2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part52

1 :774RR:2019/07/11(木) 20:38:32.88 ID:um9WISjU.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part51
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549404575/

792 :774RR:2019/10/20(日) 02:01:13.37 ID:8VpOmCRn.net
漏れではなくそういう仕様です

793 :774RR:2019/10/20(Sun) 02:58:43 ID:bIDXyS9p.net
ボクのCRF250L成田亮スペシャルエディションの
フロントフォークのゴムパッキンがひび割れてオイルが漏れてるのも
潤滑と防錆のための仕様ですよね?

794 ::2019/10/20(Sun) 03:01:00 ID:D5CqBgHD.net
>>793
節子、それパンクや

795 :774RR:2019/10/20(日) 13:00:02.87 ID:4RZQ00JT.net
>>793
もう、こんなにびしょびしょじゃないか

796 :774RR:2019/10/21(月) 20:43:11.45
MD44にMD38のホイール入ると思って3.5/5.0Jの中華17インチホイールを輸入してしまった。
フロントホイール入らないみたいだからベアリング打ち替えて入れてみます。。。。

797 :774RR:2019/10/22(火) 20:21:04.21 ID:RqmOaKuG.net
>>796
F120/70R17
R160/70R17
無加工で入るぞ
CRF250Rのスプロケ5mmオフセットスペーサーも穴径10MMに広げれば使える
俺の中華ホイール↓
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1976471.jpg

798 :774RR:2019/10/22(火) 20:25:56.68 ID:RqmOaKuG.net
やっぱ峠最速モタード最強だなーww
リッターSSとか激遅煽って
真っ赤な面してるの見るのがおもろくて辞められないwww
CRF250M最強

799 :774RR:2019/10/22(火) 23:14:24.20 ID:NQujD4w1.net
トラクター用のタイヤは履けますか?

800 :774RR:2019/10/22(火) 23:15:18.84 ID:RqmOaKuG.net
旭日旗crf
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1976620.jpg

801 :774RR:2019/10/23(水) 01:01:52.91 ID:0DND99Zo.net
CB1100かっこいいな

802 :774RR:2019/10/23(水) 12:08:56.08
>>797
フロントホイールのベアリングがMD38は6202で内径15mmでMD44は6003で内径17mmでポン付けとはいかないみたいでした。幸い外径は35mmで同じだったので昨日ベアリング打ち替えて今週末にでも車体につけてみます。

それににしても160/70ってスイングアームに干渉しませんでしたか?ピレリ系の細いのしか入らないと思ってました。

803 :774RR:2019/10/23(水) 15:38:45.80 ID:Bia92Rtw.net
そろそろハンカバつけるかな

804 :774RR:2019/10/23(水) 20:39:20.33 ID:ZRWttVQf.net
>>800
いいね

805 :774RR:2019/10/23(水) 20:59:59.98 ID:eA9O7FSS.net
800cc..............

806 :774RR:2019/10/23(水) 21:15:56.21 ID:dYsPHgep.net
CRF250M、公式HPの現行ラインアップから落ちたね。
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

807 :774RR:2019/10/23(水) 22:41:02.52 ID:xChhyJrP.net
>>803
どんなの付けてるか興味あるからみせて!
あったかい?

808 :774RR:2019/10/23(水) 22:53:39.37 ID:YW7qfAcf.net
>>806
M廃盤でもいいけど
とりやえづフレームとかホイールとかエンジンとかブラックにしてほしいね
シルバーとか地味で糞ダサい

809 :774RR:2019/10/24(木) 04:28:57.53 ID:f8iT9OiY.net
>>808
個人の感想です

810 :774RR:2019/10/24(木) 19:06:12.06 ID:caQ67Hlz.net
来月紅葉でも見に行こうかなぁ

Lにオンロードタイヤ入れてるけど一泊二日で高速メインで1000キロって行ける?

