2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR250R MC41【148】

1 :774RR :2019/08/26(月) 12:20:04.61 ID:K8SSWJj8M.net
http://www.honda.co.jp/CBR250R/

【後期2014-2017】
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140418-cbr250r.html
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB250F-CBR250R/201407/201407_CBR250R-CB250F.pdf

【前期2011-2013】
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html

【CBR250Rセッティング解説】
https://www.honda.co.jp/HRC/specials/cbr250r_settings/p01/

・『煽り・荒らしは徹底放置 かまうのも荒らし』
・2ch用ブラウザ導入を推奨
・推奨NGワード「ジクサー」推奨NG名「いつもの」
・次スレは>>950が立ててください
>>950ができないor反応がない時は他の人が宣言してから立てて下さい

前スレ
【HONDA】CBR250R MC41【147】[無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561644155/

スレ148が即死したため立て直しです
前スレでの議論によりワッチョイあり、IPなしです
先頭行に以下を忘れずに
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2019/08/26(月) 12:20:34.64 ID:K8SSWJj8M.net
保守

3 :774RR :2019/08/26(月) 12:20:48.37 ID:K8SSWJj8M.net
保守

4 :774RR :2019/08/26(月) 12:21:22.47 ID:K8SSWJj8M.net
保守

5 :774RR :2019/08/26(月) 12:23:31.76 ID:K8SSWJj8M.net
保守

6 :774RR :2019/08/26(月) 12:23:44.57 ID:K8SSWJj8M.net
保守

7 :774RR :2019/08/26(月) 12:23:53.24 ID:K8SSWJj8M.net
保守

8 :774RR :2019/08/26(月) 12:25:57.80 ID:K8SSWJj8M.net
即死防止

9 :774RR :2019/08/26(月) 12:32:18.40 ID:ytuoAKCwa.net
マヌーサ

10 :774RR :2019/08/26(月) 12:33:08.01 ID:ytuoAKCwa.net
ホシュ

11 :774RR :2019/08/26(月) 13:24:40.00 ID:WFA0RO5LM.net
>>1
乙かれさまです。

12 :774RR :2019/08/26(月) 14:13:41.36 ID:slajzGLY0.net
しえん

13 :774RR :2019/08/26(月) 14:15:05.30 ID:WFA0RO5LM.net
ホシューー!(スラムダンク調)

14 :774RR :2019/08/26(月) 14:16:50.91 ID:slajzGLY0.net
ごえん

15 :774RR :2019/08/26(月) 14:22:10.91 ID:slajzGLY0.net


16 :774RR :2019/08/26(月) 14:22:20.35 ID:slajzGLY0.net


17 :774RR :2019/08/26(月) 14:22:50.76 ID:slajzGLY0.net
ほならね

18 :774RR :2019/08/26(月) 14:23:12.31 ID:slajzGLY0.net
これはなかなか

19 :774RR :2019/08/26(月) 14:23:25.18 ID:slajzGLY0.net
ほねが

20 :774RR :2019/08/26(月) 14:23:37.44 ID:slajzGLY0.net
おれまする

21 :774RR :2019/08/26(月) 14:48:57.42 ID:Wb+PB0Qe0.net
おつおつ

22 :774RR :2019/08/26(月) 15:21:32.60 ID:8hi6p5EHM.net
お疲れさまです。

23 :774RR :2019/08/26(月) 18:16:44.16 ID:PbX0mB2a0.net
社畜のワイ帰宅
週末これたべに行こうぜ
https://www.youtube.com/watch?v=IASQKQ_ugKc

24 :774RR :2019/08/26(月) 18:21:08.26 ID:PbX0mB2a0.net
ワイ、モトgp見る
Lorさん優勝しないかな

25 :774RR :2019/08/26(月) 19:31:06.82 ID:PbX0mB2a0.net
dovさん毎年毎年もらい事故多すぎだな
マルケスより予選遅いしスタートもよく無いので
集団の中でもらい事故
マルケスは一週目飛び出すからもらい事故無い
dovを使いづつけるドカはワールトチャンピオンにはなれない

26 :774RR[sage] :2019/08/26(月) 20:50:00.57 ID:acpPowOEd.net
一乙

27 :774RR :2019/08/26(月) 22:49:36.61 ID:wYdyNKJdM.net
>>1
乙!

28 :774RR :2019/08/27(火) 11:55:32.84 ID:JiS6hUnyM.net
ワッチョイ 793c
をNG

29 :774RR[sage] :2019/08/27(火) 13:18:12.70 ID:raqSVi8t0.net
ありがとうNG登録したよ

30 :774RR :2019/08/27(火) 18:14:30.37 ID:2D1x27op0.net
キチガイが早速ワイた毛様

31 :774RR :2019/08/31(土) 18:19:48.21 ID:C3kx9uvX0.net
ふー明日は少し遠くに行ってみますかね

32 :774RR :2019/08/31(土) 23:41:04.30 ID:C3kx9uvX0.net
ゆるキャンとどうでしょうがコラボしてしまったか
https://www.youtube.com/watch?v=lxt-zHlHd1o

33 :774RR :2019/09/01(日) 07:01:38.18 ID:pGWMJBn60.net
遠出するんならちゃんとミラーとウインカーは外して行けよ

34 :774RR :2019/09/01(日) 17:10:15.07 ID:sY2PU7L20.net
ワイ10分しか乗らなかった模様

35 :774RR :2019/09/03(火) 09:01:49.56 ID:XtsqxnLv0.net
ワッチョイで立てたら案の定の激過疎じゃん

36 :774RR :2019/09/03(火) 09:06:44.78 ID:tVFogB7YM.net
別に困ってないが何か問題ある?

37 :774RR :2019/09/03(火) 10:07:00.91 ID:3sfqf8cJM.net
左側に転倒したときにサイドスタンドの根本のフレームが内側に入っちゃって、サイドスタンドがかなり不安定になりました。(傾斜角度が浅い)
サイドスタンド自体はなんともないのですが、直すとしたら根本のフレームを外に向けてぶっ叩くのがいいのでしょうか?
同じ悩みがある方、解決した方いますか?

38 :774RR :2019/09/03(火) 12:30:59.00 ID:tVFogB7YM.net
自分は「く」の字のヒゲ部分が曲がったけど、停車状態で足でコンコンと蹴ったら簡単に戻りました
根本は経験なく分かりません…

39 :774RR :2019/09/03(火) 14:56:43.51 ID:poqTctzdd.net
テコの原理使ってゆっくり曲げて見れば?

40 :774RR :2019/09/03(火) 19:20:14.76 ID:tUKsNJ0v0.net
転倒したことがないワイ

41 :774RR :2019/09/03(火) 19:25:35.06 ID:lcwPXbzQ0.net
だったら黙ってろデブ

42 :774RR :2019/09/03(火) 21:09:23.48 ID:hbLKrvJxM.net
ありがとうございます。
叩くかテコか、もうちょっと考えてみます。
最悪サイドスタンド自体を曲げるかなー。

43 :774RR :2019/09/03(火) 21:53:59.23 ID:tUKsNJ0v0.net
この人すごい自信ありそうだけど
250単気筒レプソルwwwwwwww
って笑われてるのわかってんかな・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/487176/blog/43220488/

一服してると沢山のおバイクやスポーテーなクルマが
入れ替わり立ち替わり来る来る♪

CBRで初みちゆとなりましたが・・・
FTRで行った時と周囲の目が明らかに違うのよね。好意的というか。

44 :774RR :2019/09/03(火) 22:24:28.82 ID:VuTZOd7V0.net
>>43
エンジン焼き付いてオシャカってオクで買って
オイル交換もしてないのか?

45 :774RR :2019/09/03(火) 23:20:49.93 ID:js2egMs10.net
異音異臭がしてるのに原因究明せずに乗り続ける奴って何考えてるんだろうな

46 :774RR :2019/09/04(水) 06:15:47.10 ID:2VOu+c/t0.net
>>43
奥で買ってノーメンテでツーリングかよ。
おめでたい奴だな。

CBRが可哀想だわ

47 :774RR :2019/09/04(水) 07:49:03.60 ID:45KbDuClM.net
動画にオク購入して、体一つで取りに行って自走して帰って来た系のとか上がっているしね。
少なからずそういうのも影響して安易に考えていたんじゃないかなぁ?
いい勉強にはなったと思うよ。

48 :774RR :2019/09/04(水) 08:01:41.04 ID:dees/HgB0.net
>>42
素直に業者に出して溶接うんぬんで直してもらったほうがええ
君自身が何とかしようとすると必ず失敗する未来が見えるで

49 :774RR :2019/09/04(水) 10:05:13.34 ID:FliWNVHgd.net
>>48
何を溶接するんですかね

50 :774RR :2019/09/04(水) 10:52:31.86 ID:Kwv932CW0.net
そりゃセンタースタンド取り付け加工だろう

51 :774RR :2019/09/04(水) 15:07:24.30 ID:KOI/9UNYd.net
カブにCBR250Rのエンジン積んでる奴がいるらしい
その名もカブケーン

52 :いつもの :2019/09/04(水) 18:00:15.85 ID:Xz7oJFY50.net
社畜のワイ帰宅

日本一有名な古物商、必死にワコーズ使ってたけど無視され
シェラなんとかと仲良くなったのか

シェラなんとかは使ったことないが
コーティングならプロスタッフが良いぞ
https://www.youtube.com/watch?v=4fC3OyYVaNo

53 :いつもの :2019/09/04(水) 21:08:05.67 ID:Xz7oJFY50.net
ツイッター勢の事故率は異常
https://twitter.com/MSXBHY8T2Hzd8C4/status/1168873222818787330
(deleted an unsolicited ad)

54 :774RR :2019/09/05(木) 18:30:57.42 ID:UW1Zi4rVM.net
寝起き出勤時、跨がった時に油断した…下り坂で立ちコケしちまった(´;ω;`)
こんな軽いバイク余裕だろって思ってたけど、想定外のタイミングで傾くと結構支えられないもんだね…これから気をつけよう

55 :774RR :2019/09/05(木) 18:41:08.49 ID:ivRIj3h0a.net
ドンマイ
転けて愛情半減なんて事がないなら問題ない
また一緒に風を感じてこい

56 :774RR :2019/09/05(木) 19:22:03.56 ID:nH/CtHtR0.net
ヤフオク購入車体を乗りながら少しずつ一通り整備したんだけど一番効果があったのが給排気やサスを差し置いてチェーンだった

57 :いつもの :2019/09/05(木) 20:17:30.45 ID:8PJcfWc00.net
初期」チェーンはクソだからな

58 :774RR :2019/09/06(金) 21:19:18.15 ID:AvvhbobM0.net
日によってエンジンから聞こえる音が微妙に違うのが気になります。
滑らかに聞こえたり、カムチェーンの音か?ジャラジャラが気になったり…
オイル交換やチェーンメンテはマメにしている方だとは思うのだけれど、気にし過ぎですかね?今のところ実害は無いです。

59 :774RR :2019/09/06(金) 22:20:50.73 ID:yTnVDjNV0.net
フロントからカシャカシャ音がしたらテンショナーのリフターかもな
コイツのエンジンはテンショナー自体は摩耗せず問題もでないがリフター内部のバネがヘタっていってテンション落ちていく持病持ちだ
モノタロウで4000円ちょいで外して付け替えるだけだからブローする前にやっとけ

60 :774RR :2019/09/06(金) 23:57:14.08 ID:KP+WT+DY0.net
水みたいなヤワいオイル入れてんじゃないか?

61 :774RR :2019/09/07(土) 11:12:31.42 ID:wDxnjCyeM.net
10w-40くらいがいいのか?

62 :774RR :2019/09/07(土) 12:08:55.11 ID:wO3eFQh60.net
3000キロで替えろ

63 :いつもの :2019/09/07(土) 12:21:22.23 ID:RcAMrOhc0.net
俺の近所のバイク屋2500kmで変えろって言うんだ・・・
cbr250rマニュアルには6000kmで変えろって書いてあるのに

64 :いつもの :2019/09/07(土) 12:41:26.46 ID:RcAMrOhc0.net
これタンクパッドの位置絶対おかしいだろww
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t670975102

65 :774RR :2019/09/07(土) 13:04:47.24 ID:9m+GiFqr0.net
しかもヤマハじゃねーか

66 :いつもの :2019/09/07(土) 14:37:43.51 ID:RcAMrOhc0.net
激しい転倒傷があって20万とか・・

67 :いつもの :2019/09/07(土) 14:41:24.38 ID:RcAMrOhc0.net
走行距離5000キロでタイヤ変わってるとか怪しすぎる

68 :774RR :2019/09/07(土) 14:44:35.39 ID:gQ9I82mH0.net
安売りのオイルは表示粘度ど関係なくサラダオイルみたいにサラッサラなのがあるから要注意だぞ

69 :774RR :2019/09/07(土) 15:16:57.39 ID:2ZEZBX1p0.net
タイヤは前期なら経年劣化で変えててもおかしくないでしょう

70 :いつもの :2019/09/07(土) 18:09:37.33 ID:RcAMrOhc0.net
>>69
マフラーボロボロの奴が
経年劣化を気にしてタイヤ交換するわけないだろ

71 :いつもの :2019/09/07(土) 18:11:18.54 ID:RcAMrOhc0.net
ブレーキレバー見てみろよww
こんなん曲がってるの見たことないわww

72 :774RR :2019/09/07(土) 19:55:09.57 ID:jWYqFlUSd.net
あぼーん多いな

73 :774RR[sage] :2019/09/07(土) 21:34:13.79 ID:yaTguDg8d.net
だな

74 :いつもの :2019/09/07(土) 22:18:11.64 ID:RcAMrOhc0.net
わざわざ報告するキチガイなんなんだ

75 :774RR :2019/09/08(日) 06:14:58.72 ID:E0oPiHfe0.net
お前に精神的ダメージを与えて楽しんでいる

その程度の事も分らんのか?お前は

76 :いつもの :2019/09/08(日) 07:22:12.63 ID:IH8yKycj0.net
精神的ダメージwww
こんなんでダメージ受けてたら仕事できんだろww
ニート君かな?

77 :774RR :2019/09/08(日) 08:32:11.93 ID:7NYbP2/i0.net
効いてる効いてるw

78 :いつもの :2019/09/08(日) 14:59:24.69 ID:IH8yKycj0.net
キチガイしか居ないのか

79 :いつもの :2019/09/08(日) 19:39:18.84 ID:IH8yKycj0.net
あーお前いつも効いてる効いてるとかコメントしてた奴か
キチガイだから思い出したわww

80 :いつもの :2019/09/08(日) 20:47:24.51 ID:IH8yKycj0.net
来週か楽しみだなー
https://twipla.jp/events/403720

81 :774RR :2019/09/08(日) 20:51:38.14 ID:q3e7IBrzd.net
必死だな

82 :774RR :2019/09/08(日) 20:55:42.13 ID:E0oPiHfe0.net
必死な独り言ねぇ・・・

83 :774RR :2019/09/08(日) 21:07:32.78 ID:7NYbP2/i0.net
御安全にw

84 :いつもの :2019/09/08(日) 21:49:20.90 ID:IH8yKycj0.net
ようゴミども

85 :774RR :2019/09/09(月) 12:01:25.18 ID:P6ZiNOn/0.net
クソコテは、生い立ちや環境も関係なく、自分の行動が原因で嫌われている事が分からんのか

いつまでも学ばなければ650スレでも同じだ

86 :774RR :2019/09/09(月) 16:34:26.37 ID:8XDdnXTmM.net
あぼーんだらけでワロタ。
一人語り中なのか?

87 :774RR :2019/09/09(月) 18:34:17.73 ID:YX0bRHmM0.net
と あぼ〜んがまた何か言ってる様ですが付近の住民は何を言ってるのか見えないし怖いと思っている模様……

88 :いつもの :2019/09/09(月) 21:25:35.85 ID:tzr6ezGe0.net
ごみ溜めだな

89 :774RR :2019/09/10(火) 05:44:58.36 ID:5SrCe1qi0.net
過疎ってて荒れてるってヒデースレだな

90 :774RR :2019/09/11(水) 12:21:54.94 ID:IBovMArxd.net
国内新車流通終わって久しいこの車種にしがみついてるのはキチガイだけって事なんじゃねえかな
大抵乗り換えるだろうし
いつまでも250とか今はレアケースだろ

91 :774RR :2019/09/11(水) 14:01:41.39 ID:+vjrOwNwM.net
ごめん、オッサンだけど免許とりたてで250でも楽しいんだけど…
wR'sのマフラー入れてるんだけど、エアフィルター交換して体感出来る様な効果あるのかな?あるのならオススメ教えて下さい。

92 :774RR :2019/09/11(水) 17:13:32.38 ID:Azp54260M.net
ない に一票

93 :いつもの :2019/09/11(水) 18:02:45.44 ID:LfPizuau0.net
車4台バイク1台をどうやって維持するか
と考えた場合バイクは250が丁度いい
車すら持ってないやつは大型でも乗ればいい

94 :774RR :2019/09/11(水) 18:42:52.53 ID:HhB+p5SP0.net
腰がヒンヤリするナリ

95 :774RR :2019/09/12(木) 00:08:25.06 ID:8eZtnMeo0.net
エステル系のオイル入れた方が体感できるぞ

96 :774RR :2019/09/12(木) 15:40:30.15 ID:U/IomEwO0.net
車3台って何に使うんだろう、、、
トランポの他に乗用車ほしいなと思ってBMWの中古物色してたけど、嫁の
「バイク3台車2台?うち3台がBMW?マジでふざけんな!!!」ってクレームで
諦めた。こういう遊びは年収数億円とかでなければ独身のうちにやっとくべきだと
思う

97 :いつもの :2019/09/12(木) 17:58:10.09 ID:CYBZ5+OG0.net
ガソリン消耗品オイル税金保険車検
社畜ワイ疲れた

98 :いつもの :2019/09/12(木) 18:01:10.33 ID:CYBZ5+OG0.net
ホンダcbrでモンスターとかほんとキチガイ
https://twitter.com/pusukeT850/status/1170361265622900736
(deleted an unsolicited ad)

99 :774RR :2019/09/12(木) 18:36:03.91 ID:Y87zvCxs0.net
>>98
ソニーだろうが損保だろうがモンスターだろうが他人のステッカーセンスなんてあーじゃねーって言ったってしょうがねーだろうが
お前は本当にしょうもねぇー雑魚吉だなw

100 :774RR :2019/09/12(木) 18:46:33.45 ID:U/IomEwO0.net
クラッチローがモンスターのサポートライダーなので問題なし

モンスター、レッドブル、マッドクロック、BWT、リポビタンD等など同業他社
のマークを貼りまくらなければいんじゃね?と思うよ

101 :774RR :2019/09/12(木) 19:19:30.99 ID:owhYPH8U0.net
前のスレでツイッター晒して対立させようと頑張ってたのこのクソコテかねえ

102 :いつもの :2019/09/12(木) 19:34:00.76 ID:CYBZ5+OG0.net
>>101
何いってんだこいつ

103 :774RR :2019/09/12(木) 21:03:02.02 ID:qzTnlSeB0.net
他人を批判することしか語ることが無い人は寂しいね

104 :774RR :2019/09/12(木) 22:01:32.10 ID:Y87zvCxs0.net
>>102
何言ってんだってさ
お前の行動原理が凄いダサいって言ってるんだよ
自分で発信出来ない癖にどうして他人を貶められるんだよ
他人の発信を使ってそれを否定する事で自分を正当化する行為なんて超ダセーヨ
自分がゴミだったって事に気づく大チャンスだぞ
まあお前がお前自信を諦めた時点でこの書き込みも無に終わるって解っては居る

105 :774RR :2019/09/12(木) 23:21:28.86 ID:owhYPH8U0.net
ツイッターで荒れる話題があれば渦中の人間ストーカーしてまぜっかえすとかよくやるわ
かまってちゃんのクソコテやるだけの事はある

106 :774RR :2019/09/13(金) 06:24:51.64 ID:Na4pIS3J0.net
まぁ自意識が極端に強い人物だろうな

107 :いつもの :2019/09/13(金) 18:07:36.51 ID:O9JPPQK40.net
ツイッター勢の糞ガキ共が騒いてるなww
日曜楽しみだな
https://twipla.jp/events/403720

108 :774RR :2019/09/13(金) 21:02:35.39 ID:Rl9UMNLX0.net
走行中、携帯落とす→後続車に踏まれる!?慌てて級ブレーキ→止まりかけに転ける
で意外とダメージがデカくて右ハンドルが曲がってしまったんですけど
バーエンドが全然外れ掛けしない…火で炙るのもやってみたけど、舐めるのが怖くてそこまで力を入れる事が出来ないです。
おとなしく部品だけ集めてバイク屋行った方がいいですかね?

109 :774RR :2019/09/13(金) 21:10:09.01 ID:Na4pIS3J0.net
俺なら曲がったハンドルは捨てる
多分、グリップ抜くのにバーエンド外したがってるんだろうが俺なら切断用薄刃で
ハンドグラインダーで切断する

110 :774RR :2019/09/13(金) 21:38:23.38 ID:Rl9UMNLX0.net
何処を切断するのですか?ネジを切ってしまうと中のウェイトが使えなくなりませんか?

111 :いつもの :2019/09/13(金) 22:04:21.25 ID:O9JPPQK40.net
このイカ釣り漁船本当にキモイ
https://twitter.com/Princess_atsu_/status/1172361104388833280
(deleted an unsolicited ad)

112 :774RR :2019/09/13(金) 23:03:55.38 ID:1+lkFjr10.net
曲がったハンドルのウェイトなんか取り出せるわけもないわな…

113 :774RR :2019/09/14(土) 02:51:01.24 ID:rNaBcMZi0.net
ハンドルのウエイトって長いからねぇー…
ハンドル曲がったら抜くのは難しいんじゃないかなぁー?

114 :774RR :2019/09/14(土) 14:55:07.38 ID:L/JKyuou0.net
ひん曲がったハンドルの内蔵ウェイトも当然破棄だわな
むしろ何故に再利用しようと思ったんだ?

115 :774RR :2019/09/14(土) 18:15:39.36 ID:8lvG7DVo0.net
ブレーキマスターをラジアルポンプに変えたらタッチがリニアになってずいぶん良くなった
純正のマスターシリンダーも保管前に分解清掃したけど20000kmだとまだ綺麗なもんだったわ
https://i.imgur.com/hRix46M.jpg

116 :108 :2019/09/15(日) 13:18:22.94 ID:fm6RMLUYM.net
バーエンドのネジ外す為に工具買いました。やっぱりちゃんとした工具あると一瞬ですね、今までの苦労が嘘のようでした。
で、スイッチやアクセル類の移設をするにあたって参考になりそうなサイトかブログ等ご存知ないでしょうか?
詳しく載っている所を見つけられなかったもので…よろしくお願いします。

117 :いつもの :2019/09/15(日) 15:28:19.35 ID:Ma5dzcnh0.net
最初に見通しを立ててからやれよ

118 :774RR :2019/09/15(日) 15:34:04.90 ID:fwANxHi80.net
前期のABSなんだけどみんなブレーキパッド何使ってる?
デイトナのはABS不可なんだな・・・

119 :774RR :2019/09/15(日) 15:48:14.58 ID:aPYtdfdx0.net
形状が違うのか?

120 :774RR :2019/09/15(日) 16:20:35.72 ID:rCXAbRWV0.net
後期乗りだけどスリップオン買ったら前期用の設計だったから焦ったけど
どうにかなったから良かったわ

121 :いつもの :2019/09/15(日) 16:30:07.99 ID:Ma5dzcnh0.net
>>120
どこのスリップオン買ったかしらんが相当無理しないと入らないぞ

122 :774RR :2019/09/15(日) 18:35:44.17 ID:G05MCDDLd.net
前期のABSは3ポッド(内1つは連動用)で違うからなあ
俺のはベスラ勧められて入れてるけどいい感じだよ

123 :774RR[sage] :2019/09/15(日) 18:58:55.25 ID:O7KGAa+50.net
サンマリノ

124 :いつもの :2019/09/15(日) 20:22:31.86 ID:Ma5dzcnh0.net
サンマリノは俺のLorさんが優勝に決まってるだろ

125 :いつもの :2019/09/15(日) 20:38:44.48 ID:Ma5dzcnh0.net
ワイ明日仕事
一部上場の大手は3連休か

126 :いつもの :2019/09/15(日) 20:40:29.91 ID:Ma5dzcnh0.net
そういえばサウジアラビア攻撃されたから
ガソリンの値段高くなんるか?

127 :774RR :2019/09/15(日) 20:51:09.14 ID:8U5LKcHNM.net
大手じゃなくても3連休やろ

128 :774RR :2019/09/15(日) 22:35:52.64 ID:rCXAbRWV0.net
>>121
もしかしてエキパイの太さ違ったりするの?
サイレンサーバンドをちょっと無理して止めてはいるんだけど…

129 :774RR :2019/09/15(日) 23:42:36.28 ID:VlEvd/dp0.net
仕入れ時の価格が販売価格に反映される
つーことは…

130 :774RR :2019/09/16(月) 06:12:54.41 ID:gafmF6Qp0.net
前から気付いてたけどコテの勤め先はいわゆる「ブラック企業」だろう
哀れな奴よのう・・・

131 :774RR :2019/09/16(月) 15:47:04.05 ID:2DdqlaEM0.net
助けて下さい!
やっぱりハンドル外す為にはフロントフォークの頭のボルトを外さないと駄目なのでしょか?

132 :774RR :2019/09/16(月) 15:52:21.85 ID:2DdqlaEM0.net
自己解決しました

133 :774RR :2019/09/16(月) 16:36:28.79 ID:gafmF6Qp0.net
どうやらCリングが付いてる事に気付いたようだな

134 :いつもの :2019/09/16(月) 18:05:04.05 ID:5nnkSb/v0.net
社畜のワイ帰宅

つ か れ た

135 :774RR :2019/09/16(月) 19:46:42.03 ID:2DdqlaEM0.net
アイドリング時は何ともないけど、そこそこ回転を上げるとカチカチ?キンキン?とノッキングっぽい音が不規則に聞こえます。
ノッキング対策ってガソリン変える以外にありますか?エンジンはノーマル、基本ハイオク、マフラー交換(スリップオン)のみです。

136 :774RR :2019/09/16(月) 20:45:43.83 ID:gafmF6Qp0.net
それって安売りオイル入れた時の症状じゃん

137 :774RR :2019/09/16(月) 22:14:44.09 ID:G5XZngZ30.net
>>135
何速でどのくらいの回転数でノッキングするのか明記しないとなんとも言えないと思うよ

138 :いつもの :2019/09/16(月) 22:17:55.59 ID:5nnkSb/v0.net
ノッキング^はナッシング

チェーンオイルにベルハンマー買ってみようかな

139 :いつもの :2019/09/16(月) 22:20:00.89 ID:5nnkSb/v0.net
昨日のミーティングは最高だったぜ

140 :774RR :2019/09/16(月) 22:25:06.92 ID:G5XZngZ30.net
>>135
大袈裟に言っとくとシングルって速度25キロで走るのに2速じゃギクシャクしやすいしそれ以降のギアだとクラッチをほんのり使わないとノッキングするからね
その質問するって事は初心者だと思えるんだけど まずはこのバイクはそう言うバイクって認識して練習すると良いよ
クラッチをやや近い位置で切れる様に設定して楽に運転するにはどうすれば良いかを考えると面白さが解ると思うけどどうだろう

141 :774RR :2019/09/16(月) 23:56:57.04 ID:NJMKKrqW0.net
>>135
走行距離は?

