2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part129◆◇◆

1 :774RR :2019/08/14(水) 20:09:21.68 ID:YpX/KyNHM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part126◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542016718/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part127◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550102237/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part128◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558069978/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

265 :774RR :2019/09/11(水) 16:19:11.35 ID:RCh6FFKyM.net
>>264
あれって途中からちょい乗りでも充分充電する部品に切替しなかったっけ?
片道2キロは駄目で5キロは大丈夫と誰かのブログで見た事有るよ。

266 :774RR :2019/09/11(水) 18:16:32.84 ID:lP6W8HRZ0.net
当たりだな バッテリーは当たり外れ多過ぎだろ 一流メーカーでも死ぬときは突然死ぬ

267 :774RR :2019/09/11(水) 18:28:14.39 ID:RAxXwtE7M.net
リレーを変えた
あれがそうだったのかな

268 :774RR :2019/09/11(水) 18:35:46.20 ID:/LH/WjXDd.net
オイラのシグは3型だから2013年かな?それから1回もバッテリー交換してないから今度タイヤ交換と一緒に
交換しよう。

269 :774RR :2019/09/11(水) 19:12:29.75 ID:8HkGlgard.net
プーリーやベルトの交換って自分でしようと思ったらどんな工具がいるんですか?

270 :774RR :2019/09/11(水) 19:43:43.18 ID:FlbCTHhu0.net
>>269
http://www.1hunter.org/parts/kougu/signusx/index.htm

271 :774RR :2019/09/11(水) 20:00:48.75 ID:ee/xRgwZx.net
こんな超やさしいセットがあるのか
自分では一切何も調べずクソみたいな質問してくるバカが居た時に便利だな

272 :774RR :2019/09/11(水) 20:03:16.83 ID:nOAb5Q630.net
自分で調べがつかないような奴が作業するのもなぁ…

273 :774RR :2019/09/11(水) 20:11:20.06 ID:tOxB3YHMM.net
でもドリブンまで外せるセットだから安いと思うけどw
プーリーホルダーだからクラッチアウターやら疲れるからこのセットアストロでバラで
買ってもこの位の値段じゃないかな〜?

274 :774RR :2019/09/11(水) 22:22:39.91 ID:vZwsH+JH0.net
一万五千キロ前後でやる作業だから、ノーマル派はバイク屋で良いんじゃね?

275 :774RR :2019/09/12(木) 07:23:09.14 ID:kHcWnAPE0.net
作業スペースあるなら自分でやった方がコスパいいぞ

276 :774RR :2019/09/12(木) 08:05:29.19 ID:9OekJfjBF.net
バッテリー変えたら加速アップした、電圧計の数値は変わらんが(13.0位)プラシーボじゃ無いよな?

277 :774RR :2019/09/12(木) 08:22:07.67 ID:rTtGAZQqx.net
残念ながら・・・

278 :774RR :2019/09/12(木) 08:27:25.64 ID:4FlpPqpp0.net
トルクレンチがないな

279 :774RR :2019/09/12(木) 09:00:09.58 ID:/KT8k0hNd.net
最近やたら電圧低いなぁと思ったら、アマ○ンで買った安いLEDがぶっこわれてた。
また安いの買わなきゃ、、、

280 :774RR :2019/09/12(木) 10:36:07.14 ID:u+CKWRibM.net
そそ、多少本格的及びビシッとやろうとすると
トルクレンチやグリースも数種類必要だから店にお願いした方が良い
オイル交換に使えるトルクレンチ位は持ってるが。20-110m.n
この下と上のトルクの物は持ってないわ

281 :774RR :2019/09/12(木) 10:38:52.13 ID:rH9kPYYX0.net
ドレンボルトにトルクレンチ使った事ないし、ワッシャーも交換した事ないな

282 :774RR :2019/09/12(木) 10:44:55.00 ID:yETz4EDNd.net
オイルドレンワッシャーは3回使ったら新しいのと交換してる。
トルクレンチは3〜60Nmのデジタルと
40〜200Nmの東日。

車のメンテでも使うから、もう工具分の工賃は元とってるね。

283 :774RR :2019/09/12(木) 11:00:19.86 ID:hCqjre7Er.net
5型のメットインに入るジェッペルでおすすめがあれば教えてください

