2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その9【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2019/10/04(金) 17:53:42.52 ID:OvxUHdhx0.net

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その8【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566103258/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

842 :774RR :2019/11/20(水) 09:54:38.81 ID:rffJl1IFd.net
この手のスクリーンってネイキッドにつけると見る角度
によっては鶏冠に見えるからなぁ。

俺もかつてcb1100にスクリーンつけてウェーイしてたけど
ツーリングの度にかっこわるく見えてきて売り飛ばしたった。
素の状態が一番かっこよかったし後悔している。

だから、スクリーンは諸刃の剣だから気をつけない。

843 :774RR :2019/11/20(水) 12:56:51.46 ID:EJcvvvG7M.net
>>812
たしかに。
VFR800F
GSX-S1000F
ninja 1000
ギリ800はミドルクラス?しかし、たけーな。

844 :774RR :2019/11/20(水) 12:57:54.87 ID:EJcvvvG7M.net
ブラウザで戻ったら
勝手に過去のコメントが投稿された
すまん

845 :774RR :2019/11/20(水) 14:33:40.84 ID:TARpzdqZd.net
>>838
泥んこならいきなりごしごし拭かないよ、当たり前じゃん
判断力ないのか

846 :774RR :2019/11/20(水) 19:03:43.60 ID:s6Y5qjWx0.net
>>845
どろんこにならなきゃ洗わないだろ、当たり前じゃん
想像力ないのか
砂やら泥やらで汚れてる状態でどうやって水使わないで洗うかって話

847 :774RR :2019/11/20(水) 19:36:24.62 ID:ur2SPJzN0.net
かみあってねえw

848 :774RR :2019/11/20(水) 20:13:38.80 ID:TARpzdqZd.net
なんか水掛け論になってスレ汚してもみんなに悪いんでやめます
洗車とかチャンクリとか宗教だしな
失礼しました

849 :774RR :2019/11/20(水) 20:36:24.01 ID:klZSjC5H0.net
車載工具って防錆くらいされてないのか?

850 :774RR :2019/11/20(水) 20:58:02.99 ID:545KyQO90.net
水掛け論とか上手いこと言うじゃんw

851 :774RR :2019/11/20(水) 22:15:00.32 ID:+jy++bUu0.net
>>849
見た目は100円ショップの工具以下かな
強度的には一応検証されてるぶんマシだろうけど

車載工具ってショボいよなあ
4輪もだいたいそうだけど、FD3Sの車載パンタジャッキは
アルミ製だったな。クランクハンドルは鍛造アルミ。

852 :774RR :2019/11/20(水) 22:31:37.19 ID:e4O92xw50.net
車載工具をジップロックしとくか…

853 :774RR :2019/11/21(木) 00:03:36.04 ID:Er4zU1On0.net
車載道具いって色々入ってるけどほぼ要らないよね
邪魔だからシート下から取り出してもいいですかね

854 :774RR :2019/11/21(木) 00:36:44.22 ID:AaKbPFsCa.net
山の中ですっ転んだとき車載道具で応急処置したけど、ないと有事に結構困るぞ

855 :774RR :2019/11/21(木) 04:55:09.61 ID:/DZTP8nV0.net
>>854

856 :774RR :2019/11/21(木) 07:15:18.98 ID:UdXIDavw0.net
衛星電話で連絡とって
自家用ヘリで迎えに来て貰うから特に必要ない
単車の回収は業者に委託する

857 :774RR :2019/11/21(木) 07:18:42.88 ID:8O8qdXsjr.net
バイク担いで帰るから特に必要ない

858 :774RR :2019/11/21(木) 07:57:29.82 ID:dT4LNiZPd.net
>>854
そうなんだよなー
いざというときにあると助かることもあるよね

キジマのメットロックつけたから、使いづらいワイヤーは速攻外したけど
全部はムリだけど工夫すればフロントシート下に少しずつ逃がせそうなので
あとでチャレンジしてみよう

859 :774RR :2019/11/21(木) 08:12:01.14 ID:i+FDyUkpM.net
社外ETC+サブハーネス付けてるけど、前時代的なメットホルダー抜けばすっぽり入るぞ。
非常用のボロタオルも。
コード類を前シート下に整理して入れるのがポイント。

