2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part4

676 :774RR:2019/11/09(土) 11:11:37.08 ID:5gHv+xJu.net
>>673
けっこう意外な結果
街乗りメインなら50m100mが重要だけど、いいと思ってたPCXが酷過ぎる

あとは大差ないし燃費とかメットインスペースとルックスで好きなの選べばいいんじゃない?

677 :774RR:2019/11/09(土) 11:25:54.08 ID:EC9xE97g.net
PCXは燃費重視の設定なのか出足が悪いよね。
そのくせ乗っている本人は速いと思っているのか前に割り込んできて困る。
後ろは普通に加速しても邪魔で糞詰まりで、ぶつかりそうで困っているというのに。

678 :774RR:2019/11/09(土) 11:28:28.77 ID:5gHv+xJu.net
単純に車体が重いからじゃないの?130kgだから30kg違う
駐輪所での取り回しも全然違うだろうな

679 :774RR:2019/11/09(土) 11:50:24.72 ID:qXDVaxCE.net
https://r.r10s.jp/ran/img/1001/0004/901/004/006/707/10010004901004006707_1.jpg
ビールケースってメットインに入ります?
ちなみにアクシスz持ってないので試せません

680 :774RR:2019/11/09(土) 11:58:32.86 ID:qdPLmc6X.net
>>679
それは猪瀬に聞いてくれ(空箱探したが無かった)
バラせば入りそうだが箱のまんまだとどれもダメじゃないかと

681 :774RR:2019/11/09(土) 12:04:46 ID:qXDVaxCE.net
>>680
バラすのは意味ないなー、ありがとう

682 :774RR:2019/11/09(土) 12:05:13 ID:suWZ6A/f.net
>>679
入る。先日キリンとれたてホップのケース入れて帰ってきた。
そういう点でも日常使いにぴったりなのだよこのバイク。

683 :774RR:2019/11/09(土) 12:10:47 ID:qdPLmc6X.net
>>682
マジか

684 :774RR:2019/11/09(土) 12:12:31 ID:qXDVaxCE.net
>>682
ありがとう

685 :774RR:2019/11/09(土) 13:24:51 ID:v0Fx0Cb3.net
ひさびさのマトモなやりとり。

686 :774RR:2019/11/09(土) 19:02:36.12 ID:AkPFaQFj.net
>>676
何が「意外」なんだよwバカすぎんだろお前w

車重130キロのPCXが100kgのバイクに出だしで僅かに遅れて(50mで0.3秒しか遅れていないw)も仕方ないだろwww
小学生でも軽いバイクと重いバイクでどちらが出だしがいいか分かるっつーのw
トルクも馬力も倍以上あるXMAXでも車重180kgもあるから、100sの軽量なバイクに出だしで負けても仕方ないわw

687 :774RR:2019/11/09(土) 19:13:21.47 ID:pAYDqlMU.net
いちいち細かい奴だな。だから禿げるんだよw

https://breaking-news.jp/wp-content/uploads/2019/01/190131_4.png

688 :774RR:2019/11/09(土) 19:20:52.03 ID:AkPFaQFj.net
車重が軽いバイクの方が出だしが良くて当たり前

何故なら加速力とは エンジントルク × 減速比 ÷ 車重 が基本だからですw

ではこれを踏まえて再度例の計測結果を分析してみましょうw
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg

この中で車重が一番軽いのはアクシスZですw

アクシスZ 100kg
GP125i 106kg
スウィッシュ 114kg
シグナスX 119kg
NMAX 127kg
PCX 130kg
PCX hybrid 135kg

PCXhybridの次に加速力が高いのは、燃費ガン無視でローギアードなシグナスXとNMAXですw
燃費重視で車重も重いPCXの出だしはあまりよくありません
残りのアクシスZ、スウィッシュ、GP125i(アドレス125)は 0 . 1 秒以内の速度差で実質互角です
しかしここでよく考えてみましょうw

アクシスZが一番軽くて、低回転のトルクもあるはずなので、加速力が一番良いはずなのに、なんとNMAXやシグナスに負けている上に、
車重106kgのGP125iや114kgのスウィッシュと同レベルのタイムしか出ていませんwww

何故なら エンジントルク × 減速比 ÷ 車重 の「減速比」の部分が著しく劣っているからですwww
そのためせっかくのエンジントルクも、車重の軽さも生かすことができず、このように凡庸極まりない結果に終わっているわけですwww

この燃費重視のゴミバイクは軽量な癖に全く加速しない、なんの取り柄もないゴミクズですwww

689 :774RR:2019/11/09(土) 19:24:44.47 ID:pAYDqlMU.net
おい、粘着日雇いハゲ、いいから消えろ

690 :774RR:2019/11/09(土) 19:27:26.85 ID:AkPFaQFj.net
>>676
50mや100メートルしか走らないなら50tの原付でも乗ってろ、マヌケwww
125tに乗る必要なんかまったくないわw
どんな密集した街でも200メートルや300メートルは普通にノンストップで走るわw
しかも郊外も走るとなると60キロ以上で巡行することばっかりなんだよwww
そんな奴のために125tがあるのであって、そんなに街中でスタート・ストップばっかり繰り返すと思ってるなら、
スピードなんて全くいらないんだから50tで十分だwww

燃費もアクシスZなんかよりずっと、良いぞ今の50tはwww
いや、いっそ歩けwww

691 :774RR:2019/11/09(土) 19:30:33.67 ID:AkPFaQFj.net
>>676
お前の家の周りの信号と信号の間の距離をグーグルマップで見てみろw
200メートル以上ばっかりだろ、しかもすべてに引っかかるわけではない
郊外なんか走ると500メートル以上無信号なんて当たり前だw
そんな環境を走るために高排気量なバイクは存在するんだよw
125tの癖に50tに毛が生えた程度の走行性能のバイクなんて存在する価値もないわwww

692 :774RR:2019/11/09(土) 20:01:18.84 ID:jHv4K+Np.net
>>691
お前は500mの直線道を走るのにずっとアクセル全開でいるのか?w
出だし100mも加速すれば巡航スピードにのってるんだけどww

693 :774RR:2019/11/09(土) 20:01:49.76 ID:pAYDqlMU.net
他でやれよキチガイハゲ

694 :774RR:2019/11/09(土) 20:09:32.39 ID:5gHv+xJu.net
今の50ccとか軽くてもスタート遅いぞw

695 :774RR:2019/11/09(土) 20:15:39.33 ID:5gHv+xJu.net
グーグルマップ見るまでもなく300mアクセル全開で安全に走行出来る道なんてないですw
PCXの50m0.3秒の遅れは結構致命的でしょ
NMAXがスタートダッシュ速いの知ってたから意外だったんだよなぁ

696 :774RR:2019/11/09(土) 20:20:21.47 ID:AkPFaQFj.net
>>692
え?wじゃあなおさらアクシスZなんていらないじゃんw

だってこのバイクのハイギアードな特性は50m〜100mの加速力を全くなくしてしまってるからねw
もしも100メートルまでの加速を重視するなら尚更シグナスXやアドレス125のような、
ローギアードで短距離の加速力に優れたバイクに乗っていないとおかしいでしょうがwww

https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg
みての通りこのバイクの100mまでの加速力は125t最低ですw
シグナスXやNMAXにボロ負けしてるのはもちろん、50メートル加速は車重114キロのスウィッシュと同程度しかないし、
アドレス125が元車のGP125iに100メートルの加速ですでにボロ負けしてるじゃんwww

え、むしろ100メートルの加速が重要とか言いながら、どうしてこんな燃費重視で加速力のないカメに乗ってんの?www
言ってることとやってることが全く一致してないんですけどW

697 :774RR:2019/11/09(土) 20:29:22.96 ID:AkPFaQFj.net
>>695
0.3秒なんてないに等しいよw試しに数えてみろよ、0.3秒www

スタート!ストップ!はいやめ!www

出だしの低速域の5秒中の0.3秒で何が変わると思ってんの?w
それでお前の人生が輝いたりすると思うのか?www
このクソバイクは車重が30キロも重いバイクに対して0.3秒しか差を付けられていないことをむしろ恥じるべき
そして次に50メートルで完全に追い抜かれて二度と追い抜けないしwww
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg
このゴミクソバイクは車重が軽いくせに、全く加速しないし、最高速も遅いw
どう言い訳しても走行性能が低い産廃なんだってw
「アクシストリートより性能が上がった〜」とかほざいてるバカがいるけど、
これはどうみても「アクシストリートの再来」です!www

698 :774RR:2019/11/09(土) 20:33:07.03 ID:pAYDqlMU.net
アドレススレでやってろよ。消えろよハゲ

699 :774RR:2019/11/09(土) 20:34:56.21 ID:5gHv+xJu.net
短い距離での0.3秒はデカイでしょww
400m500mでの差なら意味ないけど

その表見て思ったのは値段とか人気の差の割には意外と差がないということ

目立ってるのはPCXの出足の遅さだわ

700 :774RR:2019/11/09(土) 20:38:49.33 ID:AkPFaQFj.net
車重が30パーセントも重いPCXに対して、50メートルで0.3秒速いだけで「俺のバイクは加速力最強!無敵!」とか笑うしかないんですけどw
しかも100メートルで追い越されてるのにw

本来これだけ軽量で中身が詰まってない(笑)スカスカのバイクなら、50mで飛びぬけた結果を残さないとおかしいんだがw
現実は車重130キロのPCXに対しても殆ど優位な結果を残していない
いや、0.3秒なんて、ほぼ計測誤差でほぼ互角と言っていいw

もしも他の125tと全く同じ車体重量だったら、間違いなくアクシスZがビリになるからなwww
仮にPCXに体重50キロの女が乗ってって、アクシスZに体重80キロの男が乗ってたしたら、アクシスZは絶対にPCXに勝てないw
なぜならアクシスZのエンジンも何もかもが、クソだからw
荷物なんて積もうものなら、もう他の125tに勝てる見込みなど全くないw

701 :774RR:2019/11/09(土) 20:43:02.82 ID:5gHv+xJu.net
実際に重量が違うのにもし同じ重量だったらって話ししても無意味でしょ
それに俺が乗ってるのはアクシスじゃなくてアドレスなw

次乗り替えるなPCXかな?と思ってたから口出しただけ
資料サンキューな参考にするわw

702 :774RR:2019/11/09(土) 20:51:35.60 ID:AkPFaQFj.net
>>701
PCXかNMAXで間違いない
高速は乗れないが、十分過ぎるほど快適に下道長距離ツーリングにも行けるし
俺なんてツーリング行かなければ50tで良いと思ってるぐらいだからねw
むしろ125tで「街中のストップアンドゴーが〜」とか言ってる奴の気が知れないw
そんな短距離で信号だらけの街中なんか50tか電動自転車でいいだろw
ある意味50tに対する125の勝ちはPCXやNMAXのような巡行性の高いバイクにあるとすら思っているw

703 :774RR:2019/11/09(土) 21:54:02 ID:pAYDqlMU.net
ID:AkPFaQFj

↑この朝鮮人どうにかしろよ!!ほんと不愉快だ

704 :774RR:2019/11/09(土) 22:21:59 ID:+F5wyUFq.net
原2なんて原付の30km制限と二段階右折を回避するために乗るバイクなんだからスペックとかどーでもいいだろ

705 :774RR:2019/11/09(土) 23:28:12.23 ID:t5BLw10U.net
細かい理論値を議論しても無意味。
市街地を走るのであれば充分な加速だ。
アクシスZの弱点は積載性だ。
もう少し実用面から議論しろよ。
原二は所詮、加速でもトップスピードでも中型には勝てないのだからさ。

706 :774RR:2019/11/10(日) 00:13:38.35 ID:20eeEsFQ.net
>>704
でもこのバイク乗ってる奴ってバカばっかで放っておけないもんw

「NMAX155並みの加速をする!」>>566とかwww
「加速力抜群で周囲の車をカモりまくってます!」>>590とかwww

こいつらマジでバカじゃんwww
スペック読み違えて、主婦の低燃費お買い物バイクでイキり倒してんだぜwww

707 :774RR:2019/11/10(日) 00:16:42.87 ID:20eeEsFQ.net
>>704
30キロ制限解除するだけなら90tで十分じゃんw
何が悲しくてわざわざ125tの税金を払いながら、90t相当の加速力しかないバイクに乗らなければならないのかwww
どうせ買うならもっと速くて性能高いバイク買えよwww

708 :774RR:2019/11/10(日) 00:20:27.11 ID:4Vot586u.net
>>702
頭わるそう

709 :774RR:2019/11/10(日) 00:30:41.45 ID:20eeEsFQ.net
>>708
どこが頭悪いの?w
街乗りの短距離がメインでストップ&ゴーばっかりするからこのバイクに乗ってんだろ?
そもそもそんな用途では50tで十分、125tである必要性がない!w

125tである限り郊外を長距離移動したり、ゆとりを持ってツーリングにも行ったりできる汎用性の高いバイクを買うべきw
こんな10インチタイヤの50tの原付と変わらない見た目の(周りの奴はみんなそう思ってるぞww)バイクなんて使い勝手が悪い
荷物なんてリアキャリア付けたら何とでもなるしw
フラットフロアにこだわってる時点で雑魚確定なんだよwww

710 :774RR:2019/11/10(日) 00:36:31.28 ID:4Vot586u.net
>>708
ハゲのレスの大半は「頭わるそう」で片づけられるのがスゴイw

711 :774RR:2019/11/10(日) 00:39:20.26 ID:20eeEsFQ.net
>>679
そんなものは気持ちの問題でどうにでもなるw
リアキャリアにゴムバンドでグルグルに結び付けりゃ良いだけw
人間が乗れるタンデムスペースがあるのに、ビールケースが乗らないなんてことはない
実際にこうやってポリタンクでもなんでもバイクに乗せることができるw
http://aobusablog.com/wp-content/uploads/2017/09/plastic-container2.jpg

712 :774RR:2019/11/10(日) 00:47:57.03 ID:4Vot586u.net
ハゲは頭わるい上に貧乏臭いw

713 :774RR:2019/11/10(日) 00:52:52.54 ID:YBSaAqIn.net
何十年も昔の価値観だな
今は個人がどう思うかが重視される世の中になってきてるから他のバイクと比べてとか関係ない
どんな理由であれ個人が欲しいものを買ってるんだからそれで良いんだよ

714 :774RR:2019/11/10(日) 00:57:31.76 ID:Dsft6Mdv.net
>>711
そのポリタンクを足下に置けてメットインにビールケース詰めてタンデムスペースにも乗せれちゃうのがアクシスZなのよん
アクシスZで着替えとか色々荷物詰めてのんびり日本一周でもしてみたい

715 :774RR:2019/11/10(日) 01:11:03.56 ID:4Vot586u.net
>>714
いいね
おまけに想像よりずっと速くてダッシュ力があるときたら
これといって隙らしい隙がない良バイクだ

716 :774RR:2019/11/10(日) 03:34:05.75 ID:4bkjTjGb.net
タンデムスペースに荷物積んだらメットイン開けるのにもいちいち邪魔になるしな
ハゲおじさんはいつもどこか抜けてる

717 :774RR:2019/11/10(日) 03:55:20.89 ID:XOtV65sZ.net
粘着アドレス最高さんは一度大型とかもっとデカいバイク乗ってみたら?
そしたら原付にスピードは重要じゃないと気づくよ
ましてや125カテゴリーの中での早い遅いでイキってるなんて馬鹿みたいだから

718 :774RR:2019/11/10(日) 04:57:11.27 ID:IRc3bVjw.net
大型出すの面倒くさくて原2でも〜と覗いてみたら壮絶な世界が繰り広げられてるのにビックリ
高速乗れない乗り物なんだから好きなの乗ればいいのにね
原2みてあいつ金持ちだな〜貧乏だな〜と言う発想はなかったw
アクシスZめっちゃいいね!足は投げ出せるし荷物も載るし燃費はいいし地味だからいたずらの心配もあまりしなくてすみそう

719 :774RR:2019/11/10(日) 06:43:08 ID:rLStBmXS.net
>>718
勝負するか?

720 :774RR:2019/11/10(日) 08:08:50.91 ID:tq16+O1b.net
粘着日雇いアドレス125(中国製)乗りは日本から出ていけ!!
通り名使って日本人に成りすましてるんじゃねえよ!!

