2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【16年物】ZX-12R Part43【熟成】

1 :774RR:2019/10/02(水) 12:51:28.64 ID:6nlVescd.net
前スレ
【16年物】ZX-12R Part42【熟成】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531960713/

717 :774RR:2021/09/02(木) 20:09:07.19 ID:qxc4bkFB.net
ナサートやビートとか恥ずかしくてバイク降りるレベル
@1975年生まれ。

718 :774RR:2021/09/02(木) 20:18:36.86 ID:tKEWvQWs.net
ビートはカワサキセミワークスだろ。
なにが恥ずかしいの?
CBX400Fのハネチョンじゃないぞw

719 :774RR:2021/09/03(金) 00:11:26.79 ID:MHNzixyI.net
そりゃあ孫いてもおかしくない歳でビートはね…

720 :774RR:2021/09/03(金) 01:51:42.34 ID:sjgEqT2b.net
なんでびーとだめなんだよ。ヨシムラならいいのか?

721 :774RR:2021/09/03(金) 02:52:29.73 ID:X9EjJf0o.net
ビートが恥ずかしい、とか言ってる奴は40代後半以上だな
昔のバイク用に出してたサイドカバーとか、ほんと死ぬほどダサかったからな

でもZX-12R用ナサートはカッコイイ、角度とか

722 :774RR:2021/09/03(金) 03:45:08.38 ID:xGgtctYa.net
>>721
アルフィンカバーな。
ナサートはかなりパワー出てたような。
カワサキセミワークスでレースに使ってたはず。

723 :774RR:2021/09/04(土) 03:22:35.69 ID:zz3qv9Ny.net
モリワキ

724 :774RR:2021/09/04(土) 04:02:59.81 ID:WspK5jZZ.net
ムラムラ

725 :774RR:2021/09/04(土) 07:48:53.50 ID:mtCvtYwN.net
サンセイやダイシンのサイレンサー、どこか復刻してくれないだろうか?
12Rだったら良い音するだろうな。

726 :774RR:2021/09/05(日) 11:08:25.36 ID:k0MAdjak.net
近々、1週間ほど東北キャンツーに行こうかと思ってるのだが、12Rで行くか、セローで行くか真剣に悩み中。
どっちも一長一短なんだよねー。

727 :774RR:2021/09/05(日) 14:23:46.69 ID:6pSG6s16.net
2台手放してNC750Xを買う

728 :774RR:2021/09/05(日) 15:49:35.85 ID:k0MAdjak.net
>>727
それは中途半端で悪いところどりw

729 :774RR:2021/09/05(日) 18:09:37.86 ID:sHJKyPHX.net
林道を12Rで走るとそれはそれで楽しいよ。

730 :774RR:2021/09/05(日) 19:12:42.62 ID:k0MAdjak.net
>>729
走ったことあるけど楽しくないよ。
キャンプ道具満載だから300kg越すよ。

731 :774RR:2021/09/06(月) 08:01:11.17 ID:f3Rn7SEB.net
航続距離300kmオーバーのバイクは沢山あるのに
欲しいヤツとなると中々ないんだよな

732 :774RR:2021/09/06(月) 08:14:39.11 ID:EcKbfeRM.net
>>731
航続距離300km行かないよ@A1マレ
ガス欠覚悟で勝負したらギリ行くかもしれんけど。

733 :774RR:2021/09/06(月) 08:27:15.47 ID:4fGQW36K.net
12Rが300キロ走れるとは誰一人言ってない件

734 :774RR:2021/09/06(月) 12:25:55.45 ID:VCm1oI8f.net
>>733
えっ?
>>731に航続距離300kmオーバーって書いてあるじゃん。
文盲さんかな?

735 :774RR:2021/09/06(月) 13:39:45.19 ID:ULntISrJ.net
高速でガス欠寸前で超低回転運転で、17.7km/Lを出したことがあったが、
何かが間違っていたかも
普通は萎えるエコ運転で15ぐらい
下道は11〜12辺りが多いかなー

736 :774RR:2021/09/06(月) 14:43:55.27 ID:VCm1oI8f.net
>>735
ほんと酷いよね。
ツーリングでトロトロ走っても15km/l。
北海道でやっと17km/l。
このときガス欠寸前で300kmくらい走れた。ガソリンスタンドがなかったからだけどw