284 :774RR :2019/09/12(木) 11:04:26.70 ID:xC2kl1C/M.net
セミジェットくらいしか入らんとおもう

285 :774RR :2019/09/12(木) 13:43:48.81 ID:oQpza64Ep.net
アライのクアンタムJは辛うじて入った
フルフェイスだが

286 :774RR :2019/09/12(木) 20:10:12.26 ID:9SM26Xb/r.net
ギリギリだけど、OGKのエクシードは入ったちなみにLサイズ。サンシェードついてて便利。

287 :774RR :2019/09/12(木) 23:28:08.73 ID:TLPg+8xO0.net
4型でか目を探してみたら球数少ないが値段高いな
新車だと5型と同じだし中古ってもお得感まるでないな 5型はやっぱりライト球切れ45000円がどうしても頭によぎって踏み切れん
すんなり見つかるとおもったのだが。。

288 :774RR :2019/09/13(金) 02:01:11.24 ID:YiI3eeAP0.net
>>287
ちゃんと問題を切り分けないと
混ざっとるじゃないか
希望設計にちかい4型が新車で買えるならラッキーだろ

289 :274 :2019/09/13(金) 08:17:45.23 ID:F6dGR2oDr.net
>>284,285,286
ありがとう。
2型が事故で全損になったので5型を注文中です。削れたメットを買い替えるので参考にさせてもらいます。

290 :774RR :2019/09/13(金) 08:35:34.66 ID:BDlAHXHFp.net
5000円くらいで買った無名ブランドのジェッペルは普通に入るよ。余裕あるくらい
共通規格のシールド使えるやつ

291 :774RR:2019/09/13(金) 10:57:52.18
モンエナかっけぇ!

292 :274 :2019/09/13(金) 14:22:32.01 ID:F6dGR2oDr.net
>>290
ありがとう
無名ブランドも調べてみます

293 :774RR :2019/09/13(金) 17:38:18.14 ID:ZrtoCaLGd.net
>>287
ライト切れそんなにかかるの?!

294 :774RR :2019/09/13(金) 19:23:36.51 ID:BDlAHXHFp.net
事故などでヘッドライトが壊れるとそのくらいかかると聞いた。
単純なLEDの寿命による交換はわからん
てか20年乗ったってLEDの寿命なんて来ないんじゃ?w

295 :774RR :2019/09/13(金) 19:40:06.52 ID:f34lRcj+M.net
LEDより先に基盤とかが壊れるからなw

296 :774RR :2019/09/13(金) 19:51:50.72 ID:AdrKNWXM0.net
前スレだったかライトASSYになるから4.5らしい そこから工賃だから6くらいみておかないとだめなのかな?
時間寿命は廃車くらいまでいきそうだけど振動と熱がどうだか
まあライトの球切れでさえ入庫せにゃならん時代なのか 

297 :774RR :2019/09/13(金) 20:06:06.92 ID:K2qrw/k/r.net
フレーム同じなら4型の部品取り付けるか、ライトのカウル部分だけ流用して中に汎用プロジェクターライトでもつければ良くない?

298 :774RR :2019/09/13(金) 20:51:02.88 ID:zMj+TiCh0.net
ハロゲンでも一式なら2万円位するからな
基板や素子の熱対策、基板結露の配慮とかやってると思うが
それよりレンズの黄ばみ防止に力を入れてもらいたい

299 :774RR :2019/09/13(金) 23:14:19.36 ID:AQJ/pFyNa.net
>>297
フレームの基部は同じでも
ステーやネジ穴の配置が違うと思うぞ

300 :774RR :2019/09/13(金) 23:59:27.88 ID:vPXOpDOzM.net
台湾3型の電圧計、いつも13.1Vを表示してる。
あれリアルタイムの電圧じゃないよな?
ライトON.OFFでも表示かわらんし、どうやって使うものなのかわかる人いる?
ちなみに中古で買ったので取説は無い。
あっても読めないと思うけど。

301 :774RR :2019/09/14(土) 02:00:41.20 ID:coLGeXws0.net
過去スレにあったと思う

302 :774RR :2019/09/14(土) 09:53:44.48 ID:f2ouVCPB0.net
5型はヘッドライトASSY交換になるのか…
2型BW'sの灯火類のLED化完了したけど、
BW'sも大概な仕様だからヘッドライトは結局クロライトw

303 :774RR :2019/09/14(土) 11:04:50.80 ID:UxTpDfIO0.net
>>300
確か常時計測じゃなくて
数分おきに計測して出力してるって話しを
聞いた うろ覚えでスマン

304 :774RR :2019/09/14(土) 11:18:23.48 ID:RASPMkyOd.net
なぜそんな余計に金のかかるような(タイマー)を付けるのか!?

