2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW S1000RR / HP4 37台目

1 :774RR:2019/09/24(火) 20:35:29.90 ID:1+CzaIpv.net
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「5ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。

【ガイドライン】
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。


※前スレ
BMW S1000RR / HP4 36台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561875582/

2 :774RR:2019/09/24(火) 20:36:49.35 ID:1+CzaIpv.net
S1000RRとは?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BMW%E3%83%BBS1000RR
BMW Motorrad Japan
ttp://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html
BMW Motorrad International
ttp://www.bmw-motorrad.com/com/en/index.html
10-11年
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=51984&rnd=03192010
12-13年
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=54124&rnd=08102012
15-16年
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=58022&rnd=12082016
Youtube 公式チャンネル
BMW Motorrad
ttps://www.youtube.com/user/BMWMotorrad
BMW Motorrad Japan
ttps://www.youtube.com/user/BMWMotoradJapan

3 :774RR:2019/09/24(火) 20:39:27.72 ID:1+CzaIpv.net
http://www.virginbmw.com/impre/impre2010-s1000rr/
2010モデルインプレ

http://www.virginbmw.com/impre/impre2012-s1000rr/
2012モデルインプレ

http://www.virginbmw.com/impre/impre2015-s1000rr/
2015モデルインプレ

http://www.virginbmw.com/impre/impre-2019-s1000rr/
2019年モデルインプレ

4 :774RR:2019/09/24(火) 20:40:36.49 ID:1+CzaIpv.net
>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

5 :774RR:2019/09/24(火) 20:42:54.07 ID:1+CzaIpv.net
5 保守

6 :774RR:2019/09/24(火) 20:43:12.21 ID:1+CzaIpv.net
6 保守

7 :774RR:2019/09/24(火) 20:43:33.58 ID:1+CzaIpv.net
7 保守

8 :774RR:2019/09/24(火) 20:45:28.05 ID:1+CzaIpv.net
8 保守

9 :774RR:2019/09/24(火) 20:45:44.66 ID:1+CzaIpv.net
9 保守

10 :774RR:2019/09/24(火) 20:46:01.91 ID:1+CzaIpv.net
10 保守

11 :774RR:2019/09/24(火) 20:46:41.82 ID:1+CzaIpv.net
11 保守

12 :774RR:2019/09/24(火) 20:46:58.14 ID:1+CzaIpv.net
12 保守

13 :774RR:2019/09/24(火) 20:49:08.82 ID:1+CzaIpv.net
13 保守

14 :774RR:2019/09/24(火) 20:49:20.24 ID:1+CzaIpv.net
14 保守

15 :774RR:2019/09/24(火) 20:50:56.78 ID:1+CzaIpv.net
15 保守

16 :774RR:2019/09/24(火) 20:51:15.81 ID:1+CzaIpv.net
16 保守

17 :774RR:2019/09/24(火) 20:52:43.74 ID:1+CzaIpv.net
17 保守

18 :774RR:2019/09/24(火) 20:53:41.65 ID:1+CzaIpv.net
18 保守

19 :774RR:2019/09/24(火) 20:54:37.27 ID:1+CzaIpv.net
19 保守

20 :774RR:2019/09/24(火) 20:55:25.52 ID:1+CzaIpv.net
保守完了

21 :774RR:2019/09/24(火) 21:34:53.72 ID:7TvshKrR.net


22 :774RR:2019/09/24(火) 22:53:00.31 ID:vEwaJ0CE.net
>>1


23 :774RR:2019/09/25(水) 01:15:19.20 ID:yXq3gXyY.net
おつ

24 :774RR:2019/09/25(水) 18:38:36.08 ID:+B/aCmZo.net
次からスレ立ては>>980でいいかもな

25 :774RR:2019/09/26(木) 23:41:26.97 ID:45zOmQHY.net
保守

26 :774RR:2019/09/27(金) 02:54:07.12 ID:ONCwN6ff.net
先輩方はサスペンションは前後どの様にセットしてますか。
私はほぼ、全弱です。

27 :774RR:2019/09/27(金) 09:12:22.41 ID:JAX69qYg.net
>>26
体重が軽くて公道で法定速度+αで走るならそれでいいと思うけど

ちなみに、サスでまず最初にいじるのは減衰でなくバネレート。
減衰は最後の微調整で使うもの

28 :774RR:2019/09/27(金) 12:51:48.72 ID:ONCwN6ff.net
>>27
峠ではまあまあ走り込みますがバネレートは2回転締め込み程度。減衰は最弱です。国産から乗換だけどノーマル設定でまたいだ感じかなり硬いですね。

29 :774RR:2019/09/27(金) 13:42:18.33 ID:JAX69qYg.net
>>28
バネレート=バネが縮み始めるまでの荷重の強さ(≒車重+体重+旋回Gの強さ)の設定
プリロード=バネが縮み始める位置の設定。通常は姿勢を決めるときに使う

BMWのバイクは基本的に体重80キロを想定して作ってる(国産は65kgと言われ
てる)ので、日本人で小柄な人が乗るとバネレートが高すぎてサスが動き出さない。
これはバネ自体を変えてやらないとプリロードをいじっても何も変わらないので。

バネレートをいじれないなら、しょうがないのでプリと減衰を抜く方向でいじるしか
ない。全部抜くのは正解ではないけどまちがってもいないと思う

30 :774RR:2019/09/27(金) 14:08:01.12 ID:pG3lqg5p.net
M1000RR来ちゃう?
https://intensive911.com/?p=184195

31 :774RR:2019/09/27(金) 17:05:16.17 ID:96T9tGUP.net
しゃーSCのスリッポン届いたぜ!

32 :774RR:2019/09/27(金) 17:14:18.58 ID:oYhcMEyN.net
納車時に前後プリロード全抜きで接地感なくて怖かった
ちなみに体重80sぐらい
今はフロント線1本分リア7回転絞めてる

33 :774RR:2019/09/27(金) 20:34:47.09 ID:0yZqeWTH.net
>>30
ばーか

34 :774RR:2019/09/27(金) 23:24:04.78 ID:NnMOxIYv.net
草千里のイベントはNHKのドキュメント72時間が取材に来てたんだな。行けば良かったorz

35 :774RR:2019/09/28(土) 00:47:56.20 ID:eNZGMS/N.net
行かなくていいでしょ…

36 :774RR:2019/09/28(土) 00:55:14.81 ID:mq43P9RK.net
19年モデルの納車が間に合ってたら行ったよ。10年後は絶対に行くぜ(。・ω・)y-゚゚゚

37 :774RR:2019/09/28(土) 04:53:45.10 ID:Hzl9l8Kc.net
>>30
他に取られる前にとりあえず確保って感じなんだろうね。
ホモロゲモデルだすかなって思ったけど、ドカと違ってBMWはそこまでレースに思い入れなさそうだし。
ま、将来ひょっとしたら…のために、でしょ。

38 :774RR:2019/09/28(土) 08:57:50.73 ID:3Cfr7eSm.net
BMWのイメージって今回の19年モデル納車する気あるのか?から始まって
宮崎文夫と喜本奈津子の煽り運転事件、ドラレコモンスターマジキチあいかわの動画などなど
イメージダウンも甚だしい

39 :774RR:2019/09/28(土) 09:58:21.57 ID:owuB4Ldd.net
あいかわはマジキチだと思う

40 :774RR:2019/09/28(土) 11:50:07.39 ID:eNZGMS/N.net
マジキチ構ったって時間の無駄

41 :774RR:2019/09/28(土) 16:09:35.00 ID:eNOMGxCS.net
YouTubeでS1000RR探すと毎回出てくるのが苦痛

42 :774RR:2019/09/28(土) 22:26:10.91 ID:Mt8qhAv5.net
>>41
https://twitter.com/menkoimenkoi/status/1177816160634425344?s=19
(deleted an unsolicited ad)

43 :774RR:2019/09/29(日) 14:55:03.60 ID:LHAe2Fig.net
なんじゃこれ

44 :774RR:2019/09/29(日) 18:29:10.97 ID:l41xmNie.net
みんな、弁当箱につくチェーンルブの汚れってどうしてます?
飛び散らないルブのオススメあったら教えてください。

45 :774RR:2019/09/29(日) 18:40:12.01 ID:qlxAKqSf.net
チェーンメンテはショップ任せだけど、弁当箱に汚れ付かんよ

46 :774RR:2019/09/29(日) 19:17:42.52 ID:aPTHSZZ4.net
きちんと拭き取ってないの?
ルブつけたら拭き取りは基本でしょ。

47 :774RR:2019/09/29(日) 19:26:43.13 ID:ARkXUt4m.net
>>46
そうなんか、つけっぱなしだった

48 :774RR:2019/09/29(日) 19:49:32.80 ID:XnT1wNoL.net
まずメンテスタンドかけて
エンジンON
クラッチ握ってギアをローに入れたら
クラッチ離す すると、勝手にリアタイヤが回りだして
余分なルブを拭き取りやすくなる

なんて考えてはいけません。くらぐれも

49 :774RR:2019/09/29(日) 20:12:08.38 ID:3zsMk9RG.net
>>48
やったら指4本切断になりました!
ありがとうございます!

50 :774RR:2019/09/29(日) 20:15:53.87 ID:XDVxZFSt.net
>>49
つ妖精の粉(細胞マトリックス)

51 :774RR:2019/09/29(日) 21:52:26.66 ID:TCvdkA8+.net
>>48
最悪の指ツメ作業

52 :774RR:2019/09/29(日) 22:05:30.65 ID:QBFWlQzz.net
>>49
ご愁傷様。もうバイク乗れないな。どうすんの?

53 :774RR:2019/09/29(日) 22:19:22.02 ID:G5x8j5vk.net
そんなTwitterの切断投稿見たぞ

54 :774RR:2019/09/30(月) 00:15:58.04 ID:bgTUIudV.net
https://www.youtube.com/watch?v=6dg9KQui3-o

55 :774RR:2019/09/30(月) 00:51:03.06 ID:xxQOF0v7.net
>>47
そうだよ
拭かなきゃホイールにもつくし、タイヤにもつくし、タイヤについたらすべるよ。

56 :774RR:2019/09/30(月) 05:35:05.34 ID:zjhVmBs3.net
>>46
拭き取ってるよ。
まったく無駄がないぐらい拭き取っていいの?

57 :774RR:2019/09/30(月) 08:02:33.53 ID:zfZ+hr+j.net
適度にでしょ、そんなもんは

58 :774RR:2019/09/30(月) 08:46:13.22 ID:OWbEU5tO.net
ウエスでチェーンを何度か撫でる感じ

59 :774RR:2019/09/30(月) 09:39:28.09 ID:Gczu3+IK.net
チェーンにタオルを垂らして(押し付けはしない )タイヤを手で思いっきり回して無駄なルブはとってるな

60 :774RR:2019/09/30(月) 10:22:14.23 ID:xxQOF0v7.net
>>56
松居一代の綿棒までは必要ない感じ。

61 :774RR:2019/09/30(月) 10:56:24.08 ID:gBhJ7Qj0.net
チェーンメンテナンスは意外と面倒だからショップに任せた方が楽だよ。チェーンの弛みの調整もしてくれるし、費用も安いからコスパ良いぞ。

62 :774RR:2019/09/30(月) 11:13:48.18 ID:YTeynMTu.net
>>56
ローラー内部のピン、ローラーとサイドプレートの間にオイルが行き渡っていれば
他は無駄なオイルなので拭き取るべし

なんぼギトギトにオイル塗っても、ピンとサイドプレートに入ってなければ無意味

63 :774RR:2019/09/30(月) 11:43:45.33 ID:ibUSEtTJ.net
>>61
持って行く間に自分でやったら終わってる

64 :774RR:2019/09/30(月) 12:42:01.27 ID:xxQOF0v7.net
チェーンは自分でメンテナンスしてるけど張り調整とかも含めるなら店も全然ありだと思うよ。洗うと油で床がよごれるし。
ちなみにこのバイク張り調整があんまりやらなくても大丈夫なのは気のせい?
全然緩んでこない。

ケミカルはワコーズの洗浄とワコーズの水に染み込むルブでやって拭き取りしてる。

65 :774RR:2019/09/30(月) 13:19:17.30 ID:QrULgT4O.net
>>54
ここだね

https://i.imgur.com/QTUUuBS.jpg

66 :774RR:2019/09/30(月) 19:43:53.06 ID:NyasClUp.net
>>54
駐車場でやるなよ、サーキットいけ

67 :774RR:2019/09/30(月) 20:29:07.33 ID:xxQOF0v7.net
>>54
許可もらってやってんのかなあ
これ犯罪だろ
勝手に敷地入って暴走してたらやばいぞ。通報だな

68 :774RR:2019/09/30(月) 20:35:16.54 ID:Xop6gt6h.net
私道なら300k出してもいいと言ってた
キチガイが住むスレ

69 :774RR:2019/09/30(月) 20:45:20.17 ID:v6xikY1g.net
toceのフルエキ欲しいけど16までしかラインナップなくて悲しい
どこ加工すればつきますか?😞

70 :774RR:2019/09/30(月) 20:49:16.50 ID:Rt6YZxH1.net
キチガイは褒め言葉かな? 海外だとcrazyは褒め言葉で使われる事が多い

71 :774RR:2019/09/30(月) 20:50:09.88 ID:NyasClUp.net
>>70
ばか?

72 :774RR:2019/09/30(月) 21:10:08.29 ID:ibUSEtTJ.net
>>68
私道だろうが公道だろうが出したい時に出すんだよ
お前はトロトロ走ってろマヌケ

73 :774RR:2019/09/30(月) 21:27:17.34 ID:xxQOF0v7.net
ちなみに私道でも捕まるからね。
条件で公道と同じ法律が適用される。
覚えておいた方が良いよ。

74 :774RR:2019/09/30(月) 22:24:28.43 ID:YTeynMTu.net
捕まる捕まらないはクローズかオープンかの違い

サーキットはライセンス持ってなければ基本的に走れないからクローズ、よって
警察から見て治外法権

入場制限のない駐車場はその気になれば誰でも入れるからオープン。原則として
道交法適用

75 :774RR:2019/09/30(月) 22:28:31.33 ID:Xop6gt6h.net
基地外は
スーパーの駐車場でも300k出すって言ってたからな

76 :774RR:2019/09/30(月) 22:33:19.71 ID:Xop6gt6h.net
制限速度が表示されていない私道は
速度無制限とかwww
免許もってない厨房かよw 

77 :774RR:2019/09/30(月) 22:58:30.15 ID:2W+71lhd.net
こんなバイク乗ってるんだから300k出したらイイね!がたくさん付くのが当たり前だろ?

78 :774RR:2019/09/30(月) 23:48:36.36 ID:THX7QwH8.net
>>75
お前は30km/hで走ってろや、原付野郎w

79 :774RR:2019/10/01(火) 00:06:42.81 ID:2IZTDZpw.net
19年モデル注文入れられた方は納期どんな感じですか?
DDC付きMパケ欲しいんですが大人しく20年モデルを待った方が良いですかね?

80 :774RR:2019/10/01(火) 00:07:18.29 ID:x/1xqnV8.net
夏休みとっくに終わったのに
中房がまざってるのかw 原付免許の勉強でもしてろw 
スーパー駐車場で300だしたら、踏み間違い老害以上にニュースになるぞw

81 :774RR:2019/10/01(火) 00:14:14.30 ID:27meuchW.net
75はただのアスペだろ
相手にすんなよ

82 :774RR:2019/10/01(火) 00:26:35.51 ID:q938TVUL.net
>>79
7月の時点で「年内はもう無理ですね」って言われた
19モデルは諦めるがよろし

83 :774RR:2019/10/01(火) 00:35:20.52 ID:vfse1GA/.net
>>73
農道はどういうあつかいになるの?
農道というかたんぼに面した私有地作道なんだけどトラフ挟んで公道はある

84 :774RR:2019/10/01(火) 01:05:56.93 ID:1Wp4H/hc.net
>>73
バカなんだから黙ってればいいのに・・

85 :774RR:2019/10/01(火) 01:17:20.94 ID:yIq1FH5S.net
>>82
ありがとうございます20年モデルを待つ事にします

86 :774RR:2019/10/01(火) 06:42:10.17 ID:x/1xqnV8.net
農道でも私道でもスーパーの駐車場でも
他の車や人が入ってこられるようなところは規制対象
標識がなくっても法定速度
ID:THX7QwH8
ID:27meuchW
ID:1Wp4H/hc
は無免許う野郎の自演

87 :774RR:2019/10/01(火) 07:57:45.28 ID:D9eFxY3K.net
いちいち規制とかどうでもいい
出したい時に出すだけ

88 :774RR:2019/10/01(火) 10:04:14.07 ID:xjFc6mDx.net
>>86
理由挙げられないクセにwww

89 :774RR:2019/10/01(火) 10:39:28.73 ID:+iok41Jk.net
>>83
状況次第だけど、箱根ターンパイクとかと同じだと思う
私道だけど取り締まりにおいては公道と同じ扱い。ただし、明確にクローズされれば
道交法外。だからターンパイクでたまにレーサーが走るわけで

>>87
そうだね。Sに道交法適用はナンセンス。こんな化物で公道走ること自体が馬鹿馬鹿しい

90 :774RR:2019/10/01(火) 10:47:19.41 ID:YbcflZjf.net
よし、おまえらスルースキル試されてんぞ。

91 :774RR:2019/10/01(火) 12:59:27.40 ID:VIx6nPCd.net
もうすぐデリバリーかのぅ

92 :774RR:2019/10/01(火) 13:37:37.28 ID:xRWiDolB.net
そろそろ連絡きてもいいとおもうんだが

93 :774RR:2019/10/01(火) 18:06:29.57 ID:46/iZ2aj.net
ありゃ?ホッケンハイムシルバーが
追加になったね

94 :774RR:2019/10/01(火) 19:04:56.55 ID:x/1xqnV8.net
>>88
何の理由? 

95 : :2019/10/01(火) 19:23:15.47 ID:Nyxf6F2M.net
来月初めの俺の誕生日迄納車されないならキャンセルしてクルマ買うわw

96 :774RR:2019/10/02(水) 08:01:04.45 ID:1WNqqwjj.net
新型CBRかっいいんすけど
https://www.rock-tune.com/2019/10/02/22025

97 :774RR:2019/10/02(水) 08:06:44.18 ID:/5/cIlN4.net
>>96
いいんだけど、あのマフラー位置で出すことはないと思う。

98 :774RR:2019/10/02(水) 12:57:18.44 ID:1iNaJn2L.net
6日に帰ってくるゾォォォォーーー!!!

なげかった、、、ちょーなげぇよ、、

13日にはs1000rr 納車します。

いまはマジで生きてる感じがしないね、、
車庫に何もない気分

99 :774RR:2019/10/02(水) 13:19:36.11 ID:siBA1g6J.net
バイク屋か
おめ

100 :774RR:2019/10/02(水) 14:38:03.64 ID:SBI/P+Rv.net
>>100
おめ
パーキングでみたら声かけよかな(笑)

101 :774RR:2019/10/02(水) 22:54:36.03 ID:VBOKOhPi.net
明後日納車予定✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

102 :774RR:2019/10/03(木) 01:53:33.46 ID:pKFCsZRe.net
皆さんオイル交換どんな頻度?

103 :774RR:2019/10/03(木) 15:28:14.24 ID:4Hm0b7C4.net
3000〜5000km。
夏は短く冬は長い。
いままで一度も無いけど、距離いかなくても半年で交換。

104 :774RR:2019/10/03(木) 18:52:15.80 ID:TjVCNkHU.net
>>105
すげぇーなあ。
そうゆう中古車を買いたいな笑

105 :774RR:2019/10/03(木) 19:13:31.33 ID:bNB/w0Kg.net
>>104
ジャー売ってあげる 14年式
32000k オイル交換なし チェーン伸び放題スプロケやまなし
常に7000rpm以上保持
サーキットでの外装慣らし済み 120万円税込み

106 :774RR:2019/10/03(木) 20:14:37.67 ID:6xiFpzFq.net
32000kくらいならチェーン伸び放題にもスプロケ山無しにもならないよ?
免ナシカナ?w

107 :774RR:2019/10/03(木) 20:17:29.30 ID:TjVCNkHU.net
>>105
そんなゴミですはいらねー
32000キロでゴミ

108 :774RR:2019/10/03(木) 20:18:30.33 ID:TjVCNkHU.net
下取なら15万で買い取るよ。

109 :774RR:2019/10/03(木) 20:29:42.34 ID:bNB/w0Kg.net
>>104
お前 そういう中古を買いたいって言ったじゃんw

110 :774RR:2019/10/03(木) 20:30:51.09 ID:bNB/w0Kg.net
>>106
お前こそ免なしだw

111 :774RR:2019/10/03(木) 20:54:11.38 ID:YOkHCWZf.net
32000でチェーンもスプロケも替えた事ないようなのはただの放置バイクだろ
誰だよ、伸びないし山無くならないとか言ってるバカは?

112 :774RR:2019/10/03(木) 23:17:46.02 ID:bNB/w0Kg.net
>>104 は結局カウカウ詐欺か
未来パスに応えてやったのに

113 :774RR:2019/10/03(木) 23:21:52.51 ID:c0wl54iK.net
>>111
丁寧にゆっくり乗る人は消耗しにくいよ。オイルを頻繁に交換する人はエンジン長持ち。
家も同じで丁寧に使えば床とか長持ちでしょ。メンテナンスすればいいんだよ。乗らない(空家)はよくないけど保管状況次第かな。
まあサーキット走行(家を中華屋にする)のは1番良くないよ。ちゃんと掃除すれば別だけど。
合ってるかな?笑

114 :774RR:2019/10/04(金) 00:43:32.08 ID:7q9aO5QT.net
>>105
ゴミ人間にはゴミバイクが相応しいねw

115 :774RR:2019/10/04(金) 01:41:18.66 ID:JDyi8oJI.net
>>112
いやいや(笑)
そんなバイクは産廃だな。

116 :774RR:2019/10/04(金) 05:38:34.96 ID:F3sxXvZO.net
>>113
まあ合ってるが、サーキット走行が一番良くない?
そこは全然ワカッテナイナw
一番良くないのは乗らないことだよ
エンジン内やサスペンション可動部は
定期的にキッチリ動かさないと金属部分の腐食は進みやすい
タイヤやシール類のゴム系も動かして揉んでやらないと
油分が出てこずヒビ割れ等劣化が早まる

117 :774RR:2019/10/04(金) 07:05:14.15 ID:ta+ptMuG.net
>>104>>105
>「そうゆう中古車を買いたいな笑」
といった件wwww 買えよwww

118 :774RR:2019/10/04(金) 07:24:35.39 ID:JtdQ/W+S.net
>>116
タイヤはラッピングして各所グリス塗って保管だから一般公道使用は大丈夫だろ。君がいってる保管は素人保管だよ。
保管方法全然わかってないなあ笑
揉まなくても油分は出る。笑

119 :774RR:2019/10/04(金) 08:42:29.49 ID:GuqWV3c9.net
そうゆう中古車を買いたいって言ってるのにそんなゴミいらねーとか頭イカれてるな

120 :774RR:2019/10/04(金) 09:50:01.46 ID:jquWzuVd.net
なんか話題がでるとすぐ喧嘩吹っ掛ける奴居るの分かってるんだから放置しようや...

121 :774RR:2019/10/04(金) 09:51:51.44 ID:U5AnZ+u1.net
論点からずれてんだよ
いらねー書き込みすんなよ

122 :774RR:2019/10/04(金) 11:07:07.27 ID:Rtj9vg4E.net
海外でカスタムパーツも結構出てきたな
個人輸入でガンガン金使っちゃいそうで怖いわ

123 :774RR:2019/10/04(金) 12:15:46.37 ID:s0LdOjMQ.net
新旧モデル間のパーツ流用可否について

124 :774RR:2019/10/04(金) 15:02:44.35 ID:ayb36EkZ.net
納車してきました😊
めちゃくちゃ緊張しました。笑

これから楽しみです‼

125 :774RR:2019/10/04(金) 15:26:52.76 ID:jquWzuVd.net
>>124
おめいろ!

126 :774RR:2019/10/04(金) 16:11:50.88 ID:7q9aO5QT.net
>>105
マジゴミじゃん
直ぐに棄てろ

127 :774RR:2019/10/04(金) 18:54:56.32 ID:JtdQ/W+S.net
>>105
買うって言った奴はオイル交換頻繁にしてると君が先に言ったからでは?
まさか30000キロ超えのサーキットやれやれのバイクだとは思ってなかったんだろう(笑)まあ仕方ないわな(笑)
だれもそんなのに諭吉は出さない。

128 :774RR:2019/10/04(金) 19:12:12.66 ID:ta+ptMuG.net
>>127
笑いがわからないやつだな
未来パス出したのをお笑いにしてるんだろ 
文盲? 半島に帰ったら?

