2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 25斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/10/10(木) 11:18:49.63 ID:tyJFtXph0.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 24斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569377100/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2019/10/10(木) 11:21:39.63 ID:tyJFtXph0.net
【新刀】 本スレ1 スズキ新型 2019 刀 カタナ【現代刀】匠の技ものづくり
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538708819/

【新型カタナ】刀 KATANA 本スレ2【現代刀】固執した古い価値観を居合い切り /斬
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539370705

【新型カタナ】刀 KATANA 本スレ3 ●装飾 美術刀剣の【旧型】○切り味重視 実戦刀の【新型】/斬
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540815902/

3 :774RR :2019/10/10(木) 11:22:39.46 ID:tyJFtXph0.net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 4斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542283973/

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 5斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545108101/

4 :774RR :2019/10/10(木) 11:23:46.48 ID:tyJFtXph0.net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 6斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548991311/

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 7斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551005149/

5 :774RR :2019/10/10(木) 11:24:27.15 ID:tyJFtXph0.net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 8斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553219543/

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/

6 :774RR :2019/10/10(木) 11:24:49.60 ID:tyJFtXph0.net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/

7 :774RR :2019/10/10(木) 11:25:26.73 ID:tyJFtXph0.net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/

8 :774RR :2019/10/10(木) 11:25:50.55 ID:tyJFtXph0.net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/

9 :774RR :2019/10/10(木) 11:26:18.78 ID:tyJFtXph0.net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 16斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560926343/

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 17斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561786300/

10 :774RR :2019/10/10(木) 11:26:37.94 ID:tyJFtXph0.net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 18斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562681001/

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 19斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564654936/

11 :774RR :2019/10/10(木) 11:27:02.94 ID:tyJFtXph0.net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 20斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565837916/

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 21斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566971819/

12 :774RR :2019/10/10(木) 11:27:35.53 ID:tyJFtXph0.net
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 22斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567654014/

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 23斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568460815/

13 :774RR :2019/10/10(木) 11:28:58.30 ID:tyJFtXph0.net
以上、前スレ集

14 :774RR :2019/10/10(木) 11:29:06.69 ID:tyJFtXph0.net
うめ

15 :774RR :2019/10/10(木) 11:29:22.43 ID:tyJFtXph0.net


16 :774RR :2019/10/10(木) 11:29:36.28 ID:tyJFtXph0.net
宇女

17 :774RR :2019/10/10(木) 11:29:47.90 ID:tyJFtXph0.net
烏梅

18 :774RR :2019/10/10(木) 11:30:00.48 ID:tyJFtXph0.net
侑芽

19 :774RR :2019/10/10(木) 11:30:11.79 ID:tyJFtXph0.net
兎目

20 :774RR :2019/10/10(木) 11:32:37.69 ID:tyJFtXph0.net
援護派も否定派も本音で語り合いましょう

21 :774RR :2019/10/10(木) 11:35:30.97 ID:bDOctUXu0.net
>>1
乙!

22 :774RR :2019/10/10(木) 12:07:44.89 ID:g/Uti/IlM.net
1乙です!
このスレで新型カタナの美点が発見されるか!

23 :774RR :2019/10/10(木) 12:11:18.04 ID:rBf7LLKgM.net
↑乗りやすい!
ウインカーが操作しやすい!
ミラーが見やすい!

24 :774RR :2019/10/10(木) 12:11:59.80 ID:rBf7LLKgM.net
以上三点、美点は出尽くしてるよ

25 :774RR :2019/10/10(木) 13:01:07.34 ID:g/Uti/IlM.net
それだけの訳がない!
それだけで150万のバイクの購入に至るとは思えない!オーナーさんだけが気づいてる美点があるはずだぁー

26 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/10(木) 15:47:33.51 ID:wYHZYExU0.net
うーむ。

。。

27 :774RR :2019/10/10(木) 17:58:36.17 ID:loEIXJhXM.net
>>25
初期に買った人たちはね、目立ちたがり屋さんだと思うの
「あのカタナの新型をいち早く買って乗ってる俺!」
「納車待ち(デマ)の新型カタナを早期予約して買った俺!」
「各メディアで取り上げられて話題沸騰(広告記事)、大人気(捏造)の新型カタナで街を走る俺!」
「道の駅やライコランドの駐車場で停めとけば注目度ナンバーワンだぁぁ!」
ていうね、夢を見てたのよ

いまやカタナ好きからは不評、一般のバイク好きからはスルー、
販売店の店頭に在庫が貯まる一方の不人気バイクだということが
明らかになってしまってるわけだが…

28 :774RR :2019/10/10(木) 18:06:40.56 ID:g/Uti/IlM.net
そんな人いるね。自分が好き嫌いも他人がどう思おうと注目されればそれで良いって人。それととにかく最新が好きって新し物好き、当然そんな人は飽きも早いねー そろそろ次のバイクを物色し始めてるんじゃ?

29 :774RR :2019/10/10(木) 18:37:41.00 ID:yvg24qkC0.net
買った人を小馬鹿にするようになったらお終いだわ〜

30 :774RR :2019/10/10(木) 19:08:49.90 ID:hPuGYGCAx.net
そんなんでお終いって随分と小さい人間ですね

31 :774RR :2019/10/10(木) 19:45:48.52 ID:T9+JfGAR0.net
>>29
新型カタナは小馬鹿にしてるけど買った人は小馬鹿にしてないよ

32 :774RR :2019/10/10(木) 20:56:20.78 ID:tAj/1Xr/0.net
クソには道理もへったくれもねーもんなwww

新カタナ、クソ過ぎて→もうクソしか寄って来んよね

33 :774RR :2019/10/10(木) 22:55:42.91 ID:T2+DBJn2D.net
オーナーさんが全然褒めないから 自分は過去に代理で褒めていたんだよ 真剣にね

>499774RR (エアペラ SDe2-9WLl)2019/08/22(木) 05:05:25.94ID:OKPLQlRRD>>500
>少し褒めてみる

>Z125やグロムやモンキーに比べ 新型カタナは余裕の12Lタンク
>Z125やグロムやモンキーは単気筒だが 新型カタナはまだ新しい4気筒
>Z125やグロムやモンキーはFシングルディスクだが 新型カタナは安全ブレンボダブルディスク
>Z125やグロムやモンキーは一人乗りかキツいタンデムだが 新型カタナは広大なリアシート
>Z125やグロムやモンキーは未装備だが 新型カタナはエンスト防止お助け装置装備
>Z125やグロムやモンキーは ・・・まだあるかな?まだあるよね?

気合の入ったオーナーさん 求ム

34 :774RR :2019/10/10(木) 23:24:06.51 ID:ILhBrXqz0.net
>>28
そもそも最新と呼べるところが何も無い。

35 :774RR :2019/10/10(木) 23:32:55.69 ID:c5iRys3vM.net
三型カタナ臭してヤバイな現行
20年後に評価されてプレミアム付くかもだけど

36 :774RR :2019/10/10(木) 23:51:58.37 ID:5kriUjBg0.net
前スレ、ラクッペNGしたら989の次が1000で吹いたw

37 :774RR :2019/10/11(金) 01:27:29.48 ID:nu0XehyCa.net
>>34
スズキにおいてはスリッパークラッチとトラクションコントロールは最新鋭の超高級装備だぞ

38 :774RR :2019/10/11(金) 02:54:18.70 ID:+GFfLMZ80.net
>>36
キチガイ特有の怒涛の連続カキコだからね
俺の専ブラもレス番とびまくりよ

39 :774RR :2019/10/11(金) 05:17:33.14 ID:jGfo0Z4na.net
うーん
一昨日、突然現れたニューカマーの擁護
散々暴れたと思ったら昨日はウソのように消える。すると入れ替わるように現れた笑笑・・・

40 :774RR :2019/10/11(金) 07:41:41.59 ID:RKGWFsKj0.net
あれってトータルで見ると「楽天モバイル」の悪評を流布する活動じゃないかなぁ?
だって皆そろそろ「楽天格安モバイル?ああ、精神破綻者が使うってアレね」ってなりつつあるだろう

41 :774RR :2019/10/11(金) 07:54:32.13 ID:fGkytdmA0.net
楽天モバイルどころか、
楽天は罠が多い。

42 :774RR :2019/10/11(金) 07:57:02.68 ID:JpK9o1cmM.net
このバイク乗って燃費自慢するような奴だからな
承認欲求満たすためにバイクに乗ってるんだろう
それがここで散々いわれてるのに我慢できなくて荒らしてる
痛々しくて哀れだわ

43 :774RR :2019/10/11(金) 08:27:28.19 ID:1QRfo3sXM.net
>>39
そう、別回線の同一人物だってバレバレなんだよね
消えて現れるタイミングがあまりにも一致して、誰が見てもわかる

なのに「海外出張から帰ってきたから復活するわー」って
願望100%の金持ち設定の妄想レスを相変わらず書いてて、
ああやっぱり頭の弱い人なんだなと

あそこまでピエロだと哀れになってくるね
ウザいし消えて欲しいけど

44 :774RR :2019/10/11(金) 09:10:25.73 ID:RKGWFsKj0.net
このスレ内の道化師だと思えばいいんじゃない?

45 :774RR :2019/10/11(金) 09:25:39.71 ID:bOzPZkY5d.net
ま、ワンパターンの擁護荒らしよりはまだ笑えるかな

46 :774RR :2019/10/11(金) 09:45:09.22 ID:QguhLrsm0.net
タンクガータンクガー
ハンドルガー
テールガー
フェンダーガー
ヨウゴハー
ゲンロンダンアツー

47 :774RR :2019/10/11(金) 09:50:56.18 ID:wj+lFAUBa.net
こんなバイク買う奴ぁアホだ。

48 :774RR :2019/10/11(金) 11:40:10.77 ID:RKGWFsKj0.net
アホかどうかは分らんがおっちょこちょいなのは間違いない

49 :774RR :2019/10/11(金) 12:05:08.10 ID:1QRfo3sXM.net
>>46
アンチガー
アンチガー
アンチガー

おまえこればっかだよな
たまには新型カタナの良いところでも書けよ

50 :774RR :2019/10/11(金) 12:09:56.53 ID:JpK9o1cmM.net
全部わかった上で買うならいいけどな
変わった人だなあとは思うが

51 :774RR :2019/10/11(金) 12:57:45.40 ID:YLtFAS0oM.net
バイク乗ってる時点でアレな人だし
好きなのに乗ればいい

52 :774RR :2019/10/11(金) 13:29:40.19 ID:jGfo0Z4na.net
>>43
だよな。一昨日の擁護キャラのがまだマシ。笑笑キャラは自分語りがウザ過ぎるわ。

53 :774RR :2019/10/11(金) 15:50:41.84 ID:2Y+0ixEXd.net
来年俺のZ1000車検だから乗り換え予定だけど普通にMT-10買わさせてもらわ

54 :774RR :2019/10/11(金) 16:39:08.87 ID:RKGWFsKj0.net
今は人気があるのはMT-07の方だと聞いた
あんまりストファイには興味がないからよく知らんけど

55 :774RR :2019/10/11(金) 16:43:37.09 ID:Mm4GIBJlM.net
おっ!イイっすね
現行SSのストファイ、クロスプレーン
電スロ、クルコン、シフター、今時のバイクって感じー このスレに慣れきってるとその内容で160万は妥当な価格って気がするー

56 :774RR :2019/10/11(金) 17:27:19.60 ID:0jXoS7Cv0.net
笑笑「海外出張中は違うやつが連レス擁護してた。」

57 :774RR :2019/10/11(金) 17:35:14.72 ID:OcJk1emF0.net
mtシリーズは大体安いよ
10はちと高いがそれでも内容考えればコスパは悪くない
ただし燃費が悪いから航続距離はカタナとあまり変わらないかも

58 :774RR :2019/10/11(金) 17:59:09.56 ID:Vq4oWCL+a.net
ま、エンジンだけ見ても何世代違うんだよって感じだからな
カタナも現行R1000ベースなら価値は出るんだが、そうなると150万じゃ収まらんだろうし
カタナですから!って事で200万オーバー?

59 :774RR :2019/10/11(金) 18:26:05.53 ID:7BLhSSVd0.net
高くなりそうなリカージョン発表前に、スズキ=安いというイメージを払拭しておきたかった説
スーチャZが安かったらこのまま小倉入りかもよ

60 :774RR :2019/10/11(金) 19:28:25.17 ID:jqmQ3uzZ0.net
スズキの言ってる2000台って全世界でってことなんじゃないか?
勝手に俺たちが国内で2000台って思ってるだけで最初から売れないの分かってて出したとか

61 :774RR :2019/10/11(金) 20:53:13.25 ID:QguhLrsm0.net
>>49
鏡を見て腹が立ったかwww
その能無しの鸚鵡返しも進歩がねえな

62 :774RR :2019/10/11(金) 21:03:29.15 ID:eNaQWbH+M.net
>>61
低レベルの煽りはどうでも良いんだけどさ、新型の長所はどこよ?

63 :774RR :2019/10/11(金) 21:34:48.27 ID:C29X/NhH0.net
ラクッペだぞ
相手にするだけ無駄

64 :774RR :2019/10/11(金) 21:45:56.45 ID:QguhLrsm0.net
>>62
擁護派じゃねえしw

65 :774RR :2019/10/11(金) 21:46:09.38 ID:QguhLrsm0.net
>>62
擁護派じゃねえしw

66 :774RR :2019/10/11(金) 21:53:20.31 ID:eNaQWbH+M.net
>>64 >>65
動揺しているのはわかるが...
教えてくれ
新型の長所はどこよ?

67 :774RR :2019/10/11(金) 21:55:10.24 ID:ua+5i6pIa.net
乗りやすい!!!!!

68 :774RR :2019/10/11(金) 22:08:36.43 ID:jqmQ3uzZ0.net
ウインカーが!

69 :774RR :2019/10/11(金) 22:09:48.33 ID:Vq4oWCL+a.net
ブッチャケ長所ってか他にはない特徴はカタナって名前でしょ、それが全てだと思う。出来が悪かろうがカタナに乗ってる言とえる。スズキがそう言ってるんだから確かにカタナだし。オーナーさん名前がカタナじゃなかったら買ってたのかな?

70 :774RR :2019/10/11(金) 22:16:25.89 ID:soUJabnZM.net
>>66
いちいち人に聞く意味がわらからんわ

71 :774RR :2019/10/11(金) 22:23:40.92 ID:QguhLrsm0.net
タンクガータンクガーハンドルガー
死ぬまでやっとけやw

72 :774RR :2019/10/11(金) 22:31:59.89 ID:0jXoS7Cv0.net
タンクガーハンドルガー
買ったやつの人間性ガー

73 :774RR :2019/10/11(金) 22:39:58.44 ID:bOzPZkY5d.net
ほんとつまらない擁護荒らしだな
ラクッペの爪の垢でも煎じて飲んどけ

74 :774RR :2019/10/11(金) 22:57:43.64 ID:eNaQWbH+M.net
>>70
俺もわらからんわ
新型カタナの長所が、さ

75 :774RR :2019/10/11(金) 23:00:01.31 ID:eNaQWbH+M.net
>>71
おまえでも良いわ
長所を言ってみな

76 :774RR :2019/10/11(金) 23:13:00.66 ID:eNaQWbH+M.net
しっかし本当つまらんよな
反対派と勝手に呼ぶ奴らがいるが
こちらは他車と比べての意見を言っているだけ。
逆に長所は?と聞けば尻尾巻いて逃げる始末。
擁護するならくだらん煽りをせず、
意見言いやがれ

77 :774RR :2019/10/12(土) 00:58:21.65 ID:UOsMjway0.net
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。゚ ,
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 . 
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .。 . 
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚. 
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .  
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .  .    / .  .   。      
                          /
                        ☆
       彡彡ミ < 明日は売れるさ
      ( ´・ω・)⌒ミ 
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '

78 :774RR :2019/10/12(土) 00:58:28.88 ID:GKcOrhTBa.net
の、乗りやすい!

79 :774RR :2019/10/12(土) 01:14:26.44 ID:S2bfpEut0.net
長所を言えってどんだけエラソーなん?

おまえがどこにも長所を見出さないならこんなつまらんバイクはないだろーが?
そんなクソバイクにナニしがみついてんだ?

こんなバイク出してけしからん!!謝罪と賠償しるニダって?www

80 :774RR :2019/10/12(土) 02:32:21.03 ID:GKcOrhTBa.net
アメリカでも爆死確実だから、半年もすれば一番売れそうな日本に続々と逆車が入ってくるのは間違いない
1000円でもいらんけど

81 :774RR :2019/10/12(土) 02:56:43.11 ID:2AJRR9R+0.net
現行のVスト1000のハンドルスイッチ(右)とスロットルホルダー付けたら
ハンドル変更後のワイヤーレイアウトの自由度上がるかなと思った。

82 :774RR :2019/10/12(土) 03:12:00.92 ID:X3O2hyJZa.net
今、擁護は1人か2人だな
何となく分かってきた
ラクッペもその中の1キャラだろう

83 :774RR :2019/10/12(土) 06:30:06.34 ID:a5c4t+JK0.net
いや、一人だけだろう
何故なら必ず同時には現れない

84 ::2019/10/12(Sat) 07:02:24 ID:NxRR4nA0D.net
買えない

何に乗ってるか答えろ

このコンボが共通なんだよな

85 :774RR (ワッチョイ 172d-r3yB):2019/10/12(Sat) 09:03:23 ID:fvOmD8z60.net
>>73
車種スレで擁護がアラシってここだけだろw

86 :774RR :2019/10/12(土) 10:27:59.25 ID:a5c4t+JK0.net
普通は不人気車のスレは存在しないから、今ここにこのスレがあること自体「普通」ではないからな

87 :774RR (ワッチョイ 97aa-1wBF):2019/10/12(Sat) 13:58:58 ID:S2bfpEut0.net
擁護の基地は元々オーナーでもないんだろうし、

アンチは介護施設の寝たきりがうっ憤晴らしで粘着してるんだろうし、

そりゃ「普通」ではないわなwwwwww

88 :774RR :2019/10/12(土) 14:26:43.24 ID:QvKjjrcI0.net
おめ  いい色買ったなwww

89 :774RR :2019/10/12(土) 14:42:37.89 ID:X3O2hyJZa.net
このスレがアンチスレだとしても
普通のスレが建たん事も普通じゃないしな
マジレスすると売れてないってオーバーに言ってるとこあるけど
マジ、オーナー居ないのか?

90 :774RR :2019/10/12(土) 14:50:32.61 ID:fvOmD8z60.net
アンチスレなのにスレタイが普通を装ってるからな
写真アップしたのも貶してるんだからオーナー寄らなくなるわ

91 :774RR :2019/10/12(土) 15:02:57.97 ID:tPjjUx4Gx.net
>>87
おまえ何なの?リッターにも乗ってないただの傍観者かい?

92 ::2019/10/12(Sat) 15:58:35 ID:gtP1uCxE0.net
>>90
売れてない結果として、興味あるけど不満があって買ってない人が書き込みが目立つだけで、アンチスレではない
君が頑張って新型カタナの良い点を書き込んで盛り上げたらいいんだよ

93 :774RR :2019/10/12(土) 16:37:01.94 ID:a5c4t+JK0.net
パーツメーカーのやっつけパーツの写真アップはボロクソに書かれるが、個人の写真はとやかく書かれることはない(スルーはされるけど)
とうとう被害妄想も入り始めたようだな

94 :774RR :2019/10/12(土) 16:43:45.65 ID:fvOmD8z60.net
>>92
良い点なんか書いても反発するだけで何ら意味のない糞スレだからな
オーナーが結構良さそうな燃費の実績を書いても難癖付けてたろ

95 :774RR :2019/10/12(土) 16:47:48.73 ID:IfPoIPM+a.net
嵐だから暇だねエ
どんなに頑張ってもカタナは良くならないし売れないよ

96 :774RR :2019/10/12(土) 16:48:06.16 ID:iFB2QP/60.net
バイクが良ければこんなことにはならんのにな

97 :774RR :2019/10/12(土) 16:53:28.77 ID:a5c4t+JK0.net
難癖付けてるというよりS1000オーナーが「その燃費は幾らなんでも有り得ない」って書いてただけ

98 :774RR :2019/10/12(土) 17:00:27.85 ID:fvOmD8z60.net
>>97
他人のレス張ってあれだが、コメントしてみたらどうかね
都合悪いからスルーかwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569377100/454

99 :774RR :2019/10/12(土) 17:36:30.85 ID:QMcd812GD.net
シート下に燃料タンクを潜り込ましてやっとの12Lでしょ?
その様な構造にしないと10L以下のタンク容量になっちゃうんでしょ?
購入希望者が諦める原因に高すぎるシート高があるんでしょ?

 これぞ不細工デザインと言われる代表例
 

100 :774RR :2019/10/12(土) 17:53:12.42 ID:a5c4t+JK0.net
ワッチョイ 172d-r3yBはやはりラクッペだったか・・・
しまった、関わっちまった

 (´・ω・`)
_( つ ミ  バタンッ
  \ ̄ ̄ ̄\ミ

101 ::2019/10/12(Sat) 18:08:36 ID:pj3v5NnD0.net
>>90
そういうときは、普通まともなオーナースレが立つもんだよ

102 :774RR :2019/10/12(土) 18:50:17.97 ID:Jesrynwh0.net
S750のフレームとタンク流用でカタナっぽいカウル付けてZ900より安く売るのがスズキらしいと思う
馬鹿にしてるんじゃなくて安くて速くてカッコイイがそこそこのバランスで成り立ってるって重要

MT-07とか09がまさにそれ、個人的にはMT-10は駄作
高くしていいんなら誰でも出来るって

103 :774RR :2019/10/12(土) 18:50:47.37 ID:IfPoIPM+a.net
モータショーめ主役はジグサーなんだろ?
スズキはこれが限界なのさ

104 :774RR :2019/10/12(土) 19:01:47.31 ID:Jesrynwh0.net
ジクサー250のエンジンで新型DR250、ジェベル250作れば全て許す
もしくはGSX-S125のエンジン流用のミニモト、モンキー125比1.5倍のパワーのモンスターミニモト

105 :774RR :2019/10/12(土) 19:11:37.45 ID:a5c4t+JK0.net
油冷が空冷エンジンぽいんならSTとグラストラッカーの方にいくんじゃないのか?

106 :774RR :2019/10/12(土) 20:19:09.58 ID:E7nI3ym80.net
フィンないんじゃないの?
案外クルーザー()作ってきたりして

107 ::2019/10/12(Sat) 20:48:29 ID:EGjCPsbf0.net
イントルーダー250ですねわかります

108 :774RR :2019/10/12(土) 21:56:18.80 ID:UKZT7QdCa.net
750で良かったんだよな。150馬力なんていらんのだし、Z900RSだって動力性能は大した事ない そんなの求めるジャンルのバイクじゃないし、それにアップハンカタナは750だぜ。

109 :774RR :2019/10/12(土) 22:50:40.58 ID:E7nI3ym80.net
gsr750乗って驚いたのは排熱の少ないこと。ファン回っていても拍子抜けするほど。

110 :774RR :2019/10/12(土) 23:16:58.91 ID:hUL38QGlM.net
>>108
フラッグシップのクルーザーじゃないと認めない人もいるようだけど

111 ::2019/10/12(Sat) 23:40:52 ID:a5c4t+JK0.net
レブル250売れまくってるトコみると結構需要はあるだろう

112 :774RR :2019/10/13(日) 00:58:58.14 ID:fDQ4czFO0.net
最新のギミックモリモリでもっと高級路線にすればよかったんだよ
BMWS1000Rぐらいまでやればブランドだろ
100万のGSX-S1000Sにガワ付けただけで性能の向上一切なしで+50万って馬鹿にしてるだろ
ベースのGSX-S1000Sで不満言われてたクラッチブレーキサスグレードアップして
電スロクルコングリップヒーターETCまでやって200万で売れよと
ネオレトロのZ900RSや高級ストファイMT10SPと比べて売りはカタナの名前だけ
スズキがギャグかましてる間にカワサキがH2のスーパーチャージャー付きストファイ出してくる
ほんと企画力無い

113 :774RR :2019/10/13(日) 06:41:01.71 ID:q0AZ5hVN0.net
刀の名を冠する以上、今GSXS1000はもちろん、R1000乗ってる人でも「欲しい!」と思わせるくらいのクオリティで出さないとな…

114 :774RR :2019/10/13(日) 08:02:39.50 ID:fXmQIS2lp.net
名前にカタナと付いてりゃ売れるだろw
という舐めた考えがひしひし伝わってくるのがまた叩かれてる原因

115 :774RR :2019/10/13(日) 08:14:04.98 ID:00SRFUtP0.net
製品としてのクオリティは高くなくてもいい。スズキ車だから
ただただカッコよければそれでいい
「ナンジャコリャ?」というスタイルだけはこれで終わりにして欲しい

116 :774RR :2019/10/13(日) 09:43:47.49 ID:EaKZvMBd0.net
>>114
むしろS1000にカタナっぽいハーフカウル付けてS1000Fよりちょっと安くして「カタナ」って
言い張った方が良かった

使い勝手はS1000と変わらないんだし

117 :774RR :2019/10/13(日) 09:45:30.45 ID:O+PM3ByxM.net
メチャクチャカッコよきゃ12Lタンクでもガマン出来るよねー
そうじゃないから、せめて普通のバイクとして使おうかって思うと12Lタンクで何じゃこりゃー!ってなる

118 :774RR :2019/10/13(日) 10:13:07.32 ID:EaKZvMBd0.net
誰しも滅茶苦茶カッコイイって思う量産バイクなんて無いって
旧車を現代の視点から見てカッコイイてのは何か違うし

12Lで150万でアドベンチャーみたいなシート高の時点で複数大型バイクを維持出来る人しか
買えない

119 :774RR :2019/10/13(日) 10:46:22.76 ID:arWm7oNsa.net
結局、特徴のないバイクなのさ
カッコいい訳でもない、ツーリングに向いてる訳でもない、街中をヒラヒラ走れる程軽くもない
かと言ってコスパがいい訳でもない。

120 :774RR :2019/10/13(日) 11:06:41.83 ID:5hdpBYHE0.net
名前だけで無駄に高いバイクってなっちゃってるなw

121 :774RR :2019/10/13(日) 11:17:49.93 ID:T3nC+JS3p.net
アンチにツッコミを入れると擁護認定されるとかホント草ですわ
頭大丈夫かな

122 :774RR :2019/10/13(日) 11:41:05.26 ID:vTCnlvDrd.net
>>121
出来るだけ面白い突っ込みプリーズ
擁護荒らしはワンパターンだから

123 :774RR :2019/10/13(日) 11:56:09.30 ID:arWm7oNsa.net
>>121
ツッコミ大いに結構
論理的なツッコミならね

124 :774RR :2019/10/13(日) 14:27:43.88 ID:bxrRkUIw0.net
>>121
不満な点を書いただけでアンチ認定するとか
擁護、信者以外のなにものでもねーわな

125 :774RR :2019/10/13(日) 15:07:39.37 ID:1HfbD7aQr.net
だいたい、オサムちゃんがOK出した製品にケチ付けるなんて鈴菌の風上にも置けん糞だよな

126 :774RR :2019/10/13(日) 15:08:10.10 ID:b3ljLjCID.net
タダ         でも要らない
1000円        でも要らない
3台まとめて150万円  なら大型スクールに
二桁万円        ここらで考える
年内コミコミ75万円   有るよね? いや年明けかな?

 上記人気投票してみては? あっ組織票が動くから駄目かな 

127 :774RR :2019/10/13(日) 15:36:21.40 ID:V8mGGObx0.net
>>100
俺がラクッペだよと言うとやっぱりそうかと裏も取れないのにお前は納得するだろう
ラクッペじゃないよと言うとそんなはずないラクッペに違いないと疑ってやまない
しかし、いや実はズズキの広報なんですよと言うとなんだそうかとお前は膝を打って得心するだろう
つくづくバカなやつだなお前ってやつはw

128 :774RR :2019/10/13(日) 15:43:03.39 ID:1HfbD7aQr.net
オサムちゃんの決定にケチを付けるヤツはキザシに轢かれて死んでしまえ

129 :774RR :2019/10/13(日) 15:51:07.73 ID:b3ljLjCID.net
今期4月からのスズキ社内二輪カンパニーの上層部が無能の様な気が
二輪事業部からの過渡期なので責任の所在がウヤムヤな可能性も有りますね
会長は新型カタナのデザイン確認しているのか疑問です

130 :774RR :2019/10/13(日) 15:58:28.51 ID:KXPu86nda.net
カタナの計画は二輪事業半独立より前から動いてただろうし、会長が何も知らんなんて事はないだろ
「カタナと名づけりゃ売れる」、それがスズキの総意だったのは間違いない

131 :774RR :2019/10/13(日) 16:18:03.80 ID:b3ljLjCID.net
会長以外 社内二輪カンパニー上層部の総意であれば頷けますが・・・
企画デザイン設計各部所の課長以下クラスは 惨敗を予想していたのでは?
 いや そうであって望しいんですが

132 :774RR :2019/10/13(日) 16:27:50.41 ID:00SRFUtP0.net
中国やインド市場に傾倒してるウチに感性がズレたんだろうな
新型カタナってどう見てもジクサー1000だろ

133 :774RR :2019/10/13(日) 16:42:30.73 ID:vTCnlvDrd.net
開発の人の「これじゃないよね」が悲痛

134 :774RR :2019/10/13(日) 17:01:10.04 ID:b3ljLjCID.net
>>132
ジクサー1000? ジクサー1000ええかも? 

