2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1000/XT Part11【DL1000】

1 :774RR:2019/08/01(木) 15:39:52.31 ID:ZoBlV+AF.net
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1000/XTのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl1000xal9/top

専用ページ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/v-strom1000a_xt/

Moto Map
http://www.motomap.net/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part10【DL1000】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534677163/

395 :774RR:2019/11/05(火) 19:00:26.63 ID:Svo0I1Pp.net
V-Strom1050/1050XT
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1191655236483657728/pu/vid/720x1280/GsXuirAIN0amTfs7.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1191656043362897920/pu/vid/720x1280/IMBSc25luumGtjVn.mp4

396 :774RR:2019/11/05(火) 19:02:22.55 ID:cqLGC8uv.net
>>395
国内のモーターショーでも
おねーさんんいこう言う格好させろよ・・・

397 :774RR:2019/11/05(火) 19:03:33.14 ID:JauG6LkI.net
俺はこのおっさん臭さはいいと思うけどな。

ただ中途半端だね。メーターはレトロ感溢れるアナログを
採用しても良かった。せめて半分だけでも。
液晶にするならせめてフルカラーにしろよな。
2020年代のフラグシップモデルに今時白黒ってw

398 :774RR:2019/11/05(火) 19:06:54.12 ID:PhVNyeoL.net
黄色w まじ出すのかこれ
ぼろくなって薄汚れた感も再現してるな

399 :774RR:2019/11/05(火) 19:07:47.16 ID:d6NtjYqv.net
公式
https://youtu.be/cZr1MEmIQN8
https://youtu.be/JwbAARm22JA
https://youtu.be/3H4OO3FDpCc
https://youtu.be/dU7XJw9oOGM

400 :774RR:2019/11/05(火) 19:15:13.65 ID:vfy8vVaj.net
もうめんどくせえから8インチタブレット大の液晶ドカンと載せて
好きなだけ表示したらいんじゃねっ?

て振り切り方だなww

401 :774RR:2019/11/05(火) 19:18:29.78 ID:aGJDkEMb.net
sdmsがつくのがちょびっとうれしい

402 :774RR:2019/11/05(火) 19:22:22.95 ID:S3n74t6L.net
おいw動画によると
1037CCだってよw
現行と同じじゃねーかw
名前だけ盛った感じか。
ヤマハとかもよくやってる手法だからまあいいけどw

403 :774RR:2019/11/05(火) 19:30:51.79 ID:c3l1iLrf.net
メーター表示
>>382だと通常液晶だけど
>>399の動画見ると反転液晶ぽい
どっちが本当なん?

404 :774RR:2019/11/05(火) 19:32:05.44 ID:jAC0/yGf.net
XTはミラー違うのね。そこ差別化必要かいw
1ccだけ排気量が上がって1037ccらしいけど何故今回から1050を名乗るのか?
制御系はじめ中身結構頑張った感があるのは(エラそうで悪いが)評価したい。

405 :774RR:2019/11/05(火) 19:45:06 ID:sIuiU7/9.net
>>383
ヘプコじゃなくてSW-MOTECHのTRAXだね。

406 :774RR:2019/11/05(火) 20:16:39 ID:EGHqAphl.net
新型の黄色ダサかっこよくて好きだわ かなり惹かれる

407 :774RR:2019/11/05(火) 20:21:28 ID:l4JvllPO.net
>>406
黒赤のプロモーション映像見るとスズキなのに結構イケてるじゃんと思ってたのに
黄色になった途端にあそこまでアラが丸見えになるデザインて今どき珍しくていいよね

408 :774RR:2019/11/05(火) 20:28:00 ID:oY3C5OzV.net
>>392
Ten-fiftyって言ってるね、公式ビデオでは

409 :774RR:2019/11/05(火) 20:30:15 ID:oY3C5OzV.net
いいじゃん電子制御バリバリ
でもいくらになるんだ?

410 :774RR:2019/11/05(火) 20:53:20.77 ID:cmZi3ol/.net
クッソ。
あと少しでトレーサーもアフツイも駆逐できるかもしれんのに
もう一工夫足りないな。
メーターとライトをあと一工夫してくれれば。。。。

411 :774RR:2019/11/05(火) 20:53:53.43 ID:+MH4sFm+.net
107馬力になってるけどどこらへんを弄ったんだろうか
排気量は上がってないんでしょ?