860 :774RR :2019/11/21(木) 11:48:08.01 ID:FZWqZMpgM.net
今日CBR650R試乗したのだが、ポジション楽で思ってた以上に4気筒の音がいいね。

861 :774RR :2019/11/21(木) 13:14:50.09 ID:ftB1A+sKd.net
レブル250でバイクデビューしたにわかだけど、次はCB650Rにしようかな

862 :774RR :2019/11/21(木) 14:27:20.72 ID:03K+/2zZ0.net
これかっこいい、音聞きたい
https://twitter.com/Daisuk_TSR/status/1189361400864337921
(deleted an unsolicited ad)

863 :774RR (オッペケ Src5-zsms):2019/11/21(Thu) 15:17:53 ID:BFHK24pUr.net
>>856
面堂終太郎も愛用してたとは

864 :774RR (ワッチョイ d9a5-iHas):2019/11/21(Thu) 17:59:42 ID:UetGcq2C0.net
毎回自演でtwitter貼って宣伝してるのか

865 :774RR :2019/11/21(木) 19:20:07.15 ID:PvjB53dfM.net
JMCA通ってんのって現状モリワキだけだよね?
楽しみだなTSR管
JMCA対応品もっと沢山でてくれよなー

866 :774RR :2019/11/21(木) 19:36:28.59 ID:Er4zU1On0.net
アクラポのマフラー欲しいんだけど使ってる人いる?

867 :774RR :2019/11/21(木) 22:31:28.64 ID:AaKbPFsCa.net
弁当箱のバイクってマフラー変えてもあんまり変わらなくていい事ないイメージ強いわ
実際どうなんだろう

868 :774RR :2019/11/21(木) 22:40:45.25 ID:svUtIYc90.net
弁当箱が無くなるだけで軽量化の効果大
650Fのマフラー変えたときに実感した
いくら腹下とは言えあの弁当箱は重過ぎる

869 :774RR (アウアウカー Sa55-Zutp):2019/11/21(Thu) 23:58:25 ID:tmmN3G/sa.net
こんないい純正ショートマフラー付いてるのに変える奴おるんか…

870 :774RR :2019/11/22(金) 04:22:24.05 ID:0WuysTQs0.net
>>869
純正の低音寄りより、コーーーーンって高温が響くようなのがいいの
せっかくの4気筒だし

871 :774RR (ブーイモ MMcb-CFrS):2019/11/22(金) 07:25:53 ID:ycyWGKUYM.net
あらゆる乗り物の排気音の静粛化が進んでいるから純正でも場合によっては許容されないよ。正義マンは増えているしマフラー改造したいひとには厳しい時代ですね。

872 :774RR (ワッチョイ 3341-xMxt):2019/11/22(金) 07:28:32 ID:i/K2OQqE0.net
純正のままでも、試乗の時はそこまで感じなかったのに
買って普段の環境で使ってると音がでかくすら感じる
早朝のアイドリングとか少し気まずい

873 :774RR (ワントンキン MMd3-tDbm):2019/11/22(金) 08:00:06 ID:rLm+S+QsM.net
車検通りマフラーだったら何付けてもいいと思うよ
たまにとんでもねえ爆音のバイク見るけどあれは本人はカッコいいと思ってやってるのだろうか
長時間乗ってたら耳おかしくなるんじゃないか

874 :774RR :2019/11/22(金) 09:15:56.80 ID:7HN5mHvm0.net
耳より先に頭おかしくなってるから爆音マフラー付けてるようなのは

875 :774RR :2019/11/22(金) 09:58:51.11 ID:ckEjikdc0.net
とりあえずヨシムラ出るまで待つ。>社外マフラー

876 :774RR :2019/11/22(金) 11:49:24.02 ID:CGUXbDsOH.net
こんなラジエーターデカいバイク初めてなんだけど
ラジエーターコアガードって付けた方がいいの?