721 :774RR:2019/11/10(日) 14:58:57.31 ID:fy078Ufp.net
足元に物が置けるのがポイントだったので、これにしてる

722 :774RR:2019/11/10(日) 15:09:35.95 ID:mjQHLTbe.net
購入後2年たったアクシスZ、発進時にガクッとくるクラッチジャダーが最近再発した。
購入してすぐの時には部品交換で治ってたんやが。現在走行1200キロ。
他のオーナーさん、こうやったら根治したとか社外品のパーツとかあったら教えて。

723 :774RR:2019/11/10(日) 18:16:13.28 ID:UNlU5Q92.net
>>721
足元に荷物が置けるバイクなんていくつでもあるじゃんw
他のバイクと比較しなかったの?wどうしてこんな125tで一番性能の低いゴミになったの?w

荷物がたくさん積めるって条件なら>>648のリード125がフルフェイス2個が余裕で入るメットインもあって最高だし、
買い物袋二つ余裕でメットインに入るよw
近距離用で安いバイクで良いなら、加速力に優れたアドレス125が最高って結論が出てるし、このバイクにを買う理由なんてないんだがw

近距離しか走らない(走れないw)こんなバイクの燃費なんて年間一万円もしないだろうし、
わざわざ125tの限られた馬力とトルクを犠牲にして、燃費重視のバイクを選ぶなんて良い子ちゃんのバカとしかwww
もしかしてあなたたちは環境保全団体の方か何かでしょうか?(爆笑)www

724 :774RR:2019/11/10(日) 18:25:33.21 ID:UNlU5Q92.net
>>718
大型バイクと違って限られた排気量のバイクであるからこそ125tは個性が出やすいんだろ
大型バイクみたいに加速力も最高速も両方なんて行かないんだからw
結局加速力を犠牲にしてハイギアードにするか、最高速を犠牲にしてローギアードにするかしかないw

そして加速力も最高速も犠牲にして、ただ燃費を良くするというメーカーの●ナニーで生まれたバイクが ア ク シ ス Z (笑)w
こんなバイクで満足するのは燃費を2000、3000円ケチって喜ぶ貧乏人と、何も考えずに買い物袋積んで乗ってる主婦だけwww
いやいや、主婦でもメットインに買い物袋が入りにくいってっていって文句垂れるわwww

725 :774RR:2019/11/10(日) 18:33:33.70 ID:UNlU5Q92.net
ところがこんな燃費のことしか考えていない主婦のお買い物バイクで、
スペックを読み違えて「低回転トルクがあるから加速力抜群!」とかほざいてたのがこのスレのバカどもwww
ある意味お前らみたいな無知なド素人が買うには最適なバイクだなwww

大型のツアラー乗ってたような奴なら絶対最高速重視のPCXやNMAX買うだろうし、
スポーツバイク乗り慣れてる奴なら加速力重視のアドレス125やシグナスX買うにきまってるw
そしてバイクに詳しい奴で燃費全振りで走行性能最低のアクシスZなんて買う奴は一人もいないwww

原付の一回数百円の燃費が一体俺らに何をしてくれんだよw
CO2削減なんて、地上を走り回ってる4輪にやらせとけw
俺らがそんなもんに付き合わされる必要なんてねーんだよw
加速力も最高速もあるバイクでガンガン走ろうぜ!それがバイクの醍醐味!www

726 :774RR:2019/11/10(日) 18:54:28.39 ID:tq16+O1b.net
だからさあ、なんでお前はこのスレにいるんだよ?気持ち悪いから消えろよ。
韓国経済の低迷が止まらないんだから本国に帰って助けてやれよwww

727 :774RR:2019/11/10(日) 18:57:19.12 ID:XOtV65sZ.net
>>724

> >>718
> 大型バイクと違って限られた排気量のバイクであるからこそ125tは個性が出やすいんだろ

お前ギャグセンスありすぎwもう何も言えねー

大型ツアラー乗りだけど原2はアクシス選んだけど何か?

728 :774RR:2019/11/10(日) 19:36:36.64 ID:UNlU5Q92.net
>>727
じゃあどうしてこんな加速力もない最高速もでない125t最低のゴミを選んでしまったの?
やはり環境保護ですか?www
大型乗ってると排気ガスをたくさんだしてるな〜って罪悪感に打ちひしがれてて、
燃費の良い原二がないかな〜と思ってこれにしたんですか?wなるほどw

729 :774RR:2019/11/10(日) 19:42:37 ID:ho7VYZhg.net
普通、大型乗りが原2を買うなら
大型には無い、取り回しのよさだとか小回り上手でダッシュが効くとか
大型では味わえないものを求めるよなぁ・・・
だからむしろアクシスZは大型乗りにとって最適解になる
原2の中では速い方だけど、ダッシュ力なくて小回りが利かず取り回しも悪いPCXを選ぶのは常識としては考えられない

ハゲ親父って本当は今ではもうバイク乗れなくて
要介護でベッドの上でガラケーから難癖つけてるんじゃないかとさえ思うようになってきたわwwwwww

730 :774RR:2019/11/10(日) 19:46:35 ID:UNlU5Q92.net
ちなみにこのバイクは加速力、最高速が最低なのみならず、制動力も最低ですからねwww

https://motor-fan.jp/article/10006671 より
?GP125i:6.7m(9m)
パッドやシューの材質がよく前後ともブレーキの食いつきがいい!

?NMAX:7.7m(9.5m)
今回唯一のABS装着車。誰でも安心してフルブレーキが可能!

?PCX HYBRID:7.9m(10.5m)
リヤがロックしながらも短く止まった。ハイブリッドのおかげ?

?CYGNUS X SR:8.0m(9.4m)
フロントブレーキがすごく効く!リヤもロックせず安心感も上々。

?SWISH:8.0m(10.0m)
フロントブレーキがすごく効く!リヤもロックせず安心感も上々。

?PCX:8.2m(10.0m)
前後ともにブレーキとタイヤのバランスがよく安心感が高い。

?AXIS Z:8.5m(10.0m)
フロントが止まらないのにリヤが流れてしまう。バランスの問題?

「走る!加速する!止まる!」それらすべての走行性能で最低最悪のクソバイクが ア ク シ ス Z ですwww

しかもこの中でメットインにフルフェイスが入らないのはア ク シ ス Z だけですwww
荷物の積載力もクソw
燃料タンク容量もクソw
ヘッドライトが35wで輝度も最低のクソw
もはやこれを選ぶような奴は頭がおかしいとしか言いようがないwww

731 :774RR:2019/11/10(日) 19:59:19 ID:UNlU5Q92.net
>>729
何千回言わせりゃ分かるんだよ?www
このバイクは軽いくせに全くダッシュ力がないし、最高速も低いつってんだろうが、マジでバカかお前は?
未だにエンジンのトルクだけで加速力が決まると思い込んでるのか ア ホ が

https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg
この中で車重が一番軽いのはアクシスZですw

アクシスZ 100kg
GP125i 106kg
スウィッシュ 114kg
シグナスX 119kg
NMAX 127kg
PCX 130kg
PCX hybrid 135kg

PCXhybridの次に加速力が高いのは、燃費ガン無視でローギアードなシグナスXとNMAXですw
燃費重視で車重も重いPCXの出だしはあまりよくありません
残りのアクシスZ、スウィッシュ、GP125i(アドレス125)は 0 . 1 秒以内の速度差で実質互角です
しかしここでよく考えてみましょうw
アクシスZが一番軽くて、低回転のトルクもあるはずなので、加速力が飛びぬけて一番良いはずなのに、なんとNMAXやシグナスに負けている上に、
車重106kgのGP125iや114kgのスウィッシュと同レベルのタイムしか出ていませんwww
なぜならエンジンが低回転でもこのバイクの燃費重視の超ハイギアードな特性は50m〜100mの加速力を全くなくしてしまっているからですw

理論的に言っても、アクシスZの加速力は最低最悪
アクシスZ 7.439
NMAX 8.628
シグナス 9.16
XMAX 9.06
TMAX 10.59
燃費を良くするためにハイギアに振ってるアクシスZは加速力がゴミクズZwww

732 :774RR:2019/11/10(日) 20:03:49 ID:xcwBD4xF.net
>>728
普通二輪とって250の新車買って喜んでたけど2ヶ月後には遅くね?って気付いて4ヶ月ゴミには大型二輪取りに行ってたよ
お前さんの乗りもしないPCXの2倍以上の馬力があってもスピードなんて飽きちゃうんだよな
大型だからって言うかむしろ自尊心無きゃ命も免許も無くなるからベラボーには飛ばさないっての

わかる?分かんないだろうなぁ原2に求めるのが違うっての

733 :774RR:2019/11/10(日) 20:04:52 ID:xcwBD4xF.net
>>732
4ヶ月後にはと訂正

734 :774RR:2019/11/10(日) 20:22:41 ID:UNlU5Q92.net
>>732
お前は一人で自己紹介始めて何をしたいんだ?w
このバイクには何一つ選択するするメリットがないと俺は繰り返し言っているんだが、
大型乗りだろうが、中型乗りだろうが、なんの関係もないw
原二最低の加速力、最高速、制動力、おまけにフルフェイスも入らない積載力のないバイクなど、全人類誰一人として買うメリットがないw

735 :774RR:2019/11/10(日) 20:28:20 ID:xcwBD4xF.net
>>734
微々たる差しか無いものをさも大袈裟に言うんだな
で?アドレス?スズキなんて作りがチープで見た目がダサいものはハナから選択肢に無いよ

736 :774RR:2019/11/10(日) 20:39:42.82 ID://5PlXPh.net
750で40馬力ちょいしかないの乗ってるから気にならないな〜
逆にそんなに急いでどこ行くんだっていう
この燃費は魅力的だわ、地味なところもいいね

737 :774RR:2019/11/10(日) 20:42:44.56 ID:0CGWQidV.net
>>707
だからこのスクーターは2st90ccクラスだと何度も言ってんだろがこのタコが!
4stで90cc開発するなんてアホな事擦るわけねーだろがゴミクズ!!

738 :774RR:2019/11/10(日) 20:51:14.17 ID:ZW5vwKex.net
スズキはホンダとヤマハが原2で力を入れてなかった時に
アドレス110とアドレスV125を投入して原2での地位を一気に固めた
ところが、人気だったアドレスV125をマイナーチェンジする度にスペックを落とし、逆に価格を吊り上げていった
そういうアホな事をしてるうちにホンダとヤマハが本気を出してきてスズキの原2界隈での地位も落ちた
スズキの高価格志向は継続中で
今はアドレスを中国に丸投げして販売目標を3000台とし
代わりにシグナスを研究して作ったスィッシュの販売目標を6000台とした
ちなみにスィッシュはシグナスを研究したくせに出足がかなり遅いらしい

739 :774RR:2019/11/10(日) 21:03:00.12 ID:ZW5vwKex.net
アクシスzは低速トルクが強く、坂道発進やタンデムにも強い
それがダッシュ力にも影響してる
交差点を出るまでせいぜい10〜20メートルなので
このダッシュ力は重宝するだろう
この出だしのトルクが強いのはブルーコア・エンジンの特性だと思われる

740 :774RR:2019/11/10(日) 22:57:48.86 ID:UNlU5Q92.net
>>739
はい、全部間違い0点w
これで最後な

Q.「なぜこのスレにはこのバイクの低速トルクが強いという人がしつこく出てくるのですか?」

A.このバイクは車重が100sと軽い上に、低回転型エンジンが搭載されているために、一見して加速力が強いように見えます。
しかしそれは誤りです。

なぜなら加速力とは エンジントルク × 総減速比 ÷ 車重 だからです。
式を見て分かるように、エンジントルクが強くて車重が軽くても、総減速比が小さいと加速力が悪くなります。

このバイクはエンジン一回転当たりのタイヤ回転数を上げて、燃費距離を延ばすために、減速比が小さくなっています。
このバイクの総減速比は16.64と、NMAX(23.91)、シグナスX(26.0)と比べて著しく小さいのです。
実にNMAXやシグナスXエンジントルクを23倍〜26倍に増幅してタイヤに伝達しているのに対して、アクシスZはたった16倍にしか増幅していないのです。
そのため仮にアクシスZの低回転時のエンジントルクが、シグナスXやNMAXより多少優れていても、到底加速力で勝つことができないのです。

現在販売されているほとんどのバイクが減速比20以上以上のバイクです。
そのため、アクシスZと他の125tが同時に加速すると全く追いつくこともできないという結果になります。
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg
この計測では、車重が一番軽く加速に有利なはずにもかかわらず、車重120kg超のNMAXやシグナスにボロ負けしているのを筆頭に、
114kgのスウィッシュ、106kgのGP125iに100メートルですでに追い抜かれていることが分かります。
また車重130sにPCXに対しても50メートルで僅か0.3秒しか速くはなく、この車重では考えられないぐらいの鈍足バイクであると分かります。

741 :774RR:2019/11/10(日) 23:02:41.19 ID:UNlU5Q92.net
つまりこのスレで「このバイクのダッシュ力が強い」と言っている>>739 のような奴は、
エンジンのトルクだけで加速力が決まると思ってるド素人で間違いない
こいつみたいなバカは他の125tにも乗ったことがないし、理屈も理解できないで、
自分の妄想の世界を走ってるだけのバカw
これだけ飽きるほど、クソ丁寧に説明してやってるのに、理解できないのは本当に頭が悪いとしか言いようがない
さすがの俺もこれぐらいバカだとイライラしてくる

742 :774RR:2019/11/10(日) 23:09:43.52 ID:UNlU5Q92.net
しかも悲しいことに自慢の5000RPMの最高トルクもたったの9.7Nmで、
同じ5000RPMで最高トルクのリード125の11Nmや、PCXの12Nmに負けているw
エンジンの低回転トルクだけで加速力が決まると思い込んでるバカの脳内でも、
アクシスZのダッシュ力が速いわけがないのは明らかなはずだがwww

743 :774RR:2019/11/10(日) 23:18:27.60 ID:UNlU5Q92.net
>>739のようなバカ(笑)に前にも説明したが、
このバイクのブルーコアはNMAXのブルーコアと 全 く 別物w

アクシスZのブルーコアは2バルブでバルブ開度が小さいので、吸気効率が悪くて高回転になると空気がピストンに入ってこないので、6500回転から急激に馬力が衰える
NMAXのブルーコアは4バルブな上に、高回転になるとバルブ開度が更に大きくなって吸気効率が良くなるので、7000回転以上まで軽快にギュンギュン回るw

つまりNMAXのブルーコアは4バルブで可変バルブが付いた、青空までふけ上がるようなブルーコアw
アクシスZのブルーコアは2バルブで燃費全振り仕様で高回転が全く回らない、乗ってて気分がブルーになるブルーコアwww

このド素人はやたら「ブルーコアで高トルクで〜」と言いたいらしいが、ブルーコアなんて全然高性能でもなんでもない
特にこのバイクに付いてる「ブルーコア」はマジで燃費を減らすことしか考えらえれていない、ゴミみたいなブルーコアw
PCXやリード125みたいに10PS以上までも馬力が伸びることもなく、たった8.2PSw

エンジンもクソなら、ミッションもクソ、タイヤもクソ、車体もクソw
マジで燃費距離を延ばすのことしか考えていないクソバイクwww

744 :774RR:2019/11/11(月) 03:58:28 ID:wbp59zX8.net
>>738
スウィッシュの出足評
「優しくフワッと発進」

こういう書き方してる時はだいたい遅いwwwwww
アクシスzはガッ!と力強く発進するから交差点発進も速い

745 :774RR:2019/11/11(月) 05:58:06.43 ID:9eF9KfN1.net
劣化した通勤快速を乗っているくせに何でリードの方が凄いんだぞゴラァが言えるんだよ

746 :774RR:2019/11/11(月) 06:15:54.42 ID:wbp59zX8.net
リードはpcxとエンジン特性同じで出足鈍足のうえ
pcxと差別化を図るためか85キロでレブリミッターが働く
だから「遅い」っていう評価が目立つ
リード乗ったおっさんはかなりよく見るけど総じて遅いでしょ?

アクシスzもおそらく高価格帯と差別化を図るためか90キロでレブリミッターが働く
最高出力の6500回転からたった380回転で100キロに到達するし
本来ならまだ余力がありそう

747 :774RR:2019/11/11(月) 06:31:19.19 ID:ftghRsTE.net
>>744
そういう事実を書くとアドレスハゲが怒ってコピペ荒らし始めるからやめルォwwwwwwwwwwwwwww

748 :774RR:2019/11/11(月) 07:07:50.44 ID:nagdusKS.net
>>746
エンジン特性だけで話するなって言ってんだろ地上最悪のバカがwww
PCXが出足で遅れたのは車重が130キロもあるからだって言ってんだろボケがwww
PCXより16キロ軽いリード125なら、5000RPMで11Nm(アクシスはたった9.4Nm w)のトルクを生かして、一気に加速するわw

なんども言ってんだろ、お前の脳内では重力のない世界をエンジンに直にタイヤが付いたバイクで走ってんのか?www
そしたら車重も、減速比考えなくていいわw

749 :774RR:2019/11/11(月) 07:13:34.03 ID:lXbiWR+D.net
いいから、日雇い在日アドレス125乗りのハゲは母国に帰れよ。
日本が嫌いだから荒らしてるんだろ。

750 :774RR:2019/11/11(月) 07:15:37.76 ID:nagdusKS.net
>>746
適当な妄想ばかりで話してんな大ボケがw
こんな10インチタイヤで100sの紙みたいな車体に、サスペンションと、ブレーキ(125t最低の制動力>>730)のバイクで高速度出したら危険だろwww
お前らみたいな分を弁えないバカがスピード出して死ななないようにするための安全装置だwww

高速度走ろうと思ったらそれ相応に頑丈な車体と、ブレーキ、タイヤが必要なんだよw
それらすべてを持ってるのがPCXやNMAXだw
車体が重いのは高速走行できるように十分な剛性のフレーム、ブレーキ、タイヤを装備してるからなんだよw
お前らが乗ってるような50tに毛が生えた程度のバイクで加速力とか言ってる時点で恥ずかしいんだよw
そもそもお前らが乗ってるそんなお買い物バイクは土俵にすら入れて貰えない世界なんだからなwww

751 :774RR:2019/11/11(月) 07:24:37.88 ID:nagdusKS.net
そうだ、そもそもPCXが出だしで遅れたのはそれだけ車体がしっかりしているからだw
150で高速道路も走れるように設計している、頑強な車体だからなw
お前らはそんなきちんとしたバイク相手に、こんな貧弱な車体にサスにブレーキに10インチのタイヤのバイク乗って、
「50メートルの加速では勝てる」とか「30メートルの加速では勝てる」とか、
話が幼稚過ぎんだよwwwwww
恥ずかしくてものも言えんわwww

752 :774RR:2019/11/11(月) 07:29:48.05 ID:nagdusKS.net
ほんとマジで、小学生の50メートル走の自慢話を聞いてるみたいだwww
チンケ過ぎて笑うしかないw

お前らは三輪車でも乗ってんのか?w
これは三輪車レースの結果か?w(爆笑)
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg

こんな100メートル以上で全くなんの価値も証明できないバイクなんて、ゴミで間違いないwww

753 :774RR:2019/11/11(月) 07:51:00.62 ID:dbvx/qNq.net
買うなよ、絶対買うなよと言われたら余計気になっちゃう
リードはやはり足元が窮屈

754 :774RR:2019/11/11(月) 08:22:05.38 ID:9eF9KfN1.net
お前は何に乗ってんだ?