129 :774RR:2019/10/04(金) 21:44:11.77 ID:cH+X8LMh.net
いつまでもくだらないネタ引っ張るなよ

130 :774RR:2019/10/04(金) 22:53:45.31 ID:FynLDU16.net
新型デリまた延期したらしいな

131 :774RR:2019/10/04(金) 23:27:01.58 ID:Xbu5vFWX.net
>>130
マジで?うちは再確認しますって
返事待ちだけど…嫌な予感

132 :774RR:2019/10/05(土) 07:17:48.21 ID:sxEvPx+6.net
なんか不具合でもでたんかな?
それとも中国市場に優先的にまわしてるとか?

133 :774RR:2019/10/05(土) 10:44:35.85 ID:bcnqA0ci.net
1-2月くらいに納車になるくらいなら3月くらいの方がいいな
納車前とかに雪降ったりとかしたら最悪だし

134 :774RR:2019/10/05(土) 18:05:57.28 ID:sbgxWa9A.net
もう一台なんか買ったら?

135 :774RR:2019/10/05(土) 18:30:16.94 ID:mnStb4PB.net
冷却水ワコーズのllcで問題ないかなあ。

136 :774RR:2019/10/05(土) 19:49:01.37 ID:P+nLOtmr.net
で、改良された2020年モデルがすぐに発売と

137 :774RR:2019/10/05(土) 20:16:00.40 ID:C1AGu1x5.net
幻の2019モデルになったりして・・

138 :w:2019/10/05(土) 21:21:13.93 ID:sB+7HnG8.net
>>137
有り得そうだから困る

139 :774RR:2019/10/05(土) 21:26:06.62 ID:dfLMwbLv.net
BMW S1000RR試乗させて貰った!乗りやすくて良いバイクだなー

うん、

納車は早くて来年春から秋ぐらいだそうです。

140 :774RR:2019/10/05(土) 23:14:11.29 ID:1Jc+5cby.net
おまえらもう10月だぞ
正月は目の前だ
19年モデルは来年納車や

141 :774RR:2019/10/05(土) 23:41:04.30 ID:lfXQ0pXR.net
既に納車されるのが2020モデルになるだろ。
来年の秋には2021モデルになるんじゃね?

142 :774RR:2019/10/06(日) 00:13:09.83 ID:iYVxLLmG.net
マイナーチェンジありそう

143 :774RR:2019/10/06(日) 00:43:06.60 ID:byBzKN+w.net
あるだろうね

144 :774RR:2019/10/06(日) 01:18:56.87 ID:FnmeTFxl.net
20年モデルはマイナーチェンジで19年モデルより格段に納車期間が短縮されそうだ

145 :774RR:2019/10/06(日) 08:36:38.44 ID:6I11tjd0.net
デリバリー全くの未定になってしまったみたいで
ディーラーの歯切れがクッソ悪くなってて泣ける
気を使ってるのがコッチに伝わりまくって気軽に
訪問しにくくなってるわクソが

146 :774RR:2019/10/06(日) 10:34:16.72 ID:smp9DEKQ.net
試乗車を見るにつけ、悲しい気持ちになる

147 :774RR:2019/10/06(日) 10:37:55.83 ID:B4gJYLeS.net
うちの寺は20台近く予約入ったけど、キャンセル相次いでるみたい

148 :774RR:2019/10/06(日) 11:09:13.36 ID:/u8CaK7M.net
来年ですら何台入るか未定って言われたんだけど…
さすがにもういいわ

149 :774RR:2019/10/06(日) 11:38:42.17 ID:dt6fDyFp.net
おそらく致命的な欠陥とか酷いリコール出たんだろうな

150 :774RR:2019/10/06(日) 13:12:40.89 ID:gynjfYl0.net
もはやチキンレースだな草

151 :774RR:2019/10/06(日) 13:24:45.81 ID:OtWCg/iN.net
セールス氏からキャンセル受けます案内来て凹むわ
いたたまれんのはお店のほうなんだな

152 :774RR:2019/10/06(日) 13:44:13.82 ID:tV1Scmxv.net
世界的にそうなの?
それともジャップだけこんな扱い?

153 :774RR:2019/10/06(日) 14:53:41.47 ID:gXmV/+ET.net
https://youtu.be/y8YmlGN--qU?list=PL467A2492C0B9CBFF&t=215
BMWの性能が良くて点灯せず

154 :774RR:2019/10/06(日) 15:10:56.14 ID:lCPDbPdO.net
こんだけ待たせておいて、遅れた理由の説明もなくキャンセル?
お前らどんだけ紳士なんだよ草

155 :774RR:2019/10/06(日) 18:07:56.62 ID:iYVxLLmG.net
生産数の問題なのか致命的な欠陥が見つかったのか

156 :774RR:2019/10/06(日) 18:27:03.15 ID:kOSW0npQ.net
たぶんこの遅さは欠陥だろ
説明くらい欲しいよな

157 :774RR:2019/10/06(日) 18:38:56.11 ID:N3Ge+4uu.net
初期ロッドは地雷だからな

158 :774RR:2019/10/06(日) 19:48:18.74 ID:iYVxLLmG.net
2012年モデルもコンロッドボルトのリコールあって納車してからディーラーで腰下までバラして交換するまでサーキット自粛してくれって事になってたし
納車前に欠陥修復するならその方がいいんじゃないの?
納車されてから長期間入院する方が嫌だな

159 :774RR:2019/10/06(日) 21:21:08.23 ID:dt6fDyFp.net
何にしても情報が無いのは不安というか不満だろう。

160 :774RR:2019/10/06(日) 22:18:17.05 ID:byBzKN+w.net
モトラッドの対応ってこんなもんだろ…

161 :774RR:2019/10/06(日) 22:58:07.89 ID:M8ddyhpN.net
2019モデルはプレミアムになりますか?

162 :774RR:2019/10/06(日) 23:12:51.46 ID:FnmeTFxl.net
絶対になるだろ?

163 :774RR:2019/10/06(日) 23:32:03.90 ID:PMb9gMWz.net
むしろ幻の・・・になりかねない。

164 :774RR:2019/10/07(月) 06:17:31.09 ID:eOUMKT0g.net
ショップがキャンセルして欲しそうにしてるのが
気になって保留のまま現在に至る

165 :774RR:2019/10/07(月) 08:38:30.87 ID:QKxyQPVg.net
もうキャンセルでいいんだけど連絡こないな

166 :774RR:2019/10/07(月) 08:51:38.30 ID:ldbNNr6V.net
いやマジで致命的な欠陥でも他の需要が高い所に優先的に流してるでも
何でもいいからさとにかく遅れてる理由を教えて欲しいよな
俺は連絡きたけどキャンセル的な会話は出さなかったし出なかったな

167 :774RR:2019/10/07(月) 09:14:56.47 ID:7vdPjP9E.net
>>166
連絡来たのになんで聞かないよの草

168 :774RR:2019/10/07(月) 10:07:34.54 ID:6MoKhssL.net
海外で売れ過ぎてて生産が追い付かず日本は後回しにされてる。言わせんな!恥ずかしいw

169 :774RR:2019/10/07(月) 10:20:24.29 ID:OeLvmsv7.net
売れ過ぎて回らんほど大人気とはとても思えんな

170 :774RR:2019/10/07(月) 10:52:21.89 ID:joqkERUb.net
世界的にSS人気は過ぎ去ってるし何処かに優先的に配車してるわけではないだろ
モトラッドごとに差はあるかもだけどキャンセル容認もしくは推奨してる時点で何か不具合めいた事象が発生してる可能性が高いな

171 :774RR:2019/10/07(月) 11:06:43.43 ID:gnX6iCfw.net
じゃあ、品薄商法だろ?

172 :774RR:2019/10/07(月) 11:15:33.82 ID:vDSgBuJG.net
>>168
それならそれで客は納得するしかないが
その説明すらないのなら欠陥隠蔽が原因だと思うぞ

173 :774RR:2019/10/07(月) 11:29:41.00 ID:QilY/BUs.net
だいぶ前だが、予約しに行った時点で何かのパーツの供給が遅れてて生産数が限られてるので日本市場に中々入って来ないとか言ってたぞ

174 :774RR:2019/10/07(月) 12:18:04.62 ID:7vdPjP9E.net
試乗車はすんなり入ってきたわけで
今も絶賛乗れる

175 :774RR:2019/10/07(月) 12:22:39.76 ID:7vdPjP9E.net
杉並 今頃試乗車とか
どうかしてるぜ!

176 :774RR:2019/10/07(月) 12:33:30.46 ID:joqkERUb.net
試乗車は来るんかい

177 :774RR:2019/10/07(月) 14:07:19.15 ID:CWpEAFy+.net
>>162
>>163
承知しました
ではディーラにある2019モデル試乗車を
購入予約してみます

178 :774RR:2019/10/07(月) 16:01:10.45 ID:VgB8bWrt.net
誰一人納車されないって笑えるよなw

179 :774RR:2019/10/07(月) 16:06:45.67 ID:9puLTiVr.net
今1番面白いなw世界中で一番不幸なのは19年モデルを予約した人かもしれんw

180 :774RR:2019/10/07(月) 16:24:37.78 ID:ldbNNr6V.net
10月にくる予定で9月にバイク売っちゃったからまだ全然走れる気温なのにマジで暇

181 :774RR:2019/10/07(月) 17:36:14.91 ID:58TXOEv5.net
予約の新車より試乗車あがりの中古車のが早く納車されたりして

182 :774RR:2019/10/07(月) 17:54:08.41 ID:n/uUjqx4.net
>>181
有り得そうだから困るw

183 :774RR:2019/10/07(月) 19:39:12.06 ID:/spEuTpG.net
>>181
金は出すから試乗車売ってくれって要望がかなり集まってるらしな

184 :774RR:2019/10/07(月) 23:36:28.48 ID:xIS+xFAt.net
>>180
年内無理でしょ…

185 :774RR:2019/10/08(火) 05:29:13.24 ID:7vsC+zBt.net
さあドカとR1どちらにする?
それともモーターショーの発表を待ってだな
良さげなのがあれば乗り換えようぞ

186 :774RR:2019/10/08(火) 05:52:17.46 ID:JmtSxcOS.net
おれはCBRだな

187 :774RR:2019/10/08(火) 07:05:37.69 ID:haLcGCKF.net
CBRに期待

188 :774RR:2019/10/08(火) 07:52:22.44 ID:IUTj3wvt.net
https://www.autoby.jp/_amp/_ct/17298750
煽ってんのか?

189 :774RR:2019/10/08(火) 10:08:40.23 ID:lGq5HG9o.net
まぁキャンセルはCBRの発表次第かなぁ

190 :774RR:2019/10/08(火) 10:24:16.58 ID:FNu0a+/7.net
ホンダには何も期待できない

191 :774RR:2019/10/08(火) 10:30:46.67 ID:pdVqL0mk.net
CBRの詳細が発表されるころにはキャンセル受けつけてくれない悪循環なんだよなあ

192 :774RR:2019/10/08(火) 10:39:56.24 ID:zy8hQARp.net
正規寺はモトラッドジャパンから課せられてる新車販売ノルマがかなりキツいはずなのに、入荷の見通しも説明しないってことは状況はかなり悪いみたいだな。下手すると日本導入は2020からになったりして。
ヨーロッパ以外のアメリカ、中国、中東の金持ち国はどうなんだろ?

193 :774RR:2019/10/08(火) 10:57:12.87 ID:f023uoJC.net
Sの客は太い客じゃない、もっと言っちゃうと一見さんが多いから、ディーラーも
それだけぞんざいなんじゃないかな。

194 :774RR:2019/10/08(火) 11:05:59.14 ID:pdVqL0mk.net
入荷時期未定なモンを積極的に売るわけにもいかんし
ディーラーサイドも頭抱えてるよ
SS買いに来た客は他の車種なんて見向きもしないし

195 :774RR:2019/10/08(火) 11:09:50.56 ID:yc3OeuRL.net
>>194
>>175

196 :774RR:2019/10/08(火) 11:14:15.39 ID:f023uoJC.net
>>190
SBKでバウティスタ獲得したりして、もしかするとやる気あるのかもしれないよ
もはやあらゆる意味で型遅れなのはホンダも認識してるだろうし

197 :774RR:2019/10/08(火) 14:42:27.61 ID:gbKFc/CJ.net
>>194
待てるならどうぞって感じで
商売気が無いなって印象
R1200やらK1600に興味が
無いのも事実だけど

198 :774RR:2019/10/08(火) 16:10:52.96 ID:iHc4DNNG.net
全額支払い済みはそんなにいないとして
手付けや予約金そこそこ入れてるんだから、逐次報告くらいは欲しいわな

199 :774RR:2019/10/08(火) 17:06:44.40 ID:pdVqL0mk.net
報告したくても何にも情報入って来ないみたいよ…

200 :774RR:2019/10/08(火) 17:08:29.38 ID:yc3OeuRL.net
どんだけJAPはなめられてんだよ草

201 :774RR:2019/10/08(火) 17:46:18.68 ID:OyF2bFkx.net
ducatiにしなよ
なんでこのバイクにこだわるの?

202 :774RR:2019/10/08(火) 19:38:21.54 ID:Hg6tMFnu.net
安いからでしょ

203 :774RR:2019/10/08(火) 19:50:33.21 ID:30d1wL/O.net
ドゥカは壊れるからヤダ

204 :774RR:2019/10/08(火) 19:51:43.90 ID:X5sbJqcT.net
試乗車の壊れないドカはドカじゃないよ!

205 :774RR:2019/10/08(火) 23:17:32.83 ID:Bi2mPLef.net
ドカは壊れてナンボw

206 :774RR:2019/10/08(火) 23:20:34.61 ID:AETAtPun.net
出来の悪い子ほど可愛いからな(。・ω・)y-゚゚゚

207 :774RR:2019/10/08(火) 23:22:06.10 ID:9u7KkCvi.net
SSなんて乗り換えてナンボ
V4R速いよぉ〜

208 :774RR:2019/10/08(火) 23:32:14.15 ID:qqHlSa/7.net
買えもしないくせにw

209 :774RR:2019/10/09(水) 00:06:22.14 ID:owHriGKL.net
https://pbs.twimg.com/media/EFt1r1jUwAIGvIc.jpg
あるところにはあるなコンチキショー

210 :774RR:2019/10/09(水) 00:42:58.70 ID:Dq1qUwoj.net
そりゃあ試乗車はあんだろよw

211 :774RR:2019/10/09(水) 10:31:44.43 ID:cD5GEdL2.net
海外ってもう普通に売ってるの?
並行輸入では入ってこないんかな?

212 :774RR:2019/10/09(水) 11:53:30.79 ID:h4VvusJd.net
仮にあっても並行のBMW機なんて維持のリスクが高すぎて論外

213 :774RR:2019/10/09(水) 12:26:08.94 ID:Dl71yQ6a.net
ちょっと並行はえぐいね。
何かあったとき

214 :774RR:2019/10/09(水) 12:26:48.43 ID:Y9ffD5BQ.net
並行って寺で見てくれないの?

215 :774RR:2019/10/09(水) 12:29:45.81 ID:FFhEAfd5.net
>>214
何のために高いお布施を
施してると思ってるんだ?

216 :774RR:2019/10/09(水) 12:49:05.94 ID:Y9ffD5BQ.net
>>215
今でもそんなシステムなんですね。
昔、車のヤナセは並行は見ないって言ってたのがまだ生きてると思ってなかったです。
バイクで並行ってあるんですか?売ってるとこ見たことも聞いたこともないんで。

217 :774RR:2019/10/09(水) 12:51:37.02 ID:igG+PU/q.net
今は車の世界なら並行とか関係なくみてくれるよ

218 :774RR:2019/10/09(水) 14:11:17.89 ID:DWqDruKR.net
バイクの場合、並行どころか正規品でも買った店じゃないと
見てくれないとか融通利かないとかあるでしょ?

219 :774RR:2019/10/09(水) 14:57:26.97 ID:fmt1av59.net
以前に並行輸入だからといって正規ディーラーで整備を断るのは違法って判決でてなかったっけ?
あれはリコール整備のことだったかな?

220 :774RR:2019/10/09(水) 16:40:23.24 ID:Dq1qUwoj.net
>>216
バロン行ってみてこいよ

221 :774RR:2019/10/09(水) 17:25:50.84 ID:jpmsbSR8.net
赤男爵は某正規モトラッドから新車を仕入れてたよ

222 :774RR:2019/10/09(水) 17:28:42.26 ID:Y9ffD5BQ.net
>>220
買うつもりもないから行かないです。

223 :774RR:2019/10/10(木) 00:17:21.69 ID:k9pDYaaO.net
>>216
何十年前で時止まってるんだ??

224 :774RR:2019/10/10(木) 12:41:09.77 ID:PlHyn10g.net
もう中旬ですよ~
まだ~

225 :774RR:2019/10/10(木) 18:14:19.30 ID:FiI4qhVy.net
月曜日ツーリングだ〜。

226 :774RR:2019/10/10(木) 18:51:29.89 ID:Szpvn2eS.net
台風で倒さない様にな!
https://i.imgur.com/IutaDCS.jpg

227 :774RR:2019/10/10(木) 18:55:33.38 ID:gVjb2bbB.net
台風後の悲痛な報告見るの好きなんだよなあ
ちな札幌

228 :774RR:2019/10/10(木) 21:16:30.80 ID:HP4CQOPT.net
昨日ディーラーで聞いた、新型S1000RRの話。

現時点において国内で出回っているのはディーラーの試乗車のみ。つまりまだ一台も納車されていないのだそう。今後の見通しとして年内には事前予約した人たちに行き渡るみたいだけど、それ以降は全く分からない。世界的に注文が殺到している。

229 :774RR:2019/10/10(木) 21:20:59.62 ID:lR2WX2dj.net
どこの世界もヨーロッパ車のアジアデリバリーは最後の最後だねぇ

230 :774RR:2019/10/10(木) 21:21:22.19 ID:9S+1D3b4.net
舐められてるのか?

231 :774RR:2019/10/10(木) 22:34:05.66 ID:uY0epnY5.net
>>228
年内にこないよ
なぜなら事前予約した俺にモトラッドから年内納車不可と納期未定の連絡きたからな

232 :774RR:2019/10/10(木) 23:11:48.72 ID:LJrWYaaA.net
なんだかなー

233 :774RR:2019/10/10(木) 23:14:32.09 ID:7Fai/lMB.net
年明けだわな
仕方がない

234 :774RR:2019/10/11(金) 00:11:32.96 ID:dnJsJD8Z.net
おー、いきなり2020モデルになるんですねー
いぃんじゃないですか!

235 :774RR:2019/10/11(金) 00:50:43.64 ID:t8PX5meA.net
>>231
寺によって入る台数が変わるのね。
まぁ少なくとも年内予約者全員はないわな

236 :774RR:2019/10/11(金) 00:55:08.11 ID:t8PX5meA.net
https://hum3d.com/3d-models/bmw-s1000rr-2019/
これで我慢するかぁ~

237 :774RR:2019/10/11(金) 00:56:08.06 ID:eyqsz/cj.net
>>234
なるわけないだろ
2019年モデルは2020年納車でも2019年型のまま
登録年は関係ない

238 :774RR:2019/10/11(金) 00:59:23.70 ID:KD96/7/D.net
夢も希望もないな

239 :774RR:2019/10/11(金) 01:47:48.06 ID:ZtQNVYTN.net
>>231
俺も10月になってそろそろかなと思いディーラーに聞いてみた。結果、年内に入荷するなら既に本国から船に積まれているはずで、
およその入荷予定はわかるけど、そういった情報はまだ出てないから1号車すら年内に納車することはできない状況と言われた。
正式にラインナップしてるのにBMWJも無関心のようで、ディーラーの担当者も困惑してた。

240 :774RR:2019/10/11(金) 01:50:21.15 ID:bNcQvXG8.net
BMWJは相変わらず殿様商売なんだな
電話にはロボ子しか出ねーし

241 :774RR:2019/10/11(金) 06:16:52.36 ID:nkD6ZUiL.net
年内納車とか書いた奴!浮かれて電凸しちまったじゃねーか!
…年内は少なくとも確実に無理、未定なのは相変わらず

騙しやがってチクショウ泣

242 :774RR:2019/10/11(金) 07:54:41.08 ID:t8PX5meA.net
結局、寺によって違うってこと草

243 :774RR:2019/10/11(金) 08:22:58.67 ID:A4c5fmBV.net
第一便で入ってきた車両の割り振り台数は寺ごとに違うからな
ここで言われてるいわゆる6月以前予約組の中でも納車される人と
されない人は確実に出てくるよ

244 :774RR:2019/10/11(金) 15:59:17.84 ID:dnJsJD8Z.net
>>239
第一便に2019、2020モデル混在して入荷

245 :774RR:2019/10/11(金) 16:18:13.48 ID:ptUNGpk5.net
その間にターボモデル発表

246 :774RR:2019/10/11(金) 17:02:48.93 ID:nAhV5sml.net
20年モデルにスーチャー付いたら19年予約した人泣くなw

247 :774RR:2019/10/11(金) 17:47:46.43 ID:bNcQvXG8.net
リッターSSにスーチャ付ける意味あんのか?
ドラッグマシンならまだしも

248 :774RR:2019/10/11(金) 19:31:22.41 ID:EardJkE1.net
名古屋人なら、すーちゃんつくと喜ぶ

249 :774RR:2019/10/11(金) 19:56:50.18 ID:Fcx9wkh3.net
>>247
過給器なしでもトラコンで余った馬力捨ててるのにね

250 :774RR:2019/10/11(金) 20:00:41.31 ID:PEBduzFI.net
捨ててるわけじゃなかろう

251 :774RR:2019/10/11(金) 20:01:32.75 ID:PEBduzFI.net
それより重量増加が致命的すぎる

252 :774RR:2019/10/11(金) 20:19:55.98 ID:UdwYzZmZ.net
とりあえず台風でもコンテナガレージ保管だから安心。

253 :774RR:2019/10/11(金) 20:36:23.75 ID:NeJBAZ5a.net
>>252
コンテナ吹っ飛んでいく動画見てねーのかよ草

254 :774RR:2019/10/11(金) 21:06:02.04 ID:g3zLx0n4.net
>>250
トラコンは点火遅角だから同じ燃料を燃やして取り出すトルクを落としてる=馬力を捨ててる

255 :774RR:2019/10/11(金) 22:36:21.46 ID:UdwYzZmZ.net
>>254
とばねぇーかな。
固定してあるし。
ただの積み上げた船積みの事だろ草

256 ::2019/10/11(Fri) 23:27:50 ID:77C41MwV.net
トラコンって燃料カットじゃないの?

257 :774RR:2019/10/12(土) 00:04:11.11 ID:+UW7QFwU.net
>>256
それはスピードリミッターですぅ

258 :774RR:2019/10/12(土) 01:55:08.26 ID:1dkrQXry.net
自分のディーラーは売り上げ日本で5番には入るとこで、実績のあるところの方が台数が多く入ってくるって言ってた
3番目の予約だったからもし船来たら割とすぐ納車されるかも

259 :774RR:2019/10/12(土) 05:29:55.54 ID:EgQhhMp1.net
その船はいつチャプチャプくるの?来年?再来年?

260 :774RR:2019/10/12(Sat) 06:00:53 ID:iPhNcESV.net
>>258
もう幻滅したしどーでもよくなってるわ

261 ::2019/10/12(Sat) 07:12:02 ID:3S6XPAc7.net
5番でえらそーにしてる寺だな草

262 :774RR:2019/10/12(土) 07:52:44.80 ID:ATNU1l4/.net
>>258
5番ごときじゃ せいぜい1台入るかどうかだろ草

263 :774RR:2019/10/12(土) 08:35:52.93 ID:DmxqXOVs.net
寺の振り分けは試乗車がMかレーパケかで分かるよ
当たり前だけどどこも試乗車はMを希望してるけどそれが回ってこない弱小寺もある

264 :774RR:2019/10/12(土) 08:39:59.14 ID:ecPmCu63.net
試乗しても意味ねえし

265 :774RR:2019/10/12(土) 09:11:41.60 ID:SHO+xvSD.net
>>261
5番だったらエラソーにしてもいんじゃねーの?

266 :774RR:2019/10/12(土) 10:29:44.35 ID:Q1C8foUL.net
このスレのお陰で辛い思いをしているのが俺だけじゃないから救われてる。

267 :774RR:2019/10/12(土) 11:28:02.20 ID:z9kqSJGm.net
旧型乗りは今頃街とかサーキットで
型落ち乗りである事を実感してるはずだったのにな
良かったな

268 :774RR:2019/10/12(土) 11:42:26.57 ID:qHonbUX+.net
15年式オーナーで20年式購入予定のワイは高みの見物してる(。・ω・)y-゚゚゚

269 :774RR:2019/10/12(土) 12:20:38.54 ID:tJ9JOmAp.net
次のマイナーチェンジを狙うわ
その時にはデコッパチデザインを変えてくれ

270 :774RR:2019/10/12(土) 12:39:25.90 ID:Ul+WXPka.net
18年式オーナーだから次のFMC迄乗る

271 :774RR:2019/10/12(土) 12:52:41.00 ID:tJ9JOmAp.net
FMCって10年後じゃないの?
そう言えば俺の12モデルももう7年以上経っとるな

272 :774RR:2019/10/12(土) 12:57:41.92 ID:ecPmCu63.net
ヤマハR25みたいなデザイン、冷静になってみるとさほどカッコよくないな要らねーわもう

273 :774RR:2019/10/12(土) 12:57:49.67 ID:uq6k/QiH.net
俺も12年オーナーで50,000kオーバー!10万キロオーバー迄乗り続けるわ!