811 :774RR:2019/10/24(木) 19:29:00.02 ID:3hr1Y01j.net
楽勝

812 :774RR:2019/10/24(木) 19:35:34.20 ID:caQ67Hlz.net
タンクノーマルだけど3リッターくらいの携行缶持っとくかな

813 :774RR:2019/10/24(木) 20:37:36.50 ID:9nFVNBvx.net
北海道でも問題ないのに必要ないよ

814 :774RR:2019/10/24(木) 20:47:22.76 ID:caQ67Hlz.net
今まで長距離ツーリングはCB1300やブラバでしかしたことなかったから不安で仕方ないんだよ
事情があって大型はキツイ身体だから
ケツよりも車体と風圧と橋の風が不安

815 :774RR:2019/10/24(木) 20:51:51.51 ID:L8E4arqb.net
>>810
高速で鹿児島から岐阜の大垣まで17時間かかって1050キロ走った
参考までに

816 :774RR:2019/10/24(木) 21:04:56.01 ID:NqLjc5Tm.net
大型の事は忘れて
110以上で巡航しようとせず100を下回るところで走るんだ
そうすれば幸せになれる

817 :774RR:2019/10/24(木) 22:28:02.14 ID:eEb0nDvr.net
長距離は無理だよ
まず30km位で腰痛くなるw
長距離は素直にK1600GTLとか高級車に限る

818 :774RR:2019/10/24(木) 22:29:34.52 ID:eEb0nDvr.net
流石にCRFとK1600じゃ
ミラとベンツS500位の差があるからなwww

819 :774RR:2019/10/24(木) 22:40:12.54 ID:XzHU6a/h.net
そんなん乗るならオープンカーでも乗るわ

820 :774RR:2019/10/24(木) 22:42:31.52 ID:eEb0nDvr.net
ゴールドウイングのツアーもかなり良くなったけど
まだアメリカンチックなのが、イモ臭いww
もっとSTX方向に振ったユーロラグジュアリーなら買うんだけど
まだまだK1600かな

821 :774RR:2019/10/24(木) 23:10:48.57 ID:9nFVNBvx.net
そうですか

822 :774RR:2019/10/24(木) 23:23:32.21 ID:7t1ixmUl.net
いけるかいけないかだけで言えば俺は3日で下道2300km走ったから高速使えば1日で1000kmは走れる
ただし速度は出しても110km/hまで

823 :774RR:2019/10/24(木) 23:38:48.38 ID:l2WdMU7a.net
日帰りで400kmなら走ったことあるが都合4回給油した
片道500kmだと給油のタイミングもそうだけど
渋滞無視して速度を落とさずすり抜けし続けないと時間厳しいんじゃね

824 :774RR:2019/10/25(金) 00:09:56.93 ID:uA6XQtzo.net
給油口の棒が邪魔...
溢れる

825 :774RR:2019/10/25(金) 00:14:08.77 ID:MRGWzPtl.net
棒て...

826 :774RR:2019/10/25(金) 07:19:06.99 ID:amQIUK2t.net
ゼッケン化しようと試みるもフロントにハーネス類多くてゴチャゴチャしてるね
防水とかみんなどうしてるのかな

827 :774RR:2019/10/25(金) 08:18:22.11 ID:MQSI9x1f.net
こいつは80〜90が一番快適に走れる
バイパスでちょっと県またぐみたいな

828 :774RR:2019/10/25(金) 09:11:52 ID:Aff42e3E.net
そうね

829 :774RR:2019/10/25(金) 13:25:24.62 ID:JsSRVkPB.net
それ以上出すと車体が軽くて浮いてふらつくからなー
怖いから俺も高速80付近でしか走ってない。

830 :774RR:2019/10/25(金) 23:30:21 ID:T3UxcHQN.net
ゴールドウイングツアー=車で言うレクサスLS。細かい機能や派手さはあるが欧州車に走りでは足元にも及ばない
K1600GT=車で言うベンツSクラス。GLみたいな細かい機能や派手さはないが走りは一級品

831 :774RR:2019/10/26(土) 08:29:05.46 ID:TCMIBdto.net
>>810
差し支えなければ
装着タイヤの銘柄を教えていただけませんか?