142 :135 :2019/09/17(火) 06:14:57.49 ID:CSwawPYSM.net
低速、低回転時のスナッチ?とかとは違います。4500rpm〜上の回転で出始め
7500rpm〜も出ているとは思うのですが
そのあたりだと他の音が煩くて聞き取りにくいです。
今朝は涼しくて症状は幾分マシでしたのでノッキング臭いかなと‥…

143 :135 :2019/09/17(火) 06:15:52.84 ID:CSwawPYSM.net
走行15000kmです

144 :774RR :2019/09/17(火) 09:56:06.94 ID:ivADwNSZ0.net
>>135
ノッキングでなくバルブ破損とかその手のエンジントラブルってオチはないかな
確かに冷却が間に合わないときもそういう症状出ることはあるけど、市販状態で
普通に整備してるMC41で公道走っててそうなることはほぼあり得ないと思う

15000キロならそろそろ腰上OH考えてもいいと思うよ。それほど工賃かからないし

145 :774RR :2019/09/17(火) 12:29:57.73 ID:ng+QmbUEd.net
これ交換しとき
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/14520-kyj-901.html
外してつけかえるだけ
一応Oリングも買うんだぞ

146 :135 :2019/09/17(火) 15:47:01.94 ID:sFA6/AYz0.net
う〜ん、今日走ったらカムチェーンの様な気がしてきた…。テンショナーってそんなに早くヘタるものなんですか?
現状アイドリングでは一切聞こえません。アクセル開けながらだと少しマシで、パーシャル、一定でアクセル固定していると結構聞こえます。

事故の帰りにブレーキ引きずりながら帰って来た(15分程度)ので、それでエンジンに負荷掛かってカーボン溜まった可能性もあるのかな?と取り敢えずフューエルワン買ってさっき入れてみた。

高い物じゃないしテンショナー注文しておこうかな…

147 :774RR :2019/09/17(火) 17:45:56.57 ID:ivADwNSZ0.net
>>146
レースで使っててもテンショナーに異常があったことってないけど
とはいえ、このバイクは個体差が大きいのでなんとも言えないな

148 :774RR :2019/09/17(火) 18:16:25.75 ID:X/7P3/Jd0.net
調整時期だからバルブクリアランスも確認しとくと良いよ

149 :774RR :2019/09/17(火) 18:21:13.83 ID:ng+QmbUEd.net
テンショナーにヘタりはさほど発生しないよ
貼ったURLのはそれにテンションかけてるバネ式リフター
このバネが駄目になってテンション落ちてくるのが原因

150 :いつもの :2019/09/17(火) 18:24:50.74 ID:hIIDIfBO0.net
社畜のワイ帰宅
さてモトgpでも見るか
お前らも見ろ

151 :いつもの :2019/09/17(火) 19:18:39.07 ID:hIIDIfBO0.net
Lorさん
ホンダワークスのくせに
中上君よりポイント低いなんて引退するかヤマハに戻ると良いよ

152 :774RR :2019/09/17(火) 20:26:58.02 ID:oG1L1v800.net
社畜るせーよ

153 :774RR :2019/09/17(火) 20:46:59.19 ID:jxcLmATV0.net
バルブクリアランス馬鹿久々に見たw

154 :774RR :2019/09/17(火) 21:06:20.52 ID:ivADwNSZ0.net
ロレンソに関しては、HRCのアルベルト・プーチ監督が「彼は正直物足りない。
彼のおかげで失ったコンストラクターポイントが多すぎる」とかなんとか言ってる。

んだからロレンソさえその気ならホンダを離れられるけど、空いてるシートがまった
くないのが現状。同じくワークスを離れるザルコもテストライダーかMoto2と言って
る有様だし

>>153
単気筒、2気筒のバルブクリアランスは結構重要だと思うよ
うちのドイツ製大型2気筒なんかメーカーから5000kmごとって指定されてる
その頃になると明らかに下のトルク落ちるもん

155 :774RR :2019/09/17(火) 21:19:31.38 ID:jxcLmATV0.net
この安いバイクで15000キロ事きでバルブクリアランス調整が必要でオーバーホールなんて正気とは思えない
先ずはカムチェーンとか安くて簡単に済む場所から手をつけて次のバイクとこのバイクの付き合い方を天秤にかけて決めるべきでしょ

156 :774RR :2019/09/17(火) 21:32:43.97 ID:jxcLmATV0.net
>>155
カムチェーンテンショナーの方ね
正直中古で買ったなら尚更だけど新品時の性能を維持する事に拘って乗るバイクじゃないんじゃないのかなって思った
多少の性能落ちは我慢して3万キロ以上走って さあ駆動系等の消耗品変えるか乗り換えるかどうしようかなで乗り換えるのが一般だと思ってた

157 :774RR :2019/09/17(火) 21:58:58.83 ID:ivADwNSZ0.net
>>155
考え方の違いかな
安いのを大雑把かつ徹底的に乗り潰すって話ならエンジン開ける前に乗り換えた方
がいいし、安物でもそれなりに調子を保ちたいってんならこのマシンは早めに開け
た方がいい

250は常用回転数高いから、大型より大分早くエンジンが終わる。
何台か250を潰した経験ベースでは、2万キロ走ったらいつ終わってもおかしくない、
3万で大体オイル下がりを起こしてお役御免って感じかな。

前乗ってたKLXなんか、モタードレースでたまに回してたせいもあるけど、モリブデ
ンショット加工までしてたのになんだかんだで2万キロもたなかった。VTも3万ちょ
っとで盛大にオイル吐いたっけな

158 :774RR :2019/09/17(火) 22:04:36.52 ID:X/7P3/Jd0.net
シム交換前提じゃ無くてもプラグ確認と一緒にバルブクリアランス見ないのか
給油のついでに空気圧見るようなものだと思ってた

159 :774RR :2019/09/17(火) 22:10:31.24 ID:l21FRZKfd.net
薄っぺらい長文はスルーしていいかと

160 :774RR :2019/09/17(火) 22:11:51.97 ID:l21FRZKfd.net
こいつのバルブクリアランスは簡単に見られるもんじゃないが何を妄想ぶっこいてんだ

161 :774RR :2019/09/17(火) 22:37:09.21 ID:zdmiDFjMa.net
いつも通り基地がい貧乏が騒いでるだけか

162 :いつもの :2019/09/17(火) 22:48:41.93 ID:hIIDIfBO0.net
2万でバイクぶっ壊すとか
どんだけ乱暴に扱ってるんだよwwwww

163 :774RR :2019/09/18(水) 05:21:45.35 ID:zwiGsGE70.net
2万ってすごいね
https://youtu.be/a2ww2pgPPVo

164 :774RR :2019/09/18(水) 09:56:29.51 ID:EAxYe8py0.net
ウインカーって前後で形状同じだよね?

165 :774RR :2019/09/18(水) 11:54:49.80 ID:duAsMTyY0.net
1万5千キロでバルブ周りを潰しちまう乗り方してるって完全にバイクに乗るのに向いて無い
三菱キャンターとかふそうファイターに乗り換えた方がいいだろう

166 :いつもの :2019/09/18(水) 17:51:08.04 ID:PeJ9gsKG0.net
社畜帰宅
2万でバイクをぶっ壊す男面白いよあんた
まあtwitter勢は下手くそだからすぐ峠で
コケてぶっ壊すんだけどなwwwww

167 :いつもの :2019/09/18(水) 18:00:43.18 ID:PeJ9gsKG0.net
それにしても今年からモトgpに参戦してる
クアルタラロさんすごくね?
今までパットした成績無いのにヤマハサテライトに入れて
順調にポイントを重ねるし
まあペトロナスが超優良企業で金がいっぱい有るのが良いのかもしれんが

168 :いつもの :2019/09/18(水) 20:07:38.19 ID:PeJ9gsKG0.net
クラッチローよりポイント上とかすごな

169 :774RR :2019/09/18(水) 21:07:35.79 ID:Ou3spOlR0.net
乗り方以前にこいつはハズレ個体が結構あるだろ

170 :774RR :2019/09/18(水) 22:15:12.81 ID:duAsMTyY0.net
初期ロットだけだろそんなの

171 :774RR :2019/09/18(水) 22:49:03.64 ID:YYQQ5tDL0.net
初期ロットの俺のは組み付けかなり適当だった

172 :774RR :2019/09/19(木) 07:35:02.52 ID:sIcPRKeN0.net
よく考えたら組付け不良の初期ロットは途中からおかしくなるんじゃなくて最初からおかしいだろう
2万キロでイカれた奴はオイル交換無しでブン回すととか、レブリミッター解除してアホみたいに回すとか
頭の方がイカれた奴かも知れんな

173 :774RR :2019/09/19(木) 07:52:11.78 ID:TiSX920Ia.net
ただの言いたい君だと思うよ

174 :774RR :2019/09/19(木) 07:56:06.94 ID:SMgSe3Sk0.net
エアプで吹かしているうちに有り得ない数字を書いてしまったとかだろうな。

175 :774RR :2019/09/19(木) 11:57:04.14 ID:qEXO1cq80.net
シフトミスのオーバレヴに1票

176 :774RR[sage] :2019/09/19(木) 14:51:23.02 ID:0wnMH5ZI0.net
みんなさぁエアフィルターって交換してる?
2万キロとか走ったら交換するべきなのかな

あとさオイル変えたらエンジンがやたらと熱いんだけど気のせいかな?夏でも熱いとか思ったことなかったから
昨年までは10-40だったんだけど今年は10-30入れてる

177 :774RR :2019/09/19(木) 17:02:20.65 ID:sIcPRKeN0.net
ちゃんと加熱の理由書いてあるじゃん

>昨年までは10-40だったんだけど今年は10-30入れてる

178 :774RR :2019/09/19(木) 20:55:31.51 ID:T8AX1AQC0.net
純正が普通にパワーロスも少なく普通に良いと思う
グレード上げたオイルはエンジンのダメージは僅かに気持ち程度軽減出来るけど気持ち程度パワーが落ちるらしいしね
高級なオイルは入れた事ないから解らないな

179 :774RR :2019/09/19(木) 20:59:03.39 ID:T8AX1AQC0.net
しかしこのバイクに乗ってるとジャケット選びむずくない?
エルフとかにしても……てなるし
ラフアンドロードのカジュアルっぽいやつに今はしてるけど
どんなのが良いんかなぁ

180 :774RR :2019/09/19(木) 21:51:19.23 ID:rT90Wp0/0.net
>>179
誰もお前のことなんて見てねーから
好きなのにしろ

181 :774RR :2019/09/19(木) 22:20:14.73 ID:5TRlxsOk0.net
>>176
エア吹いて灯油で洗って再利用するんだ
って交換した方が楽だな

182 :774RR :2019/09/20(金) 06:31:22.84 ID:yZ27uxpW0.net
このバイクって整備性よくないなーって思う部分が多いけど
エアクリのエレメントの付け外しだけは例外的に簡単に出来るからマメに掃除機で吸っときゃいいんじゃない

183 :774RR :2019/09/20(金) 06:46:15.40 ID:nOmcxhIP0.net
>>180
いや デブには聞いてないからさ

184 :774RR :2019/09/20(金) 08:15:12.09 ID:yZ27uxpW0.net
それ程気取った格好でなく気楽に乗れるトコが250ccロードスポーツ車のいいトコだと思うがのう

185 :774RR :2019/09/20(金) 10:32:45.17 ID:TNUDmYlxM.net
>>184
本人が気にしているんだからそれで良いのでは?ウィンドウに映るライダーをみてウホ!いいオトコ!したいんでしょ。

186 :774RR :2019/09/20(金) 10:52:16.33 ID:vFxNBTj7d.net
なに!?今日は半袖ハーパンビーチサンダルで乗ってもいいのかっ!?

187 :774RR :2019/09/20(金) 11:25:50.67 ID:i/1j109uM.net
ああ、半ヘルもいいぞ

188 :いつもの :2019/09/20(金) 20:02:01.34 ID:/UzJgwFf0.net
エルフとかラフアンドロードとかおっさん臭いんだよな
アルパイン★かタイチかパワーエイジあたりかな

189 :774RR :2019/09/20(金) 21:27:17.46 ID:KB2wRL4uM.net
お前なんか誰も興味ねぇーよ

190 :774RR :2019/09/20(金) 21:35:51.72 ID:3+AYnkfZ0.net
膝に空き缶付けるの忘れるな

191 :いつもの :2019/09/20(金) 22:15:00.06 ID:/UzJgwFf0.net
この動画の1分25秒の空き缶付ける少年は俺
https://www.youtube.com/watch?v=gPvnaP8zjDA

192 :774RR :2019/09/20(金) 22:43:59.99 ID:zYMb4YTwa.net
アルパインとイエローコーンはオッサン

193 :774RR :2019/09/21(土) 05:59:07.82 ID:pjwjxQND0.net
>>191
面白いじゃん!

194 :774RR :2019/09/21(土) 06:33:04.56 ID:3c3MACGb0.net
このくらいの時に逝っておくべきだったな

195 :774RR :2019/09/22(日) 12:48:48.44 ID:Iheq0vdI0.net
カムチェーンテンショナー交換して少しはマシになったような気はするのですが
でもこれって古いパーツが伸びきっている状態で新しいのに変えても意味があるのか疑問です。
構造上、スプリングで弾力性持たせて押している訳ではなく、ヒゲバネ?の力でネジを回して押し出す仕組みなので
一度伸びたら縮むような物では無いと思いますが‥‥どうなんでしょう?

196 :774RR :2019/09/22(日) 14:53:28.60 ID:wlt/0qOha.net
>>195
そうね でもそれで改善見られるならバルブのタイミングずれてるのかもね
ようつべで同じ症状の動画結構あるからそれと比較して自分のバイクがどのレベルなのか判断するのはどうだろう
その動画にはあきらかにヤバイ音のがあるからそれと比較して修理するか決めると良いかも

197 :774RR :2019/09/23(月) 06:58:14.48 ID:fXP5ajXZ0.net
そこまで荒れたエンジンならパーツ換えた側から他のトコから逝かれてくから捨てちまった方がいい
そしてレブルに反して全然売れないというCB250Rの売り上げに貢献してやりな

198 :774RR :2019/09/23(月) 07:55:52.99 ID:yHKrxNcSa.net
CB250Rが売れないのに
先代ninjaやレブルが売れる
そういう時代なんやね

199 :774RR :2019/09/23(月) 08:33:35.21 ID:fXP5ajXZ0.net
CB250Rが余りにも中途半端だからだよん
Z900RSみたいにもっとレトロ調に振るか、SV650Xみたいにツッパった方向に振ればよかったのにね
アイツ等、大型のクセに売れてるぞ

200 :774RR :2019/09/23(月) 09:02:26.04 ID:xX9RLvnI0.net
突っ込み待ち画像見つけた
https://i.imgur.com/5bdiaU4.jpg

201 :774RR :2019/09/23(月) 09:07:22.28 ID:fXP5ajXZ0.net
ここは敢えて「キムラ」の方を突っ込もう

202 :774RR :2019/09/23(月) 09:32:18.38 ID:nO6kd8g5p.net
チェーン錆だらけ

203 :774RR :2019/09/23(月) 13:08:07.62 ID:yHKrxNcSa.net
>>199
デザインが中途半端とは思わない
値ごろ感のないコンパクトさが現代では受け入れられないだけ
カワサキのSLとかもそう

204 :774RR :2019/09/23(月) 14:25:12.74 ID:fXP5ajXZ0.net
デザインのせいで敬遠されてるバイクなんだから少しでも気に入ったら買ってやりなよ
俺は、要らん
買うなら間違いなくレブル

205 :774RR[sage] :2019/09/23(月) 15:22:35.67 ID:9yM0iDqR0.net
いや一番の事件は2018年401cc以上売上ベスト10にホンダ車が居なかったことだろ
売上発表されはじめてから初めてじゃないかな?

206 :774RR :2019/09/23(月) 17:25:34.66 ID:Xwy5VO2T0.net
結局、大半の人間が所有欲と優越感で乗ってるんだから好きな高いの買って経済廻してくれればいい。
俺みたいな金無い者は安くてソコソコ走って便利なコイツ位で十分だわ。

次買うとしたらMT03 Rー3 ninja400 z400辺りの軽いのがいいな

207 :774RR :2019/09/23(月) 17:53:23.01 ID:fXP5ajXZ0.net
本当はレトロ調バイクが好きなんだがSRを残して絶滅してしまったからなぁ
SRのキックのみ始動とバランサー無しはさすがに嫌だ

208 :774RR :2019/09/23(月) 18:02:26.78 ID:Nl5C1Vle0.net
CBR650Rは道志行くと必ず見るくらい売れてる気がするけどね
性能も値段も頑張った感がある
勿論安い分うーんて部分もあるけどね
これが売れたらまた方向性代わりそう

209 :いつもの :2019/09/23(月) 18:29:30.07 ID:NKpKwIOQ0.net
>>200
チェーンが終わってるね
それも前期型で初期チェーンかな
ショキチェーンでこのサビだと走るだけで普通の人はストレスがたまる

210 :いつもの :2019/09/23(月) 18:38:39.01 ID:NKpKwIOQ0.net
CBR650Rって4気筒で115万
ニンジャ650が2気筒で85〜90万
どっちもくSSっぽいバイク
俺ならニンジャ買うけど・・

211 :774RR :2019/09/23(月) 18:45:25.36 ID:Xwy5VO2T0.net
>>200
これリアアーム動いたらステー曲がるよね?

212 :774RR :2019/09/23(月) 19:38:04.64 ID:fXP5ajXZ0.net
曲がって戻るを繰り返すだけだろうね
中途半端なリジッドだわな

213 :774RR :2019/09/23(月) 22:12:17.08 ID:4hq/GphF0.net
>>200
キンクぱねぇなw

214 :774RR :2019/09/23(月) 22:15:44.64 ID:xX9RLvnI0.net
>>206
俺も同じでソコソコで十分
カタログ落ちしたタイミングで中古探すのがバイクはコスパ良いよ

215 :774RR :2019/09/23(月) 22:25:47.93 ID:xX9RLvnI0.net
写真の元記事も貼っとく
何故か出先でミラーもげてる写真とか色々面白いぞhttps://baikure.com/review/moto/cbr250r_01

216 :774RR :2019/09/24(火) 07:36:30.78 ID:ArNSczVa0.net
マフラーも白く塗ったとか恐ろしくエキセントリックなオーナーだと思うが
ソレをここに張って皆の笑い者にするお前の神経もどうかと思うぞ

217 :774RR :2019/09/24(火) 15:59:38.07 ID:3elBa90V0.net
みんなに見てもらうためにしてる活動。笑われることもあれば称賛されることもある。アップする時点で承知してることだよ。
ここに晒されてみんなで笑ってますよとか教えてあげたらどうかな?喜ばれるかも。

218 :774RR :2019/09/24(火) 17:10:19.53 ID:DkbQxidK0.net
パニアつけたくて奮闘してたのか
間違い指定されてよかったな

219 :774RR :2019/09/24(火) 18:52:06.48 ID:fGzAxe+60.net
カムチェーンテンショナー替えたけどやっぱり一緒だった…4500rpm位からカチカチ音が聞こえる。
アイドリング〜4000rpmくらいは滑らかですらあるのに…。
アクセル全開の時は分かりにくいのだけど、パーシャルの時は凄いわかる。
パワーの低下とかは体感出来ないけど、原因は何なんだろう…

買ったとこが町のバイク屋さんで、一度は持って行ったのだけれど、いまいち頼りない感じで不安なんだよねぇ
違うバイク屋にみてもらった方がいいかなぁ

220 :いつもの :2019/09/24(火) 19:15:33.97 ID:HeMftyrz0.net
>>215
ああおもいだした
チェーンサビサビでバイクブログで語ってっるwwwww
ってまえ俺がスレに書きこんだな
しかしチェーン酷いなあれじゃガタガタだよ

買うならcbr250rr一択でしょ
https://motoblast.org/2019/08/02/modifikasi-striping-honda-cbr250rr-rwb-hrc-version/>>206

221 :いつもの :2019/09/24(火) 19:31:04.08 ID:HeMftyrz0.net
サーキットで走るやつに聞きたいんだけど
タンクニーパッドってSTOMPGRIP使ってるやつ多いの?

222 :774RR :2019/09/24(火) 21:17:03.21 ID:1BxWZL4Y0.net
>>219
前にも言ったけど何速で回転数いくつで当然平地でどんな音が鳴るのかってのをバイク店に言わないと相手にされないと思うよ

223 :774RR :2019/09/24(火) 21:19:49.14 ID:1BxWZL4Y0.net
>>220
マジでお前病気だと思うよ
ここで呟くぶんには良いけどリアルで迷惑掛けないようにナ

224 :いつもの 俺は22時寝る :2019/09/25(水) 18:55:40.12 ID:wrgpIwgP0.net
社畜帰宅
もしかして土日雨ってやつ?

225 :774RR :2019/09/26(木) 08:58:56.80 ID:dJF4ZI/ld.net
このバイクの何がいいって、スタンドがバイクの重心の中央にあることだわ。
それのおかげでサイドスタンドターンがしやすいのなんのって。

どこでもらくらく180°ターンできるのはほんと強み
みんなもやるんや

226 :774RR :2019/09/26(木) 12:07:10.80 ID:1htVPP1Vd.net
バカの真似はしない方がマシだな

227 :774RR :2019/09/26(木) 15:47:47.88 ID:ffBe1Y+90.net
ただの愉快犯
本人もやってない
真に受けてやったら(そんなアホはいないだろうが)ポッキリ折れてガシャーン

228 :774RR :2019/09/26(木) 16:21:56.23 ID:tcma/DsY0.net
常用するとフレームにダメージあるかもしれんけど必要なときはやるしバイク屋でも展示車動かすのにやってるぞ

229 :774RR :2019/09/26(木) 16:32:27.17 ID:bmzzl1sqd.net
いや折れん折れん
そんなヤワなの外車だけだろ

こいつもタイ製で危ういとこあるかもだけど今んとこなんもないぞ

230 :774RR :2019/09/26(木) 17:39:49.65 ID:I8QYwLu30.net
常用すんなアホって言われてるだけだが何考えてるんだよ

231 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/09/26(木) 18:07:12.46 ID:L3QzGit40.net
社畜のワイ帰宅

リアキャリア持ってないからチェーン掃除でタイヤ回すときサイドスタンドに荷重かけてやってるわ

232 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/09/26(木) 18:59:43.91 ID:L3QzGit40.net
間違えたリアスタンドな

233 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/09/26(木) 19:03:03.68 ID:L3QzGit40.net
この人定期的に同じ商品をレビューするよね
もうこれで4回めくらいだろ・・
https://www.youtube.com/watch?v=-nnb-u1fsks

アホなのかな

234 :774RR :2019/09/26(木) 19:34:37.26 ID:aoeXQjA4a.net
なんか寒い

235 :774RR :2019/09/26(木) 22:41:03.69 ID:tuL2ARMB0.net
>>229
カワサキナメんな!

236 :774RR :2019/09/26(木) 23:57:53.34 ID:AoBKD/3c0.net
ペロッ… こ、これは…カワサキ

237 :774RR :2019/09/27(金) 09:10:02.12 ID:JAX69qYg0.net
>>222
類似品も含めて多いよ。デファクトスタンダード化してる
ボトムス痛める可能性があるので公道ではお勧めしないけど

238 :774RR :2019/09/27(金) 09:10:23.16 ID:JAX69qYg0.net
>>237
>>221 の間違い

239 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/09/27(金) 19:40:35.47 ID:oszSAj/G0.net
>>237
へー買ってみようかしら ボーナス出たら

240 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/09/27(金) 19:59:38.19 ID:oszSAj/G0.net
ふー明日すこし走れそうだな

241 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/09/27(金) 20:03:51.44 ID:oszSAj/G0.net
俺が223で同じもの商品レビューするアホって書いたのに
また223と同じ商品レビューするか
こいつアホやな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=a4zp_Xm2jW4

242 :774RR :2019/09/27(金) 21:41:59.89 ID:edYsdXqw0.net
あぼーん

243 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/09/27(金) 22:16:03.76 ID:oszSAj/G0.net
>>242
ごみ

244 :774RR :2019/09/27(金) 23:21:15.33 ID:WduBZO3E0.net
コテのキチ度がUPしてるんだけど
そろそろ自サツしてくれないかなぁ?

245 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/09/28(土) 08:09:49.62 ID:0T0LQzIt0.net
>>244
ごみ

246 :774RR :2019/09/28(土) 12:26:10.41 ID:o+he16fHp.net
スレ民のことゴミ呼ばわりして、率先して嫌われ者になりたいのかwww
ならなんでオマエはここにいるんだ
バカなのか

247 :774RR :2019/09/28(土) 12:33:58.96 ID:KnoPl+vl0.net
このバイク、カムチェーンのガイドを交換しようと思ったらベッドカバー開けるだけでは無理ですよね?

248 :774RR :2019/09/28(土) 17:16:32.23 ID:EBUWpriz0.net
そんな物がベッドカバーん中にあるとも思えん

249 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/09/28(土) 17:43:09.20 ID:0T0LQzIt0.net
モトgp2週連続開催だったのか
内容は眠くなるほどつまらなっkどな
1ヶ月休みだったり2週連続開催だったり
もうすこし落ち着いてほしい

250 :774RR :2019/09/28(土) 18:28:01.94 ID:++aP4XKRa.net
今日も結構寒かった ったく誰の…

251 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/09/29(日) 07:15:51.18 ID:DFt85tQa0.net
さすがtwitter勢今度は無免で乗るか
https://twitter.com/CBR250R_PLEO2/status/1177726511702429696
(deleted an unsolicited ad)

252 :774RR :2019/09/29(日) 16:32:37.31 ID:L14dngnS0.net
>>251
それが真実か嘘の真偽はどうやって判断したの?
だからお前はゴミ中のゴミ キングオブゴミってここでレッテル貼られてるのに何で気が付かないかねぇ

253 :774RR :2019/09/29(日) 17:23:11.13 ID:FwjCQVo50.net
>>251
こっちに書き込めば相手にして貰えると思うぞ

【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567316894

254 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/09/29(日) 18:53:03.45 ID:DFt85tQa0.net
何このイカ釣り漁船
https://twitter.com/AIRU_CBR250R/status/1172088440936005632
(deleted an unsolicited ad)

255 :774RR :2019/09/29(日) 21:55:13.59 ID:O1n4qbU90.net
今日ミドルカウル外したら真ん中のツメ折れたわ・・・

256 :774RR :2019/09/29(日) 23:05:48.44 ID:FwjCQVo50.net
あの白い奴ならすぐ折れるから予備が5個くらい買ってある

257 :774RR[sage] :2019/09/30(月) 09:50:32.05 ID:ifoCBjQq0.net
>>253
ほんとだね
でも下品な人があっち行ってくれたのなら助かるよね
コテハンさんもあっちの方が楽しめると思います

258 :774RR :2019/10/01(火) 10:07:41.46 ID:+Q5A1253M.net
初めてオイルフィルター交換するんですが、アンダーカウルって六角ネジ2本(左右で4本)で外れますか?
先日試したのですが、爪か何かがひっかかって外れず中断してしまいました。

259 :774RR :2019/10/01(火) 11:16:03.24 ID:RNea7DELM.net
4本もあったっけ?まぁ六角レンチあれば外れますよ。
カウルを左右分割するにはプラスドライバーがいりますけど

260 :774RR :2019/10/01(火) 11:29:30.34 ID:Hhqkoxar0.net
ひょっとしてサイドカウルを外さずにアンダーだけ外そうとしてんじゃないだろな?

261 :774RR :2019/10/01(火) 12:27:22.12 ID:X0zSTc8zr.net
>>257
>>257
>>257
>>257
>>257

無免許の盗撮盗聴団の基地ゲ➿🤑が占拠してると聞いてやって来ました


【F9➿🤑松島NTT】都合が悪っ!!都合が悪っ😩❗

せや!ネットワークプログラムで土砂みたいな糞スレ流し込んで「場外乱闘に」したろ!

....韓国
....ウヨちゃん
....安倍ちゃん

●...止めろよ、澤純。。

まさか?けしかけてんのか🤔?

上級国民>>>顧客、国民と爽やかに言い切るNTT社長爽田さん
https://i.imgur.com/Oi29dQa.jpg

262 :774RR :2019/10/01(火) 12:28:00.26 ID:+Q5A1253M.net
>>260
それです。
いろいろ調べたのですが、アンダーだけ外してるサイト(みんからとか)があったので。
サイドカウルは外したことがないのですが、構造的に無理そうならサイドも外すことにします。

263 :774RR :2019/10/01(火) 12:30:31.41 ID:X0zSTc8zr.net
>>252

基地ゲF9ハッキング芸人松島弘典➿🤯に金で雇われたドクズ無免ライダー🧟が居ると聞いてww(ニイ)
>>252
>>252
>>252
>>252
>>252

264 :774RR :2019/10/01(火) 12:31:52.93 ID:E4LeK9rUr.net
>>261
>>257
>>1
●合理的な説明をしてみて欲C(ヽ´ω`)

乃木板46掲示板必死ランカー
https://i.imgur.com/GVYpqng.jpg



2017年6月25日平手さん👧🌲(欅坂46)殺されかけた🔪💥日の必死ランカー
https://i.imgur.com/wKJz3rL.jpg



なんでも実況j必死ランカー (参考比較)
https://i.imgur.com/EuocBTn.jpg

265 :774RR :2019/10/01(火) 12:34:38.58 ID:81iyHTFhr.net
>>264
>>261
>>1
女子供を虐めて「金貰う」基地ゲ企業グループ➿🤑🤑が在るらしいと聞いたのですが、マジなのですか?