274 :774RR:2019/10/12(土) 14:59:37.19 ID:V28wQAgT.net
>>268
禿同
なぜかというと、ちょうど延長保証が切れて、同時に2度目の車検も切れる頃だから。

275 ::2019/10/12(Sat) 17:17:25 ID:QrXHh3pP.net
>>268>>274
このスレで1番の勝ち組やな

276 :774RR:2019/10/12(土) 18:54:43.89 ID:zRTk3o8r.net
俺のは最近買った12モデルだあ。
新型とか高くて手が出ないからやめとこ。今のところサーキットでも2018年型に撒かれたことないから買い換える魅力がない。

277 :774RR:2019/10/12(土) 19:17:44.52 ID:3S6XPAc7.net
俺なんか50000までに
走行不能の故障が3回もあったわ

278 :774RR:2019/10/12(Sat) 21:32:36 ID:cVrCdsqF.net
20000だけどまだなにもない
そろそろだと思うと怖いぜ

279 :774RR:2019/10/12(土) 21:47:59.65 ID:zRTk3o8r.net
俺は12年型をあと3年は乗る。その後に安い20年型があれば乗りたいけど12年型が格好良いと思うから乗り続けるかも。

280 :774RR:2019/10/12(土) 22:18:43.15 ID:tJ9JOmAp.net
デザイン的にはな

281 :774RR:2019/10/12(土) 22:22:39.46 ID:dWgPpwkX.net
14年式乗りで19年式予約してる奴が負け組か…

282 :774RR:2019/10/12(土) 22:26:20.32 ID:zRTk3o8r.net
古さを感じないバイクだよな。
それにしても今月はツーリングシーズンにも関わらず雨ばっかで行けないなあ。
残念。しかも、新型予約してる人もきてないみたいだし。台風見越して遅らせてるのかな。(笑)

283 :774RR:2019/10/12(土) 22:34:55.70 ID:YoJi0SFs.net
洗車-台風-洗車-台風の繰り返しだわ

284 :774RR:2019/10/12(土) 22:37:16.53 ID:CNHV+9tV.net
>>282
古さは感じるよ?
デカくて重いもん、最新他車と比べると

285 ::2019/10/12(Sat) 23:05:39 ID:zRTk3o8r.net
>>284
最新は乗ったことなくて笑
これ以上乗りやすくなると怖そうだ。

台風→洗車って雨ざらしですかか

286 ::2019/10/12(Sat) 23:26:43 ID:YoJi0SFs.net
雨ざらしではないけど台風は海水含んだ雨を降らすんで放っておくと錆びそう

287 :774RR:2019/10/13(日) 00:43:24.05 ID:w7l5Nq8S.net
前回の台風のせいで砂でコーティングボロボロ

288 :774RR:2019/10/13(日) 01:20:24.90 ID:S5VQtRIE.net
>>281
それσ(゚∀゚ )オレ

289 :774RR:2019/10/13(日) 06:40:42.16 ID:pZGYxuqs.net
新型のルックスかっこわりいし在庫もないなら
今回は他メーカーにするかね

290 :774RR:2019/10/13(日) 08:01:12.38 ID:x+Sr4Iyn.net
>>286
なるほど!貸コンテナだから水場なくて洗車難民です(笑)

291 :774RR:2019/10/13(日) 11:30:32.33 ID:6yWS2EZ2.net
あいかわがS1000RR下取り出して助かった
ちなみにあいかわと同じカラー乗りだったから
常に頭のどこかでモヤモヤしてた

292 :774RR:2019/10/13(日) 11:59:52.68 ID:jS9HI12U.net
>>291
それは良かったですねー。
そいつの購入動画で金の出し方がキモかったですわ。応対した女性にお金もってきましたアピールがかなりキモかった。特にエヘヘっみたいな感じに出すところはロリコン変態野郎の気配を感じた。

293 :774RR:2019/10/14(月) 10:45:36.76 ID:dCbR5jwa.net
ネットで顔出ししてるやつなんて大抵自分好きだしな

294 :774RR:2019/10/14(月) 13:42:01.97 ID://eumHCI.net
>>293
ブサ男な俺にゃ出来んなw

295 ::2019/10/14(Mon) 14:58:58 ID:A/rbLFqK.net
しかしこないのぅー

296 :774RR:2019/10/14(月) 21:12:49.50 ID:PITCxhJi.net
なんでエスセンのスレって他SSのスレより勢いあるんだろう

297 ::2019/10/14(Mon) 22:16:27 ID:dCbR5jwa.net
非オーナー率が高いから

298 :774RR:2019/10/14(月) 23:30:20.20 ID:kXcB6JNQ.net
SSで1番売れてるからじゃん!

299 :774RR:2019/10/15(火) 01:53:48.70 ID:Txp39pqm.net
発注したのに半年納車されないから

300 :774RR:2019/10/15(火) 02:45:52.93 ID:0GtPgoF3.net
SSで1番カッコイイからじゃね?

301 :774RR:2019/10/15(火) 08:30:33.05 ID:x23+C6be.net
海外ではもうあるのに日本にはないから

302 :774RR:2019/10/15(火) 10:10:34.96 ID:05Zake9v.net
さほどカッコよくもないし今となってはスペック的にも最上位でないし待つの馬鹿らしくならねえのか

303 ::2019/10/15(Tue) 10:46:38 ID:x23+C6be.net
うーんまぁ消去法に近いのは確かにあるかもしれん
現行CBRは今さらで新型は来年だし10Rの時代錯誤アナログメーターはありえないし
GSXは悪くはないんだろうけどいざ自分が買うってなると何か違うんだよなぁ
これ辞めてV4S買ったツレ2人いるけどやっぱり乗りにくいんだよな、あと寺が近くにないし
サーキットユースならR1で文句無しだろうけど俺はどちらかというとツーリング寄りだし
H2もかなり考えたがアレだけ試乗させてくれなくて買う気がおきない

304 ::2019/10/15(Tue) 10:59:58 ID:1S0t+elz.net
CBRの新型は来年になるが、S1000RRもいま注文しても同じくらいだろ?
ま、ホンダは性能的にはあまりあてにならんけど。
この期に及んで「ユーザーフレンドリーで扱いやすいパワー」とかやらかしそう

305 ::2019/10/15(Tue) 11:00:27 ID:JMwgGS75.net
普通にツアラー乗りゃいいんでないかい?

306 :774RR:2019/10/15(火) 12:13:53.42 ID:ZwwdMTyZ.net
10Rは11月に2020モデルですか(´・ω・`)

307 :774RR:2019/10/15(火) 12:42:37.62 ID:Z9Btmclw.net
最新のSSで性能の違いがわかるほどの走りをするわけでもないし、結局の所、どれを選んでも同じなんだよなぁ。カタログの数値を見てオナるためにバイクを買うわけじゃないし。

308 :774RR:2019/10/15(火) 12:46:34.38 ID:Dm4snxH/.net
同じじゃないよ
型落ちSS中古車とか論外

309 :774RR:2019/10/15(火) 13:17:36.28 ID:qiJFtfUc.net
人それぞれ価値観や拘りが有るんだし、特にバイクは趣味性も強くSSは高額なんだから自分の好きなの買うだろ?欲しいけど買えない事情も人それぞれだ。

310 :774RR:2019/10/15(火) 17:02:18.20 ID:vC67v/JR.net
>>304
8耐で負けたりSBKでぱっとしなかったりしてるんで、次はちゃんとしたの出すと
思うけどな>ホンダ

既に来年の契約がないのがわかってるもんで、キャミア、清成の二人とも路面不良
を理由に走行拒否ってのはちょっと笑える

>>308
そういう性能とか自分の腕とか完全度外視で新しさにこだわるユーザーがいないと
このカテゴリーは成り立たないし、BMWディーラーも商売あがったり

311 :774RR:2019/10/15(火) 17:14:33.06 ID:1GDsQM3U.net
あくまでリークと予想CGだけど次期センダボはかっこよかった

312 :774RR:2019/10/15(火) 18:37:46.80 ID:fA8v6vEm.net
>>302
スペック最上位ってなに?V4RかH2カーボン?

313 :774RR:2019/10/15(火) 18:39:06.31 ID:fA8v6vEm.net
CBRとV4Rの間がこの車体って感じかな?
H2Rは公道不可だし

314 ::2019/10/15(Tue) 19:29:53 ID:l/AHm6rt.net
次期CBRのがコレより完成度高そう

315 ::2019/10/15(Tue) 19:51:56 ID:xM7kEa2/.net
最近のホンダは品質低下著しいからなぁ
昔から電装弱かったし

316 ::2019/10/15(Tue) 20:12:36 ID:Uq4mqtCv.net
BMWよりマシ

317 :774RR:2019/10/15(火) 20:18:31.45 ID:daVFlQkE.net
ホンダはいつも市販してくるデザインが戦隊レンジャーみたいで受け付けない
デザイナー無能過ぎだろ

318 :774RR:2019/10/15(火) 20:33:19.33 ID:uZ0rqhl9.net
予想CG描いてる奴ををデザイナーにして欲しいよな

319 ::2019/10/15(Tue) 21:49:11 ID:RQhQedEA.net
デザインのことを言うと全体的に最近のSSは全体的にイマイチな物が多いな。
レーサーのゼッケンカウルを意識したデザインはデコが広いハゲみたいな形になってるし、
ケツが小さくてやたらと跳ね上がってるのもガキ臭い感じがする。

320 ::2019/10/15(Tue) 21:57:54 ID:n/yi/5kN.net
そりゃオッサンは昔のレプリカのイメージが頭にこびりついてるからでしょ

321 ::2019/10/15(Tue) 22:05:02 ID:E/QVHr+K.net
ケツがデカくて跳ね上がると神奈川仕様だなw
https://naritadogfight.files.wordpress.com/2015/10/img_8977-edit.jpg

322 :774RR:2019/10/15(火) 22:08:51.39 ID:l/AHm6rt.net
>>317
こっちのトリコロールも派手派手しくて戦隊モノだからなあ

323 :774RR:2019/10/15(火) 22:11:56.15 ID:EBesRlxV.net
トリコロール?

324 :774RR:2019/10/15(火) 23:43:03.99 ID:fA8v6vEm.net
S1000RRはフロントもリアもカッコイイからほしい
でもデリバリーされるのが未定じゃ現段階でディーラーまで行かないなぁ
車もバイクも試乗ってのをした事がないから試乗車は無くてもいいんだけどいつ納車できるか分かりませんってのは話にならん
物売るってレベルじゃねーぞ

325 :774RR:2019/10/16(水) 01:32:33.20 ID:2iAg+OpF.net
寺にも行かずこんなゴミみたいな掲示板の情報でよくそこまでいきってんな

326 :774RR:2019/10/16(水) 02:41:36.51 ID:lRhkW8Em.net
この現状でディーラーに行く必要なにかあるるの?
納期に関しては電話すりゃいいし2020年も控えてる中でさ

327 :774RR:2019/10/16(水) 07:50:20.16 ID:wZUNpCkZ.net
いまさらノコノコ購入しますってほざいても未定だよ草

328 :774RR:2019/10/16(Wed) 11:23:09 ID:trz5HB+J.net
>>326
邪魔しない程度に店行って顔つなぐのも大事だよ
売りっぱなしの国産量販店じゃないんだからさ

329 ::2019/10/16(Wed) 11:39:39 ID:YRdW0bO0.net
顔つなぎと称して業務の邪魔しに来る常連気取りの屑客発見

330 :774RR:2019/10/16(水) 12:06:56.21 ID:trz5HB+J.net
目安としては、コーヒー出されるまでいたらダメだわな
そのタイミングはディーラー通いしてれば誰でもわかってるはず

331 :774RR:2019/10/16(水) 12:59:38.45 ID:DwAxGa3n.net
因みに京都のディーラーの場合は、ぶぶ漬けでもどうどす?って聞かれたら帰るのが礼儀だよ。

※ぶぶ漬けはお茶漬けの事な。

332 :774RR:2019/10/16(水) 13:03:15.06 ID:bgYsk4k4.net
>>330
コーヒー出されるまでいたらダメなのか?
行ったらすぐ出てくるけど

333 :774RR:2019/10/16(水) 13:19:05.42 ID:0syS7X2n.net
コーヒー嫌いなのにすぐ出てくるから困る

334 :774RR:2019/10/16(水) 13:22:05.84 ID:DwAxGa3n.net
>>332
コーヒー飲みますか?と声を掛けられ、その言葉通りにいただきますなんて返事をすると、「図々しいヤツだ」と思われて、途端にその場の雰囲気が悪くなるじゃん。
コーヒー飲みますか?は遠回しに“お帰りください”という意味なんだぞw

335 :774RR:2019/10/16(水) 14:12:24.45 ID:bgYsk4k4.net
それ、お前だけだろw

336 :774RR:2019/10/16(水) 14:26:48.87 ID:B3APN87D.net
>>333
常連じゃないんだろ?俺は今の寺で3台買ってるから俺の好きなココアを出してくれるよ。

337 ::2019/10/16(Wed) 15:27:49 ID:Aqft4gKt.net
>>334
スゲー勝手な妄想撒き散らしてて流石に突っ込まざるを得ない
たまに出てくるマナー()講師みたいだなw
はんこ傾けて押すくらい馬鹿な話だ

338 ::2019/10/16(Wed) 17:32:55 ID:bgYsk4k4.net
いや、よっぽどあちこちから煙たがられてきたやつなんだろう
発想が卑屈過ぎて草

339 ::2019/10/16(Wed) 17:45:43 ID:ol/9+jna.net
俺の寺は接客スタッフに可愛い女の子が居るからこの娘目当てに用も無いのに来店してる客が多い様な気がする。

340 ::2019/10/16(Wed) 17:46:03 ID:w4LQmNfP.net
>>338
妄想が行き過ぎてて青葉予備軍と言っても過言じゃないなw

341 :774RR:2019/10/16(水) 19:00:27.96 ID:MKHNBuRD.net
コーヒーはすぐ出るぞ
出ないのは、貧乏臭いかっこうした冷やかし認定だけだろw

342 :774RR:2019/10/16(水) 19:49:07.77 ID:d74gfsOx.net
バイク納車されないと
コーヒー談義か。

わりと仲良しじゃないか、もっとやれ(^o^)

343 :774RR:2019/10/16(水) 19:55:29.00 ID:FXVtRxxh.net
つうかさ気持ちわりいライジャケ着た爺どもがダベってたらその店入りづらいっての
営業妨害してねえでさっさと走りに行けよコスプレ軍団

344 :774RR:2019/10/16(水) 20:01:19.41 ID:d74gfsOx.net
>>343
具体的言うな、もっとやんわり。
ジー様に優しく。

345 ::2019/10/16(Wed) 20:57:26 ID:YRdW0bO0.net
爺軍団のツーリングは行き先自体がディーラーだったりするから始末が悪い

346 ::2019/10/16(Wed) 21:00:32 ID:e/z3Oaei.net
噂には聞くがそんな常連に出くわしたことないわ

347 ::2019/10/16(Wed) 21:18:33 ID:t4gqaBEF.net
ツーリング先が警察署のガイジもいるけどな

348 :774RR:2019/10/16(水) 21:36:17.54 ID:H2nD+4eh.net
都内のディーラーだけど、うちの客はセレブ感有るオサレなオジ様が多いよ。マジだぞ。

349 :774RR:2019/10/16(水) 22:49:05.95 ID:GodhTI+t.net
もっとさ、デリされるまでの有益な情報流せるまともな人間いないの?笑

350 :774RR:2019/10/16(水) 23:54:37.99 ID:d74gfsOx.net
バイクが船に乗ってないからね\(^o^)/有益だせないアルヨ
逆に有益出てくるブログは…ワハハ。

351 :774RR:2019/10/16(水) 23:57:39.86 ID:FfBBXd6s.net
>>349
デリも地域でアタリハズレがデカイからなあw

352 :774RR:2019/10/17(木) 00:33:39.40 ID:+M9q8Vf2.net
もう2019モデルはやめて2020から受付にすれば?

353 :774RR:2019/10/17(木) 01:30:49.07 ID:FmUtoKGN.net
>>336
自分の好きなものを出してもらうとかそういう
おれは常連なんだぞアピールの馴れ合いは好きじゃないんで。

354 :774RR:2019/10/17(木) 02:51:43.23 ID:aNOqHf+a.net
>>353
それで君はその寺で何台買ってあげてるの?

355 :774RR:2019/10/17(木) 03:35:42.64 ID:Vkkb5ADd.net
初めて行ったときは
コーヒーどころか声もかけられなかった。
他に客もいないのに。

2回目に行ったとき、こちらから声かけたら
え!?S1000RRR買うなら、普通ツアラーモデルも一緒に買うでしょ?
てなこと言われた。
やっぱりコーヒーは出なかった。

やっぱり、私に問題ありますかね?

356 :774RR:2019/10/17(木) 03:36:10.32 ID:Vkkb5ADd.net
R一つ多かった

357 :774RR:2019/10/17(木) 06:24:17.48 ID:ad6JXt3j.net
もっとさ、デリされるまでの有益な情報流せるまともな人間いないの?笑

358 :774RR:2019/10/17(木) 06:34:59.17 ID:SCfKBuxo.net
そもそもマトモな人間は納期未定のバイクなんぞに飛びつかない

359 :774RR:2019/10/17(木) 07:39:37.95 ID:1maF7Phx.net
もっと若い子がデリされないかのぅ

360 ::2019/10/17(Thu) 08:10:51 ID:fKD6+gAf.net
池袋に山ほどいるだろうが

361 ::2019/10/17(Thu) 08:16:31 ID:IAdiEfB6.net
>>355
三顧の礼って知ってる?

362 :774RR:2019/10/17(木) 08:28:35.52 ID:I2zL+i3G.net
>>355
その話が本当なら、俺はそんな寺では絶対に買わんな

363 :774RR:2019/10/17(木) 08:49:31.99 ID:5LdTf24a.net
俺は小汚い格好した20代前半の坊やけど19予約するのに初めて行った寺は
車で敷地入った時点で外出てきて出迎えしてくれたし「S1000RR欲しいんですけど〜」って
言っただけで「どうぞこちらへ、コーヒーで良いですか?」って聞かれたけどな

正直行く直前まで即納出来たCBRと迷ってたんだけど何かガッツリ歓迎されて流れで予約してしまった

364 :774RR:2019/10/17(木) 08:58:58.63 ID:bDpfFRBf.net
>>363
高級車で行ったんだろ?もしママチャリや原チャリ、オンボロの軽で行ってたら出迎えしてくれたかな?

365 ::2019/10/17(Thu) 10:25:35 ID:EIL9jzq0.net
200万からのバイク予約しに来た客なんだから
若造だろうとママチャリで来ようとコーヒーくらい
出すだろ

366 :774RR:2019/10/17(木) 10:56:58.95 ID:UhsR2Bd0.net
近所の2りんかんはセルフだけど、コーヒーやお茶が無料だから散歩がてら飲みに行ってるわw

367 :774RR:2019/10/17(木) 13:21:36.92 ID:a+PBbQol.net
真夏にロードバイクで汗だくで行ったら半氷冷のペットボトルとタオルくれたわ

368 :774RR:2019/10/17(木) 13:25:34.79 ID:a+PBbQol.net
寺からの種々お知らせの手紙とかってさ、年次点検通してなくても永遠来るの?
毎年点検出すほど乗ってないから2年ごとに(非車検)整備しか出してないけど

369 :774RR:2019/10/17(木) 18:06:50.06 ID:1IRXUcbF.net
しっかし連絡ねーな

370 :774RR:2019/10/17(木) 18:08:55.87 ID:r7eC0t8E.net
毎年ドラフト会議の日は指名されたらどうしようと1日緊張するわw

371 :774RR:2019/10/17(木) 19:26:50.18 ID:LNw/PSbo.net
バイク、車、家と高い買い物をする
ための第一歩はあえて寝巻きみたいな
格好で行くようにしているけどお粗末
な対応をされたことは皆無だな
どこもとても誠実に対応してくれる

372 :774RR:2019/10/17(木) 21:13:36.83 ID:D3A8uZ5D.net
バイク屋といえば一昔前は気まぐれなオヤジが黙々とバイクを触っていて、売ったるから言う事聞けみたいな感じの店が多かったけど、
最近はバイクも四輪ディーラー並みの対応をしてくれる所が増えてきたよね。
何も高いバイクを買うわけでもないのにホンダとかカワサキのディーラーはとても親切だったし、
BMWも金持ち以外お断りの敷居の高さは大分薄らいできたと思う。

373 ::2019/10/17(Thu) 22:53:28 ID:jNPdcNr2.net
>>372
最近の流行だけど、新規の購入客が
増えているらしいから良い流れなんじゃね

374 ::2019/10/17(Thu) 22:58:54 ID:udjRQENa.net
俗に言う「セールス」が対応するようになってきてるからな
「メカニック」と明確に分けてるから接客レベルは向上してるのは当たり前
その分は勿論購入時のコストに含まれてるけどね

375 :774RR:2019/10/18(金) 00:01:45.00 ID:hBosCGub.net
>>372
敷居が高いをググろう

376 :774RR:2019/10/18(金) 00:45:22.93 ID:ftRGzxmP.net
これのオイル交換って国産ssより高いらしいけどそんな違うんか?
工賃がバカ高いとか?

377 ::2019/10/18(Fri) 00:51:22 ID:8uh40OWD.net
変わらんだろ。高くない。
つーかオイルくらい自分で入れろ

378 :774RR:2019/10/18(Fri) 01:00:57 ID:ftRGzxmP.net
なんだ変わらんのか
手間考えたらやらせる方が良いだろ

379 ::2019/10/18(Fri) 01:29:47 ID:+R4667pZ.net
>>376
明らかに国産より高い。工賃よりも、ディーラーで入れてるBMWの純正オイルは1Lで3500円オーバーのかなりお高いものだから。国産SSの場合は純正の鉱物油とか部分合成油が指定になっていて、BMWよりも数千円安くなる。

380 ::2019/10/18(Fri) 02:28:32 ID:cvYpxc64.net
>>379
自分でいれたら?

381 :774RR:2019/10/18(金) 04:23:04.95 ID:Urm6HwMu.net
工賃も高くね?

382 :774RR:2019/10/18(金) 04:43:19.11 ID:ywgQLNYW.net
平成が終わるのに合わせてリタイアしたから時間が出来て自分でオイル交換してるわw 
リタイアする前は忙しくてメンテは全て寺任せで工賃も高いと思った事は無いな。

383 ::2019/10/18(Fri) 06:41:06 ID:b5yx//i4.net
モトラッドの工賃は国産メーカーよりお高めだろ

384 :774RR:2019/10/18(金) 07:11:53.91 ID:J8yjiesC.net
タイヤ交換以外は店に出したことないから工賃ってのを払ったことないわ。なんか整備してもらうとこあるの?
オイル交換なら素人がやっても店に持っていく時間みたら自分でやったほうが絶対早いだろ。
寺から見ればそんなんで持ってくるなよ。金にならねーわとしか思ってないだろ。

385 :774RR:2019/10/18(金) 07:36:03.03 ID:7eziSoje.net
自分で何でもやっちゃうオレカッケーな人wwwクソウザ

386 :774RR:2019/10/18(金) 08:01:59.11 ID:LYeD5igc.net
いや、むしろ何でも寺まかせのおっさんかっこわりー
タイヤの空気すら自分で入れた事無いとか言ってた人いてビックリしたわ

387 :774RR:2019/10/18(金) 08:48:44.35 ID:KMtbJSbN.net
工賃払わないオレカッケエエエエエエエwwwwwwwwwwww

388 :774RR:2019/10/18(金) 09:22:08.62 ID:gL2oDZ7M.net
20年くらい前はディーラーから「結構めんどくさいバイクなんで、DIYで極力
いじらないでください」と言われたもんだが。確かにそこら中に当時の国産では
ほとんど使ってないアルミボルトを使ってて難儀したことはある

389 ::2019/10/18(Fri) 11:09:00 ID:BJpB4GEd.net
>>387
バイク人口の平均年齢からしてお前みたいなメカ音痴がクソダサイってのは多数の意見だよ。
間違ってもリアルでそういう事は言わない方がいい。

390 ::2019/10/18(Fri) 11:34:42 ID:mM6a3vrd.net
オプションのカーボンつけてくと400万は超えるな
ホイールつけて500万、乗り出し550くらいか

391 ::2019/10/18(Fri) 11:50:30 ID:0EA+Yszw.net
妄想見積もり発表しなくていいですよ

392 :774RR:2019/10/18(金) 12:03:16.68 ID:J8yjiesC.net
オイル交換出来ないメカオンチで荒らしてる輩は60歳前後のじじいじゃねぇかな(汗)家で風呂の水も変えれないかもな。おそらくタイヤに空気も入れることできないじゃね?(笑)

393 :774RR:2019/10/18(金) 12:06:09.55 ID:RcFLCejD.net
ドカも2020発表か
未だ2019すらまだなのに…

394 :774RR:2019/10/18(金) 12:14:06.92 ID:zkUDBNNg.net
60前後でも俺の周りのビーマーは、役所広司や舘ひろし、三浦友和みたいな人ばかりでジジイってよりオジ様だわw

395 :774RR:2019/10/18(金) 14:25:45.61 ID:KMtbJSbN.net
>>389
ヒューーーーカッケエエエエエエエwwwwwwwwwwww

396 :774RR:2019/10/18(金) 14:39:32.73 ID:g2VnNuNB.net
>>392
マジモンでしたw(゜ロ゜)

397 :774RR:2019/10/18(金) 14:53:07.51 ID:nbvozWri.net
タイヤの空気圧確認程度すらやらないのならメカ音痴とか以前の問題だと思うんだが
こんなのまで人任せとかバイク乗る資格無いぞ
金があるないとかの問題じゃない

398 ::2019/10/18(Fri) 15:16:16 ID:KMtbJSbN.net
日常点検できない奴なんて居るわけないでしょ馬鹿なの?
タイヤ交換店に出しときながら工賃払ったことないとか言っちゃうオレカッケエエエエエエエwwwwwwwwwwww

399 ::2019/10/18(Fri) 15:19:52 ID:GGDENr4C.net
何こいつ?
頭大丈夫か?

