2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【16年物】ZX-12R Part43【熟成】

1 :774RR:2019/10/02(水) 12:51:28.64 ID:6nlVescd.net
前スレ
【16年物】ZX-12R Part42【熟成】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531960713/

620 :774RR:2021/07/18(日) 21:21:01.78 ID:gCVhLkeL.net
>>618
純正のサーモスイッチじゃなくてって事だと思うよ

621 :774RR:2021/07/23(金) 01:04:39.32 ID:tjBYoQhz.net
最近はバイクに乗るのが恐い

622 :774RR:2021/07/23(金) 11:41:07.08 ID:1gYdwlRe.net
正しいよ

623 :774RR:2021/07/23(金) 21:12:42.16 ID:h5dFo3u7.net
4連休も乗るの面倒でstay home。
コロナ対策にいいバイクだなwww

624 :774RR:2021/07/24(土) 06:30:14.40 ID:XiboUjHX.net
俺の12Rは爆音なんで大通りまで押してエンジン始動しなきゃならないから乗る回数は少ない。

625 :774RR:2021/07/24(土) 09:51:28.86 ID:YHjIOpjL.net
>>624
俺のも直管。
駐輪場でかけてすぐ出発。
大きい道路に出て暖機。
ツーリング中に地図見たりしてアイドリングしてると、近所の人がうるさいから止めてって言いに来るw

626 :774RR:2021/07/24(土) 10:09:33.04 ID:58TZxEPs.net
大通り沿いにも人は住んでるんやで?
爆音はタヒねや

627 :774RR:2021/07/24(土) 10:25:57.39 ID:YHjIOpjL.net
>>626
ありがとう。
張り切ってコール切っちゃうぞ(^-^)

628 :774RR:2021/07/24(土) 11:00:30.62 ID:QZU4VBRn.net
ふぉんふぉん号見ると、マフラー替えると12Rって最高の音だなあとは思う
でも通勤用の足なので、ノーマルから替えるつもりはない

629 :774RR:2021/07/24(土) 18:05:31.47 ID:tz50hvE5.net
最近は音量の違反に過敏だから警察官も耳で聞いたかんじがアウトと判断したときに道路で見かけた場合なども停車と測定を要求してくる。
検挙者も増えているからノーマルに戻した

630 :774RR:2021/07/24(土) 19:11:36.11 ID:XiboUjHX.net
サンセイやダイシン世代の俺は4発をノーマルマフラーのままで乗るくらいならバイクを降りる。
ノーマルマフラーの方々を否定をしている訳ではありません。

631 :774RR:2021/07/24(土) 21:30:36.61 ID:wNyGfi4c.net
>>630
今のバイクの政府認定なんてノーマルとそう変わらんからもうバイク降りな
おじいちゃんなんだし

632 :774RR:2021/07/25(日) 01:26:33.97 ID:4HudRvgU.net
2000年あたりのバイクのスレで今のってゆわれてもお

でもいい年こいて100db超のマフラーに交換して、無意味にばくおん垂れ流すのは
恥ずかしくないんだろうか、すごいね

633 :774RR:2021/07/25(日) 09:45:42.93 ID:JbbSoS5F.net
A1だけ車検は99dbだっけ?A2〜が94か

634 :622:2021/07/25(日) 10:36:38.88 ID:8hAc3Heq.net
>>629
直管で10年間、距離にして3万kmちょっと乗ってるけど、警官に止められたことも注意されたこともないぞ。
黄線追いこしで白バイにキップ切られたときも何も言われなかった。
挙動不審なんじゃないの?www

635 :622:2021/07/25(日) 10:38:07.86 ID:8hAc3Heq.net
>>633
A1は99dbだけど、車検のときしかつけてない(=劣化してない)ノーマン・ロックウェルマフラーで98dbだよ。

636 :622:2021/07/25(日) 10:38:42.66 ID:8hAc3Heq.net
>>635
なんだこの誤変換?
×ノーマン・ロックウェルマフラー
〇ノーマルマフラー

637 :774RR:2021/07/25(日) 11:04:55.81 ID:4HudRvgU.net
ロックフェラーの陰謀か!