●合理的な説明をしてみて欲C( ;-`д´-)

【世論捏造➿🤯🤯🤯例】

東日本ドメイン
https://i.imgur.com/3DkhE9M.jpg

西日本ドメイン
https://i.imgur.com/pKo1g9T.jpg

フレッツ神奈川ドメイン
https://i.imgur.com/Vvgzbnk.jpg


F9@世界のウィルスおじさん(持ち株通信研究所におったチンポ盗撮団首領🤯👑)
https://i.imgur.com/bumpaMc.jpg

266 :774RR :2019/10/01(火) 14:41:15.93 ID:2QeP37nnr.net
>>265

画像プレビュー見えなくね?

無駄にゲイの細かいハッキング技は
18年前のぽこちん盗撮盗聴団首領
F9松島弘典➿🤯NTTの特技じゃん

https://i.imgur.com/41ST1uK.jpg

なぜ?社長の澤田(代表執行機関)はコイツを「飼育」し続けてるのか?

  "謎"

>>1

267 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/10/01(火) 18:23:10.19 ID:TMMUqCJM0.net
社畜帰宅
ワイが一日書き込みしなかったら
ガチキチが現れてて吹く

268 :774RR :2019/10/01(火) 19:09:55.69 ID:Hhqkoxar0.net
友達が出来てよかったな

269 :774RR :2019/10/01(火) 20:26:34.08 ID:FJSrgwN9r.net
>>267
社畜魂君お帰り
澤田のとこに飼われてんのか?

澤田に伝えてくれや

●合理的な説明をしてみて欲C🤔

乃木板46掲示板必死ランカー
https://i.imgur.com/GVYpqng.jpg

2017年6月25日平手さん👧🌲(欅坂46)殺されかけた🔪💥日の必死ランカー
https://i.imgur.com/wKJz3rL.jpg

なんでも実況j必死ランカー (参考比較)
https://i.imgur.com/EuocBTn.jpg

270 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/10/01(火) 21:43:09.30 ID:TMMUqCJM0.net
>>269
そうそう巨人のピッチャーの澤村からお金貰ってる

271 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/10/01(火) 21:46:17.44 ID:TMMUqCJM0.net
社畜は寝る 
お前らも仕事するきあるなら寝ろ

272 :774RR :2019/10/01(火) 22:34:38.18 ID:SGsGiBg80.net
ボールポイントの六角あればできるらしいけど俺はできなかった

273 :774RR :2019/10/02(水) 06:37:05.88 ID:IYoXMHed0.net
>>271
F9松島➿🤑NTT ぽこちん盗撮団首領
「都合悪っ❗都合悪っ❗せや?」

http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/ms/1569881580

>>1

274 :774RR :2019/10/02(水) 06:39:22.50 ID:IYoXMHed0.net
>>271
いよう❗サイコパス😈
30万人〜の選抜選手(*`▽´*)

黒鷲旗、取れそうか?

275 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/10/02(水) 17:54:29.25 ID:2HWOuLuq0.net
>>274
黒鷲旗なら俺の隣で寝てるよ

276 :774RR :2019/10/03(木) 06:49:24.89 ID:whcAXG100.net
ここまで過疎ってると荒らしも居つかないから安心ね

277 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/10/03(木) 06:55:32.43 ID:mdJGIzR20.net
そうだな 

278 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/10/03(木) 18:07:20.14 ID:mdJGIzR20.net
kazunari君ミーティング参加か
いじって遊ぼっと

279 :774RR :2019/10/04(金) 20:31:51.04 ID:LgqNK1Gm0.net
ミラーの汚れが気になって来ました
外してキイロビンをやるか
いっそ新品交換するか

280 :774RR :2019/10/05(土) 00:35:08.01 ID:6lL6wVaL0.net
タイヤはバイアス指定だけど、ラジアル入れても大丈夫?

281 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/10/05(土) 11:46:08.42 ID:7fafmrOj0.net
>>279
洗車すれば良いじゃん

>>280
マニュアルには指定履かないとabsが上手に機能しないとあるが
本当にそうなのかは開発者しかわからない
250ならバイアスで十分だろどうせスピードも出ないし

282 :774RR :2019/10/05(土) 12:57:18.19 ID:3D3rOYPBM.net
あぼーんと連鎖だらけだな。

283 :774RR :2019/10/05(土) 14:07:03.35 ID:NeQejqu3d.net
洗車って水ぶっかけてる?
水拭きから乾拭きですませてるわ
くそ時間かかるけど

284 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/10/05(土) 14:18:19.22 ID:7fafmrOj0.net
>>282
キチガイが湧きました

285 :774RR :2019/10/05(土) 15:14:02.92 ID:TiVQa0VEM.net
>>283
水掛けるにしても雨のなか走っていて普通にあり得る量にしている。あちこち逆さまに水を噴射するなら、洗ってからしっかり走らせて乾かさないとマズイんじゃないかな。

286 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/10/05(土) 17:05:08.57 ID:7fafmrOj0.net
>>283
汚れが酷いときは、
水ぶっかけて、洗車用スポンジ+錆止めが入ってるシャンプーでゴシゴシ、
泡落として水滴落としてから、プロスタッフのコーティングで終わり
次の週あたりでチェーン掃除

汚れが少ない場合とチェーンに水付けたく無い場合は
軽く水かけてプロスタッフのコーティングで終わり

287 :いつもの 俺は22時寝る 早く綺麗に :2019/10/05(土) 17:11:37.81 ID:7fafmrOj0.net
コーティングはタンクにはしない
タンクにコーティングするとツルツル滑って
ニーグリップが上手くできないので、
逆に脱脂する

288 :774RR :2019/10/06(日) 02:02:17.37 ID:Uk5h6Zbx0.net
サービスマニュアルにはNGってあるけど小細工でアイドリング調整機構つけたらFIとかその辺狂ったりするだろうか

289 :774RR :2019/10/06(日) 06:57:45.42 ID:lh8UaxwOa.net
>>288
そもそもエラー表示になると思うよ
当然アイドリング中も燃料噴射制御するのがIFなので

290 :774RR :2019/10/06(日) 07:02:17.56 ID:lh8UaxwOa.net
>>288
的外れ承知でだけど
エンストしやすく感じるなら先ずはキルスイッチとスタンドのセンサー疑ってみるのもありかも
前期のモデルでは上記の不良?の情報が結構出てます

291 :774RR :2019/10/06(日) 08:38:51.73 ID:PlOm/FWK0.net
>>287
タンクパッド貼ってないん?

292 :774RR :2019/10/06(日) 08:59:09.07 ID:uz3xkmx40.net
俺も買って三日目に「あーこりゃタンクパッドとニーパッドが要るぞ」と思い
物置の中から昔使ってたパッド類取り出しソッコーで貼った
RZの純正品だったからニーパッドにはYAMAHAの刻印が入ってるが気にしない

293 :いつもの 22時寝る 早く綺麗に :2019/10/06(日) 09:17:13.92 ID:reGDUrVg0.net
>>291
貼ってあるよ

294 :774RR :2019/10/06(日) 09:40:49.52 ID:uz3xkmx40.net
書いてる事に一貫性のない阿呆だ

295 :いつもの 22時寝る 早く綺麗に :2019/10/06(日) 10:13:57.06 ID:reGDUrVg0.net
>>294
お前日本語読めるか?

296 :774RR :2019/10/06(日) 21:29:43.39 ID:QS6vFCnU0.net
以前アンダーカウル外しの件で質問させて頂いた者です。
結局サイドカウルをはずしてみて、サイドカウルに隠れている六角を外さないと構造的に絶対外せないことを学びました。
みんからに書いてた方はその部分が割れているかあえてネジ止めしていないかのようでした。
お騒がせ致しました。

297 :いつもの 22時寝る 早く綺麗に :2019/10/07(月) 07:06:39.31 ID:lgz+HOkV0.net
>>296
騒がせやがってww

298 :いつもの 22時寝る 早く綺麗に :2019/10/08(火) 18:07:08.33 ID:Aidv3M480.net
モトgpタイ見た
クアルタラロさんまじすごいよな
moto3moto2で活躍できなかったのに、
トップカテゴリになったら活躍するまじすごい

299 :いつもの 22時寝る 早く綺麗に :2019/10/08(火) 19:08:06.19 ID:Aidv3M480.net
twitter勢なんでそんな事故るん?
ワイ免許取って15年くらい事故なし
https://twitter.com/HONMA_ASIMO
(deleted an unsolicited ad)

300 :774RR :2019/10/08(火) 19:19:17.85 ID:F8mLMVMua.net
本当に寒い
冬ジャケをいつ出すか悩む

301 :いつもの 22時寝る 早く綺麗に :2019/10/08(火) 19:49:12.23 ID:Aidv3M480.net
3シーズンの冬じゃけもう着てるけど

302 :774RR :2019/10/09(水) 10:21:44.47 ID:2x02zMjB0.net
私も着るもの困ってる
スリーシーズン用だと暑くて、メッシュだと寒い

303 :774RR :2019/10/09(水) 10:24:37.30 ID:N8PBjd7k0.net
この時期は正直ゴアテックスジャケット一択。他の安い透湿素材だと蒸れる

304 :774RR :2019/10/09(水) 10:50:22.13 ID:zzVJuEX4M.net
昼間はあれだけど、朝夕は肌寒いので通勤時は3シーズンジャケット(インナー外し)着てる。

305 :774RR :2019/10/10(木) 22:03:04.97 ID:ecjuV2m50.net
寒くなってきたのでエンジン音が静かになってきた…やっぱりノッキング臭かったかなぁ

306 :774RR :2019/10/11(金) 08:00:53.47 ID:LSkVsji10.net
’11モデルのクッションの薄くて足つきの悪いシートを改善したくて流用を考えているのですが、前期のマイナーチェンジされたものと後期のシートのどちらが良いでしょうか?

307 :774RR :2019/10/11(金) 12:17:22.13 ID:RKGWFsKj0.net
レブルに買い換えるとベッタリ足が着くようになるよ

308 :774RR :2019/10/11(金) 12:43:52.18 ID:0PpqatQZa.net
後期は確かにあしつきちょい良いって感じたけどあれってシートだけの違いじゃない気がしたけど…

309 :774RR :2019/10/11(金) 20:36:19.57 ID:GVHbJ90h0.net
前期と後期のシートは互換性無くね?削ったらどうのこうのとは聞いたが

310 :774RR :2019/10/11(金) 21:15:45.44 ID:jrYm9H8l0.net
前期後期と互換性ないよ。裏の出っ張りが引っ掛かって、閉じないから削る必要があるよ。大して手間はかからないけどね。

311 :774RR :2019/10/12(土) 12:08:19.87 ID:Zez8YHt50.net
前期型はなんだかんだでシート5種類くらいあるしな
合うの見つけるのがいいだろう

312 :いつもの 22時寝る 早く綺麗に :2019/10/12(土) 19:21:56.77 ID:byi2QU8V0.net
ワイの兄弟多摩川沿いだもう浸水してるな終わった
東京大災害で日本不況か

313 :774RR (ワッチョイ f725-YAw2):2019/10/12(Sat) 21:01:55 ID:ru4n9d7/0.net
こんな時はハンターカブだな

314 :774RR :2019/10/13(日) 08:06:46.64 ID:sca190IA0.net
このバイクNS2クラスで20キロ軽いSRXとグースを差し置いて早いらしいけど、やっぱラジアルタイヤ履けたりシャーシや足回りが最新だから?

315 :774RR :2019/10/13(日) 08:26:15.55 ID:00SRFUtP0.net
SRXやグースは経年劣化で痛んでるから
もう無理の出来ないお爺さん

316 :いつもの 22時寝る :2019/10/13(日) 10:05:42.91 ID:LJKTIPa00.net
twitter勢なんですぐに事故るん??
https://twitter.com/NATSU_CBR250R/status/1182908659300388864
(deleted an unsolicited ad)

317 :774RR :2019/10/13(日) 11:45:20.56 ID:bOArC3ET0.net
この人の場合どういう事故かわからないけど、バイクはレースみたいな走りをしていると転倒することもあるんじゃないの?YouTubeでクラッシュ動画みるとよく分かる。アマリンガーのひと(自分もその一人)はそこまで転ばないかも。

318 :774RR :2019/10/13(日) 12:26:16.49 ID:A6hS3jTH0.net
>>314
CBRも車両の戦闘力はそれなりにあるけど、エンジンはグースの方が圧倒的に上。
ただし部品が劇的になくて走らせるのがもう難しい

SRXに今乗ってる人はそもそも上手いベテランが多いし、セッティングも完璧に
決まってるので結構速い。カップ戦仕様だと正直ついていくのがやっと

タイヤは正直ラジアルであることがメリットになる。バイアスだとIRCのRX01
スペックR一択だけど、正直α13SPのグリップには遠く及ばない。ただ、SRXの
人が何履いてたか覚えてないんで細かい話はなんとも、、

今後のNS2はCBRと単コロニンジャがメインになるんでないかな。80年代組は
本当に部品が苦しそう

319 :774RR :2019/10/13(日) 12:38:47.39 ID:A6hS3jTH0.net
>>317
累計転倒回数はオフまで含めれば100回を軽く超えると思うけど、限界に近づけば
近づくほど当然転びやすくなる

ただ、公道って自分だけでなくまわりの要素で容易に限界超えちゃうんで、公道で
普通に走ってれば絶対コケないって言われたら、それはあり得ないって断言する

俺の場合、一番大きな怪我したのはサーキットでなく公道。しかも峠だのなんだの
でなくて普通の交差点で時速40キロ未満。前走車が無茶やってくれて腱板断裂して
痛かったよ。逆に峠やサーキットでは大きな怪我はしてない(運の要素が多分にあ
るけどね)

320 :いつもの 22時寝る  :2019/10/13(日) 16:13:33.80 ID:LJKTIPa00.net
100回もコケたのかスベる才能あるやん

321 :774RR :2019/10/13(日) 16:22:36.64 ID:A6hS3jTH0.net
>>320
ジムカーナとモトクロスやってる人の基準だと少ないと思うよ
本気で走ると1日10回とか平気で転ぶから

322 :いつもの 22時寝る  :2019/10/13(日) 16:32:49.77 ID:LJKTIPa00.net
あはい

これはひどいな
https://twitter.com/jbadzvhz/status/1182614700640612352
車専用の業者かな
(deleted an unsolicited ad)

323 ::2019/10/15(Tue) 19:39:55 ID:ZlxP1g7Q0.net
mc41ミーティング雨かよww
お前らサボるなよ

324 :いつもの 22時寝る 肉で摘む :2019/10/16(水) 19:05:28.54 ID:sp9/s79W0.net
おいおいおいお

325 :774RR :2019/10/17(木) 00:30:17.14 ID:kKE0r74L0.net
過疎

326 ::2019/10/17(Thu) 12:27:58 ID:Um0mSycjd.net
RR用のスレが見当たらないんだがどこいった

327 :774RR :2019/10/17(木) 15:41:16.65 ID:YnL5bvmPM.net
新手のスルー検定か…

328 :774RR :2019/10/18(金) 16:05:29.84 ID:kiFuNdD70.net
このスレもあるのが不思議くらいだがな

329 :いつもの 22時寝る  :2019/10/19(土) 08:40:53.39 ID:aymw3mbv0.net
ねえねえツイッター勢なんですぐコケてしまうん?
https://twitter.com/sou_CBR250R/status/1184872075502084096
(deleted an unsolicited ad)

330 :774RR (ワッチョイ 927b-KdwG):2019/10/19(Sat) 09:17:44 ID:Ipibr38d0.net
公道用タイヤなら、今程度の路面温度でグリップ失うほどひどいことにならんはずだけど

331 :774RR :2019/10/19(土) 09:41:12.05 ID:jfl7Ys3N0.net
砂利とか浮いてたんだろ
公道とか毎日路面変化してるって危機感持たないと

332 :いつもの 22時寝る  :2019/10/19(土) 10:18:03.26 ID:aymw3mbv0.net
https://twitter.com/sou_CBR250R/status/1184856017168809984

モテ度★5とかwwww
どんだけ勘違いしてんやこいつ
cbr250rなんて乗ってたら笑われるバイクやで
★1が妥当だろ
(deleted an unsolicited ad)

333 :いつもの 22時寝る  :2019/10/19(土) 10:22:50.12 ID:aymw3mbv0.net
MC41mt楽しみだな〜

334 :774RR :2019/10/19(土) 18:11:39.77 ID:fQaoMeYU0.net
https://twitter.com/sou_CBR250R/status/1184872075502084096
リプのまた?で草
(deleted an unsolicited ad)

335 :いつもの 22時寝る  :2019/10/19(土) 19:17:27.65 ID:aymw3mbv0.net
また?
でぇーじょーぶか?

またwww
社会の迷惑にならないうちに免許返納しろ

336 :いつもの 22時寝る  :2019/10/20(日) 09:55:02.87 ID:FrQxgzSm0.net
モトGP日本グランプリテレビ放送あるよ
お前ら見ろよ
[BS日テレ] 10月20日(日) 14:30〜15:55

337 :774RR :2019/10/20(日) 13:29:31.07 ID:gQdnXQwMp.net
スレ違い

338 :いつもの 22時寝る  :2019/10/20(日) 14:47:09.61 ID:FrQxgzSm0.net
中上くんの横に居るレースクイーンのj顔やべー

339 :いつもの 22時寝る  :2019/10/20(日) 17:42:31.14 ID:FrQxgzSm0.net
何このイカ釣り漁船
https://twitter.com/AIRU_CBR250R/status/1185470849471508481
(deleted an unsolicited ad)

340 :774RR :2019/10/22(火) 11:20:18.62 ID:81Dt2d2A0.net
>>339
お前のレプクソルより良い匂いしそうだけどなw

341 :774RR :2019/10/22(火) 16:47:13.39 ID:Da9kW+cr0.net
まぁ後期型レプソルが最も「珍」だわな

342 :いつもの 22時寝る  :2019/10/22(火) 17:00:16.93 ID:i5Wv13vM0.net
>>341
珍ってなんだよ
まあおまえの顔面の方が珍だと思うぞ

343 :774RR :2019/10/22(火) 18:41:33.89 ID:qJFiUS4I0.net
珍子対決ファイッ!

344 :774RR :2019/10/22(火) 20:13:09.57 ID:9gk+U3bOd.net
後期型は単色は綺麗なんだけどな

345 :いつもの 22時寝る  (ワッチョイ 6b3c-r0zP):2019/10/23(水) 18:09:20 ID:P9mE/5FO0.net
ゴミキチばっかり湧くなww

346 :774RR (ササクッテロル Sp47-LBqg):2019/10/23(水) 18:25:55 ID:kPt9GsNzp.net
おまえのことな

347 :いつもの 22時寝る  (ワッチョイ 6b3c-r0zP):2019/10/23(水) 18:36:50 ID:P9mE/5FO0.net
Ninja ZX-25R 4気筒発売されちゃうかー
単気筒wwww

348 :774RR :2019/10/23(水) 18:55:43.64 ID:4u4HrlrBd.net
ごめんね大型も持ってるからどうでもいいんだ

349 :774RR :2019/10/23(水) 19:22:05.09 ID:JIr9UOwf0.net
100万円はや〜っぱりビビる〜♪
僕はまだまだcbrでいいや〜♪

350 :いつもの 22時寝る  :2019/10/23(水) 20:54:42.81 ID:P9mE/5FO0.net
>>348
あはい

351 :774RR :2019/10/24(木) 06:39:38.08 ID:5jp8JEnG0.net
お前等、10時に寝る馬鹿なガキの相手をして遊んでやるなんてエライな

352 :774RR :2019/10/24(木) 08:00:42.53 ID:nCgTbdmeM.net
でも90万も出すなら大型でよくない?250ccの4気筒って軽さ以外にメリット無いと思うのだけたれど

353 :774RR :2019/10/24(木) 08:13:28.19 ID:5jp8JEnG0.net
あの独特のキンキン声がいいって言う人もいるが、現騒音規制を通してるからあの音は出んだろね

354 :774RR :2019/10/24(木) 12:09:34.23 ID:t4nAcq/n0.net
250四発は、他人が乗ってのレビュー動画なら興味あるけど買いたいとか全然思わない。

355 :774RR :2019/10/24(木) 12:19:38.17 ID:CiSGw3D1M.net
NGコテハンのスレ違いネタに反応するのは程々に

356 :774RR (ワッチョイ ffaa-fz/W):2019/10/24(Thu) 13:56:40 ID:t4nAcq/n0.net
ああ。ハンネとか見落としてた。ごめんねー。

357 :774RR :2019/10/24(木) 15:51:51.00 ID:5jp8JEnG0.net
ホンダの事だからCBRも四発化して後追いするんだろう
車名はCBR250RRRとかにするんかな

358 :いつもの 22時寝る  :2019/10/24(木) 17:54:41.55 ID:QSDUwWbV0.net
発売されたらmc19 17 22は価値が下がってまた安くなるな
俺なんて昨日21時ごろ寝たぞ
社畜社会人なら当然だろ

359 :774RR :2019/10/24(木) 18:46:47.33 ID:5/r3A1qQa.net
ホーネット自体は売れた部類なんだよね
ただ2RRがある中で4気筒250をコストかけて開発するのかなぁ
今のホンダって共存思考がバイクも車も強い気がするから暫く様子を見る気がする

360 :774RR :2019/10/24(木) 19:23:53.59 ID:A/0bVT4Ip.net
売れると分かったら後追いで出してライバルを潰す

361 :774RR :2019/10/24(木) 22:07:21.90 ID:x0JE7LQ30.net
>>358
嫁とイチャつくんで最近は1時くらいに寝るわ

362 :いつもの 22時寝る  :2019/10/25(金) 06:00:14.83 ID:P6G0rnhK0.net
>>361
あはい

363 :774RR (スップ Sd1f-P64K):2019/10/25(金) 12:14:20 ID:Hj9lK/Cnd.net
午後10時に寝ないと体が崩壊するジジイで
珍奇な色の後期レプソルしか所有できない所得
その上独身童貞とか救いようがないじゃないか

364 :774RR (ササクッテロ Sp47-BHPo):2019/10/25(金) 12:31:21 ID:MsGgVfLtp.net
社畜クズ人気だなwww

365 :774RR (ワッチョイ 7f2c-vnyo):2019/10/25(金) 14:52:57 ID:GtDpW65S0.net
後期レプソル、相変わらず走行距離1000キロ未満の新同車がゴロゴロ残ってるって人気無さ過ぎだな

366 :いつもの 22時寝る  (ワッチョイ 533c-roNU):2019/10/25(金) 18:26:50 ID:P6G0rnhK0.net
ゴミが湧く湧く( ^ω^)

367 :いつもの 22時寝る  (ワッチョイ 533c-roNU):2019/10/25(金) 21:41:32 ID:P6G0rnhK0.net
これずっとこのままじゃね?
治す気もないのか
https://www.goobike.com/spread/8201096B30190904001/index.html?disp_ord=23

368 :774RR :2019/10/25(金) 22:08:23.22 ID:Zya6GOzQ0.net
これに45出すならR3あたりの方がいいかなぁ

369 :いつもの 22時寝る  :2019/10/25(金) 23:25:55.84 ID:P6G0rnhK0.net
>>368
車検ありならcbr600rr買うけど

370 :774RR :2019/10/26(土) 07:32:17.46 ID:KRWdAHEo0.net
誰でも大型持ってると思うなよー
ヽ(`Д´)ノ

371 :774RR :2019/10/26(土) 08:14:06.92 ID:b9IjveC80.net
大昔と違って8万円で買いに行くだけじゃん

372 :774RR :2019/10/26(土) 08:58:11.05 ID:PTKVurfq0.net
大型免許、面白かったよ。ライディング講習会を数回受ける位の値段だし
バイクも貸してくれるし!
長年積もった疑問点も聞ける

中型取ったときは、エンジン付きの乗り物に乗るの初めてだわ、免許試験や道路交通のホンネとタテマエがある事も知らんわ、な状態だった
あれから20年経って、大型の時は現実を知った上で受講できて良かったよ

373 :774RR[sage] :2019/10/28(月) 13:25:09.09 ID:LlJCFuAU0.net
来春上の子が大学卒業するから大型に戻る予定でバイク屋さん巡りしてるけど結局mc41が楽しいんだよなぁ
2年前にこのバイク買った時の都落ち感半端なくて低回転のトルクの無さとかクソだなとか思ってたんだけどね
日常的に6000以上回せたりシフト上げ下げして5000以上キープして走るのとか乗ってる感半端ない
加速はまぁ置いといてだけど

374 :774RR :2019/10/28(月) 14:18:08.03 ID:qnf0aOt80.net
SRX-6やグースを乗り継いで単気筒マニアなら単気筒CBRを押さえておくかと思って買って
あまりの単気筒らしさの無さに「こりゃスグ買い換えるなー」と思ってたら今年で7年目
ラクというファクターは大きいよ (´・ω・`)

375 :774RR :2019/10/28(月) 16:49:19.12 ID:jZOPOHw6M.net
おまえらお疲れさまです。
昨日冬季保管完了しました。
ゴールデンウイーク位からまたよろしお願い申し上げます。

376 :774RR :2019/10/28(月) 17:30:37.98 ID:qnf0aOt80.net
北陸か東北以北かな
太平洋側は標高の高い地域以外はオールシーズン走れるからなぁ

377 :いつもの 22時寝る  :2019/10/28(月) 18:17:24.14 ID:pO6uFzAn0.net
ワイも12月になったら冬眠やなww

378 :いつもの 22時寝る  :2019/10/28(月) 19:32:44.06 ID:pO6uFzAn0.net
twitter勢すぐ転ぶしwwww
毎週のように転ぶツイッター勢
どんな運転してんだ
https://twitter.com/ntetuCBR250R/status/1188419428033056769
(deleted an unsolicited ad)

379 :いつもの 22時寝る  :2019/10/28(月) 20:03:10.32 ID:pO6uFzAn0.net
ビニャーレス君・・・・

380 :いつもの 22時寝る  :2019/10/28(月) 20:44:59.23 ID:pO6uFzAn0.net
去年も言ったかもしれないけどさー
マルケスの総合優勝決まってから走りが良くなるビヤーレス君
去年と同じやん

381 :774RR :2019/10/28(月) 22:35:55.24 ID:QrZEol2D0.net
後期乗りです
吸気の音?なのか、シュイーンていう大きい音がタンク下から聞こえますよね、あれもう少し小さくする方法ってないですか?

382 :774RR :2019/10/28(月) 23:21:10.61 ID:+5ZNgDRu0.net
ミーティングのやるやる詐欺ひっでえなあ
どうなったか見てみたら次回が来年とかなんだこれ
乗り換えるヤツも居るだろうし開催する意味あるのだろうか
一ヶ月先とか来週に延期ならまだわかるが年またぐとかどんなだ

383 :いつもの 22時寝る  :2019/10/29(火) 06:01:15.34 ID:7UBO6jcK0.net
>>381
聞こえないよ
ラジエーターがぶっ壊れてるんじゃ?
よく知らんが

>>382
主催者の低能っぷりがやばいからな
twitter見れば頭おかしいのがわかる

384 :774RR (ワッチョイ 7f2c-vnyo):2019/10/29(火) 10:14:41 ID:xyskLKjv0.net
>>381
ほったらかしにして目詰まりしてるかも知れんから、たまにはエアクリ外して掃除機で吸って掃除しな

385 :774RR :2019/10/29(火) 12:10:02.12 ID:i9be8suj0.net
>>381
吸気っぽくない音だねスロットル開けると音変わる?
なんとなくメカノイズっぽい

386 :774RR :2019/10/29(火) 12:22:41.10 ID:e/+3UiGgM.net
>384
>385
新車時から変わっていない音なのでメカノイズなのかな、だとしたらどうにもならなそうだね レスありがとう

387 :774RR :2019/10/29(火) 23:42:22.72 ID:ZUWFTLdd0.net
前期型に後期型の純正マフラーつけてる方いますか?ポンで付くのは調べてわかったのですが、サイレンサーだけ移植できるのか、エキパイごと交換しないと駄目なのかまではわからず。
教えて頂けると助かります。

388 :774RR :2019/10/30(水) 12:09:42.23 ID:FGcaeSYAd.net
触媒レスの違法仕様にしてどうすんの?