412 :774RR:2019/11/05(火) 20:58:14.62 ID:oY3C5OzV.net
>>411
スロットルボディの径がデカくなってるね

413 :774RR:2019/11/05(火) 21:56:31.07 ID:aGJDkEMb.net
メーター見続けたらなんかかっこよく見えてきた
スズキは車種増やせない分ひとつの車種に力いれるよね 抜けてるところあるけど
問題は赤にするか黄色にするかだ

414 :774RR:2019/11/05(火) 21:58:52.98 ID:oY3C5OzV.net
>>413
オレは赤だなー
黒選ぶやつはチキン野郎と呼んでやる

415 :774RR:2019/11/05(火) 22:13:47.97 ID:kl9O5UU0.net
最初見たときは「うわぁ…」って思ったけど、黄色の見続けたらこれはこれでありだなと思えてきた…。
現行黄色乗ってるから買い換えはせんけど。

416 :774RR:2019/11/05(火) 22:24:39.20 ID:B3AzO1vd.net
EICMAでの発表か、東京モータショーで発表してくれればよかったのになぁ
まあいいけど、まさか日本国内モデル無いってことはないだろうな

417 :774RR:2019/11/05(火) 22:32:13.25 ID:3k+wtzrM.net
かっこいいな

418 :774RR:2019/11/05(火) 22:32:33.64 ID:mlxCqYh7.net
>>413
>>415
完全に感染してるな
菌に調教されているレベル

419 :774RR:2019/11/05(火) 22:32:52.96 ID:cmZi3ol/.net
インパクトは黄色だけどすぐ飽きそうだな。
個人的には青系が欲しかった。

420 :774RR:2019/11/05(火) 22:38:02.00 ID:4ZHiYmEs.net
すまん、俺もティーザーや静止画を見続けてたら、
なんかだんだんカッコいいような気がしてきた
黄色はXT限定カラーっぽいね?
オフロードなんて行かないからメンテの楽なキャスト仕様がいいんだが、
そしたらやっぱ赤(オレンジ?)×白買うかなあ

421 :774RR:2019/11/05(火) 22:42:47.71 ID:cmZi3ol/.net
しかしXTより無印が車高5mm高くて、
車重が9kg軽いだと?
一体どういう仕様なんだ?

422 :774RR:2019/11/05(火) 22:44:36.43 ID:cmZi3ol/.net
赤もXTだけっぽいね。

423 :774RR:2019/11/05(火) 22:47:17.12 ID:4ZHiYmEs.net
じゃ無印のカラーバリエーションってどうなるんだ?
まさか黒一色ってこたないだろ

424 :774RR:2019/11/05(火) 22:49:58.30 ID:B3AzO1vd.net
ベルシス1000が190万、アフリカツイン1100が160万って考えると
俺予想で159.8万円だろう
それより、アフリカツインのメーターは凝ってっていいよなTFTパネルだし
Apple CarPlayに対応してるから、iPhone繋げばナビ表示もできる
それと比べるとスズキは1世代遅れてる感じするね

425 :774RR:2019/11/05(火) 22:50:47.01 ID:cmZi3ol/.net
グレイ、白、黒っぽいね
ttps://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/v-strom1050_xt/#specifications

426 :774RR:2019/11/05(火) 22:55:00.91 ID:4ZHiYmEs.net
>>424
みんながみんなアイポン持ってるわけでもねーしその機能は別に要らねー

427 :774RR:2019/11/05(火) 22:56:35.47 ID:c3l1iLrf.net
>>419
赤色の塗色パターンで
青色も設定されると思っていたのに・・・

428 :774RR:2019/11/05(火) 22:58:13.29 ID:V/Qr3r6w.net
それはカラバリとして発売2年目以降に出たりするんじゃないの
個人的には、海外仕様だかコンセプトモデルだかにあったサンドベージュみたいなアースカラーを熱烈希望

429 :774RR:2019/11/05(火) 22:59:50.63 ID:c3l1iLrf.net
>>421
アンダーガードの有無だけでも
数kg違ってくるのでは?

430 :774RR:2019/11/05(火) 23:10:15.98 ID:B3AzO1vd.net
>>426
まあね、でも今なんてIoTで家電ですらネットに繋がる時代
それをうまく取り込んでくるホンダ、未対応なスズキ
できるけどやらなかったのかな?コストの絡みで…

431 :774RR:2019/11/05(火) 23:10:37.19 ID:cmZi3ol/.net
やっぱりな。
上に馬力降って上げたのはいいけど
低回転のトルク下げてるやん。
んーこの手のバイクでいいのか悪いのか。。。

100.00Nm/6,000rpm

432 :774RR:2019/11/05(火) 23:24:17.82 ID:jAC0/yGf.net
タンク容量変わらずか…期待してたんだけどなあ。
今回はアフツイ買うけど良いモデル出たらまた乗りたいな。