はい論破!

755 :774RR:2019/11/11(月) 08:32:04.38 ID:ftghRsTE.net
>>754
アドレスハゲが150以上に乗ってたら馬鹿レスを毎日垂れ流す異常者にはならない
大型保持者が一番重視するのは大型には無い素軽さだから
必然的に中華アドレス、情弱専用機アドレス110、レッツ4のどれかに絞られるでしょうw

756 :774RR:2019/11/11(月) 08:49:55.36 ID:cLnA0TWy.net
貧乏人スレ

757 :774RR:2019/11/11(月) 10:13:04.99 ID:2SmO+M0/.net
ハゲはアドレス1台が生活の足な貧困層だからなw

758 :774RR:2019/11/11(月) 10:31:32 ID:XV2ch/vf.net
賢い大型乗り
「おっ、このアクシズzってやつ、結構速くて交差点の立ち回りとか巧そうだし」
「色々積めて便利じゃん、一台買っとくか」

馬鹿アドレスハゲ
「ハイギア―ドで減速比がー!!俺の計算によると最高速がー!こいつらはド素人!貧乏人!アドレス125最高!」

759 :774RR:2019/11/11(月) 10:51:22 ID:cLnA0TWy.net
20万の乗り物で口論

760 :774RR:2019/11/11(月) 13:31:09.34 ID:GAuD/Zhb.net
スルー出来ない奴は荒らしと同罪なんだから消えてくれない?
誰も相手にしなきゃその内来なくなるのに餌を与え続けてる奴ってアホなの?

荒らしに必死だななんて言ってるけど
スルー出来ない奴の方がどんだけ必死なの?

761 :774RR:2019/11/11(月) 19:54:28 ID:D5Rg8UKZ.net
>>739
100メートル以上全く歯が立たず、50メートルで何の優位性も示せないからって、
「10メートル、20メートルの加速力こそがバイクの醍醐味だ!」とはwww
まるで50メートル走でクラスメートに勝てない子供が、「最初の10メートルはボクが勝ってたもん!」って言ってるみたいwww
バイクってそんな10メートルや20メートルで価値が決まるような乗り物かよwww
10メートルや20メートルの競争なんて、どのバイクでもほとんど差がないわw
AのバイクよりBのバイクの方が、タイヤ一個分前に出てるか出てないかとかいうレベルだわw
加速力よりもはや反射神経の問題だw
そんなもんでバイクの何の価値が決まるってんだよ?w
自分で書き込んでて意味不明でバカげてると思わんのか?
お前が乗ってるのはバイクだぞ?三輪車じゃないぞ?w
そんな言い訳しか持ち出せないぐらいお前が乗ってるバイクはクソだってことだよw
バイクなら100メートル200メートル以上の加速力で勝負しろよ

762 :774RR:2019/11/11(月) 20:01:28.09 ID:D5Rg8UKZ.net
>>758
大型乗ってる奴はこのバイクに入るようなホムセン(笑)のメットなんて被ってないので論外
大型乗るようなスピード狂がこんな90t相当の加速力しかない鈍足バイクに満足可能性はゼロ

ハイ論破w

ついでに「交差点の立ち回り」って何ですか?w
交差点で曲がる時は、周囲の安全をきちんと確認してから曲がるんだぞw
特に歩行者には注意なw
下らない妄想なんてしながら交差点でイキってても事故るだけだからなw
できるだけゆっくり確認してから行った方がいい
おじさんとの約束だぞw

763 :774RR:2019/11/11(月) 20:20:19.29 ID:h/zjXFs2.net
>>761
アクシスZはスタートで先頭に立ったあと、そのまま90kmまで流れを作れる加速力あるので何の問題もありません
はい論破

764 :774RR:2019/11/11(月) 20:20:52.74 ID:lXbiWR+D.net
日雇いハゲ必死すぎw

765 :774RR:2019/11/11(月) 20:22:41.93 ID:eGods0nN.net
>>751
PCXはボディーがあまりにも貧弱だったので、年次のマイナーチェンジで大幅にボディー強化されたんだがw

766 :774RR:2019/11/11(月) 22:54:45.88 ID:D5Rg8UKZ.net
>>763
論破ってお前は論破されつくしてることにも気づいてないじゃんw
俺が散々言ってることが理解出来たら、お前は指をくわえて見ていることしかできないんだけどなw
頭が悪いって幸せだな

逆にこんなクソみたいなバイクの加速力が良いとか言える根拠を知りたいw
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg

まったく別の検証方法の結果でもやはりアクシスZがとびぬけて遅かったという話だしwww

 582774RR (ドコグロ MM02-nx2o)2019/11/04(月) 01:47:38.99ID:RYC9RaNHM
 トリ125(初期型)は0-100mでgps60km/mちょいでnmaxやシグナス(4型)の下辺り、原ニスクの中では中の上くらいやった筈
 200mまではpcx(jf56)より先行しててアクシスzは全域において遥かに鈍亀
 この辺は燃費に振ったエンジン特性だろうけど

この検証結果では車重160sのトリシティ初期型より遅かったというから驚きだwww

もはやこのバイクの加速力が良いとか、ダッシュ力良いとか言うのはお前の無知故の妄想に過ぎんw
お前は絶対にこのクソバイク以外の125tに乗ったことがないんだろ?正直に言えよ?

767 :774RR:2019/11/11(月) 22:59:54.08 ID:D5Rg8UKZ.net
エンジントルク、一次二次減速比、ミッション減速比、タイヤサイズ、車重、すべてを計算しても、Dio110より加速力が無いというのが事実だw

アクシスZ
9.7(トルク@5000RPM)×7.5(一次二次減速比)×2.219(ミッション変速比)÷0.217(リアタイヤ外径)÷100(車重)=7.439(加速度)
Dio110 ※2011年型のデータより
8.7(トルク@5500RPM)×10.62(一次二次減速比)×2.52(ミッション変速比)÷0.258(リアタイヤ外径)÷103(車重)=8.761(加速度)

低回転トルクがdio110より10%程度高かろうが、総減速比で40%も劣っているんだから出だしの加速力で勝てるわけがないw
タイヤサイズを計算に入れてもこのザマだw

これが理解できないんだったら、お前はもうバイクについて語る資格もない
マジで黙ってた方がいいぞ

768 :774RR:2019/11/12(火) 01:54:39.86 ID:1/xREBrs.net
>>767
ハゲの計算じゃシグナスXの方がNMAXより加速力が高いはずのに
NMAXの方が全域でシグナスXより加速力あるのはなんで?
ハゲが馬鹿だから?w

769 :774RR:2019/11/12(火) 03:13:05.27 ID:owtGTy07.net
https://i.imgur.com/15alR1o.jpg
https://i.imgur.com/I1SVKmI.jpg
https://i.imgur.com/5Oj4wLO.jpg
https://i.imgur.com/Ah0s2Z0.jpg
(最高出力時の最高速)
アクシスZ・・・94.7km(6500回転)
ディオ110・・・92.5km(8250回転)
アクシストリート・・・85.9km(7000回転)
アドレス125・・・91.6km(7500回転)

アクシストリートの後継であるが、フルモデルチェンジで大幅にパワーアップしたアクシスZ
モトチャンプの加速テストでは高価格帯モデルにも大差ない加速性能を披露し
50mダッシュではアドレスやスウィッシュより速い事が判明
このアクシスZのダッシュ力が信号待ち後の発進、右折発進、すり抜け時の再加速などの大きな助けになるだろう

ブルーコアエンジンの特徴であるストップ&GOに適した太いトルクで坂道発進やタンデムにも強く
クラス最高の燃費(リッター66を叩き出した情報もあり)
まさに街乗りに最適化された絶妙なパフォーマンスである

https://www.youtube.com/watch?v=2IJDoH2lGz4
非凡な走行性能だけでなく、上質感があり均整の取れた渋いデザイン
原2一番の収納力(ただしフルフェイスは入らずホルダーやリアボックスなどを活用する必要がある)
これで車両価格20万円?

770 :774RR:2019/11/12(火) 06:24:43.79 ID:3TF8C3pG.net
お前らいつまで荒しやってんだよ

771 :774RR:2019/11/12(火) 06:58:56.06 ID:HWnc9fYM.net
日雇いハゲは在日コリアンみたいだから、未来永劫に荒らすつもりなんじゃ
ないの

772 :774RR:2019/11/12(火) 07:22:22 ID:u9qOcVG1.net
>>769
お前が貼り付けてるそれは何の意味もないどころか、盛大に自爆しているwww

まず最高速が高ければ加速力が高いのではないw

「最高速」 = 「最高馬力エンジンの回転数」 ÷ 「総減速比」 × 「タイヤ外径」 これが基本だ

アクシスZのゴミブルーコアは高回転が全く回らず、最高馬力の回転数が低い
それにも関わらず、計算上はDio110やアドレスより最高速が高い
何故ならこの式の「総減速比」の部分が著しく低いからだw
エンジンの回転数一回当たりのタイヤ回転数が高くなるので、見かけ上の最高速は高くなる
しかしエンジンの回転数一回当たりのタイヤ回転数が高くなるということは、エンジントルクの増幅率が低いということであり、
それはたんに加速力がゴミであることを証明しているに過ぎないwww

そしてこの計測結果を見れば明らかなように
100メートル以上の測定結果でぶっちぎりでビリ(100メートルでシグナスがなぞの減速をした形跡があり、これがなければアクシスがビリ)
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg
50mの結果ではNMAXやシグナスXに遠く引き離され、車重106kgのGP125iや114kgのスウィッシュに対して僅か0.1以内の差しかない
これを「スウィッシュより速い」などと言ってしまうのはバカすぎる
スウィッシュがアクシスZより14kgも重いことを考えると、このバイクの加速性能がゴミであることを証明しているだけ
もしもスウィッシュがアクシスZと同じ車重だったら、アクシスはスウィッシュにすら全速度域で全く勝てないw

なんども言っているようにこの安物バイクのブルーコアはゴミみたいなブルーコアw
それにアホみたいに夢を見ているのがお前w

773 :774RR:2019/11/12(火) 07:34:46.52 ID:u9qOcVG1.net
>>769
こいつはいくら言っても理解できないアホだが他の奴なら理解できるだろう

こいつが意気揚々と貼り付けているこれw

(最高出力時の最高速)
アクシスZ・・・94.7km(6500回転)
ディオ110・・・92.5km(8250回転)
アクシストリート・・・85.9km(7000回転)
アドレス125・・・91.6km(7500回転)

↑見て通り回転数が一番低いのにアクシスZの最高速が一番速くなっている
速度を回転数で割るとエンジン一回転当たりの距離が異様に長いことが分かるw
これは燃費を良くするために超ハイギアードな設定にしているからw
自転車で言うと常時一速で走り出すところを、二速で走り出しているようなもの
そのため十分な脚力(トルク)があってもタイヤに有効に伝達されず、ダラダラした冗漫な加速しかしない訳であるw
これが全速度域で起こるから悲劇的www
それを証明しているのがこれだ!w
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg

774 :774RR:2019/11/12(火) 07:41:38.71 ID:u9qOcVG1.net
アクシスZ・・・94.7km(6500回転)
ディオ110・・・92.5km(8250回転)
アクシストリート・・・85.9km(7000回転)
アドレス125・・・91.6km(7500回転)

速度を回転数で割ると、Dioが一番回転数辺りの距離が短いので、一番トルクが強いように見えるが、
Dio110は14インチの大口径タイヤを履いているので、それも考慮すると、
この中で一番加速力が強いのは、回転数が多く、最高速が遅い、アドレス125であるwww
(こいつが貼り付けてるのは10年以上前のアドレスV125だがwww)

この4台がレースをするとアドレス125がぶっちぎりでスタートして、次にDio110、アクシスZとトリートは後方で並走することになるwww
加速力の無いアクシスやトリートが最高速に達するころにはアドレスもDioも遥か前方に走り去ってしまっているwww

775 :774RR:2019/11/12(火) 09:18:57 ID:9M3G0hor.net
>>774
アドレスはモトチャンプの50m加速調査で出足ノロマのスウィッシュよりも遅かったよ
優しくフワッと発進(笑)のスウィッシュより出足遅いアドレスが出足速い訳ないでしょ

>>768にも全く答えてないし、いい加減適当に嘘を並べるのやめたら?

776 :774RR:2019/11/12(火) 09:36:34 ID:2jHR+qQy.net
嘘も突き通せば真実になるという韓国のことわざを日雇いハゲは実行しようと
してるんだよ。慰安婦に徴用工、次はこれですか・・・。
朝鮮人と関わると碌なことが無い・・・。

777 :774RR:2019/11/12(火) 09:55:28.87 ID:NssBgaIQ.net
http://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/address125_run/24.jpg
中華アドレスみたいな後輪滑りまくりバイクに前走られても危険やろハゲw

778 :774RR:2019/11/12(火) 12:46:29.06 ID:2jHR+qQy.net
日雇いハゲのヅラも滑って外れそうだよなwww

779 :774RR:2019/11/12(火) 20:44:36.97 ID:5phZ2U3K.net
>>768
めんどくさいけど答えてやるかw

NMAX 8.628
シグナス 9.16
アクシスZ 7.439

アクシスZは飛びぬけて加速力が無いが、NMAXとシグナスはほとんど同じだろ
0.5Nmしか違いがないw

その上でこの計測結果を見てみろ
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg
50mの加速で0.04秒しか違いがないだろwこれはほぼ同じ加速力ということをきちんと証明しているではないかw

また100メートル以上でシグナスXがNMAXより極端に遅れているように見えるが、これはアクシスZと比較すれば分かるが、
シグナスXの方がアクシスZより50メートルと200メートルのタイムが速いのに、なぜか間のこの100メートルのタイムだけガクッと落ちてビリになっている
これは明らかに50メートル〜100メートルの間でスロットルを戻したか、ブレーキを触ったからとしか考えられないw
これは完全にドライバーのミスだ
この時の0.2秒程度のロスがなかったとすると、シグナスXのタイムはほぼNMAXと同じぐらいになる!w
(ただし最高速はNMAXほどでないので、300メートル以上では勝ち目がない)

ところで100メートルでこのドライバーのミスがあってアクシスZに一旦抜かれた関わらず、200メートルではまたすぐにアクシスZを追い返している
如何にシグナスXの加速力が優れているか分かるw
つまりハンディありでも、アクシスZはシグナスXに勝てないwww
そんなことも上の数字を見れば分かることw

780 :774RR:2019/11/12(火) 21:11:52.65 ID:5phZ2U3K.net
>>775
そのモトチャンプの検証を出せよ
どうした、都合が悪いので出せないのか?w
またあれか?僅か0.03秒とかしか差がないものを、アドレスはスウィッシュより遅いとか言ってるのか?w
いつまで妄想で話を続けるんだ?w

このスレには数字の意味も理解できていない奴がいる
例えばこの50mのアクシス、GP125i(アドレス125)、スウィッシュの辺りを見て、
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg
「アクシスZは、アドレス125やスウィッシュより速い」とか平気でほざいているバカがいるwww

しかしよく数字をよく見てみろ
0.07秒から0.09秒しか違いがないwww
50メートルの差が分かりにくい計測で、人間が乗り込んで測った計測の0.1秒以下だw
こんなものは誤差でしかないと普通の知性の人間なら分かりそうなものだがw
この3台の50メートルの結果はほぼ同じで、おそらく測るたびに順位が変わる
ドライバーのスロットルを捻る速度、タイヤの滑りぐあいとか、遠心クラッチの繋がり具合などでも0.1秒の差など簡単に出る

逆にアクシスZは低回転で、車重も一番軽いくせに、120kgクラスのNMAXやシグナスにボロ負けしているのを始め、
114キロのスウィッシュや106kgのGP125iに何の優位な差も付けられないw
おまけには130kgのPCXに0.3秒しか勝っていないのを得意になっている有様www

もしもブルーコアがそんなに加速力がいい強トルクなエンジンで、車重も100sしかなければ、PCX hybridにも匹敵するようなタイムを残さないとおかしいw
この時点で自分の考えていることが根拠のない妄想だったと認めるべきなんだよなwww

781 :774RR:2019/11/12(火) 21:40:59 ID:HWnc9fYM.net
毎日毎日粘着ご苦労様ですwww

782 :774RR:2019/11/12(火) 21:46:37 ID:5phZ2U3K.net
>>769
そもそもお前は「ブルーコア、ブルーコア」と魔法の言葉のように喚いているが、お前はブルーコアの何たるかも理解できてないようだw
「ブルーコアエンジンだから低回転トルクが強い」のではない
「アクシスZのブルーコアエンジンは燃費を重視して、高回転を犠牲にして、低回転トルクを強くしている」だけだw
ブルーコアでやってるような、燃焼効率の向上やら摩擦の低減などどこのメーカーでもやってるw
なんの魔力もない、平凡なエンジンに過ぎないw