389 :774RR :2019/10/30(水) 17:52:16.97 ID:SXhL/HYp0.net
そこまでして社外品を否定するのも病的だな

390 :いつもの 22時寝る  :2019/10/30(水) 19:41:42.71 ID:J9IcrBrv0.net
やったことないけど、かなり強引に行けば
イレンサーだけ移植できると思うけど・・・

391 :774RR :2019/10/30(水) 21:00:39.72 ID:sR+TbD1p0.net
ただそんなにやっても高回転時のビーンのエンジン音が勝るぞw

392 :774RR :2019/10/30(水) 23:39:06.49 ID:pmY9mBp90.net
皆さんありがとうございます。
やっぱり実際に試してる方はいない感じですかね。
前期ノーマルより二眼ノーマルの少し低めの排気音が結構好みだったもので。

393 :774RR :2019/10/31(木) 19:04:10.42 ID:b5QTBDvi0.net
>>391
これな
マフラー変えてもjmca認証だとマフラー音ほとんど聞こえんわ

394 :774RR :2019/11/02(土) 21:22:07.72 ID:lvwxV3qo0.net
>>393
JMCA認定のWR'Sのチタンオーバルスリップオンの五月蠅さは、ロングツーリング時には音疲れするほど。

395 :774RR (ワッチョイ 7a11-qV4/):2019/11/02(土) 22:52:21 ID:OcMhZwLf0.net
後期の赤液晶メーターかっこええな〜って思ってるんだがあれってLEDの色が違うの?
それとも液晶裏にフィルムが貼ってあってその色が出てるの?

396 :774RR :2019/11/03(日) 07:59:13.14 ID:CGztdbT3p.net
>>394
チタンでなくてもWRSは普通にうるさい

397 :774RR :2019/11/03(日) 08:58:43.13 ID:FoBCM0Jt0.net
静かなのってやはりノーマルですかね
無限は?

398 :いつもの 22時寝る  :2019/11/03(日) 11:21:25.87 ID:E0gLKJyJ0.net
なんでWR'Sとかいうよくわからんメーカーのマフラー付けるの?

399 :774RR :2019/11/03(日) 16:07:45.39 ID:Wr1/QTg30.net
ダブルアールズがよくわからんメーカーとかどんだけ無知なんだよ

400 :774RR :2019/11/03(日) 16:44:30.43 ID:uqFTj8iU0.net
無知で無恥

401 :いつもの 22時寝る  :2019/11/03(日) 16:56:50.91 ID:E0gLKJyJ0.net
>>399>>400
じゃお前らダブルアールズさんがどのくらいすごいか俺に教えてくれwww

402 :いつもの 22時寝る  :2019/11/03(日) 17:36:21.52 ID:E0gLKJyJ0.net
22時までに頼むよ
ワイ明日仕事だから

403 :774RR :2019/11/03(日) 17:46:04.47 ID:1bwK9mdY0.net
よくネットで見るw

404 :774RR :2019/11/03(日) 18:40:08.63 ID:CTcHz0fDp.net
>>402
クズには教えない
早く寝ろ

405 :いつもの 22時寝る  (ワッチョイ 073c-aDcy):2019/11/03(日) 19:05:12 ID:E0gLKJyJ0.net
結局ダブルアールズさんのいいところは何も無いってことか

406 :774RR (ワッチョイ 1b3e-dC3k):2019/11/03(日) 19:05:53 ID:1bwK9mdY0.net
お前と一緒じゃんwww

407 :774RR (ワッチョイ 072c-R6C/):2019/11/03(日) 19:49:21 ID:uqFTj8iU0.net
無知で無恥で良い所無し

408 :いつもの 22時寝る  :2019/11/03(日) 20:17:05.75 ID:E0gLKJyJ0.net
>>407
馬鹿の一つ覚え

409 :774RR :2019/11/03(日) 21:38:51.88 ID:Wr1/QTg30.net
所詮駄コテなんてこんなもんだ

410 :いつもの 22時寝る  :2019/11/03(日) 21:52:47.18 ID:E0gLKJyJ0.net
お前らダブルアールズさんがどのくらいすごいか俺に教えてくれwww

411 :774RR :2019/11/04(月) 01:24:54.45 ID:UqojBeNb0.net
教えてやっても構わんが言い方が気に入らん

412 :774RR :2019/11/04(月) 13:03:33.49 ID:pnLGOQ+EM.net
この文面で、手間ひまかけて教える奴がいると思うの?自分で調べたほうが早いってw間抜けだったなーオレって気がついたら今回はあきらめろ。

413 :774RR :2019/11/04(月) 13:35:39.03 ID:UqojBeNb0.net
社畜にそんな事考える脳ミソあると思ってるのか?
失礼だぞw

414 :774RR :2019/11/04(月) 17:52:24.21 ID:qf71azom0.net
無知で無恥で良い所&脳無し

415 :774RR :2019/11/04(月) 17:56:23.18 ID:E0JMqnu40.net
ググる事もできない無能

416 :いつもの 22時寝る  :2019/11/04(月) 18:15:03.94 ID:Fd9HwFPv0.net
昨日の22時まで待ってやったのに何もできこない
ググれとかいうカスに言われてググっても
すごいところは何もでてこない
googleマップで会社を見るとそこには、
戦後立てたような古い建物が立ってるだけ

417 :いつもの 22時寝る  :2019/11/04(月) 18:16:43.12 ID:Fd9HwFPv0.net
どうでも良いけどこいつ紙コップどこに付けてんだよww
twitter勢こんなのばっかり
https://twitter.com/R72677431/status/1190511855568973824
(deleted an unsolicited ad)

418 :いつもの 22時寝る  :2019/11/04(月) 18:25:39.70 ID:Fd9HwFPv0.net
ワイ マレーシアgp見る
オマエラモ ミロ

419 :いつもの 22時寝る  :2019/11/04(月) 19:09:38.61 ID:Fd9HwFPv0.net
チャンピオン決まってから本気出すビニャーレス君www
最初から本気出せ

420 :いつもの 22時寝る  :2019/11/04(月) 19:12:02.66 ID:Fd9HwFPv0.net
ワイがヤフーニュースになっててうけるww
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000015-kobenext-soci

421 :774RR :2019/11/04(月) 19:32:37.85 ID:QdaG63QCd.net
キチガイを適当に弄ってからNG設定ONにして放置プレイがまた楽しい

422 :いつもの 22時寝る  :2019/11/04(月) 20:00:51.89 ID:Fd9HwFPv0.net
とゴミクズが申してます

423 :いつもの 22時寝る  :2019/11/04(月) 22:39:21.18 ID:Fd9HwFPv0.net
やば寝遅れた

424 :774RR :2019/11/04(月) 22:52:38.10 ID:Y5DdqW2ca.net
効いてる効いてる

425 :774RR :2019/11/05(火) 00:34:07.40 ID:mpAGbnM80.net
ワシNGしてるから見てないけど、クソコテを肯定してる人が一人もいない
実社会でも周りの人に迷惑かけまくって生きてるんだろうが、やがてそれでは生きて行けなくなる
自分が居心地のいい場所を作るにはどうしたら良いのか、いい加減考えろアホ

426 :いつもの 22時寝る  (ワッチョイ 073c-aDcy):2019/11/05(火) 07:00:52 ID:Vqa2FRX00.net
とゴミクズが申してます

427 :774RR :2019/11/05(火) 07:23:46.82 ID:5MZPQJuZ0.net
くやしいのう
くやしいのうw

428 :774RR :2019/11/05(火) 12:16:01.05 ID:V1XdP6o0d.net
効いてる効いてる

429 :いつもの 22時寝る  :2019/11/05(火) 17:51:51.37 ID:Vqa2FRX00.net
すぐごみが湧くー
俺にしょぼいtwiter晒さたか?

430 :774RR :2019/11/05(火) 18:48:27.54 ID:MvhakX2np.net
社畜おまえ相変わらずバカな
普通ツイはツイの中でやってるもんで、こんなとこへノコノコこねーよ
おまえに物言いする人間は全員ツイ主かよ?
んなことねーだろ

431 :774RR (ワッチョイ 072c-R6C/):2019/11/06(水) 07:08:05 ID:AjrxF5r40.net
ツイッター好きのブラック企業の従業員か
で、趣味は5chの書き込み そして不人気のCBR250R後期の中の不人気カラーを所持

なんか人生詰んでるね

432 :774RR :2019/11/06(水) 12:05:51.44 ID:1KRR/ZLLd.net
ハーレー乗りのおっさんに速そうなバイクやねと言われて草生えた
無知か嫌味か

433 :774RR :2019/11/06(水) 12:42:17.08 ID:WVychHjNF.net
>>432
えっ?!俺も言われた!月曜日。
二人組のハーレー乗りに「速そうなバイクだね」って!

434 :774RR :2019/11/06(水) 15:25:49.02 ID:ii05AiWHd.net
>>433
お前さんもかこっちはお互いソロツーだったけどなんなんだいったい

435 :いつもの 22時寝る  :2019/11/06(水) 17:52:24.35 ID:Y7KFIx5K0.net
俺はハーレー乗りにCBR250Rww
単気筒レプソルwww

って笑われたぞ

436 :774RR :2019/11/06(水) 18:22:27.15 ID:cernCzuG0.net
純正マフラーにサビが浮いてきたし、いい機会だから2ダボの真似してこれ付けてみるかと思ったんだが、どれくらいの音するのか、数字がどこ調べても分からない。付けてる奴いないか?

https://i.imgur.com/3VLGUBQ.jpg

437 :774RR :2019/11/06(水) 19:58:53.30 ID:g94zjk0s0.net
>>436
1-2は見てて悲しくなるから辞めとこ

438 :774RR :2019/11/06(水) 20:15:40.90 ID:cernCzuG0.net
>>437
おっとそれは言わないでもらおう。
いいんだ…いいんだ……

439 :774RR :2019/11/06(水) 20:26:50.47 ID:Ey+D4xnZ0.net
いいじゃん好きなのつけようよ(´・ω・`)

440 :774RR (ワッチョイ 4aab-x9nz):2019/11/06(水) 20:55:53 ID:cernCzuG0.net
いやなぁ
そこそこ周りに住宅あるから珍走レベルの爆音だと困るんだわ

441 :いつもの 22時寝る  :2019/11/06(水) 21:59:04.18 ID:Y7KFIx5K0.net
もうまーしーが捕まっても驚かんな
あ 寝ます

442 :774RR :2019/11/06(水) 22:30:18.97 ID:zmuZUZXGa.net
またおまえか

ってなもんよ

443 :いつもの 22時寝る  (ワッチョイ db3c-EJQs):2019/11/07(Thu) 07:02:00 ID:QRw5mPE80.net
twitter勢すーぐ事故おる
なんでなん?
https://twitter.com/CBR250R28312239/status/1145691279369465856
(deleted an unsolicited ad)

444 :774RR (ササクッテロ Sp0f-1jhv):2019/11/07(Thu) 08:51:33 ID:Uc5MKJxzp.net
リツイすれば済むのに
ツイでは誰からも相手にされなくて、わざわざこっちに貼ってるてか?
情弱社畜www

445 :774RR :2019/11/07(木) 11:48:10.16 ID:PKwbIAQJ0.net
ツイッターにあげるってことは、広く世界に発信することで、とうぜんココもそのひとつ。貼って問題はない。社畜とかそんな見方もあるのか。ふーん。

446 :いつもの 22時寝る  :2019/11/07(木) 18:10:11.18 ID:QRw5mPE80.net
毎日定時帰宅の社畜です
こんばんわ

447 :774RR :2019/11/07(木) 18:58:06.28 ID:Ig/br3yG0.net
話題を振りたい 会話したい それで本人が居ない場で馬鹿にする様な内容を口走る
まわりの人間⇒それって単なる陰口 悪口じゃん そんな事しても誰も共感しないし むしろこの場所に来るなよ
うざいなぁ(本人以外の全ての人の感情)
これが現実 ってかここまで書かないと理解出来なさそう

448 :774RR :2019/11/07(木) 19:05:11.95 ID:s7PQiczhp.net
普通はツイのなかでいいね👍したり、糞リプ返したり、リツイでシェアするじゃん
それを楽しめる仲間がいないんだろ
だからわざわざここに貼るんだろうが、
当の社畜はコミュ障で相手をゴミ扱いする以上のレスがつけられない
だったら、なんでこのスレにいるんだってこと

449 :774RR (ワッチョイ 4fee-qXFZ):2019/11/07(Thu) 19:16:47 ID:Ig/br3yG0.net
ツイでやり取りしないって結局本人に向かって直接アクション起こせないビビりって事だよね
しかも陰口で馬鹿にしたいだけだしな
誰かの気を惹きたいならせめて自分のネタで話せよ
他人の陰口でしか会話出来ない ネタ振れないってリアルでもっとも嫌われるタイプの典型

450 :774RR :2019/11/07(木) 20:22:19.99 ID:4+YkzOrQ0.net
>>449
ほんこれ

451 :いつもの 22時寝る  :2019/11/07(木) 20:49:16.46 ID:QRw5mPE80.net
なんか熱弁してるな
2行で頼む

452 :774RR :2019/11/07(木) 20:51:15.12 ID:Ig/br3yG0.net
ダサい

453 :774RR :2019/11/07(木) 20:53:32.33 ID:ITElF8eW0.net
>>451
おまえがゴミってこと
2行で済ませてやるわ

454 :774RR :2019/11/07(木) 20:58:38.69 ID:Ig/br3yG0.net
言葉って難しい
ゴミって言ったらゴミに失礼だし
うんこって言ったらうんこと同格に聞こえちゃう

455 :774RR :2019/11/07(木) 21:01:31.99 ID:vnK/zrEo0.net
>>433
HDのFXDRを梨本塾長がトミンで走らせてベスト34秒後半
MC41HRCコンプリをたかが俺様が走らせてベスト28秒半ば

とりあえずミニサーキットならハーレーのビッグツインよりは速い
スポーツスターでもタイムは似たり寄ったりだから、そのハーレー乗り
のいうことは概ね間違ってないw

456 :774RR :2019/11/08(金) 06:58:39.49 ID:FOGpKEGZ0.net
アメリカン自体が速さを否定したようなバイクだからな
特にスプリンガーフォークとリヤがリジッドなら50km/h以上出したくない

457 :774RR :2019/11/08(金) 07:04:01.32 ID:OqvecOxG0.net
塾長曰く
「バイクでサーキットを走ってタイムを出すために絶対的に必要なのはバンク角」

ドラッグレースだとHDは結構速いもんな。MC41では絶対に勝てない

458 :774RR :2019/11/08(金) 12:07:14.18 ID:xyGJ/fwnM.net
いやちょっと待って
「速そうなバイクだね」だろ?

「偉い人」の反対は「偉そうな人」

459 :774RR :2019/11/08(金) 12:11:14.92 ID:xyGJ/fwnM.net
でも自分も分かって乗っている。
このバイクの良い所は
「速そうなバイク」な所だ

泣いてないです

460 :774RR (ワッチョイ db2c-tp7K):2019/11/08(金) 13:07:42 ID:FOGpKEGZ0.net
クルマよりも乗ってる人間の技能の方が重要な乗り物だからなんとも言えんねぇ
CBR250RでもCBR1000RRでもド下手くそが乗れば遅い以前に危険だし
旧レブル250でも上手なのが乗ってるとスムーズにすいすい走って行っちゃうし

461 :いつもの 22時寝る  :2019/11/09(土) 13:28:27.88 ID:Ki7zex8n0.net
>>436
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c783361754

462 :774RR :2019/11/09(土) 15:01:23.13 ID:iVxEQKzr0.net
>>461
せめて法的に認められてる奴にしろよ
それが解らない無能なら貼るな
お前は本当に害悪

463 :774RR :2019/11/09(土) 15:04:29.56 ID:iVxEQKzr0.net
>>461
14歳なら許すがそうじゃないおっさんなんだろ?
関東ナンバーでお前みたいな糞は存在してほしくない

464 :774RR :2019/11/09(土) 18:55:01.33 ID:bHP7CX1R0.net
>>436だけど
>>461
お?安いな!
いい情報だがサビ浮いてるしこれじゃ何のために変えるかわからんからパスだ。

>>462
やっぱうるさいんか? なにが法的にアウトなん? やっぱネジか? 何かこのマフラーについて知ってんなら教えてくれや

465 :774RR :2019/11/09(土) 19:00:11.56 ID:rRS3wpVUd.net
そのマフラー致命的な欠点があってな
雨の日水入り放題なんだ

466 :774RR :2019/11/09(土) 19:03:51.90 ID:bHP7CX1R0.net
雨水の入る入らないに関わらず水は幾分溜まると聞いてるからどのマフラーも排水用の穴とか空いてるもんじゃねぇの?マジ?

467 :いつもの 22時寝る  :2019/11/09(土) 20:51:03.42 ID:Ki7zex8n0.net
ワッチョイ 4fee-qXFZ 香ばしいやつが湧いたなww

468 :774RR :2019/11/10(日) 02:18:13.88 ID:LnyEt3+k0.net
マフラー内の水分は排気の勢いで吹き飛ばすのと熱で蒸発でしょ?
ドレン穴なんかないよ

469 :774RR :2019/11/11(月) 03:17:41.12 ID:/J3jirTUM.net
純正は小さい穴が中央付近にあるよ

470 :774RR :2019/11/11(月) 09:51:49.22 ID:bQw6eD+Rd.net
なんかあるよな?最近は無いのもあるのか?

471 :774RR (ワントンキン MMbf-eMQy):2019/11/11(月) 12:40:51 ID:/OQpqgVyM.net
えっ穴あるの?知らんかった
昔、別の車でマフラーに穴開いて車検通せないと言われたが、穴の大きさに依るんだね

472 :774RR (ブーイモ MMbf-qgqR):2019/11/11(月) 13:12:05 ID:ChPi2W7QM.net
水抜の穴から排気でる?音とは無関係だと思っていたが、その穴じゃなくて劣化による音漏れする穴だよね車検ときは。

473 :774RR :2019/11/11(月) 15:39:18.09 ID:NW0u6y00d.net
しかしまぁ例のマフラー雨の受け皿みたいになってるのは気にかかるな

というか先日キー差しっぱでうっかりバッテリーあげてしまったんだが時計リセットされるのな
am4時は笑ったわ

474 :774RR :2019/11/11(月) 21:07:06.18 ID:rzKNEjlC0.net
>>473
俺もうっかりやらかして押し掛けでもかからなくなったが、時計リセットされては無かったよ
2016年モデルだがそっちは初期型?

475 :774RR :2019/11/11(月) 23:37:10.99 ID:B/cyt1eT0.net
>>474
そうそう初期型よ
後期型はならないのか、順当に進化したんだな!

476 :774RR :2019/11/12(火) 06:31:24.68 ID:TeiBIda10.net
後期もバッテリ外すとリセットされる筈だが?

477 :774RR :2019/11/12(火) 10:25:13.36 ID:2sH3dnY50.net
NoCap - Ghetto Angels Remix (ft. Lil Durk & Jagged Edge)
https://youtu.be/qEqDHh8JXAM

Jagged Edge - GENIE
https://youtu.be/2QTlyHCBEsI

Skinnyfromthe9 - Lion Hearted
https://youtu.be/NnLNuZGCQUE

Sleepy Hallow - Breaking Bad (Okay) ft. Sheff G
https://youtu.be/tsLiEgU5gok

478 :774RR :2019/11/12(火) 10:25:49.97 ID:2sH3dnY50.net
ごめんミス

479 :774RR :2019/11/12(火) 23:32:37.38 ID:7Kq2Z/4O0.net
>>476
インジェクションポンプが燃料吸えないけれど時計は止まらないくらいの微妙なバッテリの残り具合だったのやもしれぬ

480 :774RR (ブーイモ MM76-yPBD):2019/11/14(Thu) 08:36:04 ID:I//Oh8+rM.net
カッコ悪いけど、そろそろ冬仕様のハンドルカバー付けようかな。
ハンドルカバー+グリップヒーター+夏グローブのコンボが快適

481 :774RR :2019/11/14(木) 09:40:55.51 ID:hY7lqtYNd.net
となるとあとは膝と足首の冷えをどげんかせんといかん

482 :774RR (アウアウウー Sa45-IUUp):2019/11/14(Thu) 11:00:01 ID:E3oTHm+Fa.net
このバイクは初めからかっこよさとか無縁だからボックスとかハンカバとかエンジンガードとかビシバシ着けるが吉

483 :774RR :2019/11/14(木) 12:20:19.37 ID:jZAqyjooM.net
ハンドルカバーは嫌だな 手を入れるの面倒くさそう

484 :774RR :2019/11/14(木) 12:26:42.12 ID:DjVYKZs8p.net
>>481
登山用の分厚いパイル編み靴下オヌヌメ

485 :774RR :2019/11/14(木) 12:37:12.39 ID:JwynfBTHa.net
ネオプレーンのインナーは汗掻くくらい温かい

486 :774RR :2019/11/14(木) 15:06:50.66 ID:mnD7F4m+d.net
電熱グローブでいいのでは

487 :774RR :2019/11/14(木) 15:17:26.26 ID:cQfJNkQDa.net
良いけどあれすぐ配線切れるからなぁ

488 :774RR (ワッチョイ d236-Ks/Y):2019/11/14(Thu) 19:55:19 ID:VC6+Se360.net
吸排気系はいじるもんじゃない。

マフラーなんか純正で十分

489 :774RR :2019/11/14(木) 20:56:15.13 ID:5upYn9qv0.net
定評のあるメーカー製ならんなことないぞ

490 :いつもの 22時寝る  (ワッチョイ 653c-wiCk):2019/11/14(Thu) 21:17:15 ID:xA3K1BKa0.net
ダブルアールズさんは定評のあるメーカーですか??

491 :774RR :2019/11/15(金) 08:07:06.06 ID:Pap8AM/I0.net
>>481
膝下チャップスまじオススメ
真冬でもOKなくらい寒くなくなる

492 :774RR (ササクッテロラ Sp11-BcPR):2019/11/15(金) 09:00:31 ID:ceOAyhWgp.net
>>490
釣れるといいな

493 :774RR :2019/11/15(金) 09:30:49.39 ID:gAWbfmP2d.net
>>491
何それとおもってしらべたけど世紀末感すごいな
カドヤのバトルスーツもセットで買うか?w

494 :774RR :2019/11/15(金) 18:31:34.00 ID:wxDtP5Kwr.net
エアフィルター交換するときの蓋開けっぱの人いる?
吸気しやすいと思ったけど意味無いかな?

495 :774RR :2019/11/15(金) 18:35:59.60 ID:MLeDym7K0.net
何事も経験だから外した状態で少しだけ走ってみな
なぜ吸気口を絞ってあるのかスグ気付くから

496 :774RR :2019/11/15(金) 19:29:08.59 ID:uMUEYokxd.net
開けた状態で燃調取ってれば効果ないこともないが純正状態でやっても五月蠅いだけだぞ

497 :774RR :2019/11/15(金) 21:08:43.95 ID:D35qXkep0.net
吸気は地味だけど排気より繊細だよ
はじめはボックス内の部品交換でどうなるか経験してみたら

498 :774RR :2019/11/16(土) 12:53:06.61 ID:ul2buZQA0.net
暫くハーレーのローライダーに乗ってたが、さっき久々にMC41前期に乗って走ってきたが
普通に走る、曲がる、止まるで本当に良く出来てるバイクだと思う
何の特徴も無いツマらないバイクだと言われるが、むしろここまでクセが無く無色透明だと素晴らしいと思う

499 :774RR :2019/11/16(土) 13:07:49.82 ID:KEe5Kx7la.net
んだんだ
良いバイクなんだよ
そろそろ4年目で35000キロなんだけど
どのタイミングでスプロケ前後 チェーンの工賃入れて3万円コンボを決めるか迷う

500 :774RR :2019/11/16(土) 15:42:37.24 ID:Jdv70NMx0.net
>>499
ハブダンパーも一緒に変えると良いぞ

501 :いつもの 22時寝る  :2019/11/16(土) 17:27:47.03 ID:ECsMykzq0.net
>>499
すぐやったほうが良いよ
純正チェーンのダメさがよく分かる

502 :774RR :2019/11/17(日) 17:52:45.56 ID:8C5p5NTD0.net
ノーマルチェーンが35000キロもつとは思えん

503 :いつもの 22時寝る  :2019/11/18(月) 18:17:48.35 ID:5NzdSYYr0.net
ワイ モトgp見るお前らもみろハゲ

504 :いつもの 22時寝る  :2019/11/18(月) 19:42:12.17 ID:5NzdSYYr0.net
まさか俺のLorさん引退レースだったか・・・
Lorさんはマルケスとの争いに勝って、
唯一ワールドチャンピオンになったライダー
一時代終わったな

来年はマルケス、クラッチロー(コケッチロー)で頼む

505 :774RR (ササクッテロ Sp11-BcPR):2019/11/19(火) 00:00:11 ID:gMKCDawnp.net
スレ違い

506 :いつもの 22時寝る  :2019/11/19(火) 07:05:08.76 ID:9O76QBDH0.net
マルケス兄弟で組んだら絶対仲悪くなるよな

507 :774RR :2019/11/19(火) 07:10:13.11 ID:n/hXmvrdd.net
>>505
レプソルの話だからスレ違いじゃないよ
兄弟で世界一は凄い

508 :774RR (ワッチョイ 652c-bNU/):2019/11/19(火) 07:26:13 ID:TeY+HEEN0.net
レプソル自体をスレ違いにして欲しい
バカがアホみたいな書き込みをしてくるから

509 :774RR (ワッチョイ ee09-pa24):2019/11/19(火) 08:04:37 ID:emviuiCo0.net
レースの話はせめて排気量の合ってるスレでどうぞ

510 :774RR :2019/11/19(火) 14:54:48.68 ID:L+w42e7H0.net
マフラー変えたら最高速上がってトルク劇落ちしたわその点ノーマルってすげえな…

511 :774RR :2019/11/19(火) 22:10:17.93 ID:yzr0K/xx0.net
>>502
切れる切れないで言ったら10万キロ切れないで走るって聞いたけど フリクションロスが気になるなら変えればって話だったけど…

512 :774RR :2019/11/20(水) 15:28:16.35 ID:14a0W8Hn0.net
新車に付いてたのは2万キロで伸びきってガッチャンガッチャンいい始めた
10万なんてもつワケがねーよ
今入れてるゴールドチェーンは十分もちそうだが

513 :774RR (ワッチョイ d1e5-1wUO):2019/11/20(水) 17:42:29 ID:EN1VDVHi0.net
流石にノーメンテでもなければ2万で寿命は無いわ

514 :774RR :2019/11/20(水) 19:02:55.62 ID:BfAgAo6v0.net
初期伸び放置、油脂類カラカラ、ダルンダルンのまま乗れば二万キロで終了も夢じゃないと思うよ。

515 :774RR (ワッチョイ 137b-k4Kk):2019/11/21(Thu) 06:04:59 ID:ky5Zg6hr0.net
DIDのレース用はなんだかんだで1万キロ弱使えた
パワーがないとはいえサーキットonlyでこれだけ使えるんだから、公道なら
メンテ次第で3万キロや4万キロもつような気がする。むしろスプロケのほう
が先に終わるんじゃないかと

516 :774RR (ワッチョイ 532c-dq2J):2019/11/21(Thu) 06:15:17 ID:bJn2T5E30.net
話が噛み合わんなー
前期に対して後期はマシなチェーンになったとかか?
前期は300km走行毎に後輪ずらして1万8千キロも走れば限界が見え始めるぞ

517 :774RR (ワッチョイ f9e5-TznA):2019/11/21(Thu) 06:48:37 ID:gFAqO4Ll0.net
俺は最初期のロットだけど走行2万強で限界の半分も伸びてないぞ
注油調整はするのにクリーナー使わないとか高回転で発進エンブレ多様するなら寿命縮めるだろうけど

518 :774RR (ワッチョイ 532c-dq2J):2019/11/21(Thu) 06:52:00 ID:bJn2T5E30.net
ここでのmc41のノーマルチェーンの評価は「マトモ」と「ウンコ」の真っ二つ分かれるんだが
型式でないとしたらなんだ? 乗り方か?