すると

モンキー1000 ゴリラ1000 ダックス1000 ノーティ1000 R&P1000 シャリィ1000 カブ1000

ミニトレ1000 ジッピー1000 ボビー1000 チャッピィ1000 マリック1000 タウニィ1000 パッソル1000 メイト1000

ウルフ1000 バンバン1000 ミニクロ1000 マメタン1000 ミニクロ1000 ハスラー1000 GAG1000 バーディ1000

ペットM1000 KV1000 AV1000 AR1000 AE1000

 ・・・・・・無いね

135 ::2019/10/13(Sun) 17:31:58 ID:gfl9MlzFa.net
これが125とかのお遊びバイクなら良かったんだよ。
単発小型なら12Lタンクでも充分だしな。
リッターマルチでやるから開発は素人かよ?とか言われる。

136 :774RR :2019/10/13(日) 18:09:58.21 ID:5hdpBYHE0.net
カタナのデザインありきでタンクと言いバッテリーと言いハンドルと言い中身は妥協しまくってる
そして取って付けたようなスイングアームマウント
バイクとしての完成度は S1000>>>カタナ だよ
なのにそれを150万で売りつけるなんて酷いメーカーになったもんだよ

137 :774RR :2019/10/13(日) 19:13:45.21 ID:3HNNGTOm0.net
欧州の代理店から日本はS1000を安売りしすぎだからカタナは高く売ってほしいと要望があったこと
そしてスズキも日本じゃこのカタナは売れないと判断したこと
この2つがあったから150万になったんだろう

138 :774RR :2019/10/13(日) 19:30:09.53 ID:7SzR2OrJD.net
販売台数(検査届出ベース)
2019年6月
@Z900RS/カフェ 311台

Bカタナ/GSX-S1000/F 278台


糸冬

139 :774RR :2019/10/13(日) 20:11:20.42 ID:kfL+JFff0.net
ちょっと待て
5月の登録台数は94台で6月が278台?
試乗車が全国で50台弱あるとして、無印とFを除いた実売数はいくらだよ

140 :774RR :2019/10/13(日) 20:20:44.41 ID:VgAvXUp7D.net
んー 発表前発売前オーダー向けなんでしょうけど

初期ロット用にしては生産台数自体が弱気なんですかね
それとも市場が求めたのがこの程度なのか
新型のカタナとしては全然ダメな数字かと

141 :774RR :2019/10/13(日) 20:31:33.24 ID:d8i3fiKoa.net
>>138
どこで見られるんや?

142 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/13(日) 20:54:07.46 ID:9m5KP45W0.net
 
新デザインより、Z900RSみたく、見た目旧型で、中身は新型が良かったな。

。。

143 :774RR :2019/10/13(日) 21:27:44.70 ID:WgnhMW4SK.net
明日も休みになったんで腰痛をおして神戸までブラッと走って来ました。

http://imepic.jp/20191013/754940
http://imepic.jp/20191013/754941
http://imepic.jp/20191013/754950
http://imepic.jp/20191013/754951
http://imepic.jp/20191013/754952
http://imepic.jp/20191013/757100
http://imepic.jp/20191013/757101
http://imepic.jp/20191013/757110
http://imepic.jp/20191013/757111
http://imepic.jp/20191013/757112

100kmも走ってませんが少し肌寒いながら久々に新型カタナで走って気持ち良かったです

帰り道のラーメン屋さんで水冷の刀のオーナーさん2人を見掛けて勇気を出して話掛けてみたトコロ
お1人は岡山・鷲羽山での忍者vs刀ミーティングの帰り道だそうで新型カタナは2台見掛けたそうです
対決?は忍者側があらゆる排気量の忍者が参加してて忍者の優勢勝ちだったとのこと

私も無理して岡山まで行けばよかった

さて来週は淡路島バイクミーティングですね

晴れるといいなぁ

144 :774RR :2019/10/13(日) 22:06:34.64 ID:TFEAFDbJ0.net
>>139
だから実数は行っても精々200〜300ぐらいって
話になるわな。
イベントも関係者にまで声かけて100行かなかった
わけだしw

145 ::2019/10/13(Sun) 22:12:12 ID:Witqnw44a.net
だんだん見慣れてきたわ
慣れが大事なんだね

146 ::2019/10/13(Sun) 22:15:04 ID:cigAz1Wqa.net
>>143
びょ〜〜〜〜〜〜ん

147 ::2019/10/13(Sun) 22:17:09 ID:KSc0QShr0.net
>>143
気持ちよく走るとこれくらいの燃費になるだろうね

148 ::2019/10/13(Sun) 22:47:54 ID:d/sHeZBt0.net
>>143
タンデムステップを外すとき、ボルトがネジロックたっぷり塗布でで死ぬほど固くなかった?
自分はスリップオンを取り付ける為にサイレンサーのステー増設の為に右側のステップ
のボルトを外すのにボルトの頭をナメる寸前か、ボルトが折れるかと思ったわ
良く四本も外したねー
感心するわ

149 ::2019/10/13(Sun) 23:12:07 ID:LG8hq9070.net
ディスクボルトとかキャリパーとか接着キツい時は「はんだごて」をキャップに当てて加温する場合
があります。

150 ::2019/10/13(Sun) 23:39:47 ID:bxrRkUIw0.net
燃費15.4Km/Lか
まあこんなもんだよね

前スレで必死に20Km/L越えた!20Km/L越えた!と繰り返してたアレな人がいたけど
同じエンジンのS1000の平均燃費がこんなもんだしね

151 :774RR :2019/10/13(日) 23:50:38.56 ID:bxrRkUIw0.net
>>138
発売翌月(5月末発売)で一番売れる時期の新型カタナが
発売から一年以上たってるZ900RSよりも少ないって
どういうことなの・・・

152 :774RR :2019/10/13(日) 23:57:26.93 ID:xolJE5Dma.net
いや、Z900RSと比べるのはどうかと
アレは他の大型バイクと比べても販売台数は別格、てか異常だから。

153 :774RR :2019/10/13(日) 23:57:44.14 ID:bxrRkUIw0.net
しかも138の台数って出たばっかのkatanaとS1000とS1000Fの三車種あわせた台数かよ!
それで、一年以上前に出たZ900RSより少ないのかよ
もうkatana本気で終わってるやん

ttp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/80148717.html
「新型KATANAインプレ&納期等の情報。1ヵ月で2000台受注。大人気だぞ」
「大人気だぞ」
( ´,_ゝ`)∵:.プッ

154 :774RR :2019/10/14(月) 00:01:42.24 ID:Epl9A4oM0.net
>>152
新型カタナの企画ってZ900RSのヒットをみて後追いで始まった企画じゃない?
時期的にさ
それでカタナの名前を使ってこの惨敗は、いかに新型カタナがユーザーが求めるモノから外してるかってことだと思うよ
「カタナ には」上手く作れば同じくらいのヒット出せるだけのネームバリューがあったのに

155 :774RR :2019/10/14(月) 00:15:54.86 ID:CNIxGPhIa.net
>>154
特別Z900RSをターゲットにした訳じゃないと思うけどな
世界的にネオレトロブームでそれに乗っかろうとしただけでしょ
対Z900RSだったら出来るだけ初代のルックスのまま機能部分だけを現代のバイクに置き換えたバイクにしたと思う
仰る通り、カワサキ方式が正解で中途半端に斬新な○○を作ろうとしてもなかなか成功するもんじゃない。

156 :774RR :2019/10/14(月) 00:20:11.33 ID:q2JwJcKtd.net
>>143
見やすそうなミラーですね

157 :774RR :2019/10/14(月) 00:37:58.48 ID:wZL9lP8h0.net
>>155
ス、スズキのネオレトロは650Xだし

158 ::2019/10/14(Mon) 01:05:15 ID:KxEWj6uG0.net
完全に原付二種
https://bike-news.jp/photo/142132#photo9

159 ::2019/10/14(Mon) 03:15:15 ID:JmQNLuiba.net
>>153
お前ブログから出禁喰らった奴だろw
個人のブログに粘着しちゃうなんて哀れな人だな('・c_,・` )プッ

160 ::2019/10/14(Mon) 03:41:51 ID:OBJfSdPl0.net
>>153
>ちなみに増産も検討されているそうです

大人気じゃねえか!

161 ::2019/10/14(Mon) 04:23:42 ID:wZL9lP8h0.net
それ発売直後の2000台受注大本営発表に即座に追随したヨイショ記事だからなあ
個人的なんたらといってるけど実際はメーカーの広告

まあいいんじゃなね?
増産してスズキの倉庫に収まらない程の在庫を抱えるのも

162 ::2019/10/14(Mon) 06:27:01 ID:p29QYPL7M.net
>>153
パラレルワールドの話し?
スズキちゃんおめでとうだって
ヒットした事になってるー

163 :774RR :2019/10/14(月) 06:49:07.70 ID:j84QKlBK0.net
過去の提灯記事は今となってはどれを見ても痛々しいよ

164 :774RR :2019/10/14(月) 07:39:22.18 ID:FT2b6gD1a.net
広告屋が普段からいかにデタラメなことを言ってるかが
良くわかる記事だなwww

165 :774RR :2019/10/14(月) 07:54:19.75 ID:j84QKlBK0.net
大嘘ついても咎められることなく綺麗に「無かったこと」に出来るシステムの方がスゲェ

166 :774RR :2019/10/14(月) 08:04:32.68 ID:FT2b6gD1a.net
>>165
無かったことに出来てないから
今の惨状だろw
全く売れてないのに、売れてる売れてると
連呼して消費者を煽る売り方も
100万超えるバイクではムリがあったねwww

167 :774RR :2019/10/14(月) 09:08:25.53 ID:KeUGXi45K.net
おはようございます。>>143です

>>146-149 >>156

皆様、米有り難うございます。

燃費はR43とハーバーハイウェイが行楽帰りの渋滞のせいでこんなモンでしょう

タンデムステップの取り付けボルトはロック剤のせいで外しにくかったです
回す度にギギィ〜♪と嫌な音がして特に右側の上?のボルトはレンチ+延長ロッドを使いながらも六角穴が広がって駄目なりましたわw

その後の4ヶ所の穴をバイク屋さんでタップを使ってキレイにして貰うのに30分以上掛かってた

あとロック剤を溶かす為にハンダゴテをボルトに当てるのは思いつかなかった!
アップハンドル+ミラーは見やすいですよ

168 :774RR :2019/10/14(月) 09:39:30.52 ID:x0jDJqhrx.net
“3兄弟”からもし1台を選ぶなら、見た目の好みや第一印象で選んでしまってもいいですし、試乗してそれぞれの乗り味を確かめてからでも、それぞれアリだと思います。
 あえて理由を付けるのなら、軽快感を重視し、強烈なダッシュを優先するなら「GSX-S1000」。高速道路を多用し、より快適なクルージングを求めるなら「GSX-S1000F」。そして「カタナ」はもう理由など要らないでしょう。欲しいから買う、それで充分です!

https://motor-fan.jp/article/10010271

169 :774RR :2019/10/14(月) 09:41:13.36 ID:x0jDJqhrx.net
やはり新型カタナ選ぶ理由ってこの3点に
尽きるな

乗りやすい!
ウインカーが操作しやすい!
ミラーが見やすい!

170 :774RR :2019/10/14(月) 11:32:34.06 ID:j84QKlBK0.net
小さい!
もある意味では利点かもね

171 :774RR :2019/10/14(月) 11:37:15.42 ID:CNIxGPhIa.net
>>168
>欲しいから買う

見た目は好みだから良いとして。航続距離と価格の差は凄く大きいと思うんだよね。
その小さくないネガ要素を吹き飛ばす程「欲しい」と強く思わせる要素とは何か?
見た目の好みだけでは動機が弱く思えてしょうがない。
そもそも、ひとくくりに三兄弟って位置付け自体どうよ?カタナはスズキの準フラッグシップ的立ち位置ではなかったのか。

172 :774RR :2019/10/14(月) 11:38:00.94 ID:4SbuSh9ia.net
自信があったらGSXS1000と一纏めにはしないわな…

173 ::2019/10/14(Mon) 13:36:42 ID:j84QKlBK0.net
今のご時勢だからベース車両があるのはいいけど、もう少しベースとかけ離れてて欲しかったぜ

174 :774RR :2019/10/14(月) 13:49:56.36 ID:qff+pbXRM.net
>>159
糞アフィブログ管理人乙

175 ::2019/10/14(Mon) 14:24:24 ID:J+yADJeg0.net
>>174
あそこコメ禁の基準厳しすぎだよな
ちょっとでも批判的なニュアンスがあると即厳重注意だからなー

176 ::2019/10/14(Mon) 14:43:46 ID:Owk9u64da.net
個人ブログを装ったメーカー広告だからな
独自情報だと勘違いしてる奴も多いが

177 ::2019/10/14(Mon) 15:17:28 ID:BPkoBQoh0.net
新カタナのバッシングは「表現の不自由展」に出すと良かったんじゃない?

少女を乗せるいかがわしいバイク、とか
新カタナのカタログを焼いて踏みつける、とか

178 :774RR:2019/10/14(月) 16:59:13.89 ID:Zczw9B5i0.net
スズキ新型「KATANA」は、少年時代に衝撃を受けた初代カタナの印象を現代風に具現化したモデル!
https://bike-news.jp/post/147458

様々なところでカタナについての思いを伝え、鈴木俊宏社長も最初に見たときには「本当にこれでいいのか」と言われたようですが、カタナについての想いを説明したことで、発売に至っています。
新型KATANAには、スズキの総意がたっぷりと詰まっています。


プリボックスレスの美麗フルエキが完成[KATANAカスタム最前線]アールズギア
https://young-machine.com/2019/10/14/46625/
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/10/068-01.jpg

179 :774RR :2019/10/14(月) 17:07:07.77 ID:BrkkuZzy0.net
>>178
とってつけたみたいでいいね!
すごくマフラーが浮いて見えていい!

180 :774RR :2019/10/14(月) 17:15:23.04 ID:uxrD6UuQa.net
>>178
なんでワザワザ燃料を投下するんだwww
今のスズキはダメな方に頭おかしくなったな。

181 :774RR :2019/10/14(月) 17:22:43.78 ID:5Wy48mKA0.net
昨日初めてバロンで現物見てきたんだけど
ずんぐりむっくりしててマッチョと言うよりデヴな感じだと思った
回顧主義の旧カタナファンを切ってでも
ネームバリューは活かしたままで新規ファンを創ろうとしてる気がした

182 :774RR :2019/10/14(月) 17:24:43.11 ID:tZAv8OVna.net
>>178
メーカー発のセールストークを繰り返すほど傷口を広げてるような
評価は市場やユーザーが下すもんだし
販売台数しかり想いのこもったアップハンのはずが社外メーカーが競ってセパハンを開発してるし、ナンバー位置もオーナーでさえ軒並み凡庸なフェンレスに交換して否定されちゃってるし。

183 :774RR :2019/10/14(月) 17:38:47.57 ID:uxrD6UuQa.net
嘘も百万回言えば本当になるってか?
スズキさん…、頭大丈夫(´・ω・`)?

184 :774RR :2019/10/14(月) 18:01:04.64 ID:4uuQZr420.net
押しに弱い社長が首を縦に振ったといういい話?

185 ::2019/10/14(Mon) 18:05:22 ID:j84QKlBK0.net
爆売れしたんなら良い話になるんだが
全然売れないんなら滑稽な話

186 ::2019/10/14(Mon) 18:11:50 ID:uxrD6UuQa.net
突撃部隊は全滅したのに、
死体の山の荒野には
進軍ラッパが鳴り止まない。
もはやホラー…((゚□゚;))

187 ::2019/10/14(Mon) 18:17:28 ID:vWhGEcPTD.net
二輪営業部現場部隊の声が聴いてみたい
まだ勝算有りと思っているのか
これは結構マズイ事になると思っているのか

188 ::2019/10/14(Mon) 18:22:35 ID:4uuQZr420.net
修抜きだと本当に駄目なのな…権力一極集中の弊害か
有象無象が好き勝手やりあった挙句、宣伝広告を外部に丸投げで役員は社長ガーって流れかよ

スズキ株式会社は表向きは大企業だが、実は鈴木修個人商店だったからこそ小回りが利いて強かったと言えるのに

189 :774RR :2019/10/14(月) 18:48:42.46 ID:8PicVX/p0.net
>>187
残念ながらSをちょっとデコっただけなんで痛くも痒くもないんですわ
100万円の素材が5割り増しで売れるもんでね

190 ::2019/10/14(Mon) 19:15:56 ID:Zczw9B5i0.net
元SERTのヴァンサン・フィリップがインプレ
https://www.youtube.com/watch?v=m66sN2Shf38

191 ::2019/10/14(Mon) 19:15:56 ID:BPkoBQoh0.net
>>188

さすがにどっかの馬の骨が想像する大企業様はコントですがなwww

192 ::2019/10/14(Mon) 19:16:30 ID:uxrD6UuQa.net
>>188
修抜きだとここまでダメか…。っていう
物凄く解りやすい事例だよな。

193 :774RR (ワッチョイ 9fce-1wBF):2019/10/14(Mon) 19:24:50 ID:BPkoBQoh0.net
分かり易杉wwwwwwwwwwwwww

194 ::2019/10/14(Mon) 19:32:19 ID:uxrD6UuQa.net
怖いのが、修が「これはダメ」って言わないと
製品の良し悪しのまともな判断が、
社内の人材では全く出来無いと言う現実。
スズキってこれからどうなっちゃうの(´・ω・`)?

195 :774RR :2019/10/14(月) 19:43:23.76 ID:S0ajZE5W0.net
修はこんな月光仮面のバイクみたいなの売れんの?と初代カタナに懐疑的だったらしいが

196 :774RR :2019/10/14(月) 19:46:27.07 ID:uxrD6UuQa.net
>>195
今回のが完全にコケたのは外観云々じゃなく
バイクとして糞だからだろ。
何回同じ話をするんだ?www

197 :774RR :2019/10/14(月) 19:49:38.36 ID:4uuQZr420.net
ラクッペにまともな社会人経験があるのかどうかは判らんが
どんな企業も基本的には人が動かすものだから。
面倒くさい手続きを経たものを変えるには、それ以上の労力が必要なのは判るだろ?
一個人の考えなら簡単に変えられるけどな
そういうおかしな部分が外部に見える形になった時点で結構ヤバイんだよ。
天下のスズキ様とは次元の違う世界での経験だから聞き流してくれて結構だがな

198 :774RR :2019/10/14(月) 19:50:49.04 ID:S0ajZE5W0.net
初代カタナを発売できたのは
ケルンで採ったアンケート結果の悪い評価を捨てて良い評価だけを修に見せたからだぞ
その程度なのに何を神格化してるのかわからん

199 :774RR :2019/10/14(月) 19:59:46.53 ID:9GCQ228Wa.net
>>189
信用も失ってると思うがな
そしてそれは多少の儲けがあったとしても比較にならない大打撃になるわけで

200 :774RR :2019/10/14(月) 20:25:13.37 ID:3rhGFu520.net
国内だけでも2000作って200〜300しか売れてない時点で
真っ赤っかだろwww
バイク業界人の悪い癖で、メーカーはショップに
一定数卸せれば良いのだから、エンドユーザーの
意見は無視して良い。
だってメーカーの客はエンドユーザーではなく
ショップなのだから、というアホウな考え方だが
結局エンドユーザーにサッパリ売れないバイクでは
ショップは赤字なので、スズキのバイクを仕入れれるのは
控えようという流れにならざるを得ない。
木を見て森を見ず的な白痴らしい失態だよ。

201 :774RR :2019/10/14(月) 20:31:58.93 ID:rMwH1ycna.net
>>177
俺は名古屋市住みだがクソ大村には腹わた煮えくり返ってんだ
その話はやめてくれ

>>178
> 新型KATANAには、スズキの総意がたっぷりと詰まっています。

これが真実だろう
修会長がノータッチなんてことはないだろう
超オイシイ商品だからな

202 :774RR:2019/10/14(月) 20:50:17.04 ID:Zczw9B5i0.net
KATANA 19- フェンダーレスキットが完成しました。
https://ameblo.jp/overkaihatsu/entry-12534134883.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20191010/18/overkaihatsu/70/b4/j/o1280085114611397033.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20191010/18/overkaihatsu/8f/28/j/o1280085114611397027.jpg

203 :774RR :2019/10/14(月) 21:30:38.42 ID:gtntOI7rM.net
ごく普通のフェンダーレスだねー
あのスイングアームから伸びたアームはスズキの総意じゃなかったんだ
カスタムってより普通のバイクに近づける作業みたいー

204 :774RR :2019/10/14(月) 21:39:35.62 ID:KxEWj6uG0.net
>>202
メーターバイザー立てるとこんなに頭でっかちになるのか
何をしてもバランスおかしいな

205 :774RR :2019/10/14(月) 21:45:55.07 ID:BPkoBQoh0.net
今迄不人気車でパーツ選びの愉しみがほとんどなかったんだが今回花道の人気車買ったんで
パーツがとめどもなく湧き出て来るね〜なんとも嬉しい次第です。
昨年友人の買ったZ900RSのパーツも未だ出続けてるしやっぱり人気車が一番だね!!!!

さぁクソ共ゲロ吐きながら奈落の底で大いにケチつけてくれたまえ

206 :774RR :2019/10/14(月) 22:07:12.26 ID:yZmYvPXUx.net
奈落の底って地獄の底って事じゃん
その地獄の底に落ちるのはアンチではなくて、
リセールが悪い新型カタナに乗ってるオーナーが
スズキ地獄に落ちる、って事じゃないの?

207 :774RR :2019/10/14(月) 22:08:34.86 ID:gtntOI7rM.net
おっ!オーナーさんも見てるんじゃないかと気を使ってレスしてるとこあったけど、オーナーさんから批判意見の公認出たー

208 :774RR :2019/10/14(月) 22:08:57.57 ID:3rhGFu520.net
つかさ、本当に何を付けてもパッとしないよね…………。
ある意味ホンモノの駄車のみが見せる特異な才能かと…。

209 ::2019/10/15(Tue) 01:00:49 ID:bVZoK+Vr0.net
CBR250R(MC41)→パンツライトが糞ダサい、単気筒なんてCBRじゃね〜と散々叩かれたが大ヒット
NC700X→プラ外装が安っぽい、タンデムシート下にタンクとかツーリングどうすんねん!?
回すとすぐに頭打ちでバイクの楽しみゼロなどと散々叩かれるもバカ売れ
Z900RS→二本サスじゃない、テールスッカスカで不細工などとケチョンケチョンに言われたが
空前の大ヒット車種に

KATANA(GSX-S1000S)→驚愕の12Lタンク、まさかの初代750刀伝統の耕うん機ハンドル再現など
叩かれ要素満載で大ヒット間違いなしと思われたが…

210 :774RR :2019/10/15(火) 05:43:28.13 ID:nL4rj9Nba.net
30年に1台のモノホンだったって事だな

211 ::2019/10/15(Tue) 05:57:06 ID:nL4rj9Nba.net
>>202
でも土台は悪くないんだよなぁ これで低いセパハンにカウルミラーならかなりヒットしてたろう
やっぱハンドルが癌か、美人だけどパンチパーマくらいのバランスの悪さ 惜しい 実に惜しい

212 ::2019/10/15(Tue) 06:02:47 ID:sofHtXp4a.net
R純正みたいなの作ってくれないかな
https://i.imgur.com/XVz2pF9.jpg

213 ::2019/10/15(Tue) 06:04:16 ID:FxLQls/9a.net
タンク周辺のソロバンは何や?

214 ::2019/10/15(Tue) 06:38:55 ID:JkEdXVyja.net
>>211
いや、土台も良くはないぞ。
横から見るとフロント周りがアップハンのせいもあって
やたらボリュームあるのにリヤ周りがスカスカだから
全体のバランス自体がおかしい。奇形児だよこれは。

215 ::2019/10/15(Tue) 06:56:53 ID:K8CVACgo0.net
昔の産婆なら生まれた時にキュって〆たんだがな

今は価値観が多様化して奇形児も生き易いんだよ

216 :774RR :2019/10/15(火) 07:10:17.92 ID:yreqKsDpD.net
今は事前に検査で分かるだろ

217 ::2019/10/15(Tue) 07:47:29 ID:nL4rj9Nba.net
>>214
そっかー。俺、造形は嫌いじゃないんだよなー 醜いアヒルの子が白鳥になる奇跡はないか期待して見てるんだが。

218 ::2019/10/15(Tue) 07:57:24 ID:J3cYFF0B0.net
デザインそのものは悪くないと思うんだが
腰高感と寸詰まり感がね
ホイールベースが長い隼ベースだったらもう少し美しく見えたかと

219 ::2019/10/15(Tue) 08:10:40 ID:7xSbSpsha.net
>>217
醜いアヒルの子は地力で美しい白鳥に変わるけど
これは地力で変わらないし、
そもそも今ショップさんが
今やってるのは高額な整形手術だろw
しかも枝葉レベル。
でもこれは基礎工事から間違ってるから
基礎からやり直さないといくら枝葉レベルの
整形手術をしても良くはならないと思うぞ。
かける時間と金と労力は全て徒労に終わる。
コイツはバイク業界の疫病神。

220 ::2019/10/15(Tue) 08:12:00 ID:AE6ZSOOX0.net
テールの処理をやり直して、タンク容量マシにして
デザインも落ち着いた感じに直したら
あら不思議! ベース車のS1000になりました

221 ::2019/10/15(Tue) 08:27:46 ID:g77oarybd.net
スズキもとりあえず無理矢理販売店に押し付けて元ぐらいは取れたをだろうから次はもうちょっとましなの出してくれ

222 ::2019/10/15(Tue) 08:39:10 ID:kyE1283m0.net
>>189
ネームバリュー当て込んで最少リスクで高利を上げようと画策して欲深さが露呈
S1000からの価格上昇率にはスズキファンすら閉口
確かに売れなくても痛手はなさそうだ

223 ::2019/10/15(Tue) 08:52:52 ID:XHj/sci0M.net
もうさ、S1000買って新型刀のアッパーカウルと交換して乗るのが一番良くないか?笑
タンク容量そのまま、フェンダーレスにもしやすいし

224 :774RR :2019/10/15(火) 08:55:24.52 ID:FxLQls/9a.net
というかさ、ここ数年見てやっと気づけたんだけどスズキってかなり汚い会社なんじゃね
車の不正検査だって40年も続けてたんだろ
修があずかり知らなかったなんて有り得ない

俺たちが勝手に神格化してただけでただのケチだったんじゃないの、修会長
行き過ぎたケチが一気に表面化・問題化したのが今

225 :774RR :2019/10/15(火) 09:23:01.77 ID:7xSbSpsha.net
>>223
多分、それが一番正解www
新型の刀っぽいとこって、そこだけだしなwww

226 :774RR :2019/10/15(火) 09:28:28.53 ID:fHXWLYkK0.net
>>223
ぜひやってみて!

227 ::2019/10/15(Tue) 10:07:05 ID:c0T7nafD0.net
>>224
知っていたかどうかは預かり知らぬところだけど
ケチはユーザーに還元されていたと思うよ
燃費偽装にしても再計測でカタログ値より良かったのはスズキだけ。
国土交通省の意味の無い儀式に無駄金を使いたくなかったんだと解釈してるわ

228 ::2019/10/15(Tue) 10:08:55 ID:bnVjyV+zM.net
>>143
アクセル開け開けツーだとそんなもんだよね燃費。それだと138kmで燃料警告灯点灯184kmでガス欠かぁー
よく行くルートだといいとこで警告灯点いちゃうな、あの辺りガススタないし
根本からルートを考え直さないとーorz

229 ::2019/10/15(Tue) 10:15:47 ID:AE6ZSOOX0.net
180kmでガス欠って昔、交換で借りて乗ってたエリミネーター900がそんな感じだった
常に給油を考えながら乗ってたから落ち着かないよ

230 ::2019/10/15(Tue) 10:22:47 ID:6pCpitprM.net
>>227
燃費不正とは問題が違うよ。国交省への報告内容も悪質。
『不合格とすべき車を合格としたり、無資格検査の発覚を恐れて隠蔽したり』
『スズキは「有資格者によって適切に行われている」と報告した。』
https://www.j-cast.com/2019/04/27356470.html?p=all

231 :774RR :2019/10/15(火) 10:50:38.33 ID:QSYoDqw+0.net
KATANAに関してはスズキやっちまったな!と思うけど
だから社員がとかメーカーとしての姿勢がとかまで言うのは
常軌を逸してるとしか思えない
「皆が叩いてる!だから俺も叩いてもいい!」(但し自分に返ってこなければ)
ってのは精神が幼児化してる証拠なんだけどな

232 ::2019/10/15(Tue) 11:08:45 ID:1qHlVQsCp.net
5ちゃんで叩き続ければメーカーに想いは伝わる、と思ってるところがやばい

233 :774RR :2019/10/15(火) 11:36:16.19 ID:Me4SAjWTM.net
>>232
スレを荒らしてれば不満の声が収まると思ってる君も相当ヤバい

234 :774RR :2019/10/15(火) 11:46:56.44 ID:nL4rj9Nba.net
>>231
いやいや、一番の問題はスズキのバイク作りに対する姿勢だから。

235 :774RR :2019/10/15(火) 11:53:46.36 ID:fHXWLYkK0.net
客単価上げたいんだからしかたない。ジクサー150もあるしスズキは良心的。買えないひとはインドのをどうぞ。

236 :774RR :2019/10/15(火) 12:47:37.67 ID:whwgwKYQp.net
自分のにーず会う車両を買えば良いだけなのに
それを理解せずに騒ぐおバカの多き事よ

237 :774RR :2019/10/15(火) 12:49:47.55 ID:kyE1283m0.net
>>234
取れそうなとこはがっちり取ろうって姿勢がはっきり見えた

238 :774RR :2019/10/15(火) 14:16:59.55 ID:AE6ZSOOX0.net
結果、取れなかったんだけどね

239 :774RR :2019/10/15(火) 14:17:52.46 ID:cq5J3XV6a.net
実質、総スカンってオチがスズキらしくて
笑えるwww

240 :774RR :2019/10/15(火) 14:37:14.00 ID:g77oarybd.net
>>236
もうちょっと落ち着け
このバイクはニーズとか以前の不出来だからここまで叩かれてるんだろ

241 :774RR :2019/10/15(火) 14:40:00.41 ID:cq5J3XV6a.net
>>240
擁護はバイクのこととか何も知らない雇われ業者だから
シャーナイwww

242 :774RR :2019/10/15(火) 15:29:37.68 ID:EO/ZdtXzM.net
広瀬アリスが注目された頃に可愛い妹がいるとすずにも注目が集まった
姉とタイプが違うしはち切れんばかりの若さもあったから姉以上の人気が出た
カタナはS1000(アリス)よりデブなくせしてオッパイの小さくなったすずみたいなもんだよ
おまけに一晩110が150と言われてみ?
さらに足首(フェンダー)にタトゥー(スイングアーム)まで入っていると仮定すればどうよ?

