2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part52

1 :774RR:2019/07/11(木) 20:38:32.88 ID:um9WISjU.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part51
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549404575/

697 :774RR:2019/09/24(火) 22:07:12.56 ID:Q+utcWE2.net
黒いエキパイが羨ましいぜ

698 :774RR:2019/09/24(火) 22:31:53.08 ID:qNxKP+iD.net
ほんまや!黒い!
わしのは白っぽいグレーところどころ茶色

699 :774RR:2019/09/28(土) 00:59:31.97 ID:CqZ78kZt.net
無限ツインマフラー欲しいけどもうないのか

700 :774RR:2019/09/28(土) 01:13:22.56 ID:sVOFQHzr.net
ヤフオクに中古がいくつか出てるね

701 :774RR:2019/09/29(日) 19:06:30.32 ID:Y9NxrgqX.net
メガボンブとパワーボックスどっちが体感的上がったか教えて下さい

702 :774RR:2019/09/29(日) 20:01:47.97 ID:PqKuXjmX.net
メガボム、でしょ
パワーボムメガボムは高回転を伸ばすけど低中速もそこそこ、てなもんだから
忠男のように低中速のトルクに特化したもんとは狙いが違うよ

703 :774RR:2019/09/29(日) 20:20:52.65 ID:hrV1a6u1.net
>>702
CRF250L/M用マフラーを検証してみました!
http://sachiura-naps.seesaa.net/article/387652967.html

704 :774RR:2019/09/29(日) 20:22:28.44 ID:Y9NxrgqX.net
回答ありがとうございます
自分的には低速のギクシャクを解消できればと思っているので
パワーボックスの方がいいのかもしれませんね
すみません、メガボムのことでした

705 :774RR:2019/09/29(日) 23:10:44.13 ID:LBbRFudr.net
トルクあるからギクシャクしてるのをトルク減らして解消するのもなぁ… クラッチワークなんかの乗り方で対処した方が良くない?

706 :774RR:2019/09/29(日) 23:42:01.21 ID:1aksMdk7.net
エンジン低回転時のギクシャクは忠男でだいぶましになるから

707 :774RR:2019/09/30(月) 05:45:45.30 ID:GSYOCyJC.net
>>702
メガボムは低中回転、パワーボムは中高回転を伸ばすので、忠男と大差ないのでは?

708 :774RR:2019/09/30(月) 08:22:33.39 ID:WIWRqkpa.net
>>699
俺はツインからタダオ+FMFに換えたい

709 :774RR:2019/10/01(火) 08:36:10.99 ID:Iuw3Gv7S.net
> 本ページの情報は2019年9月30日以前のものです。

あ・・・・Mがカタログ落ち・・・モタードがどんどんなくなっていくぅ

710 :774RR:2019/10/01(火) 09:36:23.32 ID:aSIFiNxJ.net
何で日本ではモタードが正常に受け入れられなかったんだろうねえ
モタードのレースだって車高落としてサス固めてハングオフで走ってるんだもんな
それだったらCB250Rでいいわな、あっちのが軽いし
でもそういう事じゃないだろうって思うんだが

711 :774RR:2019/10/01(火) 10:41:16.22 ID:fck35PvJ.net
舗装路を軽快に走れるバイクってより土の上を走れないオフ車ってイメージがある

712 :774RR:2019/10/01(火) 10:56:52.90 ID:UA0ko4/O.net
わかる
小径ホイールのヒラヒラ感が強いのかもしれないけどオフ車って時点で充分ヒラヒラだしそんだったら21インチにオンタイヤで悪路耐性維持したい

713 :774RR:2019/10/01(火) 12:41:13.62 ID:wNEFKXzm.net
でもオンタイヤにすると山に行かなくなるんだよなー

714 :774RR:2019/10/01(火) 12:44:35.37 ID:Mma9Xgq+.net
>>141
エイビーでプラス300円でついてくるけどね。何かの役に立つと思ってビール買うときに2つほど買ったよ。

715 :774RR:2019/10/01(火) 20:03:19.94 ID:fpvjrVXE.net
土の上もそこそこ走れるし
そもそもタイヤがパンクしにくいのと長持ちするのがいいね

716 :774RR:2019/10/02(水) 14:32:03.07 ID:Pjs9Jplp.net
RALLY790 メーターバイザーつけてる人いる?

717 :774RR:2019/10/02(水) 18:07:36.93 ID:H96q/5rd.net
中津川林道ってやつに興味を持ったのだが
都内からだと往復で400キロ近くなるね…

718 :774RR:2019/10/02(水) 18:50:17.46 ID:HgJ6qbZ0.net
4回給油…
行くのか?