305 :774RR :2019/09/14(土) 12:21:11.91 ID:QHzBuCSYM.net
俺はBWSのハロゲンをローは4500ケルビン
ハイは5000ケルビンで楽しんでる

306 :774RR :2019/09/14(土) 13:14:11.04 ID:zAR9l77M0.net
俺はカルビン食べたい

307 :774RR :2019/09/14(土) 14:12:06.19 ID:cZ4o0PZU0.net
カレリンはグレコローマン

308 :774RR :2019/09/14(土) 14:32:49.94 ID:OeI81BT9M.net
俺の頭は禿げちゃびん

309 :774RR :2019/09/14(土) 20:18:19.66 ID:OP/sPmnC0.net
5型のLEDライト雨だと見にくい?球交換できないからその辺気になる

310 :774RR :2019/09/14(土) 21:33:21.72 ID:C4o126+Hr.net
通常の雨くらいなら見づらいとかは感じたこと無いよ。ただ濃霧とか吹雪だと色温度高めだから見づらいとは思う。
そんな状況では乗らないでしょ?

311 :774RR :2019/09/14(土) 21:50:34.71 ID:wWdPRzkD0.net
新型いつ?買い換えって何年サイクルかな。二万キロベルト、プラグは交換なし。

312 :774RR :2019/09/14(土) 22:31:20.34 ID:UxTpDfIO0.net
俺の二型は新車から8年目 12.5万走った
買ってすぐに三型が出て
あっという間に五型が出た
スキルが上がりすぎてクランクも交換出来るようになった。
俺 「シグナス五型出たって〜」
嫁 「まだ走るし直せるから要らんやろ?ww」
買い替えられん・・・(爆)

313 :774RR :2019/09/15(日) 04:26:49.17 ID:yDa7aLDUM.net
4型乗りだが2型もカッコいいと思うよ

314 :774RR :2019/09/15(日) 07:19:13.67 ID:UlhFu5oG0.net
ここで不毛な争いになりうるネタを投下
おまいらの『好きなデザイン』はどれですか?

ワイはこれ
3型>4型>5型>1型>2型

315 :774RR :2019/09/15(日) 10:58:26.07 ID:5XpJOUNZ0.net
個人的意見だが
2>3>5>4>1かなぁ?
2,3型の中古部品の潤沢さがポイント高い

316 :774RR :2019/09/15(日) 11:10:30.04 ID:k/Qrpnll0.net
4-2-3-1とか4-3-3とか4-2-2-2

317 :774RR :2019/09/15(日) 13:18:07.06 ID:6HMhRDQu0.net
俺から見て3型がピークでそこからわ変な方向に行ってる気がする

318 :774RR :2019/09/15(日) 13:26:01.54 ID:PHDtnvwi0.net
>>316
サッカーのフォーメーションかよ!

319 :774RR :2019/09/15(日) 13:32:11.45 ID:xRdMhwei0.net
こういうのは自分が乗ってるやつが一番に見えてしまうかもね
2型で迷走して、3型から軌道修正した感じかな

320 :774RR :2019/09/15(日) 14:08:16.60 ID:Nw/LqbUb0.net
個人的に5型のライトが小型化して顔の張がスマートになったのが最初違和感あったけど実物見たらシャープな感じでかなり気に入った
ライト裏がどうなってるか分からんけどスペース空いたなら蓋付ボックス付けてほしい所

321 :774RR :2019/09/15(日) 14:39:08.61 ID:L9XXNPNCa.net
4>3>5>2>1だろ?