243 :774RR :2019/10/15(火) 15:37:58.96 ID:HwlB+j4OM.net
スッ、、、ゲェー分かりづらい

ガンダムで例えてちょ

244 :774RR :2019/10/15(火) 16:14:48.23 ID:FxLQls/9a.net
>>227
ユーザーに還元ではなく会社の儲けになっていただけだろ
ブレーキの効きが弱い個体はサイドブレーキ使って検査通したり結構酷いんだぞ

245 :774RR :2019/10/15(火) 16:31:31.42 ID:K8CVACgo0.net
もうケチ付け尽くしたら満足じゃね?

そろそろ次の蜜に移って行ってくれないかなぁ〜

いつまで此処に居座って罵り続けるの?

246 :774RR :2019/10/15(火) 16:44:03.89 ID:HwlB+j4OM.net
↑居ると何か困るの?
オーナーさんも居ないようだし
別にいーじゃんよー!

247 ::2019/10/15(Tue) 17:17:58 ID:FxLQls/9a.net
俺たちがいなくなってもカタナは良くならないし売れないよ

248 :774RR :2019/10/15(火) 17:23:10.27 ID:EO/ZdtXzM.net
>>243
シャア専用ザクと言ってたのに実は赤く塗っただけの旧ザク

249 :774RR :2019/10/15(火) 17:43:49.30 ID:TBAN/GCyD.net
オーナーさんなり擁護派さんは

触覚ハンドル
豆タンク
尻切れトンボ
空中フェンダー
三角木馬シート高
頭でっかち胸でっかちバランス
『プッ』メーター
先代オーナーを馬鹿にした提灯記事

上記を肯定する等の内容の意見を出して下さいね

自分はPAや道の駅とかで出会う新型カタナのオーナーさんを
面と向かってバカにしたりはしませんよ(心の中でだけですから)

250 :774RR :2019/10/15(火) 18:40:01.99 ID:g77oarybd.net
なんかヤンマシにヨシムラカタナ125のスクープ来てるんだけど

251 :774RR :2019/10/15(火) 18:46:18.84 ID:J3cYFF0B0.net
>>243
ゾックの高性能を説明した兵士に
シャアが「見かけだおしでなければ良いがな…」と言ったシーン

252 :774RR :2019/10/15(火) 18:55:49.11 ID:btCdzsGjd.net
>>243
新たなガンダムだ!と言ってアムロに渡されたのがEz8

253 :774RR :2019/10/15(火) 19:49:45.87 ID:HwlB+j4OM.net
僕が思うに子供の頃
ばあちゃんにガンダムのプラモが欲しいとねだったら 買ってこられたのがガンガルだったみたいなー

254 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/15(火) 20:14:05.60 ID:d8lOszNi0.net
 
おとうさんにもぶたれたことないのに。。
ぼうやだからさ。

。。

255 :774RR :2019/10/15(火) 22:10:19.38 ID:6pCpitprM.net
在庫されているのってグーバイク登録店とレッドバロンだけじゃないんだよね
今日SOXというバイクチェーン店を覗いたらありましたよ、銀カタナ が。
かなりの台数が在庫で残っていると見えるね

256 :774RR :2019/10/15(火) 22:22:55.86 ID:Cc5exrld0.net
>>255
2000台作って、1700〜1800台の在庫が
市場に売れ残ってるらしい…(´゚ω゚`)

257 :774RR :2019/10/15(火) 22:40:35.54 ID:/HqYbIRaD.net
第1回カタナミーティング後くらいからSNSでの
『道の駅で見た』『今日2台すれ違った』的なのが無くなった
代わりに
『カッコイィ〜』『欲しい〜』『買いたい〜』的なのが増えた

 新型カタナの為のミーティングに1割以下しか来ないんだから
 そうそう見かけるはず無いからね

『販売店に展示車があった』は以前からあるし
オーナーさんの納車報告も少々ある
でも販売店さんの営業的な報告や紹介は皆無になった

258 :774RR :2019/10/15(火) 23:02:20.69 ID:FxLQls/9a.net
若い感性の俺は新カタナ超カッコイイと思う!
スズキの店で見たら実物はもっとシビれるほどカッコイイ!!欲しい!!
客のオッサンがカタナにブツブツ文句言ってた!
歳はとりたくねえな!!


みたいなのは半年前からずっとあるぜ

259 :774RR :2019/10/16(水) 02:05:36.18 ID:rMU4R+Mua.net
新型カタナが3兄弟の末弟として
リッターバイク購入希望者10人に購入バイクをその3台の中から1台選んで貰うと
GSX-S1000F 6人 GSX-S1000 3人 新型カタナ 1人 実際はそんな感じだと思う
3機種合算の販売台数も上の数字を参考に見た方がいい

260 :774RR :2019/10/16(水) 03:15:32.40 ID:g/iwGehp0.net
東本にキリンが新カタナに乗って貰う漫画を描いて貰えばきっとおっさんにも売れるんじゃないかな
スズキの宣伝費としては安いもんだろ

261 :774RR :2019/10/16(水) 06:26:36.23 ID:yTLFRnoy0.net
>>259
6月から9月はもう少しマシな割合と思うけど、初動が済んで増税した今じゃ63対35対2くらいの惨劇な気がするわ

262 :774RR :2019/10/16(水) 07:03:13.82 ID:/d0ugkf00.net
この前すれ違ったんだけど前から見るとまるでスクーターなのな

263 :774RR :2019/10/16(水) 07:52:01.61 ID:wteT2YnK0.net
分母がデカいと10%もデカいからなー
もっともっと値崩れさせないと在庫は捌けんだろうな

264 :774RR :2019/10/16(水) 08:14:49.06 ID:9zata9ro0.net
>>262
横から見るとストファイ
前後から見るとビグスク
外見上の違和感はここ
身長180cm以上だと様にならないリッターバイク
実車の印象はものすごくかっこいいモトコンポ

265 :774RR :2019/10/16(水) 08:31:57.43 ID:lK4QNIKG0.net
今迄結構な頻度で見掛けてたGSX-S1000(F)、なんだかほとんど見なくなっちゃったな。
と言うか新車が売れないのな、、、

商売としても利ザヤの極小の新車より20万で仕入れて50万で売る中古の方が断然いいし。
250cc辺りで若い子に訴求力絶大なバイクが欲しいよね、、、

266 :774RR :2019/10/16(水) 08:54:13.58 ID:qrtB+yIcM.net
新型は250が本命じゃないかなー
新型カタナをそのままスケールダウンした250 
>>264みたいな感じでも250ならファーニーな感じで通る!女子受けも良い気がするしー マジ度が高いリッターバイクだと本当マヌケに見えるね

267 :774RR :2019/10/16(水) 10:16:38.23 ID:2qbxbPb0d.net
250カタナが出たとしてもどうせエンジンはまたGSR250の使い回しでしょ
そこなんだよスズキさん、そこが駄目なんだ

268 :774RR :2019/10/16(水) 10:37:56.77 ID:rJMN/pa4M.net
S1000のカウル付きそこかしこで見かけるぞ
無印はあんま見ないが

269 :774RR :2019/10/16(水) 10:54:59.53 ID:jrDvAlGmx.net
S1000兄弟見ないよ。
1100カタナの方がよっぽど見かけるよ

270 :774RR :2019/10/16(水) 10:55:40.32 ID:wteT2YnK0.net
GSR250の使い回しでいいじゃん
懲りずに1000のミニチュア版ならどうせ売れないし

271 :774RR :2019/10/16(水) 12:04:15.83 ID:qLxvtaspM.net
GSFベースの250カタナが出たとしても今のスズキだと80万くらいで売りそう

272 :774RR :2019/10/16(水) 12:06:28.81 ID:jChLHU4k0.net
278 名前: 風吹けば名無し [sage] 投稿日: 2019/10/16(水) 11:56:57.73 ID:UK2Qdhzy0
車にしろ、バイクにしろ中身は最新でガワだけ昔のままで売れとかいう層おるけど謎やわ
受注生産でアホみたいな値段つけられても買うんか?

291 名前: 風吹けば名無し [sage] 投稿日: 2019/10/16(水) 11:58:52.37 ID:9Mumf6RYF
>>278
買わないけど言うだけならタダだからな
それで出さないメーカーはバカってバカにして気持ちよくなれるから

お前らやん

273 :774RR :2019/10/16(水) 12:12:50.88 ID:i/LSVgR0M.net
過去と現代の融合がマッチしてないやっつけは売れない
上手くマッチングすればカワサキみたいに売れる
融合にあたって必要な投資を見極める目を持っているかどうかが問われるんだよ

274 :774RR :2019/10/16(水) 12:16:34.67 ID:m3Hcoizxd.net
>>260
ポルシェのオヤジ「また給油かよ・・・」

275 :774RR :2019/10/16(水) 12:23:26.72 ID:4dV8leiEa.net
>>272
('・c_,・` )プッ

276 :774RR :2019/10/16(水) 12:29:06.84 ID:qLxvtaspM.net
>>272
実際にそれをやったユニコーンカタナが高価なのに一定数売れてる(下手したら新型カタナより多い)現実が見えてない?

277 ::2019/10/16(Wed) 12:29:53 ID:jrDvAlGmx.net
>>273
復興対決は明らかにスズキの負けだね
カワサキはゼファーでも成功していたし、
旧い物を現代風に仕立てるのは上手なんだろうな

278 ::2019/10/16(Wed) 12:30:19 ID:jrDvAlGmx.net
復刻だわ

279 :774RR :2019/10/16(水) 12:41:22.05 ID:4dV8leiEa.net
外観は昔風昔風で中身は現代レベルの復刻もの=ネオクラとして
人気ジャンルのひとつになってるのにね。
白痴って怖いwww

280 :774RR :2019/10/16(水) 12:42:43.55 ID:W5pU3Ap+M.net
デザイナーからすれば退屈そのもの。ホンダとかは復刻とか全然力入れてないだろう。前進させてこそのデザインなんだから当然といえば当然。

281 :774RR :2019/10/16(水) 12:47:35.97 ID:4dV8leiEa.net
>>280
三流デザイナーのオナニーとか興味ないっすー。
最近売れない売れないと嘆きまくりのスズキさんは
まず売れるものを作ってからいいましょうよw
いい加減独り善がりなオナニー商法辞めないと
会社潰れますよwww

282 :774RR :2019/10/16(水) 12:51:46.42 ID:xtlPkLNI0.net
>>281
(ほぼ絶滅に近い)日本人ライダーのオナニーにも付き合っていられないというのが実情かもね。

283 :774RR :2019/10/16(水) 12:55:10.06 ID:FxhmWMyu0.net
Z900RSは単なる懐古じゃない、ゼファー1100は単なる懐古
現代的なフレームに倒立フォークでもZの雰囲気をちゃんと持ってるのは秀逸だと思う

284 :774RR :2019/10/16(水) 12:58:40.27 ID:qLxvtaspM.net
>>282
その結果が大量店頭在庫の新型カタナか

285 :774RR :2019/10/16(水) 13:00:17.07 ID:qLxvtaspM.net
>>282
> (ほぼ絶滅に近い)日本人ライダーのオナニー
Z900RSがどれだけ売れたか知らんのかこのバカは

286 :774RR :2019/10/16(水) 13:00:51.15 ID:6+jxGlKgr.net
鈴菌どもはオサムちゃんの寿命を延ばすためにもグダグダ言わずさっさと買え

287 :774RR :2019/10/16(水) 13:13:40.91 ID:7R6nkEog0.net
ホンダもハンターカブやるやん

288 :774RR:2019/10/16(水) 13:22:23.66 ID:oNUyBdy00.net
SUZUKI KATANA試乗
『否定から肯定、そして理解へ そんな恋があったっていい 〜あるカタナ乗りの個人的過ぎる想いについて』
http://www.mr-bike.jp/?p=166161

289 :774RR :2019/10/16(水) 13:26:04.64 ID:p/tcYbQXD.net
スズキには販売店から入金が有るんだよね?
だとすると煽っているのは販売店関係者なの?
こんなの普通の人は買わないよ?

290 :774RR :2019/10/16(水) 13:30:33.75 ID:SmIyydtla.net
発売から半年経とうとしているのに未だに試乗記事とかレビュー記事とか出てくるんか
乗りやすい禁止でやってくれんかな

291 :774RR :2019/10/16(水) 13:36:31.31 ID:4dV8leiEa.net
>>286
スズ菌と呼ばれる人は、スズキは世間の評価は低いけど
案外良いものを作っていると思えたから、
地道に頑張ってるスズキと思えたからこそ
応援してきたんですよ。
手抜き仕事でオラついてボッタクリ商法するようなスズキなら
カウンターで転がして、
目を覚ますまで馬乗りでボコボコにするしか
無いじゃないですかwww

292 :774RR :2019/10/16(水) 15:08:20.49 ID:+YG7zYZj0.net
金を持ってる古い世代にはほぼ拒絶されてる
若いのは金がないからいくら欲しくても中古がメインになる
新車が売れないから中古も出ない

293 :774RR :2019/10/16(水) 15:08:26.09 ID:T0fXE2lSx.net
>>291
スズキ上層部や開発陣も代替りなのかね
かつてのものづくりの意識が薄れて
省手間で楽な商品出すのってファンが離れると思う

294 :774RR :2019/10/16(水) 15:25:53.03 ID:qLxvtaspM.net
>>292
> 若いのは金がないからいくら欲しくても中古がメインになる

新型カタナについては若いのも欲しがってないよ
そもそも若ければ「カタナ」の名前になんの思い入れもないからな
値段が割高でタンク小さくてシート高い新型カタナを選ぶ理由がない

295 :774RR :2019/10/16(水) 15:26:46.62 ID:qLxvtaspM.net
ほんとこのバイク、誰に売りたかったかのか全く見えないんだよ
大幅なスタイル改悪と安易なショートテールで年寄りは切り捨て、
値段大幅アップと実用性(航続距離)悪化で若年層も切り捨て、
みんな切り捨てたから誰にもヒットせず売れてない

バカなのかな、スズキの開発陣

296 ::2019/10/16(Wed) 16:59:02 ID:s+zX2bTYa.net
日本人には好みが合わないからとか
変な言い訳も、先行発売された欧州で
サッパリ売れない時点で通用しないしな。
誰が見ても糞なバイクだから売れてない。
ただそれだけの話。
スズキはそろそろ現実を認識して
失敗をしっかり反省して
無駄な足掻きは辞めて次に行ってくれ。

297 ::2019/10/16(Wed) 17:17:19 ID:eUzzhLNQD.net
今日付けでアホな提灯記事が出て来るあたりまだ諦めてないね

これは企画デザイン設計各部所が悪いのではなく
異例のスピード稟議を回した上層部の責任だね
まあ販売店からスズキへは入金が有るので泣くのは販売店かな

298 :774RR :2019/10/16(水) 17:31:34.30 ID:7R6nkEog0.net
やけに一般誌に特集に見せかけた広告を打ってたのは、
バイク専門誌を読んでるような人には売るのは難しいって危機感あったんだろうw
まあそれも素人を騙すようなもんで感じ悪いけどな

299 ::2019/10/16(Wed) 17:37:03 ID:hvqIHyb8a.net
実際の販売台数はハッキリしないとこあるけど、競合又は同カテゴリー車種スレ見てると良く分かるね
Z900RS、ニン1000、S1000スレ辺りか?新型カタナのカの字も出てこない。バイク板で盛り上がってるのはココだけ。
明らかな批判スレだが、普通ならオーナーが本スレとなるスレを新たに建てたりするもんだか、それもないオーナー不在バイク、それが実情を物語ってる。

300 ::2019/10/16(Wed) 17:45:51 ID:DDD/DptkM.net
>>299
このスレも批判スレとして建てられたわけではなく、
新型カタナを良いと感じた人がいなくて 不満を感じた人が多いから
結果的にそうなっただけなんだけどね…

たまに「批判ばかり書くな!」とかき混ぜる人が現れるけど
なぜか新型カタナの良い点、褒める意見は書かないんだよね
良いと思ってないのに、なんで批判意見を抑えようと努力してるのかな

301 :774RR :2019/10/16(水) 18:00:56.00 ID:lK4QNIKG0.net
新カタナに乗って愉しんでる人達、これから頑張って買おうとしてる人達とか
全く想像すら出来ないのかね?

カルト過激派が自分等のオナニに盛り上がり過ぎて、唯々人を殺すのが
楽しくて楽しくてたまらない、って感じだね〜

302 :774RR :2019/10/16(水) 18:11:23.25 ID:4rMcNXBiM.net
カルト教団となり有能な素材をダメにしてしまったスズキ二輪を糾弾してるの方がしっくりくるな

303 :774RR :2019/10/16(水) 18:11:40.79 ID:wteT2YnK0.net
だからこのバイクの購入者が増えるような提灯擁護を書いてみせてくれ

期待してるぞ

304 :774RR :2019/10/16(水) 18:18:09.87 ID:+P4LVf7Da.net
通販みたいに1台購入するともう1台とか

305 :774RR :2019/10/16(水) 18:36:32.43 ID:iRmnSdNqa.net
>>303
「ウインカーが操作しやすい」は秀逸だった

306 :774RR :2019/10/16(水) 18:37:44.30 ID:s+zX2bTYa.net
>>301
なぜ批判が止まないか本当に解らないのかね?
スズキがギブアップしないからだよ。

307 :774RR :2019/10/16(水) 18:39:13.31 ID:hvqIHyb8a.net
>>300
そうなんだよね。あるのは火消しみたいなレスとパーツの宣伝。
300台か400台か知らないけど、それだけ売れてればオーナーは居るはずだからもっとオーナー間のレスがあっていいのに
上の方でオーナーさんのツーリングレポートみたいなのあるけど、それにチャチャ入れたり妨害行為なんてしないのに。

308 :774RR :2019/10/16(水) 18:46:43.23 ID:i7p11hsz0.net
>>307
うっかり買ってしまった人もいるだろうけど
すぐ嫌になって売ろうとして
店に提示された買取り価格が低すぎて
鬱になっててここに書くような気分じゃ
無いのかもなーw

309 :774RR :2019/10/16(水) 18:48:05.44 ID:wteT2YnK0.net
後に引けないのは分るけど、そろそろ後に引いて再出発して頂かないとね
鈴菌と呼ばれたユーザーでさえ離れてゆくよ

310 :774RR :2019/10/16(水) 18:48:54.24 ID:W5pU3Ap+M.net
>>285
それは新開発だから刀の場合とは違う。刀はそこまでカネかけないでやるという試みだから。

311 :774RR :2019/10/16(水) 18:53:40.47 ID:W5pU3Ap+M.net
自分は刀も悪くないと思っていますよ。自分は高くて買えないのと、150出すなら他のが欲しいけどね。

312 :774RR :2019/10/16(水) 18:57:15.88 ID:1b9Mdpfq0.net
>>308
下手すると現時点でも残債より実売価格が低いからね
ノーヘッドの長期ローンを組んだ勇者がいたとすればかける言葉も無い

313 ::2019/10/16(Wed) 19:11:52 ID:I/BT7Qfc0.net
アンチがいるだけまだ次作に期待している人がいる、つまりリベンジのチャンスがある
本当にクソバイクで不人気だと興味すら示さない
これは初代に感謝せねばならんな

314 ::2019/10/16(Wed) 19:41:39 ID:10Ug3E3uM.net
>>311
いいなーと思ってもninja1000やz900rsとか幾つもハードルを飛び越えようやく辿り着くみたいな、その時「そこまでの魅力あるか?」とハッと我に返るみたいな

315 :774RR :2019/10/16(水) 19:48:42.56 ID:iRmnSdNqa.net
>>312
ノーヘッドじゃないが似たようなのはツイッターにいたぞ
車両値引きなし1512000円+パーツ18万円+諸費用67000円
合計1787226円を頭金15万、残り1637226円は84回(7年)払いとかいうの

発売から1ヶ月以上過ぎて「これ売れてなくね?」というふんいきがではじめた頃だが、端数切りすらしてないあたり相当強気の店で買っちまったな

これは金持ちが買うバイクじゃない
本当にいいモノを知ってる金持ちなら、こんな仕上がりには腹立つはずだ

316 :774RR :2019/10/16(水) 19:49:20.89 ID:i7p11hsz0.net
安くて良いバイク
安くてそれなりのバイク
安くて悪いバイク
高くて良いバイク
高くてそれなりのバイク
高くて悪いバイク

さてカタナはどれでしょうw
カタナの位置が解ればなんで売れないのか解るわなwww

317 :774RR :2019/10/16(水) 20:06:12.95 ID:Z8J7rdm70.net
新型が売れないからといってスズキが倒産するわけではないが
スズキの根幹(そうだろ?)の2輪で唯一他メーカーの名車と並ぶことができ
ある意味唯一無二で孤高のカタナというブランドを
お茶を濁したような方法で造ったことで汚してしまった
事実ユーザーから支持されず売れなかった
これはもう取り返しがつかないこと

318 :774RR :2019/10/16(水) 20:11:41.59 ID:1+CKE+MD0.net
好きなバイクに乗って好きに遊ぶ、これに尽きるんじゃね?

メーカーが潰れようがなんとも思わんな、んなもん世の常だわ〜
そんなに一生懸命心配してやるなって、潰れるもんは勝手に潰れる
死にそうなラクダに石投げて笑ってるみたいだぜ、、、、

319 :774RR :2019/10/16(水) 20:15:54.99 ID:W5pU3Ap+M.net
期待しているから文句出まくりなんだな。なんか安心した。死ぬなよラクダ!

320 :774RR :2019/10/16(水) 20:19:40.75 ID:CXoq9z+n0.net
>>315
やっちゃったなー
すでに偽装中古(走行距離ヒトケタKmの実質新車)が乗り出し120万で売られてる(でも売れない)のを見ながら
170万のローンを返すのって虚しいだろうな…

321 :774RR :2019/10/16(水) 20:34:30.73 ID:FxhmWMyu0.net
乗りだし120万なら割と欲しいと思いつつ12lタンクで諦める

322 :774RR :2019/10/16(水) 20:36:11.71 ID:oFFibOq8a.net
着せ替えぼったくりバイクを販売店に売り逃げてスズキは損なんかしてないんだよなぁ

323 ::2019/10/16(Wed) 21:00:51 ID:1b9Mdpfq0.net
>>317
生きてりゃもう1回くらいやれるさ

324 :774RR :2019/10/16(水) 21:45:19.23 ID:i7p11hsz0.net
>>315
7年ローン!?…(゚A゚;)
頭いてーな…

325 :774RR :2019/10/16(水) 21:45:55.79 ID:i7p11hsz0.net
>>315
7年ローン!?…(゚A゚;)
頭いてーな…

326 :774RR :2019/10/16(水) 21:46:36.03 ID:hvqIHyb8a.net
>>321
やはり最後はそこだよな。主観の違いとか好みの問題じゃないからな。

327 :774RR :2019/10/16(水) 21:48:07.46 ID:g/iwGehp0.net
3型というかパカタナが発売された時もこんな感じやったんやろか

328 :774RR :2019/10/16(水) 21:53:45.60 ID:hvqIHyb8a.net
>>315
160万を7年て、金利が50万近く行かないかそれ。

329 :774RR :2019/10/16(水) 22:00:34.04 ID:a2znCX68D.net
>>327
自分の周りに関してですけど
『社内デザイン駄目だね 前のまま変えないほうが良いのに』程度で
特別に非難はされていませんでした とあるヤンキー少年(古いね)は絶賛してました
峠道でレースまがいの走行が流行り出していたので 
革ツナギが似合わない 不思議系デザインに見えました

330 :774RR :2019/10/16(水) 22:01:06.17 ID:i7p11hsz0.net
>>328
そこまで長期ローンてことは全然金無いんだよな。
地獄だな…。

331 ::2019/10/16(Wed) 22:42:45 ID:nyOV3LgXM.net
攻めた結果外して売れなかったパターンはバカだなやりすぎちゃってと笑いはするものの貶しはしない

332 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/16(水) 22:58:48.08 ID:Pg+NL0B70.net
 
カタナより、S1000RRの方が、興味がある。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

333 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/16(水) 23:00:53.40 ID:Pg+NL0B70.net
 
BMの方じゃ無くて、GSX-R1000RR ね

。。

334 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/16(水) 23:03:25.64 ID:Pg+NL0B70.net
 
ちなみに、1000RRって、まだ正式発表されてない?、限定車?のほうね。

。。

335 :774RR :2019/10/16(水) 23:12:17.30 ID:i7p11hsz0.net
>>331
今回は手抜き方面に攻めまくりだから
叩かれてる。

336 :774RR :2019/10/16(水) 23:22:43.17 ID:9c4bF2dB0.net
テスト

337 :774RR :2019/10/16(水) 23:39:38.08 ID:I/BT7Qfc0.net
でもアホだよな
ホンダカワサキが専売化に動いて大型扱えなくなった店に営業かけといてこれだもん
いくら扱えても高い在庫掴まされちゃかなわんって逆に敬遠される原因作ってないか?
損して得取れで神コスパ機一発出しといて切られた販売店総取りした上で次の戦略考えればよかったのに

338 :774RR :2019/10/16(水) 23:44:35.01 ID:yDh/3/zGM.net
ホントだわ
なんかスズキってやっている事がチグハグ
上が無能なんだろうな

339 :774RR :2019/10/16(水) 23:49:13.30 ID:1+CKE+MD0.net
謝罪と賠償を要求したらどうよ?

ナニも買ってなくてもwwwwwwwwwwwwwww

340 :774RR :2019/10/17(木) 00:06:35.81 ID:ea57ep8hM.net
賠償はいいけどさ
社長直筆署名入りの謝罪文
刀って名前の返上、販売済み車両の刀ステッカーやロゴの回収
僕はそれでいいっすわー

341 :774RR :2019/10/17(木) 00:10:30.95 ID:XS2Y8w9gM.net
>>318
死にそうなラクダに石投げて笑ってるみたいだぜ、、、、

こいつ日本人じゃないと思うw
溺れる犬にどうたらって民族だろきっと

342 :774RR :2019/10/17(木) 00:28:17.96 ID:wIBdMoP00.net
溺れる犬は藁をもつかむ

343 :774RR :2019/10/17(木) 01:57:14.57 ID:NUVbsFDfa.net
>>337
結局カワサキは専売化してないしね
カタナなんて早よどかしてZ900RSやレブル置きたいわな

344 ::2019/10/17(Thu) 04:47:25 ID:JEC57Mb40.net
なかなか良さそうなフルエキが出てこないねー
オーバーレーシングのは写真で見た感じでは良さそう。
早よ出んかいな。

345 :774RR :2019/10/17(木) 07:05:39.50 ID:k5eLRGOf0.net
>>337
今回の大失敗でスズキが販売店から失った信用は大きいよ
「広告記事たくさん出して営業がんばってますから!」と言い訳したいんだろうけど、そもそもバイクの出来が悪けりゃね…

346 :774RR :2019/10/17(木) 07:24:08.04 ID:tWCMlDaM0.net
二輪登録みると、散々だな。
どうするの?この産廃

347 :774RR :2019/10/17(木) 07:41:48.84 ID:kKE0r74L0.net
売れすぎちゃって困るぅ〜
早く買わないと無くなっちゃうよー!

という当初の宣伝が不可解だ
160万の二輪車は食玩じゃないんだからそれで販促になるとは思えん・・・

348 :774RR :2019/10/17(木) 07:56:06.48 ID:l/DQ+fdO0.net
売り方もこれまでと違うよな
白物家電化している自動車の手法で不特定多数に大型二輪を宣伝するのって
おそらく史上初じゃないかと

349 :774RR :2019/10/17(木) 08:50:51.86 ID:Z40+OVVHa.net
>>348
不特定多数に宣伝しても大型二輪は
大型二輪は免許が無いと乗れないのにね。
「世間に隠れている需要を掘り起こす!(( ・`д・´)キリッ)」
なつもりだったんかしら?www

350 :774RR :2019/10/17(木) 08:56:50.32 ID:bg2Q82fJ0.net
カタナの復活でリターンライダーの掘り起こしが見込めるとか思ったんじゃねえの?
乗ってない時期はアンテナ張ってない限り現行車のラインナップとかよう知らんからな

351 ::2019/10/17(Thu) 10:12:43 ID:odn+hJbr0.net
>>350
それはあるかも
ただし大型を持ってて、今時ネットも使えなくて、なおかつリッターを転がせる体力が残ってる層が全国で何人いるんだか?