719 :774RR:2019/10/02(水) 20:50:28.67 ID:X7HB1VMp.net
都内から行ったよ
そこそこの岩場だからけつが跳ねて、
シートバックの中身が気づかないうちに散らばってカメラ等失くしちゃった
行って見つけたら拾ってねw

720 :774RR:2019/10/02(水) 21:30:12.54 ID:jGcXY6Wa.net
山に入る前に給油
山から降りたら給油
家に帰る前に給油
3回じゃない?

721 :774RR:2019/10/02(水) 22:36:24.58 ID:rhLsfYc0.net
>>719
もし見つけたら交番に届けておくわ

722 :774RR:2019/10/03(木) 21:08:18.19 ID:cDe3dIEZ.net
>>685
自分はヒートガードのステーが取れた時、忠男に修理出したら無料で直してくれたよ!
しかもステーがL字からコの字に改良してあったw

723 :774RR:2019/10/03(木) 21:37:48.34 ID:ffkrJ1bN.net
>>722
ありがとう!購入して3年近く経ってるけどやってくれるかな
とりあえずは暫定で純正のマウント引っ張り出して代用しようとは思ってたよ
あと、以外にかたっぽだけの固定でも違和感なく使えてるという

724 :774RR:2019/10/04(金) 00:31:00.43 ID:PmWJiJH9.net
純正ハンドルに着くバーパッドありますか?

725 :774RR:2019/10/04(金) 00:48:05.73 ID:yeu7Y1t/.net
ちょっと切るけど何でも付くよ

726 :774RR:2019/10/04(金) 01:18:14.48 ID:YIy0nA1E.net
TENGAならいける

727 :774RR:2019/10/04(金) 06:23:10.37 ID:PmWJiJH9.net
どうもありがとう

728 :774RR:2019/10/04(金) 11:44:00.39 ID:FaFgxn9d.net
寒きなってきたからスクリーンつけたい

729 :774RR:2019/10/04(金) 13:16:52.27 ID:d7bzxkKv.net
前々から思ってたけどMのサイドスタンド短くない?
やけに傾きすぎる気がするんだけど

730 :774RR:2019/10/04(金) 22:56:46.39 ID:3i1N5ktA.net
Lもそうだから安心しろ

731 :774RR:2019/10/05(土) 01:08:59.32 ID:vJzcfDIP.net
わかる方お願い
17年 リアの純正荷掛けフックの部品番号教えてください!

732 :774RR:2019/10/05(土) 05:44:36.28 ID:vJzcfDIP.net
ごめん!自己解決!
パーツリストは公式から見られたのね

733 :774RR:2019/10/05(土) 22:29:01.00 ID:t9dab8vY.net
Lもそうなんか ならLのスタンドに置き換えたら丁度いいんかもね

734 :774RR:2019/10/05(土) 23:07:35.30 ID:QX7SnSoU.net
反対側に倒れるんじゃん?

735 :774RR:2019/10/06(日) 07:37:25.79 ID:jM3xjEJx.net
そんなに長さ変わるんかな
いつも3センチ位の板敷いてるからイケるかなと思ったのに

736 :774RR:2019/10/06(日) 11:01:21.53 ID:v0dUiRFG.net
イカないまでも擦れば伸びるかと。

737 :774RR:2019/10/06(日) 16:22:20.59 ID:k28VZt5B.net
Lのスタンドはあれ以上伸びたら風で反対側に倒れるんじゃないの

738 :774RR:2019/10/08(火) 13:28:33.84 ID:LHi+RoFQ.net
Mは最低地上高が24.5cmかなんかだよね。Lのスタンドの長さはどれくらいやろうな

739 :774RR:2019/10/08(火) 19:34:24.78 ID:0km9Jxtg.net
DトラにKLXのタイヤ付けてスタンドが寸足らずになったのはいい思い出

740 :774RR:2019/10/10(木) 09:26:20.51 ID:N6GngzcR.net
思い切ってグラフィックデカール貼ったけど新鮮になっていいな!まるで嫁がイメチェンしたような気分だよ

741 :774RR:2019/10/10(木) 09:30:50.94 ID:aXqI1SIo.net
おう、いいグラ貼ったな!
https://response.jp/article/img/2013/07/09/201839/578475.html

742 :774RR:2019/10/10(木) 18:56:25.39 ID:OCVehIxG.net
ホンダ純正リアサスの固定穴間の長さって395mmだったっけ?

743 :774RR:2019/10/12(土) 18:39:30.20 ID:ZQqp9443.net
あかん
新型ハンターカブ増車しそう
燃費リッター60超えるんかよあれ

744 :774RR:2019/10/12(土) 19:32:26.97 ID:oHOyh3oE.net
その代わりタンク4Lくらいかもしれんぞ

745 :774RR:2019/10/12(土) 19:36:55.81 ID:hWt/gCm2.net
いや4l位だろ

746 :774RR:2019/10/12(土) 21:39:55.99 ID:5fCKAdn+.net
それでもLより走るんだぜ?信じられるか?

