2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part129◆◇◆

1 :774RR :2019/08/14(水) 20:09:21.68 ID:YpX/KyNHM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part126◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542016718/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part127◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550102237/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part128◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558069978/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

887 :774RR :2019/10/14(月) 22:55:59.79 ID:N885jx6D0.net
>>886
余裕でしょ

今なら前バラして油脂類交換してあげたらいいだけだし

放置して内部にサビ出たら買い替えだね

888 :774RR :2019/10/14(月) 23:09:53.71 ID:LDNS/jFZM.net
>>881
それ、有効半径が同じならって条件が付くけどな

889 :774RR :2019/10/15(火) 15:27:38.40 ID:6NZJxu3gr.net
給油の時にガソリン漏れてインナーカウルにガソリンの跡が付いたんだけどキレイに消す方法とか無いかな?

890 :774RR :2019/10/15(火) 15:30:30.98 ID:GtF32bPVx.net
逆に考えるんだ、撒き散らしゃえばいいさと。

891 :774RR :2019/10/15(火) 15:50:42.49 ID:12gQUBr50.net
>>889
シリコンオイルスプレー試してみるに1票

892 :774RR :2019/10/15(火) 16:11:46.46 ID:6NZJxu3gr.net
ありがとう、シリコンスプレー試してみる

893 :774RR :2019/10/15(火) 16:17:14.14 ID:Q/EQ7J1T0.net
インナーカウルにシリコンオイルスプレーなんかしたら滑って死ぬぞ

894 :774RR :2019/10/15(火) 16:35:55.53 ID:LOVa2nbcd.net
タイヤにシリコンスプレーついてもめちゃめちゃ滑る

895 :774RR :2019/10/15(火) 18:26:10.50 ID:lRZvN4pC0.net
マジレスするとクリームクレンザーで落ちる

896 :774RR :2019/10/15(火) 19:01:24.90 ID:0RJc62pm0.net
>>889
それも君が乗った証だよ

897 ::2019/10/15(Tue) 19:58:27 ID:6NZJxu3gr.net
ガソリン垂れた跡は汚くて残したくないからクリームクレンザーやってみます

898 :774RR :2019/10/15(火) 20:24:26.22 ID:ue0Z8g1d0.net
こぼれても乾く前にスタンドに置いてる雑巾で拭くから気にならないな

899 :ホッケ :2019/10/15(火) 21:43:52.30 ID:TcbOlP7zp.net
インナーカウルもステップもプレクサスで
テカテカのヌルヌルだけど、まったく無問題。

900 ::2019/10/16(Wed) 01:20:29 ID:eA2x781yM.net
CRC

901 ::2019/10/16(Wed) 01:30:03 ID:TALtZUHJ0.net
>>899
俺も今はプレクサス使ってるわ
塗りすぎると滑るけど
その前はずっとアーマオール使ってたけどあれはヤバイ超滑る

902 :871 :2019/10/16(水) 02:07:32.32 ID:haWXWWtYd.net
水没車CPUが信号出ません

903 :ホッケ :2019/10/16(水) 06:59:30.38 ID:pO9vY5Poa.net
>>902
シート上まで水没なら他も被害あったろうに
書き込む元気があるのは立派だと思う。
所詮は他人事と思われて結構だけど、買い替えしかないよ。
頑張ろうな。

904 :774RR :2019/10/16(水) 07:25:26.39 ID:zkR8oHAUd.net
CCB

905 :774RR :2019/10/16(水) 09:13:18.12 ID:wHX1JuZAa.net
BCG

906 :774RR :2019/10/16(水) 09:19:29.38 ID:d5zgTlIT0.net
この際だから新型に買い換えちまえよ

907 :774RR :2019/10/16(水) 10:13:06.89 ID:MABN1POK0.net
フラットフロアは最高だよな
もうフラットフロアじゃない原二なんて乗れない

908 :774RR :2019/10/16(水) 11:17:25.01 ID:nYv+HxA2d.net
この、新しいバイクほど買い換えしかない悲劇やね。
2型や3型パーツはオークションでなんとかなる時が多い。
最近減ってきてるけど。