低回転トルクを高くするのは簡単だw
1.シリンダーヘッドについている、吸気バルブの直径を小さくする
吸気口が小さくなると低回転時でもシリンダーに流れ込む混合気の流速があがり、空気が良く混ざって燃焼効率が上がる
結果的に低回転時でもパワーが出やすくなる
一方で、吸気口が小さいので高回転になると十分に空気が入って来ず、吸入抵抗になり高回転が回らず最高馬力が出なくなる

2.ピストンストロークを長くする
一回転当たりのピストンの往復距離が長く、速度は速くなり、またクランクシャフトを大回りで回すことになるので、トルクが強くなる
一方で、ピストンの移動速度には限界があり、また大回りでクランクを回す分、高回転が回らなくなる

これだけのことwこんなものはエンジンの基本のキでブルーコアとは何の関係もないw
お前はこんなことも知らなかったのだろう?w

783 :774RR:2019/11/12(火) 21:51:42.68 ID:HWnc9fYM.net
このスレに粘着する以外することが無いのだろうかこいつはw

784 :774RR:2019/11/12(火) 22:07:20.83 ID:9hU66vWy.net
今日、たぶんアドレスだと思うけど
交通整理のおじさんがセンタースタンドをかけた状態のスクーターにまたがったまま昼寝してたよ
スゲーと思っちゃった、あれじゃ疲れとれないよ

785 :774RR:2019/11/12(火) 22:18:54.14 ID:HWnc9fYM.net
それが底辺スタイルw

786 :774RR:2019/11/12(火) 22:45:53.14 ID:vJ/PKX0y.net
某有名サイトでアドレス125とアクシスZの加速力比較できるんたけど
100〜1000mまでほぼ同速度で、最高速はアクシスZの方が上回っていた
50mは比較してなかったけど、ここのタイムは間違いなくアクシスZの方が速いと思われる

遅いのが理由で荒らすならアドレス125とアドレス110のスレ荒らせばいいのになw
アクシスZより遅いんじゃただのブサイクなゴミやん

787 :774RR:2019/11/12(火) 22:51:55.01 ID:gIG8me7z.net
キックとキャリアがない分、軽いからなw

788 :774RR:2019/11/12(火) 22:56:20.06 ID:FIJ7he2d.net
>>779
ハゲ全然質問に答えられてないじゃん
結局ハゲ計算ではNMAXよりシグナスXの方が速いのに実際はNMAXの方が全領域で速いのはどうしてなんだよwwwwwwwwwwwwwwww

789 :774RR:2019/11/12(火) 23:41:14.67 ID:youH0j1O.net
俺も有名サイトでアクシスzの加速が1位なのを見たわ

790 :774RR:2019/11/12(火) 23:46:05.12 ID:K9WQ7V43.net
馬力はアクシスZがNo.1でしょ

791 :774RR:2019/11/12(火) 23:59:59.79 ID:5phZ2U3K.net
>>786
出鱈目を書き込むなよ間抜けw

そもそも加速力や最高速の計算に必要な現行アドレス125の一次・二次減速比やミッション変速比は非公開
それでどうやって計算したと言うんだよw

その某有名サイトとやらを見たいもんだな(お前の脳内がアドレスだろうけどなw)

792 :774RR:2019/11/13(水) 00:03:12.60 ID:UuYSvuQ1.net
>>790
そうだなw
アドレス125が10Nm、リード125が11Nm、PCX・NMAXが12Nm
間違いなくトップでビリだなwww
そもそも最高トルクも125tで一番弱いバイクがどうやって加速力で一番になるんだろうなw
どんな世界に住んでるんだろうなこいつらはw

793 :774RR:2019/11/13(水) 00:06:43.45 ID:UuYSvuQ1.net
あ、悪質Zの最高トルクは9.7Nmなw
これより最高トルクが小さい125tはアクシストリートの8.9Nmぐらいだろうなw

なんかアクシストリートと比較して、飛躍的に進化した!とかほざいてるバカが上の方にいたが、
125t最低のゴミみたいなバイクと比べて進化したとはなんだwww
ゴミがゴミのまま進化したのが ア ク シ ス Z w
その性能はあらゆる面で125t 最 低 w

794 :774RR:2019/11/13(水) 00:17:03.72 ID:UuYSvuQ1.net
>>788
だから言ってんじゃんw
出だしの50メートルなんてドライバーのスロットル回す速度、遠心クラッチの繋がる速度、タイヤのスリップなどで0.04秒程度の差は出る
100メートルではシグナスが運転者のミスで不自然な減速をしていて、この間にNMAXに完全に抜かれただけw
200メートル以上になるとハイギアードで最高速で有利なNMAXにもはや追いつけないw
結局この計測も大体の傾向しか掴めないし、0.5秒未満の差など計測誤差に過ぎない
そもそもこんな大掛かりで誤差まみれの計測などしないでも、バイクのような機械はエンジントルク、ギア比、車重、タイヤサイズで正確なシュミレーションができるw
むしろ不確定要素たる人間が介入しない方がいいw

795 :774RR:2019/11/13(水) 00:37:14.59 ID:q1rtG9NY.net
>>793
顔真っ赤ですけど大丈夫ですか!?

796 :774RR:2019/11/13(水) 00:43:26.41 ID:UuYSvuQ1.net
125tスクーターの最高トルク一覧

アクシスZ 9.7Nm
シグナスX 9.9Nm
アドレス125 10.0Nm
スウィッシュ 10.0Nm
リード125 11.0Nm
NMAX 12.0Nm
PCX 12.0Nm

そもそも単純に考えて125tでトルクが一番弱いこのバイクが、どうやって加速力で一番になれると思うんだよ???www

最初の50メートルで120kgの車重の重いバイクにぶち抜かれ、100メートル200メートルでは車重100s~110sのバイクに突き放され、
200メートル以上では130キロのPCXに完膚なきままぶちのめされw
これだけの現実を見せられて未だに、ダッシュ力がいいとか言い続けてる奴は頭がおかしいぞ?w

そもそも「ダッシュ力が良いバイク」ってのは、出だしで一気に他のバイクに差をつけてそのままゴールするようなバイクを言うんだよw
出だしの10メートルや20メートルでタイヤ二三個前に出てても、50メートル過ぎたら一気に追い抜かれて後方の星にされるようなのバイクを、
「ダッシュ力が良いバイク」「加速力が良いバイク」なんて呼べるわけがないだろうがwwwwwwアホかお前らはwwwwww

797 :774RR:2019/11/13(水) 00:55:44.19 ID:UuYSvuQ1.net
>>786
>50mは比較してなかったけど、ここのタイムは間違いなくアクシスZの方が速いと思われる

これがもはやド素人の思い込みと妄想でしかないと何千回も言ってんだよw

マジで、頭が悪いんだよ、お前は
低回転トルクが強い(現実は弱い)からアドレスより出だしが良いと思い込んでんだろ?
エンジンのトルクだけで加速力は決まらないんだってw

加速力は エンジントルク × 減速比 ÷ 車重 

このクソバイクはそもそも エ ン ジ ン ト ル ク も 弱 い し、
燃費距離を延ばすために 減 速 比 も 小 さ い

これでどうやって加速力でるんだつってんだろ?
このバイクは加速力なんて二の次で、燃費を良くすることしか考えられていない「エコバイク」なんだよw(産業廃棄物みたいな物だから環境に悪いがw)

俺はこれまでもバカ丁寧に説明してきたつもりだが、それでも理解できない??
お前を啓蒙できる奴はもうこの世にはいないわw
お前にはどんな優秀な家庭教師を付けても無駄w
このバイクと同じで素地が悪すぎる

798 :774RR:2019/11/13(水) 02:40:20.17 ID:j7+XJpSQ.net
>>786
【アクシスZB7A1】
100mで51km/h
200mで66km/h
300mで73km/h
400mで78 km/h
500mで83km/h
600mで85 km/h
700mで86 km/h
800mで88 km/h
900mで89 km/h
1,000mで90 km/h
1,100〜1,200mで91 km/h
1,600mで平地最高速の93km/h

【アドレス125UU125L8】
100mで52km/h
200mで66km/h
300mで72km/h
400mで79 km/h
500mで84km/h
600mで 87km/h
700 mで89km/h
800mで91km/h
900mで93km/h
1,000〜1,100mで94km/h
1,200mで平地最高速の95km/h

アドレス125の方が気持ち程度速いよ
でもこれだったら見た目の好みでアクシスZ選ぶかなぁ

799 :774RR:2019/11/13(水) 02:59:35.94 ID:SP4TgN4U.net
http://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/address125_run/24.jpg
たしかにこんな後輪滑りまくりのぶっさいくなバイクはいらんわwwwwww

ツルッ!ドカーーーン!!ベシャッ!(ハゲのズラ頭皮が地面に叩きつけられる音)

800 :774RR:2019/11/13(水) 03:51:51.15 ID:j7+XJpSQ.net
>>799
主もすげーケツが流れるって言ってた
その辺は見たまんまかもね

801 :774RR:2019/11/13(水) 04:05:45.29 ID:oQKG76Fz.net
アクシスZの方が圧倒的に速い

802 :774RR:2019/11/13(水) 05:39:18.59 ID:5TRU6AiY.net
しつこい宣教師だなぁ
帰ってください

803 :774RR:2019/11/13(水) 06:53:48.84 ID:zz3gWQcW.net
今後1000年先まで日本に謝罪と賠償を要求するってK国人は言ってるし、
この粘着ハゲも同じ思考なんでしょ。今後も毎日粘着し続けるんだろw

804 :774RR:2019/11/13(水) 07:13:58.16 ID:ZOjYz2ac.net
>>803
いくらアドレスハゲが最高速ガー!最大加速ガー!と壊れたレコードのように連呼したところで
アクシスZ持ちにとってそこは全然重要なところじゃないし、ほぼ全員どうでもいいと思ってる
今の日本政府のように韓国ハゲを適当にあしらっていればよい
タゲ取られててイライラw
アクシスZ誉められただけでイライラw

805 :774RR:2019/11/13(水) 08:32:26.81 ID:tD4O0R1F.net
どの板でもそうだが、長文を書き込む奴って大抵キチガイだよねw

806 :774RR:2019/11/13(水) 11:57:17 ID:+m/b7VBn.net
>>805
この人はキチガイというより、知識のなさがほとばしってるよ。
トルクで加速するって、大排気量四輪のMT車かよw

807 :774RR:2019/11/13(水) 14:25:05 ID:3pKP0MQ5.net
馬力ではアクシスzが最強

808 :774RR:2019/11/13(水) 16:47:10 ID:/0EPuEWO.net
アドレスよりもアクシスの方が馬力が上

809 :774RR:2019/11/13(水) 21:15:33 ID:PvkPuWt6.net
>>798
アドレスの方がゴミクズZより速いのは初めから分かり切ったことだが、
現行アドレス125は一次二次減速比も、ミッション減速比も非公表だつってんだろw
ギア比が分からないのにどうやって計算ができんだよwww
お前またアドレスV125か何かのデータひったくってきて、「アドレス125」つって貼り付けただけだろ?なぁ?w
本当にアドレス125との比較ならURL貼れやw
どうせインチキサイトか、また都合が悪い事でも書かれてるから貼れないんだろ?お?w

あ、分かったw
アドレス110やDio110の計算結果も乗ってて、アクソZがボロ負けしてるから恥ずかしくて貼れないんだろ?www
だって計算上アクシスZは最高速ではDio110にすら加速力で歯が立たないからなw

アクシスZ
9.7(トルク@5000RPM)×7.5(一次二次減速比)×2.219(ミッション変速比)÷0.217(リアタイヤ外径)÷100(車重)=7.439(加速度)
Dio110 ※2011年型のデータより
8.7(トルク@5500RPM)×10.62(一次二次減速比)×2.52(ミッション変速比)÷0.258(リアタイヤ外径)÷103(車重)=8.761(加速度)

アドレス110やDio110でもそれと同じように、常に前を走られて全く追いつけない結果なんだろ?www
そんなこと分かり切ってるから気にすんなってw
頼むからその秘密のURL教えてくれよw
マジで現行アドレス125の計算してるなら、個人的にギア比を知りたいんだよw

810 :774RR:2019/11/13(水) 21:23:04 ID:PvkPuWt6.net
>>807
>>808
おう?どうしたよ?w自己暗示の最中か?w

・125?スクーターの最高トルク一覧
アクシスZ 9.7Nm(←笑)
シグナスX 9.9Nm
アドレス125 10.0Nm
スウィッシュ 10.0Nm
リード125 11.0Nm
NMAX 12.0Nm
PCX 12.0Nm

・原二スクーターの最高馬力一覧
アクシスZ 8.2PS (←笑)
シグナスX 9.8PS
アドレス125 10.0PS
スウィッシュ 10.0PS
リード125 11PS
NMAX 12.0PS
PCX 12.0PS

最高馬力に至っては110?クラス以下だぞwww
アドレス110 8.8PS
Dio110 9.0PS
このバイクをどう脚色すれば速くなるんだよwww

お前らの妄想のウイングで空も飛べるはずってかwww

811 :774RR:2019/11/13(水) 21:26:59 ID:PvkPuWt6.net
>>809
あ、ワリィ、間違って意味不明なこと書いたわw

×だって計算上アクシスZは最高速ではDio110にすら加速力で歯が立たないからなw

「計算上最高速はハイギアードのアクシスZが勝ってるが、加速力ではローギアなDio110にすらボロ負けする」って書こうとしたw
あ、いちいち言わなくても分かってるって?w
そりゃ失礼www

812 :774RR:2019/11/13(水) 21:36:53 ID:PvkPuWt6.net
>>806
その言葉まんまこのスレの低回転トルクバカのことじゃないですかぁwww
何度言っても「このバイクは低回転トルクが強いのでダッシュ力がスクーター最強」って言い続けて譲らないですよ?w
中には「NMAX155に匹敵する加速をする!」とか平気でで書いちゃってるウルトラバカ>>566までいるんですよwww
言ってやってくださいよw
「低回転なのはこのバイクのエンジンじゃなくて、お前の頭だ」ってwww
あまりにも面白くないから俺は言いたいのをずっと我慢してたんですよwww

813 :774RR:2019/11/13(水) 21:45:45 ID:PvkPuWt6.net
それにしてもNMAX125にすら勝てないバイクがどうやって、最高トルク14Nmの15PSのNMAX155に勝てるっつーんですかねw
車重もNMAX125の127kgに対して、NMAX155は128kgと1kgしか増えてないのにw
車重そのままでNMAXよりさらにトルクも馬力も25パーセントも増えてるんだから、もっと速いに決まってんじゃないですかwww
最高トルクがほぼ半分しかないバイクが「NMAX155並みの加速をする!」って何ですか?www笑わせんなバカクソ素人がwww

PCXも同じw
PCX150も車重がPCX125に対して1kgしか増えてないのに、トルクや馬力は25パーセントも増えてるw
この計測でPCX125に50メートルで0.3秒(笑)速いだけでイキってるバカもいたが、もはやPCX150に対しては全く勝ち目がないと考えて間違いないw
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg
PCXの車体は本来150?基準で作られたものだw
150?エンジンで本来のパワーを発揮したPCXに、この10インチタイヤ履いた貧弱なバイクは比べるのも惨めwww

814 :774RR:2019/11/13(水) 21:47:51 ID:tVTuv2WU.net
原二の中ではアクシスZが一番速い

815 :774RR:2019/11/13(水) 22:08:45.44 ID:PvkPuWt6.net
>>814
そうやって自己暗示を続けて夢の中でアクシスZに乗って月まで飛んでいくつもりか?(爆笑)www

・125tスクーターの最高トルク一覧
アクシスZ 9.7Nm(←笑)
シグナスX 9.9Nm
アドレス125 10.0Nm
スウィッシュ 10.0Nm
リード125 11.0Nm
NMAX 12.0Nm
PCX 12.0Nm

・原二スクーターの最高馬力一覧
アクシスZ 8.2PS (←笑)
シグナスX 9.8PS
アドレス125 10.0PS
スウィッシュ 10.0PS
リード125 11PS
NMAX 12.0PS
PCX 12.0PS

だったら部屋の壁紙をお月様お星様にして、そこにアクシスZのポスターでも貼っとけwww

816 :774RR:2019/11/13(水) 22:15:48.98 ID:PvkPuWt6.net
トルクも馬力もない上にハイギアードで加速力最低w

>>798のシュミレーションが事実なら、このバイクは加速力が無さ過ぎて、最高速の94kmに達するまでに 1 6 0 0 mも走らないといけないらしいwww
アドレス125は 900mですでに93km/hを達成してるんだとwww

当然だろw
だってこのクソバイクは加速力がまるっきりないからなwww
最高速出るまで街中じゃ10分はかかるなwww
その間ずっと信号無視して、何人の人を轢くだろうなwww

817 :774RR:2019/11/13(水) 22:26:23.51 ID:qrhPP+pA.net
アクシスZの加速が一番速い
PCXよりも上

818 :774RR:2019/11/13(水) 22:27:10.17 ID:5TRU6AiY.net
アクシスZ最高だZ!

819 :774RR:2019/11/13(水) 22:48:38.30 ID:M9MfX7jf.net
>>814
街乗り機としての使い勝手の良さは最強クラスだろうな
出足速いからすり抜け後もストレスなく先行けるし
極低速時がめっちゃ安定してて再加速しやすい
アド110の時より10分は会社に着くのが速くなった

820 :774RR:2019/11/13(水) 23:03:12.42 ID:qkKEhMov.net
>>819
2stの瞬発力と似てる感じするよね
NMAXもそうかな?