747 :774RR:2019/10/12(土) 21:43:36.70 ID:ZQqp9443.net
サブタンクあるだろハンターカブ

748 :774RR:2019/10/13(日) 15:14:29.77 ID:OTjval67.net
どこ住んでんだよ
そこら中にガススタあるだろ
北海道ならまだしも。

749 :774RR:2019/10/13(日) 17:10:03.27 ID:eR/BzjJi.net
>>748
街中しか走らないのか?
平日昼間しか走らないのか?

750 :774RR:2019/10/13(Sun) 18:39:07 ID:eQT3Oui0.net
>>749 ハンターカブでガススタの無い所、夜走るのか?

751 ::2019/10/13(Sun) 18:40:37 ID:cRmeAoTP.net
ツーリングしたことないのかもね

752 :774RR:2019/10/13(日) 19:19:30.45 ID:QMEQ/1BQ.net
まるでガソスタの無いところが珍しいみたいな言い方はやめろ
でも地域で意識ぜんぜん違いそうだな

753 :774RR:2019/10/13(日) 21:00:12.36 ID:sON+fUz3.net
普通に24時間セルフがゴロゴロある地域で良かったわ

754 :774RR:2019/10/13(日) 21:00:49.64 ID:7dvACukp.net
北海道走ったときは100キロ前後あたりでその都度給油してた
つーかガソスタ怪しい土地なら後先考えて動けよと
震災後に慌てて買い溜めする連中じゃあるまいし

755 :774RR:2019/10/13(日) 22:09:35.87 ID:27Yc49aw.net
北海道は流石に面倒だったな
150近くなったら給油の心配
特に問題はなかったけど、
1日に4回給油したときは、ね

756 ::2019/10/14(Mon) 01:07:02 ID:bLCJJgCO.net
そんな燃費悪いの?

757 ::2019/10/14(Mon) 01:21:01 ID:kiAquf+C.net
タンク容量の問題

758 :774RR:2019/10/14(Mon) 04:44:45 ID:mpxCH51H.net
Lとか点滅し始めても1.8Lあるからな

759 :774RR:2019/10/14(月) 10:22:47.64 ID:KbZhSP+i.net
1.8もある?
取説は1.5と書いてあったけど

760 :774RR:2019/10/14(月) 10:38:08.60 ID:FSI13Jsi.net
>>754
だからその後先考えて動くのが既に余計な手間じゃん
流石にノープランで突撃ガス欠するレベルのお茶目さんの話は最初からしていない

761 :774RR:2019/10/14(月) 11:23:04.21 ID:mpxCH51H.net
crf250mの取説に1.8と書いてあるぞ
Lは1.5なのか?
https://i.imgur.com/BOomEvI.jpg

762 :774RR:2019/10/14(月) 13:03:56.07 ID:mpxCH51H.net
Lも1.8だ古いのは1.5なのか?

763 :774RR:2019/10/14(月) 13:33:19.52 ID:Oe0qQupu.net
MD38とMD44は満タン容量が0.1ℓ違うからメーター指示値も違うかもな

764 ::2019/10/14(Mon) 14:57:07 ID:7QrdKT7W.net
何のメーターだよと思ったけど現行はタコメーター付いてるんだったな
情報量多くてかっこいい

765 :774RR:2019/10/14(月) 15:59:24.50 ID:czsJtDb9.net
そうですか

766 :774RR:2019/10/14(月) 22:35:25.79 ID:mpxCH51H.net
ギアインジケーターついてたらもだと良かったんだがなあ。

767 :774RR:2019/10/14(月) 22:38:58.02 ID:OEHkBv/S.net
ガススタは減る一方だから満タン300kmは欲しいね

768 :774RR:2019/10/15(火) 07:29:52.09 ID:auzYJTrs.net
このMVにCRF250が派手に出てくるのはみんな知ってるの?
主に1分30秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=J9NQFACZYEU&list=RDMM1-xGerv5FOk&index=3

769 ::2019/10/15(Tue) 08:27:48 ID:nowvIl7p.net
競技用にしたXRっぽくみえるなー
どうだろ?

770 :774RR:2019/10/15(火) 10:08:37.43 ID:dV9dTyyL.net
2012年頃のCRF250かCRF450あたり

771 :774RR:2019/10/15(火) 12:17:19.17 ID:8hCR9XXk.net
https://www.fashionsnap.com/article/2019-08-21/supreme19aw-honda/
これってどこで買えるの?