737 :774RR:2021/09/06(月) 22:11:04.13 ID:B3C9u08l.net
この速さなんだから燃費とか野暮ですよ。

738 :774RR:2021/09/06(月) 22:18:39.09 ID:4NhPTAeq.net
でもそんな速くないよねw

739 :728:2021/09/06(月) 23:17:20.35 ID:9ACSes9z.net
>>734
ごめん、ZX-12Rが航続距離300kmって意味ではなくて
>>726-730の件に関連して好みのバイクと快適なバイクが両立しないって意味です
持ってるバイクはどれも200kmくらいで心配になる

740 :774RR:2021/09/07(火) 02:52:06.70 ID:CiluYgk3.net
文盲(笑)

741 :774RR:2021/09/07(火) 09:35:15.56 ID:uRpbMMiN.net
けっきょくセローで行く方向です。
燃費悪いセローなので航続距離200kmくらいw

742 :774RR:2021/09/07(火) 11:43:05.22 ID:M5bZMNHZ.net
340km/hメーター

743 :774RR:2021/09/18(土) 03:35:43.52 ID:Gh5NXA0/.net
>>737
おおむねおなじハヤブサは、街乗り燃費でガソリン1リットルあたり5キロは多く走れるからなあ

744 :774RR:2021/09/18(土) 04:39:30.41 ID:A4jTtDhY.net
>>743
販売結果に表れてるよね。
ツーリング中に
12Rを見る回数:隼を見る回数=100:1

745 :774RR:2021/09/18(土) 04:39:48.08 ID:A4jTtDhY.net
>>744
逆に書いちゃったw

746 :774RR:2021/09/18(土) 11:05:54.63 ID:3GS+a+OC.net
たまーに12Rで、けっこう隼 みたいな
そういや、1100XXあんまみないな

747 :774RR:2021/09/18(土) 11:12:53.34 ID:Gh5NXA0/.net
>>744
12Rは一代(Bは2代目か?)で終わって14Rになっちゃったけど、ブブブサは今まで継続されてるからな…

748 :774RR:2021/09/18(土) 12:13:27.71 ID:c13ZuVqr.net
>>747
ZZ-R1400をお忘れか?

749 :774RR:2021/09/18(土) 12:26:45.51 ID:Rj0RXrXB.net
>>789
なんかスロットバルブの動きが渋くてアクセル側のグリップが取れてしまうほどなんだけどスロットルバル部クリーナーとかやればいいのかな?

750 :774RR:2021/09/18(土) 12:44:59.51 ID:Gh5NXA0/.net
>>748
あっはい(完全に忘れてた

>>749
ワイヤーさびてんじゃね
でも12Rってアクセル無駄に重いよな

751 :774RR:2021/09/18(土) 13:34:14.74 ID:Rj0RXrXB.net
>>750
ワイヤーはスコスコだった。アクセル開けようとする一発目が超硬い。
一回開けば開閉できるけど少し引っかかる感じがする。

752 :774RR:2021/09/18(土) 15:15:18.40 ID:PDLTtpRb.net
>>744
ツーリングってか日常で
ハヤブサ→たまに見かける
12R→見たことない
晴れの週末だと
ハヤブサ→1台は見る
12R→見たことある…と思う

>>751
1発目硬いのはスロットルバルブの汚れ固着だから
スロットルバルブクリーナーかパーツクリーナーで清掃
キャブクリーナー使うとコーティングが取れてしばらくすると悪化する

753 :774RR:2021/09/18(土) 16:10:00.11 ID:HJ/fH3cN.net
>>752
スロットルボディってフタみたいなの取るとみえてくるのかな?
明日あたりやってみるよ

754 :774RR:2021/09/18(土) 17:49:39.85 ID:iu9W9F5N.net
リアは190/55がベスト

755 :774RR:2021/09/18(土) 18:20:27.61 ID:w/khZon9.net
セローで9泊10日の東北のツーリング中。
燃費は25km/l(キャブだから悪い)。
もう2200kmくらい走った。
林道も走った。
でも遅すぎて下道400km/日はキツイのでぜんぜん進まない(/_;)

756 :774RR:2021/09/19(日) 01:40:42.97 ID:mgFubbMj.net
キャブだから悪い…?
インジェクションなのにその半分のやつとか聞いたことあるよ俺(アスペ