877 :774RR :2019/11/22(金) 11:58:23.27 ID:64HnkeFWM.net
>>872
停車のままのアイドリングはしないわ。最大やってもグローブつけたりメットの位置なおしたりの1分かも。あとは一速2000回転くらいで走って水温が上がるのを待つ。
なんとなくクランクケースが素手で触れなくなるすこし前までは回さないようにしている。

878 :774RR :2019/11/22(金) 12:00:57.61 ID:KH8uwPeVM.net
https://i.imgur.com/SA7mQlO.jpg
https://i.imgur.com/Mm6B4WK.jpg

879 :774RR :2019/11/22(金) 12:12:33.08 ID:P32SJ03A0.net
CBR乗りだが、先日高速SAでいい音量のバイクが入ってくるなと思ったらCB650Rだった
もちろん純正マフラー
自分が乗ってるとそれほどとは思わないけど他人からはそれなりの音量なんだなと思ったわ

880 :774RR :2019/11/22(金) 14:06:03.49 ID:3BfMstFY0.net
CBRだけどCBのほうが実はかっこいいんじゃないかと思えてきた
エキパイの目立ち方がやっぱそそる

881 :774RR :2019/11/22(金) 14:39:38.76 ID:1iUTtFlEM.net
>>880
うん、でもカウリングはあった方が高速では断然楽
エキパイを見せつつ
カッコいいハーフカウル仕様に期待

882 :774RR :2019/11/22(金) 15:02:52.76 ID:CGUXbDsOH.net
>>877
いや、俺もそんくらいだけど、それでも結構ボーボー言ってるな、と。
帰ってきても家族に「分かる」と言われるくらいには聞こえてるみたいだし。

883 :774RR :2019/11/22(金) 15:17:13.11 ID:NDSR8WoO0.net
>>872
わかる

宣伝文句どおりライダーにだけ大きめに聞こえるのかなと思ってたけどそうでもないようなw
逆車のリッターバイク乗ってたけどそれよりはちょっと静かかな程度

踏切の近い市街地だけど朝はやや気まずいね
PCXなら1分以内で出ればそんなに迷惑じゃないかなと思ったけど

884 :774RR (ワッチョイ fb50-CJzu):2019/11/22(金) 15:50:18 ID:p6PTAwhu0.net
6000rpmで98dBだから普通にうるさいよね
乗ってる分には相当気持ちいい

885 :774RR (ワッチョイ 913a-Q8jM):2019/11/22(金) 16:54:20 ID:mw5LPMY60.net
低速で走ってる時は排気音聞こえるけどある程度速度出したらエンジン音の方が大きく聞こえる

しかし冬になってチンガード付けたらエンジン音と排気音が逆転していい気持ち

886 :774RR :2019/11/22(金) 20:55:12.73 ID:7muaksIp0.net
自分が寝ようと思ってた時くそうるさい音のバイク近所走ってたら腹立つから己の自己満足の為に改造するのはやめようよ。

887 :774RR :2019/11/22(金) 21:49:02.51 ID:feWPoGyg0.net
まず爆音=カッコいいという感性が理解できない
しかも高校生ぐらいの若者だったらまだしも3040のオッサンでも結構いるし

888 :774RR :2019/11/22(金) 21:56:18.63 ID:2oF1Ob5sM.net
むしろ40代に多いイメージ
感性が若い頃から変わってないんだろうね

889 :774RR :2019/11/22(金) 22:07:21.50 ID:znf0Bvwv0.net
CBRのシートカウル、日本では売らないっていう話題あったでしょ
アマゾンcomで社外品が出てるんだが、定員変えないで付けたら取締対象になるかね?
シートバッグと境界が曖昧な気がするが

890 :774RR :2019/11/22(金) 22:51:35.64 ID:MHrxX/t30.net
>>887
耳が遠くなってるんじゃね?(笑)

891 :774RR :2019/11/22(金) 23:03:55.01 ID:1Yb+GNAO0.net
シートバッグは外して肩掛けベルト付属という座る時には外せるようになってるから

892 :774RR :2019/11/23(土) 00:50:06.62 ID:IAG3kQrx0.net
>>889
バッグは荷物だから
車だって座席に荷物積んで人が乗れなくても捕まらないだろ

893 :774RR (ワッチョイ a9f3-l6TL):2019/11/23(土) 03:59:35 ID:hZ9dtdH/0.net
公道走行不可のアクラポで公道走るのマナー違反ですか?
結構つけている人居るみたいだけど

894 :774RR :2019/11/23(土) 04:18:42.26 ID:ZQ/1s8CU0.net
>>889
650Fに純正オプションの付けてたが特に取り締まられる事なかった。
被せタイプだから外せばその場でノーマルに戻せたってのもあるけど。