352 ::2019/10/17(Thu) 10:16:00 ID:38mJGso9M.net
>>347
>>348
商品企画(バイクのコンセプト)も変だし、それを売るための広告宣伝活動も変だし、
新型カタナに関してはスズキどうしちゃったのって感じだわ

353 ::2019/10/17(Thu) 10:20:32 ID:38mJGso9M.net
>>321
これな
尻切れテールやデブい横幅といったスタイルは許せても
ツーリングに使えない実用性の無さはダメだ
近所の足に100万オーバーは出せないよ

354 :774RR :2019/10/17(木) 11:08:35.98 ID:o6Lo/f6KM.net
アバタもえくぼでさ、ずっと見てたら許せるルックスもある
全く許せない人はそもそも検討の余地すらないからな
しかし航続距離の短さは料理の下手な嫁みたいなもんで食事の度にウンザリくる
クラス最速の走行性能を選択したゆえに生まれた弱点ってわけでもないし、ここは絶対に譲れないってのが多数派

355 :774RR :2019/10/17(木) 12:48:27.84 ID:RWBjzj/UM.net
アイツらアホだから刀って名前付けときゃ売れるでしょwwwww


全然売れませんでした

356 :774RR :2019/10/17(木) 13:02:13.06 ID:kKE0r74L0.net
17リットルタンクだったとて売れたとは思えんけどなぁ・・・

357 :774RR :2019/10/17(木) 13:09:19.34 ID:sdbjpsVoa.net
今よりは売れるだろ
12Lじゃ中型以上のマスツーだと迷惑だからな

358 :774RR :2019/10/17(木) 13:10:51.86 ID:NxtzCxXn0.net
タンクが普通の大きさならバンディットの後釜になれたよ

359 ::2019/10/17(Thu) 14:03:33 ID:f974M3Hpa.net
>>346
登録台数ってどこで見られるんや?
俺も知りたい

360 :774RR :2019/10/17(木) 14:59:54.37 ID:dDQpg9Cya.net
>>355
そもそもそのやり方で過去に何台か出して
全部失敗したのにねw
仕事で同じ失敗を何度も何度も繰り返すのは
平社員とかバイトのレベル。

361 :774RR:2019/10/17(木) 15:12:38.87 ID:1Xiy+eYC0.net
新型KATANAをGSX1100Sの雰囲気に!
アクティブからKATANA(’19)用の「スクリーン&取付ステー」が11月中旬に発売
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20191017-02/
https://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2019/10/20191017_news_actktscst-05.jpg

362 ::2019/10/17(Thu) 15:46:25 ID:HekorRwKD.net
>>359
ミスターBG

363 ::2019/10/17(Thu) 16:03:07 ID:6iJ4BVK5M.net
>>361
こーいうのが出る時点で新型カタナのコンセプトがいかに間違ってたかよーわかるな

364 :774RR :2019/10/17(木) 16:45:35.80 ID:VgMJnkCZM.net
>>361
オプション品にしても何で交換じゃなく上に被せるタイプなの?
2枚重ねとか不自然に感じるんだけど

365 :774RR :2019/10/17(木) 16:47:23.64 ID:kKE0r74L0.net
むしろアフターパーツも「やっつけ仕事」の方が味わいが増すから良い

366 :774RR :2019/10/17(木) 17:04:10.26 ID:o6Lo/f6KM.net
アフターパーツ開発してる方もこれだけ売れてないと開発に気合入らないだろ
対象の客が少なすぎる
ペイできんのか?

367 :774RR :2019/10/17(木) 17:46:15.03 ID:1LewRKGWM.net
>>361
取付用のステイの形状が安っぽいのと
端部の処理が雑でダメだな
しかも相変わらずの二枚重ねw

368 :774RR :2019/10/17(木) 18:03:37.12 ID:VgMJnkCZM.net
ノーマルスクリーンって簡単に外せないとか?外すと何か不具合が発生するとか?上から被せたんじゃ面が合わなくて変だし、いかにも取って付けたよう 取って付けてんだけど

369 :774RR :2019/10/17(木) 18:12:58.31 ID:kKE0r74L0.net
そういえば最近のスクリーンはアッパーカウル外さないと取れないタイプが多いな
昔のバイクは簡単に外せるのばっかで旧カタナは慣れると40秒で外せると思う

370 ::2019/10/17(Thu) 19:04:04 ID:ERS24i0OM.net
>>368
多分ゆとり向けじゃないかな?
自分で適当バラして爪割って凹む的な過程を笑って済ませられないヒト向け。

371 :774RR :2019/10/17(木) 20:57:04.84 ID:RJx/dJrUa.net
>>362
あれ結局二輪新聞やろ?
しかも4ヶ月遅れとかイタ公を見習ってほしい

372 :774RR :2019/10/17(木) 21:12:35.17 ID:kKE0r74L0.net
確かイタリアは100台以下は非掲載じゃなかったっけ
だからカタナは常に月間100台以下で結局何台売れたのか分らない

373 :774RR :2019/10/17(木) 21:42:15.22 ID:RJx/dJrUa.net
いや、累計台数で100位より下が載らない
今月の100位はBRIXTON BX125とかいう知らんバイクで1〜9月の台数が216台
当然カタナはそれ未満
というかGSX-S1000/F/カタナ三種合計で216行ってないのかな

374 :774RR :2019/10/17(木) 21:49:07.87 ID:N+U8yJJK0.net
ほぼ死産か、一応生きてるけど
出てきたときにヘソの緒が首に絡んでて
脳死状態みたいだな。

375 :774RR :2019/10/17(木) 22:32:37.70 ID:afYIxMVWa.net
菌王やジェンマの死産経験してんのになぁ

376 :774RR:2019/10/17(木) 23:25:45.82 ID:1Xiy+eYC0.net
平嶋夏海の「つま先メモリアル」(第5回:Suzuki KATANA)【ゆるふわ 3枚刃】
https://www.autoby.jp/_ct/17308488
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/10/06/bd82e3b4f153d4931961cfa65bec84bee27642ff_xlarge.jpg

377 :774RR :2019/10/18(金) 01:20:51.50 ID:pworSTVcM.net
急に売れなくなったねw

378 :774RR :2019/10/18(金) 01:36:49.64 ID:fWBjEhEQp.net
ばくおん最新刊で新型カタナネタにされてるぞw

379 ::2019/10/18(Fri) 06:04:04 ID:v8dtXYP4a.net
Kwsk

380 ::2019/10/18(Fri) 06:04:19 ID:Npw4Q+9r0.net
msksgのタワマンみたいにネタにされる存在なのかも。

381 ::2019/10/18(Fri) 06:14:17 ID:peB989UJd.net
令和の珍車第1号なのは間違いない

382 ::2019/10/18(Fri) 06:19:06 ID:Npw4Q+9r0.net
発売当時は不人気だったけどそれ故に玉数が少なくて、後年に価格高騰とかあるある。

383 ::2019/10/18(Fri) 06:43:22 ID:KoCvjU3aa.net
不人気バイクは数あれど後から火がつくのはごく少数

384 :774RR :2019/10/18(金) 07:17:03.60 ID:kiFuNdD70.net
生産終了後に人気が再燃するのは完全な不人気車ではなくて、そこそこの数が市場に流れてる
不人気気味程度であるのが条件だわな
今回のカタナは絶望的でしょ

385 :774RR :2019/10/18(金) 07:26:38.96 ID:jKRy5LE90.net
>>382
B菌やGS1200みたいに全力投球したけど方向がズレてて売れなかったバイクは
あとからその方向に時代が変わって復活人気が出ることがあるけど
新型カタナのように手抜きして投げてバッターボックスに届いてないバイクは
時代が変わっても人気が出ることはないよ

386 :774RR :2019/10/18(金) 07:27:24.27 ID:jTE1UEERM.net
30年車庫保管して動態保存したら高値になるならないとか、普通の人はどうでもいいしね。あらゆる冒険を出来るのが大企業スズキ。
ちょっと転んだだけで問題ナシ。目線上げて前へ進もう。

387 :774RR :2019/10/18(金) 08:05:51.25 ID:pworSTVcM.net
投機で新車で寝かすのはアリ

388 :774RR :2019/10/18(金) 08:06:32.28 ID:dlt4NtbA0.net
ビックネイキッド、ビグスクブーム過ぎてしまったではなく
ネオクラの真っ最中なのだからリリースの時期は外してないんだよな
ただ今まで外したのは時間をかけて作り込んだがゆえの出遅れだったのかもしれん
後追い的にはバッチリのタイミングで死産、これは手抜きで間に合わせたからなのではないか
作り込んで出遅れor間に合うけど手抜きで嫌われ、どっちに転んでも日の当たることがない運命

389 :774RR :2019/10/18(金) 08:26:25.96 ID:jTE1UEERM.net
じゃあコストかけないで高く売る。これこそが真っ当な博打。

390 :774RR :2019/10/18(金) 09:01:47.24 ID:0kw9YOfL0.net
カタナX
シザン○

391 :774RR :2019/10/18(金) 09:02:39.68 ID:TicjRF21H.net
>>388
やるならジェンマやNN4あたりの個性ありすぎて売れなかったバイクのほうがいいよ
この2台は今後似たバイクは出ないだろうし、20年置いといたら確実に高値になると思う

新型カタナみたいに、実用性に難ありで、スタイルは安易に流行に乗って似たスタイルのバイクがあるのに割高で売れてないバイクは、時間が経っても価値はないと思うよ

392 :774RR :2019/10/18(金) 09:53:00.05 ID:TicjRF21H.net
>>388
新型カタナは「ネオクラ」ではないでしょう
カタナの名前を使っただけで、バイク自体は流行りの量産型ストファイ
カタナの名前がついてなかったら誰もアレをカタナだとかネオクラだと認識しないよ

393 :774RR :2019/10/18(金) 09:54:31.90 ID:d+I7HjNg0.net
なーんか

田中みな実みたいな感じ?

猛烈にバッシングしといて実はみんな猛烈にヤリたい、みたいなwww

394 :774RR :2019/10/18(金) 09:56:43.69 ID:TicjRF21H.net
あ、機内WIFIで書き込むとワッチョイがJPてなるのな
衛星回線てことか?

そういや「自称海外に頻繁に行く富裕層」な笑笑さんがこのJPワッチョイで書き込んでるの一度も無いよな
格安回線では毎日怒涛の連カキコしてるのに、ヒマな機内からは一度も書き込んでないのは不思議ですねー
なんでですかねー

395 ::2019/10/18(Fri) 10:30:38 ID:ZznpjFUo0.net
これぞ“カタナ”だ!ヨシムラ「X-TREADステップキット」「B-77 サイクロン」
https://news.webike.net/2019/10/18/167798/
https://news.webike.net/wp-content/uploads/2019/10/191017_bm-yosimura_04.jpg

396 ::2019/10/18(Fri) 10:34:44 ID:1StlxxNrM.net
>>392
そうなんだよね。ふと思ったんだけどー
新型カタナみたいなスタイリングが好きでツーリング主体の使い方の人なら
NC750Xで良くないかなぁー カタナの半額くらいで買えるしツーリングの使い勝手も段違いにいい、何より見た目が同系統のデザインで似てるからさ。

397 :774RR :2019/10/18(金) 11:09:31.77 ID:d+I7HjNg0.net
>>396 何より見た目が同系統のデザインで似てるからさ

そういう感性も中々大雑把で、、、世知辛いこの世を生き易いと思うね

398 :774RR :2019/10/18(金) 11:16:10.48 ID:TzgGva48D.net
>>395
ヨシムラさんもオオノさんもノーマル完全否定ですね
あとロングタンクカバーが出て来たら別物の出来上がり

『最適解』『心外です』『スズキの総意』
かなりの的外れなデザインだったんですね

399 ::2019/10/18(Fri) 11:24:08 ID:c7nsPQbdM.net
>>395
これ、フロントカウルも違う?

400 ::2019/10/18(Fri) 11:40:34 ID:v8dtXYP4a.net
ヨシムラの中の人戦ってるし!
てな感じだな。そりゃ思うとこは俺らと一緒だろ、それを具現化しようとしてるか愚痴るかの違いだな。エンドユーザーなんだから愚痴るってか要望を繰り返し言うしかないけど言う意味はある。

401 ::2019/10/18(Fri) 11:51:00 ID:ZznpjFUo0.net
スポーツライディングに拘ったKATANAパーツ 
BabyFaceの低く構えたスポーティなハンドルキット
https://news.webike.net/2019/10/18/167870/
https://news.webike.net/wp-content/uploads/2019/10/191017_BM-BF_01.jpg

402 ::2019/10/18(Fri) 11:53:19 ID:kiFuNdD70.net
その「メーター隠しハンドル」もう見飽きた

403 ::2019/10/18(Fri) 12:32:00 ID:CVm9YjqiM.net
心外カスタム真っ盛りだな
スズキの盟友ヨシムラまで心外HANDLE出すなんて、スズキの開発者が憤死するのでは?

404 :774RR :2019/10/18(金) 12:33:31.29 ID:MqAIpOb9a.net
>>401
その写真いつにも増してかっこ悪いな
前方デカすぎ、金ステップださい…
ナンバー付いてないだけでこんなにアンバランスになるのか

405 :774RR :2019/10/18(金) 12:53:31.38 ID:dzDgPxYDM.net
上げてー
上げてー
下げる!
そんな社外ハンドルもうお腹一杯っス

406 :774RR :2019/10/18(金) 13:14:31.26 ID:d+I7HjNg0.net
鉄タンクだったら叩くんだけどねー

樹脂なんでストックから型とってFRPで作るのかな、、、
ハンドル逃げをタンクカバーとカウル双方で作ればカッコいいハンドル付くんじゃないかな?

むかしZ1のタンク惜しげもなく叩いてクリップオン付けたわ。それでもストッパは造設したけどね。

407 :774RR :2019/10/18(金) 13:37:27.10 ID:kiFuNdD70.net
上げて下げるから結局下がってないんだよな・・・

408 ::2019/10/18(Fri) 16:21:39 ID:CVm9YjqiM.net
下げたらダミータンクにぶつかって車検通らないし、
ハンドルストッパーつけて切れ角制限したらハンドルロックかからなくなって車検通らないから
上げて下げる(下がってない)ハンドルしか出せないのよ

ハンドル下げるならダミータンクも作り直してセットにしないとダメで、
そうすると10万円コースだろうな

元がダメだからどうしようもない

409 :774RR :2019/10/18(金) 16:52:39.58 ID:fX7+E+NrD.net
129万円
新車乗り出し価格
大宮ナンバー限定
10月末まで
在庫車限り 銀2台 黒1台

いや〜長期在庫車を捌くのは大変なんですね〜

410 ::2019/10/18(Fri) 17:31:30 ID:blIaIeG80.net
税抜140万の車両を129万で売るのってさ、納車費用自腹なわけ?ショップカワイソス

411 ::2019/10/18(Fri) 17:50:13 ID:fX7+E+NrD.net
新型カタナの本社チーフエンジニアが 浜松フルーツパークで行われた
第1回KATANAミーティングで初めてイタリア人デザイナーに会ったくらい
なんだから 良い物が出来る訳無いよね

企画立案者 プロジェクトリーダーに当たる人が 相当駄目なんだろうね

412 ::2019/10/18(Fri) 17:50:18 ID:i5ol7Oq6a.net
一台限定ですらなくて草
3台か…店が気の毒だな

413 ::2019/10/18(Fri) 17:51:20 ID:oASqN4piM.net
そんなもんじゃ終わらんよ
バロンやSOXを含めれば最低でも1000台以上が不良在庫と化してる以上
待てば待つほど下がるのは誰だって判る
その値段で買いだと思ったにしてもな

完全に供給過多なのが癌
底が全く見えない状態でローンを組もうものなら
上の方にあった勇者と同じ運命だもの。

414 :774RR :2019/10/18(金) 17:57:18.47 ID:STlAkg+da.net
>>413
供給カタナのが癌…
なるほど…

415 :774RR :2019/10/18(金) 18:04:16.15 ID:fX7+E+NrD.net
在庫を抱えた多くの販売店さんが大幅値下げを断行したとたん
激安逆輸入車が巷にあふれ出て来る・・・ような

 泣き面に蜂 状態になったりして

416 ::2019/10/18(Fri) 18:17:33 ID:CVm9YjqiM.net
また、日本市場の事しか考えられない島国根性丸出しの意見ですか。
今は日本だけ売れればOKなんて商品はないわ。

417 ::2019/10/18(Fri) 18:17:50 ID:+nvjdCPCa.net
結局一番売れそうなのは日本だもんな
スズキも外人がここまで無反応だとは思わなかったろう
アメリカも需要なんて皆無だろうに

まあスズキとしちゃ販売店に押し付けさえすれば勝ちだから、今はとにかく売り先を探すのに躍起になってるのかな

418 ::2019/10/18(Fri) 18:20:24 ID:+nvjdCPCa.net
>>416
ヨーロッパ先行販売!グローバル!ワールドワイド!世界戦略!

とかいって日本でしか売れないものばかり作ってるのがスズキ

419 ::2019/10/18(Fri) 18:24:15 ID:oASqN4piM.net
どこかが強烈な値付けで売り抜けて
在庫が動き出してからが勝負じゃないかなと思う
現状は売り手買い手共に怖くて動けない
今更だけど、先走って登録して中古にしたショップはハマったような気がしてるわ

最初に書いた通り多分この戦いは、スズキが値引きおkの判断を下してからが本番かと

全部妄想だけどね

420 ::2019/10/18(Fri) 18:25:39 ID:fX7+E+NrD.net
RZV500R発売の時に少し似ているかな
販売店向け説明会から帰ってきたYSP店社長のあの顔・・・(売れないと思っている)

自分も写真を見せて貰い勧められたのだが 乗り換えの気は起らなかった
YZR500やTZ500に比べて タンクが短いのがすごくカッコ悪く見えた

自分の周りでは2人買った人がいたが 羨ましくは無かったかな
それでも国内で3700台は売れたらしい

421 :774RR :2019/10/18(金) 18:44:07.21 ID:o8CvLQhIM.net
菌王みたいに100万切るの待つぞw

422 :774RR :2019/10/18(金) 18:52:03.94 ID:kiFuNdD70.net
超叩き売りになったら流通し始める

昔のピアッツァ・ネロを思い出す

423 :774RR :2019/10/18(金) 18:55:54.34 ID:IJxJjKv7M.net
スズキに言っておく。
この勢いで東京タワーまで作ってしまえ。

424 :774RR :2019/10/18(金) 19:10:58.32 ID:yA6fTTNHD.net
ヘッドライト部とそのステーがアレなGSX400X
テール部のボリュームがアレな(なんとなく全体的にも)B-KingとGS1200SS
すべてに不細工な新型カタナ

 決して同列で語ってはいけません

425 :774RR :2019/10/18(金) 19:26:40.85 ID:hdac62cf0.net
>>424
カタナ、GSX-R、ガンマはスズキの遺産
GS1200SS、今新車があるなら当時より20〜30万高くても即買うよ

426 :774RR :2019/10/18(金) 19:41:44.90 ID:Npw4Q+9r0.net
>>420
カッコいいな

427 :774RR :2019/10/18(金) 20:55:47.43 ID:blIaIeG80.net
>>401
上半身だけ鍛えまくったチキンレッグにしか見えないな

428 :774RR :2019/10/18(金) 21:20:51.36 ID:mQHCLgU/x.net
来たな2020モデル
https://youtu.be/ysjURnEPdUA

429 ::2019/10/18(Fri) 21:48:39 ID:kiFuNdD70.net
なんじゃこりゃ??

430 ::2019/10/18(Fri) 21:51:07 ID:k+oo81ofa.net
外人ももはやスズキに期待してはいまい

431 :774RR :2019/10/18(金) 22:49:25.06 ID:mQHCLgU/x.net
今売るのが難しいのは武蔵小杉の中古マンションか新型カタナか、って感じだよな

432 :774RR :2019/10/18(金) 22:50:39.10 ID:TnEya5iOa.net
キーレスや

433 :774RR :2019/10/18(金) 23:01:34.82 ID:k+oo81ofa.net
今更キーレスごときをこんなかっこつけたムービーでアピールされても(困惑)

というか10年以上前のスカイウエイブで既にキーレス採用してたやん…

434 :774RR :2019/10/19(土) 00:07:10.45 ID:VnsghhuL0.net
今日GSX-R1000にF1エラー出たから修理でレッドバロン行って店長と話したけど
新型カタナ一台も売れてないって聞いて驚いたわ

俺自身も3型カタナ乗ってたから値段次第では買いたいけど
月にバイク10回も乗らねーのに150万オーバーの金をつぎ込むまで欲しくはねーわな
Z900RSは相変わらずバカ売れしてるらしく何台も売れたって言ってたわ

やっぱり値段だよ 値段 S1000のガワだけなのに値段上げ過ぎ

435 :774RR :2019/10/19(土) 00:55:57.04 ID:swmvchEr0.net
人間は感情の動物だからな。
あからさまに舐めた態度でぼったくろうとかしてる
態度が見えたらそれだけで 排 斥 されてしまう。
他にも魅力的なバイクは沢山あるしな。

436 :774RR :2019/10/19(土) 02:28:51.43 ID:TB4z86bVa.net
感情ではなく理屈から言ってもこのカタナが売れる道理はない

437 :774RR :2019/10/19(土) 07:03:44.07 ID:jcgzr+Kj0.net
ウチの近所の男爵も置いてある場所が奥にずらされていくだけで、売れた形跡はないな
このまま不良在庫化したらチェーン全体で見たら莫大な損害だろう
詐欺被害者みたいな感じだな

438 :774RR :2019/10/19(土) 07:10:45.23 ID:X0NJ3XPVM.net
ウチの近所の男爵は初めは外車とか新車が展示してある室内に置いてあったけど
最近は野外の中古車達と一緒に置いてある
ちょっと切ない、、、

439 ::2019/10/19(Sat) 08:01:16 ID:W+FTnpxaD.net
運転資金が潤沢で安定経営の販売店なら1台くらいスズキに付き合えるだろうが
自転車操業に成りつつある販売店だとちょっときついでしょうね

440 ::2019/10/19(Sat) 08:10:15 ID:Vq1IkKFl0.net
スズキからの販売奨励金は高めになってたと信じたい。
販売店が可哀想過ぎる

441 :774RR :2019/10/19(土) 08:22:55.98 ID:swmvchEr0.net
販売店にしてみりゃ返品で返金して欲しいぐらいだろ。
全然売れないし、この先売れる見込みもないし。

442 :774RR :2019/10/19(土) 08:26:48.32 ID:VMvCOrk6M.net
これは無理!っていってしいれ断ったりした店ないのかな?

443 :774RR :2019/10/19(土) 09:01:54.91 ID:pFWISrE+0.net
メディアで怒涛の提灯記事(広告記事)を連発してた頃だから
あれだけ見てると騙されて発注しちゃったかもね
ユーザーの反応見てればこれ売れないぞと気づけただろうけど

あ!メディアの広告記事って個人消費者にむけたものじゃなくて
販売店を騙すためのものだったのか!
あんな提灯記事にノセられて150万出すバカはいないのに何であんな記事をと不思議に思ってたけど
スズキにとっては販売店が仕入れたら利益確保できて出荷実績もできて
あとは販売店の店頭在庫がどれだけ積み上がっても販売店が困るだけで関係ないもんな
賢いなースズキ

444 :774RR :2019/10/19(土) 09:07:50.87 ID:TB4z86bVa.net
そこまでいったかは知らんが、店員もカタナのことよく知らなかった店はある

俺「ちょっと小さいですよねー」
店「車体はコンパクトですよね、最近の流行りです」
俺「いえそうではなくてタンクが」
店「14リットルでしたっけ?大きくはないですね」
俺「12です…」
店「えっ?」

まあ店のバイク全部のスペック把握は無理だろうけど…

445 :774RR :2019/10/19(土) 09:17:24.94 ID:swmvchEr0.net
バイクって新車納価っていくらなんだろ?
6掛けにしても納価90ぐらいだろ。
二台仕入れて二台とも売れないと
180の損害だもんな…。
業界全体で1800台売れ残りとすれと
ざっと1620000000円の負債。
とんでもないな。

446 :774RR :2019/10/19(土) 11:20:29.29 ID:Tp1in4Dn0.net
6掛けのわけないじゃん
4割も利益があるならショップが新車販売儲からないなんて愚痴らない

447 :774RR :2019/10/19(土) 12:07:36.70 ID:3EHP7bjwd.net
おそらく今出てる新古車の相場がぎりぎり損しないぐらいなんじゃないの?

448 ::2019/10/19(Sat) 12:23:12 ID:9xr5nR94M.net
メーカーは出荷しちゃえば損はしないよね
割りを食うのはバイク店
あの在庫、そうそう売れんぞw

449 ::2019/10/19(Sat) 12:30:47 ID:vXqNqU1F0.net
>>409
新車かよ……乗り出しかよ……

450 :774RR :2019/10/19(土) 12:55:45.37 ID:b+kV/kuwM.net
チキンゲーム始まったな
あとは値崩れする一方だぞ…

451 :774RR :2019/10/19(土) 13:01:37.06 ID:b+kV/kuwM.net
チキンゲーム始まったな
あとは値崩れする一方だぞ

しかしここまで値下げしても売れてないのが哀しい
値段の問題じゃないもんな…

452 :774RR :2019/10/19(土) 13:42:15.53 ID:swmvchEr0.net
>>444
自分とこで仕入れる商品をちゃんと把握してない
店も不味いんだけどさ、まさかスズキがここまで
酷いバイクを出すとは店も予想してなかった
(信用していた)わけで、今回の件で完全に
信用無くしたからスズキも今後が大変だわな。
どこもスズキの商品は警戒するし。

453 ::2019/10/19(Sat) 14:58:23 ID:jcgzr+Kj0.net
最終的には中古価格50〜70万くらいで落ち着くんだろうね

454 ::2019/10/19(Sat) 15:30:50 ID:x26V8RLEM.net
スズキが販売報奨金出せばいいんだよ。

455 ::2019/10/19(Sat) 15:42:56 ID:UwCiG7RVD.net
ふつうに出してるだろ、むしろ新車販売なんてリベート無しじゃ儲けられないだろ

456 ::2019/10/19(Sat) 15:55:18 ID:fS4JnD9Np.net
仕入れ値は特別安いんではないかと予想
そのかわりに条件として販売価格に縛りがあるんだろう
商材としてはうまいから受注が殺到したんじゃないかね
そうでもなければ「カタナ」に釣られた店がただのアホだわ
広報、広告にカネかけるのは全く構わないけど、中身がこれでは売れなくてもしゃーなしだね
ブランド力だか、シリーズどうこう言ってたから次のカタナを用意してるのかわからんが、あるのであればまともなもの作ってもらわないとね

457 :774RR :2019/10/19(土) 16:22:11.91 ID:Tp1in4Dn0.net
値崩れすると3年後乗り換えが厳しいからな
新車が80万くらいまで行けば下取りは30万以下でないと取ってくれない
12Lで乗り潰すのも難しいし
金余りの金持ちでないとな
タンクさえどうにかしてればちょっと値引きしたら捌けたのにホントバカ

458 :774RR :2019/10/19(土) 16:44:21.03 ID:jcgzr+Kj0.net
これを皮切りに「カタナ」をブランド化するって息巻いてたけど
第二弾、三弾はまだなのかなー?

459 :774RR :2019/10/19(土) 16:45:56.64 ID:KbpljrkTx.net
日本に入ってこないスズキ ウイルスの方が楽しそうだ

スズキウイルスがラインナップです
https://www.youtube.com/watch?v=e43HFtbBD30

460 :774RR :2019/10/19(土) 16:56:54.12 ID:swmvchEr0.net
>>458
大型で〜とか言ってたけどもう無理だろ。
ショップが怖がって買わない。
正常性バイアスに狂った認知症の責任者を排除しないと
不良在庫の山が積み上がるだけ。

461 :774RR :2019/10/19(土) 17:59:04.55 ID:x26V8RLEM.net
>>456
それが本当なら店に同情する必要ないね。増税前のビッグボーナスってことだから。

462 :774RR :2019/10/19(土) 18:07:37.56 ID:3EHP7bjwd.net
そこでカタナ125ですよ

463 :774RR :2019/10/19(土) 18:15:12.63 ID:swmvchEr0.net
>>462
結局、スズキが勝負できるのはその辺りしか無いよね。
変なブランド、高級路線ゴッコは速やかに中止して
やるなら他メーカーが高級路線で出してる商品を
よく見て一から勉強して欲しい。
今回のカタナはあまりにも不様。

464 :774RR :2019/10/19(土) 18:24:55.53 ID:x26V8RLEM.net
ガリガリ君のナポリタン味は三億円の赤字出した。それでも赤城乳業は新奇な味に挑戦している。スズキだってまだやれるさ。

465 :774RR :2019/10/19(土) 18:29:36.81 ID:jcgzr+Kj0.net
ガリガリ君は梨味で回収出来るだろうがスズキは何で回収するんだ?