832 :774RR:2019/10/26(土) 15:21:16.40 ID:wN65qlSz.net
>>826
そこまで防水とか気にせずやってOK

833 :774RR:2019/10/26(土) 23:17:06.02 ID:XT9EX0Wx.net
>>826
ヘッドライトユニットの中に水滴入ってるが気にしてない

834 :774RR:2019/10/27(日) 20:38:57 ID:OV2jRRoV.net
>>826だけど
ショートしないか心配でねぇ
とりあえずハンズマンで屋外用の防水ガムテみたいなやつで対処してみた 結構よさげ

835 :774RR:2019/10/30(水) 18:26:02.23 ID:TwI3VLKW.net
>>831
D605だったかな忘れたけど
次はGPシリーズがアローマックスっての履いてみたい

836 :774RR:2019/10/30(水) 21:28:36.83 ID:EaMtxKQH.net
605はオンオフの、オフ寄りだぞ 
オンタイヤは604だ
亀の甲羅みたいなパターンのやつ

837 :774RR:2019/10/30(水) 22:28:17.42 ID:D+Pgg6vD.net
オン寄りならワンテンだな
うなるけどw

838 :774RR:2019/10/30(水) 23:05:32.48 ID:OlgeIJov.net
アナーキーワイルドって摩耗しやすい?

839 :774RR:2019/10/30(水) 23:07:03.32 ID:QKWj1Riw.net
>>838
ミシュランだから長持ちするやろ

840 :774RR:2019/10/30(水) 23:42:33.65 ID:7Xwtc3TI.net
アナキー前後履いてるけどリアがアホみたいに削れる

841 :774RR:2019/11/02(土) 15:35:41 ID:6wrkpLib.net
タイヤ交換時期が近付くと
次はオンロードタイヤに!と思うんだけど純正しかつけたことないです
まだ3年くらいの初心者だから不満は全くないんだけどオン向けならもっとグリップが心強くなるんですかねえ
振動や燃費はきっと良くなるんでしょうね

842 :774RR:2019/11/02(土) 21:36:02.48 ID:YMyyyXdS.net
D604いいよー
燃費良くなるしロードノイズ減るし、オンタイヤだけど少し空気圧落とせばちょっとした林道くらいなら結構走れるよー

↓CRF250LにD604でちょっと走ってみた時の動画
https://streamable.com/e32ta

843 :774RR:2019/11/02(土) 21:37:54.87 ID:pb0IzoMK.net
おーええやん

844 :774RR:2019/11/03(日) 09:08:13.89 ID:46N3mXZ/.net
次はオンにしてみます

845 :774RR:2019/11/04(月) 01:36:37.11 ID:8shWTiAQ.net
>>798
スゲーな、タイヤなに履いてんのん?

846 :774RR:2019/11/04(月) 11:19:54.15 ID:yDDvNmBo.net
本気にすんな、どっちの技量にもよる
大型が下手ならありえるってだけでしょ

847 :774RR:2019/11/04(月) 11:29:31.02 ID:TY0Lm3vr.net
箱根あたりだと唯一椿の下りくらいか
その妄想が成り立つのは

848 :774RR:2019/11/04(月) 15:36:38.68 ID:lN5c/NOz.net
てか、常に全開で攻めまくってる人ばかりでもないしな
流してる大型抜いてドヤ顔してるだけっしょ

849 :774RR:2019/11/04(月) 18:29:08.14 ID:P/767L8J.net
わかんないじゃん、フルバンクしてるリッターSSを恐るべき進入スライドでアウト側から抜く猛者かもしれん、特攻の択にそんなキャラが居たような気がする。

850 :774RR:2019/11/04(月) 19:06:18 ID:gi/NhGKd.net
YouTubeでもめちゃくちゃ速いモタード動画とかあるけどさ
モタードってそんなに速く走れるんだな
もちろんライダーの上手さが必要だけど性能的にオフ車とそんなに違うの?