821 :774RR:2019/11/13(水) 23:05:28.27 ID:4OWeEypH.net
未だに>>819のようなバカが湧くだろw
この頭の悪いウジ虫は取っても取っても無限に湧き出てくるようだw

このバカ共は減速比が高いバイクの方が、エンジンが低回転時でもタイヤにかかるトルクが大きいということが永遠に理解できないw

総減速比
アクシスZ 16.6
シグナスX 26.0
NMAX 23.6

アクシスZがエンジンのトルクを16倍にしか増幅してタイヤに伝えていないのに対して、
シグナスやNMAXは「常時」エンジントルクを20倍以上にして伝えているw
それは1000RPM500RPMの低回転時だろうが、変わららないw

その結果、出だし50m以下の、超低回転領域から、シグナスやNMAXに全く勝てない
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg
しかもエンジンが高回転が全く回らないので、高速域も伸びない

日常使いの領域からして、アクシスZのハイギアードな設定は全く不適切
これほど街乗りに不適なバイクはない
ただ燃費が良いだけのゴミクズバイク

これを何千回言い続けても、バカには通じないw

822 :774RR:2019/11/13(水) 23:11:36.25 ID:4OWeEypH.net
結局のところこの125t最低のクソバイクを褒めている奴の正体は>>819のような110tまでしか乗ったことがない雑魚かw
このバイクに乗り換えただけで通勤時間が10分も短くなるとか、一体片道何時間かけて通勤してるんだろうなwww

823 :774RR:2019/11/13(水) 23:14:46.86 ID:yXKJ5Qpt.net
正直NMAXより速いと思う

824 :774RR:2019/11/13(水) 23:16:18.89 ID:4OWeEypH.net
>>820
単に車重が軽いから、出だしが良く感じるだけだろw
恐らくこれが勘違い野郎が生まれるすべての答えだろうな

何しろこのバイクは125tで最軽量(車体が貧弱だという証明だがw)
車重の重いバイクに乗った後だと、スロットルをまともに回さずとも車体が前にでるような錯覚を起こしやすくて当然w
それはこのバイクの低回転トルクが強いからダッシュ力があるのではない
車重が軽い上に、ハイギアードなので、エンジンの回転数が上がらなくても車体が前に出るように錯覚を覚えるだけw
それが見抜けないのは雑魚だから
このタイプの雑魚はそもそもスロットルの回し方も知らないw
だから例えば、200sクラスのスクーターにでも載せたら、ろくにスロットルも回さずに「出だしが悪い」とかほざくにきまってるw
こいつらはスクーターすらまともに運転できないw
このバイクはそういうスロットルを回す握力もないババアが、買い物に行くためには最適www

825 :774RR:2019/11/13(水) 23:22:07.44 ID:4OWeEypH.net
>>823
お前は単にド素人でこのバイクの車重の軽さと、エンジントルクをはき違えているだけw

車重が軽い上に、ハイギアードなので軽く捻っただけで前にでるような錯覚に騙されているだけ
それをブルーコアでエンジンの特性が良いからだと勝手に思い込んでいるだけw
全ての計算結果はこのバイクの加速力は最低の低回転領域からゴミクズだと証明しているのだから間違いない
お前はこれから大型スクーターに乗っても、スロットルを回す癖もついておらず、重い車体を加速させる技量もない
お前はこんなババアが適当に捻って運転することに最適化された初心者向けのスクーターしか運転できないw

826 :774RR:2019/11/13(水) 23:28:38.33 ID:4OWeEypH.net
そう、これがすべての答えだなw

「このバイクは車体が軽く、極端にハイギアードなので、スロットルを少し捻っただけで前に出るような錯覚を覚える」

アドレスやシグナス、NMAXは総減速比が20以上あるので、絶対的な出だしトルクは上だが、
ド素人が何も考えずに軽くスロットルを捻って操作する分にはこれはメリット
このバイクは完全に主婦が何も考えずに買い物に行くためだけのバイクw

ハイ

今日の結論
「このバイクは理論的にも125t〜110tで最低の加速力のバイクだが、車重が軽くハイギアードなため出だしが良いと錯覚しやすい」
まさにスクーターの初心者が乗るにはうってつけのバイクだなwww

827 :774RR:2019/11/13(水) 23:34:27.78 ID:4OWeEypH.net
>>823
そうだなw
バイクのド素人が乗ったらNMAXより速いかもわからないなw

スクーターのスロットル操作も正確に行えないバカが、何も考えずにぼーっとスロットルを回したまま運転するにはもってこいだなw
絶対的な(低回転領域を含める)加速力はNMAXの方が上なんだから、カーブで減速した後一気にスロットルを回したり、
細かい減速・加速ができるようなプロが乗るにはうってつけだがなw

ハイ新たなる結論
「このバイクはド素人がスロットルを回したまま何も考えずに走るには最適なバイク」

828 :774RR:2019/11/13(水) 23:57:23 ID:j2fTZTB2.net
>>820
アクシスZだけに限らず、ヤマハは出足速いマシン作るの得意だよな
NMAXもPCXのただのパクリかと思いきや出足最悪なPCXの弱点を完全に克服してる別マシンになってた
そらホンダも慌ててハイブリッド出しますわ

ホンダとヤマハでしのぎを削ってる間
スズキはただアドレスのマイナーチェンジで値上げしていくだけ、最後には中華ゴミマシンと化して投げ捨て
フラッグシップにしたいシグナスXのパクリのスウィッシュは出足遅いただの劣化シグナスに
そら赤字続きで廃れますわ

829 :774RR:2019/11/14(木) 00:30:32.29 ID:1Qx5clm2.net
実際PCXよりアクシスZの方が速いからな

830 :774RR:2019/11/14(木) 02:11:31.50 ID:7rDUMg5Z.net
>>829
PCXは速いっていうイメージないね
交差点やカーブではみんなゆっくりだし
かといって幹線道路でも追い越し車線で一気に抜けるほどの加速力は無い
やっぱ走りでも実用面でコスパいいのはアクシスZだわ

831 :774RR:2019/11/14(木) 02:55:22.38 ID:TaUWUCIu.net
>>823
いくらなんでもそれはねーわ
つべの動画でNMAXとアドレスV125のK6がSGPやってたが終始NMAXのほうが速かったぞ

832 :774RR:2019/11/14(Thu) 03:00:43 ID:b7wdtp2P.net
>>823
情弱アドレスハゲを怒らすためだけの釣りエサにマジレスとかねーわw

833 :774RR:2019/11/14(木) 06:58:10.63 ID:uFz94R1t.net
どうだろうなw
このスレなら普通にNMAXよりアクシスZの方がダッシュ力が強いとか信じてるバカがいそうだしw

834 :774RR:2019/11/14(木) 07:06:25.96 ID:uFz94R1t.net
>>828
そりゃヤマハはスポーツバイク作るの得意だからなwww

スポーツバイクの条件ってなんだか分かるか?

高回転で高馬力なエンジンに、減速比の大きいギア比の設定にして付けて瞬発力もだすことだよwwww

一方、このヤマハが主婦の買い物用に設計した125t最低性能のクソバイクは、
クソ低回転で全く高回転が回らず、たった93km出すのに1600メートルも走らねばならないw

減速比が小さすぎて、スロットルを回してもトルクがレスポンス良く反応せず、ドライバーの意図した通りの瞬発力が全くでないw
そのため曲がり角で減速、出足で一気に高回転回して加速といったスポーツバイク的な運転が全くできないw

一方、車体が極端に軽いため、ド素人が漠然とスロットルを回したまま走っても扱いやすく、
ハイギアードでレスポンスの悪いギア特性だろうが、そんなことは関係ないw
だってこのスクーターは運転のド素人向けのゆとりバイクだからwww

835 :774RR:2019/11/14(木) 07:18:45.36 ID:uFz94R1t.net
このヤマハが作ったとは思えないほどの「反スポーツバイク」は、

車体が軽い上に、ギア比が小さいため、スロットルを適当に軽く回しただけで走り出すので、出足が速いと 錯 覚 す る が、

一気にスロットルを回した場合、シグナスやNMAXのようなローギアードなスポーツスクーターに全くダッシュ力で勝てないw

しかもハイギアードな上に、低回転過ぎて走行中にさらにスロットルを回してもタイヤにかかるトルクが上がらず、

走行中の細かい減速からの急加速するといった場合のレスポンスが 著 し く 悪 い ! w

これがこの主婦の買い物バイクの事実だ!www

836 :774RR:2019/11/14(木) 07:21:41.48 ID:camoZImz.net
今日も酸っぱい体臭を撒き散らしながら、日雇い現場に愛車のアドレス125に
出勤ですかwご苦労様ですwww

837 :774RR:2019/11/14(Thu) 07:26:12 ID:uFz94R1t.net
こんなバイクに乗って、その本質を全く見抜けずにイキッってる奴らはただの バ カ だwww

このバイクは所詮スポーツバイクには程遠い存在で、スロットルをボーっと回したまま走るだけのようなド素人向けのバイクでしかないwww

このバイクに乗ってるような奴はそもそもスロットルを細かく調整して走るというような、プロのような走り方ができない 雑 魚 !!!

もしもプロのドライバーをこのバイクの乗せて、コースを走らせたら、減速からの急加速が悪いと不平を言いまくるだろうw

なぜならこの低回転のクソバイクは走行中にはすでにトルクが限界に近付いており、さらにスロットルを回してもトルクが全く増加せず、車体が前にでないからだw

またハイギアード過ぎて、もとからタイヤにかかるトルクが小さすぎて、急加速ができない!w

こんなバイクの乗ってる奴はバイクの運転の楽しみも理解していない ア ホ だwww

838 :774RR:2019/11/14(木) 07:33:42.02 ID:uFz94R1t.net
>>836
アドレスの方が遥かにスポーツバイクの気質を持っているんだから仕方がないw
100メートル、200メートルの加速力があるのは、適度に高回転な上にローギアードなので加速に優れているという証拠w

アクシスZが93km/h出すのに、1600mも走らなければならないのに対して、
アドレス125は900mですでに93km/hに達しているそうだww>>798

これは明らかに加速力での アドレス >>> アクソZ であることを証明している
つまり、アドレスのスロットル操作に対するレスポンスの良さを証明しているw

運転の技量の無い雑魚が操作するなら悪質Zでも十分だが、
細かいスロットル操作で急加速を繰り返すようなスポーツバイク的な走行はアドレスでなければ到底できないw

839 :774RR:2019/11/14(木) 07:47:55.99 ID:HTxDn+xJ.net
http://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/address125_run/24.jpg
アドレスハゲはこいつで後ろにひっくり返って頭打っておかしくなったんだろうなwwwwwwww

840 :774RR:2019/11/14(Thu) 08:42:24 ID:3//V83CT.net
>>837
ハゲに宿題ね
ハゲの言うハイギア―ドのNMAXがpcxハイブリッドを除いて一番出だしの加速が速いのはどうしてなの?
ハゲ理論ではアドレスが一番出だし速いんだよね?
ハゲ理論で超ハイギア―ドのアクシスzとほぼ互角という時点ですでに論理が完全崩壊してるけどw

もう一度言うけど
ハゲの言うハイギア―ドのNMAXが一番出だしの加速が速いのはどうしてなの?
今度は計測誤差だの苦しい逃げ打たないでちゃんと答えてね

841 :774RR:2019/11/14(木) 09:02:43.66 ID:dFq1GIdQ.net
>>839
これはカッコいいスポバイwwwwwwwwwwww

842 :774RR:2019/11/14(木) 09:52:25.57 ID:zal9hY8H.net
アクシスzの走行性能は原二では群を抜いている

843 :774RR:2019/11/14(木) 11:29:20.22 ID:eUa3QkN4.net
厚手のグローブしてて鍵が折れ曲がると軽く殺気を覚えるのだが誰かブランクキーの型番教えろ下さい
普通の鍵に作り替えた人居ない?

844 :774RR:2019/11/14(Thu) 12:57:42 ID:p2TtutrU.net
丈夫なキャリアが標準装備なアドレス125は日雇い労働者の味方だよなw

845 :774RR:2019/11/14(Thu) 13:11:33 ID:5OWSnXu0.net
原二最速アクシスZ

846 :774RR:2019/11/14(Thu) 16:48:55 ID:W7c5a5CD.net
最速とは言わないが
走りと機能性を両立させたコスパ最強のバイクである事は認める

847 :774RR:2019/11/14(Thu) 17:06:33 ID:91ss0ClK.net
アクシスZ最速

848 :774RR:2019/11/14(木) 19:22:37.30 ID:p2TtutrU.net
しかし、日雇い基準だとキックとキャリアが無いから論外らしいwww

849 :774RR:2019/11/14(木) 20:25:45.29 ID:IvgjYNeQ.net
「宿題」だとよ、笑わせんなw
お前らができの悪い生徒だから、いちいち何度も同じことを説明しないといけないんだろうがwww
ここはまるで底辺高校だなw
誰がいつNMAXがハイギアードだって言ったんだよw
「シグナスXに比べりゃ」ハイギアードだが、アクシスZより遥かにローギアードだつってんだろw
何度説明させるんだよw

850 :774RR:2019/11/14(木) 20:28:24.46 ID:IvgjYNeQ.net
・総減速比(一次減速比×二次減速比×スタート変速比)
アクシスZ 1.000 × 7.500 × 2.212= 16.6
シグナスX 1.000 × 10.400 × 2.500= 26.0
NMAX 1.000 × 10.208 × 2.326= 23.6


1.総減速比は、各ギアとミッションが、エンジンの回転数を何分の一に減らして最終的にタイヤ伝えているかを表している
一次減速比はエンジン・ミッション間のギア比、二次減速比はミッション・タイヤ間のギア比である
スタート変速比はミッションの一速ギア比(スクーターの場合最大変速比)である
これらを掛け合わせることで、発進時のギア比が分かる

2.発進時でエンジンの回転数が1000回転の時、アクシスZのタイヤは1000÷16.6=60.24回 回る
同様にシグナスXは38.46回、NMAXは42.37回それぞれ回る
アクシスZの燃費が良いのはエンジン一回転当たりのタイヤ回転数が多いからである

3.一方、減速比が大きいとタイヤの回転数が下がるが、エンジントルクの増幅され加速力が上がる
仮にエンジンのトルクが10Nmのとき、アクシスZのタイヤにかかるトルクは10Nm×16.6= 166Nm である
同様に シグナスXは 260Nm、NMAXは 236Nm となる
数字を見てわかるようにシグナスX、NMAXのタイヤにかかるトルクはアクシスZより常時1.4倍〜1.5倍も強い

車重や、タイヤサイズ、出だしの低回転トルクの差を考慮しても、アクシスZがシグナスXやNMAXに加速力で勝てるわけがないのであるw

851 :774RR:2019/11/14(木) 20:36:33.59 ID:camoZImz.net
物事を勝つか負けるでしか考えられないのが、いかにもなコリアンですね。
まあ、そう教育されてるから仕方がないのかもしれんがwww

852 :774RR:2019/11/14(木) 20:46:36.91 ID:IvgjYNeQ.net
現行125tスクーターの総減速比はほぼ全て20以上w
このクソアシZはひたすら燃費を良くするために、低回転重視の高回転が全く回らないクソエンジンにして、
20以下の超小減速比で、低回転のままタイヤを長距離転がすためだけに生まれたバイクwww
これは昨今の自動車のダウンサイジングターボと同じ理屈であるw

この場合エンジンの低回転トルクを高くしているのは、出だしの加速力を良くするためではないw
ハイギアードミッションと組み合わせ、エンジンを低回転のまま、タイヤを少しまで長い距離転がすためであるw
減速比を極端に小さくしてもエンジンに負担が掛からないようにするために低回転特性を上げているだけだw
(極端に表現すると、減速比が小さすぎると2速や3速で発進しているのと同じことなので、クラッチがつながった瞬間エンストするw)
これを避けるために低回転トルクを稼ぐ必要があるのだw

そしてこの低回転トルクが高いのを、車に付いて何も知らないド素人のバカ共が、減速比の計算もせずに
「このバイクは低回転トルクが強いので加速力が良い!」とバカの一つ覚え的に判断しているのであるwww

853 :774RR:2019/11/14(木) 20:53:15.93 ID:IvgjYNeQ.net
そもそも元から燃費が良い125tの単気筒の車重100キロそこらのバイクの燃費をそこまでして良くしてどうするんですか?www

こんなクソゴミ燃費重視で加速力ゼロの酸欠バイクに乗って、諸君らは環境保護団体の方か何かですか?www

もっと他にCO2やら温暖化ガスを出しまくってる奴らがいるんじゃないですかwww

125tのチンケなバイク一台の燃費やら、排気ガスの心配なんてしてどうするんですか?w

こんなメーカーのオナニーエコバイクに乗ってて何が楽しいんですかね?w

こんな加速力もない貧弱なクソバイクを売るから、日本のバイク市場がどんどん縮小するんだよwwww

854 :774RR:2019/11/14(木) 20:56:46.95 ID:camoZImz.net
今の韓国と同じで虫の息だなこの日雇いw

855 :774RR:2019/11/14(木) 21:03:39.99 ID:IvgjYNeQ.net
>>846
確かになw

走りはクソ以下だしw
ヘルメットは入らないしw
燃料タンクは小さいしw
ヘッドライトは暗いしw
タイヤが小さすぎて安定性が悪いしw
車体が貧弱で軽すぎて不安定だしw
シートはメットイン稼ぐために、まな板に皮貼ったみたいに固いしw