466 :774RR :2019/10/19(土) 18:31:18.70 ID:swmvchEr0.net
>>464
コーンポタージュは許せないが
ナポリタンはトマト味で案外イケたから赦すw
問題は今回の負債は16億以上だからショップが
許すかどうか(´・ω・`)?

467 :774RR :2019/10/19(土) 18:31:19.09 ID:gYIWCdwzK.net
皆さんの強い思いが少しずつ雑誌社の提灯を揺らしてる様ですなw

モノ・マガシン11/2号のP44〜45

http://imepic.jp/20191019/660110
http://imepic.jp/20191019/660111

ついでに私の新型カタナも

http://imepic.jp/20191019/660120

それと、ばくおん!!の13巻でも新型カタナがネタになってマス


さてさて明日の淡路島バイクフェスタでは何台の新型カタナが拝見出来るでしょうか?

楽しみです

468 :774RR :2019/10/19(土) 18:54:55.76 ID:/6IuSH+Z0.net
>>467
「ツーリング行けますか?」は草

469 :774RR :2019/10/19(土) 19:02:53.39 ID:swmvchEr0.net
>>468
噴いたwww

470 ::2019/10/19(Sat) 19:10:15 ID:umo5JIPL0.net
ヤフーなんとかの質問みたいだなw
行けない訳がない
ただノープランで山間部を走るとハマる可能性が高いだけの話

471 ::2019/10/19(Sat) 19:18:55 ID:GIzX27EP0.net
行けるけど帰れない

472 ::2019/10/19(Sat) 19:23:12 ID:umo5JIPL0.net
あ、大事な事忘れてた
その笑い飛ばすスタンスは以前見かけたネタバイクとして買った人だと思うけど
無事故で楽しんできてくださいな

473 :774RR :2019/10/19(土) 20:20:30.93 ID:aZ1DDs550.net
>>413
スズキのバイクはいつも暴落するイメージ

474 :774RR :2019/10/19(土) 20:27:22.36 ID:aZ1DDs550.net
>>465
ハヤブサの新型、東京モーターショーで隠し卵で電撃発表

475 :774RR :2019/10/19(土) 20:29:34.95 ID:aZ1DDs550.net
>>470
箱つけて、ガソリン携行缶搭載で対応!

476 :774RR :2019/10/19(土) 20:41:04.17 ID:swmvchEr0.net
>>474
また卵だけ(´・ω・`)?

477 :774RR :2019/10/19(土) 20:45:17.05 ID:swmvchEr0.net
>>473
スタートから暴落だからな。
離陸しかけたとこで逆噴射して墜落した感じwww

478 :774RR :2019/10/19(土) 21:28:24.51 ID:YfF0l8Owa.net
>>457
金持ちは無駄なもの買わないから金持ちなんだよ
たとえ1000億円現ナマで持ってても酔っ払いの吐いたゲロを150万円で買ったりしないだろ

479 ::2019/10/19(Sat) 21:41:09 ID:jcgzr+Kj0.net
提灯に踊らされて160万出してしまった人間もいるんだから

480 :774RR :2019/10/19(土) 22:16:22.22 ID:Deh3nh5KD.net
>>467
淡路島バイクフェスタにまとまった新型カタナがもし来たら
新型カタナオーナーさんは浜松カタナミーティングを避けたのでは?
そんな疑惑が持ち上がって来ましょうかね

ネタで乗れる強いオーナーさんなら笑いの取れる人気者だと思いますが
本気で購入されたオーナーさんは周囲からの『プッ』に耐えれませんよね

481 :774RR :2019/10/19(土) 23:22:51.84 ID:YfF0l8Owa.net
なんぼなんでも露骨に嘲笑ったりはせんで

482 ::2019/10/20(Sun) 00:08:47 ID:guItqtkTa.net
プッっとならないけど。御本人はツボにハマった所があるから購入したんだろ
そこは尊重する そのツボとなる所が何処なのか聞いてみたい。

483 :774RR :2019/10/20(日) 00:38:31.92 ID:fPLDQiVRD.net
>>481
>>482
私より遥かに数段 性格的にアレですよね?

484 :774RR :2019/10/20(日) 00:52:19.06 ID:rlyL7A+da.net
初対面の人にハゲー!デブー!とか言わんだろ

485 :774RR :2019/10/20(日) 01:01:53.04 ID:fPLDQiVRD.net
>>484
そこそこ
『-!』『-!』これが入るセンス
ここがとても大事なんです 好きですぜ

486 ::2019/10/20(日) 06:47:16 ID:DjRqml22M.net
ふと思ったんだけど
新型カタナ乗りの人もカタナにチェーンロック掛けたり、盗難保険に入ったりするんだろうか?凄く無駄でブラックジョークのように感じでしまうのは気のせいだろうか

487 :774RR :2019/10/20(日) 07:45:06.15 ID:a+ckfzBF0.net
>>486
それは言い過ぎ。
買って所有者になった以上は
普通は何らかの情的な感情が
芽生えるからロックとかするのは
普通でしょ。

488 :774RR :2019/10/20(日) 07:55:06.58 ID:Ya2AZUB+0.net
気に入ったから買うでいいんだよ
それが他人の価値観や評価に流されるからおかしな事になる

489 :774RR :2019/10/20(日) 07:57:03.00 ID:jLb8YFy80.net
こんだけ売れてないと盗難車はすぐに足が付きそうだな

490 :774RR :2019/10/20(日) 08:02:18.01 ID:rlyL7A+da.net
そんなに遠くまで行けないしな

491 :774RR :2019/10/20(日) 08:32:33.31 ID:QeL+qdR90.net
カッコ悪いくせに一つ手を加えたら全部直さないといけなくなる
こいつぁどえれぇバイクだぜ

492 ::2019/10/20(日) 09:18:58 ID:icIZbL6Za.net
>>488
だから何処が気に入ったかって話し
ライバル車より割高な価格なのは事実なんだから
その割高な分の付加価値を何処に見い出だしたか教えて欲しい
何となく選択する金額でもないでしょ

493 ::2019/10/20(日) 09:32:10 ID:jyyRQ6lvp.net
かっこいいだろ

494 :774RR :2019/10/20(日) 09:47:01.31 ID:2WTGEeQP0.net
既に議論が尽くされたので、このスレとしては、
新しいオプションパーツ情報、社外パーツ情報、独自カスタム情報
が本題。

興味としては、販売台数情報と実勢価格情報か。

495 ::2019/10/20(日) 09:49:15 ID:rlyL7A+da.net
今後雑誌等でどうネタにされていくかも気になる
そろそろお得意の華麗な手のひら返しが見られるぞ

496 :774RR :2019/10/20(日) 10:32:06.21 ID:jLb8YFy80.net
必ず行われる筈なのに、まだ「手のひら返し」が始まらないのはスズキがまだ諦めきれずに
宣伝広告費を投入してるんだろうな

497 :774RR (ラクッペ MMe3-htJj):2019/10/20(日) 14:04:43 ID:Z5t/XyHuM.net
スズキファンライドフェスタで乗ってきた。なかなか楽しいやないかい!

498 ::2019/10/20(日) 14:49:27 ID:iauNSJKR0.net
来年になったらさすがに値引き販売も止められんだろう
どこまでダンピングされるか見物だ

499 ::2019/10/20(日) 15:17:36 ID:a+ckfzBF0.net
>>497
車体バランスが更に良いs1000が百万以下です。
タンク容量も普通ですよ。

500 :774RR :2019/10/20(日) 15:49:14.63 ID:i4WiAYtIa.net
鬼値引きが始まるのはいつかなw

501 :774RR :2019/10/20(日) 15:54:19.06 ID:jLb8YFy80.net
スズキが「負け」を認めた時

502 :774RR :2019/10/20(日) 15:56:24.84 ID:4MWjyJTwM.net
ヤベーわ、普通のちょっと大きめなバイク屋に黒と銀一台ずつ在庫してたw
大きなチェーン店の在庫だと100台単位だろ?
どんだけ余ってるのよ

503 :774RR :2019/10/20(日) 17:13:04.24 ID:m/BMFhCq0.net
オマエらのチンコの皮くらい余ってるって事だなw

504 :774RR :2019/10/20(日) 17:19:09.19 ID:o6gKKHDO0.net
山形のスズキモーターが提灯動画で必死になって売ろうとしていてw

505 :774RR :2019/10/20(日) 17:39:39.85 ID:1u0fTzyAK.net
いって参りました淡路島バイクフェスタ2019

http://imepic.jp/20191020/612840
http://imepic.jp/20191020/612850
http://imepic.jp/20191020/612851
会場の左右
http://imepic.jp/20191020/612852
私の新型カタナ
http://imepic.jp/20191020/612860
オオノスピードさんのカスタム
http://imepic.jp/20191020/614820
http://imepic.jp/20191020/614830
http://imepic.jp/20191020/614831

オーナーの方々、勝手に撮影して申し訳ありません!

http://imepic.jp/20191020/614832
完全にETCが壊れたんで帰りに購入店に預けて代車はスウィッツシュ(走りはマァマァ)
http://imepic.jp/20191020/614840
戦利品のキーホルダー

マァ参加車両の半分はZ&CBX等の旧車会系でしたwww

AM8:30頃から昼過ぎまで約4時間程ブラブラと会場を見学しておりましたが
私が確認出来た新型カタナは私とオオノスピードさんを含めて5台でしたw

空冷や250〜400の水冷カタナは合わせて20〜30台くらいではなかったでしょうか?
ちょっと疲れた

506 :774RR :2019/10/20(日) 18:37:05.90 ID:Ya2AZUB+0.net
>>505
レポどうもです
そのイベントは昨日の書き込みで知ったけど
乗り換えたばかりで艤装も済んでないリッターで往復800kmはきついだろうと断念…
無事で何より、お疲れ様でしたw

507 :774RR :2019/10/20(日) 18:40:16.05 ID:7JzsEJ0P0.net
ロングテイルはバランス悪いな
族の改造シートみたいだ
ノーマルの方がいいよ

508 :774RR :2019/10/20(日) 18:57:18.20 ID:2g3aK8wN0.net
双葉ちゃんねるで場外乱闘やってるのってお前らか?w

509 :774RR :2019/10/20(日) 19:04:11.03 ID:QcVqntTCa.net
そこまでは言わんが、ナンバープレートステー伸ばした方がいいとは思う

510 ::2019/10/20(日) 20:27:35 ID:zrud5uVo0.net
発売前の予想みたいにすでに130万くらいになりつつあるな
それでも売れてないし冬になるしでもうちょい下がりそう

511 ::2019/10/20(日) 20:39:12 ID:y3mUEboH0.net
笑笑はハンターカブのスレにいっちまったな

512 :774RR :2019/10/20(日) 21:25:47.46 ID:jLb8YFy80.net
次は何に乗ってる設定なんだろうな

513 ::2019/10/20(日) 21:31:02 ID:Ya2AZUB+0.net
写真が拾えるバイク限定

514 :774RR :2019/10/20(日) 21:35:25.53 ID:QcVqntTCa.net
>>510
まだ多くの店では154万(または151万)のままだけどな…
ただ諸費用削って乗り出し156万とかだけど

このバイクに150万とか160万出すやつはもうおらんやろなあ…
写真からでも伝わる手抜き感、何度みても値段に釣り合わない

個人的なんたらも日本ではGSXSが安すぎるのであってカタナは適正価格とか、すぐ2000台売れた大人気!などと完全にスズキの腰巾着だったな
いくら貰ったのやら

515 :774RR :2019/10/20(日) 21:44:05.49 ID:vizO0er70.net
>>508
url貼ってくれ
参戦してくるわ

516 :774RR :2019/10/20(日) 23:07:34.80 ID:DjRqml22M.net
よく割高な価格に金出したなぁー
そうは思うよね 乗ってて楽しいバイクは否定はしないけどS1000と同じような乗り味だし
他人からの「あっ新型カタナだ!カッコいい!」そんなのもないしね

517 :774RR :2019/10/20(日) 23:14:11.59 ID:cHpIMJ4a0.net
最近街中で吸う題は見かけることが多くなった

518 :774RR :2019/10/21(月) 08:35:24.27 ID:H98wGELI0.net
「あっ新型カタナだ!カッコいい!」って思うよマジで

でも買わんけどwww

519 :774RR :2019/10/21(月) 09:32:09.88 ID:iPweAs6x0.net
売れないけどスレの伸びは速いw
気になってるんだねw安く買い叩くため不人気をアピール。昨日の大分のファンライドフェスタでは8台も試乗できて長蛇の列。気に入って買う奴も出るんじゃないかなw

520 :774RR :2019/10/21(月) 09:44:58.06 ID:3xZvz0uE0.net
120万なら買ってもいいって奴もあんまり現れなかったな
次は100万で買ってもいいって奴の様子みて
次は80万ならって具合の逆オークション状態だな

521 :774RR :2019/10/21(月) 09:50:42.65 ID:kcEd6hHaM.net
>>519
バーーーカ

522 :774RR :2019/10/21(月) 10:00:47.59 ID:2a9K2upod.net
人気ってかこんだけ叩かれてる不人気車にネタとして一度乗ってみるかって奴のほうが多いんじゃないの?
ていうかモーサイの時の長蛇の列はいったい何だったのか?

523 :774RR :2019/10/21(月) 10:18:24.03 ID:3xZvz0uE0.net
試乗させると不利なんだけどね

必ず言われる「乗り易い」って「特にクセもなく退屈なバイク」と同義なんだよな

524 :774RR :2019/10/21(月) 10:36:07.40 ID:nFusYe7Ap.net
ソースのない妄言垂れ流してる奴が居るけど
何かの病気なのでわ?

525 :774RR :2019/10/21(月) 11:01:02.40 ID:MVmY1qYVa.net
>>522
話題のバイクではあるから、
タダならとりあえず跨がってみよう
乗ってみよう。というだけ。
買う買わないは全く別の話。

526 :774RR :2019/10/21(月) 11:45:16.69 ID:kd4WRCkza.net
先日R1000でツーリング行って来た。予定してたガススタが改装工事中でヒヤヒヤしながら305kmも走ってしまった
で給油量は15.9L カタナだったらガススタの遥か手前でロードサービスの世話になってただろうな
SSのがツーリング特性が高いってのもなんだかなぁ。

527 :774RR :2019/10/21(月) 11:50:21.09 ID:sXyfjlwaa.net
刀に限らずファンライドって販売に貢献できてんのかな
乗ってみて「これスゴイ絶対買う!」ってなる人少ないと思うんだけど
特に今のスズキ車では

528 :774RR :2019/10/21(月) 11:56:19.27 ID:MVmY1qYVa.net
>>526
カタナという名前なら何でも買います。
という白痴層への専用機だから
性能がヘボくてもシャーナイw

529 :774RR :2019/10/21(月) 11:57:14.09 ID:Ce+zy6HTM.net
>>519
S1000にも乗られたらそれまでだよね
ん?こっちも十分乗りやすいじゃん
足付き性も少しいいし ってなるよね

530 :774RR :2019/10/21(月) 12:18:12.79 ID:QjIXTKGma.net
s1000ってあんまり乗りやすくない
エンストしやすぎandアクセルが敏感すぎ
R1000やS750乗ったあとだとその差に驚く
カタナが乗りやすい!乗りやすい!と言われるのには違和感しかない

531 :774RR :2019/10/21(月) 12:29:36.86 ID:LK0hQp000.net
>>523
そういうのを探しているなら、アクセル操作に敏感に反応してギクシャクする。乗りにくいってレビューのを買えばいいよ。

532 :774RR (ワッチョイ d2ce-uHRg):2019/10/21(月) 14:37:52 ID:H98wGELI0.net
528 774RR (アウアウカー Saef-k45l) 2019/10/21(月) 11:56:19.27ID:MVmY1qYVa

>>526
カタナという名前なら何でも買います。
という白痴層への専用機だから
性能がヘボくてもシャーナイw

↑↑↑

買う奴は白痴なんだってwww
スゴーイこんなバイク初めてって感じだね〜なんたって買う奴は白痴なんだぜ!!!

533 :774RR (ワッチョイ f22c-k5BT):2019/10/21(月) 14:46:46 ID:Xr2DlUIu0.net
>>531
バーカ、それは欠陥車

534 :774RR (ブーイモ MM5b-X3qh):2019/10/21(月) 14:54:22 ID:6FjF0pXOM.net
>>531
おめえ物凄いバカだな

535 :774RR :2019/10/21(月) 15:28:37.11 ID:rklk6ybOd.net
カタナはね
ハーフカウルに前傾スタイルで乗ってこそ格好いいんですよ

536 :774RR :2019/10/21(月) 15:33:27.34 ID:QmK2qwZ3M.net
舘ひろし、秀吉、キングが殿様ポジションだったら絵にならんかっただろうしね

537 :774RR (ブーイモ MM0e-i94d):2019/10/21(月) 15:42:18 ID:gRI5GHt9M.net
>>533
>>534
それぞれ違うってことだろ。レビュー見てちょいちょい出てくるキーワードで購入を見送る奴も決断する奴もいるってことだ。

538 :774RR (スププ Sd32-aA0C):2019/10/21(月) 17:07:33 ID:0dTQedBFd.net
>>536
舘ひろしの刀の転倒シーンはアップハンになるんだぞ

539 :774RR :2019/10/21(月) 19:40:33.02 ID:hxJthgeyM.net
笑笑おじ消えてしまったの?

540 :774RR :2019/10/21(月) 20:09:16.31 ID:Xr2DlUIu0.net
他スレの荒らしに引っ越したとの話だ

541 :774RR :2019/10/21(月) 20:14:28.43 ID:ckFjaB+30.net
笑笑はハンターカブスレにいたよ
発売前だし年齢層低めで荒れやすいからまだ目立ってないww

542 :774RR :2019/10/22(火) 09:24:29.06 ID:RK5+hrRPM.net
発売直前から直後居座って工作してんのかあの基地外は

543 :774RR :2019/10/22(火) 09:40:32.70 ID:sW0HHOl/M.net
>>540>>541
ありがとう
やっぱガイジだったんか

544 :774RR :2019/10/22(火) 09:49:54.66 ID:A45S0UeK0.net
ついに荒らしさえ見放されたのか

545 :774RR :2019/10/22(火) 10:19:47.26 ID:8Xwijj0Ha.net
契約期間済んだだけかもね
これから提灯記事が消え、ナマの評価ぎ書かれるようになっていくだろう

546 :774RR :2019/10/22(火) 11:52:36.45 ID:nDp/9w47D.net
新型カタナに飛び付いたけど違うのが欲しくなって
下取りなり買取に出したオーナーさん もう居ますよね?
いくら位で取ってくれたんだろう

CB-Fや初代NINJAの復刻版が出て来たらむごい扱いになりそう

547 :774RR :2019/10/22(火) 11:55:45.59 ID:FMNIOVM+0.net
新車が売れてないんだから二束三文だろ
S1000の方が下取り高い可能性すらある

548 :774RR :2019/10/22(火) 11:57:59.60 ID:CjxBPiLDa.net
販売店は地獄だな
新車が不良在庫化しようってのに
買取りを拒否する訳にも行かんからな

549 :774RR :2019/10/22(火) 12:11:51.95 ID:HdBnQf5SD.net
新型カタナを楽しみに待ってた人は思いっきり裏切られた
しかし初代の延命の為に 何か新車が欲しいのではないかと思います
でもZ900RSもさほどピンと来ないんでしょうし

次に出て来る復刻系の落ち着き系デザインはどのメーカーなんでしょう
なんとなくすごく売れそうなのが出てきそう・・・  スズキ以外で 

550 :774RR :2019/10/22(火) 12:45:50.27 ID:tJI15SMgd.net
ホンダからモーターショーで隠し卵でるぞ

551 :774RR :2019/10/22(火) 13:06:46.58 ID:AuYO8oAw0.net
>>550
卵?

552 :774RR :2019/10/22(火) 14:27:19.57 ID:/6XcES/LM.net
ホンダだとインターセプターに期待

553 :774RR :2019/10/22(火) 14:46:15.69 ID:j42yD3a30.net
そろそろ孵化しろ

554 :774RR :2019/10/22(火) 16:09:56.79 ID:Da9kW+cr0.net
「売れないからねぇ〜」と言って買い叩くと今抱えてる在庫に悪影響出るだろうから
今は泣く泣く高値で引取るんじゃない?
損はするけど売り抜けるなら今かもね

555 :774RR :2019/10/22(火) 16:26:05.59 ID:1dYH0L5ed.net
なんでメディアは新型かたなのタンク容量が12リットルで問題あると書かないの?
スズキからこうこくなくなるから?

556 :774RR :2019/10/22(火) 17:40:49.43 ID:Da9kW+cr0.net
提灯ライターは一切触れないけど、良識のあるライターは凄く遠まわしに少しだけ触れてる

557 :774RR :2019/10/22(火) 18:26:30.62 ID:UAwTiSxzD.net
そろそろアメリカで新型カタナの販売が始まりますね
さぞやアメリカのファンが待ち焦がれている事でしょう
何千台送り込むのでしょうかね?
 えらい事になりますよ

558 :774RR :2019/10/22(火) 18:28:18.64 ID:CJEsT/4U0.net
まあ詐欺とまでは言わないものの、それに準ずる歪んだ情報公開の片棒を担がされてるっぽいからね
仕事として完全に割り切れないライターにとってはきついと思う
特にスズキスキーでオリジナルが大好きな人。
○山さんも今回の一件でかなり株を下げたけど、言いたい事が言えないのは動画で感じた

ただ名前は覚えてないけど、ハーフみたいなPNの太鼓持ちは信用しちゃいけないと個人的には確信したね

559 :774RR :2019/10/22(火) 18:50:20.60 ID:jX0+LalKa.net
ケニーイ左川のことかな?
あいつはひらがなの書き方も間違えるようなやつだぞ

560 :774RR :2019/10/22(火) 19:01:24.82 ID:CJEsT/4U0.net
覚えてないけどバーブ佐竹っぽい名前だった気がする

561 :774RR :2019/10/22(火) 20:00:09.24 ID:hSpfFn2OD.net
グーに ワンオーナー 走行87kmの中古車が出て来たが・・・
オーナーさん自身で1回は燃料入れたのかな?
納車時満タンサービスだったりしたら・・・

562 :774RR :2019/10/22(火) 20:19:16.87 ID:9NOTviaWM.net
それ販売価格縛りを回避する為の販売店の裏技じゃないの?

563 :774RR :2019/10/22(火) 20:22:04.48 ID:AuYO8oAw0.net
>>562
だったらもっと距離が少ないような

564 :774RR :2019/10/22(火) 20:28:45.98 ID:4//VUSsj0.net
投機目的で買ったけどプレミアつかないと見切ったんじゃね

565 :774RR :2019/10/22(火) 20:43:00.78 ID:Y1szPDkb0.net
バイクで投資目的なんているんかな?
Z2が40年で70万→500万たって、物価上昇を考えたら大して上がってないでしょ。
40年前の70万は今の70万の価値じゃないからなあ

566 :774RR :2019/10/22(火) 21:02:15.80 ID:EwLa/0pv0.net
豪農で蔵でもあるなら別だが、倉庫や保管代考えると割に合わない
水害でもきて沈んだらアウトだし

567 :774RR :2019/10/22(火) 21:17:53.35 ID:Da9kW+cr0.net
いつまでガソリンエンジンなんだろね

568 :774RR :2019/10/22(火) 21:22:09.52 ID:lVJvc9Mza.net
だな。20年経っても新型カタナが300万になる事なんて絶対ないと思うし
なったとして20年掛かって150万の儲けなんて維持保管代を考えると全く割が合わない、そんなのは投機とは言わない。
バイクで投機なら最低500万以上の限定車くらいだろ。

569 :774RR :2019/10/22(火) 21:26:11.68 ID:vVDrBVIP0.net
>>567
これからもずっとガソリンで良いと思うぞwww

充電中の電動バイクが爆発 アイヤー
http://n2ch.net/r/-/news/1571726729/?guid=ON

570 :774RR :2019/10/22(火) 22:21:14.71 ID:jX0+LalKa.net
電気バイクのレースもバイクから火が出て倉庫一棟全焼、その後も車両からの発火あったよな

電池とっかえスタンドで脚光を浴びるかと思われた台湾でも交換スタンドで電池の充電が追いつかず、客にどれが満充電か分からないようメーカーが細工して問題になってる
現状では、電気バイク普及なんてメディアがいくら煽ったところで現実的に不可能

しかしスズキの次の一手としてeカタナはアリだな
メディアが全力で応援してくれるだろう

571 :774RR :2019/10/22(火) 22:27:49.82 ID:j42yD3a30.net
とは言え車の流れを考えれば早晩単車だって電動化の流れからは逃れられんのじゃねーかな
車の電動化が技術が進んでインフラが整備されたら単車の電動化も進むだろ
ガソリン車なんかは道楽者の高級品になってくるんだろうな

572 :774RR :2019/10/22(火) 22:39:43.01 ID:lqIV1HNka.net
電動バイクが普及するころには、俺もおまいらも大半があの世に逝ってるか老衰でとっくにバイク降りてるだろうしな
電動カタナは少なくとも20年、いや30年後だよ

573 :774RR :2019/10/22(火) 22:41:43.79 ID:CJEsT/4U0.net
スズキ王国のインドでも規制が入るからね
今ははマイルドハイブリッドで対応できるかもしれないが
10年20年先を考えれば修がトヨタに頭を下げに行くのも当然といえば当然
屋台骨である4輪の生き残りに必死で2輪なんぞ構ってられないだろ

574 :774RR :2019/10/22(火) 23:26:22.77 ID:vVDrBVIP0.net
>>571
電動なんて現状では満充電で
省エネ走行しても
4、50キロぐらいしか走れない。
カブなら一リットル程度。
誰が買うんだそんなゴミ。
おまえが買うのか?

575 :774RR :2019/10/22(火) 23:34:19.71 ID:j42yD3a30.net
>>574
自分は買わんわいな
一生モンのつもりで無理して大枚はたいてFE買ったんだから

>車の電動化が技術が進んでインフラが整備されたら単車の電動化も進むだろ
って話なんだけど読んで言ってんのか

576 :774RR :2019/10/22(火) 23:48:20.87 ID:vVDrBVIP0.net
>>575
電池の技術が頭打ちなんだよ。
車は車体のサイズがデカイし、
四輪という土台のおかげで
大容量電池を乗せてなんとか
誤魔化してるけど、2輪は大容量バッテリーやら
乗せるスペース自体が無いから無理。
なんだかんだ言って全然容積の足りない
バッテリーの容量なんて、この二十年で
数%レベルしか増やせてない。実用性はゼロ。
全個体も現物出てこないからサッパリ解らんしな。
まあ、現状の電池とは全く違う革新的な技術で
作られた電池なりが出てこないとバイクの電動の
普及なんて、夢のまた夢だよ。

577 :774RR :2019/10/22(火) 23:50:39.74 ID:GVxXJrKZ0.net
グーバイク見ると新車同様レベルの中古車が20万〜30万引きで結構出てるし
これじゃ定価で売る販売店はきついだろうな 

578 :774RR :2019/10/23(水) 00:09:23.97 ID:m9sNjHS2a.net
未だに定価で出してる店はもう売る気ないな
このまま5年後下手すりゃ10年後でも19年式が新車で残ってそう

>>575
そのインフラ整備も課題だな
既存の充電スタンドじゃ正直使い物にならない

579 :774RR (ブーイモ MM5b-X3qh):2019/10/23(水) 04:32:29 ID:WSv5vCzSM.net
>>577
でも損切り覚悟でそこまで値下げしても売れてないんだよねぇ
ツーリングで使い物にならないタンク容量とか見た目のバランスの悪さとか、
少し安いからといって許容できるのものじゃないからね

これで大金払って買ってもいいという奇特な人は最初の二ヶ月で買ってしまったし
これからは値下げが進んでも売れないだろうなぁ

580 :774RR :2019/10/23(水) 05:43:15.07 ID:FwHoWWJSa.net
電動バイクも新型カタナもネックになってるのは航続距離
電動バイクなんてスレチだと思ったけどそうでもなかったな

581 :774RR :2019/10/23(水) 06:56:02.73 ID:Wp4xs1Vp0.net
発電自体が化石燃料に頼ってるから電動ってなんだかなーと思ってしまう

水道水をタンクに入れると酸素を排出して水素を生成し、それで走り回れちゃうバイクを
どっかの天才が作ってくれるといいんだけどねー

582 :774RR :2019/10/23(水) 07:06:12.17 ID:SeyoZMUWD.net
中国とか台湾は普及してるやん
共通のバッテリースタンドで自分の空の入れたら満タンのが取れるやつ

583 :774RR :2019/10/23(水) 08:08:51.96 ID:gaXf5A0aa.net
>>582
そう思うなら自分で買って実際に使って見ろ。
中国は市街地でのガソリン車が禁止だから
仕方無く使ってるだけ。
俺はタダでもイラネ┐(゚〜゚)┌

584 :774RR :2019/10/23(水) 08:38:18.01 ID:Wp4xs1Vp0.net
タダなら欲しい!