433 :774RR:2019/11/05(火) 23:31:24.36 ID:aGJDkEMb.net
細かいけどグリップヒーターとetcついてるとうれしいな
etcはスズキのフラッグシップにはついてるから問題ないとおもうけど
それとカラーリングだな
赤も黄色も捨てがたい
あと重いな結構

434 :774RR:2019/11/05(火) 23:33:53.26 ID:jeFk2L4T.net
https://images2-motori.gazzettaobjects.it/quotidianomotori/2019/11/05/13/30/Suzuki-V-Strom-1050-2020-Eicma-1--1080x611.jpg

435 :774RR:2019/11/06(水) 06:57:11 ID:rUP0MdlI.net
デザインの残念感が半端ねぇな
やっぱりアフツイかテネレで悩もう

436 :774RR:2019/11/06(水) 07:08:35.27 ID:ZWRIxgTq.net
え、何これどこもかしこもカッコ悪い
全体的に全てカッコ悪い

437 :774RR:2019/11/06(水) 07:08:36.10 ID:OQDAAdtH.net
このジャンルにネオクラシック感を出してもねぇ。

438 :774RR:2019/11/06(水) 07:15:06.60 ID:GcynkqSh.net
このデザインは怪鳥へのオマージュなんだけど、元を誰も知らないという誤算…

439 :774RR:2019/11/06(水) 07:35:30.08 ID:1e/fCtJu.net
DR800Sは古過ぎてパスしてたけどコレはいいな

440 :774RR:2019/11/06(水) 07:38:48 ID:2mGJSpxy.net
そっか… デザイン結構好きだけどなオレは
しかし無印のカラーリングは地味だなー

441 :774RR:2019/11/06(水) 07:43:30 ID:l9mko74P.net
サイドは平面的すぎ、くちばしは直線的すぎ
なんつーか40年前のデザインやで

カタナといい何やっとんねんスズキ

442 :774RR:2019/11/06(水) 07:48:28 ID:b7ft49Yf.net
ダサッ・・・から少し間をおいて来る「何かいいかも」感

443 :774RR:2019/11/06(水) 07:50:41 ID:GcynkqSh.net
>>434
左のあんちゃんケツ撮ってるよな

444 :774RR:2019/11/06(水) 07:53:15 ID:2mGJSpxy.net
無印はウインカーLEDじゃないんだな、微妙な差別化だ

445 :774RR:2019/11/06(水) 08:48:29.90 ID:AsA8eI1M.net
>>442
わかる
俺も最初見たときダッサwwwと思ったけど、
しばらくしたらなんか意外とアリかも…に変わってきた

446 :774RR:2019/11/06(水) 09:00:16.50 ID:ZYGI549J.net
それ、感染してる。

447 :774RR:2019/11/06(水) 09:11:56.65 ID:jIdyM4aa.net
やっぱ黄色だわ。
初見は赤が一番かっこいいけど下手したらドカのムルティと
みまちがられる可能性は0では無いしな。

黄色は唯一無二の黄色だね。

448 :774RR:2019/11/06(水) 09:18:22.70 ID:x0wPGXqF.net
おお… もりもり電装もXTだけなのか。
IMUがXTだけだもんな。

449 :774RR:2019/11/06(水) 09:45:21.16 ID:W+1D4iDM.net
スクリーン上下に動かすロック機構が外側に有るのが頂けないなぁ。埃や雨排気ガスなどの汚れで固着しそう。

450 :774RR:2019/11/06(水) 09:50:59.92 ID:ZxoUIhmB.net
>>441
曲がった嘴が良いのなら
現行Vストでも買えばw

どうせ現行Vストにも文句付けまくって
いたんだろうけどさw

451 :774RR:2019/11/06(水) 09:53:38.43 ID:ZxoUIhmB.net
>>448
無印、ここまで差別化されたら
スズキなら100万円以下で出してくれるだろ(´・ω・`)

452 :774RR:2019/11/06(水) 09:57:22.40 ID:6AWpWDs5.net
無印の白がヨーロピアンでいい感じ、かも。
なによりボディのSUZUKIロゴが好印象。Sマークだけじゃやっぱ味気ない。
ただメーターかな残念なのは。

453 :774RR:2019/11/06(水) 10:27:08 ID:lGFyck90.net
黄色は初見のインパクトは大だけど、そのぶん飽きが来そう
長く付き合うなら白×橙かなー
しかし時間が経つにつれて格好良く見えてきた
なんなら現行のギョロ目単眼ライトより好きまである