もはや拷問するのにこれよりコスパの良いバイクなんてないよなwww

856 :774RR:2019/11/14(木) 21:08:21.10 ID:camoZImz.net
日雇い君にお似合いなのは中国製のアドレス125だよねw
元々韓国は中国の属国だしねwww

857 :774RR:2019/11/14(木) 22:42:31.12 ID:aTU4zE+h.net
>>855
それほぼ中華アドレスの特徴やん

http://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/address125_run/24.jpg
おまけに材質はプラスチックのような安っぽい質感
部品の精度が甘いのかドレンボルトからオイル漏れ
原価3万円程度の物を20万円で売る根性腐った商売、車体にシール貼るなカスw
中国人デザイナーが考えたような車体設計でリアが左右に振られまくり
ハゲの愛車としてはお似合いだがw

858 :774RR:2019/11/14(Thu) 23:10:41 ID:NjAa5LSM.net
アクシスZこそが最強の王者
原二最強の馬力

859 :774RR:2019/11/15(金) 00:09:34.57 ID:+H2wXRtg.net
原二クラス最強の加速

860 :774RR:2019/11/15(金) 00:24:37.48 ID:WbDul4Q/.net
アクシスzに比べればPCXもスウィッシュもゴミだよなwww

861 :774RR:2019/11/15(金) 00:27:45.08 ID:TU4uElBH.net
アドレス125は鼻くそに群がる蛆虫レベルだなw

862 :774RR:2019/11/15(金) 00:47:30 ID:ojXXrkdE.net
アクシスZの加速を一度味わったら他のバイクは乗れなくなる

863 :774RR:2019/11/15(金) 01:07:43.41 ID:c3J4sOhn.net
PCXは出足が遅い亀

864 :774RR:2019/11/15(金) 01:10:47.19 ID:aHwyeVXH.net
まぁPCXの81型はガチでアクシスZより遅いw

865 :774RR:2019/11/15(金) 02:13:40 ID:/SPqEoX5.net
【NMAX2DS2】
100mで67km/h
200mで83km/h
300mで90km/h
400mで94km/h
500mで96km/h
600〜700mで97km/h
800mで98km/h
900〜1,000mで99km/h
1,100〜1,200mで100km/h
1,300〜1,400mで101km/h
1,500mで最高速102km/h

【PCXJF84】
100mで52km/h
200mで67km/h
300mで77km/h
400mで83km/h
500mで89km/h
600mで92km/h
700mで95km/h
800mで97km/h
900〜1,200mで98km/h
1,300〜1,600mで99km/h
1,700〜1,900mで100km/h
2,000mで最高速101km/h

シグナスXやスウィッシュの加速能力でアクシスZを抜くのは正直しんどい
ジリジリとしか差を詰めれないのでリアルで追い抜きされる事はまずないだろう
NMAXだけ別格、アクシスZを「置き去りにする」走りができるのはNMAXだけだと思う

866 :774RR:2019/11/15(金) 06:35:46.71 ID:TU4uElBH.net
話題にも上がらないクソ遅いアドレス125(中国製)でイキがる惨めな
日雇いハゲは惨めだなw

867 :774RR:2019/11/15(金) 06:40:42.52 ID:zq5HPJjX.net
>>852
ハゲ理論で2速、3速発進してるアクシスZが
100m、200m、300mでアドレスと加速が互角の時点で論理破綻してるじゃん

お前この前から加速がアクシスZ並みのアドレスを加速のいいGP125iに置き換えようと必死だった理由が分かったわw
それとも単純にGP125iがKYMCOだった事を知らない情報弱者馬鹿だったのかな?

868 :774RR:2019/11/15(金) 07:08:30 ID:xgXatqGl.net
>>865
いから早くそのURL出せってwww
やっぱり都合が悪い事でも書いてるのか?w
俺は客観的に議論したいからな
まともなソースなら信用してやってもいいw

869 :774RR:2019/11/15(金) 07:15:55 ID:xgXatqGl.net
>>867
だから言ってんじゃんw
加速力の表みたいなものを貼ってる奴がいるが、
そもそも現行アドレス125の減速比も変速比もメーカーで非公表なのにどうやって計算したって言うんだよ?w
加速力の計算にはギア比がいるんだよw
つまりこいつが貼ってるのはまた旧型のアドレスV125 とか、別のバイクに決まってんだよw

NMAXの加速力についてもイキったこと書いてるが、
可変バルブタイミングでトルクが不規則に変化するのに、どうやって正確に計算できるって言うんだよw
またバカが出鱈目書いてるだけなんだよw

870 :774RR:2019/11/15(金) 07:26:30 ID:xgXatqGl.net
>>865
おめぇマジでそれ信じてるならマジモンのバカだぞw
NMAXがJF84(PCX Hybrid)に100m加速で勝てるわけがないだろうがwww
科学的に言って絶対にあり得ないからなw
3秒間モーターでアシストされてるんだぞwww
それ見てなんら不自然に思わずに「NMAXは神速バイク!」とか笑わせんなwww

871 :774RR:2019/11/15(金) 09:29:22.83 ID:3umk/Xbu.net
>>867
情弱ハゲ「GP125iは中国スズキ製(キリッ)







嘘こいてまでアクシスZに勝ちたかったハゲwwwwwwwwwwww

872 :774RR:2019/11/15(金) 09:45:43.44 ID:1+aL0KJX.net
ハゲは両親をアクシスZに処刑されたからなw
嘘ついても仕方ないんだよwwwwww

873 :774RR:2019/11/15(金) 10:41:06.68 ID:vM20F9pK.net
>>696
アドレス125が元車のGP125i
ww
メーカーも製造工場も違うけど同じエンジンなの?ww

874 :774RR:2019/11/15(金) 11:26:09.41 ID:ttzSjMDn.net
125ccクラス最強の馬力を誇るアクシスZ!

875 :774RR:2019/11/15(金) 11:50:10.74 ID:mEmF3mnU.net
>>873
遂にアドレス起源説を主張しだした訳かw流石ウンコリアンw

876 :774RR:2019/11/15(金) 12:55:29.29 ID:ESLsRZYW.net
PCXよりも馬力は上↑

877 :774RR:2019/11/15(金) 12:58:49 ID:Zq9LxW4Q.net
PCX乗りはみんなアクシスZに憧れている
信号待ちで並んだ時に羨望の眼差しを感じる

878 :774RR:2019/11/15(金) 14:03:31.04 ID:Ie/nmFbk.net
信号青で出足の遅いPCXを置き去りにするのが快感過ぎる

879 :774RR:2019/11/15(金) 16:41:30.05 ID:IMKm/meU.net
おっと、ここスレ荒れてるな…( ´・ω・`)

880 :774RR:2019/11/15(金) 17:02:39.55 ID:oRBnI1o3.net
1人でID変えて連投しとるからのう
次スレはワッチョイ入れようぜ

881 :774RR:2019/11/15(金) 17:32:48.68 ID:caU4x6GS.net

まさに究極
鬼神の走り

882 :774RR:2019/11/15(金) 18:50:31 ID:WVEim5rN.net
絶賛から貶しまで1人でやってんでしょ
次はワッチョイ入れてね

883 :774RR:2019/11/15(金) 20:59:25 ID:8PkqSQCw.net
本当だなwGP125iってアドレスが元車じゃなかったかもしれないわw
現行アドレスよりずっと低スペックだwww

・GP125i
6.5kw 7,000rpm
9.1Nm 6,000rpm

・アドレス125
6.9 kW 7,000 rpm
10 Nm 6,000 rpm

最高トルクや馬力の回転数が同じだから、アドレスが元車で改造してるだけかと思ったら、
現行アドレスより遥かに低スペックじゃんwww

こりゃやべぇw
明らかに低回転トルクで負けてるバイクに加速でボロボロに負けるアクシスZwwww
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg

車重106キロで、9.1Nm/6,000rpmのGP125iに出だしの50メートルでわずか 0 . 0 7 秒 (爆笑)の差しか付けられず、
100メートル以上では 完 敗 ! www
GP125iより低回転トルクが更に強くて、馬力も高い現行アドレス125になんて到底勝てっこないなwww

これではっきりしたなwww

出だしから加速力から中間加速力までアクシスZは絶対に 現 行 ア ド レ ス 1 2 5 に 勝 て な い !!!! wwww

884 :774RR:2019/11/15(金) 21:11:08.76 ID:8PkqSQCw.net
いやあこれでスッキリしたw

これのGP125iがアドレス125が元車だと思い込んでたから
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg
「あれ?低回転トルクも馬力も遥かにアクシスZより高いし、ローギアードだから短距離はぶっちぎりで一位にならなけりゃおかしいじゃん」って思ってたんだよw
そしたらそういうことかw
GP125はトルクと馬力の回転数が同じだけで、遥かに性能の悪い別バイクだった訳だなwww

なるほどw

つまりアドレス125より性能の悪い中国製バイクにもこいつ(アクシスZ)は全く勝てない訳かwww

885 :774RR:2019/11/15(金) 21:28:10.82 ID:8PkqSQCw.net
>>877
PCX乗りはお前らのことを50tみたいな原付に乗った貧乏人だとしか思ってないよw
車体も装備も貧弱過ぎるw

車重が段ボールみたいに軽いから、出だしの20〜30メートルは、お前らのその10インチタイヤの方が数十センチ前にでるかもしれないが、
5000RPMから一気にトルクがダウンするクソアシZと違って、PCXのパワーバンドは5000RPM〜8500RPMとクソ広いw
中間加速性能がアシクソZと比較にならないほど良く、スロットルを捻れば捻るほどますます加速し続けるw
気付けかお前らのそのゴミクズZは後方の点にされているw

お前らのそのバイクでPCXを追い抜こうと思っても絶対に不可能w
5000RPMからトルクだら下がりのゴミカスZでは60km以上にさらに加速しようとスロットルを捻ってもダラダラしか加速しないw
一方パワーバンドが広いPCXは60kmから軽くスロットルを捻るだけで、まだまだ余裕を持ってメキメキ加速するw
これが本当に速いバイクw
車重が軽いかって、出だしの20、30メートルで勝った気になってるのは雑魚w
バイクの運動性能の本当の意味も理解していないアホw
PCX様にケンカ売るだけ無駄、あっという間に追い抜かれてバカにされるw

886 :774RR:2019/11/15(金) 21:56:13.67 ID:8PkqSQCw.net
さて、皆さんに面白い質問です

A … 9.7Nm 5,000rpm 、 車重100kg
B … 9.1Nm 6,000rpm 、車重106g

どちらのバイクの方が加速力が高いでしょう?wよく考えてくださいw

正解はBですw
AのバイクはアクシスZ、Bのバイクは中国製のGP125iですw
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg
みての通りで出だしの50メートルは 0.07 秒 差 でほぼ互角。
100メートル以上ではアクシスZは全く歯が立ちません。


ここにもう一台別なバイクがあります

C … 9.3Nm 5,500rpm 、 車重100s

このバイク「C」とアクシスZ、どちらが速いでしょうか?w
もちろん皆さんはCのバイクだと分かるでしょうwww
何故ならこのバイク「C」はアクシスZに加速力で勝ったバイク「B」よりさらに低回転トルクが高いし、車重も軽いからですwww


このバイク「C」の正体はこれですwwwwww
https://www.webike.net/bike/6246/service/g6853/

887 :774RR:2019/11/15(金) 21:57:10.20 ID:TU4uElBH.net
スクーターの起源はアドレスニダー。スズキは韓国のメーカーニダー

888 :774RR:2019/11/15(金) 22:50:59 ID:+H2wXRtg.net
>>886
アクシスZが最速

889 :774RR:2019/11/16(土) 00:21:36.11 ID:ty6D2k7O.net
>>886
0-50m
5秒354 アクシスZ
5秒454  Dio110

0-100m
8秒551 アクシスZ
9秒218  Dio110
(記録はモトチャンプの加速テスト)

 
答え :  アクシスZの方が速い

ハゲはセコいからトルク特性を意図的に無視し続けているけど
エンジン性能はバイクによってかなりバラつきがある

低速域に強いトルクが出やすいパワータイプのエンジン
高速域で安定したトルクが出やすいエンジン
強いトルクの出るピークが短いタイプのエンジン
低速域から最高速まで安定してトルクが出るタイプ
それはもう様々だ

なぜディオ110が遅いのかと言うと
トルクが細くてピークが短いから漕ぎ出しの力が不足している
漕ぐ力が不足、ようはトルクが不足していると走行パフォーマンスはかなり落ちる
アクシスZに比べてトルク不足に陥っているのはエンジンの性能差と排気量の差が原因していると思われる

ディオ110・・・出足が遅い、坂登れない、タンデムだと速度が落ちすぎる
アクシスZ・・・出足が速い、坂登れる、タンデムでも速度落ちない
口コミでもこういう評価が多いのはそういう事

890 :774RR:2019/11/16(土) 00:49:48 ID:g4A/+kGU.net
ほんとそれ
アクシスZは原二トップクラスの速さ
トルクが違うんだよトルクがね

891 :774RR:2019/11/16(土) 00:54:51 ID:gJ3zRjlA.net
前車がアド110だけどアクシスZの方がほんとに速くて乗りやすいよ
これは保証する
ハゲ親父は空想の世界だけで生きてろw

892 :774RR:2019/11/16(土) 00:58:56 ID:e1MNQ8RY.net
アドレス110よりも確実に速い
速さを追及したバイク

893 :774RR:2019/11/16(土) 01:02:47 ID:5ngun8JD.net
886敗れたり

894 :774RR:2019/11/16(土) 01:17:24.29 ID:DzHax4i6.net
dio110なんかと比較されてもな

895 :774RR:2019/11/16(土) 01:25:49.14 ID:bRkZ6Ayj.net
dio110、アド110と比較してもアクシスzの圧勝だからwwwww

896 :774RR:2019/11/16(土) 01:49:13 ID:DzHax4i6.net
125ccで一番遅いようなのは間違いないみたいだね
こんなバイク興味ないからどうでもいいけど・・・

897 :774RR:2019/11/16(土) 01:58:59.35 ID:lORYcIA3.net
速さというものを突き詰めたバイク

898 :774RR:2019/11/16(土) 02:40:24.68 ID:hSJFkPRB.net
グランドアクシス級の改良頼む

899 :774RR:2019/11/16(土) 05:18:47.10 ID:7mX0ghXw.net
>>889
わかりやすい解説乙です
自信満々だったハゲが馬鹿に見えるくらいDIO110惨敗してますねw

900 :774RR:2019/11/16(土) 13:10:32 ID:WSJ7VgUk.net
そりゃ走りに特化した設計だからアクシスZは速いでしょ

901 :774RR:2019/11/16(土) 19:23:10.40 ID:iBPrQ5Vh.net
>>889
お前は全く俺に対して反論できてないじゃんw

A … 9.7Nm 5,000rpm 、 車重100kg
B … 9.1Nm 6,000rpm 、車重106g

トルクピーク云々を考慮してもBが加速力で勝つことなんて説明できないじゃんw
だってBは6000RPMで9.1Nmということは、アクシスZと同じ5000RPMでは絶対に9Nm以下しかない訳だろw
どうして低回転トルク自慢のかわいいアクシスZちゃんは、低回転トルクが低いバイクに加速力で負けちゃったんですか?www
え?え?どうしてですか?
俺は分かるけど、お前の住んでる世界ではエンジンにタイヤが直に付いたバイクが走ってる世界だもんなw
低回転トルクが高い=出だしの加速力が高いはずだろ?w
どうして?どうして?説明してくださいよぉwwww

902 :774RR:2019/11/16(土) 19:36:04.89 ID:ZmTRD1Ma.net
日雇いハゲチョンのアドレス125乗り君、完全論破され精神崩壊した模様w

903 :774RR:2019/11/16(土) 19:44:22.01 ID:iBPrQ5Vh.net
>>889
え?え?モトチャンプが125tと110tの加速力テストを同じ土俵で行ったんですか?w
そんなわけないよなw
つーことはお前が引っ張ってきたそのDio110の計測は、全く違う条件下で行われたものに決まってんだわw
ドライバーの体重や、気温や気圧、路面状況で、計測なんて変わってくるよなw

で、Dio110のモトチャンプの計測で調べたら、お前が引っ張て来たその数字がモトチャンプの2015年の5月号(爆笑)だって偶然分かったわw

https://原付売却.com/entry32.html
これの下の方のレス書いた人が2015年5月号の計測でDio110の50メートル加速がお前が言ってる「5秒454」だったって言ってるw

2015年5月号ってことは現行のDio110よりはるかにスペックが低かった、この2013年式のDio110の計測結果で間違いないwww
https://www.webike.net/bike/6246/service/g552/
こいつのスペックは 「8.7Nm 6500rpm」 、現行Dio110の 「9.3Nm 5,500rpm」より遥かに低スペックな高回転型で、
こいつはどう見ても低回転トルクがスカスカで間違いないw

俺は現行Dio110のスペック引用して>>866で煽ってやったのに、それになんの反論にもなってないwww

904 :774RR:2019/11/16(土) 19:53:12.72 ID:iBPrQ5Vh.net
>>889



このインチキ低回転トルクバカはDio110にすら負けているかもしれないと言われて、
現行Dio110より遥かに低スペックな旧型のDio110の計測結果と分かってて引き出してくるぐらいの卑怯者です!www

こいつがモトチャンプの計測だだと言って引っ張て来たDio110は低回転トルクがスカスカの2013年式のDio110で、
エンジンがフルモデルチェンジした現行Dio110と何の関係もありませんwww