ところでセローで行ったならなぜセロースレじゃないのかと

757 :774RR:2021/09/19(日) 07:39:51.67 ID:9pd2ooQs.net
自慢したいんだろ

758 :774RR:2021/09/19(日) 11:28:18.54 ID:MGRblrdq.net
>>756
やっぱり12Rで来てたら、もっと楽だったなあと思って。
12Rもいいところあるんだなあと。

インジェクションのセローで燃費悪いのは聞いたことないよ。

759 :774RR:2021/09/19(日) 22:34:15.76 ID:Al/TX/HU.net
隼とかデザインがウンコだよ。
B型12Rが最高にカッコいい。

760 :774RR:2021/09/19(日) 23:41:59.05 ID:mgFubbMj.net
初代ハヤブサは写真写りが最低最悪
実物は悪くない  でもタンクが太すぎてしっくりこない
あとメーターみえない

二代目以降はしらん

761 :774RR:2021/09/21(火) 13:35:57.48 ID:wIawSJba.net
フルオーダーで鉄エキパにアルミサイレンサーにしたけど、射精しちゃうかもってくらい良い音するわ。

762 :774RR:2021/09/21(火) 13:47:27.01 ID:hkQRhRoZ.net
嗚呼タコパしてえ…(一人で

763 :774RR:2021/09/21(火) 18:55:05.24 ID:ZJGN1Oyq.net
>>761
鉄板の組み合わせだね

764 :774RR:2021/09/21(火) 22:30:37.19 ID:qqBzP6v/.net
中華レギュレーター、3ヶ月でパンクしてバッテリーとハーネスイカれたので大人しく純正部品にした
とてつもない安心感

765 :774RR:2021/09/21(火) 22:44:55.06 ID:g0DgL5Va.net
>>764
高くついたね

766 :774RR:2021/09/21(火) 22:45:27.15 ID:g0DgL5Va.net
レギュレーターってリコールで無料でいいのにしてくれたけど

767 :774RR:2021/09/22(水) 07:27:12.97 ID:xrP6mJfG.net
死んだら困るとこに中華使う奴って度胸あるなあ、とつくづく思う

768 :774RR:2021/09/22(水) 08:48:13.99 ID:c7AY98y2.net
>>767
中華部品使ってない日本アッセンブリ製品って殆どないと思うけど

769 :774RR:2021/09/22(水) 09:24:19.19 ID:xrP6mJfG.net
そういう話をしてるように思えた?ああ、そう

770 :774RR:2021/09/22(水) 09:39:42.49 ID:c7AY98y2.net
>>769
こういう頭の構造が単純な人って脊髄反射して面白いよね (^-^)

771 :774RR:2021/09/22(水) 11:44:50.86 ID:+t8bizBm.net
>>766
年式的にリコール対象外だって事で、試してみたんだ
>>767
安物買いの銭失いってこの事だよね

772 :774RR:2021/09/22(水) 12:00:37.36 ID:xrP6mJfG.net
メーター周辺に電圧計つけといたほうがいいよ
デイトナの2500円くらいのでいいので

773 :774RR:2021/09/22(水) 13:31:44.47 ID:c7AY98y2.net
>>771
何年式?

774 :774RR:2021/10/03(日) 14:15:24.53 ID:27l0QE9a.net
おちた?

775 :774RR:2021/10/04(月) 09:50:03.05 ID:h5RxHFHg.net
落ちひんわ

776 :774RR:2021/10/07(木) 23:25:23.14 ID:b9rotEJZ.net
最近12r含めメガスポ安いねぇー

新しいおもちゃ(A1)増やしちゃうかな?
今が底値かと思ったが

777 :774RR:2021/10/08(金) 02:11:30.22 ID:vdlQnrAb.net
>>776
まだまだ下がるよ。

778 :774RR:2021/10/08(金) 07:58:58.11 ID:XWM0+LGK.net
>>776
メガスポ、SSは新型に勝る事ないからな…
油冷GSX-Rみたいなレア技術も無いし
プレミア狙いなら最終の14Rじゃない?
今後カワサキが1000ccスーチャばかりにするなら「最後の大排気量NAメガスポ」という謳い文句が出来る、これもハヤブサの今後次第でもあるが