638 :774RR:2021/07/26(月) 09:33:30.01 ID:qcgHjX1h.net
>>634
それはたまたま引っかからなかっただけでラッキーだな。警察官が耳で音を聞いて判断するから挙動は関係ない。
どこかの動画にもあったな

639 :774RR:2021/07/26(月) 09:47:47.32 ID:sAt0VTBJ.net
12Rに乗ってんだったら警察なんて振り切ればいいのに。

640 :622:2021/07/26(月) 10:33:31.23 ID:k3BQ52Ul.net
>>638
軽を黄線無視して120km/hくらいで追い越した後、白バイに追いかけられて捕まったのに何も言われなかったのがラッキーなのか。
長野県警飯田の白バイは無能ということだな。

641 :774RR:2021/07/26(月) 12:13:19.34 ID:ZEXR/WpV.net
都内はキチガイ爆音バイクしかいないけど
あれだけいっぱいいるということは、一切捕まってないんじゃね?

>>640
白バイが計測器持って走ってんのか?
少し頭使って考えたらわからんか?
まあ持ってるかもしれんが

642 :622:2021/07/26(月) 13:57:17.32 ID:k3BQ52Ul.net
>>641
だから10年間、3万km走って測定なんかされたことないし、止められたことも、注意されたこともないって言ってんだろ池沼!

643 :774RR:2021/07/26(月) 14:18:23.63 ID:ZEXR/WpV.net
馬鹿のチョイ悪犯罪自慢wwwwww

644 :622:2021/07/26(月) 14:40:45.03 ID:k3BQ52Ul.net
>>643
そうだな。
馬鹿にやっつけられないように家にこもって震えてろよ、ゴミ!

645 :774RR:2021/07/26(月) 15:10:17.90 ID:NHScwq0L.net
50のおっさんが捕まらない自慢カッケー

646 :622:2021/07/26(月) 15:12:21.63 ID:k3BQ52Ul.net
>>645
捕まった自慢の方がいいのか?
ボウズは変わってるな。

647 :774RR:2021/07/26(月) 15:32:30.00 ID:m7bCOq6t.net
10年3万は少なくね?
どこ在住よ?

648 :622:2021/07/26(月) 15:39:21.23 ID:k3BQ52Ul.net
>>647
少ないか?
神奈川県だよ。
ロンツーはセローとか125のこともあるしね。
12Rは高速ふわわ以上じゃないと乗る意味ないからね。

649 :622:2021/07/26(月) 15:40:40.24 ID:k3BQ52Ul.net
ちなみに3台とも直管だよ

650 :774RR:2021/07/26(月) 17:07:27.19 ID:1KFOVAua.net
再度フラッシングしてキャップ交換とサーモレスで雨降る前に走ってきた
走行中の水温計は5段目で信号待ち中にファンが回っても走り出せばまた5段目に下がる様になった
もっと走らないと何とも言えないけど前に交換したキャップが不良品だったのかな

651 :774RR:2021/07/26(月) 18:25:29.71 ID:k3BQ52Ul.net
>>650
ファンが回ったら下がるか、そのレベル維持にならないとダメだよ。
走って下がっても、渋滞で動けないとオーバーヒートしちゃう。

652 :774RR:2021/07/26(月) 19:11:58.60 ID:1KFOVAua.net
>>651
ファン回り始めてから長くは停止してなかったからどうなんだろ
以前の走行中に水温計が6段目以上になってた時と比べてかなり改善したと思う
ただ今日は涼しかったしカウル外して近場しか走ってないから完全に比較はできないけど

653 :774RR:2021/07/26(月) 19:30:52.06 ID:21BW+H9d.net
>>652
自宅でアイドルさせてみるってのはダメなの?
まずそこからじゃないの?

654 :774RR:2021/07/26(月) 20:38:44.50 ID:zJ6kfsfp.net
この時期のその症状は12Rでは普通だと思う。

655 :774RR:2021/07/26(月) 20:48:14.14 ID:1KFOVAua.net
>>653
田舎とは言え住宅街でファンが回るまでアイドリングは出来ないので
ロングタイプのインナーバッフル入れてるけど煩いですし

656 :774RR:2021/07/26(月) 21:21:18.18 ID:k3BQ52Ul.net
アイドルで大丈夫でも、アイドル&低速走行の繰り返しだとオーバーヒートするよ。
俺のは今その状態。

657 :774RR:2021/07/26(月) 21:31:45.03 ID:tD6LMenY.net
>>648
ふわわ、だってよwwwww
大丈夫かこのジジイ