519 :774RR :2019/11/21(木) 07:31:11.23 ID:IyKfbQvP0.net
伸びた分をマメに張って、加減速でビーンビンやらない人は長持ちするってだけ。

520 :774RR :2019/11/21(木) 07:48:56.81 ID:wKmsDf73a.net
ソレダ

521 :774RR :2019/11/21(木) 07:56:28.87 ID:bJn2T5E30.net
元々オフ車乗りでかなりチェーンに気を使う方がだが全然ダメだったぞ

522 :774RR (ワッチョイ 137b-k4Kk):2019/11/21(Thu) 21:03:11 ID:ky5Zg6hr0.net
スイングアームの目盛りの位置が車体によって違うかもしれない
前にも書いてるけど、あれ、ものすっっごくいい加減。あの目盛りに合わせてホイール
入れるとタイヤのセンターがズレるってくらいひどい

523 :いつもの 22時寝る  :2019/11/21(木) 21:59:57.80 ID:LZV1ku2E0.net
初期チェーンから良いチェーンに変えると
世界が変わるよ
まあワイは1000キロ以上走らないと掃除はしない

524 :いつもの 22時寝る  :2019/11/21(木) 22:00:20.53 ID:LZV1ku2E0.net
さてねよおやすみ

525 :774RR :2019/11/24(日) 23:42:03.20 ID:2eaNWo5N0.net
単気筒CBR物足りなくなって来たよ…
リターンライドでとても助けてもらったし、通勤にも使っているので燃費が良いのもありがたいのだが うーむ

これでもしサーキット遊びを始めたら見方がだいぶ変わるんだろうけど、CBRを売らない理由欲しさにサーキット始めるのは本末転倒な気がしてグズグズしてます

526 :774RR :2019/11/25(月) 00:13:40.04 ID:/olaA4a30.net
ふむ、それではCBR250RRを増車するのはどうだろうか

527 :774RR :2019/11/25(月) 07:52:54.32 ID:St0B2aw90.net
>>525
うちのはレーサーなのでサーキットOnlyだけど、リッターの1/3くらいのコストで
走れて結構楽しいぞ

レースで成績出そうとすると相当コストかさむけどな、、

528 :774RR :2019/11/25(月) 08:38:00.79 ID:Drv40cmx0.net
カネがあるんならさっさと他のバイクに買い換えるのが正しいだろう
歴史的な名車ならともかく、役目を果たしたんなら中古に流して次の必要としてる人に渡してしまえ

529 :774RR :2019/11/25(月) 09:40:31.59 ID:amlI9Bhl0.net
MC41はいいバイクだけどもっといいバイクは沢山ある
迷ってる時点で行動するのが面倒くさいだけで答えは出てる

530 :774RR (アウアウカー Sa55-4eE1):2019/11/25(月) 12:25:36 ID:rPDcoecYa.net
>>529
それな ここに居る人の何人かには刺さる言葉だね
勿論 俺にもセンターにガッツリ刺さった

531 :774RR (ワントンキン MMd3-Bjwr):2019/11/25(月) 18:59:36 ID:VbhVJiLZM.net
525です
皆さん貴重なご意見ありがとう

4輪もそうなんだが、手放すの苦手なんだ…でも方向は見えた。サーキット遊びはやめておきます
ありがとう

532 :774RR :2019/11/25(月) 20:20:41.53 ID:5nehqqtm0.net
象謝の悪寒

533 :774RR (ワッチョイ 532c-CJzu):2019/11/26(火) 09:07:27 ID:ohUDR+CX0.net
無闇に増やしても乗らなくなるだけなんだよな・・・

534 :774RR (オイコラミネオ MM8b-SrEp):2019/11/26(火) 09:23:56 ID:6Srj6tc7M.net
そうそう。
でもほしい気持ちは抑えられない…と。

535 :774RR :2019/11/26(火) 12:42:55.06 ID:Jb08uLBfa.net
そんで中古車市場に状態良いまま流れて( ゚Д゚)ウマー

536 :774RR :2019/11/27(水) 15:37:41.89 ID:GDNeF7Bc0.net
ここも過疎ってるがCBR250RRスレは知れん間に消えて無くなってんのね・・・

537 :いつもの 22時寝る  :2019/11/27(水) 18:03:15.46 ID:Rh/aR2xr0.net
俺が書き込まないと過疎るな
お前らもしっかり書き込め

ところで、レプソルホンダはマルケス兄弟が乗るようになったのか?
クラッシュ→ケンカ→クアトロアにタイトル取れるの流れが発生しそうだな
クラッチロウが安牌なんだが・・なぜ兄弟を乗せるのか

538 :いつもの 22時寝る  :2019/11/27(水) 18:24:27.21 ID:Rh/aR2xr0.net
OGK被っとるやつおりゅー?
ワイはアライさんやで

539 :774RR :2019/11/27(水) 18:37:11.28 ID:9krz3yv00.net
ふぅ
変な風を感じる………

540 :774RR (ワッチョイ f93e-l5o/):2019/11/27(水) 22:31:22 ID:WYhyogO20.net
おーじーけーいったあぁぁぁぁー

541 :774RR :2019/11/27(水) 23:40:08.34 ID:GDNeF7Bc0.net
アライもエラい奴に買われたもんだな・・・

542 :774RR :2019/11/28(木) 06:15:43.30 ID:70WAt89c0.net
もしかしたら来年マルケス兄弟とCBR250Rでレースできるかもしれないので、
MC41に飽きた奴は新しいバイク買ってMCをレーサーにしてしまおう

>>537
クラッチローはもういつ引退してもおかしくない。来季走らないって話がごく最近
まであったくらい。

>>540
嫁がOGKカブトのユーザーでな、、、、

543 :774RR :2019/11/28(木) 09:13:40.04 ID:Q9xEhDIoM.net
そこは嫁じゃなくて「おばあちゃんが言っていた」だろ?

544 :いつもの 22時寝る  (ワッチョイ 0d3c-o7DB):2019/11/28(Thu) 18:37:02 ID:FLB/9LQl0.net
ogkはバイクより自転車ヘルメット中心だし
バイク用ヘルメット赤字転落したら切り捨てるのもありだな

545 :いつもの 22時寝る  :2019/11/28(木) 20:29:09.46 ID:FLB/9LQl0.net
CBR250Rでマルケスでレースってドリームカップで優秀じゃないとダメだろ
まず無理

546 :774RR :2019/11/28(木) 20:33:40.56 ID:eK2fCnOAp.net
レーススレ行けよ

547 :774RR :2019/11/28(木) 21:08:27.23 ID:70WAt89c0.net
>>545
ビギナークラスのチャンピオンだから、優秀だと逆にダメ
本気でMotoGP狙ってる皆さんがいるエキスパートクラスとレベルが大分違う
だから、マルケスと走りたい奴はMC41をレーサーにしちまえと逆説的に言ってる

>>546
マルケスと一緒にレースできるのはMC41オーナーだけです!
いや、今年はRRも一緒かもしれんけどさ

548 :いつもの 22時寝る  :2019/11/28(木) 21:11:13.37 ID:FLB/9LQl0.net
このパンツやないな
TWITTER勢には一生無理だけだな
https://www.youtube.com/watch?v=DeaARDyUS0U

549 :774RR :2019/11/28(木) 22:14:35.06 ID:jfzxIjRR0.net
今日めっちゃ寒い
しつこいくらい寒いw

550 :774RR :2019/11/28(木) 23:14:05.98 ID:lNxWFQo70.net
>>548
バーハンアイドルアップ仕様でも円書きは厳しそう
まあそこまでいくとライダーの課題か

551 :774RR :2019/11/29(金) 06:00:54.10 ID:85NfGM1p0.net
MC41はエンジンの下半分がナーバスなので、事務にはあまり向かない。とっつき
やすいんだけどタイムが出ない。本気でタイムを出しに行くとサーキットより早く
クラッチ(とリアブレーキ)が終わる

車体の素性は悪くないしセッティング出すためのパーツもあるので、もうちょい下が
モリモリっとしてくれれば使えるんだけどね。A級の某氏がニンジャ400を選んだ
のはなかなか慧眼だと思う

552 :774RR :2019/11/29(金) 11:57:32.74 ID:2rCTNFZ9d.net
どこ縦読み?

553 :774RR :2019/11/29(金) 12:26:21.68 ID:M166AirOd.net
弄り方知らん奴かそれからの伝聞か知らんが他でやれ

554 :774RR :2019/11/29(金) 12:39:38.56 ID:XL0+oQqqM.net
スレ違いに乗っかってすまんが
もともとの乗馬競技のジムカーナって優雅さも点になるんでしょ
バイクのジムカーナもそういう風にならんのかね

選手は無用にウイリーしたり空ぶかししたりするし、バイクもうるさい2stのやらカウル外した変なスタイルのやら、品のない姿が多いので観客として見てて嫌な気分になる

555 :いつもの 22時寝る  (ワッチョイ 0d3c-o7DB):2019/11/29(金) 18:11:01 ID:hm9KK1BE0.net
毎日話題作りする社畜のワイ偉い

cbr250rが重いって感じるやつも居るんだな・・・
俺はすごい軽く感じるけど・・・
https://twitter.com/CBR250Rnori/status/1199582132160434176
(deleted an unsolicited ad)

556 :いつもの 一番になる 手洗う :2019/11/29(金) 18:13:30.42 ID:hm9KK1BE0.net
↑目標

557 :いつもの 22時寝る  :2019/11/29(金) 18:31:53.11 ID:hm9KK1BE0.net
>>554
ただえさ少ないバイク人口で
ジムカーナやってるやつなんて100人に1人くらいだろww
そんなに盛んな地域があるんですか
教えてくださいましー

558 :774RR :2019/11/29(金) 18:42:45.47 ID:5i1Pd//N0.net
>>554
お爺ちゃんには無理だし肌にあわないの当然だし シャシャリでないの ペシ!w

559 :774RR :2019/11/29(金) 23:03:07.72 ID:WU4qpINX0.net
ギャー

560 :774RR :2019/11/29(金) 23:29:54.55 ID:eXinZm9w0.net
>>558
下品だし反論できないから、そうやって関係ない事やありもしない事で中傷してマウント取った気分になるしかないんだよな

561 :774RR :2019/11/30(土) 11:35:16.35 ID:fwU6f7EWM.net
タイムで争うほうが明快。優雅さを得点化して競うとか絶対ない。ジムカーナとかをやらない知らない俺が断言できる「無いわー」。

562 :774RR :2019/11/30(土) 13:30:29.15 ID:Oi6jHZz00.net
フィギュアスケート的な?
でもね、芸術点競うなら芸術点だけ競ってほしい。
その4回転ジャンプの必然性は?表現したいことは?ってね。
逆もまた然り

563 :774RR (ワッチョイ 5e09-54dE):2019/11/30(土) 15:07:03 ID:qThKvJyh0.net
フィギュアスケートか…そうな
そういやワシ、学生の時空手やってて型競技が得意だったんだ。空手の型だと美しさでなく技の正確さ、習熟度、力強さなどで点数化する。あと、元々のマナーの話で、空手の大会で礼儀が悪い選手は失格になるよね

競技の主催者がタイム以外も重視するための方法は、芸術性を加点する、だけじゃない気がするよ

まぁスレ違いすまんね、この辺で

564 :774RR :2019/11/30(土) 15:38:06.47 ID:mDZmpf6D0.net
>>560
可哀想なくらい恥ずかしいと思えたから俺なりの優しさだったんだがな
オナニーの続きは他スレでどうぞw

565 :774RR :2019/11/30(土) 15:44:07.83 ID:mDZmpf6D0.net
>>562
真理だね
ジムカーナがタイムだけで成り立ってるって思ってるお爺ちゃんにはその本当の意味は届かないだろうね

566 :774RR :2019/12/01(日) 17:51:02.27 ID:4pqRwRMS0.net
>>553
MC41において5000回転以下に落としてから1万回転まで一気に上げるまでの
ロスタイムをレースレベルで取り戻すためのいじり方ってどんなんがある?

フライホイールの軽量化をやると下の使い勝手をさらに失う。発電機外すとレギュ
レーションや競技での使い勝手に障る、ってことで手つかずなんだけど、レース無視
して単にサーキットや事務でタイム出すためにいじるならどうする?ってのを最近考
えててさ。

>>557
サーキット走るのが百人に一人として、事務屋は千人にひとりだと思うよ
競技人口が少ないから全日本とかもできない。シード認定もローカルレベルだし

567 :774RR :2019/12/01(日) 20:22:43.72 ID:F+E91v92d.net
自分で調べない坊やはそのままでいるといい

568 :774RR (ワッチョイ 322c-tQqL):2019/12/02(月) 06:58:28 ID:RUAnJNwc0.net
昔は原付ロードスポーツ車がいて乗り方覚えたり、滅茶苦茶なイジり方して壊して自力で直したり
バイクの仕組みを覚えるんだが、今のバイクじゃそれが出来ないからずっと基本を知らないままなんだろうな

569 :いつもの 22時寝る  :2019/12/02(月) 18:30:40.25 ID:9/qPAEHg0.net
とおっさんが申しております
ワイもおっさんだけど

基本はホワイトベースの二宮に教わりましたww

月曜から社畜疲れた

570 :いつもの 22時寝る  :2019/12/02(月) 19:06:24.37 ID:9/qPAEHg0.net
流行語大賞one teamかよww
one heartにしろ

571 :774RR :2019/12/02(月) 21:37:40.18 ID:WV7IgPPx0.net
>>569
完璧なニワカじゃねーかwww
ハズカシー

572 :774RR :2019/12/03(火) 05:46:53.32 ID:0aeKnTZ30.net
そりゃ後期型のレプソル買っちゃう奴だからな・・・

573 :774RR :2019/12/03(火) 08:43:50.72 ID:TJfMh+v2r.net
レプソル買う人の神経がわからん、、
あんなガンダムカラーのなにがいいのか

一般的に赤と青って合わないでしょ
本田のデザイン者の神経がわからん

574 :774RR :2019/12/03(火) 08:44:45.41 ID:TJfMh+v2r.net
レプソルって赤とおれんじのことか
無知ですまそ

575 :774RR (ワッチョイ 0d2c-tQqL):2019/12/03(火) 08:59:15 ID:hoPDoGsQ0.net
あれ、ホンダのデザインじゃないぞ
レプソルって油屋のロゴパッケージの配色
バイクに塗るにはヘンな色ってのは同意

576 :774RR :2019/12/03(火) 10:08:48.85 ID:L33QfN2pM.net
レプソルカラーとアイスレモンイエロー、どっちがレアかな

577 :774RR :2019/12/03(火) 10:11:26.56 ID:FBJ+GSq8d.net
レプソルカラーは遠目に千ダボに見せる為に必要(鼻ほじ)

虎の威を借る狐……いや兎みたいでいいだろ?

578 :774RR :2019/12/03(火) 12:25:13.72 ID:8ZqVxO1Zp.net
>>573
投稿する前に調べろよw

579 :いつもの 22時寝る  :2019/12/03(火) 17:50:52.91 ID:WqNM88a40.net
よく知らんが今日は元気だなお前ら

580 :774RR (スッップ Sdb2-a1aH):2019/12/03(火) 19:22:13 ID:iVjn1SI8d.net
レプソルなら前期のがいいんじゃねえかな…あのカウルで現行インドネシアのライトとかどうだ

581 :774RR :2019/12/03(火) 21:12:29.79 ID:9+bPXg9p0.net
富士五湖でレプソル集団と遭遇したけど、さすがに250はいなかったw

582 :いつもの 22時寝る  (ワッチョイ 0d3c-o7DB):2019/12/03(火) 21:25:39 ID:WqNM88a40.net
土日暖かそう

583 :774RR[sage] :2019/12/04(水) 13:37:59.07 ID:qF/yGfWX0.net
このバイクのウインカー接続はギボシですか?

584 :774RR (ワッチョイ 0d2c-tQqL):2019/12/04(水) 15:18:59 ID:FXMsngOx0.net
カプラー

585 :774RR (ワッチョイ 0d2c-tQqL):2019/12/04(水) 15:21:18 ID:FXMsngOx0.net
いや、ギボシ端子であってるわ
もう1台のスズキ車がカプラーだった(2台持ち)

586 :いつもの 上から押す :2019/12/04(水) 18:53:59.09 ID:1SIEChDr0.net
社畜のワイ帰宅

587 :774RR :2019/12/04(水) 21:58:17.97 ID:6AR1B2+Rp.net
報告いらねーよクズ社畜

588 :774RR[sage] :2019/12/04(水) 22:38:09.54 ID:qF/yGfWX0.net
>>585
ありがとう
左側はギボシだったから右もそうだと思ったらシンプルに
カシメてあって絶縁カバー付いてたわ
引っこ抜けないなぁとキチンと見たらそりゃ抜けないわなぁ
明日加工せんといかん

589 :774RR :2019/12/05(木) 07:32:18.62 ID:1o+Lu6230.net
あれ、サイドカウル外す毎に抜いたり挿したりしなきゃならんから、どうせ加工するなら
左右両方カプラーにした方が後々楽だと思う

590 :いつもの 上から押す :2019/12/05(木) 19:17:14.60 ID:Y1WSQ82m0.net
二宮より100倍ためになるな
へっぽこtwitter勢はしっかり見ろよ
https://www.youtube.com/channel/UCWvzxfh58EmRmpW4W98W3hA/videos?disable_polymer=1

591 :774RR :2019/12/06(金) 06:51:24.04 ID:OZfmMHRFa.net
いっつもさみー

592 :774RR (ワッチョイ 452a-S1PR):2019/12/06(金) 08:38:15 ID:+YOZQz4l0.net
https://i.imgur.com/sc0dJ4S.jpg
これどうなんだろうな

593 :774RR :2019/12/06(金) 09:19:37.82 ID:9iLiS5bn0.net
それ、ノーマルハンドルだと合わない
社外ハンドルで落とすと丁度よくなる

594 :774RR :2019/12/06(金) 10:25:10.67 ID:7Q2KCh+Jd.net
マジでか…めんどくさ……wナックルガードのために金かけてまで腰痛ポジションにしたかないぞ…
なぜ純正基準にしなかったのか

595 :774RR :2019/12/06(金) 10:38:11.92 ID:vEjCV+Opa.net
スクーターでも乗っててプリーズ

596 :774RR (ブーイモ MM43-V61y):2019/12/06(金) 13:33:25 ID:qIG1K3s7M.net
このバイクで腰が痛いって人は体格がかなりゴツいのか?

597 :774RR :2019/12/06(金) 13:41:06.40 ID:9iLiS5bn0.net
前の晩に5回戦くらいやったヤツだろう

598 :774RR :2019/12/06(金) 18:40:29.03 ID:igYiClUPp.net
腰痛は個人差あるからな

599 :774RR :2019/12/06(金) 19:08:34.67 ID:5SwFn0s10.net
>>592
かっこいいじゃん

600 :いつもの 上から押す 同じ距離 手 :2019/12/06(金) 20:30:28.65 ID:B9VxgasB0.net
>>592
俺にはよくわからんけど・・
ハンドルがタンクに当たるってこと?
それともcbr125r珍しいねっていうこと?

つーかgoobikeのcbr125rめっちゃ高いやん

601 :いつもの 上から押す 同じ距離 手 :2019/12/06(金) 21:17:28.46 ID:B9VxgasB0.net
cbr125rはスレチってこと?

602 :774RR :2019/12/07(土) 11:30:09.29 ID:drD28IqH0.net
バーカ

603 :774RR :2019/12/07(土) 13:10:21.25 ID:NzUsYSVHd.net
腰痛辛いぞ。
セパハンにしては楽なポジション崩したくないだろ?

手が寒いからなぁ。キタコのこれならボクシンググローブみたいなのハンドルに被せなくて済むかと思ったんだ。

604 :774RR :2019/12/07(土) 13:20:02.33 ID:XDr+b9Ox0.net
ハンカバ+グリップヒーターが至高

605 :774RR :2019/12/07(土) 13:24:13.58 ID:NzUsYSVHd.net
ナックルガードじゃだめか?というかナックルガードの選択肢は写真のやつしかないけどな

606 :774RR :2019/12/07(土) 17:42:09.42 ID:QL20FtjXd.net
電熱でいいじゃん

607 :774RR :2019/12/07(土) 18:12:05.77 ID:obPWgD+J0.net
>>592
エアロで手に当たる風を防ぐのって、実はすげぇ難しい
オフ車でよくあるレバーガード前に付いてるカバーなんか、素人目には風を防いで
くれるように見えるけど、実は巻き込む風のおかげでカバーなしより寒い

正面から見て手を完全にふさいでいて、かつ風を受け流す流線型になってるのが
絶対条件だと思っていい。BMWのバイクにいくつかそういうのがあるんで、
興味がある奴は参考にしてみてほしい

608 :774RR[sage] (スップ Sd03-RLK0):2019/12/07(土) 20:34:20 ID:cg2rfqf1d.net
バイク便やってたとき周りはほとんどハンドルカバーだった
グリヒとかいらないくらい暖かいらしいよ

609 :774RR :2019/12/07(土) 21:59:40.22 ID:uscAjm0j0.net
ナックルガード付けてたけどアレは防寒には駄目、あくまで飛び石や枝からガードするものであって風の巻き込みは防げない。
やはりハンドルカバー+冬グローブか、ハンドルカバー+グリップヒーター+夏グローブが最高!

610 :774RR :2019/12/07(土) 22:07:49.71 ID:drD28IqH0.net
ハンドルカバー付けれるようなバイクじゃないだろう
アホか

611 :774RR :2019/12/07(土) 22:15:44.90 ID:y1IEKq6Td.net
ハンカバならつけられるぞ?

612 :774RR :2019/12/07(土) 23:10:18.97 ID:zp2rHANF0.net
付けてるぞ

613 :774RR :2019/12/07(土) 23:13:32.33 ID:/Sv+KXtu0.net
ボクシンググローブみたいでちょい抵抗あるわ…w

クラッチ操作とかは普段通りできるのかい?

614 :774RR :2019/12/07(土) 23:55:29.21 ID:OtTE73wx0.net
そこそこ質感が良くて付けっぱなしでも雨が浸入しないやつがオススメ
コミネとかの安い奴って雨でも平気なの?

615 :774RR (ワッチョイ 45e5-7bYX):2019/12/08(日) 00:21:52 ID:RQ+w/bkI0.net
そのコミネのやっすいネオプレーンとグリップヒーターでコタツ状態
体は電熱ベストとつま先ホッカイロで真冬の高速も怖くない

616 :774RR :2019/12/08(日) 00:38:41.47 ID:L94IEMEV0.net
コミネみたいなボクシンググローブみたいなハンカバはつけとらんな
あれ出し入れめんどくさいからなあ
俺のはラフロのだわ

617 :774RR :2019/12/08(日) 01:33:30.58 ID:6NboSr3T0.net
>>616
あれ質感は合成の革みたいな感じ?
それなら今使ってる奴の後継として買うんだけどな

618 :774RR[sage] (スップ Sd03-RLK0):2019/12/08(日) 06:55:43 ID:lRz0FX0Wd.net
>>610
このバイクだろうがcb400だろうがセローだろうがZ1だろうがハンドルカバーは付けられるよ
バイク便やればわかる

619 :774RR :2019/12/08(日) 07:07:21.01 ID:J/OXGxLY0.net
付くけどカウルのハンドルの下部が傷だらけになるからすぐに外した

620 :いつもの 上から押す 同じ距離 手 (ワッチョイ 1d3c-WBaP):2019/12/08(日) 09:38:56 ID:Y3dUsVrV0.net
https://twitter.com/sou_CBR250R/status/1202397507575107584
twitter勢ガードレールに突っ込むの上手だね
(deleted an unsolicited ad)

621 :774RR (ワッチョイ edee-zLg3):2019/12/08(日) 09:52:35 ID:82u1W2wB0.net
ガイジきっついなあ

622 :いつもの 上から押す 同じ距離 手 :2019/12/08(日) 17:57:54.23 ID:Y3dUsVrV0.net
>>621
君も下手くそtwitter勢かい?

623 :774RR :2019/12/08(日) 17:59:16.29 ID:2SentM780.net
ベテランはこれ乗らんしな

624 :774RR :2019/12/08(日) 21:30:39.95 ID:J/OXGxLY0.net
両極端な気がする
免許取立てか、長年大型乗って嫌になった勢か

625 :774RR :2019/12/08(日) 21:43:43.94 ID:lK9Q+rhR0.net
250ccは登山口みたいなものだから当然そうなるなあ。

626 :774RR :2019/12/10(火) 06:19:49.47 ID:oYLbkWth0.net
>>623
MFJ公認イントラ持ってる人(某有名店メカニック)がこないだまで乗ってたけど

完全フルノーマルで筑波15秒とか言っちゃうとんでもなく上手い人だよ

627 :774RR :2019/12/10(火) 06:55:37.07 ID:f1ySIp6p0.net
単発CBRは他のフルカウル250より遥かにオッサン率が高い気がする
保安部品とっぱらったアホなガキは目立つだけで極く一部だぞ

628 :774RR :2019/12/10(火) 14:36:10.25 ID:DXhH89zNa.net
そこそこ売れてるようだけど、あんまり走ってるの見ないね。
それを言ったらバイク自体あんまり見ないが

629 :774RR (ブーイモ MM39-V61y):2019/12/10(火) 15:57:20 ID:QltOLgssM.net
やたら燃費悪いなと思って空気圧みたら1.7kpaしかなかった…
でもこれで2km/lも変わるもんなんですか?

630 :774RR :2019/12/10(火) 16:23:27.52 ID:f1ySIp6p0.net
前期のそれも初期のカラーを未だによく見かけるなぁ
前期の後半の色はあまり見ない、4000台位しか出なかった後期型は絶望的に見ないな

631 :いつもの 上から押す 同じ距離 手 (ワッチョイ 1d3c-WBaP):2019/12/10(火) 18:17:30 ID:IQlZPX9p0.net
これいくらまで行くかな
これ俺とお揃いになっちゃうな★
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g391098894

632 :774RR (ドコグロ MM93-w3+9):2019/12/10(火) 18:17:46 ID:weS8J0SxM.net
>>629
普段どんだけ入れてるか知らないけどその程度じゃほとんど変わらないと思う。
気温のほうが影響でる。

633 :774RR :2019/12/11(水) 05:51:46.31 ID:ecYFENQZ0.net
>>629
kpaでなくkgf/cm2でないかな
kpaだと3桁になるはず

両方併記してるメーターで単位系間違えると結構ズレるので注意

634 :774RR :2019/12/11(水) 12:08:20.88 ID:u0MdkSBtM.net
給油のやり方でも燃費計算てずいぶん変わるよね。あと少し入るって粘ったときとストッパー効いた時点で終わらせる場合とか。

635 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2019/12/12(木) 19:27:43.65 ID:c4PQdBJn0.net
これ良いじゃん
https://twitter.com/susi_umaiyo/status/1204714960674160640
(deleted an unsolicited ad)

636 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2019/12/12(木) 19:28:26.92 ID:c4PQdBJn0.net


637 :774RR :2019/12/14(土) 09:01:14.95 ID:SsKEzYmHM.net
ワークマンの防風シート入のパンツいいよ〜、外気1桁℃でも風通さないので冬でも全然行ける。

638 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2019/12/14(土) 11:16:35.27 ID:JtxkTbqu0.net
ワークマンならライディングパンツ売ってるじゃん
買うならそっちにしろよ

639 :774RR :2019/12/15(日) 07:15:59.73 ID:NBqROUr40.net
雪の積もる地域は別として、殆どの人は冬は冬眠かな?
俺は乗ってるけど

640 :774RR (ワッチョイ c32c-er7q):2019/12/15(日) 07:49:34 ID:rMV50ta10.net
太平洋側で通勤・通学に使ってる連中は普通に乗り続けるだろう
東北や日本海側は冬になるとしょっちゅう雪降ってるから難しいだろうけど

641 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2019/12/15(日) 18:50:48.72 ID:CnWEWxe80.net
ゆるキャン実写化きたか

642 :774RR :2019/12/16(月) 07:53:23.54 ID:xM5ygcBbM.net
今朝、暖機していたら不規則にカタカタ?カチカチ?異音がしていた。
最初のうちだけで暖まると一切しなくなったが、気にする事無いですか?
因みに今朝の温度はマイナス一度位でした。

643 :774RR :2019/12/16(月) 08:42:51.37 ID:PzDo6WhR0.net
だから硬質化したオイルが熱で軟化するまでのヘッド周りからの異音でしょ
冬場はそんなもんだか気温-1℃って、よくそれでバイクに乗る気になるな・・・

644 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2019/12/16(月) 18:33:19.94 ID:d9s/X6gd0.net
キターーーー
10個くらい買おう
https://twitter.com/susi_umaiyo/status/1205862902055362565
(deleted an unsolicited ad)

645 :774RR :2019/12/16(月) 18:49:38.54 ID:kVe8/5WE0.net
パンツがハブられてるやんけ

646 :774RR :2019/12/16(月) 19:09:18.32 ID:uxTP0sUb0.net
パンツ泣いてるぞ

647 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2019/12/16(月) 19:18:02.98 ID:d9s/X6gd0.net
パンツも作れってコメしとけ

648 :774RR :2019/12/16(月) 23:24:32.59 ID:PzDo6WhR0.net
いらねーよ、変態

649 :774RR :2019/12/17(火) 19:04:38.94 ID:XayKOqDhM.net
ターボ化を試作してるショップあるんだね

650 :774RR :2019/12/18(水) 06:46:12.35 ID:I2XR7d540.net
>>649
ホンダですら2気筒250ccターボはあきらめたのに、、、、
ターボ入れてブーストをがっつり上げても二輪で使えるエンジンにはならんし

651 :774RR :2019/12/18(水) 07:07:59.19 ID:Satatmr80.net
クルマでも本格的にブースト圧上げるんならエンジンの圧縮抜いて補強入れないと無理だが
ボルトオンレベルなら軽めの過給で8psくらいアップで十分
問題は値段だな

652 :774RR :2019/12/25(水) 13:45:57.94 ID:ndMTNHjGd.net
ガソリン入れる時外に跳ねるのが気になる。
景気よく握りこんでぶちまけたいのに

653 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2019/12/26(木) 07:04:59.12 ID:xRF6AIKw0.net
>>652
おまえ一行目と二行目で話が矛盾してるぞ


やっぱワイが書き込みしないと誰も書き込みしないかーwww

654 :774RR :2019/12/26(木) 07:10:48.53 ID:XKwJGzmP0.net
矛盾点が分らん
ワイとやらは文盲か?それともアフォなのか?