454 :774RR:2019/11/06(水) 10:42:53.19 ID:/tGGJL5g.net
>>405
バッテンの模様付いてるからペプコと思った。

455 :774RR:2019/11/06(水) 12:06:16 ID:/QKn5Bkq.net
カラー変更、小マイナーチェンジで後4,5年はフルモデルチェンジが無さそう

てか、白/橙はマルボロカラーにしか見えないw

456 :774RR:2019/11/06(水) 12:20:44 ID:uUT2MVDz.net
マルボロカラーは特別色だから期間限定生産かも
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2019/1106/img/img03.jpg

457 :774RR:2019/11/06(水) 12:28:53 ID:hw4/2JhG.net
黄色が初代限定かと思ったら橙がそうなのか

458 :774RR:2019/11/06(水) 12:55:09 ID:Y4JMAfmW.net
いつ発売なんだろうか。
カタナみたいに出し惜しみするタイプでもないし
3月のモーターサイクルショーで国内発表して
来春くらいいけるかな。GWまでになんとかしてほしい。

459 :774RR:2019/11/06(水) 12:59:02 ID:qXYQptnx.net
黄色のラリー仕様も良い
https://youtu.be/KalyYRMEAyA

460 :774RR:2019/11/06(水) 13:10:54.08 ID:uUT2MVDz.net
>>458
GW前には日本でも売りそう

新型「V-STROM 1050」、「V-STROM 1050XT」は、浜松工場で生産し、2020年初頭より欧州、北米を中心に販売を開始する計画である。
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2019/1106/

461 :774RR:2019/11/06(水) 13:43:38 ID:s2RX5t+c.net
現行のデザインのが好きなんだけど、
新型XTはクルコン付いてるの俺的には大きい

462 :774RR:2019/11/06(水) 13:46:55 ID:uUT2MVDz.net
ヨーロッパではノーマルは若干の値上げ、XTは日本円で20万以上値上げするそう
160〜170万円くらいは覚悟しておいたほうがいいかも

463 :774RR:2019/11/06(水) 14:16:59 ID:uzjPDUmW.net
>>459
タンクの垂直がスゲエ
事故ったらボールブレイク確定だな

464 :774RR:2019/11/06(水) 14:48:45 ID:m8s9JpCA.net
これはもしかしてXTだけ反転液晶なパターン?

465 :774RR:2019/11/06(水) 14:57:19.07 ID:ru7BbXdE.net
新型のデザインめちゃめちゃツボだわ。

466 :774RR:2019/11/06(水) 15:03:16.95 ID:7z/8VvEq.net
もし170万出すんだったら他考えるわ。
オプションとかつけたら乗り出し200万くらいいきそう。
そこまで電子装備にニヤニヤしながら旅したいかって話。
エンジン性能は現行と大差ないでしょうに。
最低限、箱エンジンガードは必要だしフォグもつけるだろう。

クルコン車は乗ったことあるけど最初だけでほとんど
使わなかったな。高速でヘルメットのあご紐締め忘れ時とか
チンポジ直す時くらいかな。

ごめんね貧乏人で。

467 :774RR:2019/11/06(水) 15:10:06.11 ID:ru7BbXdE.net
現行の新車で170万で買えるリッターアドベンチャーそんなに選択肢あるか?

468 :774RR:2019/11/06(水) 15:39:59 ID:wmBr1flR.net
R1200GSとタイガーエクスプローラーとスーパーテネレとあふついとVストだったらどれが一番オススメですか?

469 :774RR:2019/11/06(水) 15:42:03 ID:wmBr1flR.net
https://i.imgur.com/trtduHG.jpg
https://images2-motori.gazzettaobjects.it/quotidianomotori/2019/11/05/13/30/Suzuki-V-Strom-1050-2020-Eicma-1--1080x611.jpg



DR800再び・・・

470 :774RR:2019/11/06(水) 15:49:38 ID:+21BgBaS.net
>>468
何を重視するかだろ?
Vツインに価値を感じないなら、Vストはやめた方がいい。

471 :774RR:2019/11/06(水) 16:06:09.35 ID:KoaUFNHf.net
Vツイン以前にスズキという時点で相当選別されるだろ

472 :774RR:2019/11/06(水) 16:23:44.89 ID:W+1D4iDM.net
>>468
R1200GSの一択金があれば。皆無いから国産を選んでる。

473 :774RR:2019/11/06(水) 16:33:19.52 ID:P5e/xUKo.net
浜松で生産した新型を浜松で行うVストミーティングに展示しなかったら
相当マヌケな会社だね。なにも社内の縛りで自らの首まで括る事あるまいて。