772 :774RR:2019/10/15(火) 12:53:19.43 ID:6334P/J2.net
>>771
下の方に「シュプリーム:公式サイト」って書いてリンクがあるが、リンク先はデザイン重視で使いづらい糞サイト

773 :774RR:2019/10/15(火) 18:25:05.56 ID:P0khNwn8.net
>>768
250Rだと思う
L/Mのフレームじゃないし450のエンジンじゃない
https://i.imgur.com/uZeuvSW.jpg

774 :774RR:2019/10/15(火) 19:33:44.16 ID:3hWa+QQh.net
CRF250Lってステューシーともコラボしてなかったか?

775 :774RR:2019/10/15(火) 21:23:31.48 ID:Hos4IgdF.net
そもそもsupremeのはLじゃなくてRです

776 :774RR:2019/10/15(火) 23:41:04.15 ID:C1HcXfxr.net
オーダー中のCRF250Lの納期がまだ未定

777 :774RR:2019/10/15(火) 23:43:04.85 ID:6iI+0I9+.net
給油口の二本の棒って何?
何の為にあるの?

778 :774RR:2019/10/15(火) 23:51:52.03 ID:3q0No3Li.net
あれないと奥までノズル突っ込んでガソリン全然入らないなって勘違いするやつが出る

779 :774RR:2019/10/16(水) 09:39:21.15 ID:PUWE4cUc.net
MD38ですが、排気系の交換等で吸排気効率の変化を検知して
ECUは空燃比の自動補正をしてくれるのでしょうか?
また、吸排気系パーツの交換時にECUリセットをした方が良いのでしょうか?

780 :774RR:2019/10/16(水) 15:04:38.87 ID:FnpYTA0V.net
>吸排気効率の変化を検知
そんなセンサーはついていません

781 :774RR:2019/10/16(水) 20:41:06.95 ID:IhEWawsb.net
O2センサーは38にもあるから異常に薄くなれば補正はされるかもねぇ
しかし抜けを良くした分濃くしてくれるのは期待しない方がいい

782 :774RR:2019/10/17(木) 07:52:25.68 ID:zRJixahq.net
38乗ってるけど何処にセンサー有るの?

783 :774RR:2019/10/17(木) 09:17:21.88 ID:7wKKh/X/.net
>>782
ttps://boardgame-rider.com/2019/02/%E3%80%90crf250l%E3%80%91sp%E5%BF%A0%E7%94%B7-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%90%E3%83%90%E3%82%A4/

784 ::2019/10/18(Fri) 08:00:25 ID:chkx2uPI.net
ありがとうございました!

785 :774RR:2019/10/18(金) 12:27:01.80 ID:RcFLCejD.net
どういたしまして

786 :774RR:2019/10/18(金) 12:44:23.58 ID:4WM89//O.net
>>785
誰?

787 :774RR:2019/10/18(金) 13:23:35.32 ID:OekNGxZF.net
知らないの?

788 :774RR:2019/10/18(金) 21:47:43.01 ID:5Mir0wMw.net
わしや

789 :774RR:2019/10/18(金) 21:50:44.16 ID:bp/B+cXh.net
お前のオヤジだ

790 :774RR:2019/10/18(金) 22:14:01.12 ID:thwsUPvf.net
やれやれ

791 :774RR:2019/10/20(Sun) 01:20:33 ID:rE0whqJY.net
CRF250Lてクーラント漏れって珍しくないの?

792 :774RR:2019/10/20(日) 02:01:13.37 ID:8VpOmCRn.net
漏れではなくそういう仕様です

793 :774RR:2019/10/20(Sun) 02:58:43 ID:bIDXyS9p.net
ボクのCRF250L成田亮スペシャルエディションの
フロントフォークのゴムパッキンがひび割れてオイルが漏れてるのも
潤滑と防錆のための仕様ですよね?

794 ::2019/10/20(Sun) 03:01:00 ID:D5CqBgHD.net
>>793
節子、それパンクや

795 :774RR:2019/10/20(日) 13:00:02.87 ID:4RZQ00JT.net
>>793
もう、こんなにびしょびしょじゃないか

796 :774RR:2019/10/21(月) 20:43:11.45
MD44にMD38のホイール入ると思って3.5/5.0Jの中華17インチホイールを輸入してしまった。
フロントホイール入らないみたいだからベアリング打ち替えて入れてみます。。。。

797 :774RR:2019/10/22(火) 20:21:04.21 ID:RqmOaKuG.net
>>796
F120/70R17
R160/70R17
無加工で入るぞ
CRF250Rのスプロケ5mmオフセットスペーサーも穴径10MMに広げれば使える
俺の中華ホイール↓
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1976471.jpg

総レス数 1006
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200