851 :774RR:2019/11/04(月) 20:02:06.98 ID:3pU21SJ+.net
オンロードなら無印のオフ車よりは攻めれるし楽しいのは間違い無いよ

852 :774RR:2019/11/04(月) 20:26:57.54 ID:TVk4gMl7.net
無印いいよな
最近はなんでも置いてある

853 :774RR:2019/11/05(火) 00:59:21.95 ID:bL20Q5IA.net
>>850
腕の問題。俺とか無理。

854 :774RR:2019/11/05(火) 01:00:37.02 ID:W7EH9803.net
バイクって車より腕の差が出るからね

855 :774RR:2019/11/05(火) 01:10:47 ID:V7q0jT7S.net
ありがとう
モタードって細長い車体がパタンと倒れて凄い

856 :774RR:2019/11/05(火) 02:49:38.55 ID:p8S4yekV.net
モタの有利な点はハイグリップタイヤを履けるところだよな
タイヤのグリップが同じなら車重が軽いほうが断然有利
ただ今時の4st250だとミニサーキットやつづら折りの下りなんかじゃないとグリップを活かせるだけのパワーがあるかどうか疑問は残るね
窮屈なコースなら車重とパワー持て余してるリッタークラスなんか鴨よ

857 :774RR:2019/11/05(火) 16:38:47.09 ID:32IEhrx9.net
二人乗りで神奈川県北~栃木(日光とか)とか長野へ高速で。とかは後ろの人が厳しいですかね?

MC時に買おうと思っていたのですが、諸事情で二人乗りを考慮する事になったので…

858 :774RR:2019/11/05(火) 16:50:58.04 ID:4DN7l7Tq.net
やめておいたほうがいい
タンデムで高速乗るなら大型じゃないと辛い

859 :774RR:2019/11/05(火) 17:21:00.66 ID:8nS14P5W.net
次期モデルで排気量upって話もあるんじゃ?
日本に入るかは微妙以下だと思うけど

860 :774RR:2019/11/05(火) 19:45:55.02 ID:pLV+8Gf8.net
アフリカツインみたいにLDだけになったらどうしよう

861 :774RR:2019/11/05(火) 19:52:25.75 ID:/7uzjjij.net
そんなものは見捨てるわ

862 :774RR:2019/11/05(火) 20:13:41.87 ID:+3ylLpYd.net
LDしか乗れない僕もいるんですよ!><

863 :774RR:2019/11/06(水) 01:13:24.75 ID:RuJpz7Z9.net
>>856
コースによっては軽自動車のほうが速いって言ってる軽自動車乗りみたいでみっともないよ

864 :774RR:2019/11/06(水) 04:21:03.32 ID:wASr4QMz.net
下りならGTRよりカプチーノのが速いもんな

865 :774RR:2019/11/06(水) 07:04:29.58 ID:2ZEj1mkI.net
>>864
下りならAE86最強w

866 :774RR:2019/11/06(水) 21:43:36.88 ID:NYMokS7T.net
下りならロードの自転車でもバイクに勝てるって地元の先輩がいってた。

867 :774RR:2019/11/07(木) 01:22:34.06 ID:YNU8REmb.net
ロードバイクはジャックナイフ簡単にできていいよな

868 :774RR:2019/11/07(木) 07:31:47.31 ID:CeHZeYMc.net
バイク(チョイノリ)

869 :774RR:2019/11/07(木) 08:20:27.19 ID:wXaJ0wZ1.net
過積載したCRF250Lは遅い気がする
ベルトガッチリかけれるとこ少なくて怖い

870 :774RR:2019/11/07(Thu) 11:13:11 ID:p9uns2CT.net
過積載の意味わかってるんかな?
しかも過積載して遅くならない乗り物なんてあるんか?

871 :774RR:2019/11/07(木) 13:33:32.86 ID:iRy+j8OF.net
ベルトガッチリかけれるとこ少なくて怖いと思いながら過積載で走ってるやつがいることのほうが余程怖い

872 :774RR:2019/11/07(木) 15:05:51.43 ID:S/6oM3FY.net
キャンピングシートバック2固定にはちょっとてこずったけどね

873 :774RR:2019/11/07(木) 23:30:35.83 ID:NnTqtJKp.net
俺は諦めてキャリヤ買いました。
調子こいてホムセン箱に荷物詰めまくって出先で立ちゴケしたわ…
所詮バイクなんだから荷物は最低限にしないかん。

874 :774RR:2019/11/08(金) 20:14:07.68 ID:VV6fffdH.net
たたた立ちごけなんてかすり傷でもないわ
駐輪場でも家族の前でもこかしたけど全然気にしてない全く気にならん

荷物はまあ少ない方がいいよね起こすの大変だし

875 :774RR:2019/11/08(金) 21:31:11 ID:by1ZNRHq.net
CRF250Lは安いしかっこいいから買おうかなと迷い中
レビューを読むと、海外で製造してるから品質が悪く故障すると書いてるユーザーがいるんだけど、実際そんなことはないですか?