909 :774RR :2019/10/16(水) 13:46:03.42 ID:eRb/bxtJx.net
むかし川に落ちてアプリオが水没したときは外装エンジン電装全バラして、
メインフレームを壁に立て掛けたらパイプの中から泥水が出て来て焦ったなぁ

910 :871 (スッップ Sdbf-Wvnh):2019/10/16(Wed) 17:07:39 ID:uNUsBFnHd.net
>>906
現行車なんです❗

911 :774RR :2019/10/16(水) 17:42:58.60 ID:e8wk40iv0.net
2型 5期 台湾のECUって4、5型と互換性ないんかな? 制御は同じっぽいけど…

912 :774RR :2019/10/16(水) 17:59:29.26 ID:e8wk40iv0.net
>>911
調べてみたらダイアグの方式とか違いがあるな〜
互換性が無いかも

913 :774RR :2019/10/16(水) 19:32:05.52 ID:U1eai+YsH.net
リアディスクブレーキいいな〜

914 :774RR :2019/10/16(水) 21:21:51.25 ID:A+zwGbhQM.net
>>911
コネクタのピン数が違うから物理的な互換性が無いよ
確かピン配列が3型までは2列で、4型から3列になったはず

信号的なことは詳しい人に聞いてくれ

915 :774RR :2019/10/16(水) 21:37:36.88 ID:xko0th6o0.net
4型のリアキャリパー最悪だぞ。パッドピンスプリングは寸法足らずでパッド暴れて煩いし

916 :774RR :2019/10/16(水) 21:53:34.05 ID:Cg+U853v0.net
>>915
最近初めてバラして短いなと思ったけど
パッドが減ってたからかピストン出てて特に暴れるとかはなかったな

ピストンが引っ込んでるときは結構ガチガチャなるの?

917 :774RR :2019/10/16(水) 21:59:14.84 ID:JiDpBVcD0.net
いやいや暴れんだろ
何を言うとるか

918 :774RR :2019/10/16(水) 22:21:09.92 ID:xko0th6o0.net
パッドが暴れてパッドピンもドンドン減ってガタが大きくなるよ。

919 ::2019/10/16(Wed) 22:51:18 ID:A+zwGbhQM.net
4型のブレーキ抜けってそれが原因?
5型で品番変わったらしいけど改善されたんかな

920 :871 :2019/10/16(水) 23:59:33.16 ID:uNUsBFnHd.net
水没5型は直したいです とりあえず乗れないのでオクで4万の2型買いました

921 :871 :2019/10/17(木) 00:01:38.43 ID:hzGP97+Cd.net
取り敢えず自賠責移動します

922 :774RR :2019/10/17(木) 00:43:05.19 ID:J93aaKEj0.net
うんこ水まみれのシグナスなんか捨てちゃおう

923 :774RR :2019/10/17(木) 09:10:05.78 ID:L9F2+0bO0.net
うんこも思い出だよ

924 :774RR :2019/10/17(木) 09:12:39.77 ID:eH2APC8mr.net
誰でも赤ちゃんの時はうんこまみれだよ

925 :774RR :2019/10/17(木) 11:16:09.13 ID:9HL6attWa.net
小学生の時学校でうんこしただけで卒業するまであだ名はウンコマンでした。

926 :774RR :2019/10/17(木) 11:46:51.26 ID:egTWgFXRd.net
俺はたった1度ウンコ漏らしただけでエンガってあだ名付けられた。

927 :774RR (スプッッ Sd52-Mzui):2019/10/17(Thu) 12:26:18 ID:R/EePqEPd.net
俺の同級生の女の子で下痢漏らして足つたって垂れてきたウン汁で靴下茶色くしてた子がいたな

928 :774RR :2019/10/17(木) 12:42:38.01 ID:6zHUR7qD0.net
>>920
色々大変だろうが頑張って直してやってほしい

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p710530499

オクにエンジン関係ぶじそうなんあるし移植するのもありかも

929 :774RR :2019/10/17(木) 19:24:27.18 ID:4btyYifvx.net
この前出てた書類なしのあやしい車体あったじゃん
アレのフレーム以外全部載せ替えたら丁度いい

930 :774RR :2019/10/17(木) 19:28:41.79 ID:D/fu4wUP0.net
>>927
【性癖】自分の性癖と目覚めたきっかけ【発端】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1499779865/

931 :774RR :2019/10/17(木) 22:49:37.93 ID:PTBU1wPc0.net
4型5型で鍵の持ち手って変わったの?