779 :774RR:2021/10/08(金) 07:58:58.11 ID:XWM0+LGK.net
>>776
メガスポ、SSは新型に勝る事ないからな…
油冷GSX-Rみたいなレア技術も無いし
プレミア狙いなら最終の14Rじゃない?
今後カワサキが1000ccスーチャばかりにするなら「最後の大排気量NAメガスポ」という謳い文句が出来る、これもハヤブサの今後次第でもあるが

780 :774RR:2021/10/08(金) 17:43:43.14 ID:+Rzyjq2+.net
大事なことなんで2回か

781 :774RR:2021/10/08(金) 19:42:38.79 ID:Gjorp0+0.net
走行6万km。
我慢してジャダー酷いの乗ってたけど、明日、フロントブレーキディスク交換してもらう。
Arashiだけどwww

782 :774RR:2021/10/08(金) 20:15:19.86 ID:Wg+YpEUW.net
>>776
メガスポ、SSは新型に勝る事ないからな…
油冷GSX-Rみたいなレア技術も無いし
プレミア狙いなら最終の14Rじゃない?
今後カワサキが1000ccスーチャばかりにするなら「最後の大排気量NAメガスポ」という謳い文句が出来る、これもハヤブサの今後次第でもあるが

783 :774RR:2021/10/08(金) 20:15:33.38 ID:Wg+YpEUW.net
>>776
メガスポ、SSは新型に勝る事ないからな…
油冷GSX-Rみたいなレア技術も無いし
プレミア狙いなら最終の14Rじゃない?
今後カワサキが1000ccスーチャばかりにするなら「最後の大排気量NAメガスポ」という謳い文句が出来る、これもハヤブサの今後次第でもあるが

784 :774RR:2021/10/10(日) 02:15:22.35 ID:OE/2p74F.net
大事な事は5回言うの?

785 :774RR:2021/10/10(日) 08:30:09.41 ID:gTPy61qM.net
5回も言うなんで、暇なんだよ
察してやれよ

786 :774RR:2021/10/10(日) 09:50:46.56 ID:s6VxdOo7.net
>>今後カワサキが1000ccスーチャばかりにするなら

今後先進国向けは電動ばかりにするという公式発表だけどなwww

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c7f21b05aab5a46d4ee233d6f14172bccb085f4

787 :774RR:2021/10/10(日) 14:09:56.97 ID:Sh4MUW5l.net
ラムエア部をどうにかカスタム出来んかな
AもBもタコ口だけが唯一ダサ過ぎて気になって仕方ない
何でこんなデザインにしたんだろうな

788 :774RR:2021/10/10(日) 14:21:54.35 ID:pIPW3xKD.net
Aは充填効率最優先で、Bは日和っただけ

789 :774RR:2021/10/10(日) 14:36:25.21 ID:s6VxdOo7.net
>>787
200km以上出さないなら、取っちゃったらどう?

https://i.imgur.com/ahjpMRQ.jpg

790 :774RR:2021/10/10(日) 16:57:16.69 ID:T7P0A0KI.net
Bに牙はお約束。

791 :774RR:2021/10/10(日) 23:56:35.25 ID:s6VxdOo7.net
Arashiのフロントブレーキディスク付けたぞ。
ブレとかないし、よく効いてスゴい!

https://i.imgur.com/Le0aqYn.jpg

792 :774RR:2021/10/11(月) 00:28:55.63 ID:1lzKRQ8C.net
アマリングすごすぎない?

793 :774RR:2021/10/11(月) 01:21:21.81 ID:VujeYfLJ.net
>>792
リムが殆どで、サイドウォールが少し見えてるだけの写真で、なんでアマリングが分かるの?
エスパーか?(爆笑)

794 :774RR:2021/10/11(月) 01:33:53.09 ID:1lzKRQ8C.net
言うまでもないと思ってたけど、ディスクにパッドが接触してない部分のことな

795 :774RR:2021/10/11(月) 02:11:40.36 ID:VujeYfLJ.net
>>794
そういうことかw
まだ替えたばっかりで、交換前の減ったディスクの形になったパッドが馴染んでないだけ。
それでも交換前より遥かに効くよ。

796 :774RR:2021/10/11(月) 04:37:55.93 ID:HTmF4nZu.net
>>789
A型のタコチュー可愛いのに〜

タコチュー無いと鳥みたいだな

797 :774RR:2021/10/11(月) 09:58:30.38 ID:0PUflSZt.net
>>787
20年以上付き合うとA型のあの口が可愛く思える
オバQみたいで