585 :774RR :2019/10/23(水) 10:16:07.38 ID:XDHnxrZR0.net
S1000だとメーカー対策金が今迄のスズキ流儀でしっかり出てるんで価格統制してる
カタナで価格差以上の割高感が出ちゃってるね。

ワールドでS1000買った知り合いがなんのやり取りもせずに六桁万円引きの見積もり
だったって。

586 :774RR :2019/10/23(水) 11:08:18.85 ID:Cq5gL5qZa.net
>>582
台湾でゴゴロがどのバッテリーが満タンか分からなくして問題になってるそうな
客はほぼスッカラの電池掴まされたらたまったもんじゃないからな
充電時間の長さ、取替スタンド設置のコストを考えれば台数が一定を超えたら破綻するのは避けられない

てかいい加減スレチやね、すまん

587 :774RR:2019/10/23(水) 11:15:44.34 ID:87wfHN980.net
デザイン通り忠実に設計された新型「KATANA」 カタナ愛が激しい社内で妥協せずに開発を進めた訳は!?
https://bike-news.jp/post/148158

前乗りになり、重心がかなり前方にある中で扱いやすいところを探し、幅広にして抑え込む感じにしたらいいのではないかと、設計を始めたんですが、
このポジションが直接デザインした方にご理解いただけたと思うと嬉しいですけど、設計中すごくいろんなこと言う人が大勢いました。

社内で作業していると、皆さんも思っている方がいるとは思いますが、図面書いていても後ろから関係のない人が、「これは違うでしょうとか」、「これでもいいんじゃないとか」と、いろいろと言ってくるんです。
勝手に違う図面とかスケッチ持ってくる人もいて、「こうしたらいいんじゃないとか」、オリジナルとコラージュしたようなのを持ってきたりとかして、社内のカタナ愛がハンパないんですよ、みんな。

588 :774RR :2019/10/23(水) 11:23:49.51 ID:0sXPZIGva.net
>>587
自己愛全開のオナニー記事は
始めの数行だけでお腹一杯だよwww

589 :774RR :2019/10/23(水) 11:41:39.91 ID:Wp4xs1Vp0.net
>図面書いていても後ろから関係のない人がいろいろと言ってくるんです。

ちゃんとそれに耳を傾けていればこんな無様な結果にはならなかったかもね

590 :774RR :2019/10/23(水) 12:36:00.01 ID:JW8CQIsba.net
もう話題はカワザキのZX25Rで持ちきりだよ
カタナはもはや過去

591 :774RR (アウアウウー Sa43-2mEc):2019/10/23(水) 12:48:04 ID:z8xh7x9ia.net
新型出ました。
https://pbs.twimg.com/media/EHhxawjVUAMEhfp.jpg

592 :774RR (ワッチョイ f22c-cfgO):2019/10/23(水) 12:51:40 ID:Wp4xs1Vp0.net
今の今更250の四発は欲しいと思わんが、よくあんなヒステリックな規制をクリアさせれたとは思う

593 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/23(水) 14:29:40.22 ID:lU4Lpvn60.net
 
モーターショウ、プレス関係者じゃ無くても、金出せば入れるけどね。(・(ェ)・)y◇°°°

スズキが、油冷のジクサー250をインド並みに、30万円強で出せば、
大ヒットするかもね。

。。

594 :774RR :2019/10/23(水) 14:37:41.21 ID:YNEgHZiyd.net
Z H2
タンク容量19L

595 :774RR :2019/10/23(水) 15:20:32.73 ID:AFAO4dDpd.net
こんな格好悪いのを84回払いで買った
タクシードライバーが居るらしい

596 :774RR :2019/10/23(水) 15:36:48.32 ID:NLL1sWUka.net
ZXが現実になってしまった以上、ジグサーなんてとにかく安くしなきゃ売れない
スズキ全般に言えることだが他社より相当安くないと話にならない
カタナはその状況を打ち破る可能性を秘めていたが、それすら安くないと売れないものを出してしまった

597 :774RR :2019/10/23(水) 15:44:52.42 ID:FwHoWWJSa.net
着せ替えなら着せ替えでも現状の新型カタナなら
S1000fと同じ価格、同じタンク容量
最低その条件があって初めてS1000、S1000f、カタナ
その3機種から見た目の好みでカタナを選ぼうかって人も居たんだろうがな。

598 :774RR :2019/10/23(水) 16:15:44.85 ID:Wp4xs1Vp0.net
タクシーの運転手ってストレス溜まりそうだから散財してしまうのかもね・・・

599 :774RR :2019/10/23(水) 18:26:33.70 ID:SeyoZMUWD.net
こうして目新しいのが話題を引くとダサさが加速するわな

600 :774RR :2019/10/23(水) 18:35:46.30 ID:FMsGd8gSM.net
カワサキすげえな
250の四発エンジン新規開発したのかよ
Z900RSの大ヒットで稼いだ金でどんどん新しい良いバイクを作る、プラスのスパイラルだな

スズキは金ないから流用で安普請バイクを作って売れずに赤字を積み重ね、せっかくのカタナブランドを毀損する負のスパイラルだな

601 :774RR :2019/10/23(水) 18:49:29.08 ID:Yt/8VQM/M.net
もう挽回出来ないくらいカワサキ、ホンダとは差がついた気がするね
ヤマハもかろうじて背中が見えるくらいでだいぶ先にいるぞ

602 :774RR :2019/10/23(水) 18:59:07.53 ID:To9GORLE0.net
ヤマハは先を見据えて07や09のエンジンを新規開発してますがな
EURO6だって戦えるはず
こちとら古いGSX系4発とTL系Vツイン、あとは中華やOHCの油冷ってどんな無理ゲーですか

603 :774RR :2019/10/23(水) 19:11:11.72 ID:lqmQz7/jr.net
仕方ないよ、修が死んだら撤退するんだもの

604 :774RR :2019/10/23(水) 19:31:03.47 ID:i874YQ4AM.net
さあ、さっさと東京タワーを再販するんだ!

605 :774RR :2019/10/23(水) 21:48:11.80 ID:Wp4xs1Vp0.net
自サツ行為としてはそれもアリだが、B王とジェンマの再販の方がてっとり早い

606 :774RR :2019/10/23(水) 21:57:39.23 ID:Yt/8VQM/M.net
新型の爆死で半分死にかかってるようなもんだろ

607 :774RR :2019/10/23(水) 22:05:17.44 ID:ARRWx0uZd.net
死にかかってんのは販売店のほうでスズキ自体は元ぐらいは取れたんじゃないの?

608 :774RR :2019/10/23(水) 22:40:46.85 ID:TxXyNvHhD.net
君たち 何を言っているんだい

新型カタナは国内発売から半年も経たない スズキ渾身の最新鋭モデルなんだよ
今年春に先行発売した欧州では先行予約が10000台以上
国内でも発売1か月で2000台超の予約注文が入ったんだよ
アメリカでも発売を今か今かと待ち焦がれているファンが相当数いるんだ

Netの提灯まとめ記事は発売日以降の注文は来年の納車と書いていたんだ

 販売店に在庫車が有ったりスズキにメーカー在庫が有るはず無いだろう
 

609 :774RR :2019/10/23(水) 22:43:12.75 ID:V827aAJu0.net
>>603
このカタナに会長が全くノータッチとは思えない

610 :774RR :2019/10/23(水) 22:55:25.12 ID:To9GORLE0.net
>>609
>>178

611 :774RR :2019/10/23(水) 22:59:02.81 ID:TxXyNvHhD.net
>>609
横からすいません
横内さんを取材した記事によりますと
初代カタナのプロトタイプを会長に見せた時
『こんな仮面ライダーみたいなのをやるのか?』
と言われただけでそれ以上は無かったらしいです

結果 発売後から各国で人気機種となったので
『わしには二輪は解らん』
と言われ それからはあまり二輪事業部を見に来なくなったと らしいです

 社内二輪カンパニー令和元年一発目ですから あえて静観されたのではないでしょうか

612 :774RR :2019/10/23(水) 23:07:21.77 ID:0c/gITdb0.net
>>608
> Netの提灯まとめ記事は発売日以降の注文は来年の納車と書いていたんだ

そういやこういう情報(捏造デマ)もあったなー
発売して悪評が広がる前になるべく事前契約させようっていう販売戦略だったんだろうけど
店頭在庫が溢れる今となっては笑い話だな(笑えないけど)

こうやって捏造デマ書いてたまとめ主も今は知らん顔して、また別のバイクで買い煽りしてんだろうな
本当に汚らしい

613 :774RR :2019/10/23(水) 23:31:38.92 ID:V827aAJu0.net
>>610
>鈴木俊宏社長も最初に見たときには「本当にこれでいいのか」と言われたようですが

社長難色示してて草生える
まともなセンスの持ち主と思えるが周りの圧に屈したのか…
海外で動きが悪いといった真意は「やっぱやめときゃよかった…」ということか

モーターショーに期待の新車が続々と登場し、もはやカタナは鮮度を失った
僅かに期待された隠し球はやはり無く、スズキ一番の目玉バイク・ジグサーなどもはや誰も見向きもしない

前回のモーターサイクルショーで「我が社のバイクは商品力で劣る」と言った社長…その危機感は正しいが状況は悪化する一方ですぞ

614 :774RR :2019/10/23(水) 23:33:29.33 ID:roH/tYuX0.net
それでもスズキにすがりつくオマエさん偉いwww

615 :774RR :2019/10/23(水) 23:40:20.03 ID:vE1JxE6O0.net
これは一体なんなのよ?
https://www.globalsuzuki.com/eicma2019/

616 :774RR :2019/10/23(水) 23:45:55.03 ID:0c/gITdb0.net
>>615
何かは知らんがもうスズキには期待してない
またディザーで勿体ぶって、最後に低コスト開発の駄バイクが出てくるんだろうなって…

617 :774RR :2019/10/23(水) 23:47:18.85 ID:tGVMyFwNd.net
Vストロームの新型でDR-BIGのオマージュモデル
ヘッドライトはカタナ流用の可能性が大

618 :774RR :2019/10/24(木) 00:00:52.26 ID:3pA1gObKD.net
出し惜しみの動画では無くてね・・・

正々堂々をスズキに期待します  

もう二度と買わないけれど

619 :774RR :2019/10/24(木) 00:04:24.74 ID:fTTRwqBwD.net
>>615
やり直し刀
五型刀だな

620 :774RR (ワッチョイ e325-5WlR):2019/10/24(Thu) 00:27:12 ID:9X4amCFN0.net
どうせありものくっつけた組み合わせモデルやろ
やっすいスクーターだけ作っててくれ

621 :774RR :2019/10/24(木) 06:36:21.10 ID:5jp8JEnG0.net
またまた勿体ぶった映像を見せられてもイラつくだけだろう
本当に敗戦処理もマトモに出来ない企業だな

622 :774RR :2019/10/24(木) 07:55:26.16 ID:WEp2JahF0.net
Vの字の光でVストなのは明らかでしょ

>>617
いきなり的を射すぎw
DRは角ライトだったからマジあるな

623 :774RR :2019/10/24(木) 08:13:10.02 ID:4t/De4Un0.net
ステップがアドベンチャ風なんで間違いないでしょうね

624 :774RR :2019/10/24(木) 08:19:30.50 ID:rhIumkm/0.net
なるほど、車体はありものの流用で過去の名車の新型を出す流れか

625 :774RR :2019/10/24(木) 08:36:50.35 ID:mNbtpcOQM.net
そういやファラオの会長もブランドだったな
インパルスは近年出したし、
次は油冷シングルのガンマかな?

626 :774RR :2019/10/24(木) 09:15:14.57 ID:JqAL3XQda.net
>>625
2stはもう出さないだろw

627 :774RR :2019/10/24(木) 09:28:06.08 ID:5jp8JEnG0.net
4stでH2を作るくらいだからガンマを作ってもバチは当たらんだろう
ただ、今のスズキが作ったらマンガみたいな出来栄えになりそうだがな

628 :774RR :2019/10/24(木) 09:32:52.46 ID:ii5U19D70.net
社内カンパニー化されたスズキ二輪に新しいバイク作る余裕なんかないから
しばらくは既存のバイクを着せ変えることに専念するんだろう
デザイナーをフラスコーリの事務所に出向させたりしてるみたいだしな

ジクサー250は着せ替えベースに広く使えそうだし
SV650も丸目だけで終わらせないでバリエーションモデルを出してほしいわ

629 :774RR :2019/10/24(木) 09:35:27.87 ID:5jp8JEnG0.net
着せ替えて値段吊り上げたバイクを有難がって買うヤツはスズキにとっては「上客」だな

630 :774RR :2019/10/24(木) 09:41:16.32 ID:4t/De4Un0.net
>>627
RGマンガ

何気にこの一週間で一番ツボったwww

631 :774RR :2019/10/24(木) 10:09:18.96 ID:mNbtpcOQM.net
160kgで26馬力のガンマ(

632 :774RR :2019/10/24(木) 10:18:26.09 ID:eGHOpTq8x.net
>>626
シングルと書いてあるが。
ガンマの商標登録はやっていたはずだ。

633 :774RR :2019/10/24(木) 10:21:43.16 ID:ghSjvUsZp.net
買う気もないのに文句言うオジジってどこにでも湧くよなw
案の定25Rにも湧いるし、フタハンマルチ出せ出せ言ってたオジジも
実際に出るとなったら手のひらクルクルで言い訳し始めて大爆笑してるわ🤣🤣

634 :774RR :2019/10/24(木) 10:22:05.65 ID:ii5U19D70.net
ジクサー250のカウルを80年代風にしてペプシのロゴ入れたら結構売れる気がする

635 :774RR :2019/10/24(木) 10:29:45.29 ID:rhIumkm/0.net
>>633
文句があるから買わなかったんだよ
文句があるのに買ったらバカだろこのバカが

636 :774RR :2019/10/24(木) 10:32:21.61 ID:eGHOpTq8x.net
>>633
フタハン?
ニーゴーなら聞くけど、どこの地方のおっさん?

637 :774RR :2019/10/24(木) 10:39:23.46 ID:y6MmViFM0.net
出せ出せ言ってた人と言い訳してる人をどのように同一人物だと検証したのか

638 :774RR :2019/10/24(木) 10:46:49.93 ID:o4cI8DyD0.net
MT-09の様な着せ替えベースになりそうなの、スズキならSV650かな?

639 :774RR :2019/10/24(木) 10:51:39.76 ID:ghSjvUsZp.net
>>636
wikにも載ってる呼び方ですし
ひとつふたつみっつって数の数え方知らない?
ナナハンに対してのフタハンだよ

640 :774RR :2019/10/24(木) 11:39:44.58 ID:Z1J/VXnwM.net
>>628
着せ替えばいくがかっこいいならいいけど、クソダサイ
そんなことしてる間に潰れるで

641 :774RR :2019/10/24(木) 11:43:18.07 ID:vdTWQ2gGd.net
250はニーハンじゃなかったのか
350はサンパン
550はゴーハン
650はロクハン

642 :774RR :2019/10/24(木) 12:12:33.01 ID:2vlUKSVna.net
650はロッパンだろ
GS650Gをロクハンとは言わんぞ。

643 :774RR :2019/10/24(木) 12:16:53.16 ID:4t/De4Un0.net
今はゼッパンウエマツが大繁盛ビル建てまくり〜

644 :774RR :2019/10/24(木) 12:33:15.01 ID:L4sD58D0D.net
あの・・・
Zパーツとかパーツショップワークスとかスガヤ集合チャンバーとかSRSクボとか浜松コバエンジンとか
安良岡モータースとか光輪とか東京堂とか岩下レーシングとかUS振分バッグとかコロナツーリングバッグとか
 そのへんの話題でも宜しいのでしょうか?

645 :774RR :2019/10/24(木) 13:00:30.20 ID:y6MmViFM0.net
上野のバイク街の思い出・・・

646 :774RR :2019/10/24(木) 13:38:37.59 ID:cKuv5s+30.net
>>644
ヤジマのカウルが入ってない、やりなおし

647 :774RR :2019/10/24(木) 13:52:54.86 ID:igs4AiO9d.net
>>565
30年間物価あがってまんが(逆にさがっている)

648 :774RR :2019/10/24(木) 14:36:21.19 ID:y6MmViFM0.net
物価が下がってるってどんな平行世界から来たんだよw

649 :774RR (ワッチョイ 7f2c-vnyo):2019/10/24(Thu) 15:49:07 ID:5jp8JEnG0.net
モーターショーのおかげで新型カタナなんて無かったみたいな風潮に一気に切り替わったな

650 :774RR (ブーイモ MM27-68Ec):2019/10/24(Thu) 16:13:48 ID:FYR67LkdM.net
正直語り尽くされたしテコ入れの兆しがあるわけでもないしラクッペもいなくなったし
話題のモデルが来年どんな形で出るかを妄想してたほうが建設的

651 :774RR (ワッチョイ c357-mjLV):2019/10/24(Thu) 16:20:16 ID:cKuv5s+30.net
カタナが生き残る道はカスタムベースしかないのか
ヨシムラにせよどこにせよ、格好良くするにはまるっと交換
しかなさそうなんだよな
しかし、まるっと交換ならGSX1400ベースでも充分だしなあ

652 :774RR :2019/10/24(木) 16:23:27.15 ID:8uPhzEa4a.net
ZX-25R
新型4気筒エンジン
電子スロットルでエンジンモード切り替え
ダウンのオートブリッパー対応クイックシフター
気合が違うよ


スズキはカタナって言う強力なブランドをもっと大事にして欲しかった。
なんか悔しいなぁ

653 :774RR :2019/10/24(木) 16:49:56.47 ID:5jp8JEnG0.net
ラクして儲けようとしたのが全て仇となりましたな

654 :774RR :2019/10/24(木) 16:52:53.10 ID:vdTWQ2gGd.net
>>652
結局そこにつきるよな
そこをちゃんと突き詰めて作ってれば多少の粗は許してもらえたと思うけど、現実は有り合わせの車体に有り合わせのデザイン

655 :774RR :2019/10/24(木) 17:29:15.88 ID:Bsbq7NzEa.net
>>652
GSXS1000に追加装備一切なしは舐めとるわ
そりゃ外人も見向きもせんて

656 :774RR :2019/10/24(木) 17:49:47.32 ID:1F8xO1NRa.net
>>652
ダウンも付いてるの?
だとすると完全に上級モデルの装備じゃん
高くなるのも納得せざるを得ないか
それに比べてこれの体たらくは...

657 :774RR :2019/10/24(木) 18:26:15.83 ID:zYrOGaZSa.net
もうモデルチェンジで油冷スクエア4+加給器ぐらいやらんとダメだろ。

658 :774RR :2019/10/24(木) 18:42:07.10 ID:hA9t3fad0.net
この調子で新型ハヤブサも大コケ期待

659 :774RR :2019/10/24(木) 18:53:51.49 ID:zUnR/aZYa.net
カタナベースで隼出してきてもそんなに驚かないぞ

660 :774RR :2019/10/24(木) 19:58:19.97 ID:ip2KZBAx0.net
隼はモデルチェンジ無しで長く作り過ぎて
高性能高価格なバイクから最新技術無しのお買い得バイクになった

モデルチェンジで高性能高価格になると、今の安値バイク購買層を失う
低性能低価格だと隼じゃない
高性能高価格でもデザインが悪いと売れない

ブランド力 と デザイン力 が最低の今のスズキに隼のモデルチェンジは難しい

661 :774RR :2019/10/24(木) 20:32:13.48 ID:3Xur97Gt0.net
先人の造った道が途切れた後は、自分で道を切り開かなくちゃな
いつか必ず来るその時までにそれに見合った力がついてなければ…
まああれだ、中の人頑張れって感じ

662 :774RR (ワッチョイ 33cb-O1nb):2019/10/24(Thu) 21:13:37 ID:i3uHyNXB0.net
刀という20年越しのビッグネームですらボッタクリ劣化着せ替えだったのだ
隼も現行以上のものができるとは思えない

663 :774RR (アウアウウー Sa27-8yGT):2019/10/24(Thu) 21:22:23 ID:WV0/fCbva.net
隼という最後の砦、限られた開発費を次期隼に一点集中する為に刀を犠牲にしたのさ

664 :774RR (ワッチョイ ff9c-vu2g):2019/10/24(Thu) 21:25:56 ID:D+/L+50C0.net
スズキの現行車のラインアップを見ても相当ヤバイ事になってるよな。
大型はGSX-R1000以外、着せ替えで取ってつけたようなバイクしかない。400ccクラスに至ってはスクーターしかない。
そして250cc以下は他のメーカーと同様のアジアンバイクが並ぶ。アジアンバイク自体は入門車にあたる事を考えると悪くはないけど、
ステップアップした先に乗りたいスズキのバイクが無いというのは致命的だと思う。

665 :774RR (ワッチョイ 8f6b-roNU):2019/10/24(Thu) 21:28:11 ID:3Xur97Gt0.net
4兄弟にならなきゃいいけどね
凄いの出たけどちょっとずれてて祭りになる未来より
「大きい、重いはもう古い!」とかいう全方位提灯祭りの方がイメージし易いのは何故だろう

666 :774RR (ワッチョイ 33cb-O1nb):2019/10/24(Thu) 21:28:14 ID:i3uHyNXB0.net
GSX250とR25や忍を同列にしちゃさすがにヤマハやカワサキに失礼だわ

667 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ c38a-ZCKk):2019/10/24(Thu) 22:22:21 ID:l3Fgb5YV0.net
 
GSX−R1000RR、開発してるんだろ。(◍ ̄(エ) ̄◍)

リッタークラスで最速を目指すって、H2Rがあるが、超えられるのか!?

。。

668 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/24(木) 22:26:56.46 ID:l3Fgb5YV0.net
 
油冷のジクサーが、税込み30万円台ぐらいで、出せたら、まじ、バイクブームの

火付けやくになる可能性はあるな。(◍ ̄(エ) ̄◍)

タンクは12L?だが、燃費が、35〜40位逝くらしいしな。

高速も乗れるし、若けりゃ、日本中ツーリングできるな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

。。

669 :774RR :2019/10/24(木) 23:03:40.11 ID:9X4amCFN0.net
日本のバイクメーカー3社と
アジアンメーカー1社って感じになってきてるな

670 :774RR :2019/10/24(木) 23:12:39.88 ID:fTTRwqBwD.net
>>643
植松二輪解体がなんだって?

671 :774RR :2019/10/25(金) 00:24:02.18 ID:wVbQ8g5y0.net
>>664
スズキは長期的にバイク販売止める方向だから

672 :774RR :2019/10/25(金) 06:48:42.87 ID:pDD5vJohx.net
,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    スズキ二輪は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

673 :774RR :2019/10/25(金) 07:10:07.08 ID:GtDpW65S0.net
本当に絶命するかどうかは知らんが「ヤル気無し」なのは間違いないな

674 :774RR :2019/10/25(金) 08:05:57.62 ID:vSnnjbNXa.net
カワサキの凄まじいヤル気と対称的で
全然ダメだな…。

675 :774RR :2019/10/25(金) 08:19:42.75 ID:AA3hnf71M.net
販売店怒っていいのに

676 :774RR :2019/10/25(金) 12:18:52.26 ID:GtDpW65S0.net
ホンダも怪しいな
参考出品されるのがCB1000Rにフラットバーハンとバーエンドミラー付けた
ユーザーカスタムみたいなのだし

677 :774RR :2019/10/25(金) 12:21:41.85 ID:VxwdbYa90.net
>>664
グラディウスは残しとくべきだった

678 :774RR :2019/10/25(金) 12:40:39.78 ID:Xhsg4pQc0.net
ホンダは4輪赤字2輪黒字だしRRRみたいなのも作ってるし2輪に本気だと思う
スズキもGSX-S1000出した時はスイスポのバイク版みたいでいいもん出した
頼みのインドでの4輪販売も減ってるし2輪に本気になった欲しい
隼で変な事やったら完全にユーザー離れる

679 :774RR :2019/10/25(金) 12:47:43.01 ID:sOQbjhAoa.net
隼ほんとうに作ってるのかね
このままモデル消滅もあるんじゃない

680 :774RR :2019/10/25(金) 12:54:59.23 ID:e+wVxD7ma.net
>>679
あるかもね。
散々悩んで出したカタナが糞かゲロみたいな
出来だし、似たような惨劇を繰り返すぐらいなら
消滅でもよいかも。

681 :774RR :2019/10/25(金) 13:28:31.10 ID:KfJDVpRo0.net
デカいバイクは日本メインじゃないからミラノとかそっちに持ってく定期

682 :774RR :2019/10/25(金) 14:08:40.67 ID:ufKfRTj30.net
スイフトって有能婿の置き土産なんだろ?
それがもういないからトヨタに頼る流れになってるんじゃないの

683 :774RR :2019/10/25(金) 14:08:47.26 ID:sOQbjhAoa.net
それで大失敗したのがカタナ
日本人以上に外人全く買ってないもんなァ

684 :774RR :2019/10/25(金) 14:11:20.06 ID:sOQbjhAoa.net
>>681

685 :774RR (スプッッ Sd1f-Pq5v):2019/10/25(金) 14:33:50 ID:5uQh4/6Ed.net
これで外国で大人気ってんなら日本人旧イネーですむんだがなあ

686 :774RR :2019/10/25(金) 15:18:59.22 ID:GtDpW65S0.net
そうだな
本当に国内で300台売れたのなら世界的に見て日本はかなり売れた方だな

687 :774RR :2019/10/25(金) 17:06:32.38 ID:sOQbjhAoa.net
あれほど「ミラノで大好評!」「ケルンで黒山の人だかり!」「カタナはヨーロッパでカリスマブランド!」「ヨーロッパで先行販売!」と盛り上げたのに…
外人の感想もこことほぼ同じなんだろうな

688 :774RR :2019/10/25(金) 17:33:09.58 ID:qK3ToUV+M.net
>>687
いやそれ全部正しいよ
事前の注目やカリスマブランドの効果を無くすほど新型カタナの出来がクソだったということ

689 :774RR :2019/10/25(金) 17:40:17.33 ID:mN2aabAsa.net
>>685
国境とか人種に関係なく今回の新型カタナは人類ならNO!だろ

690 :774RR :2019/10/25(金) 18:06:31.58 ID:GtDpW65S0.net
提灯に洗脳されやすい極一部の日本人はYESと言ってしまったようだがな

691 :774RR :2019/10/25(金) 18:26:33.44 ID:qK3ToUV+M.net
>>690
提灯に洗脳というより、目立ちたがりやさんでしょう

「あのカタナの新型をいち早く買って乗ってる俺!」
「納車半年待ち(デマ)の新型カタナを早期予約していち早く入手した俺!」
「各メディアで取り上げられて話題沸騰(ぜんぶ広告記事)、大人気(捏造)の新型カタナで人々の視線を浴びながら街を走りぬける俺!」
「道の駅やライコランドの駐車場で停めとけば注目度ナンバーワンだぁぁ!」
ていうね、夢を見てたのよ

692 :774RR :2019/10/25(金) 18:27:51.18 ID:C2edNil70.net
>>677
REデザインした、ビックバイパーが出るんだよ

693 :774RR :2019/10/25(金) 18:36:54.31 ID:hX1m5eLKa.net
茶筒がついたビックバイパーかw

694 :774RR :2019/10/25(金) 18:37:29.08 ID:AA3hnf71M.net
鬼値引き合戦まだかなぁ〜

695 :774RR :2019/10/25(金) 19:46:13.04 ID:krs+C2S20.net
最初に飛び付いちゃった定価買いのお茶目さんか、鬼値引き始まってから満を持して買った乞食か、

一体どっちを指さして嘲笑すればいいの?

パッと見分からんと思うけどwww

696 :774RR :2019/10/25(金) 20:15:49.64 ID:GtDpW65S0.net
どちらも公平に嘲笑してあげなさい
仲間外れを作っちゃダメ!