400 :774RR:2019/10/18(金) 17:25:47.52 ID:7QfUc7V0.net
金無しスキル無しのガキでしょ

401 :774RR:2019/10/18(金) 18:49:21.46 ID:6VTVUx4i.net
バイク乗る資格は運転免許なんだよなぁ

402 :774RR:2019/10/18(金) 19:19:46.43 ID:CM3Oq6qE.net
タイヤ空気圧見れないとか、スクーター乗りのおばさんならまだしも、ss乗りの60近くのジジイがみっともないよな(汗)しかも掲示板荒らすとか。コドオジかなあ。

403 :774RR:2019/10/18(金) 19:22:56.68 ID:4Aztfcqs.net
クルマのBMWでオイル交換自分でやってるなんて宣ったら貧乏人呼ばわり、バイクは逆にメカ音痴扱いか

よほど暇なヤツでもない限り、そんか作業に時間を使うならその分走りに費やしたいと思うものだけどな

そのためにディーラーがあるんだし任せりゃ良いよな
工賃ケチって自分の時間を浪費するのは勿体ないんだよ

404 :774RR:2019/10/18(金) 19:32:18.93 ID:SNzYYiUX.net
ディーラーに持っていって作業待ってる間に前日の夜に自分でオイル交換した俺は走りに行ってるよ

405 :774RR:2019/10/18(金) 19:37:00.98 ID:efEZD0XT.net
>>404
ディーラーに金払って取りに来させてるんだよきっと

406 :774RR:2019/10/18(金) 19:41:06.46 ID:CM3Oq6qE.net
>>403
君がディーラーで無駄な時間と無駄金消費してるときに、俺は車とバイクのオイルを変え終わって無駄金と無駄時間を使わずに子供と遊んでる。

407 :774RR:2019/10/18(金) 19:46:00.16 ID:gL2oDZ7M.net
ドライサンプできっちりオイル抜くのに時間がかかる横Kならともかく、Sだったら
ディーラー任せでも自分でやっても時間的には大差ない気がする

レースに出るんで凝ったワイヤーロックしたいって話ならともかくね

408 :774RR:2019/10/18(金) 19:50:29.93 ID:0EJOwekL.net
>>403
いくらメカ音痴を正当化してもダメだよ

バイクは乗って弄れて遊べる趣味ってのがベテランの共通の認識だから。

BMWも含めて値段高めの四輪車はほぼ全てが「金持ってるアピールの為のモノ」であってバイクみたいなコアな趣味じゃないから比較しても無駄

409 :774RR:2019/10/18(金) 20:03:01.90 ID:4Aztfcqs.net
まあ小難しい理屈に付き合うつもりも無いけどな
俺は走るのが楽しいだけで作業じみたことはプロに任せるだけだよ

410 :774RR:2019/10/18(金) 20:14:10.08 ID:8uh40OWD.net
まぁ、価値観は人それぞれ。
他人に押し付けるのも意味わからんし

411 :774RR:2019/10/18(金) 20:18:11.10 ID:nvLZATNT.net
>>384←コイツが調子コイたばかりにw

412 :774RR:2019/10/18(金) 21:30:46.68 ID:IkQIxebb.net
ちなみに今さっきオイル交換したけど、15分だった。
ディーラーまで着替えたりして、うちから30分かかるから部屋着で出来た。ちなみに世田谷区で浸水はギリギリセーフ。バイクリフトも、ガレージにあるからさすがにあげたままにしといたわ。

413 :774RR:2019/10/18(金) 21:47:55.87 ID:kdxOpWnB.net
>>404
アホなもんでスマン。何言ってるかわからない。

414 :774RR:2019/10/18(金) 22:48:41.27 ID:HOvl5q01.net
こんなにスレチな話しで荒れるのも
2019年式RRの情報が全然入ってこないから

415 ::2019/10/18(Fri) 23:06:59 ID:x5NsWRHP.net
おれも、千代田区千代田1?○住まいだけど、堀があるから浸水免れた

416 ::2019/10/18(Fri) 23:15:40 ID:mHWxsw52.net
>>415
庭で車をぶっ飛ばしてらした方ですか?

417 ::2019/10/19(Sat) 00:20:58 ID:qwJvYDig.net
オイルの話は荒れるかもしれないのですみませんが、
皆さん何入れてます?
寺がメーカー指定じゃないやつを勧めてきたのでどうしようかなと

418 ::2019/10/19(Sat) 00:29:46 ID:OHUvSzWs.net
そんなこと相談するなら
メーカー指定入れとけば?安心でしょ

 

419 :774RR:2019/10/19(土) 00:53:32.41 ID:BO5cSi6e.net
そもそもメーカー指定ってどのオイルなのよ?

420 :774RR:2019/10/19(土) 02:13:42.48 ID:mSwoChqk.net
要約すると田舎だからディーラーが遠いんだよ!!
って事か

421 ::2019/10/19(Sat) 04:05:33 ID:g5/CycfA.net
>>417
galaxie RS か3000AX。

422 :774RR:2019/10/19(土) 07:10:57.95 ID:b6+pzQcF.net
え?指定って普通にアドバンテックじゃねえの?なんで知らない人がいるの?

423 :774RR:2019/10/19(土) 07:12:23.53 ID:VaSVlKAE.net
ディーラーにお任せなら知らん人も居るだろ

424 ::2019/10/19(Sat) 07:59:07 ID:BO5cSi6e.net
ディーラーで入れた事無いから知らん
全部自分でやる

425 :774RR:2019/10/19(土) 08:23:08.79 ID:b6+pzQcF.net
納車の時に説明されたけどなあ

426 :774RR:2019/10/19(土) 08:32:50.45 ID:37kQY71I.net
>>384
チェーンメンテすら寺だわ。スマンね

427 :774RR:2019/10/19(土) 08:35:45.33 ID:OHUvSzWs.net
指定オイルなんて大人の事情で変わるからな
5年位前に変わってるし

428 :774RR:2019/10/19(土) 08:38:19.06 ID:YQtjQl6/.net
旧車に乗ってる癖にキャブ調整とか消耗品交換、修理はその都度全て店任せ、トラブル対処もできないという、旧車ブームに乗じただけの情けないオッサンもいるぐらいだから、BMWを触れないなんてのはまだマシな方だよ。

429 :774RR:2019/10/19(土) 09:54:19.35 ID:tmg4TILa.net
なんか自分でメンテナンスするのが偉いみたいな流れになってるみたいだけど空気圧とチェーン清掃しかしないけどな
ディーラーに定期的に依頼するだけじゃん
別に遠いわけじゃないから合間に預けてスタッフと世間話したりするのも楽しいしね

430 :774RR:2019/10/19(土) 10:26:07.41 ID:QJQwKmi+.net
現行BMWはまだしも、旧車趣味でメカ音痴とか死ぬほど恥ずかしいな。

431 ::2019/10/19(Sat) 11:15:19 ID:GR5jvf+W.net
そんなに自分でオイル交換出来るようになったのが嬉しいのかな
学生で免許取りた初めて買った中古400ccの頃は自分で何かとやってたけど
今は単純作業だし金払って人任せで良いんじゃねって思うわ

432 ::2019/10/19(Sat) 11:18:17 ID:b6+pzQcF.net
それぐらいしか誇れるものが無いんだろうなぁ

433 :774RR:2019/10/19(土) 11:43:12.85 ID:BO5cSi6e.net
人の事なんぞどうでもいい
やりたいようにやれよ

434 :774RR:2019/10/19(土) 11:48:55.71 ID:ZKNTBHrq.net
自分でやるとか田舎で遠いとかじゃなくて
指定オイル書いてあるだろマニュアルに

435 :774RR:2019/10/19(土) 11:49:55.77 ID:YtqLUoaW.net
オイルはモチュール300V入れてるよ。
次は何入れようかなあ。カストロール安いから入れてみよかなあ。

436 :774RR:2019/10/19(土) 11:49:56.38 ID:ZKNTBHrq.net
他のオイル使うにしても、指定オイル把握しての他の選択だと思うんですけど
テキトーに入れてんの?

437 :774RR:2019/10/19(土) 12:23:46.15 ID:Z+TbtOgM.net
指定オイルなんざどのみち使わないし寺でも入れない
入れたい銘柄を自分で入れる
オイルフィルターは純正だけどな

438 ::2019/10/19(Sat) 13:03:45 ID:jpv7bOZO.net
予約やめたわバカらしい

439 :774RR:2019/10/19(土) 13:47:23.30 ID:ZQSySGj8.net
予約キャンセルが相次いで
来春普通に店頭販売で購入できるとなれば笑えるな

440 :774RR:2019/10/19(土) 13:59:15.49 ID:5zgLRsq1.net
明日の日本グランプリが終われば優勝したメーカーのバイクに予約が殺到するから、モトラッドは明日以降キャンセル増えるぞw

441 :774RR:2019/10/19(土) 14:01:29.37 ID:b6+pzQcF.net
90年代かよ笑

442 :774RR:2019/10/19(土) 14:03:49.55 ID:SfCW3LZd.net
>>441
笑う必要ないよ
そもそも心の腐ったお前に
笑顔は似合わない

443 :774RR:2019/10/19(土) 14:05:21.58 ID:PL00MZ4e.net
>>439
来春買えてもかたおちだろ

444 :774RR:2019/10/19(土) 14:11:41.69 ID:+4VKyWG6.net
とにかく異常事態だよ。予約した人の中にはバイクシーズンを無駄に過ごしてしまった人も居るだろうからね。

445 :774RR:2019/10/19(土) 14:17:36.70 ID:b6+pzQcF.net
>>442
笑笑笑笑笑笑😀😀😀😀😀😀😀

446 :774RR:2019/10/19(土) 14:32:59.05 ID:+4VKyWG6.net
>>445
笑う門には服着たるだな。

447 ::2019/10/19(Sat) 15:21:27 ID:tmg4TILa.net
シルバーは2020?

448 :774RR:2019/10/19(土) 15:50:16.10 ID:XFqWlok5.net
19年モデルの納車が来年になるなら20年モデルのカラバリに変更出来る様にして欲しいわ(-_-;)y-~

449 :774RR:2019/10/19(土) 16:18:08.32 ID:SKoUiwy/.net
無理だろ外装には何も問題ないんだから

450 :774RR:2019/10/19(土) 16:53:22.95 ID:Lrm+f8aB.net
いや、こんなに納車が遅れてるんだから待たされた客のワガママ聞いてくれても良いんじゃね?

451 :774RR:2019/10/19(土) 16:55:23.00 ID:Ipibr38d.net
外車の納車で数ヶ月待ちって、在庫が無ければ当たり前の話なんだけど、、、、
嫌なら国産車乗ってればいいだけだし、国産でもSSは結構待たせるらしいよ

452 ::2019/10/19(Sat) 17:52:23 ID:b3z2Y/1u.net
待ちきれないそんな貴方に朗報
新型カタナなら絶賛即納中です(多分)

453 :774RR:2019/10/19(土) 17:58:53.93 ID:37kQY71I.net
>>431
自分でやっちゃいますバカがマウント取りたくてしゃーないのよ

454 :774RR:2019/10/19(土) 20:24:43.61 ID:YQtjQl6/.net
昔から外車はせっかちさんが乗るものじゃないからな。ちょっとした故障でも必要な部品が国内、本国の在庫に無いと、生産待ちで数ヶ月待たされる事だって普通にあるし。

455 :774RR:2019/10/19(土) 21:15:12.56 ID:bCPKIE73.net
>>454
これな!あらゆる意味で余裕の無い人が乗るバイクではない。ワルツを踊る様に優雅な気持ちで生きてる人が乗るんだぞ。

456 :774RR:2019/10/19(土) 21:16:58.62 ID:OHUvSzWs.net
でも、必死で公道300出すんでしょ

457 :774RR:2019/10/19(土) 21:17:31.36 ID:AVCiMlNV.net
>>456
そういう奴は死ねば良い

458 :774RR:2019/10/19(土) 21:19:18.44 ID:EMIe/sM8.net
>>456
必死にならんでも鼻歌交じりに299だよん(。・ω・)y-゚゚゚

459 :774RR:2019/10/19(土) 21:21:05.78 ID:OHUvSzWs.net
サーキット行く余裕も無いんでしょw

460 :774RR:2019/10/19(土) 21:30:18.23 ID:GU5yw9Pa.net
サーキットは管理釣り場みたいなもんで飽きるんだよなあ
ただ漁業権は順守しないとね…海山川で何か獲るなら常識だよなあ

461 :774RR:2019/10/19(土) 21:58:15.77 ID:VxSmkrsY.net
高速で230位まではフロントアップでいけた。常識だけどオイルは自分で変えてます。好みの量ってのがあるんでね。

462 :774RR:2019/10/19(土) 22:03:15.73 ID:VaSVlKAE.net
マン島TTに出てみると良いよ

463 :774RR:2019/10/19(土) 22:04:19.78 ID:3Afa+DVo.net
いろいろやっちゃう違いのわかる人なんですね!カックイーです(棒

464 :774RR:2019/10/20(日) 00:50:07.31 ID:eSulGgNV.net
なーんにも出来ないし違いもわからない人なんですね!カッコわりいです

よくそんなんでバイクの事語れますねw

465 :774RR:2019/10/20(日) 01:02:37.75 ID:gNmEfKcZ.net
自分の分かる範囲で語りゃいいのよ。
いつからバイクは口で乗るようになったんだ?

466 :774RR:2019/10/20(日) 01:56:12.58 ID:lTNQ7FKA.net
ばかばっか

467 :774RR:2019/10/20(日) 04:13:27.21 ID:c7TRPBZs.net
固さや銘柄をオリジナルブレンドしちゃうんでしょ?

468 :774RR:2019/10/20(日) 06:02:53.93 ID:xsTe3LHT.net
>>461
ほ〜う、直線のみのテストだけでオイルの違いがわかるのか
疑似科学?

469 :774RR:2019/10/20(日) 08:47:42.50 ID:fImjw0fy.net
>>468
何いってんのこの子

470 ::2019/10/20(日) 10:56:21 ID:f1uWFQzd.net
高速で250位まではフロントアップでいけた。常識だけどガソリンはセルフで入れてます。好みの量ってのがあるんでね。

471 ::2019/10/20(日) 10:58:02 ID:eSulGgNV.net
どこが面白いのか教えてくだされ

472 ::2019/10/20(日) 11:29:27 ID:YtA1Fm1Y.net
牛丼はいつも大盛りです。

473 :774RR:2019/10/20(日) 11:40:07.30 ID:wAYilmOj.net
>>470
常識だけどって言いたいだけやん

474 :774RR:2019/10/20(日) 12:15:58.55 ID:gfPB4UDu.net
キャンセルしたった 勢いでそのまま吉原の高級ソープ予約したわw

475 :774RR:2019/10/20(日) 12:16:59.11 ID:xF+rBOIE.net
あ、俺は川崎派なんで

476 :774RR:2019/10/20(日) 12:35:23.17 ID:cApjzppA.net
座布団一枚

477 ::2019/10/20(日) 16:23:44 ID:v6o54tWb.net
手付金ってどうなるの

478 :774RR:2019/10/20(日) 16:35:19.44 ID:W1inQr5h.net
キャンセル料で戻らん

479 :774RR:2019/10/20(日) 17:41:16.08 ID:OjAF/Rlk.net
ずっと納期未定なんだが誰も手に入ってないの?
初期予約組とか・・・

もうキャンセルすべきなのか

480 :774RR:2019/10/20(日) 18:17:38.31
ディーラーによると、国内に納車用の数十台は入ったらしい
近々、先行予約者にはモトラッドジャパンからお詫びの手紙が届いて、消費税も8%の計算で対応してくれるみたい

481 :774RR:2019/10/20(日) 18:23:12.30 ID:msB9hdOg.net
私ごとではありますがこの度、
S1000RRを納車されました!!
増車と言う形になりますのでR25も大切に無事故無違反で乗っていきます。

482 :774RR:2019/10/20(日) 18:51:37.19 ID:f2Vr/Eam.net
>>481
オメイロ(^^)

483 :774RR:2019/10/20(日) 19:05:39.75 ID:OjAF/Rlk.net
おめでとうございます!

484 :774RR:2019/10/20(日) 19:17:17.61 ID:f9nSiHWo.net
>>481
バイク屋乙w

485 :774RR:2019/10/20(日) 21:57:08.23 ID:M5BtJXyh.net
最近のバイク屋は納車されるのか

486 :774RR:2019/10/20(日) 23:20:02.60 ID:G31rBRR5.net
>>481
はいはい、お疲れさん。

487 ::2019/10/20(日) 23:42:07 ID:SODehSrh.net
バイク屋は客にバイクを納車し、客はバイクを入庫する。


豆な!

488 :774RR:2019/10/21(月) 00:43:07.89 ID:EGOTRA2M.net
ドイツから船便に乗ってから何日ぐらいでモトラッドに着くの?

489 :774RR:2019/10/21(月) 00:52:13.95 ID:Fx1LhhDS.net
東京から沖縄までフェリーで60時間だから、ドイツからだと1ヶ月ちょっとかな?

490 :774RR:2019/10/21(月) 01:47:39.25 ID:gUwhNDC/.net
>>481
Twitterで見つけた

491 :774RR:2019/10/21(月) 03:27:23.49 ID:yvrPpURb.net
>>488
日本郵便の国際船便は2ヶ月って書いてあるからそんなもんじゃないかしら

492 :774RR:2019/10/21(月) 03:52:17.13 ID:1/Jd7Blq.net
なんだ旧型かあ

493 :774RR:2019/10/21(月) 06:02:24.83 ID:w07rjIpg.net
今から新車で旧型買う愚か者が居るの?
そもそも買えるの?

494 :774RR:2019/10/21(月) 08:24:46.95 ID:patMtRXa.net
モテギに新型置いてあったね

495 :774RR:2019/10/21(月) 09:24:09.34 ID:QCTkcgWO.net
>>493
貧乏人ならありえる

496 :774RR:2019/10/21(月) 10:06:41.94 ID:GjRjbfGQ.net
展示車や試乗車ならどこにでもあるじゃないの?
販売車両がない

497 :774RR:2019/10/21(月) 14:30:44 ID:NdSIwUfp.net
>>460
取り締まりの主役が覆面パトカーに移ってからは、公道だとお巡りが鬱陶しくて
まともに開けられないでしょ。クラウンやマークX、V35スカイラインを見る度に
中の人確認してルームミラー二段組みを確認してとかやってると無駄に疲れる

サーキットだとお巡りの心配だけはしなくていいから、そういう意味ではとても楽。
目の色変えて開けるのをサーキット限定にしてからは赤切符に払うお布施も減ったし、
免許の更新も5年になってめでたいことこの上ない

498 :774RR:2019/10/21(月) 14:34:05 ID:3IIrTNTa.net
サーキットでさほどタイム気にせず楽しく走るのが一番楽しいよな
ガチになるほど息苦しくないし仲間たちにマイカスタムお披露目出来てそれなりには承認欲求も満たされるし。

499 :774RR:2019/10/21(月) 15:05:03 ID:MsHkL1qS.net
少し遅れましたが、S1000RR納車されました!

とても欲しかったバイクなので大事に安全運転を心掛けて乗りたいと思います!

納車して謎のエンストが起き続けていますがはやく治して気分良く乗りたいと思います😆

500 :774RR:2019/10/21(月) 15:12:43.76 ID:NdSIwUfp.net
>>499
おめでたう

乗ったことないのでアレだけど、新型Sはクランクを思いっきり軽量化してて
吹け上がりやドロップの早さを重視したぶん、低回転域で使いにくくなってる
って話。

空油冷時代のフラットツインに乗るように、クラッチをナーバスに扱ってやると
ちゃんと動くと言ってた

501 :774RR:2019/10/21(月) 15:44:47.05 ID:zymppCvM.net
>>499
オメイロ(^^)

502 :774RR:2019/10/21(月) 16:59:53.93 ID:5CgvDP16.net
今さら旧型、かつエンスト頻発とか不穏な気配しかしなくてヤバいだろ
皆も心にも無い祝福トークとかやめろや

503 :774RR:2019/10/21(月) 17:16:03.64 ID:rTLiM75O.net
新型試乗したとき、ニュートラルで
謎のエンスト出てたけどな何度も

504 :774RR:2019/10/21(月) 17:34:21.63 ID:bcNrVz5n.net
>>500
旧新共に試乗したけど低速を特に気を使うこともなかったよ

つーか正直ここまで待たされると
2020年モデルのCBR1000RRと天秤かけてまうわ

505 :774RR:2019/10/21(月) 17:58:53.85 ID:46Wla337.net
>>504
ぶっちゃけCBRはFMCだからいろいろ超えて来るだろうな

506 :774RR:2019/10/21(月) 18:22:18 ID:hfVEGMqz.net
ホンダはWSBKにワークス体制で参戦した以上、勝てるマシンを作らなければ後が無いからな。今までのCBRとは開発コンセプトも違うし、開発費の掛け方も桁違いとか。

507 :774RR:2019/10/21(月) 19:06:22.48 ID:q1xuoc4K.net
ワークスがいくら速くたってベース車両が平凡だとなぁ
だからスーパーストックやマン島で強い方がいい
レーサーの技術が何も市販車に活かされないんじゃ意味無し

508 :774RR:2019/10/21(月) 19:21:46.43 ID:NdSIwUfp.net
今のSBKホンダはワークスじゃないよ
アルテアレーシングに依託して、モリワキの実質的代表者である森脇緑さんが
ジョイントしたチーム。モリワキ経由で全日本走ってるワークスの情報は入ってる
けど、ワークスっていうほどがっちりしてない

来期は恐らく清成に変わって高橋巧が乗るんで、そうなるとモリワキ色が薄まる
かもしれない

509 :774RR:2019/10/21(月) 19:23:33.51 ID:Q2lvg9gR.net
ホンダはすっこんでろよ草

510 :774RR:2019/10/21(月) 20:23:00 ID:jRTPu3Sx.net
>>507
スーパーストックじゃ宣伝にもならん

511 :774RR:2019/10/21(月) 21:48:45 ID:eViy6JeR.net
地味だからな
でも速いの欲しいならスーパーストックで強いバイク買うのが正解
今もあるんだっけ?
S1000RRデビュー当時は他を寄せ付けずブッチギリの強さだった

512 :774RR:2019/10/21(月) 21:59:32.01 ID:MsHkL1qS.net
https://www.instagram.com/p/B34LATuJdl7/?igshid=1k5kqicuu46cm
なんでやねん!!

513 :774RR:2019/10/22(火) 01:19:12.97 ID:IckDlO6d.net
>>494
ミシュランが持ち込んだやつ?