658 :774RR:2021/07/26(月) 21:58:32.71 ID:1KFOVAua.net
うちのは5月にアイドリング&低速走行で全セグメント点滅してガラガラの田んぼ道をファン回しっぱなしで走行しても6段目から下がらずだったからさ

659 :774RR:2021/07/26(月) 22:06:12.71 ID:k3BQ52Ul.net
>>658
それは酷いね。乗れないレベル。
改善したみたいだけど実用には耐えないね。

660 :774RR:2021/07/26(月) 23:43:32.11 ID:NCSGZm7J.net
>>657
普通に200キロって書けばいいのにな

661 :774RR:2021/07/27(火) 01:23:34.98 ID:Mf/N1s6n.net
いい年こいたジジイがほんとみっともない
自分で馬鹿だと思わない馬鹿

662 :774RR:2021/07/27(火) 07:43:36.75 ID:AA5exx6/.net
またゴミがきてんのかな?死んだかと思ったけど

663 :774RR:2021/07/27(火) 13:24:17.17 ID:YpYki3rv.net
>>641白バイは測定器を積んでいないので最寄りの警察署に連行された(笑)

664 :774RR:2021/07/27(火) 14:28:24.59 ID:Mf/N1s6n.net
南無

665 :774RR:2021/07/27(火) 17:24:50.99 ID:vTiL2Ofc.net
ふぇぇ

666 :774RR:2021/07/27(火) 18:37:20.25 ID:z2WCtRhl.net
若気の至りで直管シビック乗ってた時は測定無しの「消音器不備」で4点4000円だったよ

667 :774RR:2021/07/27(火) 20:29:03.21 ID:PwW4sLj9.net
>>666
俺のはサイレンサーの中身が空っぽなので指摘されないよ

668 :774RR:2021/07/27(火) 20:34:49.44 ID:bdAo4fIf.net
ジジイをバカにしているけど若くして12Rに乗っているとか頭大丈夫?

669 :774RR:2021/07/27(火) 20:45:24.50 ID:PwW4sLj9.net
>>668
エアなので乗ってないと思うよwww

670 :774RR:2021/08/03(火) 12:43:38.74 ID:JiQb10FE.net
俺のB型も20歳近くなるのか。
最新のバイクに取り囲まれても12Rが1番カッコいいわ。

671 :774RR:2021/08/03(火) 17:37:39.41 ID:vJjQT/oj.net
>>670
俺のバイクも部品取りに空目した

672 :774RR:2021/08/04(水) 09:41:16.10 ID:k8h9n9W+.net
ほんと20年前ってかんじさせないくらいかっこいい

673 :774RR:2021/08/06(金) 14:10:49.72 ID:j263PqQN.net
最近のバイクと比べたらやっぱり古い
単純に20年前のバイクの方がカッコいい

674 :774RR:2021/08/06(金) 14:52:08.03 ID:kCASUW83.net
GSX-S1000とかV-Strom1050とか欲しいけど
先立つものが存在しないので、糞古いバイクに乗ってるしかない
選択の結果ではないな

675 :774RR:2021/08/06(金) 15:39:34.42 ID:FijMr2zM.net
12Rにしかないものなんて特にないからな。
速くもない、軽くもない、乗りやすくもない、燃費がいいわけでもない。
あるとしたら整備性が極悪なことだけ。

676 :774RR:2021/08/06(金) 15:55:27.13 ID:K4itMM+5.net
サイレンサーを替えた排気音が最近のバイクより良い音がすると思う。

677 :774RR:2021/08/07(土) 01:19:24.12 ID:rFhmgz8Y.net
見た目が最高(現在は無いデザイン)

678 :774RR:2021/08/07(土) 01:29:30.97 ID:lnwBQrHc.net
>>675
乗り出し50万で300km/h級は限られるぞ!
12Rか〜07隼くらいだ

679 :774RR:2021/08/07(土) 02:18:12.65 ID:K+V/p4c4.net
>>676
ドノーマルだとふつーなのが逆にすごいw

680 :774RR:2021/08/07(土) 13:06:58.63 ID:HAhmr70u.net
>>678
隼一択だろw

681 :774RR:2021/08/07(土) 13:26:29.45 ID:K+V/p4c4.net
ハヤブサは意外と高いから、50万じゃむりじゃない?