474 :774RR:2019/11/06(水) 17:31:14 ID:C2gmxKx/.net
R1200GSが意外とリセールバリュー低い事を知っておいた方が良いよ
良いバイクだが、新車価格の設定が高すぎなんだろうな。

475 :774RR:2019/11/06(水) 17:33:38 ID:C2gmxKx/.net
俺だったら第一希望が新型のアフリカツイン、第二希望でVスト1000かな。
テネレとタイガーは避ける。

476 :774RR:2019/11/06(水) 17:44:57 ID:KoaUFNHf.net
新型アフリカツイン?あのクソ短足向けの奇形ローダウン仕様がいいのか?
まだ旧型、というか現行型のほうがカッコいいだろ

477 :774RR:2019/11/06(水) 17:46:33 ID:pQYsiuvs.net
>>386
排気量元から1036ccあったので、今回から
1050表記にしただけ。

478 :774RR:2019/11/06(水) 17:48:42 ID:C2gmxKx/.net
>>476
ハイハイ、意見が合わないなら黙って消えなよ。

479 :774RR:2019/11/06(水) 17:59:29 ID:jrkO4YXe.net
アブネーアブネー
旧型CRF買うとこだった
Vストどストライクだわ

480 :774RR:2019/11/06(水) 18:03:32 ID:6szAyNf8.net
現行1000の在庫消化値下げはいつごろから始まりますか

481 :774RR:2019/11/06(水) 18:06:15 ID:SKnKjx+0.net
>>474
維持がチョーめんどくさそなイメージなんだが
とにかくBMにお布施しまくらないとダメだとか
そこんとこどうなんの?

482 :774RR:2019/11/06(水) 18:14:24 ID:wmBr1flR.net
2014モデルの新車VST高杉
小売店は売る気あるのかな?

483 :774RR:2019/11/06(水) 18:46:04.92 ID:q3TbRZX5.net
結局は鬼値引きでXTでも乗り出し135万くらいになるんじゃねーの

484 :774RR:2019/11/06(水) 18:57:11.94 ID:wyMaj+WT.net
スズキ=維持費安く、長く乗れる…と思ってる。
出先でトラブってもSBSはどこも親切だったし。そんなこんなでスズキが好きだがなぁ。

485 :774RR:2019/11/06(水) 19:13:45.21 ID:+EXd9FPo.net
モデルチェンジしないから部品供給は安心だわ
しかし青色設定されたと思ったら新型では設定なしか

486 :774RR:2019/11/06(水) 19:41:23 ID:6szAyNf8.net
>>483
スズキ4輪の方は最近割と強気で値引きしてくれないって聞くけど、
2輪の方はどうなんだろ?

487 :774RR:2019/11/06(水) 20:12:26.47 ID:RA6trR+W.net
去年新車でVスト1000買ったばかりだけど新型欲しいわ
かっこよすぎ

488 :774RR:2019/11/06(水) 20:21:36.80 ID:pQYsiuvs.net
>>421
XTはナックルカバーに加え、アルミ製
アンダーカウリング、アクセサリーバ
ー、センタースタンド、を新たに標準
装備したから重いの。

489 :774RR:2019/11/06(水) 20:23:42.82 ID:uUT2MVDz.net
>>466
ならばノーマル仕様で・・と思ったけど、GSX-R1000Rみたいに日本はXTのみ販売かもしれないね

490 :774RR:2019/11/06(水) 20:31:12.64 ID:b7ft49Yf.net
※日本ではローダウン仕様のみの販売です







とか某ツインみたいなことにはならないよな?

491 :774RR:2019/11/06(水) 20:54:19.67 ID:Uq0IgLl0.net
そもそもVストってローダウン仕様今まで売ったことってあったっけ?
あっちは前のモデルでもローダウン仕様出してた前例があるからなあ

492 :774RR:2019/11/06(水) 20:58:40 ID:jCuU+mwu.net
ローシートで対応やろ、あとは250に乗ってね

493 :774RR:2019/11/06(水) 21:12:21 ID:hB+nkxD6.net
>>473
EICMAより先に展示はあれなんじゃね、売りたいのは欧州市場だし
新型の話聞けるだけでも、行くかいはあるかもね
それより、無印ってアンダーカバーとナックルバイザー付いてないんだな
オプションで買ったらアンダーカバー3万円、ナックルバイザー5千円くらいか
ウインカーやバックミラーも違うし

494 :774RR:2019/11/06(水) 21:26:46 ID:3iU4oE+G.net
>>493
電制も全く違うしね
日本じゃXTだけになるんじゃ?と思える差だね

総レス数 1004
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200