895 :774RR :2019/11/23(土) 04:33:39.31 ID:LzRFVixz0.net
>>889
確か構造変更って取り付けてから2週間以内じゃなかった?
捕まえられても昨日つけたから来週に変更の届出しますで終わりじゃない?
いつ付けたかなんて分かりようがないし

896 :774RR :2019/11/23(土) 04:34:48.51 ID:LzRFVixz0.net
車検またいで乗る人は車検に合わせて構造変更もついでにするって認識なんだけど

897 :774RR :2019/11/23(土) 12:00:10.67 ID:l3F5X5pL0.net
>>893
マナー違反じゃなくて法律違反でしょ

898 :774RR :2019/11/23(土) 13:58:27.61 ID:IAG3kQrx0.net
>>893
公道で乗らないならOK
道に出たら普通に違法改造

899 :774RR :2019/11/23(土) 14:56:27.24 ID:e8QO2jKpH.net
まあ実際取り締まられるかって言ったらそこまでのリスクはないだろうけどね。
自己中は公道使うなよ、とは思う。自分を戒めつつ。

900 :774RR :2019/11/23(土) 15:50:09.24 ID:wASh6SetM.net
うちの近所だと無理だわ。
陸運からハガキ来る。
またはシートにx印あるかもカッターで。

901 :774RR (ワッチョイ 8b09-Bjwr):2019/11/23(土) 16:46:31 ID:8XeELX+z0.net
貼れるかな

https://www.honda.co.jp/design/CBR650R-CB650R/assets/img/interview07.jpg

ホンダのサイトで650のデザインのページが出てる。読んでみたら思った通りリアはCB優先で作ったらしいわ
でそのページにはCBR用のリアカウル付けた写真挙げてるんだが、なんかイラッとした

902 :774RR :2019/11/23(土) 17:52:15.05 ID:stjF0z5x0.net
このバイクはトルク細過ぎるね。
トルク感は、ほとんどCB400と同じで、魅力なくてガッカリだわ。

903 :774RR (ワッチョイ f9db-/9jZ):2019/11/23(土) 20:04:43 ID:zJVwd7gv0.net
7000以上が最高じゃん?

904 :774RR (ワッチョイ fbb1-fDIw):2019/11/23(土) 21:01:19 ID:cZFSR/mj0.net
>>902
回してないのまるわかりだな

905 :774RR (ワッチョイ 89aa-BEIG):2019/11/23(土) 21:07:05 ID:fU7RpwdO0.net
>>904
トルクと馬力は違うんだよ?
意味分かってる?

906 :774RR (ワッチョイ fbb1-fDIw):2019/11/23(土) 21:21:28 ID:cZFSR/mj0.net
>>905
CB650R:8500rpm(64N・m)
CB400: 9500rpm(39N・m)

どっちも排気量なりだけど

CB400ももちろん乗ったことあるけど
低回転ではあっちのほうが排気量あたりのトルクは出てるような気はする
HyperVTECのおかげかな

907 :774RR (ワッチョイ 13ee-U9UR):2019/11/23(土) 21:25:59 ID:8JOvv/UE0.net
>>902
全然違うと思うが…
400はトルク低い上にギア比も(650より)高速寄り。落ち着いてマッタリ走る味付けだし、実際そう感じた。
普段乗っているバイクが基準になってるんでは?リッターオーバー?このバイクは楽しみ方が根本的に違うぞ。

908 :774RR (ワッチョイ 13ee-U9UR):2019/11/23(土) 21:27:28 ID:8JOvv/UE0.net
>>904
持ってねーと思う

909 :774RR :2019/11/23(土) 21:41:31.11 ID:cZFSR/mj0.net
>>908

CBR650Rなら持ってるよ
1500rpm付近でのトルクは確かに650ccとしては少なめだと思うけど
全然普通に走れるよ

ちょっと元気にスタートしたかったら少し回転上げてスタートすればいいし、
1速で1500rpm程度でクラッチミートしても4秒後には100km/h出すこともできるし充分じゃね?
まあER6とかMTー07とかのミドルツインのほうが実用トルクはあるよね