>>889が引いてきた旧型Dio110のトルク … 8.7Nm 6500rpm
現行Dio110 … 9.3Nm 5,500rpm

つまり低回転トルクが現行Dio110よりはるかにスカスカの旧型Dio110に対して50m加速で

5秒354 アクシスZ
5秒454  Dio110 (旧型Dio110)

なんと 0 . 1 秒 しか差を付けられないのが ア ク シ ス Z で す (爆笑)www

この低回転トルクスカスカの旧型Dio110にすら、出だしで差を付けられないクソバイクが、
遥かに低回転トルクが上がって高性能になった現行Dio110に勝てる見込みはありませんwww

905 :774RR:2019/11/16(土) 20:23:06.99 ID:ZmTRD1Ma.net
誰も読まないのに長文を延々と書き連ねて日雇いハゲチョンのアドレス乗りに
どんなメリットがあるのだろうかwww

906 :774RR:2019/11/16(土) 20:36:03.33 ID:eLFHwSSe.net
どう足掻いてもアドレス110よりもアクシスZの方が速いって証明されてるのにwww

907 :774RR:2019/11/16(土) 20:38:57.51 ID:7cl7okpC.net
125は高速も乗れないコミューターなのにわずかの馬力の差を気にして何になるんだろうな
エンジンちっこいんだから馬力云々より結局人間の重量による差のほうがデカイだろ

908 :774RR:2019/11/16(土) 20:52:56.61 ID:iBPrQ5Vh.net
>>889
ディオ110・・・出足が遅い、坂登れない、タンデムだと速度が落ちすぎる
アクシスZ・・・出足が速い、坂登れる、タンデムでも速度落ちない


当たり前wだってその価格コムにレビュー書いた奴が乗ってたのは、低回転トルクスカスカの2013年型のDio110だからw
2013年ごろに旧型Dio110買ってたら、ちょうどアクシスZが発売されたころに乗り換えたらちょうど良かったんだろうなw
これでもう何も心配しなくていいなw

それにしても110tからこんな125t最低のバイクに買い替えても殆ど差がなかっただろうにwww
今のDio110は燃費が良いし、低回転トルクが抜群に上がってるしw
もはやアクシスZなんて、燃費面でも何のメリットもないバイクだなw

90t相当のバイクに125tの税金払うなんて、たとえ数百円の差だとしてもばかばかしいわw
俺ならもっと高性能な125t買いますけど、皆さんはどうしてこんなゴミクズバイクに乗っていらっしゃるんですか?(笑)wwww
何かの宗教ですか?w

909 :774RR:2019/11/16(土) 21:02:46.03 ID:ZmTRD1Ma.net
日雇い労働の鬱憤晴らしかなんか知らんが、ほんと必死過ぎて可哀そうになってくるなw

910 :774RR:2019/11/16(土) 21:04:04 ID:iBPrQ5Vh.net
>>906
誰もこのスレで比較すらしていないアドレス110は、Dio110より遅いんだってよw

3 :774RR :2018/07/12(木) 03:14:25.99 ID:+dIYkHwP0.net
0-50m (モトチャンプ5月号)
5秒454 Dio110
5秒693 アドレス110
6秒316 アクシストリート125

それより遅いのがアクシストリートwww
あれ、このバイクって110だったけ?w
アクシス一族は125?の癖に、110?と比較される運命ってことかwww
哀れwww

911 :774RR:2019/11/16(土) 21:16:03 ID:iBPrQ5Vh.net
これでこのスレで「このバイクはダッシュ力が良い!」とか言って喜んでた奴らの正体が見えてきたなw

そいつらは旧型のDio110やアドレス110しか乗ったことがない可哀そうな奴らで、

まともなメシを食ったことがない貧乏一家の子供が、吉野家の牛丼に感動しているようなものだったということだwww

こいつらはその上にさらに広大な青空が広がっていることも知らない哀れな奴らなのだwww

そして自分の乗っているクソバイクが加速力に優れた超高性能なバイクだと思い込んで、他のバイクを見るたびにムキになってフルスロットルを回してるらしいw

みんなで憐れんでやろう(爆笑)www

912 :774RR:2019/11/16(土) 21:51:46.94 ID:ZmTRD1Ma.net
みんなって半島の同族に向けての言葉かwww

913 :774RR:2019/11/16(土) 21:55:23.32 ID:7mX0ghXw.net
>>911
0-50m
5秒354  アクシスZ
5秒693  アドレス110

0-100m
8秒551  アクシスZ
9秒010  アドレス110


アドレス110の現行モデルは排ガス規制対策でこれより更にスペックが劣っていたはず
おまけにアクシスzより出足激遅、坂登れない、タンデムしたら速度落ちまくり
ではただのゴミ、これを買う奴は情弱の極みとしか言いようがない
ハゲは今後はアドレス110のスレで情弱馬鹿どもを啓蒙した方がよいのではないか?
それとも自分がアドレス110に乗ってるから荒らせないとか?
どうなの?

914 :774RR:2019/11/16(土) 22:07:41.72 ID:Zc/OcaA/.net
アドレス110よりもアクシスZが圧勝してるんだよバーカwwww

915 :774RR:2019/11/16(土) 22:20:20.69 ID:iBPrQ5Vh.net
何こいつらキモイw
アドレス110に対する怨恨のようなものすら感じるなw
だれもアドレス110を買えとすら言っていないんだがw
というか、アドレス110を比較に出したことすらないしw
(アドレス125を買った方がいいとは散々言ってきたがw)

どうやらこのバカ共は自分のバイクが125tであることを完全に忘れているらしいw

916 :774RR:2019/11/16(土) 22:29:38.37 ID:7mX0ghXw.net
>>915
お前の方がキモイよ
アクシスZに対する怨恨のようなものすら感じる
110ccだろうと制度上は原2でアクシスzと立場上は一緒
わざわざ125ccよりパワーが不足する110ccを買ってしまう情弱馬鹿どもを粘着して啓蒙して教育してやった方が世のため
間違ってる?
それともスズキン(笑)かなんか?

917 :774RR:2019/11/16(土) 22:33:11.57 ID:iBPrQ5Vh.net
>わざわざ125ccよりパワーが不足する110ccを買ってしまう情弱馬鹿どもを粘着して啓蒙して教育してやった方が世のため



これはどういうことなんでしょうねw
過去の自分に対する反省ということでしょうか?w
だとしたら次は、125tで一番パワーがない燃費重視のアクシスZなんてバイクを買ってしまった情弱馬鹿共を昔の自分だと思って啓蒙するんだなwww

918 :774RR:2019/11/16(土) 22:43:55.86 ID:7mX0ghXw.net
>>917
俺は内心(アドレス110買ってる奴ってただの情弱馬鹿じゃね?)
と思ってるけどそこに乗り込んでいって喚き散らすような真似をする気は毛頭ない

排ガス規制後、能力ガタ落ちで信号5、6本過ぎてやっとアクシスzに2q/h勝った!と大はしゃぎしてるアドレス125も
(こんなブサイクな中華バイクよく買う気になるな・・・)
と思ってるけどそこに乗り込んでいって馬鹿にする気も毛頭ない
ハゲと違ってアクシスZ乗りはその辺のところ節度をわきまえてるからね

919 :774RR:2019/11/16(土) 22:50:05 ID:o5S+cj06.net
アクシスZは原二最速なんだよハゲがwww
アクシスZ以外の原二は全てゴミなんだよカスがwwwwww

920 :774RR:2019/11/16(土) 23:15:06 ID:iBPrQ5Vh.net
排ガス規制後、能力ガタ落ちで信号5、6本過ぎてやっとアクシスzに2?/h勝った!と大はしゃぎしてるアドレス125も



意味不明な妄想を垂れるなw

車重114キロのスウィッシュや、現行アドレス125より性能の悪いGP125iに50メートル以降でボロ負けしてるという事実ならここにあるw
https://motor-fan.jp/images/articles/10006671/big_862797_201811261722430000001.jpg

この中で一番車重が軽く100kgしかないので、スウィッシュやGP125iに出だしでそれぞれ0.09、0.07秒(爆笑)勝っているように見えるだけw
0.1秒未満なんて勝ちに含まれないから、出だしは互角で、50メートル以降スウィッシュやGP125iにぶちのめされるだけのバイクw

GP125iと回転数が同じで、最大トルクも最大馬力もGP125iより大きい現行アドレス125に勝てる見込みはゼロwww

・GP125i
6.5kw 7,000rpm
9.1Nm 6,000rpm

・アドレス125
6.9 kW 7,000 rpm
10 Nm 6,000 rpm

921 :774RR:2019/11/16(土) 23:20:38 ID:iBPrQ5Vh.net
>>918
そうだなwお前が言うとおりだw


街中でアドレス110に乗っている奴を見たらバカだと思いましょうw

そして、同じくアクシスZに乗っている奴を見たらバカだと思いましょうw


そしてアドレス110にも、アクシスZにも乗っていた極上のバカが こ の ス レ の 雑 魚 共 です!!!wwww

922 :774RR:2019/11/16(土) 23:20:52 ID:0LMqPkNd.net
昔乗ってたスーパーDIO ZXよりも若干速い

923 :774RR:2019/11/16(土) 23:54:45.62 ID:7mX0ghXw.net
>>920
【アクシスZB7A1】
100mで51km/h
200mで66km/h
300mで73km/h
400mで78 km/h
500mで83km/h
600mで85 km/h
700mで86 km/h
800mで88 km/h
900mで89 km/h
1,000mで90 km/h
1,100〜1,200mで91 km/h
1,600mで平地最高速の93km/h

【アドレス125UU125L8】
100mで52km/h
200mで66km/h
300mで72km/h
400mで79 km/h
500mで84km/h
600mで 87km/h
700 mで89km/h
800mで91km/h
900mで93km/h
1,000〜1,100mで94km/h
1,200mで平地最高速の95km/h

お前これ見て勝った勝ったって大はしゃぎしてたやん
しかもこのアドレス、アクシスZと似たような走りで間違いなくハイギア―ド設定
ハゲが騙そうとしてたGP125iと似ても似つかない
ハゲは自分に都合のいい設定を拾い上げて人を騙そうとしてるセコい禿げw

924 :774RR:2019/11/17(日) 00:04:33.96 ID:S20wd5LN.net
【アクシスZB7A1】
100mで51km/h
200mで66km/h
300mで73km/h
400mで78 km/h
500mで83km/h
600mで85 km/h
700mで86 km/h
800mで88 km/h
900mで89 km/h
1,000mで90 km/h
1,100〜1,200mで91 km/h
1,600mで平地最高速の93km/h

【PCX】
100mで50km/h
200mで67km/h
300mで75km/h
400mで80 km/h
500mで86km/h
600mで 87km/h
700 mで89km/h
800mで91km/h
900mで93km/h
1,000〜1,100mで94km/h
1,200mで平地最高速の98km/h


ちなみにPCXと比較しても遜色ない走り

925 :774RR:2019/11/17(日) 00:10:56 ID:8WO8EIfA.net
ブルーコア自体まだ発展途上?
完成形?

926 :774RR:2019/11/17(日) 00:22:08 ID:IU6g/KCZ.net
>>925
てゆうか・・・
アクシスzに関してはヤマハがベルトを極短にしたり敢えて走行性能を抑えてる感じだね
価格なりでいいやっていう具合に
ホンダのリードも最高速を85キロに抑えたり、他モデルとの差別化でわざと性能を抑えるのはままある事
逆に言うと
今後更に排ガス規制が厳しくなってもスペックを落とさず排ガス規制に対応しやすい
ブルーコアはパワーあるけどオイル食いなところがあるから、そういう面ではまだ改良しなくちゃならない点はありそう

927 :774RR:2019/11/17(日) 00:31:57 ID:cR3UHZER.net
ぶっちゃけYAMAHAエンジン開発に一歩遅れをとってるってことでしょ
燃費とパワーの両立が出来てないじゃん

928 :774RR:2019/11/17(日) 00:38:16 ID:IU6g/KCZ.net
>>927
それスズキじゃない?
排ガス規制が強まるたびにどんどんスペックダウンして
とうとうv125に申し訳が立たないほど何のとりえもないブサイク中華バイクに成り下がってしまった
大人気になったpcxに対抗するモデルすら作れなくなった

アクシスzは排ガス規制後に逆にスペック上げてきたし
走行性能を上げる余地もある

929 :774RR:2019/11/17(日) 00:43:17.49 ID:05P1VnHz.net
満を持して出してきたスウィッシュも出足亀の劣化シグナスXだしなw

930 :774RR:2019/11/17(日) 00:55:03 ID:1vtplAjX.net
どう見てもYAMAHAの謳ってるブルーコアがインチキな代物じゃん

パワーと燃費の両立が出来ないから一方は燃費無視でパワー上げて、もう一方はパワー無視で燃費良くして
全く別物のエンジンを同じ名前で呼んでさも両立出来てるように印象操作してる

アクシスZに伸び代がある?ないからこんな非力なバイクになってるんでしょ
非力なのを隠して「NMAXと同じエンジンですよ」と謳って騙して売るしかないわけじゃん

931 :774RR:2019/11/17(日) 01:02:40 ID:IU6g/KCZ.net
>>930
馬鹿ハゲの力説が事実なら減速比変えるだけでだいぶ変わるよw
ハゲの言う超ハイギア―ド設定でこれだけ走れるのは元のエンジン性能がかなり良くないと無理

932 :774RR:2019/11/17(日) 01:31:16.86 ID:PmX0v6bX.net
いや、キャリアとキックを省いて軽量化したからだろうw

933 :774RR:2019/11/17(日) 03:51:08.14 ID:05P1VnHz.net
ブルーコアの本命って一番の売れ筋であるシグナスだろうな
シグナスに合わせてどう改良して来るか楽しみでもある

スズキは正直オワットル
PCXの対抗機種は出せない
やっとシグナスXの対抗機種出せたら出足亀の劣化シグナス
掲示板工作(笑)で情弱にアドレス110を売り付け
アドレス125は原価4、5万のキモバイクに成り果て見る影もない
なんか物作りのプライドとか情熱も全部捨て去ってるカンジ

934 :774RR:2019/11/17(日) 05:44:06.37 ID:i+88lCQb.net
>>932
キャリアとキックの有り無しでそんなに差がでるもの??
人間の体重差と全面投影面積?のほうがよほど影響しそうだけどね

935 :774RR:2019/11/17(日) 05:57:30.58 ID:05P1VnHz.net
ハゲに難しい単語使ってもバカで理解できないから無意味だぞ(笑)

936 :774RR:2019/11/17(日) 08:13:37.63 ID:ZilP0aS/.net
>>933
しかし、商売的にはスズキの圧勝だろ。途上国向けの粗悪品にかなり乗っけて
横流してるだけだからな。絶対買おうとは思わないがw

937 :774RR:2019/11/17(日) 08:25:27.28 ID:XHqYLshg.net
アドレス110は東南アジア臭がすごいし、
アドレス125はトリートを太らせたようなキモいデザインだしな。

938 :774RR:2019/11/17(日) 10:28:43.94 ID:3KnmQP6m.net
NAMAXのブルーコアをシグナスに積もうとしても水冷エンジンなので車重が重くなり取り回しが死ぬので無理

アクシスZのブルーコアをシグナスに積めば燃費は良くなってもバリエーションが落ちるので無理

出来るならとっくにやってる
出来ないからやってない
もし出来たならますますアクシスZの存在意義はなくなる
これがブルーコア詐欺のからくり

939 :774RR:2019/11/17(日) 10:29:18.16 ID:3KnmQP6m.net
>>938
×バリエーション
○馬力

940 :774RR:2019/11/17(日) 10:45:54.66 ID:bTNFPhMY.net
>>924
お前が引っ張って来てるそのサイトは何の参考にもならないんだって言ってんだろ
何百回、何千回も言わないと分からないわけ?w
5000RPM〜8500RPMまで伸びてアクシスZの1.5倍の馬力が出る現行PCXが、
アクシスZとたったそれだけの差しかないとマジで思えるお前の頭の悪さが理解できないw
お前は知的障害でも持ってるのか?
>>865では「NMAXが、PCXHybrid(JF84)より速い!アクシスZに勝てるのはPCXHybridより速いNMAXだけ!!」とか平気で書き込んでるしwww
出だしの3秒でモーターアシストするPCXHybiridにNMAXが勝てるわけがないだろwバカにもほどがあるわお前はw

941 :774RR:2019/11/17(日) 10:53:53.75 ID:bTNFPhMY.net
>>923
調子乗って海外のサイトか何かの計算数値を一人で貼り付けてるバカが一匹いるが、それは何の参考にもならないw
>>865ではNMAXがPCXHybrid(JF84)より速いとか言ってるし
こいつのソースは出鱈目のインチキでしかないw
>>924では今度は現行PCXより性能が悪い初代PCXと思われるものを平気で貼ってるしw
何度要求しても、全くソースのURLを出せない
そいつがソースを明示しない限り全く信用に値しないというべき
もしかすると、そいつが勝手に脳内で妄想してるだけの数字かもしれないw

942 :774RR:2019/11/17(日) 11:08:19.53 ID:bTNFPhMY.net
>>865が引っ張ってきた海外のインチキサイトによると
モーター加速のはずのPCXHybridが100メートル時点で、52km/hしかでないらしいwww

【PCXJF84(PCXHYBRID)】
100mで52km/h
200mで67km/h
300mで77km/h
400mで83km/h
500mで89km/h
600mで92km/h
700mで95km/h
800mで97km/h