514 :774RR:2019/10/22(火) 03:05:54.83 ID:gafYwNcR.net
>>513
オフィシャルカーと一緒に並んでたよ

515 :774RR:2019/10/22(火) 08:41:03.02 ID:yMNOZMTh.net
>>497
そもそも捕捉されるような中途半端な速度で走るから気になる
最初から追い掛ける気にならんレベルで走れば良い
ヘリは知らん

516 :774RR:2019/10/22(火) 12:37:47.69 ID:0r+yDigi.net
いうほど腹面走ってないし、居たらわかるけどなぁ。

517 :774RR:2019/10/22(火) 12:52:42.06 ID:hzALv8az.net
深夜から早朝の時間帯はまず走ってないな。

518 :774RR:2019/10/22(火) 13:00:07.64 ID:G8N+5drv.net
んなぁこたぁない

519 :774RR:2019/10/22(火) 13:32:57.81 ID:hzALv8az.net
そうか?その時間帯は空いてて制限速度×2以上で走ってるから俺が気付かないだけかw

520 :774RR:2019/10/22(火) 13:55:14.27 ID:5DGGkUOX.net
タンクベタベタに伏せて回すと楽すぎて
あっという間にアレなスピードになってしまうな

521 :774RR:2019/10/22(火) 14:11:59.52 ID:0r+yDigi.net
空力良くなるし、手首の角度が浅くなるからでしょ

522 :774RR:2019/10/22(火) 14:30:01.99 ID:e1XEhiY+.net
こういう>>520みたいなの見たら微笑ましいわ
憧れのSSで楽しく街乗りしてまーす的な

523 :774RR:2019/10/22(火) 14:32:47.00 ID:Y/H+HnLH.net
俺は519じゃないけど、確かにタンクに胸を押しつけるように伏せると走りやすい。
重心が下がるからなのか、目線が低くなるからなのかはわからんけど。

524 :774RR:2019/10/22(火) 14:53:53.04 ID:5DGGkUOX.net
>>522
その通り過ぎて何も言えねぇ

525 :774RR:2019/10/22(火) 14:55:48.60 ID:kedS7JaR.net
おっさん、腹押しつけの間違いだろう

526 :774RR:2019/10/22(火) 16:50:52.05 ID:pR+AHhXd.net
純正タンクバッグ付きなら
むしろタンクバッグがスクリーン代わりだぜ

527 :774RR:2019/10/22(火) 20:43:45.26 ID:13GAJqLG.net
くっそー社外パーツだけどんどん届くぜ(泣)

528 :774RR:2019/10/22(火) 22:13:08.38 ID:MDaF2cwt.net
7月に免許取消し罰金50万、欠格期間3年くらったんだけど、恩赦で免許取得出来るみたいでラッキーだぜ!

529 :774RR:2019/10/22(火) 22:37:29.41 ID:13GAJqLG.net
デラから連絡。先行予約者ですら年内納車は無し、来年だそう。😅
近々、本国の社長さんから謝罪文が届くとか(笑)
ようはまったくの未定になったと😭年内の走行再開を目論んでいたけど、ダメだこりゃ。冬眠します。

530 :774RR:2019/10/22(火) 23:27:51.71 ID:gafYwNcR.net
年内は無理って言われた通りになったなあ

531 :774RR:2019/10/22(火) 23:37:15.40 ID:aRg/n4vk.net
>>528
どんな違反したらそうなるのよ?

532 :774RR:2019/10/22(火) 23:37:59.87 ID:LwLZPUP7.net
2019モデルは寺に置いてある物だけになりそうな勢いだな・・。

533 :774RR:2019/10/23(水) 00:10:50.33 ID:FwHuzoS5.net
違反じゃなくて人身事故でもやったんだろ

534 :774RR:2019/10/23(水) 00:12:44.89 ID:jOBZcmDI.net
>>531
普通二輪免許で車検切れたS1000RR乗って(無免許運転)、一時停止無視のタクシーと接触しそうになり避けたら民家の門扉にぶつかり破損させそのまま逃走。
タクシーのドラレコで特定され逮捕されちゃったw(・ω<) テヘペロ

535 :774RR:2019/10/23(水) 00:21:37.18 ID:qdzFhFEW.net
車検切れバイクで当て逃げとかクズというかゴミというか
世の中の為にもどうか免許取らずにいてくれ

536 :774RR:2019/10/23(水) 00:29:53.23 ID:LL+dUA3A.net
なるほど、そら無車検15点と当て逃げ5点、無免許の15点、合わせ35点なら前歴なしでも3年になるわなw

俺も過去に「軽微なの2回で5点持ってたとこに、一般道51kmオーバー12点追加の17点」前歴無しで取消対象になったけど聴聞で180日停止に減免され九死に一生を得た記憶が蘇ったわ。
今回の恩赦は本当にラッキーだったね。お互い免許なくさないように気をつけような

537 :774RR:2019/10/23(水) 00:29:53.43 ID:zIN/HYK6.net
無免許で事故って逃走?
なかなかワイルドだなw
人身だったら交通刑務所だったぞ

538 :774RR:2019/10/23(水) 00:41:00.72 ID:ogcauahX.net
まぁ俺も昔族だったし、もっと悪い仲間が大勢居たんで人の事言えんわwしかしマジでラッキーやん!

539 :774RR:2019/10/23(水) 01:24:44.86 ID:zIN/HYK6.net
そうか。俺は昔大阪で族狩りやってたけどな
そういう昔話武勇伝はウザがられるぞ

540 :774RR:2019/10/23(水) 01:34:45.86 ID:qdzFhFEW.net
悪い仲間w
キャバとか夜のおねーちゃんにも武勇伝話すタイプだなw
ホントにウザがられてるしクソつまんねーぞ自慢話と知り合いに凄い人がいる系の話題は

541 :774RR:2019/10/23(水) 01:39:06.08 ID:gjDPi9MQ.net
悪いのは一停無視のタクシーじゃね?

542 :774RR:2019/10/23(水) 01:40:57.95 ID:H1HfmCWL.net
>>539
君も十分武勇伝言うてるで?
全く興味ない話はもうここで止めよう

543 :774RR:2019/10/23(水) 01:57:21.46 ID:zIN/HYK6.net
いや、ただの自虐

544 :774RR:2019/10/23(水) 02:12:39.78 ID:ZeN54X+P.net
ほんとおっさんて自分の武勇伝披露が大好きだよなぁ
恥ずかしくないのかなぁ

545 :774RR:2019/10/23(水) 02:16:37.49 ID:H1HfmCWL.net
しかし2020年モデルはあのシルバーしか新色あらへんのかな?

正直もうちとカッコええ色をキボンヌやわ

546 :774RR:2019/10/23(水) 02:22:30.34 ID:vcdugWKH.net
日本車じゃないんだからそんな手の込んだカラーリングは出さないですよ
14年?だったかの赤白黒のストライプ柄でさえ日本車みたいでなんかなーと言われてたし

547 :774RR:2019/10/23(水) 06:26:40.92 ID:tBwb//HK.net
>>541
なぜ無免許は悪くないと思うんだい?

548 :774RR:2019/10/23(水) 06:54:10.77 ID:Z31cMHzU.net
>>545
平成ウルトラマンみたいなのよりよっぽどマシやん
シルバーのほうが

549 :774RR:2019/10/23(水) 07:52:49 ID:DbSB1JzD.net
>>544
過剰反応する奴も恥ずかしい
どっちもどっち

550 :774RR:2019/10/23(水) 08:52:01.44 ID:Mxokpxvo.net
>>541
無免許に検切れ時点で乗ること自体罪だわアホ

551 :774RR:2019/10/23(水) 08:55:16.33 ID:uO6r4rtz.net
>>547
タクシードライバーはプロじゃん

552 :774RR:2019/10/23(水) 09:03:22.16 ID:tBwb//HK.net
>>551
すまん、いっている意味がわからない

553 :774RR:2019/10/23(水) 09:39:43.47 ID:mTWBSVd4.net
おまいらも無免でバイク乗った事あるだろ?中学や高校の時とか免停中とか中免で大型乗ったとか絶対にやってるだろ?

554 :774RR:2019/10/23(水) 09:57:13.41 ID:DbSB1JzD.net
俺は逆に金無かったから大型免許取ってから2年くらい中型乗ってた

555 :774RR:2019/10/23(水) 09:59:16.90 ID:HsMC5dma.net
>>553
無いよ、周りの大人がアホの環境で育ったんだな。

556 :774RR:2019/10/23(水) 10:03:04.71 ID:Z31cMHzU.net
>>553
環境次第ではこんなアホに育つんだな
怖いな

557 :774RR:2019/10/23(水) 10:08:02.74 ID:tBwb//HK.net
スラム街育ちでしょ

558 :774RR:2019/10/23(水) 10:13:21.03 ID:LZQC8EBw.net
関東連合は上級国民の子息でボンボンばかりだけどなw

559 :774RR:2019/10/23(水) 10:56:52.57 ID:UnsFhMnQ.net
素晴らしい世界だよな

560 :774RR:2019/10/23(水) 11:01:08.31 ID:Fuq0iAmf.net
19年モデルを半年以上前に予約したのに来年以降じゃないと乗れない世界が素晴らしいわけ無い

561 :774RR:2019/10/23(水) 11:53:26 ID:H1HfmCWL.net
2019年モデルもやけど2020年モデルはいつから買えるんやろね?

562 :774RR:2019/10/23(水) 11:55:07 ID:R93Gwxcb.net
20年モデルの方が19年モデルより早く発売されるかもね。

563 :774RR:2019/10/23(水) 13:01:24.51
ミラー外した後の穴ふさぐやつ、良いのあったら教えてください。
ちな2017

564 :774RR:2019/10/23(水) 13:03:57.45 ID:GVhERgGy.net
他じゃ19普通に売ってるんだから日本の19より先に海外で20のデリが先に始まるでしょ

565 :774RR:2019/10/23(水) 13:45:35.59 ID:melTtI9e.net
あるスジの者だが欧州では2020モデルの案内はもう始まってるし手配日もある程度出てるよ。
日本の19より先に20シルバーが出回るのは十分にありえる。

566 :774RR:2019/10/23(水) 16:55:03.81 ID:FT/P0jEK.net
ウラ筋だかなんだかシラネケーけど
シルバーなんて興味ない

567 :774RR:2019/10/23(水) 17:22:47.65 ID:Z31cMHzU.net
黒が無い以上シルバー欲しい人多いだろ
アホみたいな派手なの嫌だし

568 :774RR:2019/10/23(水) 17:25:07.49 ID:IfzIu9Ay.net
20年モデルの画像は無いの?

569 :774RR:2019/10/23(水) 17:26:57.84 ID:9/UGDYqI.net
さっきディーラーから電話きて、mパケは三月くらい赤はそれよりも早くきそう。とのこと。
それで遅れてるお詫びで、新車を新型が来るまで貸し出すとのこと。新型の1250RSとかも貸しますって言ってた

570 :774RR:2019/10/23(水) 17:34:19.23 ID:CmrX/nMf.net
>>569
おなじ連絡きたわ

571 :774RR:2019/10/23(水) 18:16:13 ID:/kJkPvh8.net
>>544
お前みたいな事言う奴、今まで見たのは全員オタクタイプのキモい奴ばかり。
まぁお前もそうなんだろうけど、どちらかと言えばDQNの方がまだマシだよ。
女にもモテるし

572 :774RR:2019/10/23(水) 18:22:45 ID:EAgn8BQe.net
外車は昔から忍耐だよなぁ。バイク本体以外にもオプションパーツとか修理の際の部品とか、在庫なしの生産待ちになると普通に半年ぐらい待たされる事があるし・・・

573 :774RR:2019/10/23(水) 18:43:04 ID:81MfeZa3.net
バイク貸し出しは太っ腹だな。予約者全員にやったら凄いことになるけど線引きあるのかな?

574 :774RR:2019/10/23(水) 19:35:28.18 ID:FT/P0jEK.net
マジか、連絡こねーな
そもそもいまバイク持ってる人は代車なんていらないんじゃ?

575 :774RR:2019/10/23(水) 20:11:49.39 ID:B6ph7kx0.net
とりあえずデモ車乗って2000年3月からCBR乗ればいい

576 :774RR:2019/10/23(水) 20:17:54.44 ID:rQJAXuuv.net
それはともかく
3月に納車されるのは2019年モデルなのか?

577 :774RR:2019/10/23(水) 20:18:59.43 ID:rvil8vf3.net
>>569
出られなかったけど、スマホに寺の着信履歴有ったわw同じ事を伝えたかったのだろう。

578 :774RR:2019/10/23(水) 20:35:20.99 ID:AJwDdn9L.net
明日詫びのハガキ来るってさ

579 :774RR:2019/10/23(水) 21:40:12.62 ID:FT/P0jEK.net
お詫びとかはどうでもよくて
結局遅れてる原因はなんなのさ

580 :774RR:2019/10/23(水) 22:26:44.06 ID:CB9++8Yq.net
いい会社だよな。遅れてるのに放置とか。ビジネスマンならかなりの大問題。納期延期とか時期不明とか。ありえねぇーわな。笑 

581 :774RR:2019/10/23(水) 22:59:58.66 ID:KGF1Sg7V.net
連絡来くる前にCBRのスパイショットきたな、しかも動画
2020年春国内仕様発売予定のほうが現実的か?
https://twitter.com/i/status/1186947799302070273
(deleted an unsolicited ad)

582 :774RR:2019/10/24(Thu) 00:41:51 ID:pqpe/75W.net
>>580
日本人の常識で文句言いたいならホンダでも買えよ

583 :774RR:2019/10/24(Thu) 00:42:22 ID:xvCyboiq.net
これからの時期走行距離伸びないと思っての貸し出しかわからんけど、1万キロは走ってやるわ草

584 :774RR:2019/10/24(木) 02:01:14.46 ID:TplxbonZ.net
赤は3月よりも早いって!?
一番恐れていた真冬の納車になるじゃねぇかよ・・・ゲンナリ

585 :774RR:2019/10/24(木) 05:24:26.79 ID:wIfusQmi.net
赤3月なのか・・・待っても良かったな・・・

586 :774RR:2019/10/24(木) 09:32:12.04 ID:EUBrlinQ.net
19年モデルキャンセルして14年モデル乗り続け来年ZX25R増車で良いかなと思い始めてる(-_-;)y-~

587 :774RR:2019/10/24(木) 10:53:14.94 ID:gDW9dyOH.net
車でも3ヶ月待ちの時はテンション落ちたのに
こんなに待ってる人は本当に気の毒だわ

588 :774RR:2019/10/24(木) 11:00:43.28 ID:VJPimEPZ.net
>>587
テンションもモチベも下がってとっくにキャンセルしたよ。お陰で今年は全然バイク乗らなかった。こんなに乗らないのはリターンして初めてだ。
去年辺りからサーキット走行のタイムも良くなってやる気満々だったのに…

589 :774RR:2019/10/24(木) 12:43:39.25 ID:LHoeW6Yu.net
国産車なら半年でも長い!ってなるからな。
まぁ、外車なんてこんなものだと思っておいた方が気が楽だわ。

590 :774RR:2019/10/24(木) 13:03:57.10 ID:GsYVko9+.net
>>587
ジムニーシエラは一年半待ちだってさ
マクラーレン740S乗ってきた人が、
「これより待ち長いんだね…」
と呟いてた

591 :774RR:2019/10/24(木) 13:06:32.40 ID:7Vre/JM1.net
PS5は来年12月発売だから1年以上の待ちやで

592 :774RR:2019/10/24(木) 15:35:00.74 ID:GarX9Mtp.net
>>591
それはまだ販売されてねーだろが

593 :774RR:2019/10/24(木) 15:59:40.69 ID:zekekEWr.net
しかし連絡ねーな

594 :774RR:2019/10/24(木) 20:46:22.08 ID:+fpBuS7e.net
つーか新車はいらねーから
試乗車貸せや!

595 :774RR:2019/10/24(木) 22:33:30.90 ID:xvCyboiq.net
>>578
どんな内容?
まさか詫びまで遅れちゃってるのかな草

596 :774RR:2019/10/25(金) 07:51:34.47 ID:e8HujSSi.net
キャンセルさせろって言ったら寺がキャンセルはかんべんしろって言ってきた
消費者センターに相談もちこんでやろうか・・・

597 :774RR:2019/10/25(金) 08:35:00.32 ID:2SOhKj5r.net
この間までキャンセル大歓迎な感じだったのに
何かBMWから言われたのかねえ

598 :774RR:2019/10/25(金) 09:25:57.06 ID:+Z2U3R5l.net
>>596
それマジだったらお前特定されるわ

599 :774RR:2019/10/25(金) 09:30:36.87 ID:fLVHzGSl.net
お高くとまってて、ここまでキャンセル多いと想定してなかったんだな
今更になって焦りだし車両貸し出しとか笑う
オマケにキャンセル勘弁とか、消費者舐められすぎ

600 :774RR:2019/10/25(金) 12:34:55.20 ID:UFV3O2Ot.net
恐らく、キャンセルが多すぎて販売予定台数が想定よりも目減りしてきたんだろうな。
新型のCBRの方が先に来る可能性があるから、そちらに流れた客は戻って来ないし、何としてでも繋ぎ止めておきたいんだろう。

601 :774RR:2019/10/25(金) 13:12:46.80 ID:JBuq/zqO.net
>>596
キャンセルは当然の権利

602 :774RR:2019/10/25(金) 13:27:04.20 ID:JCLqAqZ1.net
ディーラーから手紙が届いたよ

603 :774RR:2019/10/25(金) 15:00:11.90 ID:y+rPuImp.net
俺はメールが届いたわw

604 :774RR:2019/10/25(金) 15:39:41.80 ID:F3Ij5TBC.net
キャンセルは可能です
やっぱりおかしい会社だな。
コンプラないんか?笑

605 :774RR:2019/10/25(金) 15:52:51.34 ID:AhNNBm5y.net
そりゃこんな単価の高いバイク、気安くキャンセル受けられるほどモトラッド各店舗の経営も楽じゃなかろうよ

606 :774RR:2019/10/25(金) 16:40:25 ID:jnEYE2We.net
ディーラーが予約時に納期が不明でかなり遅れる事を知っていて、それを説明し納得した上で予約したのならキャンセルは難しいだろう。

607 :774RR:2019/10/25(金) 16:48:59 ID:+Z2U3R5l.net
5万ケッチってんならあれだけど
そのままバックれればいいじゃん

608 :774RR:2019/10/25(金) 16:49:45 ID:+Z2U3R5l.net
ちなみに、3月に契約後一切連絡ないけどね草

609 :774RR:2019/10/25(金) 17:03:56.94 ID:EGyFhWYZ.net
こんなふざけた売り方ない
キャンセルしてモトラッドと縁きって帰ってきた

610 :774RR:2019/10/25(金) 17:34:31.60 ID:RmU2s33h.net
これはモトラッドじゃなくBMWジャパンが悪いんじゃないの?

611 :774RR:2019/10/25(金) 17:46:50.24 ID:r8rHL+nA.net
気持ちは分かるけど少し落ち着こうw
犯人探しなんかせんと
ちゃうバイクを検討したほうが幸せになれるでw

612 :774RR:2019/10/25(金) 17:49:38.68 ID:LToYJChu.net
>>610
言ってる意味がわからない
悪いのはbmw motorrad japanだろ

613 :774RR:2019/10/25(金) 18:00:08.93 ID:RmU2s33h.net
あ、ごめん
寺じゃなくてジャパンがと言いたかった

614 :774RR:2019/10/25(金) 18:07:23.59 ID:UXy1zIgr.net
このスレずっと読んでるけど、3月に予約しに行ったら納期は10月以降と説明されたと言うレスが2件有ったぞ。つまり寺は3月の時点で解っててそれを正直に客に伝えた寺とはっきり言わず誤魔化した寺が有るんだよ。

615 :774RR:2019/10/25(金) 18:56:42.03 ID:Equ1Z9nh.net
オーダーした人には同情すっけど、ディーラーも板挟みで可哀想。きっとインポーターの指示で予約受付したのに、納期の情報は二転三転してバイクは全然入ってこねーし、客には詰められるし、もう知らんがなって感じでしょう。

616 :774RR:2019/10/25(金) 18:58:36.02 ID:GwAa6ayt.net
試乗車は入って来るんだろ?だったら店が19年モデルの予約台数分の試乗車を発注すれば良いんじゃね?

617 :774RR:2019/10/25(金) 20:00:22.54 ID:nBIUDD4J.net
それが出来れば皆やっとるわな

618 :774RR:2019/10/25(金) 20:15:33.38 ID:MUzCVwz7.net
>>616
おまえ あったまいいな!

619 :774RR:2019/10/25(金) 20:27:31.92 ID:kLvpI2Vl.net
>>618
寺のオーナー乙!

620 :774RR:2019/10/25(金) 20:56:54.09 ID:6jBMSJig.net
外車系のフランチャイズはどこもかなり厳しい経営させられてますよね。
二輪も四輪も。
日本の会社はホント優しいわ

621 :774RR:2019/10/25(金) 22:59:07.57 ID:F3Ij5TBC.net
とりあえず俺は12年型乗りだから関係ないな。まだまだ声かけられるし優越感があるぞ。俺はこんなに安く良いバイクを手に入れたってな。
一般からみたら最新も旧式もおなじbmだからな(笑)赤いドカを見て分からないのと同じだ。高そうだなあ〜って見える(笑)

622 :774RR:2019/10/25(金) 23:39:29.43 ID:Icc7tGG6.net
うんまぁスーパーバイクとパニガーレの違いは何かと言われるとよくわからんわ

623 :774RR:2019/10/26(土) 00:21:43.40 ID:ycYMwkx6.net
ライトが点くか点かないか

624 :774RR:2019/10/26(土) 00:28:08.26 ID:enC6RM7O.net
>>620
厳しいノルマを課して販売店が泣く泣く買った未登録車で販売台数を水増ししたり、やり方がえげつないよな。
現地法人に至っては外車特有の不具合とか構造的な欠陥があっても知らんぷりで、本国メーカーのご機嫌取りをするだけ。
結局、客に怒られて販売店が自腹で修理する羽目になったりで、よく外車ディーラーが廃業する理由もわかるわ。

625 :774RR:2019/10/26(土) 00:29:19.45 ID:ZRJOnGKR.net
今年はFMCした19年モデルが発売されるという事でスレが盛り上がって、納車がいつになるか分からず延び延びになってもっと盛り上がり、
来年は3月納車予定だったのに更に納車が遅れて盛り上がったりしてなw

626 :774RR:2019/10/26(土) 00:30:18.92 ID:ByyVMNLk.net
>>595
http://imgur.com/a/pQ8TOVT

627 :774RR:2019/10/26(土) 00:39:27.78 ID:sasLENns.net
なんだかなあ…

628 :774RR:2019/10/26(土) 00:46:33.41 ID:DitN3eEI.net
なるほどね
もう生産に入ってる段階で見つけちゃったのか

629 :774RR:2019/10/26(土) 00:48:24.69 ID:kIJhQSdY.net
注文の9割がMパッケージかよ。皆金持ちすぎるだろ・・・。

630 :774RR:2019/10/26(土) 01:10:11.29 ID:VkOnLFSk.net
画質悪くて読めねーよ草

631 :774RR:2019/10/26(土) 05:04:43 ID:CgguGZ05.net
>>630
どんなポンコツ使ってんだ?
スマホでも普通に全部読めたぞ

632 :774RR:2019/10/26(土) 05:28:49 ID:nR41ozGU.net
代車借りられるからウキウキしてる奴居るだろ
BMWなら何でもいいんだろ?そういう奴は

633 :774RR:2019/10/26(土) 07:37:36.04 ID:nwTQcu9T.net
代車は試乗車のS1000Rだよ

634 :774RR:2019/10/26(土) 08:38:34.24 ID:VkOnLFSk.net
せめてRRにしてよ草

635 :774RR:2019/10/26(土) 10:07:53.31 ID:OBw2HHS4.net
>>626
俺4月に予約してから一切連絡無いんだけどむちゃくちゃ良い寺やなそこ

636 :774RR:2019/10/26(土) 11:42:02.87 ID:ozp4DNRS.net
RnineTのってみたいな

637 :774RR:2019/10/26(土) 11:46:25.34 ID:FDeTg4ji.net
定休日の水曜なら試乗車1日レンタル出来るみたいだから早速来週レンタルして紅葉ツーしてくる

638 :774RR:2019/10/26(土) 13:07:08.82 ID:S/RuXizn.net
>>638
なんだ、俺は3月に契約して一切ないぞ草

639 :774RR:2019/10/26(土) 15:47:12.26 ID:c/7Udj6o.net
凄えな。ディーラーによって全然客への対応違うんだなw都内のディーラーだけど、凄く丁寧で接客態度や万全のアフターサービスで良かったわ

640 :774RR:2019/10/26(土) 15:54:32.00 ID:XTlrlTUJ.net
広い販売網でいくつも支店出してるような大手フランチャイズと零細店舗じゃあ、同じBMWモトラッドの看板掲げててもだいぶ違うよなあ

641 :774RR:2019/10/26(土) 16:39:40 ID:+0yAV/sR.net
>>637
マジか?リッターSS1日レンタルしたら3,4万コースじゃね?じゃあ来年20年式の試乗車が入ったら19年式試乗車が中古で安く売られるな。俺はそれを狙うわw

642 :774RR:2019/10/26(土) 16:54:19 ID:hjpuUeQj.net
京都のライコでイベントあったの?
行けば良かった。

643 :774RR:2019/10/26(土) 17:25:43.17 ID:5Tn45Okq.net
>>637
500キロくらい走っちゃえ

644 :774RR:2019/10/26(土) 20:13:05.71
連絡は来てないけど寺からの不在通知来てるから多分>>626かな

645 :774RR:2019/10/26(土) 20:43:28.71 ID:VkOnLFSk.net
今日も連絡なかった草

646 :774RR:2019/10/26(土) 21:50:35.16 ID:VkOnLFSk.net
お詫びって自宅に届くの?