697 :774RR :2019/10/25(金) 20:21:46.96 ID:wD98wvvt0.net
個人の趣味を笑う必要はないよ
もしどうしてもだれかを笑いたいなら、修抜きの世界で好き勝手にやったあげく
負け戦濃厚となった時点で社長ガーとかいう責任転嫁ともとれる情報を
今更流してる連中に対してじゃないかなと思う

698 :774RR :2019/10/25(金) 20:28:59.55 ID:rO9slDxjx.net
笑うならこんな企画をまとめたスズキの担当者でしょ

699 :774RR :2019/10/25(金) 21:01:39.92 ID:GtDpW65S0.net
でも店先で売れ残ってるカタナ見ると、相変わらず力なく「ふふ」と軽く笑ってしまう

700 :774RR :2019/10/25(金) 21:28:36.18 ID:vy677zxHM.net
買った人は何台もバイク持っててポケットマネーで衝動買いし不人気でダメならダメで乗らないか暫くしたら売却するかなって大して気にもしてないんじゃ
コレ1台だけをマイバイクとしマジ買いした人なんて極極少人数だと思われ

701 :774RR :2019/10/25(金) 21:56:42.11 ID:xh0oSaolM.net
コレ1台だけをマイバイクとしマジ買いした人なんて極極少人数だと思われ

すげー馬鹿にしてるw

702 :774RR :2019/10/25(金) 23:00:41.42 ID:yMlLwXZRD.net
バロンの店員に聞いたら全然売れないって言ってた
やっぱタンク容量がネックだって
ハンドルもフェンダーもアフターパーツ出てるけどタンクはね、だって

703 :774RR :2019/10/25(金) 23:37:13.73 ID:MdkjClx/D.net
三姉妹車合算で
5月 94台(5月30日発売)
6月 278台
上半期 615台 
 どう計算しても上半期に新型カタナは400台も売れていない 
 販売店の売れ残り具合を見ると今年1000台は行きそうに無い
 

704 :774RR :2019/10/25(金) 23:49:33.04 ID:6rhAAB9qp.net
いっそのこと、Z900RSカフェをベースにカタナ作れよ

705 :774RR :2019/10/25(金) 23:58:06.50 ID:GtDpW65S0.net
ハンドルもアフターパーツ出てるったって、上げて下げるワケわかんねーハンドルだぞ

706 :774RR :2019/10/26(土) 00:18:07.55 ID:t6KnW1pNd.net
おまけにメーター見えなくなるしな

707 :774RR :2019/10/26(土) 00:41:19.38 ID:CaG2pqS2a.net
スゲェー低い位置にメーターがセットしてあるって事だな
たから上半身が目立つし、前から見るとビクスクっぽく見えるのはベースバイク譲り

708 :774RR :2019/10/26(土) 01:42:03.75 ID:KKwJzJMrd.net
社外コンサルと使えないPR屋にカネ毟られて終わりか
客にケンカ売って三行半叩きつけられて
何がしたかったんだこのメーカーは

709 :774RR :2019/10/26(土) 04:44:32.01 ID:KHvpyVwO0.net
雑誌、ネット記事がことごとくタンク容量に触れなかった病巣は、検証する必要があるべ

710 :774RR :2019/10/26(土) 05:36:22.17 ID:I6oyPeMma.net
そりゃ発売時に提灯記事が出るのはわかるがカタナは不自然…というか異様といっていいくらいの持ち上げだったな
しかし最も深刻なのはそれが現在でも続いているということ

とはいえ、どれだけヨイショしてもバイクの出来が良くなる訳もなく、最初から買うと決めていた人以外が提灯記事の影響で購入に踏み切ったということはほとんど無さそう

711 :774RR :2019/10/26(土) 05:53:48.72 ID:I6oyPeMma.net
>>703
5月6月がすべてカタナだったとしても上半期は94+278=372台だもんな
GSXSも毎月数十台は出てるので、カタナは上半期200〜300台だろう
系譜何某は400台と言っているが絶対無理
あそこも個人的と並んでスズキの提灯持ちだしな

5末〜7頭で2000台の受注とは何だったのか
指摘されるとおり販売店に頼んで発注かけてもらっただけとしても、そんな無意味な数字をなぜわざわざ発表したのか…

712 :774RR :2019/10/26(土) 06:00:55.46 ID:9Qe9nUzKa.net
>>711
増税前の駆け込み需要を狙ったんだろ。
品薄感も演出してな。
肝心の商品がウンコ過ぎてみんな
ウンコツンツンぐらいで終わっちゃったけどwww

713 :774RR :2019/10/26(土) 06:48:49.70 ID:YOKxjpCU0.net
ヨシムラを儲けさせるために出したんだよ、改造するのがデフォ

714 :774RR :2019/10/26(土) 07:14:47.37 ID:gfw1/wbBM.net
>>711
新型カタナ登場でS1000が再評価され少し販売台数増えてないか?改めて割安感を感じるし、17Lタンクなんてカタナじゃ実現困難な夢のような装備だもんね

715 :774RR :2019/10/26(土) 08:20:36.27 ID:CM6PLMNG0.net
>>703
ふたば二輪板の「上半期で400台売れた」はやはり捏造デマだったか
まだ諦めきれずに売れてる売れてると買い煽りしてんだな
みっともない連中だ

716 :774RR :2019/10/26(土) 08:40:29.25 ID:XWQN43+L0.net
30年落ちのポンコツやクズ鉄が200万とか300万超で売れちゃう(値札が付く)のは買う奴が居るからだ。

文化(カルト的だが)と言えばそれまでだけど、大メーカなればこれほど思い入れのあるブランドを復刻する
以上は皆が驚嘆(少なくとも納得)するような内容で出して欲しかったなと思うよ。
こんなタンク容量でもデザイン優先だから目瞑ってよって、、、
元のまんまは二度と出さないって確固たるポリシーがあるなら、こんな非実用的な設定じゃ出さないって
ポリシーはなかったのかと問いたいわ。

717 :774RR :2019/10/26(土) 08:42:02.94 ID:lutKFAMBd.net
こんなのを84回払いって草生えるわw

718 :774RR :2019/10/26(土) 08:50:50.83 ID:CaG2pqS2a.net
本人が気に入ってるなら大きなお世話だけどな
金利と売却時に二束三文な事まで考えると散財としか思えない

719 :774RR :2019/10/26(土) 11:06:04.65 ID:yDneIvceM.net
今売れてますwwwwwww
https://i.imgur.com/ge3D6Yi.jpg

720 :774RR :2019/10/26(土) 11:17:51.99 ID:b9IjveC80.net
その写真、旧型に混ぜて売ろうとしてないか?

721 :774RR (アウアウエー Sadf-5LUk):2019/10/26(土) 12:05:34 ID:I6oyPeMma.net
ドッカーズ東京かな
3台くらい予約入ってた筈なのに、発売日に一台も出なくて全員キャンセルしたのかと言われてたな

722 :774RR (オッペケ Sr47-JRpQ):2019/10/26(土) 12:27:49 ID:8tZAoSz2r.net
ツーリング日和だが、タンク12リットルじゃ怖くて遠出出来んわw

723 :774RR (ワッチョイ 7f2c-vnyo):2019/10/26(土) 12:42:39 ID:b9IjveC80.net
今となっては本当に予約入ってたかも疑わしい

724 :774RR :2019/10/26(土) 13:10:39.09 ID:CM6PLMNG0.net
今は売れてます(長期在庫)

725 :774RR :2019/10/26(土) 13:27:40.21 ID:ORLNyJnv0.net
>>722
カタナじゃないけどさっき帰ってきた
燃費悪いんで160kmで警告灯が点いたときには知らない場所で渋滞中
ど田舎も困るけど、幹線道路も渋滞があるからそれはそれで大変だ

726 :774RR :2019/10/26(土) 13:33:29.63 ID:nDnLF2Pe0.net
>>723
詳細スペックや値段が明らかになる前なら予約はあったんじゃない?
よく言われてるがデザインが気に入ってもタンクと値段でふるいにかけられてほとんど残らなかったからな

727 :774RR :2019/10/26(土) 13:50:16.41 ID:cjbku6TsM.net
セールスに1番響いたのはやっぱ12Lタンクだよねー そこは好みとかの問題じゃなくて一気に現実に引き戻されるスペックだから

728 :774RR :2019/10/26(土) 14:00:11.89 ID:ORLNyJnv0.net
思いつきでふらっと走りに出かけて
適当に満足したら帰ってくる系の人には厳しいだろうね

729 :774RR :2019/10/26(土) 14:02:59.85 ID:CM6PLMNG0.net
デザインが機能の邪魔しちゃダメだよ
タンクのラインのために容量とバッテリー積載位置の邪魔するなんてメーカーのやることじゃないよ

730 :774RR :2019/10/26(土) 14:11:26.06 ID:3ryoCNZqa.net
>>729
今時、街のショップでもそんな変なカスタムはしない。
制作チームは普通に街でバイクに乗って出かけるような
人間がいなかったんじゃないかな?

731 :774RR :2019/10/26(土) 14:15:39.19 ID:ORLNyJnv0.net
>>729
その辺りはデザイナーとの契約内容次第じゃないかな
最初は少なくとも3.0を見たスズキが契約を申し出た形になっていた筈
フラスコーリがあくまでも雑誌企画として「かっちょいいカタナ」をデザインしてたのなら
機能的に駄目駄目なバイクを見切り発車した原因はスズキ側にあるわなあ

732 :774RR :2019/10/26(土) 14:38:12.34 ID:liIf5N08M.net
エアクリボックスの形状を変えたり
リチウムバッテリーを積んだり
できる事は色々あったはず
やらなかったのはスズキ

733 :774RR :2019/10/26(土) 15:12:11.10 ID:b9IjveC80.net
燃料が17リットル入ったとしても、アップハンで殿様乗りのカタナが売れたとは思い難い

734 :774RR :2019/10/26(土) 15:31:28.19 ID:cjbku6TsM.net
今よりは売れてるって話
ローハンドルならヒット
それで130万以下なら大ヒット

735 :774RR (エアペラ SD1f-kwV+):2019/10/26(土) 16:02:44 ID:jkYTtfIQD.net
RC誌によりますと ガス欠防止の対策として
半タンクになったら給油を心掛ける が良いそうです
ベテランライダーさんなんかはこれに近いと思います

 ということは 6掛ける17〜20= 104〜120km
 4Lタンクのスーパーカブ90と同じくらいか
 カブなら許すがそんな大型バイクは要らない

736 :774RR (ワッチョイ ffaa-68Ec):2019/10/26(土) 16:33:19 ID:yKo0N9y00.net
>>704
養子が跡目を継ぎ、出来の悪い実子は廃嫡かよw

737 :774RR (ブーイモ MMff-68Ec):2019/10/26(土) 16:38:51 ID:i6jnnwlnM.net
>>719
今熟れてます(腐りそう)

738 :774RR :2019/10/26(土) 18:02:36.67 ID:gLyGx7ob0.net
今日S1000で走ってきた
261.4km走って12.76L給油
刀だったらガス欠…
そう考えたら辛いよな

739 :774RR :2019/10/26(土) 18:18:12.17 ID:h27S9WdX0.net
新型刀はモタードなんだな、そう思えば納得できるディメンション
でも、やはり垂れたハンドルの刀は欲しい
いまの形の他にBスペックとかで垂れハン刀を出さねぇかな?

740 :774RR :2019/10/26(土) 18:35:45.06 ID:ORLNyJnv0.net
それいいかも
いっそそのパーツ(エアクリBOX関係・14lタンク・カウル・垂れハンドル・ホース類他)を純正キットとして売れないのかな?
店頭在庫に対しては無償供給にする事で小売の負担は工賃だけだ
新車登録と同時に構造変更するなら特に問題なさそう

国交省と喧嘩する覚悟さえあればだけどね

741 :774RR :2019/10/26(土) 18:36:43.17 ID:Uaoq1Vx9M.net
前にあったドカのMHなんてタンク容量もっと少なかったのにここまでは叩かれて無かった気が・・・。

742 :774RR :2019/10/26(土) 18:43:53.12 ID:UmQYU9WLM.net
サイドカー付けて宇宙刑事ギャバンのマシーンみたいにしたら売れるよ。

743 :774RR :2019/10/26(土) 18:45:41.61 ID:FBPHNqHXa.net
本当にいきおいがある商品ってこうなるよねw

http://n2ch.net/r/-/motorbike/1572024855/54-?guid=ON&rc=84#57

57(2): 10/26(土)16:30 ID:+YHfI5nB(1) AAS
プラザに部品受取に行ってきた
今日一日でZX−25Rの予約希望のお客さんが30人以上来たそうだ
「発売未定のバイクの予約は受けれません」 と言って店長はお断りしたらしい
どうしてもと言って手付けを置いていこうとしたお客さんもいたって
正式に発売が決定したら即日でその年の日本割り当て分は完売になるだろうって店長が言ってた
3年前くらいの新型の下忍の発売時に勢いが似てるって
後はプラザへの割り当てがどれくらいになるか心配してたな 最初の数年は実質プラザ専売?かも
なんか店にも良い感じの熱気があった やっぱ盛り上がるバイクがあるってのは良いね

値段は?って聞いたら素のモデル(廉価版)で100切って99万8000円かな〜って

744 :774RR:2019/10/26(土) 18:46:04.06 ID:4DhYY2Mj0.net
新車の時点で構造変更したら車検が2年になっちゃいますよ?

745 :774RR :2019/10/26(土) 18:47:39.44 ID:ORLNyJnv0.net
素人考えでは駄目か、すまん

746 :774RR :2019/10/26(土) 19:21:14.21 ID:H9TK8FTh0.net
>>749
売れるのはこれだよな・・
このバイク、価格が発表になるまで予約できるか!とか言って、
予約どころか誰も店に聞きに行ったとか無かったしな

747 :774RR :2019/10/26(土) 19:30:54.60 ID:XWQN43+L0.net
いきなり'20型で大刷新なんてやられた日にゃ先発オーナー、一揆もんだわね

でもGSX系は二型で「タンク容量が増える」っつーのを実際やってるからね。
俺はカタナが出る前のGSX750Eのマイチェン増量タンク版に乗ってたんだからね〜

748 :774RR :2019/10/26(土) 19:36:45.80 ID:yDneIvceM.net
>>743
モーターショーの二輪四輪併せてのトレンドになってたもんな
Z H2すらかすんでいたし、
発売してまだ半年の新型カタナにメディアの関心なんてなかった...

749 :774RR :2019/10/26(土) 19:43:51.15 ID:FBPHNqHXa.net
>>748
現状で新型の250マルチはこれだけ。だからね〜。
欲しい人はいる、でも規制でもう出ない。出せない。
そう言われ続けてきたものが出る! 新車で買える!
このインパクトはデカイよ。
どっかの着せ替えの変な奇形児なんてみんな忘れてるよ。

750 :774RR :2019/10/26(土) 19:50:11.59 ID:yDneIvceM.net
>>749
まー確かに

751 :774RR :2019/10/26(土) 19:56:20.70 ID:/ZNcpwVpa.net
現状では新車で買える唯一無二のバイクだからな
着せ替えバイクとはDNAレベルから存在価値が違う

752 :774RR :2019/10/26(土) 20:01:39.67 ID:LnXrLeQf0.net
どんな話題作でも発売から半年も過ぎれば落ち着くけど(Z900RSは例外)
これは発売前、下手したら価格発表時には次のネタ探ししてたと思うよ
一般人の反応も全然違うし

753 :774RR :2019/10/26(土) 20:50:22.39 ID:0aotMxY8D.net
『2019年一番の話題車 新型カタナ』に飛び付いたのに
10月の東京モーターショーでは早くも全無視状態

 目立ちたがり屋のオーナーさん お疲れ様でした
『新型カタナ乗り』というワードが定着する事無く終了の様です

754 :774RR :2019/10/26(土) 21:36:15.84 ID:/ZNcpwVpa.net
ケルンショーで賛否両論(8割以上否だと思うが)
価格発表で呆れられ、明らかになって来たカスタム自由度の無さにも呆れられ
販売状況の捏造とマスコミ工作で火に油を注ぐって感じか、スズキ何がしたかったん?

755 :774RR :2019/10/26(土) 21:40:00.48 ID:+VVOG7Q/d.net
>>741
MH900eだよね?あれはタンク容量8リッターの事なんか吹っ飛ぶくらいカッコいいじゃない。
ひと目見て凝りに凝って作られたバイクとわかる。

756 :774RR :2019/10/26(土) 21:42:51.12 ID:byK0oNfS0.net
この勢いをひっくり返すのは2ストローク国産マシンだろうな。

757 :774RR :2019/10/26(土) 21:50:04.26 ID:nDnLF2Pe0.net
なんかヤンマシって結構まともだよな
デタラメもあるけど、ZX25のように90%以上ってやつは大抵本当のこと書いてる
オートバイやミスターバイクなんかよりずっと真面目だと思う

GSX-R250が30%以下になり、代わりにジグサーがいきなり出てきた時もそうだった
スズキの特許図面詐欺にもウンザリしてきたよ
リカジだってお蔵入りやろもう

758 :774RR :2019/10/26(土) 22:03:00.96 ID:hr2R2IOoM.net
>>755
検索して驚いたよ
あんな凄い物をたった160万円で売ってたんだ

759 :774RR :2019/10/26(土) 22:14:05.11 ID:CM6PLMNG0.net
これかぁ
https://picture.goobike.com/870/8700257/J/8700257B3019031800101.jpg

ここまで美しければもう飾りとしての価値だろ
タンク八リットルでも許せるわ

しかし手が出ないほど高価なイメージだったけど中古なら200万切ってるんだな
新型カタナに50万プラスと考えるとそんなに高くない

760 :774RR :2019/10/26(土) 22:24:42.47 ID:b9IjveC80.net
見た目だけなら20リッターくらい入りそうに見えるのにな

761 :774RR (ワッチョイ ff58-DVYD):2019/10/26(土) 22:27:09 ID:CM6PLMNG0.net
>>760
これも新型カタナと同じくダミータンクカバーで、中に丸いタンクが入ってる
だからこのフレームと仕上げの美しさで160万に抑えられたんだろう
(しかし新車だと300万以上して、倍のプレミアがついてんだな)

762 :774RR (アウアウカー Sa87-eXL2):2019/10/26(土) 22:30:23 ID:f+6D+MMEa.net
>>758
アレ限定だし
エンジン以外全て専用品だしで

763 :774RR (アウアウカー Sa87-eXL2):2019/10/26(土) 22:32:03 ID:f+6D+MMEa.net
>>761
一時期120万くらいで中古あったんだぜ

764 :774RR (ワッチョイ ff6c-SoYg):2019/10/26(土) 22:52:59 ID:XIpVCyaq0.net
>>756
ムリムリ。新しいR25すら出せない今のスズキに
新型2stなんてもっとムリ。
廃盤になってる旧型の機関部品でも
出してくれた方が余程気が利いている。

765 :774RR (ワッチョイ f325-mjLV):2019/10/26(土) 22:53:07 ID:U/E3W1Pu0.net
新型カタナのことは忘れるので
ストラトスフィアを販売してくださいよ・・・まじで

766 :774RR :2019/10/26(土) 23:43:45.00 ID:qewAAJVYr.net
>>741
あれは飾るバイク ガチで乗り回すマシンじゃない。

767 :774RR :2019/10/26(土) 23:46:02.90 ID:enC6RM7O0.net
エンジンはS1000で良いから昔のカタナとほぼ同じ形にして、足回りや灯火類、メーター等は最新のものにして、
ネオクラシック的なバイクとして売れば、カタナのブランドネームも相まって200万でも買う人は居ただろうに。

768 :774RR :2019/10/26(土) 23:47:45.76 ID:qewAAJVYr.net
流れからすると、カワサキは250マルチで100万弱で出す? 100万!

769 :774RR :2019/10/27(日) 00:15:08.80 ID:Bc7cBTmad.net
250マルチが100万と考えれば新型カタナの150万が安く感じられ…
るわけないな

770 :774RR :2019/10/27(日) 00:22:55.46 ID:armBXrp30.net
250ccでフル電制+オートブリッパーだからね

771 :774RR :2019/10/27(日) 00:44:29.79 ID:mtvdki1yr.net
現状カワサキ最後の250マルチZRX250って60万位じゃなかった?
なんで100万w

772 :774RR :2019/10/27(日) 02:15:41.34 ID:AmD0LWW5d.net
しかし100万の250ccのバイクでも、欲しいという人が多いからここまで話題になるんだろうな。公道では使い切れないカタログスペックを引っ提げた大型バイクに乗せられるよりも、手の内に収まる性能の中型バイクを積極的に操って楽しみたいという人が増えてきたんだろうな。

773 :774RR (ワッチョイ ff6c-SoYg):2019/10/27(日) 05:10:49 ID:vBpLXhO00.net
250は車検無いしな。
大免取りやすくなってリッターやら乗りやすくなったけど
いざ乗ると公道ではパワーをもて余すし重い。
やっぱ2st250とか250マルチとか軽くて楽しかったと
振り返りもう一度と思っても規制で既に新車はない。
中古はあるが部品供給とか怪しいから二の足。
でもな〜と悩んでた人は、今回結構飛び付くと思う。
俺もカワサキは買ったこと無かったのに結構ヤバイw

774 :774RR (ワッチョイ c3df-yAjS):2019/10/27(日) 05:13:40 ID:RdnXP3YR0.net
>>771
排気量が小さくても部品点数や組み立ての手間は大きなバイクと変わらないからな。
鉄スイングアームや電球ウインカー、ニンジャ250との一部外装の共用でコストを抑える努力を行ってても90万位になるって予想だな。

775 :774RR (オッペケ Sr47-JRpQ):2019/10/27(日) 05:34:10 ID:mtvdki1yr.net
NSR250の最終型が80万だったのも当時はびっくりしたが、100万w
車買えるじゃん。

776 :774RR (ワッチョイ 33cb-5LUk):2019/10/27(日) 05:36:42 ID:Ugyl7IzS0.net
ZX25が120万だっとしてもカタナの30倍くらい売れるんじゃね?
気合が違うわ

777 :774RR :2019/10/27(日) 05:38:31.67 ID:vBpLXhO00.net
>>775
今時、軽でも200万超える。
カローラも300万超え。
100万で買える新車の車なんか無い。

778 :774RR :2019/10/27(日) 05:53:56.25 ID:vBpLXhO00.net
あと、忍者250マルチの販売の主戦場はアジア。
インドネシア、タイ、ベトナムとか。
あっちは法律上、バイクは250までなんで
フラッグシップが250。
だから250の高額車は、まず向こうの金持ち
ボンボンが欲しがる。
更に言うと、あっちは今、空前のバイクブームで
週末になると波止場や峠で違法な賭けレースが
開催されてて優勝者は日本円だと数百万レベルの
賞金を得る。
コレ、向こうなら一財産だから貧乏な若い連中は
借金してでもパワーのあるバイクを欲しがってる。
勝てば借金も一発でチャラ。
何度も勝てば貧困者でも人生逆転できるしな。
規制規制で鬱陶しい日本国内とは全然違う世界も
あるんだよw

779 :774RR :2019/10/27(日) 06:52:29.57 ID:DOuOlU5f0.net
法律上の250cc制限?
週末の違法な賭けレース?

なんぞ?www

780 :774RR :2019/10/27(日) 06:56:28.09 ID:mtvdki1yr.net
普通にワンメイクレースなるだろw
賭けレースからMOTOGPのレーサーなれる奴が出たら英雄w

781 :774RR :2019/10/27(日) 07:17:22.20 ID:ct8ro3Yb0.net
四発のCBR250RRとか最後の方は90万くらいしてた覚えがある
99万ならあんまり高くなってないような気がするぞ
ZXが飛ぶように売れたら必ずホンダが後追いすると思うけどね
車名はCBR250RRRなのかRRRRなのか知らんけど

782 :774RR :2019/10/27(日) 07:23:56.20 ID:a4TK9dMO0.net
>>743
Mt09かCB650買うよ、高過ぎ

783 :774RR :2019/10/27(日) 07:33:23.00 ID:ct8ro3Yb0.net
そもそもシンプルに新車の四発が欲しいと思ったらCB400SFの方が安いのか


とうとうココですら新型カタナは話題に出なくなったな

784 :774RR :2019/10/27(日) 07:33:45.18 ID:vBpLXhO00.net
>>779
ネシアやベトナムなんかのアジア圏では
大型バイクは売ってない。輸入もできない。
だから上限枠の250が最大排気量の最速バイク。
違法な賭けレースは、公道レースだよ。
運営はマフィア。警察も介入しない。
参加者はノーヘル、素手、アロハ、短パン、草履姿で
とにかく賞金目当てのアクセル全開で競り合いになると
殴る蹴るも普通で事故続発、怪我人死人もバンバン
出るが誰も止めない。
そういうお国柄だし祭りみたいなものだからなwww

785 :774RR :2019/10/27(日) 07:39:19.87 ID:mbHEChNp0.net
カワサキとスズキ、ずいぶん差が付いたな

786 :774RR :2019/10/27(日) 07:41:11.43 ID:ct8ro3Yb0.net
ラインナップ見るとヤマハとスズキは廃業しようとしてるとしか思えん

787 :774RR :2019/10/27(日) 07:44:18.34 ID:DOuOlU5f0.net
>>790
でたらめ書くなよ、あほ

788 :774RR :2019/10/27(日) 08:12:10.85 ID:ct8ro3Yb0.net
誰か後2レス後になんか大嘘書いてやれ

789 :774RR :2019/10/27(日) 08:23:23.27 ID:IvYtEFZU0.net
>>782
お前とちがってそう思わない人がたーっくさんいる、って話なんだが

790 :774RR :2019/10/27(日) 08:29:09.75 ID:ct8ro3Yb0.net
俺、新型カタナの黒と銀をセットで買ったんだぜ

791 :774RR :2019/10/27(日) 08:30:08.81 ID:OZ2MToW7D.net
現況 新型カタナの流通量より
4発250ZXの予約前予約数の方が多い

792 :774RR :2019/10/27(日) 08:45:38.94 ID:NBLtwb0Qa.net
>>786
なぜヤマハも…

793 :774RR :2019/10/27(日) 08:49:55.50 ID:Ugyl7IzS0.net
>>778
二気筒なら合ってるが四発250となると日本向けだろ
ワールドプレミアが日本だしな
レースで勝ちたいなら二気筒の方が有利じゃね

794 :774RR :2019/10/27(日) 08:57:39.84 ID:ct8ro3Yb0.net
オーバルコースみたいな直線勝負なら圧倒的に4発が勝つと思うけど、普通に想定されるコースじゃ勝つのは2発だな
ましてやアンダーグラウンドな場所でやる公道レースなら単気筒が一番強そうだ

795 :774RR :2019/10/27(日) 09:04:51.74 ID:xf+GOgIRd.net
お前ら刀の話しろよ

796 :774RR :2019/10/27(日) 09:05:53.62 ID:OZ2MToW7D.net
市販車ノーマルクラスと排気量以外何でもOKクラスで変わるかと
ツーリングなら好きなタイプで良し

797 :774RR :2019/10/27(日) 09:11:48.69 ID:OZ2MToW7D.net
新型カタナは身長160cmくらい 痩せ型 手長足長
可能な限りローダウン(10cmは下げたい)
これなら似合う 大男が乗ると不細工具合に拍車がかかる

798 :774RR :2019/10/27(日) 09:16:37.96 ID:ct8ro3Yb0.net
オサンの2ケツ写真は凄かったな
KSR110に見えた

799 :774RR :2019/10/27(日) 09:31:54.50 ID:9jxrEWiFM.net
これ以上語ることないもんな
死んだこの年を数えるようなもんだ

800 :774RR :2019/10/27(日) 09:57:30.20 ID:9atjhxw6M.net
あとは線香立てて寿司でも食いながら昔話するくらいしかないだろう

801 :774RR :2019/10/27(日) 09:57:42.83 ID:3lBkNSkga.net
Z900RSの人気ぶりに触発されカタナを発売したスズキ
ZX25Rの人気ぶりにとうとうあのΓを復活(インド製単気筒)

802 :774RR :2019/10/27(日) 10:04:06.50 ID:ct8ro3Yb0.net
そっちじゃなくGSRベースのSOHC二気筒なような気がする

803 :774RR :2019/10/27(日) 10:05:36.72 ID:CKjUituV0.net
せっかくカタナの商標バンバン拡充したんだから発展的に考えると…

今度のKAWA250四気筒は想定内で後追いでGSX-R250Ryuyoをリリース、そのエンジンを
使った本命カタナ250を出して汚名返上なるか!!!

804 :774RR :2019/10/27(日) 10:14:20.00 ID:ct8ro3Yb0.net
今のスズキならGSX-R250Rも12リットルタンクの160万円だろうよ

805 :774RR :2019/10/27(日) 10:18:22.03 ID:w9wdTx41D.net
株式会社スズキ二輪濱本社長が『来年も第2回KATANAミーティングをぜひ開催したい』
と言ってしまい 大拍手を貰った以上はやらないわけにはいかない

そこで2020年モデルが出るのかという疑問
マイチェンでは誰も振り向かない フルモデルチェンジで2019年型オーナーにとどめを刺す
のもマズい そんな余力が有ればだが

はてまた初代カタナのメインハーネス等消耗品の販売だったり
ケルン出品プロトタイプや試作モデル ヨシムラ1135Rやアルダナモデルの展示等になるのか

いずれにせよ令和1号機カタナは『無かった事』になっている様な気がする

あっ自分は20数年落ちの大古車で参加しますよ

806 :774RR :2019/10/27(日) 11:09:51.75 ID:eTjglwyKM.net
鋭いね 今のは先行量産型で2020年にセパハンのGSX-S1000S KATANA Xが出るよ

807 :774RR :2019/10/27(日) 11:30:06.60 ID:w9wdTx41D.net
セパハンのGSX-S100 OS KATANA X 
GAGのリメイクとして信憑性が高いですな 
でも乗りにくそう

808 :774RR :2019/10/27(日) 12:25:05.16 ID:ct8ro3Yb0.net
あそこからタンクをエグって無理矢理セパハン化したら、いよいよタンク容量9リッターとかになりそう

809 :774RR :2019/10/27(日) 12:57:04.71 ID:w9wdTx41D.net
ハンドルが高い
シート高が高い
値段が高い
前後に短い
左右に太い
燃料タンクが小さい
初期紹介記事がデタラメ

 上記すべて逆になれば売れると思う

810 :774RR :2019/10/27(日) 13:06:15.09 ID:TWXWuLi6M.net
すっかり「なまくらカタナ」のイメージがついちまったな。

811 :774RR :2019/10/27(日) 13:12:18.47 ID:ct8ro3Yb0.net
ナマクラだけならまだよかったんだが、販促活動が完全に反社会的行為だったからなぁ
ラクッペもずっと騙されて嘘ツキの片棒担がされ続けた事に気付いたときは流石に堪えただろう

812 :774RR :2019/10/27(日) 13:14:03.02 ID:sLUtwhN3p.net
>>775
100万で買える車とか誰も乗らない様なレベルの車だろ…
快適装備とか何一つ無い最底辺のグレードやん

813 :774RR :2019/10/27(日) 14:17:07.00 ID:mtvdki1yr.net
鈴木も油冷250マルチ出せよ。DOHCでなw

814 :774RR :2019/10/27(日) 14:37:00.76 ID:RdnXP3YR0.net
>>808
ステム周りはカバーだから容量が減ることは無い。
観た目がオフ車のタンクみたいに小さくなって格好悪くなるだけ。

デザイナーがモタードを意識して、アップハンでライダーを前に座らせるポジションを意識したと言っているから、そこからユーザーの求めている物とずれている。
セパンでライダーを後ろに座らせるポジション前提で、タンクを後ろに伸ばしたデザインにすればユーザーの求めている物には近くだろう。

815 :774RR :2019/10/27(日) 14:49:56.31 ID:Z7wTqn+aa.net
モタードを意識したオンロードモデルってヤマハで言えばMT-09みたいなもんだろ。MTに対抗してそんなモデル出すのも良いけどカタナでそれやるなって。ローハンドルを望むユーザーの声、セパハンを開発する社外メーカー達、誰もモタード風カタナなんて望んでないから。

816 :774RR :2019/10/27(日) 15:25:47.78 ID:FJ4J8eEs0.net
パーツメーカーもかわいそう

817 :774RR :2019/10/27(日) 16:46:24.42 ID:wU8ZQ8K2a.net
さっきKATANAにタンデムした親子を見かけたが
小学校低学年ぐらいの子供が座るとシートの短さに違和感ないなw

818 :774RR :2019/10/27(日) 18:04:10.20 ID:Q2O+tgpW0.net
>>811
いや、頼まれもしないのに燃料係を買って出て大炎上させてた分
一番頭を抱えてたのはスズキだと思うぞ

819 :774RR :2019/10/27(日) 19:16:10.62 ID:BvssaI+M0.net
今日、日吉ダムでやってた、エンジョイライダーズミーティングに行ってきた
チューニングベース展示車両としてのKATANAは何台かあったけど
実際会場に来ているユーザーのKATANAはぱっと見1台しか見かけなかった
S1000は結構見かけたけどね

820 :774RR :2019/10/27(日) 19:25:57.60 ID:mtvdki1yr.net
ファイナルエディションの価値が上がるだけやなw

821 :774RR :2019/10/27(日) 19:27:12.23 ID:wgudHmM30.net
スズキはハンターカブに対抗してストマジ125出せよ!