5型はフルデジタルメーターでカッコ悪い

322 :774RR :2019/09/15(日) 14:53:16.02 ID:EPyhXSwaa.net
今3型乗っていてデザインはかなり気に入っているが唯一の不満はリアブレーキがドラム

323 :774RR :2019/09/15(日) 15:00:01.35 ID:B0BA255Id.net
リアドラムは確かに嫌だな。古すぎる

324 :774RR :2019/09/15(日) 16:21:41.02 ID:TcmwF7J+p.net
5型見て初めてシグナスがかっこいいと思って買った。
過去のモデルも一応見たけど、東南アジア臭がしないのは5型だけで後はどれも大差なく見える。
リアブレーキがディスクなのはリアは使わないのでどっちでもいい。

325 :774RR :2019/09/15(日) 16:33:24.48 ID:Ulx6p/fd0.net
単純にガワのデザインだけなら4-1-3-5-2
細かい装備含めると新しい順

326 :774RR :2019/09/15(日) 20:41:44.46 ID:TtJXCY+80.net
NCYのブラックアーバンマフラーとサイレントスポーツって違いは何?
カチ上げかカチ上げでないかくらい?

327 :774RR :2019/09/16(月) 00:39:59.15 ID:d3vQdpsKa.net
詳しい人教えてください
駆動系チェックしてたらスタータークラッチ右上のアイドルギアが触ると結構カタカタ動くんですが元から動くんですか?かっちりはまってるのかと
ここは触ったことなくて調べてもわからなくて

328 :774RR :2019/09/16(月) 06:40:46.78 ID:4C5G62th0.net
俺のもカタカタするよ。

329 :774RR :2019/09/16(月) 06:47:22.82 ID:7J5xfOm2F.net
わいのもカタカタする。

330 :774RR :2019/09/16(月) 07:34:03.06 ID:mdLdI6Mga.net
カタカタは普通

331 :774RR :2019/09/16(月) 07:52:54.22 ID:BeSuJWZe0.net
ジャパネットカタカタ

332 :774RR :2019/09/16(月) 07:53:59.45 ID:e0M5HQvbd.net
わいのもカタルシス

333 :774RR :2019/09/16(月) 07:59:56.91 ID:GEgDLfuA0.net
血液カッタカタ

334 :774RR :2019/09/16(月) 09:10:32.52 ID:du+rObmMM.net
俺の奥歯はガタガタ

335 :774RR :2019/09/16(月) 09:46:08.40 ID:HbsSm6yLa.net
八つ橋はカタカッタ

336 :774RR :2019/09/16(月) 15:40:04.36 ID:FVfcEN7d0.net
ロッカーアームもガッタガタ

337 :774RR :2019/09/16(月) 16:53:18.31 ID:Hf2FMT5Dr.net
アホの巣窟だな

338 :774RR :2019/09/17(火) 00:12:13.88 ID:W3+DVUkQr.net
ヤフオクに
ブルー限定車の シグナス 4型 sea5j
出てるけど、車体番号一部削られ、キーシリンダー破損ってある。これって盗難車とかじゃないの?

339 :774RR :2019/09/17(火) 01:46:59.39 ID:96zG+NIM0.net
5型を新車購入しようと思うんだけど、4型に比べてライト明るくなったの?
一応LEDになってるみたいじゃないか。
フルデジタルのメーターも昼間は見づらいんじゃないか?

340 :774RR :2019/09/17(火) 02:09:24.71 ID:WEIoWlfs0.net
4型のライトかなり明るいけどね
そんでLEDだとめちゃくちゃ明るいみたいな考えはちょっと違うよね
あと見やすさとかもあるしさ雨の日とか

341 :774RR :2019/09/17(火) 12:49:34.40 ID:GsEycF8J0.net
3型にHID入れているが、HIDに慣れるてLEDは暗く感じるな

342 :774RR :2019/09/17(火) 12:56:44.31 ID:gP3FpVL4M.net
更にいえば純正にしても後付けにしてもledユニットの防水の熟成度の問題もある水いったらパー

343 :774RR :2019/09/17(火) 13:01:19.84 ID:dsD2/acc0.net
>>342
お前の頭がパーなんじゃぁないか?

344 :774RR :2019/09/17(火) 13:12:01.90 ID:r53KiSH2d.net
BW'Sそろそろタイヤ交換、ブロックタイヤの選択肢全然ないんだけど、みんなロードタイヤにしてるの?