932 ::2019/10/18(Fri) 01:27:47 ID:BJpB4GEdd.net
>>919
こっそり対策して無かったことにしてんのかもな。あれホント酷い。
ノーマルなら問題にならないかもだが、156とかで全開にして120km近く出すとほぼ確実にリア抜けるもんな。

改造してるのが悪いとか言われるんだろうけど、ハッキリ言ってあの程度でブレーキにエア噛むとか欠陥でしかないよ。
ノーマルなら出ないから関係ないとか言う人いたけどどんだけお人好しなのかと。

933 :774RR :2019/10/18(金) 01:45:48.91 ID:juxgGnri0.net
ノーマルだから関係ない
高速はリッターSS乗りますし^q^

934 :774RR :2019/10/18(金) 03:20:33.42 ID:FiNXl4Z40.net
リッターツアラーもリッターネイキッドも持ってるけど、
「バカ速いシグナス」で遊びたい人もいるんだよ。

通勤にドノーマルPCXも持ってたりね

935 :774RR :2019/10/18(金) 07:49:46.57 ID:7Afj4kYOa.net
速度を出す改造をするのに制動のチューニングをしないのは間抜けだと思いーます

936 :774RR :2019/10/18(金) 07:58:06.25 ID:RC6j7U2Ka.net
>>934
でもお前シグナスしか持ってないじゃん

937 :774RR :2019/10/18(金) 08:05:51.61 ID:fKoeg35iM.net
なんだよカスタム車での話かよアホ草

938 :774RR :2019/10/18(金) 08:26:37.84 ID:LBXWRgsoM.net
俺のはノーマルでも90超えるとブレーキ抜けたから改造車だけの話ってわけじゃないと思うが

結局はフローティングディスクとカニ組んで治まったし

939 ::2019/10/18(Fri) 11:10:21 ID:BJpB4GEdd.net
ディスクが暴れちゃうのかな。クソ仕様にも程がある。

940 ::2019/10/18(Fri) 11:25:25 ID:SsPTvesZr.net
>>935
ほんこれ
腰下のカスタム代が頭にない原チャリカスタマーと同じだな

941 ::2019/10/18(Fri) 11:28:20 ID:SsPTvesZr.net
もとい足回り
寒くなるからオイル交換しよっと

942 :774RR :2019/10/18(金) 14:33:28.31 ID:ifOCsidhd.net
10年乗ってる2型赤 艶無しピンクになった もうダメかな

943 :774RR :2019/10/18(金) 14:39:51.74 ID:cI4vYCHoa.net
ディスクが暴れた位でエア噛むのか?

944 :774RR :2019/10/18(金) 15:45:12.85 ID:FoYWWHqD0.net
>>942
元の色は艶ありの赤?

945 :774RR :2019/10/18(金) 19:02:50.86 ID:qkwkqWhT0.net
飽きた時が寿命だからな 

946 :774RR :2019/10/18(金) 19:05:48.17 ID:4xgqlYzr0.net
>>945
いい言葉だな
…φ(..)メモメモ

947 :774RR (スップ Sd32-P/tV):2019/10/18(Fri) 19:39:48 ID:5/s6xP5Vd.net
>>945
シグナスX SR赤 インナーは黒からマダラグレーになった ホンダDIO ZX2サイクル25年物はインナー今でも黒ぐろしているぞなんでだ

948 :774RR (スップ Sd32-P/tV):2019/10/18(Fri) 19:44:56 ID:5/s6xP5Vd.net
インナーパサパサグレーみすぼらしい素材に問題有