910 :774RR :2019/11/23(土) 21:47:50.25 ID:uz3ZfxM6M.net
ハーレー乗ってろバーカw

911 :774RR (ワッチョイ 3341-xMxt):2019/11/23(土) 22:47:31 ID:oaqOM78Z0.net
お年を召したCB400SFから乗り換えたけど、4000くらいまでしか回してなくてもこっちのがトルクある感じはするけどなぁ
グイグイ進むから気がついたら速度出てしまってる感がすごい

そして2気筒単気筒とは比較したらアカン(値段も)

912 :774RR :2019/11/24(日) 00:16:05.57 ID:XFY2a8az0.net
>>901
これだね
https://www.honda.co.jp/design/CBR650R-CB650R/

913 :774RR :2019/11/24(日) 01:36:42.82 ID:1lfvJMfy0.net
>>901
海外では純正でシングルシートカウルあるから取り寄せたら?
使ってる人結構いるぞ

914 :774RR :2019/11/24(日) 02:40:11.89 ID:DO+HaxPw0.net
アクラポのマフラーで公道走ってるけど何も言われないぞ
警察もそれくらいじゃ取り締まりしないし大丈夫

915 :774RR :2019/11/24(日) 05:16:34.67 ID:NcFlpWda0.net
やっぱり魅力的だな
https://i.imgur.com/SszHogO.jpg

916 :774RR (オイコラミネオ MM8b-2i3K):2019/11/24(日) 05:21:49 ID:tlQyTLQOM.net
素人が陥り安間違え
ドッカンパワーの車両
体感的に速く感じる詐欺の手法

パワー曲線が滑らか過ぎると「遅いんじゃないか?」って勘違いする事は良く有る
サーキットでは数字が正解

917 :774RR (オイコラミネオ MM8b-2i3K):2019/11/24(日) 05:22:13 ID:tlQyTLQOM.net
素人が陥り安い間違え
ドッカンパワーの車両
体感的に速く感じる詐欺の手法

パワー曲線が滑らか過ぎると「遅いんじゃないか?」って勘違いする事は良く有る
サーキットでは数字が正解

918 :774RR:2019/11/24(日) 07:06:31.64
600ssとかよりも低速が細く感じる。
50cc大きくてピーク回転低いから期待してたんだけど…

919 :774RR (ワッチョイ 13ee-U9UR):2019/11/24(日) 08:38:27 ID:9Gvzu8rL0.net
>>909
ああすまん、896のことだわ。
普段乗ってたら、まず出てこない感想だと思ったんで。

920 :774RR :2019/11/24(日) 10:10:19.41 ID:1lfvJMfy0.net
こういうもともと頭が悪くて法律が理解できないやつとか
耳の遠い爺で爆音がわからないやつのせいで世間ではバイクは悪者となり
バイク市場が小さくなって、新型も国内で出なくなるんだよなぁ・・・

921 :774RR :2019/11/24(日) 10:13:20.46 ID:NUilpJzG0.net
乗車時の姿勢でも加速感は凄く変わるよ。カウルの有る無しでも。

922 :774RR :2019/11/24(日) 10:21:25.32 ID:q6oMU55Zd.net
>>911
ツインのほうが軽くて乗りやすいし
600ー700クラスの公道用バイクなら
ツインがベストなんだろうなとは思う。

でも4気筒はいいよね。
上まで回さないとしても4気筒好きなんだよなー
子供のころから「エキパイの本数多いほうがカッコいい」と思って育ったせいもあるけど

923 :774RR :2019/11/24(日) 12:28:49.16 ID:keViADoBx.net
マルチは回した時のどこまでも回る感じがいいよな
逆に回せない街中とかはツインの方が味がある

924 :774RR :2019/11/24(日) 12:34:44.50 ID:mGcyjA5xH.net
>>922
わかる。
教習でNC750乗って「ぶっちゃけ過不足で言ったらこいつでも十分すぎるなー」とは思った。
けどそういうことじゃねえんだ、という。

925 :774RR (スプッッ Sd73-fDIw):2019/11/24(日) 15:13:15 ID:Fj3l1aked.net
>>923
でもこのバイクのエンジン、低回転(2000rpm前後)もいいよ
速いとかレーシーとかそういうのではなくて、
スロットル開けはじめも神経質さが無いし、スムーズで音にも苦しさがない
2速とかで山奥の細い道をトコトコ行くにも良い