345 :774RR :2019/09/17(火) 14:22:43.41 ID:24Vwv+I40.net
まあライトLED化はこれから先は確定要素の1つになること間違いないから白に見えて青白いのになれるしかないよな
でも5型のライトはかなり優秀だとおもうよ これからアフターも出そろうでしょ

346 :774RR :2019/09/17(火) 15:14:37.73 ID:XOHAbFQTM.net
数出れば純正品も安く成るんじゃね?
BWSなんかハロゲンでも1式で4万強だよ

347 :774RR :2019/09/17(火) 19:41:26.98 ID:WjuqsC9j0.net
>>344
林道とか行かないならロードタイヤでしょ

348 :774RR :2019/09/17(火) 23:14:29.10 ID:2XT2oONc0.net
>>344
MOLAS ML50

349 :774RR :2019/09/18(水) 08:49:39.62 ID:5iEYyKxj0.net
ロードタイヤだとオススメは?

350 :774RR :2019/09/18(水) 09:01:06.36 ID:Un+yQHSdM.net
>>349
ミイラのキャラクター

351 :774RR :2019/09/18(水) 10:46:16.63 ID:LbZcBst2p.net
5型買ったばっかなんだけど、燃費とタンク容量からだいたい満タンで200km走れるのかなと思ってたら
120km走ったところでメーターの残量が2目盛しかない。
ここから80km走れるもんなんだろうか?

慣らし中なのでかなり大人しい運転してるつもり

352 :774RR :2019/09/18(水) 10:53:36.28 ID:+clHRREud.net
今燃料入れたら何リッター入るのか見て学習しろよ!アホなのかよ人に聞かなきゃならないことなのか?

353 :774RR :2019/09/18(水) 11:36:32.55 ID:sVqshuC90.net
給油毎に距離メモっとけば、おおよその燃費出ないか?
シグナスXだと30〜35km/Lぐらいじゃないの

354 :774RR :2019/09/18(水) 12:21:08.66 ID:JeVGTT6V0.net
160kmから170kmぐらいで燃料計点滅で残り約1.4L
それでも無視していけばどうにか200km走れるってレベルだよシグナスの燃費て

355 :774RR :2019/09/18(水) 12:33:25.98 ID:ADXH7wy7r.net
BWSも計算上200キロは走れるかなという感じだけど
ガス欠は嫌だし余裕を持って150キロ位で給油してる

356 :774RR :2019/09/18(水) 14:20:37.05 ID:NW7Fm6BUd.net
>>351
使ってる地域の気温は?
寒いとこなら、もうそんなに伸びないよ。
というか、元々燃費は悪いからなあ。

357 :774RR :2019/09/18(水) 15:35:28.89 ID:VAQ4xEaGd.net
>>351
俺のはBWSだけど目盛り0になってもまだ1.5リットルくらい残ってるからそれなら多分200いける
自分の目安だと
目盛り4・50キロ
目盛り3・80キロ
目盛り2・100キロ
目盛り1・130キロ
目盛り0・160キロ
冬以外は大体いつもこんな感じ

358 :774RR :2019/09/18(水) 16:07:24.72 ID:zWUiysE6a.net
早めに給油しろ

359 :774RR :2019/09/18(水) 17:58:22.87 ID:HlS5wTPWd.net
急いで口で吸え

360 :341 :2019/09/18(水) 18:56:22.73 ID:LbZcBst2p.net
皆さまレスありがとうです
ガス欠覚悟で200kmまで頑張ってみる

361 :774RR :2019/09/18(水) 19:20:32.09 ID:676uZLAD0.net
>>360
正解、ガス欠しても壊れんし
けど夏196冬180がいいぞ

362 :774RR :2019/09/18(水) 19:21:12.04 ID:eZhVjXyLr.net
ツーリングで250kmで給油したけど5.8Lしか入らなかったぞ。

363 :774RR :2019/09/18(水) 19:27:39.80 ID:2SBfZLX+0.net
>>152
前はケバいんだが
後ろはスカスカ…って感じだね♪
後ろ真っ暗なんでリアバネはライムグリーンにしたら良い!

364 :774RR :2019/09/18(水) 20:29:58.47 ID:kWDgvk4lp.net
3型は170キロで点滅する

総レス数 1017
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200