こりゃやべえw
50tの原付と貼り間違えたんじゃねーかwww
数字を見てて何の違和感も感じない>>865はバカすぎるw

943 :774RR:2019/11/17(日) 12:18:08.50 ID:ZilP0aS/.net
日雇いハゲ在日チ●ンのアドレス125乗り君ってなんでこうも必死にこのスレに
粘着してるんだ?
朝鮮人って先天性の脳障害で総人口の7割は精神疾患を抱えてるらしいけど、
こんなのばっかなのか?w

944 :774RR:2019/11/17(日) 14:26:23.15 ID:NJ2MsJq6.net
NMAX125から乗り換えて
イラつくほど遅いかと思ったら別にそういうことはなかった
最高速と登坂は落ちたけどそれなりに走れるし気にならないや
高速走れるわけじゃないしこれで十分・・・
トリートが満たせなかったことが満たせてる気がする

945 :774RR:2019/11/17(日) 15:13:03 ID:e9CPWMKd.net
俺もNMAXから乗り換えたけど圧倒的にこっちのが速いわ
燃費もいいし大満足

946 :774RR:2019/11/17(日) 15:51:24.44 ID:deMXYreK.net
>>943
suvでも軽自動車でもライバル車の板には荒らしが来るけど、20万円の乗り物にここまで粘着するアドレス君はガチで日雇いだろうなw

947 :774RR:2019/11/17(日) 17:20:46.67 ID:y2bQW37Z.net
>>944
そりゃあトリートは110tより遅いゴミクズなんだから当然だろw
そんなもんと比べたら何に乗ってもビビるぐらい高性能に感じるわw

0-50m
5秒454 Dio110
5秒693 アドレス110
6秒316 アクシストリート125

別計測で
5秒354 アクシスZ

つまりこういう事だ
110tより遅いのがトリートで、110t並みの加速しかしないのが ア ク シ ス Z (笑)w
旧型Dio110に対して 0 . 1 秒しか出だしが速くなくもはや互角、アドレス110よりは0.35秒速いだけw
車重が110キロ〜130キロの125tクラスの中でずばぬけて軽いくせに、
自分よりもっと重いバイクに対しても何の加速上のメリットも見いだせないw
そして50メートルを超えると完全に追い抜かれて、後方の点にされるだけの存在w

948 :774RR:2019/11/17(日) 17:22:32.86 ID:dZNKGJKH.net
NMAXよりも軽い車体にNAMAXと同じブルーコアエンジン乗っけりゃ
当然ハイパワーモンスターマシンが誕生するわなwww

原二バイクはアクシスZ一択でしょ♪

949 :774RR:2019/11/17(日) 17:24:04.92 ID:dZNKGJKH.net
原二購入検討してるやつは黙ってアクシスZにしとけ
マジ最強オススメ

950 :774RR:2019/11/17(日) 17:30:42.33 ID:y2bQW37Z.net
そうだな、ぶっちゃけヤマハブルーコアってゴミだよなw

アクシスZのブルーコアなんて5000RPMで最高トルク9.7Nmで、最高馬力が6500RPMでたったの8.0PSしかないしw
低回転トルクから高回転トルクまで、ホンダのリード125やPCXにボロ負けしてるからな

NMAXのは4バルブの可変バルブにしてようやく7700RPMでPCXと同じ12PSだしw
逆に2バルブの固定バルブで、5000RPM〜8500RPMまでパワーバンドを維持するeSPエンジンってどれだけ高性能なんだよってw
しかもNMAXより明らかに燃費が良いしw
PCXスレによるとリッター60キロ出ることもあるんだとw

もはや加速力も最高速もでない、アクシスZのブルーコアなんて存在する必要すらないなw

951 :774RR:2019/11/17(日) 17:38:27.93 ID:y2bQW37Z.net
値段が安い事以外このバイクになんのメリットもなくね?w

フラットフロアが欲しいのだったらシグナスXがあるしw

あ、そうかシグナスXも買えない貧乏人だからこんなパワーもない貧乏くさいバイクに乗ってんのかw

そりゃバカにされて悔しいよなwww

952 :774RR:2019/11/17(日) 17:43:36.20 ID:oyP/pZow.net
スクーターレースで走ってんのはアドレスかシグナスのほぼ二択なんだから早いのが欲しけりゃそのどっちか買っとけ

953 :774RR:2019/11/17(日) 17:55:50.04 ID:y2bQW37Z.net
>>952
いい事言ったw

なぜスクーターレースにアドレスとシグナスなのかは明らかw
二台ともローギアードで加速力にすぐているし、そこそこ高回転まで回るから、
出だしの加速力があるのはもちろん、カーブを抜けた後の急加速や、追い抜き加速でもトルクレスポンスがよく、
車体がドライバーの意志通りに前に出てくれるw

アクソZってレースに出ようと思っても、走行時には既にパワーが頭打ちしかかってて、
更にスロットルを回しても唸るばかりでなかなか前に出ないw
ギア比も燃費の事しか考えていない超ハイギアード設定なので、直線で一気に加速しようと思っても冗長にしか加速しないw
カーブでも、直線でも全くアドレスやシグナスに歯が立たないという結果になるw

954 :774RR:2019/11/17(日) 18:24:07.18 ID:PmX0v6bX.net
とりあえず誰かスロットルを回してみてくれ。
俺にはどうすればいいのかわからんw

955 :774RR:2019/11/17(日) 18:31:28.35 ID:vpueII/t.net
ボディにヘッドライト付いてる車種は論外

956 :774RR:2019/11/17(日) 18:43:02.10 ID:ZilP0aS/.net
スクーターレースって低所得者が集まりそうで近寄りたくないよねw気持ち悪いwww

957 :774RR:2019/11/17(日) 19:10:18.73 ID:NJ2MsJq6.net
NMAXの前はシグナスX国内3型乗ってたけどさ
また燃費悪いシグナスは要らなかったんだよ
カスタムしなくなったからなおさら
アクシスZはちょうどよかったんだ
ただグリップヒーターつけれる余力は欲しかったな

958 :774RR:2019/11/17(日) 21:25:55 ID:I3pKs28N.net
これは朝、夕の信号スタートダッシュレースが無くなる日はないな
安心

959 :774RR:2019/11/17(日) 23:15:01 ID:clO/bO4U.net
「低所得は恥ずかしい」だの、「貧乏臭い」だの言ってる癖に、乗ってるバイクは125?で一番安い奴www

自分が貧乏だからそれがバレるのが怖いから、貧乏臭いものに対して、一種のアレルギー反応を起こしているようだwww

ある意味こいつらが125?で一番安い、そして一番性能が悪いバイクに乗ってるのは、極めて妥当な結果だと思われるw

960 :774RR:2019/11/17(日) 23:18:27 ID:clO/bO4U.net
>>955
じゃあリード125買おうな?な?w
リード125はいいぞw
メットインが広くて、どこかのバイクと違って深くてwフルフェイスが二個まるまる入るしw
エンジンの性能も悪質Zっと大違いwww

・洗練と高い機能性を両立したデザイン。
https://www.honda.co.jp/LEAD125/assets/images/top/image-02.png

https://www.honda.co.jp/LEAD125/assets/images/performance/image-01.png


・低・中速域での力強さを重視した出力特性で、街中での走りを快適に、そしてアクティブに楽しめるeSPエンジン
最大トルク 11Nm@5,000RPM  ※アクシスZ 9.7Nm@5,000RPM
最大馬力 11PS@8,500RPM ※アクシスZ 8.2PS@6,500RPM


・大容量37Lのラゲッジボックスは、フルフェイスヘルメット2個を同時に収納可能
https://www.honda.co.jp/LEAD125/assets/images/equipment/image-01.png


・LEDのヘッドライトとポジションランプが、より精悍な表情を演出。高い視認性を発揮するとともに、街中での存在感を高めます。
https://www.honda.co.jp/LEAD125/assets/images/equipment/image-02.png


・大型フックの下にスライド開閉式の燃料タンクリッドを配置
タンク容量 6.0リットル ※アクシスZ 5.5リットル

961 :774RR:2019/11/18(月) 01:58:10.17 ID:cY9z+XNj.net
>>960
【リード125NHX125】
100mで51km/h
200mで67km/h
300mで76km/h
400mで81km/h
500mで84km/h
600〜700mで86km/h
800mで87km/h
900〜1,100mで88km/h
1,200〜1,400mで89km/h
1,500〜1,700mで90km/h
1,800〜1,900mで91km/h
2,000mで平地最高速92km/h


リードは加速がダラダラとしていてレブリミッターも掛かるのであんまり速くはない
だが魅力は感じるのでアクシスZが早期に故障などすれば
次の購入対象として検討はしたい

962 :774RR:2019/11/18(月) 03:13:30.31 ID:kltxXlmk.net
俺もリード125はアリだなw
ただスズキだけは絶対に無いwwwwwwww


https://i.imgur.com/8ZP5ajP.jpg
http://pic1.58cdn.com.cn/zhuanzh/n_v2eba2ca3f24494978b834bc68bdccf1fd.jpg
原価4、5万円であらゆるパーツが安っぽくなった中華アドレスは論外
キチガイレベルにブサイクになって恥ずかしくて買う気しない、走りもV125とは似ても似つかない燃費重視の鈍足
パーツの作りが上質でしっかりしているアクシスzの方が安心安全

0-50m
5秒112 PCXハイブリッド
5秒354  アクシスZ
5秒693  アドレス110

0-100m
8秒347 PCXハイブリッド
8秒551  アクシスZ
9秒010  アドレス110

ゴミレベルで出だし遅くて坂道などあらゆる局面でパワー不足が露呈するアドレス110も論外
これ、原付並みの12万円とかで売らないと割に合わないでしょ?
こんなの原2のカテゴリに入れて欲しくない

963 :774RR:2019/11/18(月) 05:10:05.28 ID:UM6YpBLe.net
スズキは全く開発力が無くなったし
格安バイクの輸入横流しやリミテッド商法で金を稼ぐせこいメーカーになってしまった
スズキの代わりに台湾メーカーが入ってくれた方がバイク業界が活性化しそう

964 :774RR:2019/11/18(月) 06:32:36 ID:qZ2h6qnN.net
アドレス125は日雇い労働者向けの極貧スクーターだしねwww

965 :774RR:2019/11/18(月) 06:46:04.30 ID:mbgUctkO.net
>>962
こうして見ると最速のPCXハイブリッドとアクシスZにそれほどの差はないね

966 :774RR:2019/11/18(月) 07:20:43.70 ID:LtOJN5/X.net
>>361
おい、インチキホラフキンのクズ野郎w
お前が隠蔽、捏造して引用しまくってたそのサイト見つけたぞwww

間違いだらけのコミューター選び
http://autostrada125.under.jp/index.html



なんだこのサイトw
ド素人が精度の悪い安物GPSで、一般道走って計測してるだけのインチキ計測じゃねーかwww
測定してる季節も全然違うし、上り坂や、坂道も走ってるんだとw

バイクによっちゃ、計測するたびに結果が全然違ってるし、PCXHybridがお前らが大好きなアドレス110より遅いんだとwww

アドレス110
100mで63(63)km/h、200mで77(78)km/h、300mで81(90)km/h、
http://autostrada125.under.jp/miss.suk110.html

PCX Hybird
100mで52km/h、200mで67km/h、300mで77km/h、400mで83km/h
http://autostrada125.under.jp/miss.hjf84.html

967 :774RR:2019/11/18(月) 07:28:48.94 ID:LtOJN5/X.net
お前らのカワイイアクシスZちゃんは、捏造&隠蔽ホラフキンID:cY9z+XNjの極秘サイトによると、
アドレス110や、Dio110、ついにはベンリ110より加速力がないんだとwwwwwwww


アクシスZ
100mで51km/h、200mで66km/h、300mで73km/h、400mで78 km/h、500mで83km/h、600mで85 km/h、700mで86 km/h、800mで88 km/h
http://autostrada125.under.jp/miss.ylts125.html

ベンリィ110
100mで50km/h、200mで67 km/h、300mで75 km/h、400mで80km/h、500mで82km/h、800mで85km/h
http://autostrada125.under.jp/miss.hbenly.html

Dio110
100mで63km/h、200mで75km/h、300mで82km/h、400mで87 km/h、500mで90km/h、600mで91 km/h、700mで92 km/h、800mで93km/h
http://autostrada125.under.jp/miss.hjf58.html

アドレス110
100mで63km/h、200mで77km/h、300mで81km/h、400mで88 km/h、500mで92km/h、600mで96 km/h 、700mで98km/h
http://autostrada125.under.jp/miss.suk110.html


これはクソ笑えるwww
ID:cY9z+XNjが何度要求してもこのサイトの存在を隠したかった理由が分かるwwww

968 :774RR:2019/11/18(月) 07:37:10.25 ID:LtOJN5/X.net
しかもこの捏造&隠蔽ホラフキンID:cY9z+XNjはベンリィ110のGPS計測結果をPCXと偽って>>924に貼り付けていたことが判明www

ベンリィ110、100mで50km/h、200mで67 km/h、300mで75 km/h、400mで80km/h、500mで82km/h、800mで85km/h
http://autostrada125.under.jp/miss.hbenly.html



この数字は>>924に「PCX」として貼り付けられている数値と全く同じwww

この捏造、大ぼら吹きは、引用しているサイトがバレていないと思って、
ベンリィ110の計測値をPCXの測定値だと偽って、アクシスZの計測値と並べてこのスレに貼り付け、
「ちなみにPCXと比較しても遜色ない走り」などと、 大嘘をこいていたことが判明www

余程PCXボロ負けしているのが悔しかったのだろうwww

969 :774RR:2019/11/18(月) 07:40:01.02 ID:LtOJN5/X.net
PCX JF81 現行PCX
100mで54km/h、200mで73km/h、300mで80km/h、400mで84km/h
http://autostrada125.under.jp/miss.hjf81.html

アクシスZ
100mで51km/h、200mで66km/h、300mで73km/h、400mで78 km/h
http://autostrada125.under.jp/miss.ylts125.html

970 :774RR:2019/11/18(月) 07:53:07.63 ID:LtOJN5/X.net
アクシストリートマジやべぇw
100mで60km/h、200mで70km/h、300mで80km/h、400mで85km/h、600mで90km/h
http://autostrada125.under.jp/miss.yxc125e.html

アクシスZ 100mで51km/h、200mで66km/h、300mで73km/h、400mで78 km/h より、速いじゃんw

そうなんだろ?>>961

大ぼら吹きの捏造野郎のお前は中古でアクシストリートでも勝ってろよwww

二度とクソサイトの計測値なんか貼りに来るんじゃねーわwww

971 :774RR:2019/11/18(月) 08:43:24.87 ID:zTzX25jN.net
アクシスZ Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574033869/

972 :774RR:2019/11/18(月) 08:45:53.43 ID:3Rsy3lN4.net
埋め

973 :774RR:2019/11/18(月) 08:46:00.11 ID:3Rsy3lN4.net
埋め

974 :774RR:2019/11/18(月) 08:46:05.51 ID:3Rsy3lN4.net
埋め

975 :774RR:2019/11/18(月) 08:47:18.31 ID:oX1FokfT.net
次スレには粘着日雇いアドレス乗りが現れませんように

976 :774RR:2019/11/18(月) 08:47:57.40 ID:3Rsy3lN4.net
そだねー

977 :774RR:2019/11/18(月) 08:48:57.96 ID:3Rsy3lN4.net
977

978 :774RR:2019/11/18(月) 08:49:09.71 ID:3Rsy3lN4.net
978

979 :774RR:2019/11/18(月) 08:49:22.99 ID:3Rsy3lN4.net
979

980 :774RR:2019/11/18(月) 08:49:43 ID:3Rsy3lN4.net
980

981 :774RR:2019/11/18(月) 08:49:55 ID:3Rsy3lN4.net
981

982 :774RR:2019/11/18(月) 08:50:07 ID:3Rsy3lN4.net
982

983 :774RR:2019/11/18(月) 08:50:20 ID:3Rsy3lN4.net
983

984 :774RR:2019/11/18(月) 08:50:31 ID:3Rsy3lN4.net
984

985 :774RR:2019/11/18(月) 08:50:44 ID:3Rsy3lN4.net
985

986 :774RR:2019/11/18(月) 08:50:56 ID:3Rsy3lN4.net
986

987 :774RR:2019/11/18(月) 08:51:07 ID:3Rsy3lN4.net
987

988 :774RR:2019/11/18(月) 08:51:19 ID:3Rsy3lN4.net
988

989 :774RR:2019/11/18(月) 08:51:35 ID:3Rsy3lN4.net
989

990 :774RR:2019/11/18(月) 08:51:48 ID:3Rsy3lN4.net
990

991 :774RR:2019/11/18(月) 08:52:03 ID:3Rsy3lN4.net
991

992 :774RR:2019/11/18(月) 08:52:15 ID:3Rsy3lN4.net
992

993 :774RR:2019/11/18(月) 08:52:27 ID:3Rsy3lN4.net
993

994 :774RR:2019/11/18(月) 08:52:40 ID:3Rsy3lN4.net
994

995 :774RR:2019/11/18(月) 08:52:52 ID:3Rsy3lN4.net
995

996 :774RR:2019/11/18(月) 08:53:03 ID:3Rsy3lN4.net
996

997 :774RR:2019/11/18(月) 08:53:16 ID:3Rsy3lN4.net
997

998 :774RR:2019/11/18(月) 08:53:28 ID:3Rsy3lN4.net
998

999 :774RR:2019/11/18(月) 08:53:43 ID:3Rsy3lN4.net
999

1000 :774RR:2019/11/18(月) 08:53:59 ID:3Rsy3lN4.net
次スレ
アクシスZ Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574033869/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
324 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200