655 :774RR :2019/12/26(木) 07:46:59.28 ID:1pkYQT6ya.net
>>653
氏寝ばいいと思うよ

656 :774RR :2019/12/26(木) 08:12:19.76 ID:0JEKD8Ioa.net
中だししたことない人には通じないw
可哀想だからほっとこう

657 :774RR :2019/12/26(木) 09:03:57.02 ID:ubJhqleUd.net
>>653
いや、おめぇ頭大丈夫か?

658 :774RR :2019/12/26(木) 12:27:33.07 ID:ByrjMthup.net
>>653
低能

跳ねないようにノズルの握りを緩くして、少しずつ入れてる
跳ねない構造ならフルで握って、勢いよく入れたい
と書かないと理解できないのか?

659 :774RR :2019/12/26(木) 12:29:58.13 ID:ByrjMthup.net
工場勤務の万年ヒラ
いかにも頭悪そう
いや、実際頭悪いんだな

660 :774RR :2019/12/26(木) 17:47:13.23 ID:bsukchXAd.net
頭が悪いっていうか知能どこかに置いてきたのかってレベル
チンパンジーのが学習能力あるだけマシ

661 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2019/12/26(木) 18:19:04.52 ID:xRF6AIKw0.net
なんだおまえら・・・・
ワイが書き込んだらえらい元気じゃねーか
その調子で頼むぞ

662 :774RR :2019/12/26(木) 19:24:57.90 ID:5iDrmsuYa.net
チンパンジーの群れは凄まじい縦社会だぞ
人間社会みたいにガイジがのうのうと息してられる様な甘いコミュニティじゃないんだよ
ガイジ=死ぞ

663 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2019/12/26(木) 21:20:36.76 ID:xRF6AIKw0.net
死ぞ

664 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2019/12/27(金) 15:41:10.11 ID:lJ5UWp5w0.net
いやー10連休か少ねーな
おまえらはにーとだからずっと休みか
良いな 社畜はつらいよ

665 :774RR :2019/12/27(金) 23:27:17.02 ID:GpM8mLIx0.net
まぁコッチは在宅で仕事だから休みは自分のサジ加減だわな
お前はせいぜいコキ使われて死んで行くがいいさ、社チクにはお似合いな最後だろうよ

666 :774RR :2019/12/28(土) 02:49:41.55 ID:c3bjMbZod.net
よほど忙しい職場じゃなきゃ6日まで休みだろうに
社会経験ないんじゃねえのかこの駄コテ

667 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2019/12/28(土) 06:51:20.97 ID:M7IOC+YO0.net
死ぞ

668 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2019/12/28(土) 09:35:06.91 ID:M7IOC+YO0.net
ここの住人はニートじゃなかった
20連休くらい有る超優良企業でしたねwww

669 :774RR :2019/12/28(土) 13:40:38.75 ID:wL8qOfjG0.net
糞虫同士で仲良くしろよw

670 :774RR :2019/12/28(土) 20:13:16.28 ID:DiVq9j/L0.net
11連休で会社は好景気だけど韓国や中国メキシコも顧客に含まれてて 来年は解らんね

671 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2019/12/29(日) 12:29:09.69 ID:0aiT61/t0.net
死ぞ

672 :774RR (ワッチョイ 743e-Vpji):2019/12/29(日) 16:36:14 ID:OZAloCoU0.net
オマエ

死んどるぞ

673 :774RR (ワッチョイ e925-oMHO):2019/12/29(日) 16:48:14 ID:SsdS9DOD0.net
ぐだぐだ言ってないで冬でも走ろうぜ!
(除く降雪地)

674 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2019/12/29(日) 17:34:53.65 ID:0aiT61/t0.net
死ぞ

675 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2019/12/31(火) 13:19:24.30 ID:Woh6fG9W0.net
死ぞ

676 :774RR :2019/12/31(火) 15:39:26.96 ID:1CW/cCQBp.net
ばかくせー

677 :774RR :2019/12/31(火) 16:24:44.13 ID:3kmaJ2D40.net
過疎ってるし腐ってるスレですね

678 :774RR :2019/12/31(火) 17:02:11.55 ID:Y9BFWVDk0.net
荒らしてるな
もう新年もすぐなのにゴミのような奴だ

679 :774RR :2019/12/31(火) 17:13:03.02 ID:A5TvZQcfd.net
構うやつも同罪と思ったけど話題ねぇもんな
しゃーないな

680 :774RR :2020/01/02(木) 00:03:31.46 ID:lV13N0Ho0.net
あけおめこ

681 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2020/01/02(木) 11:01:35.79 ID:EUtK2Mzc0.net
この人編集がんばりすぎやな
続くんか?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36161015

682 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2020/01/02(木) 11:14:35.26 ID:EUtK2Mzc0.net
それで新型は出るのかい?
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/81878140.html

683 :いつもの 手温 手しっかり 真剣 :2020/01/02(木) 11:15:09.48 ID:EUtK2Mzc0.net
結局俺が書き込まないと過疎っちまうスレ

684 :774RR :2020/01/02(木) 16:59:26.20 ID:9TTEX+7X0.net
新年早々氏ね

685 :774RR :2020/01/02(木) 22:40:21.57 ID:d2reGs3Gp.net
いらねーよ糞

686 :774RR :2020/01/04(土) 12:32:24.23 ID:/7WzSwKT0.net
ミーティングあるらしいけど行く?
正直いうとまた開催しないんだろうなとか思っちゃって行く気なくしてるんだけど
有給とって宿手配しなきゃだし

687 :774RR :2020/01/04(土) 16:50:26.39 ID:QnDxtUehM.net
自分ちの近場で主催すれば宿もいらんぞ

688 :774RR :2020/01/04(土) 18:39:22.88 ID:+hKR2MDd0.net
>>686
どこでだよ

689 :774RR :2020/01/04(土) 18:40:40.52 ID:zPn5AagK0.net
来た人には足代として4000円払うと言えば100台くらい集まるんじゃないかな
40万用意しといてね

690 :774RR :2020/01/06(月) 11:02:21.97 ID:ZJLx5SmB0.net
>>689
レースで手伝ってくれる人に高速代として5000円出してるけど、そんな端金目当てで
来てくれる人は一人もいない。みんな好きだから手弁当で仕事の都合つけてやってく
れる

惰性でやるようなイベントならやめたほうがいいんじゃない?
金が儲かるわけでもないんだし

691 :774RR :2020/01/06(月) 15:40:56.00 ID:epDpQw6Y0.net
国内仕様を再販するって噂だな
1つ目なのか2つ目なのか知らんけど

692 :774RR :2020/01/06(月) 22:46:14.68 ID:z1hYGtaL0.net
今新車50万切りのが無いから売れるぞ
多分売れると思う
売れるんじゃないかな
まちょっと覚悟はしておけ

693 :774RR :2020/01/07(火) 01:07:53.33 ID:Q4gru5x60.net
忘れてくれるな
中古も買えない男に

694 :774RR :2020/01/07(火) 08:21:27.05 ID:YoascpsIM.net
ライダーは中年(以上)ばかりってことね

695 :774RR :2020/01/07(火) 09:23:34.87 ID:KYRh70mBd.net
新型ぁ?シングルじゃなくて4発かもな

696 :774RR :2020/01/07(火) 16:01:35.68 ID:9Ef2AMTQ0.net
もし四気筒ならCBR250RでなくCBR250RR-Rだろうよ

697 :774RR :2020/01/10(金) 07:11:34.09 ID:oj7tRd7NM.net
GSXが新車で実質50万円以下でしょ

698 :774RR :2020/01/10(金) 07:44:47.33 ID:NrgCRkSe0.net
増やすんならフルカウル車は車種が豊富だから、手薄なアメリカンやレトロ調を補強した方がいいだろうよ

699 :774RR :2020/01/10(金) 11:14:40.19 ID:I8nN2dyg0.net
150kgくらいの新型出てくれ

700 :774RR :2020/01/10(金) 12:34:01.70 ID:lLZwrEBma.net
売れないもんを作る余裕はない

701 :774RR :2020/01/10(金) 16:53:01.89 ID:oj7tRd7NM.net
最近150ccクラスの逆輸入?車が活発なのでワザワザ新たに作らないでしょ?
大型持ってない身としては…
普通免許に付随の50cc及び原付免許証廃止し、小型免許に統合。それに伴い50ccの30km/h制限廃止。
普通二輪を500ccまで拡大してほしいな

702 :774RR :2020/01/10(金) 17:59:34.89 ID:38/q3nMy0.net
無免の考えそうな事だ

703 :774RR :2020/01/10(金) 18:15:28.34 ID:OKr3ubv1M.net
>>701
バイク屋のオヤジが「免許は買いに行くもの」と言っていた。そうかと買いに行ったら簡単に取れたよ。取らないと400cc以上のバイクに興味持てないだろう?取ればいいんだよ。何も難しいものではないのだから。

704 :774RR :2020/01/11(土) 18:16:13.71 ID:KMuahPrU0.net
>>417
超遅レスだけど、某有名モトブロガーの動画が出典だよ。

705 :いつもの 手温 手しっかり :2020/01/13(月) 20:18:13.72 ID:80MpTwa90.net
お前らも参加しろよ
https://twitter.com/charlotte_delta/status/1215966590715363328
(deleted an unsolicited ad)

706 :774RR :2020/01/13(月) 22:42:51.69 ID:i90CcoPz0.net
随分とまぁ偏屈なとこ選んだもんだ……
中央っちゃ中央だけどもさぁ

707 :774RR :2020/01/14(火) 08:37:02.68 ID:OVRGy/T8d.net
地元から動く気無いんだなとしか

708 :774RR (ワッチョイ 7f5a-G18V):2020/01/14(火) 09:14:22 ID:cxVrnJkZ0.net
250のミーティングやるキッズは自分が住んでいる場所に取り巻き候補集めたいだけのバカが多い件

709 :774RR (ドコグロ MM63-LkOX):2020/01/14(火) 15:30:47 ID:FlL26naiM.net
関東でやってたら行く

710 :774RR :2020/01/14(火) 15:46:49.25 ID:MywDjvfV0.net
やべぇとうとうこの時が来た……
プラグ交換に追い込まれた……
このバイクはいろいろと優秀だと常々思うがプラグ交換だけは乗り手のこと考えてねぇよなぁ…
やりたくねぇ!投げるか!バイク屋に

711 :774RR (ブーイモ MM9f-nojP):2020/01/14(火) 16:49:17 ID:1PSLS4fYM.net
>>701
免許取れよ。
大型乗った後のMC41はバイクの楽しみ方変わるよ。
良いバイクだよ。

712 :いつもの 手温 手しっかり (ワッチョイ 253c-A78j):2020/01/15(水) 19:00:19 ID:V0udSbYy0.net
>>701
大型持ってない男の人って・・

713 :774RR :2020/01/16(木) 07:30:17.90 ID:NGqNcOd60.net
昔みたいに希望者の30人に一人しか大型持てないって世の中じゃないんだから
教習所にお布施払って大型取った方がいいと思うけど、そんなの好き好きだから
いんじゃね?

714 :774RR (ワッチョイ a22c-1ukZ):2020/01/16(Thu) 07:58:17 ID:2Mz9QT1y0.net
CBRのプラグ交換はアレ外したりコレ外したり阿呆みたいに面倒だが、あのロングライフイリジウムは
4〜5万キロは持つから普通なら1回しか体験せずに済むだろう

715 :774RR (ワッチョイ f9aa-wOQo):2020/01/16(Thu) 12:37:50 ID:37jYxNRw0.net
プラグは器用で手が細ければラジエターずらすだけで交換できるよ

716 :774RR (JP 0H26-nmkZ):2020/01/16(Thu) 16:08:49 ID:IqqqCbcQH.net
一番めんどくさいのは大型至上主義みたいな奴
別に僻みとかじゃなく車あればいらんと思う人間もいるじゃろにcc以下全部下に見てるんでしょ?

717 :774RR (ワッチョイ a22c-1ukZ):2020/01/16(Thu) 16:16:45 ID:2Mz9QT1y0.net
自分の乗ってる排気量以下だと侮蔑の対象で、それより大きいと無意味なのに乗ってる馬鹿呼ばわり

718 :いつもの 手温 手しっかり :2020/01/16(木) 18:34:34.25 ID:TwMb9kSM0.net
二宮がすごいこと言ってるけど これまじ?
バイク乗る前に体鍛えろ
https://www.youtube.com/watch?v=u7i4ASUeWl4

719 :774RR :2020/01/16(木) 19:01:02.37 ID:hjW1WIou0.net
>>715
小石入ったら死亡ってこわすぎねぇか?

720 :774RR (ワッチョイ 91e5-wOQo):2020/01/16(Thu) 21:02:47 ID:FWQpC6G+0.net
>>719
その通りだけど自分としては許容できるリスクかな

721 :774RR (ワッチョイ 468b-IglC):2020/01/16(Thu) 23:56:36 ID:p6+lQCOI0.net
大型は場所とるし重いし車体の値段高いし維持費も部品も高いし夏は熱いなどデメリットが多いよね

722 :774RR (ワッチョイ 825a-6zBS):2020/01/17(金) 00:13:19 ID:wTjdrhKY0.net
大型乗れないアホの言い訳やんな

723 :774RR (ワッチョイ 82f1-1hwP):2020/01/17(金) 00:16:32 ID:c0AJth6T0.net
>>720
まじかよ
エアーコンプレッサーありゃ解決なんだろうがわざわざ買う気にもならんし
文鎮化怖いから諦めるわ

724 :774RR :2020/01/17(金) 05:41:47.21 ID:+FbU9HCF0.net
>>718
肩でクラッチ引くとどうしてもステアリング動いちゃうから基本NG
ただ、クソ重いクラッチの大型で渋滞に付き合いながら1000km近く走ったりする
と左手がまいっちゃってにっちもさっちもいかなくなるんで、そういう時やむを得ず
使うにはいいかも

今時のバイクはシフター付いてるから、だんだんそういう機会が減ってくると思う
電子制御でペダルの圧力拾って点火を間引きしてくれるんで、スロットルオフと
タイミング合わせてシフトアップする昔のやり方より格段に楽

725 :いつもの 手温 手しっかり (ワッチョイ 253c-A78j):2020/01/17(金) 17:52:58 ID:qswYKGoq0.net
>>721
ワイも250とか125しか興味なくなってきた
ただ600rrかR6は金があったら乗りたい

>>724
詳しい説明ありがとうございました

726 :774RR :2020/01/18(土) 01:24:12.35 ID:89dXxX1ed.net
全国オフがただの関西オフになってて草も生えない
延期は仕方ないにしても季節跨ぐレベルだしそりゃ呆れられて参加も減るわ
延期にしても次週持ち越しとかだろ普通

727 :774RR (ワッチョイ 49f3-xjU1):2020/01/18(土) 20:03:00 ID:dgdebL8B0.net
そろそろオイル交換の時期なんだけど皆何入れてる?G1で良いかな?

728 :774RR (ワッチョイ 827b-HZGM):2020/01/18(土) 20:13:08 ID:JSiHfd8Y0.net
>>727
使い方が特殊なのでアレだけど、Wakos 4CT-Sか4CR

729 :774RR (ワッチョイ a22c-1ukZ):2020/01/18(土) 21:29:31 ID:W5WStJvP0.net
取説にG1入れてねって書いてあるからG1でいいだろう

730 :774RR (ワッチョイ 020b-muX5):2020/01/19(日) 00:12:25 ID:+s7UGQoV0.net
なんとなくG2

731 :774RR (ワッチョイ ae2c-jzaT):2020/01/19(日) 01:52:06 ID:DSYPBhqV0.net
大人しく乗ってる=G1
たまには高回転楽しむ=G2
積極的に回してる=G3

732 :774RR :2020/01/19(日) 02:10:30.20 ID:AWVPjqf+0.net
2gと3gでほぼ値段変わらんよな

733 :774RR (ワッチョイ a22c-1ukZ):2020/01/19(日) 08:01:51 ID:cSNSsJpZ0.net
高回転と言っても250cc単気筒の回転数と発熱量は知れてるしなぁ・・

734 :774RR (ワッチョイ 827b-HZGM):2020/01/19(日) 09:37:23 ID:q9CPzkvO0.net
>>733
ラジエーターなしで時速60km/h未満で7000回転以上使って走ってると、気温0度
近い真冬でもオーバーヒートするよ

発熱量自体は結構なものだけど、それをごまかすだけのことをメーカーがしてると
判断すべき

735 :774RR (ワッチョイ 020b-muX5):2020/01/19(日) 09:48:51 ID:+s7UGQoV0.net
ラジエーターある機体のスレでそんなこと言われても…

736 :774RR (ワッチョイ a22c-1ukZ):2020/01/19(日) 10:08:46 ID:cSNSsJpZ0.net
言われなくても空冷エンジンのオイルの気の遣い方は気筒数に関係なく神経尖らせてたわい
水冷バイクスレで無関係な話を投下するのはアホだからか?

737 :774RR (ワッチョイ 827b-HZGM):2020/01/19(日) 10:16:39 ID:q9CPzkvO0.net
>>736
うちのMC41はラジエーターが最初からないんだよ。HRCコンプリートなんで

路面が氷点下だとさすがにサーキットは怖いからコーススラロームに使ってたんだ
けど、それなりに攻めるとタイヤに熱が入って使えるようになるころにはエンジン
がオーバーヒート。単コロとはいえ回すとすげぇ熱を持つと身体で理解した次第

738 :774RR (ワッチョイ a22c-1ukZ):2020/01/19(日) 10:24:51 ID:cSNSsJpZ0.net
レース用の特殊車両を話を高々と市販車スレに投下するのはアホだからか?

739 :774RR (スップ Sd22-Yowj):2020/01/19(日) 10:58:53 ID:akwiFSk9d.net
アホはどこまでいってもアホなんだなと…

740 :774RR[sage] :2020/01/20(月) 12:46:03.07 ID:8dq5talZ0.net
すまん、たまにこの話題になるんやけどブレーキパッド交換した人いますか?

741 :774RR :2020/01/20(月) 14:11:47.40 ID:3v73AqXL0.net
いっぱいいるだろうよ

742 :774RR[sage] (ワッチョイ 25c8-6cO6):2020/01/20(月) 15:25:17 ID:8dq5talZ0.net
いるの?俺2.5万キロ走ってるけどまだまだ大丈夫なんだけど

743 :774RR (ワッチョイ a22c-1ukZ):2020/01/20(月) 17:09:40 ID:3v73AqXL0.net
何か知らんが去年発売された新型車スレからの誤爆か??
販売開始から何年経ってると思ってんだ? 10万キロくらい走りきった車体もザラだろ

744 :774RR[sage] (ワッチョイ 25c8-6cO6):2020/01/21(火) 00:57:59 ID:RXRux4H50.net
あなたは変えたことあるの?
変えた人いるか聞いてるの?
変えた人いたらどのくらいで変えたか教えて

745 :774RR (アウアウウー Sa05-jzaT):2020/01/21(火) 01:26:29 ID:2l70HPoua.net
そんなの人によるし
磨耗限界にきたら替えるだけでしょ
空気圧やチェーンの注油のチェックのついでに見てりゃよし

746 :774RR :2020/01/21(火) 04:22:55.30 ID:h8KrN9yCa.net
45000km走ってっけどフロントは2回自分でかえた

エンデュランスとRKな

ABS有り無しでパッド違うから気を付けろよ

747 :774RR :2020/01/21(火) 07:45:37.16 ID:Cw80I2ai0.net
地味に街乗り・通勤とかだと5万キロ近く持ちそうだな
頻繁にサーキット走行してたら1万キロも持たんだろうし
そんなの聞いて何の意味があるんだろうな

748 :774RR :2020/01/21(火) 12:19:02.55 ID:7t7SdjIKa.net
おれ今68000k14年式
オイル交換以外はまだタイヤ2回かえただけ

749 :774RR[sage] (ワッチョイ 25c8-6cO6):2020/01/21(火) 14:59:47 ID:RXRux4H50.net
6.8万キロでもパッドすり減らないのか

750 :774RR[sage] (ワッチョイ 25c8-6cO6):2020/01/21(火) 15:09:11 ID:RXRux4H50.net
>>747
5万キロくらい持ちそうとか
他のバイク乗ったことないのか?

751 :774RR (ワッチョイ a22c-1ukZ):2020/01/21(火) 15:12:07 ID:Cw80I2ai0.net
あるわボケ

752 :774RR :2020/01/21(火) 16:06:43.33 ID:30jM9LT70.net
サスの固さ変えてみたけど言うほど変わったかこれ?w

753 :774RR[sage] :2020/01/21(火) 23:22:12.86 ID:rCdfkf93d.net
>>751
あるわ だけでいいから
頼むからさ民度落とすのやめてくれよ
このバイク好きなんだよ
この板にたまに登場する民度の低い人とかコテハンさんとかいなかったら快適なのにね

もうすぐ大型にリターンするからその前に最後3000キロくらい走ろうかと思ってるんだけどもうこれ以上このに金かけたくないからパッド持つか聞いてみただけだよ

754 :774RR (ブーイモ MM6b-KJkx):2020/01/22(水) 07:38:36 ID:cR+1jZomM.net
>>753
xxxが居なかったら快適なのに、と書くと居座ります。相手の出方を先読みしないで自分の思いを書き込むと逆の結果を生みますよ。もうすこし頭を使われるよう進言いたします。

755 :774RR (ワッチョイ c7aa-bI1A):2020/01/22(水) 08:30:24 ID:8ln0N9Mt0.net
>>752
純正サスは固いからスゴく固いまでが調整範囲だからな

756 :774RR (アウアウオー Sa1f-FTvM):2020/01/22(水) 08:43:40 ID:BDoFiojTa.net
>>748
あと、バッテリーも1回変えてた 中華バッテリー3000円 1年しかもたんかった 次は台湾ユアサにしようかな 

757 :774RR :2020/01/22(水) 08:47:00.00 ID:BDoFiojTa.net
最近、オイル減りが早いんだけど
同じ人おる? 外には漏れてなくて 1000kmで100mlくらい減る 14年式68000km者です

758 :774RR (スププ Sd7f-DL/P):2020/01/22(水) 09:24:56 ID:WExdiS8ld.net
>>755
そのようで
基準が「固い」だからさらに固くしたところで硬いことには変わりないと

759 :774RR (ワッチョイ 5f96-q+cV):2020/01/22(水) 10:06:13 ID:/utBd/kk0.net
エンブレ多用するオレも同じくらい減る

2000km走ったらチョイ足し
4000km走ったらオイル交換(RS1)

よくわからんが4気筒とか大排気量とか外車とかの方がもっと減るのでは?

760 :774RR (アウアウオー Sa1f-FTvM):2020/01/22(水) 10:41:55 ID:BDoFiojTa.net
>>759
エンブレ関係あるの?最近顕著に減りだしたから 経年劣化かなと思ってるんだが

761 :774RR :2020/01/22(水) 12:35:46.70 ID:/utBd/kk0.net
>>760
負圧がどうとか調べれば出てくるよ

経年劣化も当然あるだろう

762 :774RR[sage] (スップ Sdff-5Kys):2020/01/22(水) 13:03:00 ID:vYUlrc+dd.net
>>754
忠告ありがとね
なんで最後に、もう少し〜って文章追記するの?

763 :いつもの 手温 手しっかり (ワッチョイ e73c-Jq7D):2020/01/22(水) 20:15:31 ID:DAeOXueP0.net
https://twitter.com/jbadzvhz/status/1219927002892787713

お前ら
(deleted an unsolicited ad)

764 :774RR :2020/01/22(水) 22:23:58.03 ID:x/fZloPG0.net
過疎ってるのに荒らしみたいなのばっかりが巣食ってる珍しいスレだな
ツイッター貼りまくるコテとか、大型に買い換えるsageとか・・・

765 :774RR (ササクッテロ Sp7b-5l73):2020/01/23(Thu) 00:34:55 ID:r08owLeUp.net
>>763
おまえさあ、ツイ仲間にリツイしとけよ
ここでやるなよ、うざいから

え?ツイ仲間いないって?
まあ、そうだろうな、人として終わってるしな

766 :いつもの 手温 手しっかり :2020/01/23(木) 07:06:12.35 ID:ZDlGemF10.net
ごみ掃除が大変だあ

767 :774RR :2020/01/23(木) 07:37:13.99 ID:end/CxIq0.net
>>759
>4気筒とか大排気量とか外車とかの方がもっと減るのでは?

BMWの古いフラットツインはオイル燃費リッター1000km弱

768 :774RR (ワッチョイ 5f2c-pLQ2):2020/01/23(Thu) 16:27:00 ID:o8XMNWFs0.net
誰か知らんがMC41後期専スレ立てたら案の定なことになってるな
ある意味過疎ってる方が健全なのかも知れん

769 :いつもの 手温 手しっかり (ワッチョイ e73c-Jq7D):2020/01/23(Thu) 20:57:55 ID:ZDlGemF10.net
twitter勢のイカ釣り漁船なんですぐ事故ちゃうん?

https://twitter.com/Princess_atsu_/status/1218329807647203329
(deleted an unsolicited ad)

770 :774RR (ササクッテロラ Sp7b-5l73):2020/01/23(Thu) 21:23:51 ID:D64n2gPip.net
クズ野郎
ツイッターでやってろよ
ここに貼るな

771 :774RR (アウアウウー Sa4b-1DNO):2020/01/23(Thu) 22:30:56 ID:dvjkFQuDa.net
ほんとカスだよな

772 :いつもの 手温 手しっかり :2020/01/25(土) 23:41:44.48 ID:w7eg9j9v0.net
ごみ掃除が大変だあ

773 :774RR :2020/01/27(月) 07:13:58.09 ID:jGcD/Xob0.net
お前は後期型だったろ
こっちに行ってここにはもう来るな

【公益性ある唯一のバイク】CBR250R 【HONDA/MC41後期型-専用スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577150596/

774 :774RR (ワッチョイ eaaa-+Ul7):2020/01/31(金) 16:36:04 ID:oKGhIPhg0.net
rrスレ何でないの?

775 :いつもの :2020/02/01(土) 11:01:55.47 ID:nEgxxmNx0.net
rrだからじゃないかな?

776 :774RR (ワッチョイ 0a2c-XopQ):2020/02/01(土) 16:32:09 ID:MKbeYyVM0.net
ホンダ車スレは荒れ易くてRRは特に酷くて維持出来なくなった模様
今の「MC41後期型-専用スレ」みたいに何で存在するの?みたいな感じで終わってった

777 :774RR (ワッチョイ eaaa-+Ul7):2020/02/01(土) 18:42:11 ID:0Uk0fGao0.net
日テレの久野アナが乗ってるというのに

778 :いつもの (ワッチョイ f13c-unxX):2020/02/02(日) 17:56:36 ID:R/CgvurJ0.net
https://twitter.com/i70hhPfIjkcrhEd/status/1223801550218285056

twitter勢なんですぐ散るん?
(deleted an unsolicited ad)

779 :いつもの (ワッチョイ f13c-unxX):2020/02/02(日) 17:57:36 ID:R/CgvurJ0.net
今日峠行ったらセンダボレプソルが居て肩身が狭かったですww

780 :774RR :2020/02/02(日) 22:21:26.38 ID:xTKhW+B90.net
>>778
しっかり他人のせいにしていくw

781 :いつもの (ワッチョイ f13c-unxX):2020/02/03(月) 21:16:28 ID:B2ATjqAT0.net
https://twitter.com/C_B_R_2_5_0_R/status/1222336613834821633twitter勢なんですぐ散るん?
(deleted an unsolicited ad)

782 :いつもの (ワッチョイ f13c-unxX):2020/02/03(月) 21:17:27 ID:B2ATjqAT0.net
https://twitter.com/C_B_R_2_5_0_R/status/1222336613834821633
(deleted an unsolicited ad)

783 :774RR (ワッチョイ bf41-tJ9Q):2020/02/05(水) 10:14:56 ID:92EmMjGF0.net
高確率で安物中華レバーつけてんなw

784 :774RR (スップ Sdbf-eNXp):2020/02/06(Thu) 12:15:57 ID:6ZT8DlxNd.net
最近の自称カスタム勢は他人がやった事の劣化コピーだけやな
そのくせ群れてお互い褒めあって他人バカにするとかなんなんだろうなあw

785 :774RR (ワッチョイ 7fee-lt67):2020/02/07(金) 18:50:45 ID:r+Z0/XQV0.net
>>784
ブーメランを投げた事も戻って当たった事にも気づかない馬鹿って宣伝乙w

786 :774RR :2020/02/07(金) 19:23:20.90 ID:MuP1AQ3Ed.net
お前と一緒にするなよコピペ君

787 :774RR :2020/02/08(土) 00:18:04.53 ID:Lzg+rZ1v0.net
他人がやってた事の劣化コピペかつ外装のみってのは250乗りにはよくある事

788 :774RR (スフッ Sdbf-3aYi):2020/02/08(土) 09:15:59 ID:xpowabjTd.net
マフラー変えたらクソ乗りにくくなったの許されない

789 :774RR (ワッチョイ 9f2c-hxdt):2020/02/08(土) 13:30:23 ID:wXwLj9bN0.net
レーシングマフラーをポン付けしたか
安物マフラーを無改造で付けたか
どちらもスッポンポンだから燃調しないならフン詰まり加工しなきゃダメだぞ

790 :いつもの (ワッチョイ f73c-56gX):2020/02/08(土) 17:22:05 ID:ePzAkiEQ0.net
>>788
ちなみに何のマフラーに変えたの?