647 :774RR:2019/10/26(土) 23:06:45 ID:OC567PJB.net
>>606
とはいえ7月発売、7月に入荷予定がありそれを順次納車しますという説明だったはず
しかし10月になっても国内で1台も納車されていないのであれば債務不履行
たとえ1台でも納車の実績があれば違っただろうけど
責任は販売側であり、キャンセルは可能

648 :774RR:2019/10/26(土) 23:11:09 ID:OC567PJB.net
>>626
モトラッドに代わってではなく・・・
BMW本社の社長のサイン入りで書いてこいや

649 :774RR:2019/10/27(日) 02:27:21.41 ID:AmD0LWW5.net
>>647
そりゃそうだろうな。手元に無い物をいついつまでに渡すから、と言って手付金をせしめて、
物が無いから渡せない、しかしキャンセルはできないなんてのは明らかに買う側が不利で対等な契約とは言い難いし、謝罪文にある諸々の理由で履行不能になった以上はキャンセルして白紙に戻す事は可能になる。

650 :774RR:2019/10/27(日) 06:40:48.87 ID:cBUL3fL3.net
>>596が強めな表現で書いてるからややこしくなってるけど、キャンセルできないんじゃなくてなんとか勘弁してもらえないか泣きつかれてるってことだろ?

651 :774RR:2019/10/27(日) 09:56:11.26 ID:mxMYRRbt.net
連絡まだー?

652 :774RR:2019/10/27(日) 10:55:46.47 ID:adCjiit3.net
海外には入ってきているのだから、いかに日本の市場が小さく優先度が低いか思い知らされるな

653 :774RR:2019/10/27(日) 11:45:21.89 ID:HLp9TZkB.net
そうなんだよなぁ
今やってるモーターショーもBMWやポルシェ、フェラーリとかも出品してない
日本ていつからこんな途上国扱いになってしまったんだ

654 :774RR:2019/10/27(日) 11:48:50.26 ID:Zu1QCl5h.net
連絡ねーし
代車とやらも来年じゃねーか

655 :774RR:2019/10/27(日) 11:56:57.34 ID:lPUmLMy8.net
割り当てられても船便だから1ヶ月はかかるよな

656 :774RR:2019/10/27(日) 12:29:53.01 ID:Pp67t7Km.net
ドMばかりでワロタ

657 :774RR:2019/10/27(日) 12:30:45.49 ID:Pp67t7Km.net
ダテにM packageと名付けてねえなBMW

658 :774RR:2019/10/27(日) 13:31:23.47 ID:0FSeGZc1.net
>>653
まぁBMWやドカティのバイク買うような層と年収300万以下みたいな層の中間が無いからだろうね。
平均値で見ればさほど酷く無いんだけど、中央値はかなり悲惨で途上国そのものだもの。

現状で既に若者が車もバイクも買わない(買えない)からマーケットとしては旨味が無く、少子化もこれ以上ないほどに進んでるから未来も全く無い。そりゃ無視されても仕方ないよ。

659 :774RR:2019/10/27(日) 13:37:01.06 ID:0FSeGZc1.net
だいたいバイク板とか車種板見てても安いスクーターとか250の4発とかしかスレも伸びてない。
新車価格100万以下というより50万前後のマーケットしか動きが無いんだろう。
最低100万から上のドカティやBMWは当然として、国産でもフラッグシップは殆ど売れてないのが現実ですぐにディスコンだもんな。

660 :774RR:2019/10/27(日) 13:47:30.87 ID:HLp9TZkB.net
格差社会を広げても富裕層もデメリットだと思うんだよなぁ
日本市場が海外から見限られるから
BM買える層もこうやって弊害を受ける
小泉と経団連と竹中平蔵と利権役人が元凶なんだろうけど

661 :774RR:2019/10/27(日) 14:20:08 ID:Pp67t7Km.net
年齢的にGSとかだろBMW購入層のボリュームは

662 :774RR:2019/10/27(日) 14:42:54.85 ID:AC1C46Zr.net
>>659
単に5ちゃんの層と合致してる車種層の板が伸びてるだけだろ?リッターSSや大型乗りで5ちゃん見てる奴はほんの一握りじゃね?

663 :774RR:2019/10/27(日) 15:05:45.86 ID:G8nt3cDD.net
分からん

664 :774RR:2019/10/27(日) 15:08:26.66 ID:GAOVPyKP.net
たかがBM二輪如きで富裕層とかw
なんかやってる?
ラリってる?

665 :774RR:2019/10/27(日) 15:13:37.24 ID:s4/rwrpG.net
富裕層って資産1億以上で20人に1人程度なんだぞ。頑張れば誰でも富裕層になれる。超富裕層の5億以上でも50人に1人なんだからその気になれば何とかなるレベルで
格差社会だとか文句垂れたり5ちゃんする暇有るなら努力しろと思うわ(。・ω・)y-゚゚゚  

666 :774RR:2019/10/27(日) 15:56:35.04 ID:9dvk5I6x.net
家のローンある奴が車やバイクローン組んでるの見ると痛いよ。
ssバイク乗るやつは完全に一人娯楽だから贅沢と思う。
富裕層じゃないけど低所得でもないし、俺は乗れてるだけ恵まれてるわ。

667 :774RR:2019/10/27(日) 16:08:52.58 ID:ttB2nn8u.net
金持ちが幸せで貧乏が不幸だと誰が決めたんだ?本当の豊かさとは何だ?

668 :774RR:2019/10/27(日) 16:12:27.42 ID:HLp9TZkB.net
>>664
BM層が富裕層とは言ってねーよ
アスペか、お前は?

669 :774RR:2019/10/27(日) 16:36:18.12 ID:mxMYRRbt.net
今日も連絡なかった草

670 :774RR:2019/10/27(日) 16:56:20.97 ID:0FSeGZc1.net
>>665
資産の話を持ってきても意味がない。
極論だが土地を売って贅沢する人は殆どいない。
土地や有価証券だけでなく、普通に毎月150万とか自己による所得があってその中にいる人も実際のとこポルシェやレンジローバーは買うかもしれんがバイクは買わないだろう。

19/20の庶民が貧乏過ぎるのが高級バイクが売れない原因だってのは事実だよ。

あと、少なくともこのスレの現行オーナーや新型予約したがキャンセルするかどうかって話してる連中は1/20の富裕層かどうかなんて関係無く「貧乏人」ではないのよ。世間的には。

671 :774RR:2019/10/27(日) 18:31:54.30 ID:VY5hWlZ5.net
貧乏で良いのか富裕層になりたいか自分で決めろ!

672 :774RR:2019/10/27(日) 19:01:26.55 ID:Z3OAIyl6.net
同じ待ち惚け組でもディーラーの対応に差があるのホントに草

673 :774RR:2019/10/27(日) 20:01:42.11 ID:keQmdYDN.net
また外資とか品川ナンバーの話した方が良い流れ?

674 :774RR:2019/10/27(日) 20:05:26.88 ID:hDqkyddo.net
CBRだけど強烈なアマリンガー見かけたので思わず撮ってしまった
https://i.imgur.com/WiaOjz3.jpg

675 :774RR:2019/10/27(日) 20:12:55.63 ID:QvbzpmDq.net
タイヤ交換したとこなんじゃねーの?

676 :774RR:2019/10/27(日) 20:22:00.40 ID:hDqkyddo.net
真ん中山無くなってる
ピレリってのは読めるけど何だろ
https://i.imgur.com/PPu9u81.jpg

677 :774RR:2019/10/27(日) 21:35:16 ID:Bv9+oh77.net
釣り針でかいけど、真ん中山無くなってるは草

678 :774RR:2019/10/27(日) 21:43:01 ID:KVZE85Sz.net
盗撮かよ

679 :774RR:2019/10/27(日) 21:50:10 ID:xbRWEYbu.net
わーほんとだー山がない(棒)
でも最初から溝なんてあったのかな?

680 :774RR:2019/10/27(日) 21:56:30.84 ID:TkkgPei3.net
ドラッグレーサーなんじゃね?

681 :774RR:2019/10/27(日) 22:05:21.21 ID:4RxtfmzB.net
ケ ケ ケ ケ としか見えないんだが・・・

682 :774RR:2019/10/27(日) 22:10:34.22 ID:pdmgjPQ+.net
ケが有るからボウズじゃ無いってかw

683 :774RR:2019/10/27(日) 22:15:03.20 ID:j3JndMcI.net
アマリング
https://i.imgur.com/junbmIF.jpg

684 :774RR:2019/10/27(日) 22:48:09.43 ID:tbSKJSKF.net
もともと山は無い

685 :774RR:2019/10/27(日) 23:43:20.74 ID:xbRWEYbu.net
都内走ってると極端な台形タイヤの人いるよね

686 :774RR:2019/10/27(日) 23:53:25.37 ID:ok+kQN7W.net
全然使ってないとツルツルで硬化も早いしいざ寝かした時に吹っ飛んで行くのは目に見えてる

687 :774RR:2019/10/28(月) 00:36:50.19 ID:NgaTNooa.net
都内じゃなくてもタイヤ交換したらやたら真ん中が高くて寝かした時びっくりするわ毎回

688 :774RR:2019/10/28(月) 08:27:21.80 ID:fCsQhLfu.net
>>626
代車うんぬんの文章は無かったけどそれ以外は全く同じやつ届いたわ

689 :774RR:2019/10/28(月) 10:15:30.68 ID:dfYn5ojr.net
>>626
なんか、翻訳したような文章だな
なめきってるわw
やっぱり品質に問題があったのね

690 :774RR:2019/10/28(月) 10:38:21.39 ID:fCsQhLfu.net
あぁあと品質基準に問題があったのはカーボンホイールね
それ以外は何の問題も無いけどホイールがないから生産出来ないんだって

691 :774RR:2019/10/28(月) 12:06:34.72 ID:+WJagjWJ.net
カーボンホイール危惧してたけど、やっぱりそこが不具合だったの?
だったらMパケ以外は大丈夫じゃないの?

692 :774RR:2019/10/28(月) 12:28:22.35 ID:6nby9N8v.net
未だ連絡一切なし草

693 :774RR:2019/10/28(月) 13:09:28.91 ID:fCsQhLfu.net
レーパケとMパケで品質的に問題出そうな部品ってカーボンホイールぐらいしかないもんな
文章もMパッケージモデルが〜って念押ししてるし

部品が無いだけで生産の人は結構暇みたいだからレーパケは先に生産、納車出来そうだけど
元々受注数が少ない上に大多数を占めるMパケ予約者が納得しないからやらないんでしょ

694 :774RR:2019/10/28(月) 13:13:44.12 ID:6nby9N8v.net
>>691
代車のこと書いてないなら
謝罪だけってことか草

695 :774RR:2019/10/29(火) 00:02:42.27 ID:Pb5teLfx.net
寺から連絡あり。寺に好きな車種(色は選べない)をリクエスト。ジャパンの試乗車扱いで新規登録、整備したのちに
納車されるそうな。

696 :774RR:2019/10/29(火) 00:23:42.37
6月時点で、UKでも8月9月にお届けできるかどうか分かりませんって書いてあるから、日本だけじゃあ無さそうだけど。
https://www.tankslap.co.uk/viewtopic.php?f=5&t=7340

697 :774RR:2019/10/29(火) 00:28:02.58
そんな事言ってる間に2020年型のオイルクーラーパイプの漏れでリコールが出てる。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.rideapart.com/articles/376956/recall-bmw-s1000rr-and-k1600-motorcycles/amp/

698 :774RR:2019/10/29(火) 00:22:56.07 ID:XGSAh0TW.net
未だに謝罪文も寺からも一切連絡なくて
逆に草

699 :774RR:2019/10/29(火) 00:41:09.48 ID:QsChhCu6.net
俺にも連絡来てた。
あくまで店頭にあるものらしいから、早いもの勝ちなのかな?
CBRの詳細待ちたいけど、希望の車種が無くなりそうなのが悩ましい…
流石に代車借りといてキャンセルできる度胸はないしなぁ

そしてやっぱり赤も遅いのはMのとばっちりのようだw

>>698
Motorrad全体の話っぽいから、待ってりゃそのうち連絡来るでしょ

700 :774RR:2019/10/29(火) 00:50:05.57 ID:/MCYrLlt.net
某モトラッドの前を通ったら、
新型の試乗車が無造作に店前に停まってた。
俺は予約してないけど、
してたら微妙にイラつく光景だろなあ。

701 :774RR:2019/10/29(火) 06:20:52.09 ID:HSzg+iyA.net
代車借りられるっていう流れから明らかにイライラ度下がってるの草
お前らやっすいなw

702 :774RR:2019/10/29(火) 07:06:26.82 ID:idJ0yVtw.net
新車を俺に代車?
わ1ヶ月借りれたら6000キロ走っちゃうけど良いのかなあ笑

703 :774RR:2019/10/29(火) 07:49:43.62 ID:XGSAh0TW.net
>>699
激おこプンプン丸たぞ!

704 :774RR:2019/10/29(火) 08:42:24.08 ID:oXPr7VGB.net
来なすぎてs1000rrの熱が冷めたわ

705 :774RR:2019/10/29(火) 08:46:10.44 ID:tQStAuy7.net
でも手付けまあまあ入れてるんだよなあ

706 :774RR:2019/10/29(火) 08:52:49.18 ID:oj9uD59k.net
ホイールだけ後では無理なのかな。DTCが対応してないとか!

707 :774RR:2019/10/29(火) 11:14:59.01 ID:3vq7DWTz.net
連絡なくて激おこ

708 :774RR:2019/10/29(火) 12:27:36.36 ID:6jkheUyj.net
>>700
微妙どころか
メチャクチャ腹立ちますわ

709 :774RR:2019/10/29(火) 13:09:52.34 ID:SpVxAnr4.net
気温一桁になるまえに乗らねば

710 :774RR:2019/10/29(火) 13:29:49.45 ID:piEVMxiI.net
>>709
2月に納車とか帰りに寒さで震えてアクセル開けすぎてタイヤ滑ってこけて泣き見るわ

711 :774RR:2019/10/29(火) 13:30:46.17 ID:zJV716nv.net
納車は5月以降だと思うよ

712 :774RR:2019/10/29(火) 13:39:19 ID:Hh1vnNge.net
>>710
有り得そうだから困るw

713 :774RR:2019/10/29(火) 15:37:53 ID:MTfHvm5B.net
夏になるとZH2が気になってくる

714 :774RR:2019/10/29(火) 15:47:30 ID:3vq7DWTz.net
すでに社外パーツを30万ぐらい買い込んでるので引き返せないぜ!

715 :774RR:2019/10/29(火) 15:53:19 ID:zJV716nv.net
オプションじゃなくて社外パーツもう買ってんのかよすげーな
俺も車体きたらSPのGP70-Rはすぐ買おうと思ってるがさすがにまだ買わないわ

716 :774RR:2019/10/29(火) 15:53:57 ID:Hh1vnNge.net
>>714
おまいは俺かっ!?

717 :774RR:2019/10/29(火) 18:04:40.29 ID:TiS8RXZu.net
この車種に限ったことじゃないけど、パーツは選ばせて欲しい。
特にフェンダーは最初からレスにしてて欲しい。

718 :774RR:2019/10/29(火) 18:12:32.44 ID:MtYQxpHX.net
CBRがバケモノみたいだし待ってみるのもいいんじゃない?

719 :774RR:2019/10/29(火) 18:21:57.64 ID:3vq7DWTz.net
scなんて数カ月待ちなんてなるから
在庫あるうちにウェビックで買っちゃいなよ

720 :774RR:2019/10/29(火) 18:32:44.37 ID:fFoHS6n0.net
>>718
噂だとかなり高くなるらしいけどな
ホントかどうかは知らんが

721 :774RR:2019/10/29(火) 19:42:01.83 ID:9Tat8fg5.net
CBRが凄かったら何だかんだでやっぱSSは国産だなとか手のひら返す奴多そうw

722 :774RR:2019/10/29(火) 19:50:05.68 ID:5nH0ImeM.net
でもデザインでこっちかな
ホンダのガンダムデザインはマジで無理

723 :774RR:2019/10/29(火) 19:54:30.04 ID:Y0mgrZpv.net
これは色のセンスガナー

724 :774RR:2019/10/29(火) 22:15:28.89 ID:XGSAh0TW.net
今日も詫びも連絡もなかった草

725 :774RR:2019/10/29(火) 22:21:27.99 ID:4rtozxGF.net
代車借りられる人は何に乗るつもり?

726 :774RR:2019/10/29(火) 22:21:45.14 ID:b77qTXKK.net
>>724
連絡来てないの君だけみたいだな

727 :774RR:2019/10/29(火) 23:21:16.27 ID:XGSAh0TW.net
うちの寺マジクソ草

728 :774RR:2019/10/29(火) 23:50:33.38 ID:BObh+e9z.net
>>725
ウチの寺はクルマも扱ってるんでM6を借りる積もり

729 :774RR:2019/10/29(火) 23:54:41.70 ID:tQStAuy7.net
>>721
そりゃそうでしょ。SSってそういう車種

730 :774RR:2019/10/30(水) 01:44:54.90 ID:PXuw927o.net
>>721
そりゃあリッターSSといジャンルの国産車で優れたものが出れば、外車なんて選ぶ理由はないからな。

731 :774RR:2019/10/30(水) 08:18:03.83 ID:PdyqvoCX.net
俺のは25000キロノントラブルの優秀車両だ。cbrの時はフロントに不具合でてたのに。

732 :774RR:2019/10/30(水) 08:26:58.36 ID:C1cmxzzZ.net
25000くらいノントラブルじゃなくちゃ困るわな

733 :774RR:2019/10/30(水) 11:15:04 ID:+S+B/3fv.net
俺は4万までに走行不能トラブルが3回あった

734 :774RR:2019/10/30(水) 13:20:42.24 ID:Rtkf2Eeo.net
それはさすがにハズレ個体

735 :774RR:2019/10/30(水) 14:38:28.93 ID:PdyqvoCX.net
足回りohしよかなあ。
ベアリング関係含め15みとくか。

736 :774RR:2019/10/30(水) 18:36:44.28 ID:NqGjx8jv.net
整備出すためにダンパーがもう死にそうって言われてこうかんしてるんだけど、
どこみたらいいのかわからないんだけど優しく解説してくれてるサイトないかしら

737 :774RR:2019/10/30(水) 18:37:06.96 ID:NqGjx8jv.net
出すたびに

738 :774RR:2019/10/30(水) 18:38:35.68 ID:PdyqvoCX.net
>>736
どこのダンパー?

739 :774RR:2019/10/30(水) 19:03:50.79 ID:+S+B/3fv.net
今日も連絡なかった草

740 :774RR:2019/10/30(水) 19:11:44.43 ID:IzLU/Q5V.net
>>736
日本語書け! 半島人がw

741 :774RR:2019/10/30(水) 22:05:59.66 ID:S7vq06XP.net
2015年式だけど大きな故障は電サスが動かなくなったのと、ABSのセンサーが逝った事ぐらいかな。
本当はいくら掛かるかしらないけど保証で無償修理だった。
細かい部分はハンドルのスイッチの反応が悪くなったりエンジンのオイル滲みぐらいで、レッカーのお世話になった事はない。
ただ、エンジンは高回転型の出力重視のものだから30000km〜50000kmでカムチェーンを含む腰上OHを勧められてる。

742 :774RR:2019/10/30(水) 22:52:49.87 ID:e4vtBTbZ.net
今日も詫びも来てなかった草

743 :774RR:2019/10/31(木) 01:33:06.27 ID:8Dog8ZRf.net
>>738
よくわからんけど、リアサスあたりだと思う
てかみんな交換してないのか?

744 :774RR:2019/10/31(Thu) 02:10:19 ID:+OUV91xl.net
保証で治るならやるけど、3年で乗り換えるからオイル交換すらやらない、足すだけ。
もちろん下取してくれるモトラッドには言わないけどね

745 :774RR:2019/10/31(木) 02:44:29.60 ID:dIGPh742.net
3年間オイル交換もしないだと?

746 :774RR:2019/10/31(木) 07:13:25.53 ID:q73TC2Fz.net
>>744
あっそれバイク乗る資格なしってホワイトベー○のニノミヤが言ってた。
社会人としたも駄目らしいな。
まあその通りだわな(笑)

747 :774RR:2019/10/31(木) 08:46:30.45 ID:QGFLaIrm.net
秘密にしてるつもりだろうがそんなのモトラッドならわかる
だってサービスランプつく筈だし
こいつろくに点検整備出してねえなってな

オイル抜いてみりゃ真っ黒でドロドロのオイル出てきてフィルター見りゃあいつ死ねよって言ってると思う

748 :774RR:2019/10/31(木) 09:15:12.78 ID:vWeLcfXP.net
>>736
そこはサーキット走るような人でないとわからんと思う
ライダーが乗ってて気にならないんなら、ダンパーオイルが漏れるまでほっとくが吉

基本的にはサーキットだと50時間、公道でも1万キロくらいしか初期性能を発揮
しない消耗品なので、ちゃんとした状態で乗りたいなら予防的に早めに変えるのが
一番。

ただ、純正でそれやると頭痛がするほど金かかるので、オーリンズなりナイトロン
なりへのリプレイス必須。初期投資は60万とか70万とか行くけど、メンテは楽。

749 :774RR:2019/10/31(木) 10:37:49.06 ID:dbi1Lkjn.net
しかしなんも連絡ないけど
どんだけ寺でバラツキがあんだ?

750 :774RR:2019/10/31(木) 10:41:59.08 ID:ioKn4YKN.net
寺にバラつきがあるんじゃなくて客にバラつきがあるんやないか?
こいつはすぐ連絡しとこうこいつはほっとこうみたいな

751 :774RR:2019/10/31(木) 11:03:05.36 ID:dbi1Lkjn.net
じゃあ俺は舐められまくってるってことか草

752 :774RR:2019/10/31(木) 12:10:26.50 ID:G6+Zmr+G.net
そもそも一括払いや頭金払いとか各人によって状況違うのでは?

753 :774RR:2019/10/31(木) 13:05:18.40 ID:ioKn4YKN.net
>>751
支払いがキャッシュ一括の俺は連絡がかなり細かいからそういうことや

754 :774RR:2019/10/31(木) 13:25:06.30 ID:zNpy+LeW.net
いや…寺にしてみたら一括よりローンのほうがありがたいんだけどね…
提携してる信販会社へのノルマもあるし。
客の支払いで嫌がられるのはカード払い。

755 :774RR:2019/10/31(木) 13:43:20.06 ID:d5Ohu6Vz.net
カードで支払おうと思ったら、車両に支払には使えないって言われた。
チクってやろうかと思った。

756 :774RR:2019/10/31(木) 14:08:48.94 ID:lde/EdFE.net
ダイナーズ以外は車両費は払えないんじゃなかったか?

757 :774RR:2019/10/31(木) 14:27:18.14 ID:dbi1Lkjn.net
俺もニコニコ現金一括払いだけど草

758 :774RR:2019/10/31(木) 16:01:59.51 ID:uu+1UAL7.net
おいらは親ローンだお٩(。˃ ᵕ ˂ )و

759 :774RR:2019/10/31(木) 17:05:15.39 ID:d5Ohu6Vz.net
カードって金額や商品によって使用制限しちゃいけない規則なんだけどな。

760 :774RR:2019/10/31(木) 17:27:27.05 ID:vWeLcfXP.net
>>756
アメックスのゴールドはおkだった。ディーラーによるだろうけど

761 :774RR:2019/10/31(木) 17:57:03.75 ID:Z8zbmGRY.net
マスターのワールドで買えたぞ。

762 :774RR:2019/10/31(木) 21:45:34.84 ID:8Dog8ZRf.net
そりゃ寺ごとに経営母体が違うんだから寺によるだろよ

763 :774RR:2019/10/31(木) 22:54:30.94 ID:qA603EGi.net
今日も詫びも連絡もなかった草

764 :774RR:2019/10/31(木) 23:25:44.97 ID:KlMzCjH0.net
>>763
まだ自分が死んでる事に気付いてないの?