949 :774RR :2019/10/18(金) 20:27:44.17 ID:ZVEt1Iu3M.net
ヤマハのシボ部は本当に劣化が早い
4月に卸した新車で太陽光が良く当たる箇所はスバ抜けてマダラに成ってもうた
劣化の前兆は最初ベタ付き始める
マフラーカバーだけテスト的にミッチャクロン吹いて、クリヤー仕上げしたが艶が不自然(笑)
2年前に車のワイパーアッパーカウルにPPメイト吹いたんだが、今でもいい感じなんで
そっちにするか検討してる。

950 :774RR :2019/10/18(金) 21:35:45.74 ID:KxwklRm3d.net
スズキのインナーなめんなよ!
ヤマハの三倍は劣化速いかんな!

951 :774RR :2019/10/18(金) 21:52:37.25 ID:tR8Hq+aK0.net
まただ!まだ終わらんよ

952 :774RR :2019/10/18(金) 22:43:31.88 ID:fKoeg35iM.net
新車時から安っぽいスズキは未塗装樹脂が劣化したところでどうということはない

953 :ホッケ :2019/10/18(金) 22:58:45.73 ID:UtbS/rzTa.net
V125スレの方々がいらしたぞ

954 :774RR :2019/10/19(土) 12:35:43.97 ID:7XsRXYES0.net
新車からワコーズのスーパーハード塗るのは常識だぞ

955 :774RR :2019/10/19(土) 12:37:26.52 ID:CCJ3Bfdyd.net
スーパーハード高い

956 ::2019/10/19(Sat) 15:03:40 ID:KNNEeIt/0.net
>>955
じゃあコーナンのシリコンスプレーでも吹いとけ。

957 ::2019/10/19(Sat) 18:43:39 ID:OqIYZajN0.net
元々なんで未塗装かと言えば、足乗せたり擦ったり荷物乗せたりで塗装してもハゲちまうからだろ
ツヤ出しはまだしも、クリア塗装は良くないと思う

958 :774RR :2019/10/19(土) 20:22:04.23 ID:8DP54OQxd.net
シグナス155欲しいなー
マジェSがあるから出ないよな

959 :774RR :2019/10/19(土) 21:07:38.44 ID:htHPTVea0.net
出ないなら作れ、作れば分かるさバカヤロー!

960 :774RR :2019/10/19(土) 21:42:55.74 ID:ZHsnfDao0.net
>>955
一回買えば何年ももつだろ

961 :774RR :2019/10/19(土) 22:01:04.48 ID:ETW+5yZE0.net
マフラーのこと聞いて良い?

台湾4期にノーマルマフラー付けるなら、国内2型?
それ以外の年式のはつきませんか?

素性の分からないマフラーついてるんですが、下品な音なんでかえたくて。

962 :774RR :2019/10/19(土) 22:56:54.89 ID:zwyedNpfd.net
>>961
1型〜3型までのなら全部付くよ。
各自エキパイに付いてるセンサー穴はボルトで塞げば良い。

963 ::2019/10/20(Sun) 00:28:02 ID:xQtAKIW60.net
>>962
ありがとうございます。

4型から大きく変わったということですね?
キャリアも3型までとokいうのは調べたのですが、型が多すぎて色々混乱してます。
助かりました。

964 :774RR (スップ Sd32-P/tV):2019/10/20(Sun) 00:45:40 ID:Hmdor+3Pd.net
1型2型3型はFローター245mm?交互性ありますか?

965 :774RR :2019/10/20(日) 03:16:35.61 ID:zhgHwf820.net
>>963
俺も四期をカスタムしてるけど、キャリアは2型と3型で少し違うから気を付けてね。3型のを2型につけようとすると、少し削らないとカウルに当たるかも。

966 :774RR :2019/10/20(日) 03:17:52.16 ID:zhgHwf820.net
>>964
1型は違う。2型3型は245mmで同じ。

967 :774RR :2019/10/20(日) 14:55:33.24 ID:fJoqgaH7H.net
バッテリーが弱ってきた…

968 :774RR :2019/10/20(日) 15:53:10.19 ID:6IrLsTwda.net
充電しろ

969 :774RR :2019/10/20(日) 17:31:22.96 ID:Hmdor+3Pd.net
去年バッテリー死んだからリトルガブ50の付けてるセル問題無しだ 小さい軽いぜ

970 :774RR :2019/10/20(日) 18:44:46.73 ID:Hmdor+3Pd.net
ガソリン オイル タイヤ バッテリー ローラー ベルト フィルター 球 この順番で金がかかる

971 :774RR :2019/10/20(日) 18:57:38.32 ID:fJoqgaH7H.net
フィルターとバッテリー、タイヤより高い??