682 :774RR:2021/08/07(土) 15:50:06.48 ID:TZDhZZhZ.net
>>681
初期型ならあるよ。
次は隼かなと思ってる。

683 :774RR:2021/08/07(土) 16:32:36.45 ID:ZJpR+RfE.net
A型ってなんであんなにカッコ悪いの?

684 :774RR:2021/08/07(土) 18:32:58.44 ID:CxsEITM4.net
正直、モビルアーマーっぽい
だがそこがいいのだ!

685 :774RR:2021/08/08(日) 00:19:55.93 ID:hayJbY4e.net
>>684
ガンヲタ気持ち悪いなあ。

686 :774RR:2021/08/08(日) 01:35:20.76 ID:zxVYOzDJ.net
>>682
ヤフオクでそれくらいっしょ?
買うなら絶対に2002年以降、できたら2004年以降だし
店だとちょっと辛いんじゃないかなあ…誰も店でとか一言も言ってないけど

>>683

Aはねーよwと思ってた
買ったら都だった

687 :774RR:2021/08/08(日) 09:43:27.49 ID:xiZp+a2X.net
A好きだけどな〜Bもかっこよい

688 :774RR:2021/08/08(日) 21:45:18.15 ID:8ANmIn6t.net
>>686
〜07なのに02以降とか04以降とか条件付けるからそうなるのだ
まぁ10万プラスしてコミコミ60なら04も狙えるが
https://imgur.com/a/ndNko9m

689 :774RR:2021/08/08(日) 21:47:30.51 ID:ixuNNW0q.net
クソダサ隼に乗るくらいならバイクを降りるわ

690 :774RR:2021/08/08(日) 21:48:42.54 ID:hayJbY4e.net
>>689
12R最高!キリッ

691 :774RR:2021/08/08(日) 22:49:37.77 ID:zxVYOzDJ.net
ハヤブサのほうが燃費はずっといい(燃費走行できない下手くそでも、同じ乗り方で5km/L違う)
エンジンは12Rのほうがずっといい(初代ハヤブサは退屈)
ハヤブサはタンクが太すぎる、ニーグリップでずっと違和感あった

でも整備性は12Rの65535倍(当社比)良い
あんなすばらしい整備性のバイク、他にねーんじゃねってくらい(無知

692 :774RR:2021/08/08(日) 23:57:19.57 ID:hayJbY4e.net
今日もアイドリングを続けてみたが、30分アイドリングすると水温計がレッドギリギリまで行っちゃう。
サーモ抜いてみたいけど手が入らなそう。
夏に乗らなきゃ問題ないけど、どうするかなー。

693 :774RR:2021/08/09(月) 00:28:27.13 ID:w8iZPebJ.net
>>692
30分アイドリングでレッドゾーンに入らないならむしろ夏に乗っても問題無いわ

694 :774RR:2021/08/09(月) 02:19:58.11 ID:1eVlHWfR.net
夏場は3分でレッド

695 :774RR:2021/08/09(月) 09:22:02.62 ID:gs9FOa/L.net
みんなのもそうなの?
こんなもんだったっけ?
渋滞にはまったらアウトじゃん。
最近すり抜けを控えるようになったから困るな。

696 :774RR:2021/08/09(月) 11:19:22.14 ID:WiriqFwn.net
夏場は「オーバーヒートしなけりゃOK」って気持ちで乗らないと。

697 :774RR:2021/08/09(月) 16:20:06.73 ID:ZqDnG6jl.net
自分は固着してるかと思って外してそのままサーモレスにしたけど外したからといって冷却能力は上がらないしね
純正サーモは60℃で開くし外すメリットはないと思うよ

698 :774RR:2021/08/09(月) 19:10:23.10 ID:gs9FOa/L.net
ありがとう。
こんな酷いバイクだったっけ?
オーバーヒートが怖くてロンツー行けないよ(/_;)

699 :774RR:2021/08/09(月) 19:53:16.05 ID:ppQIAOAT.net
インジェクションでも押し掛けできることをb型で知った。

700 :774RR:2021/08/09(月) 20:13:13.16 ID:gs9FOa/L.net
>>699
前にも書いたけど完全にバッテリーが上がると燃ポン・インジェクションが作動しないから、エンジンかからないよ。

701 :774RR:2021/08/19(木) 03:00:02.84 ID:YBSwtR7Q.net
12Rの特にAはバッテリーにアクセスするのが、出先で工具がないと事実上不可能だから
面倒くせえよなあ
あれ、車載でできたっけ…?