765 :774RR:2019/11/01(金) 01:09:03.00 ID:4TnlvBE3.net
コーヒー貰えないのはそういうわけだったのか

766 :774RR:2019/11/01(金) 07:06:08.25 ID:Po/qk0T1.net
きょう・・わび・・

767 :774RR:2019/11/01(金) 08:36:38.71 ID:gcAgBald.net
あれ?約束の10月終わったけど
連絡一切なし草

768 :774RR:2019/11/01(金) 08:42:40.33 ID:ReddzQ3d.net
連絡無し君って自分は予約したって妄想してるの?

769 :774RR:2019/11/01(金) 09:19:51.01 ID:opMRQZ4M.net
>>764
富士山で滑落してみた

770 :774RR:2019/11/01(金) 09:52:31.89 ID:gcAgBald.net
しっかりと契約書あるよーん

771 :774RR:2019/11/01(金) 09:56:42.64 ID:ReddzQ3d.net
同じアホでも山で滑落するぐらいならバイク乗りらしく300km出してみたで事故るとこ生中継してほしいな

772 :774RR:2019/11/01(金) 10:26:42.24 ID:8jPtcGbz.net
BtoBの取引に慣れてるサラリーマンがバイク屋相手に同じもの(納期1秒遅延で謝罪と
賠償とか)を要求するのも何だと思うよ

バイク屋なんて見た目はBMWのCIに則ったきれいなものでも、経営自体はその辺の
個人経営の自転車屋と大して変わらん。BtoCとかそういうレベルでの仕事が出来て
る所なんて日本中探しても数十件あるかないか

ヤナセでベンツのSクラス買うわけじゃ無いんだから、そういうのを自覚しないと
客も店も苦しいだけだわ

773 :774RR:2019/11/01(金) 11:15:57.79 ID:9A4URKim.net
金額云々の話じゃないでしょ(笑)
契約は契約。履行か不履行かの話。納期遅れなら不履行。社会人やってるか?

774 :774RR:2019/11/01(金) 11:41:32.68 ID:238Cj3cu.net
約束守らないとか
どこの国だよって話だな

775 :774RR:2019/11/01(金) 12:01:35.04 ID:L/U06JfD.net
新聞の勧誘みたいに無理やり契約させられたりたくさんサービスもらった分けでも無いのに何を言ってるんだ?
自分が欲しいから契約したんだろ?我慢したり待たされた分納車された時の喜びは大きくなるぞ。もう少しの辛抱なんだから待ってろよ。

776 :774RR:2019/11/01(金) 12:05:34.15 ID:8jPtcGbz.net
>>773
債務不履行には履行遅滞、不完全履行など様々な形態があるし、それだけで本一冊
書けるくらいやっかいな話でもあるんだが、お前こそ本当に社会人の経験あるんか?

この場合だと、履行遅滞における危険負担債務を本来債権の債権者が負うのか、債
務者が負うのか、それとも第三者帰属にせしめるかって話にもなるわな。

777 :774RR:2019/11/01(金) 12:14:04.98 ID:QzozxwIW.net
待ってればいつか納車されるんだろ?
ならまだいいじゃん
ポルシェやフェラーリなんて上のグレードは欲しくても一見だと売ってもくれない

778 :774RR:2019/11/01(金) 12:18:58.19 ID:gcAgBald.net
もうこっちから連絡したら
負けかなって思う

779 :774RR:2019/11/01(金) 16:08:48.77 ID:Po/qk0T1.net
事故保険でそれやってたら
担当者辞めて完全放置されてたわ

780 :774RR:2019/11/01(金) 17:02:09.23 ID:MYWVajps.net
>>771
300km出してみたで 逮捕された のほうが面白くない?

781 :774RR:2019/11/01(金) 17:10:52.23 ID:8jPtcGbz.net
>>777
HP2シリーズも一見さんお断りのディーラーあったっけな

>>779
たて続けに追突2件食らったんだけど、保険会社によって対応全然違うね
三井住友は査定がものすごく厳しくて、これで納得できないならどうぞ訴えて
くれってマジで言ってきたよ。外資の保険屋はこっちが動くまで完全放置プ
レイで催促しないと何もしないって感じだった

バイク屋で聞いたところ、ここ3,4年で保険屋の出し渋りがハンパでなくなった
とかいう話。昔なら審査なしで済んだ案件が、今は複数のアジャスターで調査する
とか当たり前だとさ、、、

782 :774RR:2019/11/01(金) 17:23:11.77 ID:bztg6VcO.net
>>780
それは車でもう居るだろ

783 :774RR:2019/11/01(金) 17:52:55.12 ID:MYWVajps.net
じゃースーパー駐車場で300kウイリーしてみた でバクテンするってのは

784 :774RR:2019/11/01(金) 18:00:50.08 ID:QzozxwIW.net
ツマンネ

785 :774RR:2019/11/01(金) 18:13:20.83 ID:B/3gtZG4.net
>>776
ほんと君馬鹿だね
いきなり債務不履行とか(笑)
話が全く出来ないわ(笑)

786 :774RR:2019/11/01(金) 18:22:34.69 ID:cBcwoNQE.net
>>772
誰もそんな事言ってなくね?
そんなんじゃ民法の単位なんて取れないでしょw

787 :774RR:2019/11/01(金) 18:55:46.07 ID:MYWVajps.net
>>784
面白いのプリーーズ

788 :774RR:2019/11/01(金) 19:38:43.40 ID:QzozxwIW.net
>>787
お前の顔でも出せば?

789 :774RR:2019/11/01(金) 20:05:45.79 ID:MYWVajps.net
ツマンネ 何も考えられないテイノウかw

790 :774RR:2019/11/01(金) 20:05:46.99 ID:t5+bDcRb.net
よ〜し、品川外資法律事務所マンの出番かな?

791 :774RR:2019/11/01(金) 20:07:35.39 ID:QzozxwIW.net
>>789
試しに晒してみろよ
全国大爆笑間違い無しだぞw

792 :774RR:2019/11/01(金) 20:27:06.00 ID:MYWVajps.net
おまえがやれw 笑ってやるから

793 :774RR:2019/11/01(金) 20:52:04.33 ID:5w+um8dB.net
今日も詫びも連絡もなかった草

794 : 【ぴょん吉】 :2019/11/01(金) 22:49:56 ID:14mcyM2+.net
モーターショー行って来たがBMW出展してねーw

https://i.imgur.com/4Wr3Rxv.jpg

795 :774RR:2019/11/01(金) 22:57:20 ID:qqSlaVVm.net
外車はメルセデスとルノーとプジョーだけだったような
もう日本市場は旨味がないんだろう

796 :774RR:2019/11/02(土) 00:23:05.05 ID:et/ETQ6+.net
>>794
変な車

797 :774RR:2019/11/02(土) 02:10:49.59 ID:+ZkpLGX4.net
バイクもアルピナ出したらMより高くても売れるんじゃね?

798 :774RR:2019/11/02(土) 07:14:16.87 ID:9WAXsjpD.net
連絡まだー?

799 :774RR:2019/11/02(土) 07:37:41.88 ID:LCPHESYg.net
なんでこないのよ〜

800 :774RR:2019/11/02(土) 08:02:59.65 ID:KIZ8zjLt.net
>>797
アルピナが何かわかってないだろお前

801 :774RR:2019/11/02(土) 09:35:43.23 ID:27qrxyd9.net
>>796
2,500万だぞ。来年買う予定。




宝くじが当たったら…

802 :774RR:2019/11/02(土) 09:37:02.99 ID:RehBG8fr.net
>>795
東京モーターショーは(アジア太平洋市場で主購買層になる)中国人が少ないから、
出しても意味ない

ってことだそうな。日産なんかも正直出典したくないはず

>>800
AMGみたいなもの?とか思ってたけど、よく考えたらAMGの立場もここ10年で
激変してるんで、よかったら正確に説明してくれると助かる

803 :774RR:2019/11/02(土) 10:10:03.62 ID:UO6pRlo1.net
>>800
アルピーヌじゃね?

804 :774RR:2019/11/02(土) 10:15:24.12 ID:D4VWJgDD.net
>>801
バカか。

805 :774RR:2019/11/02(土) 11:12:44.00 ID:B6uGW0xO.net
バカに違いないw

806 :774RR:2019/11/02(土) 13:53:01.11 ID:NiP6EtC4.net
連絡こねぇー

807 :774RR:2019/11/02(土) 14:29:35.38 ID:qlsyf65+.net
>>780
300kmで事故してみた中継とかマジで面白くね?俺は凄く観たい

808 :774RR:2019/11/02(土) 15:38:57.57 ID:pjBRuc3r.net
毎日連絡来ない連投してるけど
目障りなのでそろそろやめて欲しい

809 :774RR:2019/11/02(土) 15:53:20.83 ID:P3ogf75E.net
モチュール3000キロ手前でギアチェンジ関係がよろしくなくなった。
次は何入れようかなあ。

810 :774RR:2019/11/02(土) 17:05:11.40 ID:b+r8g8/M.net
>>806
俺も連絡こないけどお前は来たの?

811 :774RR:2019/11/02(土) 17:09:57 ID:zBeUmbxZ.net
とっくに来てるわw

812 :774RR:2019/11/02(土) 17:53:12.37 ID:wlL5TnE8.net
なんで未来に安価してんの?

813 :774RR:2019/11/02(土) 18:03:04 ID:rXRpIcYU.net
自演失敗したわw

814 :774RR:2019/11/02(土) 21:23:27.93 ID:b+r8g8/M.net
今日も詫びも連絡もなかった草

815 :774RR:2019/11/02(土) 22:25:35.52 ID:P3ogf75E.net
本当に自演の精神病の人がいるんだ。
買っても乗ってもない人が書き込みするのはなんか意味あるのかな。

816 :774RR:2019/11/02(土) 22:29:42.53 ID:B6uGW0xO.net
2015モデルが
アクセル開けながらオートシフトできないと言い張った
恥さらしエアーオーナーもいたからな

817 :774RR:2019/11/03(日) 04:52:14.18 ID:mAFvCr45.net
エアーシフター?

818 :774RR:2019/11/03(日) 09:01:15.85 ID:hnryEnKr.net
冬が来ちまうじゃねえかよ
何やってんだよ遅えよ

819 :774RR:2019/11/03(日) 09:18:48.45 ID:GfUjS4wr.net
謝罪と賠償を〜

820 :774RR:2019/11/03(日) 09:32:24.78 ID:0Ye2UEzC.net
>>819
何かオブジェ作る?

821 :774RR:2019/11/03(日) 10:43:15.67 ID:v/lrewfw.net
それよりか連絡ねーっての!

822 :774RR:2019/11/03(日) 10:59:48.79 ID:caeUBCOb.net
なんで自分から連絡しないの?
「ネットではいろんな書面で代車の話とか出てますけどうちはどうなってますか?」
で終わる話だろ。

コミュ能力なさ過ぎの愚痴とか書かなくていいよ

823 :774RR:2019/11/03(日) 11:07:28.90 ID:v/xTN681.net
仕方ない
販売店に連絡できないやつは、エアー店舗にエアー注文なんだからw

824 :774RR:2019/11/03(日) 11:27:54.33 ID:wXw52x/I.net
連絡したら負けかなって思ってる

825 :774RR:2019/11/03(日) 11:30:35.64 ID:QIV9HTM2.net
寺も連絡したら負けかなって思ってるよ

826 :774RR:2019/11/03(日) 11:54:03.46 ID:A5+726b0.net
2012モデルなんだが、アルファレーシングのカーボンスイングアームアームカバーの表面が白くザラザラになってきた
同時期に付けた別メーカーのカーボンリアフェンダーやカーボンフロントフェンダーは綺麗なまま

新型のカーボンホイールは耐候性大丈夫なんだろうか?
よくボンネットをカーボンに替えて白くハゲハゲになってる車を見るが、あんなふうにはならないのか心配
あれほどみすぼらしい物はない

ウェットカーボン、ドライカーボンの違いもあるのかな

827 :774RR:2019/11/03(日) 12:31:18.27 ID:ituUcyPu.net
純正のカーボンは綺麗なまま
イルムバーガー、SSKも劣化はみられない
アルファのフレームカバーはクリアが白くなった
単にクリア塗装の問題かなと思ってるが、
BSTとかのホイールを既に使ってる人とかどうなんだろかそこらへん

828 :774RR:2019/11/03(日) 12:47:40 ID:66DWrodp.net
紫外線対策の差だな
イメージでは社外カーボン製品は一社(社名は内緒)を除いて紫外線対策は万全ではないと思う
俺は常にカーボンはそこのを買うって決めてる

829 :774RR:2019/11/03(日) 14:15:27.70 ID:A5+726b0.net
そこ内緒にするなよw
じゃあMパケのカーボンホイールはダメって事?

830 :774RR:2019/11/03(日) 14:44:45.89 ID:HZOqNpEJ.net
マジで連絡来てるやつなんなの?
詫びすらもこねーわ

831 :774RR:2019/11/03(日) 14:58:24 ID:9rdpd8yg.net
19年モデルはもう諦めろ

832 :774RR:2019/11/03(日) 15:07:48 ID:aWFfR+jt.net
>>830
お前一見さんだろ?

833 :774RR:2019/11/03(日) 15:22:21 ID:eMmHFxni.net
>>830
コーヒー出された?
その違いじゃね?

834 :774RR:2019/11/03(日) 16:11:25.91 ID:AQAe74CA.net
つーか 連絡や詫びが来たとかいうやつがエアーじゃないのね?

835 :774RR:2019/11/03(日) 20:44:52.33 ID:DZzkrfiy.net
どっちでもいい
バイクの話しろ

836 :774RR:2019/11/03(日) 21:09:02.85 ID:a2aWoaSU.net
>>826
見た目よりも経年劣化で強度が落ちて、ちょっとした衝撃で割れる事がある。
国内メーカーがカーボンホイールを使わないのは長期に渡って耐久性を確保できないというの理由があるからで、寿命は短くても性能を重視しているBMWと考え方が異なる。

837 :774RR:2019/11/03(日) 21:26:28.18 ID:A5+726b0.net
>>836
MotoGPでも使われてないよね?
やはり強度的に問題があるのかレギュレーションなのか
でもMパケのはフルカーボンじゃなくて芯に鍛造アルミ使ってガワだけカーボンなんじゃなかったっけ?
それでも耐久性厳しいのかな

838 :774RR:2019/11/04(月) 00:07:32.94 ID:cJUtmHhI.net
結局リムが割れてバースト→転倒はまずいからね。

839 :774RR:2019/11/04(月) 02:03:00.05 ID:7Ivdr7oX.net
側だけカーボンとか恥ずかしいくていらん

840 :774RR:2019/11/04(月) 02:10:00.00 ID:wp2cybcF.net
まぁ、ここまでレース志向が強いバイクでカーボンホイールがダメになるほど長距離・長期間乗る人はあまり居ないから普通は問題にならないだろうな。
特にMパケを買う層は近場のワインディングとサーキット走行が中心で、新型が出れば距離が浅く値段がつく内に乗り換えって人も多いと思う。

841 :774RR:2019/11/04(月) 02:12:30.15 ID:ybXug3L2.net
とはいえナンバー付きの市販車なんだから、5年5万キロあたりで壊れるようじゃちょっとね・・

842 :774RR:2019/11/04(月) 02:14:16.15 ID:elx8GKKe.net
カーボンホイールって加速、ブレーキがややふにゃっと感がある気がするけど
そのせいじゃないかしら
剛性の問題かな

843 :774RR:2019/11/04(月) 05:58:21.48 ID:6GCZPc1p.net
そもそも製造行程で不具合出て納期大幅遅延するようなホイールに信頼性なんて皆無だろ

844 :774RR:2019/11/04(月) 08:47:19.31 ID:iuy3D10A.net
不具合がホイールとは決まってないでしょ

845 :774RR:2019/11/04(月) 09:23:52 ID:DEldPnkR.net
じゃあカムかな?

846 :774RR:2019/11/04(月) 09:50:56 ID:6opqqAxi.net
俺は3年で6万キロだから
話にならん

847 :774RR:2019/11/04(月) 11:47:02.70 ID:HH/qAUY+.net
俺は3年で1万kmぐらいしか走ってないわ。
距離走るツーリングは他のもっと楽なバイクを使うし。

848 :774RR:2019/11/04(月) 15:30:06.39 ID:T4vsqKCa.net
1日500キロ走っても全然問題ない
お前ヨボヨボの爺さんなの?

849 :774RR:2019/11/04(月) 17:40:00 ID:HH/qAUY+.net
>>848
このバイク、所謂SSはロングツーリングには適していないからそんな距離走るツーリングには使わないだけだよ。
そもそもこれで長距離走っても面白くないだろ。
ハイグリップ履かせてサーキットでぶっ飛ばしたり、近くの峠を流すぐらいと割り切って、ツーリングはアドベンチャーとかフルカウルツアラーを用意すれば500kmどころか1000kmでも2000kmでも問題ないわけだし、用途に合わないバイクを痩せ我慢して1台縛りにする必要はない。

850 :774RR:2019/11/04(月) 19:14:02 ID:YkSJRp/3.net
人それぞれ草

851 :774RR:2019/11/04(月) 21:52:56.37 ID:lzrg0ZmP.net
このバイクで長距離は無理
走っても400キロ

852 :774RR:2019/11/04(月) 22:13:19.93 ID:gMAz5mFP.net
↑ヨボヨボ過ぎかよw

853 :774RR:2019/11/04(月) 22:59:28.41 ID:wp2cybcF.net
最近の若い子はSSでキャンプしてるのも結構見かけるけどね。
多分、バイク歴が長い人、ベテランほどジャンル毎のバイクの使い方を完全に把握してる事もあって、
SSに求めるものがサーキットでの速さに集中しているんだと思う。

854 :774RR:2019/11/04(月) 23:01:13.57 ID:ZdY0y3Eu.net
小忍者をSSと勘違いしてない?

855 :774RR:2019/11/04(月) 23:04:02.52 ID:glTvrEzS.net
俺は車なら800kmくらい平気だが、バイクは長時間乗るとコメカミが痛くなるんだよなぁ
ヘルメット合ってねーのかな
数年前は日帰り500kmも平気だったが最近その距離だと体重かけてないのに手首も痛くなる
翌日内股が筋肉痛

856 :774RR:2019/11/04(月) 23:11:02.85 ID:elx8GKKe.net
それ、バイク乗りながら食いしばってないか?
リラックス、リラックス

857 :774RR:2019/11/04(月) 23:16:23.13 ID:84G9tm6r.net
金有るなら別にツーリング用バイクを増車した方が良いけど、俺みたいにツーリング用ばかり乗って気付けば1年近くS1000RR乗ってないとかならない様になw

858 :774RR:2019/11/05(火) 00:09:42.04 ID:Ye53FlIk.net
結局、代車は何にしたんだ?

859 :774RR:2019/11/05(火) 07:05:10.43 ID:Xv4In0jq.net
ツアラーとかアド系増車したら間違いなくそっちしか乗らなくなる

860 :774RR:2019/11/05(火) 07:10:37.82 ID:TvjkXqMb.net
納車待ちしてるうちにホンダが来ましたよ
https://www.honda.co.jp/news/2019/2191105a.html

861 :774RR:2019/11/05(火) 08:52:03.70 ID:XKhbaAH8.net
こっちのほうが…いいな…

862 :774RR:2019/11/05(火) 09:13:28.37 ID:psvSK/aI.net
思ったより良さそう!

863 :774RR:2019/11/05(火) 09:14:32.51 ID:ELFtjw6D.net
RR-R想像以上に良かったから今週末キャンセルしてくるわ、多分CBRの方が早く納車されるでしょ

864 :774RR:2019/11/05(火) 09:40:24 ID:/QD/EYkm.net
>>863
俺も。
今回のcbrすげぇな
手付け1万しか払ってなくてよかったわ

865 :774RR:2019/11/05(火) 09:54:14 ID:MQnuYgyM.net
リッターSSなんてしょせん水物だからね
家電と一緒で使えれば良いだけなのに次々と新しいのが出てくる、何が良いかなんて結局の所分からない
だからその時に一番新しいやつ、車種選択においては時期と言うか勢いって言うのが非常に大事
今回の7月発売S1000は性能的にも時期的にもかなり良い出し方をしたと思うし実際予約も多かったんだろう、それが何が何やいまやこの状況
次から次に新しい魅力的なマシンが現れる中勢いを失ったこいつが巻き返すのはもう無理だよ

866 :774RR:2019/11/05(火) 10:06:43.70 ID:jwRL+YrF.net
「CBR-RRRが速そうだからSはキャンセル」

これやるからSの客はディーラーから嫌がられるわけで、、

それはさておき、今日夜くらいにBMWからも発表あるぞ。
恐らくR1800のデビューがメインだろうが

867 :774RR:2019/11/05(火) 10:08:11.14 ID:Xv4In0jq.net
もう新鮮味も無いし今回の騒動で他人からはなんか哀れみの目で見られそうだし終わったかも知れんねこのバイク

868 :774RR:2019/11/05(火) 10:19:39.45 ID:WDr92dKu.net
俺はもうS1000RRを降りたんだけど、
手放す際にSSは手放すなら1日でも早い方がいいと
店側からアドバイスを受けた。
性能が全ての車種だからということで。
実際、思っていた以上の高値買取で有り難かった。

869 :774RR:2019/11/05(火) 10:20:16.09 ID:/QD/EYkm.net
さすがに何の連絡も無しで納期遅れるとかねぇわ。

870 :774RR:2019/11/05(火) 10:20:37.32 ID:jwRL+YrF.net
>>867
外から見ただけだとCBR-RRRもダクトウィング以外は何も目新しいところがないけどな

車体もエンジンも変えてきてるけどそう見えないってあたりが、SSならではのモデル
チェンジ。レースで勝つために必要な装備以外はすべて余計なものだからな

本気でレースやりたい奴はRRRのレースコンプリ一択だろう。HRCのセッティングマ
ニュアル(R1と違って日本語で読める)や各パーツメーカーの豊富な部品はいろいろ
と助けになる

871 :774RR:2019/11/05(火) 10:20:38.92 ID:WDr92dKu.net
途中送信ごめん
そういう意味で今回の納車遅滞はまずいなと思うわ。

872 :774RR:2019/11/05(火) 10:25:02.45 ID:jwRL+YrF.net
>>871
今回のというけど、BMWがこの手の納車遅れやらかすのはむしろ普通なんだけど、、
そもそも「うちのが嫌ならホンダにでも乗ってれば?」ってメーカーなので

ビモータみたいに納期数年待ちのまっただ中に倒産とかやらないだけマシ。
欧州車はこういうことが普通にあるので、国産と同じノリで買ってはいけない

873 :774RR:2019/11/05(火) 10:30:48.30 ID:psvSK/aI.net
お粗末な会社だね

874 :774RR:2019/11/05(火) 10:34:41.24 ID:6/dcscg0.net
>>863
新型CBR予約殺到でまたもや納車町
CBR納車前にカワサキが新型10Rの流れと思う

875 :774RR:2019/11/05(火) 10:39:45.59 ID:lnhP23KX.net
鮮度が命のSSで大幅な納期遅れやらかすのは愚の骨頂としか言えん

876 :774RR:2019/11/05(火) 10:41:38.99 ID:zh4zptPz.net
>>875
それな

877 :774RR:2019/11/05(火) 11:00:05.39 ID:Xv4In0jq.net
>>872
ドヤ顔で言ってそうw
お前モトラッドに心酔してるんだな
まわりには言うなよそういうのはwww

878 :774RR:2019/11/05(火) 11:21:33.30 ID:yZBYz/7h.net
いくら納期遅くてもホンダはないわ
もうちょっとマシなデザインで出てくるかと思ったがパッとしないしパワーも国産は1.5割引だし
BMもデコッパチ部分はカッコ悪いが

879 :774RR:2019/11/05(火) 11:41:07.54 ID:OU1hn7bT.net
2020年から日本仕様も欧州仕様と統一されるよ
R1の2020年国内販売モデルは欧州仕様と一緒
変な規制が無くなる

880 :774RR:2019/11/05(火) 12:18:50.87 ID:Jmx6knQp.net
チタンのアクラポ純正はいいね〜
てかスマートキーとか盗み放題じゃね?

881 :774RR:2019/11/05(火) 12:29:53.24 ID:hoYgJKYi.net
ホンダの大型バイクは去年から全て欧州仕様と共通になってるよ。最初からフルパワーで180kmリミッターも付いてない。

882 :774RR:2019/11/05(火) 12:32:24.04 ID:weklxiPk.net
>>878
もう各社国内使用はないんだぜ、おっさん

883 :774RR:2019/11/05(火) 12:34:02.33 ID:weklxiPk.net
あとは値段だな、CBR現行とさほど代わらなければ売れに売れそう

884 :774RR:2019/11/05(火) 12:34:55.59 ID:lnhP23KX.net
乗り出し250以下になるかな?