876 :774RR:2019/11/08(金) 21:42:35.69 ID:hswqckS+.net
故障するとはまたざっくりなレビューがあったものだな……
CRFのよく言われる持病はクーラント漏れで、たまに減ってるというもの
俺も店で中古2000kmの買ったときに「持病のクーラント漏れあるけどそんな気にするほどじゃない」って言われた
現在48000kmでクーラント漏れはおきてない

つまり普通に丈夫なバイクなので品質が悪く故障するなんてことはない

877 :774RR:2019/11/09(土) 00:52:17.53 ID:It4W7lv9.net
クラッチ減るのが不良品レベルで早い以外は特に品質が悪いってとこはないかと
あと錆びやすい気がする。置き場変えたらフレームの打刻位置に錆が浮いてた。

878 :774RR:2019/11/09(土) 06:00:10 ID:snOqo28Z.net
いうほどクラッチ減るか?

879 :774RR:2019/11/09(土) 06:52:06.20 ID:7aEYO9B/.net
>>875
スレタイにある通り今の車名になってからモデル変わってるけど
いつのレビューなのか日付け確認した?

880 :774RR:2019/11/09(土) 09:20:28.04 ID:caYux/pR.net
オフで使うとモリモリ減るけどツーリング用途ならあんまりって感じなのかな
千里浜でスタックしてクラッチ交換したって事例はどこかのブログ見た

881 :774RR:2019/11/09(土) 09:23:26.35 ID:uiI4pN0T.net
空冷の頃のオフ車に比べると
フライホイールが軽くて粘らないから
オフ走ると回転上げて半クラあてまくりになっちゃう
そうやってクラッチ減らす人は居ると思う

882 :774RR:2019/11/09(土) 09:29:03.48 ID:It4W7lv9.net
田舎だけど通勤ラッシュ等でストップアンドゴー多い地域に住んでるからか減るのが目に見えて早い

883 :774RR:2019/11/09(土) 10:03:10 ID:ji/NdD52.net
>千里浜でスタック
ショボいな

884 :774RR:2019/11/09(土) 10:47:46.44 ID:vPUvLEeO.net
2015年12月購入の成田SPでクーラントは漏れないけど
フロントフォークからオイルが漏れてます(´;ω;`)

885 :774RR:2019/11/09(土) 12:43:43.66 ID:uPcvstlY.net
最初に下手くそが林道デビューで半クラ使ったのもあってか4万kmで完全にクラッチ滑って交換になった

886 :774RR:2019/11/09(土) 13:40:59.59 ID:G6KS1UVC.net
4万も走れば充分でしょ

887 :774RR:2019/11/09(土) 13:52:52.48 ID:QzZ1lVmV.net
>>880
だっせーあんなとこで
自転車でも乗ってろよ下手くそ

888 :774RR:2019/11/09(土) 20:17:48.74 ID:zVPiztDE.net
ひどすぎるだろw

889 :774RR:2019/11/09(土) 20:52:40.83 ID:+AlmVg2P.net
8600キロ
リアタイヤの溝ヤバイヤバイ
TWかアナーキーワイルド履かせようかな

890 :774RR:2019/11/09(土) 20:59:02.99 ID:tzi6glWZ.net
機械を壊す奴はちょっと触るだけで簡単に壊すからな。
壊す奴はなに乗っても壊すよ、扱いが下手くそなんだよ。

891 :774RR:2019/11/09(土) 23:55:06.03 ID:T9tgceto.net
何となくわかる 信号待ちとかでアクセル吹かしてる人を見ると自分で壊すなよって思う

892 :774RR:2019/11/10(日) 09:06:33.81 ID:25XR+cFe.net
>>879
https://s.kakaku.com/review/K0000363450/ReviewCD=996486/


このレビューなんですがこれは稀ってことですかね

総レス数 1006
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200