926 :774RR :2019/11/24(日) 16:07:11.27 ID:gXuFC/PR0.net
自分はこいつのエンブレ音が堪らんす
メット被ってるんで生の音聞けないが
信号赤でブォー〜〜オンていう低い音で唸らせると存在感半端ねー!
後ろや隣の車がビビってるし

927 :774RR :2019/11/24(日) 17:38:26.22 ID:wqWlvLzLd.net
>>926
おまわりさん「はい、切符きるから左に寄ってエンジン止めてくださいね
道交法71条違反、違反点数2点です。」

928 :774RR :2019/11/24(日) 17:46:53.30 ID:GMRooXAYM.net
>>926
エンジンの力はお前の力じゃない
お前はもの凄く情けなく小さいヤツだ

929 :774RR :2019/11/24(日) 20:23:07.59 ID:RNOU0a6S0.net
これCBとCBRって足回りとか同じ?
だとすればCBRのコーナリング性能クソじゃね?

930 :774RR :2019/11/24(日) 20:42:06.77 ID:o7D7x6bqp.net
>>929
おまえがクソなんじゃね?w

931 :774RR :2019/11/24(日) 20:53:41.39 ID:KmTFGYTtd.net
足回り同じだが標準タイヤが違うぞ
そしてCBのコーナリングがだめなんて話聞いてない

932 :774RR :2019/11/24(日) 21:08:21.67 ID:la/sxmjX0.net
試乗レベルの短時間ではCBはCBRよりは曲げにくく感じたかなあ

CBRは素人的にはよく曲がるけど、限界レベルじゃそこまでよくないのかもね
リアサスとかSSと比べると気合入ってなさそうだし
でもそういうバイクじゃないと思うからおっけーです

933 :774RR :2019/11/24(日) 21:44:45.88 ID:1lfvJMfy0.net
>>926
いじめられてそうな陰キャ特有の思考

934 :774RR :2019/11/24(日) 21:51:01.22 ID:gXuFC/PR0.net
>>933
残念でしたー
30年後の同窓会でおれが自覚してないのにおれに虐められたという奴が
数人いてウッソーとショック覚えたくらいです
遊んでやってたと思ってたんだけどねー

935 :774RR :2019/11/24(日) 21:57:40.05 ID:9Gvzu8rL0.net
本日1ヶ月点検終わり。500kmまで2,000しばり、その後6,000しばり、900km走って点検後8,000まで回してみた。
当たり前だがエンジン音が排気音をかき消すようになり、フォーンって快サウンドが消えて、エンジンのギャーンが勝って、、、
別にタイム競うわけでもなしのオッさん的にこのバイクは、6,000rpmくらいでシフトアップしていくのが最高に気持ちいい。
それでも3速で100km行っちゃうし。
CB400ではこうはいかん。最大トルク39NMと、64NMまで余力を残しての39NMでは味わいが全く違う。

で、次はリッターが欲しくなる。

936 :774RR :2019/11/24(日) 22:04:13.66 ID:NIEqZ7qq0.net
>>934
その年齢でその思考はだいぶヤバくないか…

937 :774RR :2019/11/24(日) 22:20:25.61 ID:QRR5kHRG0.net
>>929
すげ、650かよ

938 :774RR :2019/11/24(日) 22:21:57.10 ID:XFY2a8az0.net
>>929
ポジションとタイヤと荷重分布で差はあると思うが他は同じ
その影響は結構大きいと思うけどな
SSの土俵なら劣るのかもしれないけど公道ツーリングに最適化してるわけで

939 :774RR :2019/11/24(日) 22:25:33.32 ID:CO0lawyf0.net
CBR650は、SSモドキ

940 :774RR :2019/11/24(日) 22:26:12.17 ID:R7y9bBTJ0.net
>>935
もう手遅れだろうけどマジで2000rpm縛りだなんて逆に良くないぞ
誰にそんなウソを教えられたんだよ

941 :774RR (ワッチョイ 93aa-CFrS):2019/11/24(日) 23:08:22 ID:r9HtBwzN0.net
もうマジで手遅れだと思うけど、始動1分以内に走り出して1速2000回転くらいでタラタラ走って暖機してるんだがダメなの?分かりやすく説明してもらえると有難い。

総レス数 1009
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200