885 :774RR:2019/11/05(火) 13:09:34.66 ID:rpy+3jcx.net
>>882
は?何ボケた事言ってんだボンクラ
国内4メーカーは輸出モデルでもカタログ馬力と実馬力は乖離があんだよ
BMは乖離がないどころか後軸出力でカタログ値超えたりする
国内規制とか逆輸入がどうとかの話してんじゃねーよ、アスペ

886 :774RR:2019/11/05(火) 13:16:23.19 ID:m+MmX1KF.net
>>885
はいはい

887 :774RR:2019/11/05(火) 14:06:00.55 ID:LgLY29rk.net
ネットで暴言吐くやつって
実社会じゃひっそり誰にも気づかれないようにしてるんだろ?

888 :774RR:2019/11/05(火) 14:15:41.24 ID:DMl58u7A.net
>>885
↑こういうカタログ馬力がどうの実馬力がどうの拘ってるオッサンに限って
コースで糞遅い走るパイロンだったりアマリングだったりする

889 :774RR:2019/11/05(火) 14:28:29 ID:rpy+3jcx.net
ID変えて必死になってんじゃねーぞクソボケ
リアルで相手してやろうか?

890 :774RR:2019/11/05(火) 14:37:41 ID:4DN7l7Tq.net
>>889
こんな奴がBMW乗ってるとか格が下がるからやめてほしいわ

891 :774RR:2019/11/05(火) 14:40:15 ID:lnhP23KX.net
ジジイがめっちゃイキっててワロタ

892 :774RR:2019/11/05(火) 14:58:10.66 ID:Xv4In0jq.net
カスしか居ねえのなココ

893 :774RR:2019/11/05(火) 15:01:07.12 ID:weklxiPk.net
リアルで何すんだ?
サーキットでタイムアタック?

894 :774RR:2019/11/05(火) 15:06:15.26 ID:rpy+3jcx.net
そもそも>>882が勘違いして噛み付いてきたんだろが
もうろくしたお前らと一緒にすんなよ、キモいわ

>>893
走りでも喧嘩でもどっちでもいいぞ
サーキットだと片方が慣れてるコースとかあるから双方初めてって場所のがいい

895 :774RR:2019/11/05(火) 15:08:19.63 ID:4DN7l7Tq.net
ただのキチガイだった
族車でも乗ってろよ

896 :774RR:2019/11/05(火) 15:19:13.81 ID:lnhP23KX.net
喧嘩()
精神ガキかよ

897 :774RR:2019/11/05(火) 15:25:44.67 ID:rpy+3jcx.net
ジジイって煽ったりガキって煽ったり忙しい野郎だな
お前系のネットで茶化してるバカがどんな面してんのか見てみてーんだよ

898 :774RR:2019/11/05(火) 15:29:19.39 ID:R/oFqx4Z.net
俺も思うわ。ネットで煽ってるだけのヤツってどうせリアルじゃ日陰者のオタクのくせに、
「喧嘩なんかばかばかしいからやらない」
とか言うよなw

やらないじゃなく「出来ない」くせにw
殴られてから殴り返せば法律的にも全く問題ないんだし出てきて喧嘩すりゃ面白いのにな

899 :774RR:2019/11/05(火) 15:41:18.52 ID:lnhP23KX.net
アスペかな?
精神がガキだっていってんだよハゲ

900 :774RR:2019/11/05(火) 16:40:39.71 ID:D7gnJWJ0.net
人の事言えんのか、こいつw

901 :774RR:2019/11/05(火) 18:17:51.60 ID:hoYgJKYi.net
実馬力だけど、実はS1000RRはエンジンの当たり外れによる性能差が大きい車種だったりする。同じ年式、距離のバイクでも下は160馬力しか出ていないのもあれば出荷状態で190馬力オーバーの個体もあるし、エンジンの回り方やレスポンスも個体によって全く違うよ。

902 :774RR:2019/11/05(火) 18:43:01.34 ID:8W5VENeu.net
>>898
法律的に全く問題ない事ないよw

まあ
そんな考えをずっと貫き通したらいいと思うよ
君みたいな子のお陰でボロ儲けできるからね

903 :774RR:2019/11/05(火) 18:54:02.70 ID:D7gnJWJ0.net
>>901
俺の12モデルは後軸で195馬力あった
エンジン出力なら220馬力くらいか
https://i.imgur.com/eyC0wcq.jpg

気温やメンテ状況、走行距離にもよるんだろうが、160馬力ってのは聞いた事が無い
どこのソース?

904 :774RR:2019/11/05(火) 19:24:15.72 ID:qfMCBlRj.net
>>ID:rpy+3jcx
こいつ、無免許の夢見る厨房w

905 :774RR:2019/11/05(火) 19:25:39.58 ID:qfMCBlRj.net
>>ID:rpy+3jcx
公道でもスーパー駐車場でも
300k出せるって夢見てるwww

906 :774RR:2019/11/05(火) 19:26:42.90 ID:sCXPt+Wy.net
また出た300キロマンw

907 :774RR:2019/11/05(火) 19:32:27.83 ID:YnFfq/1k.net
いきり300キロはげ

908 :774RR:2019/11/05(火) 19:40:41.41 ID:D7gnJWJ0.net
300連呼厨が出てくると一気に幼稚になるな

909 :774RR:2019/11/05(火) 21:29:16.51 ID:/vRCVrAP.net
新型s1000rrの遅延で代車納車したひといる?

910 :774RR:2019/11/05(火) 22:20:05.12 ID:d6NtjYqv.net
アシンメトリー
https://i.imgur.com/R6bRmze.jpg
https://i.imgur.com/Np86wPf.jpg

911 :774RR:2019/11/05(火) 22:44:41.76 ID:MAeiyfPq.net
予約無しだったら2020春に買えそう?新型CBR人気の中、あえてのS1000RR買おうかと思ってるのですが、なんか情報ない?

912 :774RR:2019/11/05(火) 23:51:43.90 ID:hE+rOuLP.net
やっぱり年寄りのイキリ爺さんは寝るのが早いのね

913 :774RR:2019/11/05(火) 23:53:57.37 ID:GSr8XoR4.net
起きるのも早いからな。夜7時就寝、3時起床。

914 :774RR:2019/11/06(水) 01:14:59.15 ID:4y9idlJQ.net
>>912
ニートは一日中暇でいいな

915 :774RR:2019/11/06(水) 01:33:51.12 ID:Nb+WgSui.net
>>912
しばくぞクソボケ

916 :774RR:2019/11/06(水) 01:41:25.58 ID:QoH95nDQ.net
―――――――――――
ここまで全員非オーナー

917 :774RR:2019/11/06(水) 05:29:44.07 ID:n5BCWLvx.net
>>915
夜間頻尿で起きてきたんか?

918 :774RR:2019/11/06(水) 07:03:46 ID:LzM1YpxF.net
>>917
起きるの早すぎ
お前こそおっさんやな

919 :774RR:2019/11/06(水) 12:34:10.97 ID:z9ta9cH3.net
むむ、CBRは4月納車でSP278万かぁー
連絡全然ないしキャンセルかなぁー

920 :774RR:2019/11/06(水) 13:09:26.91 ID:HcKXQC0o.net
まだキャンセルしてなかったんか何やっとんのや

921 :774RR:2019/11/06(水) 14:47:53 ID:QtyTs4fJ.net
カタログ出力高くても、実際測ると(´・ω・`)って国内メーカーあるあるだからなぁ
結局車体の出来次第だけど

922 :774RR:2019/11/06(水) 15:04:53.44 ID:v3kZlGZS.net
>>921
馬力がとか言うけど国産より遅いし勝てないじゃんw

923 :774RR:2019/11/06(水) 15:07:14.32 ID:vZhMFN9j.net
まずスーパーバイクで結果を出してくれBMW

924 :774RR:2019/11/06(水) 15:09:50.86 ID:jDiv4bAG.net
今更納車されても嬉しくないだろ
性能も中途半端になっちまった最新SSなんぞ

925 :774RR:2019/11/06(水) 15:44:54 ID:vIkN6lzN.net
スーパーストックとマン島TTだけ結果出してくれればそれでいい
バリバリ改造有りきのレースなんぞ参考にならん

926 :774RR:2019/11/06(水) 15:53:54 ID:jDiv4bAG.net
マン島なんざマシンよりライダーと運不運だろ
あんなバクチみたいなコース、性能差なんて覆すわ

927 :774RR:2019/11/06(水) 16:08:26.27 ID:v3kZlGZS.net
>>925
マン島は10Rですね!

928 :774RR:2019/11/06(水) 16:15:05.72 ID:vIkN6lzN.net
>>926
運不運のバクチでバイクの性能関係ない?
んなわけねーだろ

>>927
今年はトラブルでほぼレースにならなかったけどな
暫定リザルトのみ
コースレコードは依然BMだろ

929 :774RR:2019/11/06(水) 16:17:23.03 ID:v3kZlGZS.net
>>928
なるほど!

930 :774RR:2019/11/06(水) 16:19:30.75 ID:QtyTs4fJ.net
>>925
ほんこれ
カリカリチューンよりベースでの結果が全て

931 :774RR:2019/11/06(水) 17:18:32.63 ID:6Bwl0nd0.net
差なんてほぼないだろ。(笑)
差がわかる位乗りこなせるのはプロだけ。ましてやs1000持ってない輩が良く言うわ(笑)まずは車体を購入してから書き込めよ。(笑)情けない(笑)

932 :774RR:2019/11/06(水) 17:36:28.66 ID:vIkN6lzN.net
(笑)

933 :774RR:2019/11/06(水) 17:44:23.54 ID:QtyTs4fJ.net
>>931
そういうお前はどうなんよ?w

934 :774RR:2019/11/06(水) 17:54:03 ID:jLWHb+h/.net
(笑)(笑)(笑)

935 :774RR:2019/11/06(水) 19:19:08.01 ID:2vTp5uYp.net
>>933
の返しは、非オーナーの証拠だな クソガw

936 :774RR:2019/11/06(水) 19:20:57.95 ID:4k1VPatJ.net
>>674
きっしょいなぁ〜お前

937 :774RR:2019/11/06(水) 21:49:56.89 ID:QtyTs4fJ.net
>>935
だからお前はどうなんよ?

938 :774RR:2019/11/06(水) 22:24:33.74 ID:2vTp5uYp.net
おまえがのた打ち回って羨ましがるオーナーだよ

この後は、証拠示せとか言うんだろ
非オーナーは不憫だねー w

939 :774RR:2019/11/06(水) 22:46:32 ID:QoH95nDQ.net
でもそれ中古で買ったじゃん

940 :774RR:2019/11/07(木) 07:09:26.35 ID:fRw/TexF.net
憧れのバイクに乗れない輩しか書き込みしてないね。参ったね。嫉妬からここまで粘着するんだね。かわいそうだから俺の反応の悪くなったs1000rrのキーだけでもあげたいなあ。
自転車にでも挿して遊んでくれ(笑)

941 :774RR:2019/11/07(木) 07:48:27.62 ID:K5Lw/Ly/.net
納車は来年はじめらしいから
念の為、代車を借りておこう
代車はさすがに今月中かな?

942 :774RR:2019/11/07(木) 09:00:03.79 ID:7TRqcpzV.net
新型、海外でオイルクーラーリコールだって。
ますます遅れそう…

943 :774RR:2019/11/07(木) 09:01:30.31 ID:XQa3BSz3.net
>>940
妄想はいいから、お前はどうなんよ?

944 :774RR:2019/11/07(木) 09:03:16.59 ID:fQozcArh.net
もうめんどくさいから全員トリつけてキーうpしろよ。

945 :774RR:2019/11/07(Thu) 10:03:37 ID:hhVuWPvN.net
3月のモーサイショー行った直後予約したまま放置だから鬱憤溜まりまくりなんで、
エアオーナーなアホはテメーの発言の矛盾無くなるまで厳しく追及だわ

>>940
何時までも逃げとらんではよせいよドアホ

946 :774RR:2019/11/07(木) 10:13:07.74 ID:gNGiyHit.net
>>944
前にアップしろって言われてアップしたら「自意識過剰かよ」と叩かれた事がある
多分エアオーナーから

947 :774RR:2019/11/07(木) 10:58:26.57 ID:6Ckk/lAG.net
代車の鍵でもいい?w

948 :774RR:2019/11/07(Thu) 14:35:24 ID:3zyvME8k.net
たかがバイクでキーをアップするとか馬鹿くさいw
エアーでもガチオーナーでもどっちでもいいわそんなんw

949 :774RR:2019/11/07(Thu) 15:22:47 ID:gNGiyHit.net
どっちでもいいが、荒らしてるエアオーナーの言い訳が面白いじゃん
これ、ポルシェスレでも最近同じやり取りしてたわ

950 :774RR:2019/11/07(木) 16:32:46.62 ID:ZhtQeVXc.net
新型の話しで盛り上がってるとこ悪いんだけど
アドバイスというかお勧めを教えて。
タイヤ交換考えてるんだけどなにがいいかな?
サーキット走行もするのでそのへんも考慮してください。

951 :774RR:2019/11/07(木) 16:41:03.64 ID:vnK/zrEo.net
>>950
腕と使い方次第
サーキットメインならスパコルV2とかα13SPとかレーステックとかにタイヤ
ウォーマーを組み合わせることになるし、公道メインのライフ重視ならぶっちゃ
けた話ロードスマート3でも十分使える

ツーリングタイヤをSSの人ってバカにするけど、ロドスマでも中級クラスの
コーススラロームでトレインの先頭走れるくらいの戦闘力は持ってる。
ジムカーナでシード狙うとか、ロードで国際狙うとかならさておき、公道なら
十分なグリップだと思うよ

952 :774RR:2019/11/07(木) 16:42:34.85 ID:/dtyUJUM.net
つかここって新型予約してるやつなんかホントにおるん?

953 :774RR:2019/11/07(木) 16:48:58.98 ID:vnK/zrEo.net
>>950
個人的なお勧めはサーキットメインなら当然スパコル+ちゃんとしたウォーマー、
峠9割+サーキット1割で筑波5秒前後のペースならBSのRS10(サーキットが1割、
筑波3秒切りあたりを超えるとこのセグメントのタイヤでは完全に役不足)、
公道メインで雨があり得るならロードスマート3、雨なしならロードスポーツ

国産ばっかなのは単に安いから。高いタイヤをスリップサインが出るまで使うより
安いタイヤをばんばん変えたほうが何かと得することが多い

954 :774RR:2019/11/07(Thu) 17:44:38 ID:fQozcArh.net
>>950
俺は一年通してスパコル履いてるな。
交換した季節によってsc1だったりsc2だったりするけど。

955 :774RR:2019/11/07(Thu) 17:47:03 ID:XiXkm0QO.net
>>952
いないよ

956 :774RR:2019/11/07(木) 18:00:21.75 ID:ZhtQeVXc.net
みなさんありがとうございます。
超へっぽこで、サーキット走行経験もそんなにないレベルです。
サーキットはただ興味があって走ってるだけで、タイムを縮めようとか
レースに出たいなんてまったく思ってないです。
へっぽこなんである程度グリップ力はあるタイヤがいいのではと素人的に考えてます。
あと雨の日は、サーキットだけじゃなく一般道も走りません。

957 :774RR:2019/11/07(木) 18:10:20.22 ID:vnK/zrEo.net
>>956
熱依存度の低いタイヤなら何でもいいんじゃないかな
作動温度域が狭いタイヤだとへっぽこな人+この時期の気温では熱入れるのが難しい
から、S22とかα14あたりでもちょっとアレかな?と思う(このセグメントのタイヤ
ってグリップやハンドリングはいいけど、扱いはだんだん気難しくなってる気がする)

恐らくロードスポーツ2がハマると思うけど、滑り出しの特性がおだやかで熱依存の
ないロードスマート3のほうが安全かもしれない。なお、今時の市販タイヤでへっぽ
こな人がグリップレベル低くて破綻するってことはあり得ない。もし破綻したら、
それは道が極端に悪いか、道を読めないほど運転手が下手なだけ

なお、サーキットで実バンク角55度を超えるようになったら話は全然変わって
くるので念のため

958 :774RR:2019/11/07(木) 18:22:11.81 ID:ZhtQeVXc.net
>>957
ありがとうございます。
S22かα14のどっちかにしてみます。
たぶんS22かな?

959 :774RR:2019/11/07(木) 18:23:04.19 ID:ZhtQeVXc.net
>>957
α14ならHレンジの方がいいですよね?

960 :774RR:2019/11/07(木) 18:37:27.20 ID:djE+9H98.net
来週代車納車かな?

961 :774RR:2019/11/07(木) 19:19:11.63 ID:vnK/zrEo.net
>>959
Hレンジは250用。パターンとコンパウンド以外はZと別のタイヤ(だったはず)
そもそもHレンジだと110,140しかサイズないでしょ

962 :774RR:2019/11/07(木) 19:26:21.79 ID:sC9Fq/KG.net
>>ID:XQa3BSz3
>>ID:hhVuWPvN
キモ ハヤクタヒンデホシイ

963 :774RR:2019/11/07(木) 19:35:53.89 ID:sC9Fq/KG.net
>>959
ここはS1000RRのオーナーが集まるスレ
Hレンジとか言ってるおまえはここに入室してはいけない
あと、非オーナーも

964 :774RR:2019/11/07(木) 20:23:46.87 ID:hhVuWPvN.net
>>962
自己紹介でしかないな

965 :774RR:2019/11/07(木) 20:30:18.23 ID:sC9Fq/KG.net
キモ といわれたのが相当悔しいんだな

966 :774RR:2019/11/08(金) 00:50:55 ID:TkzYdtRQ.net
まあ、気持ち悪いわなw

967 :774RR:2019/11/08(金) 10:16:06.06 ID:ZU6nf0B9.net
>>965
自覚無しとか救いようない

968 :774RR:2019/11/08(金) 21:40:56.99 ID:p8MF7sFe.net
ドゥカティS1000RR 納車しました。ツーリング誘ってください!

969 :774RR:2019/11/08(金) 21:50:45.44 ID:pr72YIx1.net
はいはい

970 :774RR:2019/11/08(金) 22:50:11.91 ID:2ZWFMNf3.net
海外二輪はどこも四輪メーカーの傘下になってしまって
やっぱ二輪は収益悪いんだろうなぁ

971 :774RR:2019/11/08(金) 23:13:16.00 ID:vnWmPpVR.net
>>968
ヒョースンS1000RRだったら誘いたかったけど。

972 :774RR:2019/11/09(土) 00:52:02.79 ID:XMzczq7U.net
https://www.asphaltandrubber.com/recall/2020-bmw-s1000rr-oil-leak-recall/
アメリカには400台以上も流れてるってこと?
どんだけ日本舐められてんだ?

973 :774RR:2019/11/09(土) 01:39:21.05 ID:EOa92PWJ.net
海外メーカーにとっては日本市場なんて小さい上に国産バイク4大メーカーの総本元なんだから、
どう考えても売れない市場。後回しにされるのも無理ないだろ。

974 :774RR:2019/11/09(土) 01:51:14.56 ID:eA7floGw.net
>>973
その発想は無かったw

975 :774RR:2019/11/09(土) 08:37:49 ID:AL7Cpwn3.net
ディラーから代車の準備が出来たって連絡あった‼?

やっと明日からバイク乗れる(???)

976 :774RR:2019/11/09(土) 09:17:28.61 ID:nSHxHN/F.net
船便で一度に入るのは400台ぐらいって言われてるから基本はお膝元の欧州優先で
米国ですら第一便以降は納品されてないってことだからな。
いつかはアジアに回ってくるだろうけど最初は中国からだから日本はホントに最後の最後だよ
寺は濁してるから客に明言しないけど日本は来年のGWも間に合わないよ

977 :774RR:2019/11/09(土) 10:53:49.41 ID:sKUUjaAc.net
まぁ別に代車を乗り潰すだけだから
楽しみに待ってるわ草

978 :774RR:2019/11/09(土) 11:02:36.88 ID:hNADogJQ.net
その頃には最新最速CBR1000RR-Rがデリバリーされ始めチヤホヤされてるなか、S1000RRは…そういえばこんなの有ったねぇ〜で済まされる

979 :774RR:2019/11/09(土) 12:25:41 ID:dcSSprLD.net
でも1000RRR見た目がイマイチ
それならV4Rの方が羨ましくなる

980 :774RR:2019/11/09(土) 12:46:32.23 ID:p/JhwF0K.net
で、これだけ問題起きてても来年モデルはニューカラー出るんだろ?

981 :774RR:2019/11/09(土) 12:54:05.63 ID:WATRh1ry.net
出るだろうねw

982 :774RR:2019/11/09(土) 13:20:10.73 ID:r+jZSmsS.net
シルバーの20年式は本国じゃ3月からデリバリーらしいから日本の19年式より納車は早いしな

983 :774RR:2019/11/09(土) 13:31:11.18 ID:QyTaWSGp.net
出る前からオワコンってのも珍しいよなw

984 :774RR:2019/11/09(土) 14:02:26.35 ID:ivkcjcV7.net
12年型の俺はあまり興味はなく各所オーバーホールはじめよかなと。

985 :774RR:2019/11/09(土) 14:51:01 ID:pcfaJhCO.net
次スレ立ててくるぞ

986 :774RR:2019/11/09(土) 14:56:37 ID:pcfaJhCO.net
次スレ

BMW S1000RR / HP4 38台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573278789/

987 :774RR:2019/11/09(土) 21:34:26.63 ID:XMzczq7U.net
https://www.youtube.com/watch?v=lFEGrVxXcrY
ただの筒じゃとても日本じゃ走れないな
この2台ともリコール草

988 :774RR:2019/11/09(土) 21:37:08.27 ID:bMj2txqF.net
>>987
何のリコール?

989 :774RR:2019/11/09(土) 21:41:17.13 ID:8nFd+bPD.net
>>988
オイル漏れ
https://www.motorbeam.com/bmw-s1000rr-recalled-fearing-oil-leaks/

990 :774RR:2019/11/09(土) 22:32:31.60 ID:ZHvN7Iwb.net
やっぱ外車の初モノはダメか

991 :774RR:2019/11/09(土) 23:42:42 ID:C3QrQ61P.net
ぐだぐだ過ぎてもうね、、、

992 :774RR:2019/11/10(日) 05:46:28.00 ID:jFSuAjW0.net
これじゃ買った奴馬鹿みたいじゃん

993 :774RR:2019/11/10(日) 06:42:27.05 ID:5IdSrb9w.net
車両はこず届いたらリコールってかw
さすがに俺もキャンセルしてcbrかフルモデチェンジが10rもくるらしいから
そっちに行くわ。
幻滅したわ

994 :774RR:2019/11/10(日) 08:12:17 ID:/1r0GhPD.net
リコールくらい予想出来たでしょ
モデルチェンジ直後なんてそんなもん

995 :774RR:2019/11/10(日) 08:25:51 ID:rPh5KlLq.net
国産でも外車でも初期ロッドはリコール出るだろ
それぐらい予想できるだろ

996 :774RR:2019/11/10(日) 08:27:34 ID:rPh5KlLq.net
>>995
初期ロットだった

997 :774RR:2019/11/10(日) 08:30:53 ID:9AhXXitH.net
車両は来ないわリコールは速攻で来るわ
クソみたいなバイクだなホント

998 :774RR:2019/11/10(日) 08:35:50 ID:voxCxYfb.net
車両が来ないのとリコールは別の話だがな
リコールするだけましかなとも思うし

999 :774RR:2019/11/10(日) 08:41:31 ID:2hwfAc7R.net
納車4ヶ月、たった4000キロでイキってるやついて草

1000 :774RR:2019/11/10(日) 09:18:30 ID:twpiE+jN.net
>>995
納車遅れてリコールとか経験ないな

1001 :774RR:2019/11/10(日) 09:53:29.69 ID:Y3BKnJn3.net
>>1000
中古ばっか買ってるんですね

1002 :774RR:2019/11/10(日) 09:59:17.81 ID:EubWMrqV.net
リコール隠して販売するよりずっといいだろ
外車の初期ロットだし、悪評になるのわかっての決断なんだから
12モデルは納車直後に腰下バラすコンロッドボルトのリコールがあったんだぞ?

てな訳で車はフルチェンジで初ミドシップの安くて高性能で派手なC8コルベットを見送ってポルシェにした

1003 :774RR:2019/11/10(日) 10:03:40.80 ID:9aceqB6+.net
BMWのSSなんざロクなモンじゃないことがあらためて証明されただけやな

1004 :774RR:2019/11/10(日) 10:04:47.36 ID:hwlLVd7j.net
不具合は仕方ないけど外観は好きだからもう少しスマートに販売してもらいたかったな
2020年モデルまで待つか他車に行く人がほとんどかな

1005 :774RR:2019/11/10(日) 10:17:37 ID:83D7dyrg.net
来年は春には納車されるCBR買って、s1000の納車が確実になったら乗換えるかな
CBRって驚くほどリセールいいんだよな

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200