972 :774RR :2019/10/20(日) 19:50:43.06 ID:wT2VSKCgM.net
換えなければコストぜろ
ガスやタイヤ、オイルはそーもいかん

973 :774RR :2019/10/20(日) 20:42:52.11 ID:kR6YnUJL0.net
二型だが、今日 走行距離13万kmクリアした

974 :774RR :2019/10/20(日) 21:57:53.27 ID:Hmdor+3Pd.net
ガソリン時価R.H 130〜170 オイル600〜3000 タイヤFR10000〜30000 B2000〜15000ローラーベルト2500〜15000 フィルター2000〜5000 球300〜20000LED含む どうよ

975 :774RR :2019/10/20(日) 22:04:50.21 ID:Hmdor+3Pd.net
13万は凄いなデジ桁あるんだ?

976 :774RR (ワッチョイ 92b9-SlV7):2019/10/20(日) 22:46:02 ID:kR6YnUJL0.net
二型のオドメーターは5桁なので10万超えると
新車に戻るww

977 :774RR :2019/10/20(日) 23:10:34.40 ID:kR6YnUJL0.net
1度も無交換で13万8年走れた消耗品リスト
メーターケーブル
フォークシール系
ヘッドASSY(カム&バルブ含む)
ファイナルギヤASSY(ベアリング含む)
ヘッドライト&スモール以外の電球
レギュレーター&ステーターコイル
リレー&スイッチ
こんな感じかな

978 :774RR (スップ Sd32-P/tV):2019/10/21(月) 00:06:34 ID:8lw4fO0gd.net
3000kmオイル交換でオイラの4万キロなんてまだまだケロケロだな

979 :774RR (スップ Sd32-P/tV):2019/10/21(月) 00:13:54 ID:8lw4fO0gd.net
ホンダウルトラG1 1000円位入れてるよ

980 :774RR :2019/10/21(月) 00:44:47.95 ID:PlqnS1T20.net
シグナスのベルトって高いよね
V100とか乗ってた時は強化でも3000円前後だったから倍以上だわ
4HCのSV乗ってた時も1万なんてしなかった記憶
ローラーが高いのはまあわかるデカイからね
球はLED入れたけど車用で売ってる2個入りの買えば安くつくよね
ファン無しのフィンがデカイやつあれいいわ安いし明るい

981 :774RR (ワッチョイ 5f25-S3Tg):2019/10/21(月) 02:48:50 ID:wri5GEJJ0.net
ベルトはケチらない方がよいです
頻繁に交換するなら指定外のでもいいけど

982 :774RR :2019/10/21(月) 03:32:09.70 ID:8lw4fO0gd.net
>>980
LEDリボンが信頼出来る

983 :774RR :2019/10/21(月) 03:46:20.75 ID:8lw4fO0gd.net
ヤマハシグナスX125 130000km地球3週以上凄いな!

984 :774RR (ワッチョイ 9f46-FG04):2019/10/21(月) 05:04:11 ID:LoCdd5F+0.net
何年式の2型なの?それにしてもフォークシール類無交換って中々やなぁ

985 :774RR :2019/10/21(月) 08:33:05.34 ID:zo18LLxz0.net
>>984
2011年式の五期 台湾仕様
フォークシールは月イチでシリコンスプレー
ぶっかけてる。蛇腹カバーも破れてないよ

986 :774RR (アウアウエー Saaa-yE8x):2019/10/21(月) 10:10:16 ID:qjohzl1ha.net
8年で13万って、
年間1万5千キロ以上乗ってるのか、スゲえな
通勤で片道30km走ってるとかか?

総レス数 1017
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200