791 :いつもの (ワッチョイ f73c-56gX):2020/02/09(日) 15:01:25 ID:qvSPqhgq0.net
くそごみ

792 :774RR (アウアウウー Sa9b-MsYL):2020/02/09(日) 15:33:24 ID:L4Tw1VV6a.net
ごみいか

793 :いつもの (ワッチョイ f73c-56gX):2020/02/09(日) 20:51:27 ID:qvSPqhgq0.net
>>788
ごみいかだってよww

794 :774RR (ワッチョイ f740-3aYi):2020/02/09(日) 22:40:16 ID:7ZQr8/bJ0.net
>>789
前者

>>793
ワッチョイも見れないメクラ

795 :774RR (ワッチョイ 7fee-lt67):2020/02/11(火) 12:35:11 ID:l/s3PCjd0.net
うんこの中でうんこ同士が臭いだの汚いだの罵っても お前ら一緒やん の構図

796 :いつもの :2020/02/11(火) 20:00:27.03 ID:JW+EFcRY0.net
道志道ってそんなに面白いのか?
奥多摩と道志満喫遠征でも行くか

797 :774RR :2020/02/12(水) 06:00:30.09 ID:P9vZw+xT0.net
伊豆に行くのが面倒な時は道志ってこともあったけど、頭の悪いバイク乗りが
暴走してるおかげで地元の方が迷惑してて、警察の取り締まりも厳しくなって
足が遠のいた

昔に比べれば手軽にサーキット走れるようになってるのに、なんで公道で
ウネウネやって喜べるのかが理解できない

798 :いつもの :2020/02/12(水) 18:37:24.15 ID:QwH+VPWd0.net
>>797
小さいサーキットでもツナギが必要のところが多いから
そこまでしないんだと思うぞ

しかしtwitter勢頭悪いな
https://twitter.com/pddpgw/status/1227250268900716545
(deleted an unsolicited ad)

799 :いつもの :2020/02/12(水) 21:00:22.75 ID:QwH+VPWd0.net
あいかわらず二宮タンクとかにシェアラスター吹きかけてんな
おまえ滑ってニーグリップできんくなるやろwwww
本当にバイク屋か
https://www.youtube.com/watch?v=q4OFRJNGKsE

800 :774RR (ワッチョイ d636-US98):2020/02/13(Thu) 03:58:18 ID:e7C0r73r0.net
ベテランは両モモでニーグリなぞせんぞ
外モモとくるぶしホールドしか使わん

801 :いつもの :2020/02/13(木) 06:55:57.05 ID:W3j1Z1000.net
>>800
じゃーニータンクパッド使ってるモトGPライダーは
ビギナーなんやな

802 :いつもの :2020/02/13(木) 07:05:45.55 ID:W3j1Z1000.net
>>800
あと白バイ隊員さんはハの字を作ってニーグリップをしろと言って
逆にくるぶしを開放してるよ
https://www.youtube.com/watch?v=UhAjAArA6Ig

803 :774RR :2020/02/13(木) 07:13:59.61 ID:twXPQco10.net
>>798
ふーん、公道ならサーキットと違ってコケた時にツナギ無くても平気なんか

804 :774RR :2020/02/13(木) 08:56:45.88 ID:e7C0r73r0.net
モトGPは速度域もストッピングパワーも次元が違うのでまた話が違ってくる
白バイさんのは間違いじゃないが方法のひとつってだけ

805 :いつもの :2020/02/13(木) 19:23:06.97 ID:W3j1Z1000.net
803は公道でもツナギ着てるのか250だぞ

806 :774RR (ワッチョイ d636-US98):2020/02/14(金) 00:38:38 ID:XQriEccZ0.net
100軽く出るんだし着るさ

807 :774RR (ワッチョイ 927b-tTsd):2020/02/14(金) 06:39:03 ID:jRUpln2t0.net
>>802
低速系のニーグリップとレースでのホールドって、目的は一緒なんだけど、内足を
ホールドに使えるか使えないかの違いで手法が異なる。白バイはリーンウィズなんで
外から押し込む方が効率いいし、レースではハングオフでブレーキング終わったとき
は完全にイン荷重になってるんで、外から押し込む必要が無い

>>805
うちのMC41は公道走れない
レースやる前でも峠走るときはツナギか革の上下を必ず着てたよ。大けがした人何人
も見てるし自分も怪我してるから、ペラペラの服じゃおっかなくて走れない。
今は通勤とツーリングでしか公道走らないけど、それでも夏以外は革の上下にしてる

そもそも250でも1600でも、同じ速度でコケたら身体に来るダメージは同じだよ?
小排気量だからコケても痛くないってのはただの妄想。MC41でも100キロオーバー
でコケれば当然怪我する(というか現実に怪我した)

808 :774RR :2020/02/14(金) 07:23:01.94 ID:gvrJQRZr0.net
水冷単気筒250スレなんて殆どの人が公道で普通に乗ってるのばっかりなんだから
そんなにサーキットネタ、峠でグルグルネタがやりたかったら専スレでもたてろ

809 :774RR :2020/02/14(金) 10:26:14.18 ID:XQriEccZ0.net
何が普通か知らんけど革じゃなくてもプロテクター入りのライディングウェアを常に着込む習慣ってのは否定することじゃないよ

810 :774RR :2020/02/14(金) 10:36:10.98 ID:/1wZsocbd.net
僕は短パン。タタンクトップ。クロックス!

811 :774RR :2020/02/14(金) 12:48:50.33 ID:lt90lTf8M.net
すぐにレースネタを話したがる…

いつもの方ですね

812 :774RR (ワッチョイ f22c-sV+C):2020/02/14(金) 16:20:09 ID:gvrJQRZr0.net
キチは二種類
ツイネタばっかりのキチコテと
レース&サーキット馬鹿

813 :774RR (ワッチョイ 9258-8PC/):2020/02/14(金) 17:44:40 ID:sa6TAZbJ0.net
ウェア着るのは良いと思うけど>>807の峠走るとか書いてるのはっきり言ってただの犯罪自慢でしょ
痛々しいわ

814 :774RR :2020/02/14(金) 23:39:43.44 ID:xtUquVJ/0.net
悲しいかな貧乏人向けバイクだから了見の狭い人が多いね

815 :774RR (ワッチョイ cb09-0Kwb):2020/02/15(土) 01:48:48 ID:F1hbnc8/0.net
ヤマルーブからホンダG3にしたら振動増えた…レスポンス取るか振動取るか…

816 :いつもの (ワッチョイ eb3c-OxJ8):2020/02/15(土) 11:52:25 ID:S5qzEjyU0.net
このタイヤで練習会出るやつどんな頭してんだ
https://twitter.com/SRTT_Official/status/1226511079745839104
(deleted an unsolicited ad)

817 :774RR :2020/02/15(土) 12:10:32.04 ID:ICzti8JOd.net
会場の許可取ってんだろなあのミーティング
なんで道の駅から始めて聞きました的な反応されてんのよ

818 :774RR :2020/02/15(土) 19:27:11.09 ID:0ZNeNP0u0.net
無許可じゃねーかな
了見が広い=無法者 なんだろうよ

819 :774RR (アウアウウー Sac3-US98):2020/02/15(土) 19:55:25 ID:jNUSZ/nta.net
>>814
スリッポン、サス、入れる入れないでギャーギャーわめくしな
年収300も無さそうw

820 :774RR (ワッチョイ a7aa-UZ9G):2020/02/15(土) 23:22:16 ID:l2IYDW7w0.net
せっかく車体が安く手に入るんだからその分を弄ったりサーキット試してみる方がバイクライフ楽しんでると思うんだ
自分と違う価値観を理解できないのはしょうがないけど理解できないものを否定するのはさもしいよね

821 :774RR (ワッチョイ 6369-OxJ8):2020/02/16(日) 00:46:53 ID:S3up4jqs0.net
一番迷惑かけたのが参加者に一言も声かけずアンケートも取らず勝手に中止した主催ってのが一番のギャグっつーか…
有給入れたり宿取ったりした人いるのになんなんだこれ

822 :774RR (ワッチョイ eb40-Zsqv):2020/02/16(日) 02:19:44 ID:DTdWe/RG0.net
余りにもずさんな体制と言わざるを得ない。
阿蘇の撮影見習え

知らんならNHK バイク 阿蘇でググれ

823 :いつもの :2020/02/16(日) 07:29:36.88 ID:hhGb2HLM0.net
3度目のmtも中止
やるやる詐欺のくずはこいつです
固定ツイートがまだやるになってて頭逝かれてるとしか思えね
https://twitter.com/charlotte_delta
(deleted an unsolicited ad)

824 :774RR :2020/02/16(日) 07:59:37.89 ID:AO4oBmLqp.net
おまえ関係ないじゃん

825 :774RR :2020/02/16(日) 08:10:39.63 ID:DvRpcWaK0.net
>>823
オマエがいかれとんのやぞ

826 :774RR (ワッチョイ f22c-sV+C):2020/02/16(日) 08:56:07 ID:jE1f1Lmd0.net
>>823
お前がたった1度でいいから全国mtを開催して成功させたら言いたい放題言う権利が与えられる
出来なきゃわざわざ他人のツイ貼り付けて誹謗する只のクズだ

827 :774RR :2020/02/16(日) 11:00:03.06 ID:S3up4jqs0.net
たった一度の開催すらできず参加者振り回すだけ振り回して以降やりませんと被害者面したアレがなんか言ってる感じ
問題になってるバカがハッキリしてたんだし蹴っ飛ばして開催すりゃよかっただけだろ??

828 :774RR (スッップ Sd32-UpOf):2020/02/16(日) 13:26:42 ID:xDsz0s+Qd.net
自分は地元から動かず人集めてお山の大将になりたかったが変な子が群がってきて槍玉に挙げられそうになったので取り止めって所かね
まあ一番の害悪は主催として出てきてる奴じゃなく白レプソルのバカだけど

829 :774RR (ササクッテロル Spc7-L2li):2020/02/16(日) 13:42:37 ID:VBe+J2zGp.net
いや、ここで書いてるの無駄だろ
ツイでリプしてやれよ
できないの?
バカなの?

830 :いつもの (ワッチョイ eb3c-OxJ8):2020/02/16(日) 15:33:41 ID:hhGb2HLM0.net
いやーみんなに会いたかったな残念やん

831 :いつもの (ワッチョイ eb3c-OxJ8):2020/02/16(日) 16:48:27 ID:hhGb2HLM0.net
kazunariに会いたかったぜ

832 :774RR (ワッチョイ 12b9-L2li):2020/02/16(日) 19:59:17 ID:nBznfupF0.net
ウソばっか

833 :774RR (スプッッ Sd52-u8Gz):2020/02/16(日) 20:07:47 ID:SaAjrU8Qd.net
これぞまさにバカニダボ乗り界隈
MC51界隈も大概や、スレがあんなんやし
主催者やる奴はガイジしかおらんのけ
チンカスチンポたると

834 :774RR (ワッチョイ eb40-Zsqv):2020/02/16(日) 21:50:37 ID:DTdWe/RG0.net
企画倒れ3連続3回目とかもうわざとだろw
参加しようとしてたやつ笑って酒の肴にしてるんだろなw

835 :774RR (スップ Sd52-UpOf):2020/02/16(日) 23:53:35 ID:iXcj+X80d.net
つーか道の駅への許諾も電話一本だけとかやっぱどこかズレてるよなと
直接出向いて参加者リスト見せるなりして詳細伝えるのが基本じゃねえのかね

836 :774RR (アウアウカー Sa47-+oxt):2020/02/21(金) 12:31:13 ID:Opzz9k7wa.net
>>835
おまそれ蓮舫と同じ思考だぞ
全く現実的じゃない正論を言いたいおばさんと同列w

837 :774RR (スッップ Sd1f-mvZW):2020/02/21(金) 17:35:00 ID:vRZyGCThd.net
悪いが猿の言葉は理解できなくてな

838 :774RR (ワッチョイ 7369-Nz9x):2020/02/23(日) 18:37:57 ID:GuxTm8UD0.net
亀もただの難癖付けになっちまった
車種オンリーのオフすら理解できない多車種受け入れ当たり前とか言ったら終わりやんな

839 :774RR :2020/02/25(火) 12:46:47.76 ID:P+kpobP4M.net
久々に高速使ってツーリング行ってきたけど、このバイク
燃費は4000rpm辺りで走るのが伸びるけど、6500rpmくらい回して
走る方がエンジンは調子良い様な気がする。

840 :774RR :2020/02/25(火) 12:59:23.58 ID:YJ5iA+A90.net
そりゃバルブ周りにスラッジ溜めたくなかったら定期的にブン回さないとな

841 :いつもの (ワッチョイ 133c-Nz9x):2020/02/25(火) 21:01:49 ID:JBO+TNst0.net
CBR250Rで参加しろ
https://twitter.com/bipa_jp/status/1232095918591074306
(deleted an unsolicited ad)

842 :いつもの (ワッチョイ 133c-Nz9x):2020/02/25(火) 21:07:53 ID:JBO+TNst0.net
https://www.youtube.com/watch?v=i2xVVUVMDOw

いやー禿たな

843 :いつもの :2020/03/02(月) 19:13:45.26 ID:T6mAqxd40.net
コロナウィルスでカタール モトgpクラス中止・・・

844 :774RR (ワッチョイ 4a7b-DdVE):2020/03/03(火) 12:53:02 ID:fVkz7v/y0.net
カタールはMoto2,Moto3のテストやってたからそっちは開催できるけど
次は全クラス延期な

845 :いつもの (ワッチョイ 073c-DFeu):2020/03/03(火) 19:36:40 ID:sYgS7e0y0.net
暇だから今年はF1でも見ようかしら

846 :774RR (ワッチョイ e540-7oxt):2020/03/11(水) 17:20:00 ID:DDzc9iD20.net
走行距離およそ50000キロ。最近カタカタとエンジンから異音がしだした。
何事かと思ってググッたらカムチェーンテンショナーのヘタりと断定。知らねぇパーツもまだまだあるもんだ。
とりあえずどこにも売ってないし近くのバイク屋に取り寄せ頼むことにする。

847 :いつもの (ワッチョイ e53c-drwQ):2020/03/11(水) 18:38:08 ID:1+neo0pW0.net
なあ二宮がさブレーキパッド250ccは3000kから5000kで交換しろって言ってrんだけど
ワイ3万越えで一回も変えてないんだけど
正しくはどれくらいで交換するんだ?
3000kから5000kで交換となるとオイル交換と一緒に毎回交換しないとだよな

https://www.youtube.com/watch?v=dyCEx9LFDsw
8分40秒のところな

848 :774RR :2020/03/11(水) 19:10:23.47 ID:FVit0TFM0.net
>>846
それだけ走ったならバルブスプリングとシムも原因かもよ
可能性低いけどカムチェーンやカムの場合もあるよ

849 :774RR :2020/03/11(水) 19:29:22.14 ID:yMDfKJIK0.net
>>847
見ねーよカスが。クソ動画貼るな。

850 :774RR (ワッチョイ e540-7oxt):2020/03/11(水) 19:38:00 ID:DDzc9iD20.net
>>848
マジで?
ひとまず簡単そうだからカムチェーンテンショナー変えてみるけどそれでダメならヤバいな……覚悟はしとかないといかん……

851 :774RR (ワッチョイ 51e5-nJPH):2020/03/11(水) 22:13:39 ID:FVit0TFM0.net
>>850
俺は中古で買って今までチェックしてなかったから今確認してきた
メクラの六角外してマイナスドライバー入れて時計回りで緩むけどバネの圧ですぐ戻る
エンジンかけながらやると緩めるとチャキチャキノイズがでて締めると若干通常時より苦しそう?な感じにヘッド周りの音がくぐもる
本当はサービスマニュアルの数値を見ながら調整するんだろうけど音が気になるだけなら原因確認にもなるからまずやってみてわ

852 :774RR (ワッチョイ 51e5-nJPH):2020/03/11(水) 22:24:02 ID:FVit0TFM0.net
画像付けてなかった
https://i.imgur.com/8zQATaz.jpg

853 :774RR (ワッチョイ e540-7oxt):2020/03/11(水) 22:41:58 ID:DDzc9iD20.net
>>851
中央六角外して中のギザギザにマイナスドライバー引っ掛けて締めたりして確認する感じか
助かる!

これと同じ音とタイミングだったから7割そうだと思うんだが明日確認してみるわ
https://youtu.be/R-fepyj0pCo

854 :774RR (ワッチョイ 51e5-nJPH):2020/03/11(水) 23:54:02 ID:FVit0TFM0.net
>>853
外して直ぐの六本溝じゃなくてボルト穴奥にドライバー突っ込むと掛かるとこあるからそっちね
他の人の参考にもなるから変化あるか報告よろしく

855 :774RR (スププ Sda2-7oxt):2020/03/12(Thu) 06:31:42 ID:qkhD/BSVd.net
あいよ!

856 :774RR :2020/03/12(木) 07:33:50.00 ID:euSDfEij0.net
>>847
熱耐性の問題が無い公道で、残量があるなら10万キロでも50万キロでも問題ない
普通の使い方してれば1万〜2万でなくなるはずだけど

こいつはブレーキディスクが減る、ゆがむトラブルがあるんで、そっちも注意

857 :774RR (スププ Sda2-7oxt):2020/03/12(Thu) 12:02:59 ID:qkhD/BSVd.net
>>854
触ってみたら正しいかかりに戻ったのか全く鳴らなくなって異音の再現が出来なくなったわ

858 :774RR (ササクッテロ Sp91-vLrg):2020/03/12(Thu) 12:15:36 ID:+iPAcbzdp.net
ゴミに教えてやる必要ないのにw

859 :774RR (ワッチョイ b9aa-nJPH):2020/03/12(Thu) 12:32:19 ID:WYZOyZHf0.net
>>857
後期?オートテンショナーが戻り防止付きに改善(付いてるのが普通)されたかな
前期の自分のは戻ってくる
どちらにせよバネがヘタってるだろうから定期で調整か交換だね
ひとまず直って良かったね

860 :774RR (スププ Sda2-7oxt):2020/03/12(Thu) 12:46:16 ID:qkhD/BSVd.net
>>859
前期
当然戻されたけどその後六角締め直して点火してみたら嘘のように治ったわ。

いじったのはここだけだし確定と踏んで交換することにするよ
ありがとう

861 :いつもの (ワッチョイ e53c-drwQ):2020/03/14(土) 00:14:48 ID:aupubsDH0.net
二宮新しいバイク参考動画あげててcbr250rの時だけテンション低いww

862 :いつもの イメージ (ワッチョイ e53c-drwQ):2020/03/16(月) 18:28:41 ID:RL0MFhjT0.net
CBR

863 :774RR :2020/03/17(火) 10:35:28.63 ID:gs+0ciiia.net
ほんとはCBX

864 :774RR:2020/03/20(金) 14:23:51.93
https://twitter.com/vr46_kame/status/1240765157246001153?s=21

全ミ潰した女がアカウント消すらしい

865 :774RR :2020/03/23(月) 16:56:57.60 ID:V8rKWmiu0.net
メーターのLEDちらつきはじめた。
はんだ付けは地震あるが傷をつけずにメーター取り出す地震がない。
参考になるインターネット有りますか?

866 :774RR (ドコグロ MM63-078S):2020/03/23(月) 20:08:18 ID:U+vyIq0kM.net
>>865
地震のことなら気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/quake/

867 :774RR (ワッチョイ 29b9-p+gG):2020/03/24(火) 01:43:18 ID:C8+uG+5n0.net
純正リアサス、プリロード最弱にしてもやたら硬いんだけどこんなもんなの?スーフォアとかvtrは柔らかいけどもっとギャップ吸収良かったんだが

868 :774RR (アウアウウー Sa5d-cclv):2020/03/24(火) 03:36:07 ID:khBfXdeEa.net
それらのバイクよりコスト重視でやっすいの付いてるからしゃーない

869 :774RR :2020/03/24(火) 08:56:51.65 ID:ofT1VaRW0.net
>>867
純正リアサスはバネレートも減衰も小柄なタイ人に合わせてるからむしろ柔らかい
んだけど、すぐ作動不良おこしてきちんとストローク、減衰しなくなる。
国産車に比べても低コスト低寿命な作りなので、ハイグレードの社外品に変えるべし。

あと、プリでは固さは変わらないよ。動き出すポイントを変えるためのもので、
副作用として車高も変わるけど、減衰やバネ定数にはまったく影響しない

870 :774RR :2020/03/24(火) 10:22:58.07 ID:CtEjpV6q0.net
いまプラグ交換したけどなんであんなに奥まってるとこにあるかね

次寿命くる頃にはバイク買い替えてると思うが

871 :774RR (ワッチョイ 29b9-p+gG):2020/03/24(火) 13:29:45 ID:C8+uG+5n0.net
>>869
元の作りが悪いのかあれは
理想ならナイトロンとかオーリンズ辺りが良いんだろうな
yssの1万近くで変えるやつだと意味ないかね

872 :774RR (ワッチョイ b969-ED79):2020/03/24(火) 17:58:31 ID:7bacmlr70.net
動きが渋くなりがちって時点で使う意味がないわな
俺は即効オーリンズに変えたけど

873 :774RR :2020/03/24(火) 19:39:48.12 ID:/TIjmhMVa.net
雑誌の他車種対決でも足回りは低評価だな

874 :774RR (ワッチョイ 1316-pEHQ):2020/03/24(火) 23:13:05 ID:ik61W3Hi0.net
安いんだから我慢しろィ

それはそうと職場との往復に1ヶ月給油無し生活達成したわ
燃費いいわほんと

875 :774RR (ブーイモ MMa6-25oS):2020/03/25(水) 11:52:42 ID:JPheGMzYM.net
冬場は暖気も長めにするから31km/lくらいで悪いわ…

876 :774RR (ワッチョイ 0d2c-mlmn):2020/03/27(金) 07:23:16 ID:SNWpM+920.net
ファイナルや吸排気イジってるせいか冬場は28km/ℓくらいだな
もっともファイナル換えてるからキロ数自体アテにならんが

877 :774RR (ワッチョイ d9f9-GA/Y):2020/03/27(金) 08:37:56 ID:i9BAEqed0.net
給排気もあるけど一番はその人の乗り方だよね
無駄に加減速しない人は燃費いい
俺はつい中間加速や立ち上がりでアクセル開けるので30超えるのは稀だ

878 :774RR :2020/03/30(月) 12:15:48.40 ID:9n2DnSQ1d.net
使って3500回転でシフトチェンジするトコトコ乗りの燃費の良さよ

そして先日から何も無いところで突然エンストするようになり、困惑。何かあったに違いない。
と思ってたらバッテリのマイナス端子のネジガバガバの取れる寸前になってて草生えた
むしろよく走ってくれてたわw

879 :774RR :2020/03/30(月) 12:42:28.18 ID:2L/j7Tc1a.net
単気筒あるある

880 :774RR :2020/04/01(水) 22:12:21.44 ID:iW5d942a0.net
希にいるニ亀頭

881 :774RR (ササクッテロラ Sp01-ndDN):2020/04/02(Thu) 08:26:36 ID:QDtuWy3xp.net
キングギドラは3亀頭

882 :774RR :2020/04/04(土) 21:21:07.17 ID:DgZDGYuqa.net
カムチェーンテンショナーのバネはうちもへたりやすくて何回も交換したわ
外したやつが3つもあるからネジ回してバネ圧縮した状態で固定してしばらく保管しといたらまた使えるようになってるんで、
異音鳴りだしたら順次古いのからローテーションで交換して異音がしない状態をキープしてるよ

883 :774RR (ワッチョイ 85e5-xPmb):2020/04/04(土) 23:52:57 ID:MWuWL48n0.net
>>882
バネだけ部品出るの?

884 :774RR (アウアウウー Sae9-o9JC):2020/04/05(日) 03:00:23 ID:lDAAlzeYa.net
>>883
マイナスドライバー突っ込んで回したらテンショナーの伸縮する棒が短くなるんで手で押さえて、
テンショナーを新品で買ったらついてくる、棒が短くなるように固定されてるプラを突っ込むのよ
そしたら中で巻バネが圧縮された状態になって、しばらくしたらバネのテンションが多少復活するよ

885 :774RR (ワッチョイ 8311-CuPJ):2020/04/05(日) 16:44:51 ID:604XiEju0.net
すげーどうでもいいんだけど俺のCBR車体とエンジン番号が「1つだけ」ずれてるんだけどみんなのってずれてる?

886 :774RR :2020/04/06(月) 08:11:08.53 ID:sAJtnlH8M.net
>>885
MC42になってるってこと?

887 :774RR (ワッチョイ 4576-lQzl):2020/04/06(月) 10:30:11 ID:KZFcrFyQ0.net
土曜日にいきなりCBR250Rがカッコよく思えて購入予定なんですが2011モデル(単眼)と二眼は何が違いますか?
ちなみに大型ツアラー据え置き、VTR250を手放す予定です。

888 :774RR (ワッチョイ 5d2c-sbZV):2020/04/06(月) 10:50:22 ID:/Fl/vx+l0.net
吸気と排気
ギア比
人気車と不人気車

889 :774RR (ワッチョイ 237b-TC8l):2020/04/06(月) 11:06:18 ID:3FFOaEg10.net
>>887
んー、、エンジンはVTRのほうがいいよ。なんだかんだ言っても30年以上
熟成してきたものだし。車体は独特の癖があるVTRよりMC41のほうが
素直だけどね。

レースやサーキット走行に使うのでない限り、見た目くらいしか差はない
と思っていい。実際には細かいところが色々違うけど、そこを気にする
ユーザーは恐らく今更MC41を選ばないと思う

890 :774RR :2020/04/06(月) 11:40:21.37 ID:/Fl/vx+l0.net
それを要約すると「見た目でパッと買えず、そんな事をチマチマ聞くようなヤツは買うな」という意味でOK?