702 :774RR:2021/08/19(木) 07:56:25.98 ID:dmjZu382.net
>>701
ブースター接続用ハーネスは付いてるよ
めんどくさいのには変わりないけど

703 :774RR:2021/08/20(金) 17:57:29.21 ID:BpItcp+y.net
ワンタッチで充電できるようにハーネス延長してカプラでも付けておけば

704 :774RR:2021/08/21(土) 11:23:16.65 ID:l44ZMx0M.net
>>701
左側のフレームの穴からジャンプケーブルを出してるよ。
車載のまま充電出来て便利(非推奨)。

705 :774RR:2021/08/22(日) 12:23:05.90 ID:svEl6PfJ.net
もうすぐ5万キロ。
チェーン(スプロケ)、新車時から換えてない。
片延びなし、キンクなし。
雨の日殆ど走ってないし、油膜切らせたことないからか、スゲー耐久性。
替えたらスムーズになるだろうけど、なかなか踏み切れん。

706 :774RR:2021/08/22(日) 20:30:35.51 ID:ePlaUs8j.net
>>705
俺の6万km。
3万kmくらいで替えたけど、もうカチカチの偏摩耗。
スプロケと合わせると5万円くらいするよね。
まだ騙し騙し。

707 :774RR:2021/08/25(水) 13:38:14.90 ID:ytQW16g1.net
昼休みに乗ってみたけど、まだまだ暑いねー。
郊外の街中で10kmも乗ってないのに、信号待ちでファン回ったよ。汗だく。

708 :774RR:2021/08/26(木) 02:05:32.81 ID:s7G+VJ8F.net
activeのハイスロ入れてる方がいらっしゃったら、巻き取り径と使用感をお伺いしたいです。今は10R用のインナーに交換した状態です

709 :774RR:2021/08/26(木) 17:36:28.90 ID:VGWpLL5O.net
A2マレのファンスイッチがご臨終したので代用出来るファンスイッチがありましたら教えてください。純正が1万もするので…

710 :774RR:2021/08/26(木) 19:46:29.71 ID:Jfph7UIK.net
>>709
マニュアルファンスイッチ化がよろしいかと

711 :774RR:2021/08/27(金) 10:44:31.39 ID:0z6n2OeZ.net
>>710
とりあえずイジる時間も少ないので27010-1418の純正部品を注文しました。ありがとうございます。

712 :774RR:2021/08/29(日) 21:06:32.53 ID:gDn9K8yV.net
車検について質問です。
ヘッドライトをLEDで通した方はいませんか?
横浜はHIDで通りました。

713 :774RR:2021/08/29(日) 21:13:28.30 ID:FrLcSugc.net
ついこの前車検通したよ。
ダメだったらとハロゲン球も用意してったけど、出番なし。
あっさりと合格でした。
ちなみにアマゾンの安い一体型のやつ。

714 :774RR:2021/09/01(水) 20:51:03.02 ID:bnuy7qd+.net
ヤフオクでナサートRゲットしたぜ
パっと見デカいキズ無いし部品も全部揃ってて8万ちょいだった

715 :774RR:2021/09/01(水) 21:35:52.84 ID:2q+1f4Z/.net
>>714
バイクより高くね?

716 :774RR:2021/09/02(木) 03:39:53.44 ID:yNCKnrvk.net
8万はねーなー触媒もないんでしょ?あるの?
でもナサートって写真で見ると、ちゃんとかっこいいよね、角度とか

717 :774RR:2021/09/02(木) 20:09:07.19 ID:qxc4bkFB.net
ナサートやビートとか恥ずかしくてバイク降りるレベル
@1975年生まれ。

718 :774RR:2021/09/02(木) 20:18:36.86 ID:tKEWvQWs.net
ビートはカワサキセミワークスだろ。
なにが恥ずかしいの?
CBX400Fのハネチョンじゃないぞw

719 :774RR:2021/09/03(金) 00:11:26.79 ID:MHNzixyI.net
そりゃあ孫いてもおかしくない歳でビートはね…

720 :774RR:2021/09/03(金) 01:51:42.34 ID:sjgEqT2b.net
なんでびーとだめなんだよ。ヨシムラならいいのか?

総レス数 1004
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200