798 :774RR:2021/10/11(月) 12:26:48.49 ID:Ja4zaTgq.net
>>795
パッドが馴染む前にディスクが偏摩耗する事があるので、
勿体無いけどパッドの表面を削って慣らしちゃった方が良いと思います
新しいディスクがダメになったらもっと勿体無いことになる

799 :774RR:2021/10/11(月) 12:31:33.01 ID:VujeYfLJ.net
>>798
ありがとう(^-^)

800 :774RR:2021/10/12(火) 18:30:34.52 ID:MLVUXpQU.net
久しぶりに高速道路で高回転回しまくったら、その直後から2000回転くらいまでは一発死んでるみたいになった。
2000回転より上は異常ない。
なんだろう?

801 :774RR:2021/10/13(水) 05:54:38.84 ID:gARLuhN+.net
>>800
エアクリ周りの劣化したスポンジ吸った時の症状みたいな

802 :774RR:2021/10/13(水) 07:59:00.83 ID:B6yvIXNx.net
>>801
ありがとう。
やっぱりエアクリかな?
K&Nだから千切れてはいないと思うけど、外して洗浄してみるよ。

803 :774RR:2021/10/13(水) 10:10:43.44 ID:6LdwVBx8.net
劣化で粉化してたことがあった(泣)

804 :774RR:2021/10/13(水) 10:28:33.69 ID:B6yvIXNx.net
K&Nはスポンジじゃないから粉にはなってないよな
((((;゜Д゜))))

プラグも買っちゃったけど、交換後に4万kmも走ってないから、エアクリかも。

805 :774RR:2021/10/13(水) 12:44:50.66 ID:B6yvIXNx.net
テールランプが一個切れてたから2個で1500円のLEDバルブにしてみた(ホワイト色)。
耐久性はこれからだけど、小さいので付けやすいし(知恵の輪)、明るくて低電力なので満足!

https://i.imgur.com/SbHBSTY.jpg

806 :774RR:2021/10/13(水) 15:42:08.09 ID:hJcbmsyn.net
他車種だけど、K&Nの筒状のエアクリ内に詰まってるスポンジが粉になってたことならある

>>805
LEDって光が広がらず一か所しか光ってなくて、夜めちゃくちゃ暗かったりするけど大丈夫?
あとその手の中華は数日でブッ壊れたりするけど大丈夫?

807 :774RR:2021/10/13(水) 16:02:21.21 ID:B6yvIXNx.net
>>806
12RのK&Nは板状だよ。

つけてみたけど、純正電球の数倍明るい。
耐久性は分からないけど、12Rは左右に2個バルブがあるので、片方逝っても問題なし。

808 :774RR:2021/10/13(水) 16:08:03.76 ID:hJcbmsyn.net
粘着するつもりはないが、明るすぎるテールって害悪しかないよ…

809 :774RR:2021/10/13(水) 18:17:23.57 ID:B6yvIXNx.net
>>808
ストロボ、シーケンシャルウインカー(点滅ストップランプ兼用)、爆光テール/ストップランプのトリプル装備で目潰し仕様だよ!

810 :774RR:2021/10/13(水) 18:19:27.92 ID:hJcbmsyn.net
oh…

811 :797:2021/10/16(土) 19:04:04.93 ID:nTzcwXqJ.net
エアクリだった。
K&Nだから専用ソープで洗ってオイルを塗って完了。
低速から快調になった。
プラグ4本買っちゃったよ。

812 :774RR:2021/10/16(土) 20:41:30.68 ID:hroDABP8.net
復調おめ

813 :797:2021/10/16(土) 21:07:38.73 ID:nTzcwXqJ.net
>>812
ありがとー

814 :774RR:2021/10/17(日) 02:17:52.13 ID:vpWZx+7z.net
ていうかプラグ4万kmつかいっぱって、とっくに寿命なのでは

815 :774RR:2021/10/17(日) 07:29:45.26 ID:8vW2u4Qg.net
>>814
12Rの整備知識がないことを自慢しなくていいよ(笑)

816 :774RR:2021/10/17(日) 13:23:21.55 ID:PJchfIpL.net
プラグって数十万キロは持つでしょ。

817 :774RR:2021/10/17(日) 13:32:08.77 ID:H5ymFcj2.net
>>816
さすがに、そんなもたんわwww
12Rのは4万kmね。

総レス数 1004
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200