891 :774RR :2020/04/06(月) 12:07:21.28 ID:PZ25+bnk0.net
初期モデルは避けた方がいいよ

892 :774RR :2020/04/06(月) 12:31:36.20 ID:fFdOu61yM.net
>>887
前スプロケ丁数、ギア比が違う。
前期
https://mtc.greeco-channel.com/honda/cbr250r_mc41_gear/
後期
https://mtc.greeco-channel.com/honda/cbr250r_mc41-2_gear/

前期と後期で排気音が結構違う。
社外マフラーの動画を、同メーカーの前期後期で比べてみて

2、3台買うつもりなら前期、1台だけ買うなら後期を勧めるよ
あと公道走らない目的なら最初からレース用

893 :774RR :2020/04/06(月) 12:33:28.35 ID:fFdOu61yM.net
ごめん、スプロケット丁数違うのは後ろでした。前は同じ。

894 :774RR (ワッチョイ 5d2c-sbZV):2020/04/06(月) 19:45:52 ID:/Fl/vx+l0.net
輸入車はまだ新車で買えたような覚えがある

895 :774RR :2020/04/06(月) 21:35:29.49 ID:KZFcrFyQ0.net
>>887
です。

皆さま感謝です(^人^)
買うなら後期って決めました!
マフラー音の比較動画も確認しました。
あとはカラーを決めねば。

896 :774RR[sage] :2020/04/07(火) 11:11:41.98 ID:Ji36UXW40.net
>>865
メーターは見えてる4カ所のネジを外して上に持ち上げてカプラー外して斜めに回転させながら抜き取る感じです。抜くのは簡単ですけどはめるのが結構大変です。スクリーンとの間に布一枚ひいとくと傷つかないで良いですよ。

17万円でヤフオクで買ったmc41、2年1.5万キロ走って本日Soxで15万円で売却。良いバイクだったなぁ。整備にかけた時間の分だけ愛着あったけど、大型に戻ることになりました。

みんなありがとな!コテハンさんはどっか行ってね。

897 :774RR (ブーイモ MM93-DFjL):2020/04/11(土) 15:34:01 ID:50jIIMSmM.net
スタンド掛け忘れて立ちコケして、ミラーがグラグラになったんでアマゾンで安物の短いミラー買ってみた。
かなり真後ろは見難くなったけど、純正の長過ぎる触角より見た目は良くなったし
信号待ちのすり抜けがやりやすくなって満足。

898 :774RR :2020/04/11(土) 18:27:26.82 ID:OZC3ynst0.net
>>897
良かったね。

899 :774RR (オッペケ Sr5f-5zvt):2020/04/12(日) 17:31:20 ID:LMJC+kkVr.net
お初です。二ヶ月前に普ニ取って来週納車です!
一目惚れで後期6000kmワンオーナー買いました。
恥ずかしながら初めて乗るのに新車とか400ccは怖くて手が出せませんでしたw

900 :774RR (ワッチョイ 0609-Ah7m):2020/04/12(日) 17:41:39 ID:nr2RUZe00.net
ワシ実は最近のホンダの純正ミラー好き

スズキ、カワサキはなんだかイカツイ形で少し見づらかった
ヤマハは…乗ったけどミラー覚えてない

901 :774RR (ワッチョイ f735-hGwH):2020/04/12(日) 22:00:54 ID:eIy23Flr0.net
>>899
おめでとうございます。

バイクで楽しいのは排気量関係ないよ。
経費かからなくて楽しめるバイクだから安全に楽しんで下さい。

902 :774RR (オッペケ Sr5f-5zvt):2020/04/13(月) 19:28:08 ID:wdTXVVtLr.net
>>901
ありがとうございます

バイクも車も初心者でメカニックとかさっぱりわからないんですけど、絶対にこれだけは気をつけろって事ありますか?

903 :774RR (ワッチョイ 432c-ZCJJ):2020/04/13(月) 19:48:28 ID:Ebuv9gAK0.net
ラインが新設されたばっかの初期ロットの組付け不良品以外は特に気をつけるトコは無いが
強いていえば手が入り難くて点火プラグの交換が煩わしいのと、リヤのスプロケのボルトが
アホみたいなトルクで締め上げてあることと、クソコテを無視することくらいかなぁ

904 :774RR (ワッチョイ 4776-5c0l):2020/04/13(月) 23:37:47 ID:vUBPNXwT0.net
>>902

おめっとさん。
とりあえずしばらくは買った状態で乗るべし!
いじりたくなるのもわかるがまずはノーマルを知るべし!
あとはひたすら乗るべし!
このご時世だがソロでどこにも寄らず人と接しなければ
走ることくらい許されるだろう。

905 :774RR (スプッッ Sd22-AwP8):2020/04/14(火) 00:28:47 ID:mZYdniChd.net
>>902
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/487176/blog/43249824/

前期型の本だけど自分でメンテできるようになるよ

906 :774RR (ワッチョイ 432c-ZCJJ):2020/04/14(火) 07:30:58 ID:YNcpBQQw0.net
その本、参考程度に留めといた方がいいよ

907 :774RR (ワッチョイ bb25-8rqo):2020/04/14(火) 11:34:21 ID:16Hd7zbS0.net
なんかしょっぱい人だなこの人

908 :774RR (ワッチョイ 432c-ZCJJ):2020/04/14(火) 12:14:37 ID:YNcpBQQw0.net
その本1回目を通したけど、例えばリヤサスの外し方を見ても普通はホイールとスイングアーム外すだけなんだけど
カウルやタンクの上を全バラして外していきましょうとかヘンなこと書いてあるし

909 :774RR (ワッチョイ dfaa-aW7R):2020/04/14(火) 13:25:13 ID:arU1kNtm0.net
工数増やしたいサービスマニュアルに準拠してるんじゃない

910 :774RR (ワッチョイ 432c-ZCJJ):2020/04/14(火) 13:32:26 ID:YNcpBQQw0.net
そうかも知れんな
下から潜るより上から攻めた方が回すボルトの数が軽く3倍はいきそう

911 :774RR (ワッチョイ 57b9-Db35):2020/04/15(水) 16:58:57 ID:iRLOZ/Z80.net
>>902
必ず目視で安全確認
右折車には十分注意して下さいね。

都道府県でやってる二輪車安全運転講習会とかは楽しいし勉強になりますよ。

912 :774RR (ワッチョイ b725-1Rff):2020/04/15(水) 18:57:19 ID:5oV38L8x0.net
ドライブスプロケを1丁上げようと思うのですが、この車はどこで速度を計測しているのですか?
フロントタイヤ?リヤタイヤ?ドライブスプロケより内部?

あと1丁上げておられる方いらっしゃいましたら感想など聞かせて頂けると有り難いです。

913 :774RR (ワッチョイ 972a-ycCE):2020/04/15(水) 19:00:26 ID:/nPxuYU40.net
初めてここ見たけど
なんでジクサーがNGなんだ?

俺的にはもっと軽くて然り…って感じでちょっと期待外れだった

914 :774RR (スップ Sdbf-10V6):2020/04/15(水) 19:37:16 ID:+8Y1dArDd.net
上げる?それだと6速がどうあがいても合わなくなる
勿論弄っても無理
後ロングにしても燃費落ちるからフロント13にした上でキタコのパルス速度補正ユニットで補正かけた方が愉しいぞ

915 :774RR :2020/04/15(水) 21:10:53.25 ID:vDLbP2Vt0.net
>>913
その車種のスレ池

916 :774RR (ワッチョイ ff09-FX+9):2020/04/15(水) 21:53:04 ID:QkjMfuC40.net
>>913
ウザいオッサンが荒らしまくって車種自体がBANされた

917 :774RR (ワッチョイ d7e5-nDoH):2020/04/15(水) 21:57:55 ID:7xcfM2fa0.net
>>912
エンジンからのパルスで動いてるよ
一丁上げてもGPS測定の速度を超えることないから安心
トルク不足も感じないし燃費も変わらない

918 :774RR (ワッチョイ 772c-p9We):2020/04/16(Thu) 05:51:25 ID:nFvmtQIa0.net
色々変えて走り回ったけど、結局は標準の丁数か後ろ1丁上げ程度が良いという結論に達した

919 :774RR (ワッチョイ 9f7b-lmir):2020/04/16(Thu) 09:03:41 ID:3b0Q8PPx0.net
>>917
ドリブン1Tくらいならわからんけど、派手に変えると普通に速度狂うよ
筑波の裏ストで165km/hとか言っててちょっと笑えるもん

920 :774RR (ワントンキン MM7f-FX+9):2020/04/16(Thu) 12:23:32 ID:VDPRZvmsM.net
250cc単気筒を街乗りで乗りたい人と
保安部品外したサーキット専用車を250ccで用意できる人は
だいぶバイク趣味レベルが違う

仮に横軸をバイク趣味レベル、縦軸を人数とすしてグラフにするとおっぱいの様な曲線になるはず

左のティクビが私
右のティクビの先端にいるのが君だ

右と左でビローン

921 :774RR (ワッチョイ b725-1Rff):2020/04/16(Thu) 20:17:35 ID:vqnDKnib0.net
レバー曲がったんで中華レバーをネットで買ったんだけど、怖いので箱から出して2〜3日置いておこうと思う。
コロナコロナで嫌な世の中になっちまったねぇ…何処にも安心して行けないけど、バイクは休憩場所さえ注意すればまだ自由の効く趣味なのでマシかなぁ

922 :774RR (ワッチョイ 772c-p9We):2020/04/16(Thu) 20:27:15 ID:nFvmtQIa0.net
数時間で死滅するわい

923 :774RR (ワッチョイ 97f3-WMfm):2020/04/16(Thu) 21:58:51 ID:9566xLyM0.net
中華製だから怖いのかと思ったら違ってた

924 :774RR (アウアウウー Sa1b-o2qc):2020/04/16(Thu) 22:37:22 ID:7x8nV3+0a.net
おはデブ

925 :774RR :2020/04/19(日) 01:46:21.50 ID:t0WMuLzi0.net
走り始めてから一時間くらいで手が痺れて来るんだけどこれって普通?
手に力入れすぎとか体勢変かなと思って色々工夫してるんだけど解消されない

926 :774RR (アウアウウー Sa1b-o2qc):2020/04/19(日) 03:30:47 ID:q2zC2LVea.net
基本単気筒だからバランサーで振動目立たなくしても長時間乗ったりすると痺れが出る
ただ一時間ってのはなぁ
ゲル入りグローブとかは

927 :774RR (ワッチョイ bf41-mQnZ):2020/04/19(日) 10:42:45 ID:BVzVtJa20.net
ぶっちゃけ慣れだよ。
乗ってれば慣れる

928 :774RR (ワッチョイ 772c-p9We):2020/04/19(日) 12:25:14 ID:0f5eTul90.net
体勢だろうな
カタナの1100に乗ってたときは体勢の変えようがなかったから諦めてたが、このバイクは自由度があるから
あんまり痺れない乗り方があるぞ

929 :774RR :2020/04/19(日) 13:20:09.46 ID:GHu1j/tJa.net
>>925
その工夫とはなんぞや?
なんかパーツ交換とかしてるん?

930 :774RR (ワッチョイ d7e5-w50D):2020/04/19(日) 13:49:59 ID:U3HbOu3J0.net
腕で体重を支えないのと
それでもダメならスロットルアシスト付ける

931 :774RR (ワッチョイ 97b9-fVbL):2020/04/19(日) 14:19:31 ID:t0WMuLzi0.net
通勤で5年以上乗っててもこれだから慣れなかったな
工夫と言っても厚手のグローブに変えたり体勢変えたりクッション挟んでみたりで、パーツ交換とかはしてないんだ
ややこしくてごめん
体勢がやっぱりおかしいのかも
ちょうどグローブ買い替える時期だったしゲル入グローブも試してみる
皆さんありがとう

932 :774RR (ワッチョイ 772c-p9We):2020/04/19(日) 16:47:36 ID:0f5eTul90.net
腕で体重を支えまくってるって事は腹筋が足りて無いんじゃないか?

933 :774RR (オッペケ Sr8b-7wDT):2020/04/19(日) 16:49:09 ID:N3fPBTeIr.net
初めて走らせました〜
一回もエンストなくて乗りやすかったです、買ってよかったあ!シフトダウンがまだ慣れません😭

934 :774RR :2020/04/19(日) 18:17:46.81 ID:MOaCi1F10.net
>>931
腕に体重のせるなよ
ヘソの下に重心もってこい

935 :774RR (アウアウエー Sadf-L0ZG):2020/04/19(日) 19:34:31 ID:GHu1j/tJa.net
>>931
オレは7年乗ってるけど振動が多いバイクというのは事実で振動対策もハンドルヘビーウエイト、ゲルグリップ、アンチバイブレーショングローブ、スロットルアシスト、タンクパッド、ゲルザブ、全合成油ってな感じ。
姿勢うんぬんもあるっちゃある
他の単気筒の振動は知らん

936 :774RR (ワッチョイ b72a-ycCE):2020/04/19(日) 19:42:20 ID:hBZtOPsg0.net
>>935
俺Ninja250RからMC41に乗り換えた時に
振動少ないなと感心したわw

同排気量のツインより振動少ないシングルって実はけっこう凄い事だと思う
年式も近いと

その後MC後の2眼化したMC41も試乗してみたが、さらに振動少なくなっててほんと感心した
最新のCB250Rはもっと快適になってそうだな

937 :774RR (スッップ Sdbf-10V6):2020/04/19(日) 19:48:46 ID:OJwJzgQgd.net
単純に常用回転数が1000違うからな

938 :774RR (ワッチョイ b72a-ycCE):2020/04/19(日) 19:53:00 ID:hBZtOPsg0.net
>>937
どっちも10000rpmで比較して思ったけど
MC41前期の振動を100だとしたら
Ninja250Rは110、後期MC41は90って感じだった

VTRだと70以下。

939 :774RR (ワッチョイ bfa8-o2qc):2020/04/20(月) 00:07:04 ID:dRTjhDaP0.net
>>938
凄い分かりやすい
ホンダは90°Vツイン復活させるべき

940 :774RR (アウアウエー Sadf-L0ZG):2020/04/20(月) 03:06:42 ID:AxsyB0lea.net
>>938
CBRはレッドゾーン手前のフルパワー状態やぞ!比較すんなら7000回転位だろ

941 :774RR (ワッチョイ 772c-p9We):2020/04/20(月) 06:17:11 ID:E1fRkAlZ0.net
Vツインはコストがかかり過ぎるからせっかくパラ2を新設したのに、V2に戻ることは永久に無いだろう

942 :774RR (ワッチョイ d776-zT6m):2020/04/20(月) 08:43:32 ID:OfO3WDCK0.net
CBR250R にCBR250RRの純正マフラーって付く?
今、検討している車両に付いてるのがヤマモトレーシング
のスペックAなんだが純正に戻したくて。
どうせならRRの形がカッコいいので。

943 :774RR :2020/04/20(月) 08:57:22.60 ID:E1fRkAlZ0.net
あれほど規格の違うバイクなのに、なぜ付くと思ったのか不思議だ

944 :774RR (ワントンキン MM7f-FX+9):2020/04/20(月) 09:40:08 ID:T1ntJHxVM.net
確かネイキッドのCBに2気筒CBRのノーマルマフラー付けた人がいたから検索してみれ

結果は言うまでもない

945 :774RR (ワッチョイ 9f7b-lmir):2020/04/20(月) 09:41:59 ID:MdRwVAbM0.net
切った貼ったやれば大抵のものは付くけど、それでオーナーの自己満足以外のものが
得られるかどうかは知らない

946 :774RR (ワントンキン MM7f-FX+9):2020/04/20(月) 09:46:45 ID:T1ntJHxVM.net
しかしあれだね
V型250も良いエンジンと思うが、この単気筒もなかなか良いよね

947 :774RR (ワッチョイ 772c-p9We):2020/04/20(月) 09:47:29 ID:E1fRkAlZ0.net
その切った貼ったが自作フランジと自作取付ステーと容量合わせの自作インナーサイレンサー
果たしてそれは「付く」と言える代物なんだろうか・・・

948 :774RR (ワッチョイ b72a-ycCE):2020/04/20(月) 10:18:22 ID:k26hjcyW0.net
>>940
だから尚更凄いって話なんだがなあ・・・・


>>942
接合部とステーをなんとかしたらまあ付くよ。

949 :774RR (ワッチョイ 9f64-L0ZG):2020/04/20(月) 12:57:04 ID:88d0mMhC0.net
高回転型のエンジンだから単気筒でも上までちゃんと回るしね〜

そのせいか三千から下は使い物になんないし交差点でエンストしたりするとマジで掛かりにくい時あるから横断歩道に逃げることがたま〜にある

多分プラグが被んのが原因だろうがこれが多気筒なら始動確率が上がると思われ単気筒が嫌になる瞬間

950 :774RR (ワッチョイ 772c-p9We):2020/04/20(月) 14:23:19 ID:E1fRkAlZ0.net
一旦グズり始めたら気筒数は関係無いな

951 :774RR :2020/04/20(月) 15:29:00.70 ID:4wEXMJE8M.net
むしろ分散されるから余計ひどいんでは、馬力あるならともかく

952 :774RR (ワッチョイ b72a-ycCE):2020/04/20(月) 16:29:02 ID:k26hjcyW0.net
>>950
シングルなら走行困難だけど
気筒数多けりゃ多い程なんとか乗れるよ

昔NSR250Rで片方死んだけど発進時さえなんとかしたら普通に帰宅できたし
それでも街中では普通に4輪に後れを取ることはなかった(発進時は少うるさい)

953 :774RR (ワッチョイ 772c-p9We):2020/04/20(月) 17:03:11 ID:E1fRkAlZ0.net
それはカブってて始動トラブルの話じゃなくて、電装トラブルとかで点火不良の話だろう

954 :774RR :2020/04/20(月) 17:38:39.35 ID:PM52YJbaF.net
>>950
素人考えだけど2気筒、4気筒なら各気筒爆発間隔が違うからエンストする瞬間燃料噴いてた気筒とそうでない気筒があると思うんだ

濡れなかったプラグがあってそれ起点で始動に成功すればエンジン回すことが出来るんでねぇのかなと

インジェクションなら単気筒でも絶対にカブらない!とかは分からんが多気筒のほうが始動性良いのは間違いないんじゃない?

そこんとこ教えろ下さい

955 :774RR (ワッチョイ b72a-ycCE):2020/04/20(月) 18:04:15 ID:k26hjcyW0.net
>>953
原因や細かい症状とか関係なく
1気筒が死んでる状態での走行の話だよ

実験目的ならそれこそプラグキャップ外すだけでいいし。

956 :774RR (ワッチョイ b72a-ycCE):2020/04/20(月) 18:05:10 ID:k26hjcyW0.net
ちなみにMC22で1気筒死んだ時はなんか刺激的な排気音になってたw

957 :774RR :2020/04/20(月) 19:57:10.46 ID:E1fRkAlZ0.net
気筒死んだ話は無関係だから放っておくとして、カブると単発や2発より4発の方が回復するまで時間がかかるぽい
どうも一つ派手にカブってセル回し続けると他のプラグまで道連れにしてるぽい
もっとも昔のバイクと違って最近のバイクはカブらせる事が滅多になくなったからいいけど

958 :774RR :2020/04/20(月) 20:35:54.05 ID:YaAXLv5xH.net
カブりプラグとは別にスパークせんのか〜

4気筒は教習車位しか経験ないから知らんかった

このバイクたまにだが突然エンストすんのよ
赤信号をエンブレ効かせて停止手前でクラッチ握るっしょ
そんときにスンッ!つっていきなりエンストすんのよ
その後セル回しまくってもすぐに始動しない時があんのよ
あれスゲー困る(整備不良ではない)

959 :774RR (ワッチョイ d776-zT6m):2020/04/20(月) 21:55:40 ID:OfO3WDCK0.net
>>942

CB250RにCBR250RRのマフラーを付けてる
ブログ見つけた。
250RRってマフラー内に触媒無いんだね。
意外と簡単に付きそうだからやってみるわ。
切った貼ったが必要なら面倒だったけどね。

960 :774RR (ワッチョイ b72a-ycCE):2020/04/21(火) 09:14:36 ID:+JGb4tKU0.net
>>959
MC51はちょうど腹下に2連でついてるからね(国内のみ)
何気にエキパイ〜集合部まで重かったりする

961 :774RR :2020/04/21(火) 10:13:53.40 ID:z3PqvsN00.net
わざわざクソ重いMC51のサイレンサーつけんでも…
あれ2気筒のポコポコ音を無くすためにサイレンサー内部を三気室にして和音になるようにしてるから。

962 :774RR (ワッチョイ 772c-p9We):2020/04/21(火) 15:14:55 ID:K+2VT8P80.net
確かに見た目は凄まじく重そうに見えるが、やはり実際に重いんか・・・

963 :774RR (ワッチョイ 970b-thIy):2020/04/21(火) 18:49:07 ID:dH4zAX/30.net
デザインはカッコイイから
MC41前期は良いけど後期のマフラーはあまりにもカッコ悪すぎんかね

964 :774RR :2020/04/21(火) 22:34:11.19 ID:EM+bYNoo0.net
>>961

mc51 純正マフラー 5.4kg
mc41 純正マフラー 5.8kg

965 :774RR :2020/04/21(火) 23:39:22.02 ID:a98gO+V0d.net
そらMC41前期のサイレンサーは触媒内臓だしな

966 :774RR :2020/04/22(水) 07:16:02.68 ID:vUa7opK30.net
そもそもRRのマフラーってカッコいいか?
俺の目にはそうは見えない

967 :774RR :2020/04/22(水) 07:46:32.99 ID:0Odf2Tqla.net
よりガンダムライクに見せるマストアイテムよ

968 :774RR :2020/04/22(水) 07:52:52.75 ID:xMK9eS940.net
× 内臓
○ 内蔵

969 :774RR (ワッチョイ 8e09-FzHM):2020/04/22(水) 08:26:45 ID:ZilPO3Qe0.net
ところで950はスレ立てできたのか

970 :774RR (スプッッ Sd2a-NXyr):2020/04/22(水) 13:10:46 ID:7FMiokCQd.net
キジマのヘルメットロックどうですか?
タンデムステにつけるやつです

971 :774RR :2020/04/22(水) 19:53:59.89 ID:ZilPO3Qe0.net
>>970
無いよりはあった方がいい

ただ難点があって
メットの位置が結構低く、メットがライダーのステップに触れてしまう。

私は社外のジュラルミン製でトゲトゲ(ローレット加工)のバックステップを付けている。
メットはツーリングタイプで、リングは右側にある。
なので普通にかけたらシールドがライダーステップのトゲトゲに当たってしまう。

対処として、タンデムステップを出して、メットの首をそこにかけた上でメットホルダーにリングをかけると、シールドはライダーステップに当たらずキズが付かない。
が、タンデムステップが汚いとメット内装が汚れる。

伝わる?

972 :774RR :2020/04/22(水) 20:00:08.95 ID:6yZR9JEPr.net
>>971
よく分かりました!
正直地面すれすれになるんじゃないかって不安だったのでステップに擦れるくらいなら我慢します。

973 :774RR (ワッチョイ 8e09-FzHM):2020/04/22(水) 20:32:00 ID:ZilPO3Qe0.net
伝わったようで何より

次スレ立てるよ

974 :774RR (ワッチョイ 8e09-FzHM):2020/04/22(水) 21:20:31 ID:ZilPO3Qe0.net
立った、立った

【HONDA】CBR250R MC41【149】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587555293/

クララで立った

975 :774RR :2020/04/23(木) 07:41:34.02 ID:p7tBJG6Wa.net
大義であった

976 :774RR :2020/04/23(木) 08:05:59.16 ID:jsY9XCik0.net
過疎スレで950次スレは早過ぎるんじゃねーかな

977 :774RR (ワッチョイ 8e09-FzHM):2020/04/23(Thu) 18:15:15 ID:i34+4CF80.net
いやぁそれ程でも(*´∀`*)

(ていう返しで合ってるだろうか)

978 :いつもの  (ワッチョイ 1e3c-1Gce):2020/04/23(Thu) 18:51:27 ID:2XAfn0Ng0.net
あーどうし道ってとこ行ってみた

979 :774RR :2020/04/25(土) 05:57:32.72 ID:p4tkjXgh0.net
ねぇどう死体の?

980 :774RR (オッペケ Sr10-NXyr):2020/04/25(土) 15:25:12 ID:9161qLTgr.net
すみません真面目な悩みです。
タンデムステップ外そうと思ったら六角棒スパナの穴が若干サイズ合わないんです。部品が悪いのか工具が悪いのかわかりません。一番合うやつは若干の遊びがあって舐めちゃいそうです。てか半分くらい舐めてます。。
ヘルメットロックつけようと思ったのに...

981 :774RR (ワッチョイ 2b2c-6Duk):2020/04/25(土) 16:49:59 ID:syPFN6eZ0.net
そんな通販家具のオマケで付いてきたような適当な工具じゃなく、ちゃんとした工具を買ってくりゃいいだけの話

982 :774RR (ワッチョイ a825-pyIF):2020/04/25(土) 17:23:26 ID:KZPw3QiN0.net
>>980
それ以上舐めないうちに良い工具買って来なさい。
最悪ショックドライバー使わないと外れないかも

983 :774RR :2020/04/25(土) 17:52:43.78 ID:9161qLTgr.net
MMとインチってどっちが合うんですか?

984 :774RR :2020/04/25(土) 17:59:18.74 ID:syPFN6eZ0.net
国産バイクはJIS規格だわな
なんでアメリカかぶれの工具を使おうとしたんだ?

985 :774RR :2020/04/25(土) 18:09:18.64 ID:9161qLTgr.net
>>984
家にあったのがインチなんてことあるかなあってのとタイホンダだから一瞬迷いました(笑

986 :774RR :2020/04/26(日) 22:59:35.34 ID:hBvmoElx0.net
純正サイドバッグって後期には設定無いよね?
ネットでは前期のサイドバッグを後期に付けたらナンバープレートの固定位置がズレててポン付けできなかった!と見てたんだが、今日後期に付けてみたら普通に付いた。
どーいうこと?付いたからいいんだが少しモヤモヤする

987 :774RR :2020/04/26(日) 23:09:32.68 ID:Gyqhq4Mk0.net
早々に販売終了になった純正サイドバッグ、よく手に入ったな

988 :774RR (ワッチョイ 0e76-/pAt):2020/04/27(月) 09:01:29 ID:Uuz+kQ+t0.net
>>987

そなの?新参だから知らなかった。
近くのリサイクルショップで
特に傷もなく綺麗だったからダメ元で買ってみたんだ。

989 :774RR (ブーイモ MMcf-25+T):2020/05/02(土) 12:36:53 ID:6EPh8zBTM.net
ノーマルのサイドスタンドの長さって何cmかわかる?
中古で後期を買ったんだけどサイドスタンドかけても角度が起きてる感じなんだ。
だけど社外品ぽい感じなんだ。
俺のはボルト穴中心部から接地面まで20cmくらい。
誰かわかる先輩いますか?

990 :774RR (ワッチョイ c789-ts7H):2020/05/02(土) 12:55:34 ID:g+6OXLWh0.net
18.5cm ぐらい 後期です。
買った当初は反対に倒れないかな?と起きてる感はありました。
5年乗った今では、左にどっしりと傾いています。

991 :774RR :2020/05/02(土) 13:13:11.77 ID:/tym6EX/0.net
>>990

素早いレスありがとうございます(^人^)
18.5ですか。参考にさせていただきます。
社外品のはノーマル比1.5cmダウンて聞いたので
すが導入して同じくらいですね。

992 :774RR :2020/05/02(土) 14:50:29.73 ID:sTGOR6o9r.net
初心者ですみません。交差点曲がるときに2速で入るんですけど回転数落ちてノッキングすごい時って半クラですか?それとも1速で進入するべきですか?2速以下のノッキング(?)がすごくて壊れないか不安です。教習戻れとかは勘弁してください。

993 :774RR :2020/05/02(土) 15:08:27.95 ID:xq01W/UN0.net
>>992
半クラとかクラッチ繋がなかったりとかで調整してる

994 :774RR :2020/05/02(土) 16:10:48.78 ID:qF1596yO0.net
そこまで減速したんなら素直に1速まで落とせばいいじゃん

995 :774RR :2020/05/02(土) 16:22:35.21 ID:sTGOR6o9r.net
>>994
1速がギクシャクしてしまってあまり使いたくないって感じました。まだまだ技量不足ですかね〜...低速とシフトチェンジの練習します

996 :774RR :2020/05/02(土) 16:22:47.37 ID:sTGOR6o9r.net
>>993
ありがとうございます

997 :774RR (ワッチョイ 7f09-vmuE):2020/05/02(土) 22:38:05 ID:+sZwEnwh0.net
個体にもよるが、単気筒バイクってのは開け始めは多少ドンとなるものだし
スラロームとかではなく、公道の交差点の話と言う事で、

半クラをきっちり使うのがいいと思う。1速でも、2速でも

私は乗り始めに、ブレーキで止まっても エンストしない、かつ駆動力があるクラッチレバー位置を、身体に思い出させる様 注意してるよ(複数台乗る人は特に大事と思う)

998 :774RR (ワッチョイ 7fac-mj7T):2020/05/02(土) 23:10:48 ID:/rJXM48+0.net
アクセルを横からつかんで回すようにするだけでも大分違うよ

999 :774RR (ワッチョイ 6776-25+T):2020/05/03(日) 04:17:55 ID:L4+G9ND+0.net
>>998

ごめん。ちょっと何言ってんだかわかんない
by サンドイッチマン富澤

1000 :774RR (ワッチョイ c72c-qCa5):2020/05/03(日) 04:48:18 ID:lpRT+nzi0.net
クルマのハンドルみたいに外側から掴んで乗るんでしょ

1001 :774RR :2020/05/03(日) 05:29:32.52 ID:RM3q683w0.net
アクセルを回すように、、、って普段のアクセルワークが気になる所

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200