822 :774RR :2019/10/27(日) 19:32:06.32 ID:mtvdki1yr.net
刀より、ガンマ400,500のパーツ再生産しろや。

823 :774RR :2019/10/27(日) 19:39:06.74 ID:gZJmpyEQD.net
>>822
5ガン岡本さん監修モデル出たらいっしょに買いましょう

824 :774RR:2019/10/27(日) 19:41:25.28 ID:njpsGrDE0.net
ちょっと違う
https://www.paddock-gp.com/wp-content/uploads/2019/10/TOPBLOCK-SUZ-KATANA-PlaqAR-US2.jpg
https://www.paddock-gp.com/wp-content/uploads/2019/10/TOPBLOCK-SUZ-KATANA-PlaqAR-US1.jpg

825 :774RR :2019/10/27(日) 19:42:00.55 ID:vBpLXhO00.net
250Γのパーツモナー(。´∀⊂)
もう今のスズキの新製品には一切期待できないんだから
パーツサポートをしっかりやって欲しい。

826 :774RR :2019/10/27(日) 19:46:17.74 ID:gZJmpyEQD.net
>>824
スマートサポート?
サイドリフレクター無し?

827 :774RR :2019/10/27(日) 19:52:50.42 ID:Q2O+tgpW0.net
5ガンもいいな
160kg100馬力でいいや

828 :774RR :2019/10/27(日) 20:00:43.88 ID:gZJmpyEQD.net
5ガン首都高速仕様で高架橋よりマシン諸共に転落死亡
本人は本望だろうが親族及び公団と警視庁には大迷惑だろう
 なんか絵になる様な気も致しますが いけませんよ

829 :774RR :2019/10/27(日) 20:11:03.10 ID:vBpLXhO00.net
首都高をバイクで攻めるとかアホだろ。
道狭いしわだちで跳ねるし繋ぎ目滑りまくるし
走っててちっとも楽しくない。
バイクで攻めるにはリスキーすぎる。

830 :774RR :2019/10/27(日) 20:14:08.54 ID:ZnyuS9zBx.net
へえ、ゴガン乗ってるの俺以外にもいるんだな

831 :774RR :2019/10/27(日) 20:17:36.88 ID:vBpLXhO00.net
>>830
そんなに珍しくないぞ。

832 :774RR :2019/10/27(日) 20:26:39.80 ID:gZJmpyEQD.net
5ガンが珍しくない?
GT185とかGP125が身近に有るとか?
 羨ましいです ハスラーTS400は?

833 :774RR :2019/10/27(日) 20:34:02.48 ID:vBpLXhO00.net
>>832
地元に専門店があって俺も出入りしてるから
あんま珍しくないんだよ。

834 :774RR :2019/10/27(日) 20:34:16.57 ID:yjaLoV+g0.net
むかーし首都高の銀座辺りのコーナーを銀と赤の2台のカタナが膝を擦る勢いで車の間を縫ってるのを見たわ
ありゃプロ崩れだったんかな

835 :774RR :2019/10/27(日) 20:44:17.68 ID:ka53oUIa0.net
>>832
欧州で大型2スト人気が上昇してから、元々少なかった国内のやつも海外に流出したからな。
価格ウオッチしてたら、1年毎に値段が80万→130万→200万越えと急上昇したのにはビビった。

836 :774RR :2019/10/27(日) 20:44:43.07 ID:6mTJA+0Vx.net
>>833
おまえの周りでは、だろ
ウザいから消えて

837 :774RR :2019/10/27(日) 20:47:17.83 ID:gZJmpyEQD.net
>>834
昔話で申し訳ないのですが
アホは沢山いました
TT100GPがダンロップから出る前からです
ゴールドシール マグモーパス GS11 オムスビタイヤ時代です

輝井さんとかカワサキ系とか嵐山あたりに

838 :774RR :2019/10/27(日) 20:54:14.67 ID:r8iueMej0.net
>>805
今年出たのはカタナの零号機なんだよ
これを発展させて初号機が出るんだ

839 :774RR :2019/10/27(日) 21:04:54.63 ID:gZJmpyEQD.net
>>838
皇紀で行くならスズキに付き合いますが・・・
飛燕の発動機変更で本来の性能以上の数値が出たりとか・・・
 大体は初期型が最も優れており発展型はコケます・・・よ

840 :774RR :2019/10/27(日) 21:57:05.84 ID:tMwgaNTj0.net
葬式どころか法事で親戚が故人以外の世間話してる状態だなw
車体に変更は無理だろうし来年はいっそターボキットでも売って欲しいわ
ブサターボやらリカージョンやらで2輪ターボの開発はしてるだろうし
ドラッグレーサースタイルって言い張れば燃費10km/L以下でもターボで200psなら逆に売れるんじゃね

841 :774RR :2019/10/27(日) 22:02:21.34 ID:vBpLXhO00.net
>>840
前スレでも言われてたけど、もう次スレはいらんのよ。
もう話題無いしな。
買っちゃった人は昔からの刀スレか、s1000スレに
行けば良い。

842 :774RR :2019/10/27(日) 22:23:06.97 ID:mtvdki1yr.net
マイチェンで、間違いなくタンク容量増量、テール延長、クリップオンハンドルになるよなw

843 :774RR :2019/10/27(日) 22:34:33.73 ID:Q2O+tgpW0.net
泥をかぶってでもそういう決断をできる人間がいないだろ
だからこそ傷口を広げまくってる

844 :774RR :2019/10/27(日) 22:36:50.09 ID:gZJmpyEQD.net
>>841
>>842
KATANA3.0の段階でどうにもこうにも出来ない
これはダメだ ここは市場にバレているんだね

これを騙そうとする人
悲しいかな騙された人

せめぎあいは自由ですけど 売れてないのが答えだね

845 :774RR :2019/10/28(月) 01:03:19.49 ID:p7iJC/Wia.net
>>840
ターボの開発をしていたような痕跡はあるが、商品化につながることはおそらくあるまい

846 :774RR :2019/10/28(月) 07:46:21.10 ID:tToj5nDjM.net
>>842
それマイチェン違うから

847 :774RR :2019/10/28(月) 07:56:01.05 ID:F7oXXB6E0.net
>>842
マイチェンカタナを作っても
買ってくれる販売店が無いよ。
市場には1700台程度のカタナの
不良在庫があるんだからな。
もしマイチェン売りたいなら
この全く売れない不良在庫を
スズキが買い戻すなりしないとムリ。

848 :774RR :2019/10/28(月) 09:40:46.45 ID:mhYtYm+c0.net
そもそも純粋にS1000のバリエとして三万アップくらいでカタナカウル付けた方が
良かったりして…
その方がハンドル仕様もより自由度があったような気もするし。
メーカーとしては鳴り物入りの付加価値テンコ盛りにしたいのは分かるけど
完成度の面で相当疑問なものになってるよね?

https://i.imgur.com/77aEoGt.jpg

849 :774RR :2019/10/28(月) 09:49:07.40 ID:rdyAYs7/d.net
たった開発期間9ヶ月で完成度の高いバイクなどできるわけがない
TSUKEYAKIBAに改名すべき

850 :774RR :2019/10/28(月) 10:12:53.25 ID:qnf0aOt80.net
本当だなー
どうせ手抜きで行くんなら現行車にカタナの形態の酷似したカウルを被せるだけの
「安物リアル手抜き」の方がバカ売れしてた可能性が高いな

851 :774RR :2019/10/28(月) 10:42:40.07 ID:2xZp91P4r.net
油冷GSX-Rに刀カウル、テール付けたヤツの方がカッコいいよ

852 :774RR :2019/10/28(月) 11:58:00.96 ID:lBKFuaFpd.net
>>849
空冷カタナも短期間で市販まで持っていったんだがな。
完成度じゃなくユーザーが求めているものを出さなかったのが敗因。

853 :774RR :2019/10/28(月) 12:08:11.59 ID:qnf0aOt80.net
そりゃ旧型はGSX1100Eのガワを換えただけだからな
だからヘンな色気を出さずに手抜きコスプレだけで済ますのが正解なんだよ

854 :774RR :2019/10/28(月) 12:15:59.11 ID:TUy27O170.net
そんな事をして売れなかったら誰が責任をとるんですか!

855 :774RR :2019/10/28(月) 13:05:29.84 ID:nf6j+NEer.net
>>854
もうすぐ天国に旅立ちそうな人がいるじゃん

856 :774RR :2019/10/28(月) 13:07:21.81 ID:F7oXXB6E0.net
>>854
今回、全く売れてないようだけど
誰か責任取ったの(´・ω・`)?

857 :774RR :2019/10/28(月) 15:31:11.74 ID:mhYtYm+c0.net
売れ行きが落ちるような風評被害にあったとして一人当たり500万程の賠償金を
取れば新々カタナの開発出来るな

858 :774RR :2019/10/28(月) 16:20:34.85 ID:qnf0aOt80.net
風評ではなく世界規模の実評価だから致し方ナシ
例外的に韓国では有罪に持っていける可能性が無きにしもあらず
だけど韓国では販売してないような気がする

859 :774RR :2019/10/28(月) 17:00:15.31 ID:F7oXXB6E0.net
世界中で全く売れてないから
風評で〜は無理だわな。
裁判で風評被害を立証できないwww

860 :774RR :2019/10/28(月) 17:06:04.50 ID:VGk2Pntm0.net
先週修理に出したGSX-R1000取りにレッドバロン言って
また店長と話したけどバロン全店舗入荷してるからかなりの在庫抱えてるって言ってたわ
それと流石に売れねーから定価売りやめて値下げ販売するしかないとも言ってたわ
発売して間もないのにもう値下げせざる負えない状況がこのカタナの売れ行きがよくわかるもんだわ

田舎ならバイク買うならレットバロンしか選択しない状況なのにさ
マジでやべーな

861 :774RR:2019/10/28(月) 17:07:47.16 ID:a8QrwKAn0.net
>>858
https://www.suzuki.kr/katana

862 :774RR :2019/10/28(月) 17:32:45.66 ID:qnf0aOt80.net
おー、売ってるんだ・・
でも何台売れたかは愚問かな

863 :774RR (ワッチョイ f3b9-uOB1):2019/10/28(月) 17:48:18 ID:MmE4RkbS0.net
>>860
これは売れないと分かってた店員もいたはずなのになんで全店舗入荷なんかしたんだろ?
スズキに押し売り強制でもされたんかな?

864 :774RR :2019/10/28(月) 18:39:49.97 ID:SxZj9q1LM.net
>>863
Z900RSのようになると思ったんだろ
経営判断ミス

865 :774RR :2019/10/28(月) 19:00:33.76 ID:OzITToJS0.net
提灯記事書いてた奴らは責任取れよオラァ

866 :774RR :2019/10/28(月) 19:02:19.28 ID:tPXeumRqd.net
作った側もそうだけど売る側にもカタナの名前だけで売れると思う馬鹿が多いんじゃないの?

867 :774RR :2019/10/28(月) 19:10:44.89 ID:TJExnXewM.net
ユーザーの欲しいものを出してくれる
カワサキはすごいな。

868 :774RR :2019/10/28(月) 19:25:07.10 ID:ST+0P7wG0.net
>>865
○○の片棒は担いでますな

>>867
組織がいい状態なんだろう
「俺はこれが欲しいから造った!お前らも欲しいだろ?」
趣味性の強い世界での3番手の戦い方のお手本だね

869 :774RR :2019/10/28(月) 20:02:47.04 ID:F7oXXB6E0.net
>>868
頭の悪いジャイアニズム全開じゃんw
なぜジャイアンリサイタルから
のび太たちが逃げようとするか
スズキは解らないのと違うか(´・ω・`)?

870 :774RR (ワッチョイ ff6c-SoYg):2019/10/28(月) 20:08:06 ID:F7oXXB6E0.net
>>868
つか、カワサキもスズキもある意味方向性は同じなんだな。
ただ今のスズキはカワサキと違って、ユーザー視点が
全く無いんだろうな…。
今のスズキは自分等の都合をユーザーに押し付けてる
だけに見える。

871 :774RR (ワッチョイ 8f6b-roNU):2019/10/28(月) 20:09:54 ID:ST+0P7wG0.net
>>869
頭の悪いジャイアニズムw
修抜きで司令塔がなくなった公務員的イエスマンだけの世界かもしれんけどね

やれコストがどうのマーケティングがどうのは勿論大事だが
ホンダヤマハが凌ぎを削ってる同じ土俵に上がったって勝てんわな
HY戦争の時代とは違って、共に棲み分けができてるから消耗戦はないだろう
近年はダークホースのKが空気読まないお陰で面白い事になってるけどな

今は小排気量、低価格で細々と雌伏して時を待つってのなら仕方ないけど
こいつの後始末だけはキチンとしておかないと後々災いと化すと思う

小売あってのメーカーだよと。

872 :774RR :2019/10/28(月) 21:28:17.60 ID:+ubJp5i80.net
なんでハンスムートに頼まなかったんや? アホやろw
ここは、2気筒SOHCの安物から4気筒DOHCにするしかないな。
修はコストアップなるから反対するやろけどw

873 :774RR :2019/10/28(月) 21:32:27.52 ID:Up7Fnkaw0.net
別にハンスが全部やった訳じゃないでしょ
だから当時居心地悪くなって辞めたんじゃん

874 :774RR :2019/10/28(月) 23:06:04.12 ID:Rc2TuqVkM.net
隣の芝生は青く見えるっつーか、Z900RSとかダサいの極みじゃんか

875 :774RR (ワッチョイ e3aa-Tlcr):2019/10/28(月) 23:32:24 ID:1C2xkq0F0.net
当時のハンスムートのバイクデザインてBMWとかもまんまカタナで茂呂一発屋って感じだったけどねwww

ジュージアーロ?とかピニンファリーナ?とかのデザインなんてデパート屋上の遊具にすら負ける感じwww

876 :774RR :2019/10/29(火) 00:02:24.40 ID:P9E9SEwv0.net
レーサーレプリカブームとクォーターマルチブームに火をつけたスズキだ
現行は試作品、そのうち本当のカタナを出すさ(白目)
しかも750、400、250のオールラインアップで(錯乱)

877 :774RR (オッペケ Sr47-fpsO):2019/10/29(火) 06:52:43 ID:4vwXS7rtr.net
そしてスズキが二輪を撤退する事になると

878 :774RR :2019/10/29(火) 07:53:12.29 ID:xSsaPDQcd.net
いやいやまずKATANA125で空前の大ヒットを狙ってだな

879 :774RR :2019/10/29(火) 08:03:07.27 ID:1Rlmjk+H0.net
タンク容量を言うならハーレーのフォーティーエイトなんて7.9Lしか入らん割にバカ売れしたのに
なんでこんな叩かれてんの?と疑問だったけど、あっちはスポスタシリーズの他車種と
タンクの互換性があるからあんま文句言われないんだな

それに比して刀の拡張性の無さよ…

880 :774RR :2019/10/29(火) 08:34:26.59 ID:FeKOaPUW0.net
東モでなんかもう過去のバイクだなこれ
継続販売もないだろうし

881 :774RR :2019/10/29(火) 08:42:27.87 ID:Zc7JdNcca.net
今の話題は忍者250だよ。
いつ出るか?価格はいくらか?
カワサキ信者でなくても買えるのか?w

882 :774RR :2019/10/29(火) 09:23:08.74 ID:jDXW1oVxr.net
ほんとはヤマハのRZ250/350がレプリカ最初だけど、RG250ガンマの衝撃は凄かった。アルミフレーム、フルカウル、ピレリタイヤ 何もかもが斬新だった。こういうびっくりするの出してよ修ちゃん。

883 :774RR :2019/10/29(火) 09:51:58.43 ID:Zc7JdNcca.net
>>882
もう無理だよ。
今のスズキは、とっくにバイクから降りてる
爺いたちが、今時の若者の流行りはなんじゃろうとか
言いながら、福笑いみたいなバイクを作ってるだけ。
今のスズキには何も期待しない方が良い。

884 :774RR :2019/10/29(火) 10:58:59.97 ID:+IJpjqWlp.net
>>860
俺の最寄店は取り寄せ対応だったぞ?
作り話までしてネガキャンとか病気か?

885 :774RR :2019/10/29(火) 11:04:55.69 ID:xyskLKjv0.net
作り話ではないだろうな
ウチの近くの店舗もずーと店に並べられ続けてる
店長の裁量で扱い方が違うんかいな?
だとしたら在庫入れなかった店は賢いね

886 :774RR :2019/10/29(火) 11:25:09.90 ID:lKaZmBr6a.net
全く売れない訳でもないだろうから在庫車が売れた店は他店舗からの取り寄せになるだろうな

887 :774RR :2019/10/29(火) 11:33:50.40 ID:xyskLKjv0.net
そうかチェーン全体で各店舗毎に割り当てられただけなのか
だとしたら田舎の店ほど辛いねぇ

888 :774RR :2019/10/29(火) 12:04:58.12 ID:ASC24p6MM.net
>>884
入荷したカタナがレッドバロン全店舗で全く売れてない前提か?w
ひでーw w
そりゃ国内で三百台くらいは売れたんだから在庫がなくなったレッドバロン店舗だってあるだろ

889 :774RR :2019/10/29(火) 12:16:59.24 ID:wa8bbRb40.net
カタナが売れると親が死ぬ奴が居るのなwwwwwwwwwwwww

890 :774RR (エアペラ SD1f-kwV+):2019/10/29(火) 12:20:47 ID:kneBlflID.net
ネガキャンしてる人は居ませんよ
見た事と販売店で聞いた事と自分の感想を言っているだけ
ただ出来が悪いだけ

891 :774RR (ワッチョイ 7f2c-vnyo):2019/10/29(火) 12:24:54 ID:xyskLKjv0.net
>>889
本当にそんなのがいたら今頃バタバタ人が死にまくってるなw

892 :774RR (エアペラ SD1f-kwV+):2019/10/29(火) 12:41:33 ID:kneBlflID.net
新型カタナが売れたら困る人? いないでしょ?
売れくれないと困る人はねえ いますよね
誰にでも解りますが

893 :774RR :2019/10/29(火) 12:58:19.28 ID:lKaZmBr6a.net
それで飯食ってんだからなー
俺は同情してるよ

894 :774RR :2019/10/29(火) 13:30:13.80 ID:xyskLKjv0.net
でもクルマもバイクも不人気車が出るのは常でしょう としか言い様はないが
今回の件はユーザーを相当不快にしてしまったからメーカーとしても先々影を落とすだろね

895 :774RR (ブーイモ MMe7-68Ec):2019/10/29(火) 13:59:54 ID:DlFvvtKbM.net
不人気車くらいならいいけど爆死レベルだと後継が厳しくなるから困るよ
未だにここにいる連中は正統な後継求めてるだけなんだし

896 :774RR :2019/10/29(火) 14:35:49.69 ID:xSsaPDQcd.net
ここにいる奴らの大半は久しぶりのカタナ復活に大ヒットすることを願ってただろ
しかしあまりの手抜き仕事に恥の上塗りの提灯記事のオンパレードにあきれ果ててしまってるだけ

897 :774RR :2019/10/29(火) 15:00:54.00 ID:b9Jg5essd.net
今の刀のままなら新車納車時コミコミ総額100万円でやっと選択肢に入ってくるかどうかってレベル

898 :774RR (ワッチョイ c343-Eh53):2019/10/29(火) 15:38:02 ID:l3TzUpn00.net
手抜きはしてないんじゃ?
方向性がってだけで

899 :774RR (アークセー Sx47-BHPo):2019/10/29(火) 15:46:48 ID:q95WEdUVx.net
ユーザーのニーズも把握しないで半年で生産化のメドをつけた手抜きじゃん

900 :774RR (アークセー Sx47-BHPo):2019/10/29(火) 15:50:15 ID:q95WEdUVx.net
つまり自動車バイクメーカーのデザインから市場に出すまでの通常の流れの中でR&Dをはしょった製品、と言う意味では手抜き

901 :774RR :2019/10/29(火) 16:01:57.48 ID:iVcNskXRd.net
無料でガソリン携行棺をつける。刀のロゴ入り。
これで12リットル問題も解決や

902 :774RR :2019/10/29(火) 16:28:18.68 ID:xyskLKjv0.net
いちいち携行缶を縛って走るくらいならマメに給油する方がマシだろうよ

903 :774RR :2019/10/29(火) 16:38:36.99 ID:f1EEF4FV0.net
バッテリーがタンデムシート下にあるのには驚いた。
マスの集中とか完全無視だったのね。

904 :774RR :2019/10/29(火) 16:58:33.56 ID:ULqH63Px0.net
S1000にカタナのガワを付けるために妥協した痕だね
タンク容量もそう
不自然なハンドルもそう
あちこち妥協してんのに値段は一切妥協なしw
これじゃスズキファンすら離れるよ

905 :774RR :2019/10/29(火) 18:12:36.32 ID:ZWe/LOpID.net
専門誌もネット記事もまとめチャンネルも掲示板の擁護派も
『初代カタナとそのオーナー世代はもう不要です』と言っている様に読めた

『欧州では発売前に10000万台の予約』
『国内は7月頭で販売店から2000台超の予約注文が有る』との発言
物好きが結構居るもんだな と思っていた

その直後 ここで欧州壊滅状況が紹介され グーの登録在庫数はうなぎ上り
 ユーザー側は何もしていません 何も出来ません ただ買わないだけです
 すべてスズキ及び関係者の戦略ミスです

一番楽しみにしていた購入層を切り捨てたのが大失敗の原因でしょう

906 :774RR :2019/10/29(火) 18:21:15.37 ID:vJidyWX6a.net
嫌なら乗るな!
嫌なら乗るな‼︎

907 :774RR :2019/10/29(火) 18:24:25.72 ID:wa8bbRb40.net
いやいや安くなったら手のひら返しで不本意だが乗ってやろうじゃないか、って言う

乞食予備軍有象無象wwwwwwww

908 :774RR :2019/10/29(火) 18:25:29.01 ID:Y5B9uAZka.net
>>906
みんな嫌だったwww

909 :774RR :2019/10/29(火) 18:27:27.28 ID:ZWe/LOpID.net
>>905
ミスミス 
× 10000万台
〇 10000台 失礼しました

910 :774RR :2019/10/29(火) 18:32:11.05 ID:ASC24p6MM.net
>>906
カタナの名前に興味がある人でイヤじゃないほうがレア

911 :774RR :2019/10/29(火) 18:45:13.64 ID:ZWe/LOpID.net
>>907
ネタに買ってくれるんなら有難いじゃないですか
それがコミコミ100万円の段階なのかコミコミ75万円の段階なのか
本気組とは違い 笑いを取りながら乗ってると思います

912 :774RR :2019/10/29(火) 18:53:28.74 ID:Yo9VCrnYa.net
デザインだけなら好意的だった人をも全力で切り捨てにかかるタンク容量&値段
大方の予想は130万円台だったからな
151万円にはヤンマシもびっくりだったろう

もちろん151万というプライスタグにふさわしい機能や装備があるなら良い
しかし足回りはGSXSと同じ、電制の追加もなし、タンクが5Lも減ったのに重量は6kgも増え、バッテリーも小容量になり…劣化ばかりで改善された点が皆無

各社がシノギを削る中でこんなものを出してくるのは、顧客のみならずライバルメーカーにさえ失礼だ

913 :774RR :2019/10/29(火) 18:53:46.79 ID:9ZvV5nZv0.net
>>907
少しでも早く2000台が出回らないとアフターパーツのメーカーが困るよ
その際いくらで流通してようが関係ないだろうし

914 :774RR :2019/10/29(火) 18:59:20.37 ID:NdstW1xY0.net
新車乗り出し131万までさがった

915 :774RR :2019/10/29(火) 19:05:16.10 ID:s8tDavHtM.net
菌王やVスト千みたいに100万切らないと
鬼値引きとは言えないなw

916 :774RR :2019/10/29(火) 19:06:00.28 ID:9ZvV5nZv0.net
個人的にはMT-07辺りがライバルになると思う
色々目をつぶって少し上乗せすればリッターマルチで馬力も2倍!
売りってその程度しか思いつかん

917 :774RR :2019/10/29(火) 19:18:40.91 ID:aqQiq+Zi0.net
スズキはジクサーだけの会社になったんだよ

918 :774RR :2019/10/29(火) 19:25:59.14 ID:tuXZnL9J0.net
提灯記事的には、このバイクは大ヒットして
売れてるわけだし、となれば当然、来年には
マイチェンなりしてタンク増量とかしたのが
出てくるんだろうから、
それまで 待 て ば イ イ ン ジ ャ ナ イ ノ 〜 ?www

919 :774RR :2019/10/29(火) 19:31:07.21 ID:l0nTSYRiM.net
カタナのレンタルバイクでツーリング行くんだけど、なんかチェックして欲しいことある?

920 :774RR :2019/10/29(火) 19:59:15.38 ID:ix6otc41a.net
燃料警告灯が何キロで点くか

921 :774RR :2019/10/29(火) 20:45:56.90 ID:jDXW1oVxr.net
12gありえねーって。250だって16gあるんだぞw

922 :774RR :2019/10/29(火) 20:50:49.45 ID:UAk4eOF70.net
>>912
カタナよりよっぽど凝った装備がついて130万のNinja1000が先にあったのに
なぜあの値段で行けると思うのやら
このカタナについては過去のスズキの変な行動の中でも最大のやらかしだわ
首脳陣全員脳みその賞味期限切れてんだろ

923 :774RR :2019/10/29(火) 20:52:17.34 ID:s8tDavHtM.net
心外ですね

924 :774RR :2019/10/29(火) 21:04:50.83 ID:Kkk5bGsYM.net
鈴木社長「えーっ19年ぶりにカタナ復活です。どうですか」

https://youtu.be/6uqbza5Sg68

925 :774RR :2019/10/29(火) 21:05:33.54 ID:jDXW1oVxr.net
https://young-machine.com/2019/10/02/44929/

こう言うので良いんだよ。
なんで、スズキはこれが出来ない?
もう目先はインドだけか?

926 :774RR :2019/10/29(火) 21:08:13.20 ID:+bLBjS4d0.net
S1000を100万で買って50万でカウルワンオフ作成したほうがマシ説無い?

927 :774RR :2019/10/29(火) 21:19:20.48 ID:zmCRY2ff0.net
>>925
見た目だけならそれでいいけど、それでもタンク容量は変わらんからなぁ

928 :774RR :2019/10/29(火) 21:32:17.96 ID:uivv7LGq0.net
ジムニー物語 第3巻の中の(コラム) 自動車の設計思想の大切さ 〜フェアレディZとパジェロの凋落〜 
をデザイナーも含めた新型カタナの開発陣に読んでもらいたいものだ。

929 :774RR :2019/10/29(火) 21:57:56.80 ID:ob76ldti0.net
>>924
鈴木社長「19年ぶりにカタナ復活です!どうですか?」
参加者「・・・(イエーとか言わんといけない流れだけど、出来はアレだしなぁ)」
社長「・・・」
参加者「あはは・・(失笑)」
SUZUKI社員?提灯ライター?「乗りやすいです!」
社長「ははは・・(まあそれしか言えんよなぁ)」

ちょっと社長が哀れに思えてしまった
まあ自業自得だが

930 :774RR :2019/10/29(火) 22:04:00.68 ID:ztNnL++WM.net
修すら開けなかった禁断の扉を中途半端な覚悟でサクッと開けやがって
リメイクは両刃の剣なんだよ

931 :774RR :2019/10/29(火) 22:07:22.72 ID:ix6otc41a.net
>>921
同じスズキでもVストローム250って何気に17Lあるんだよな
リッターのカタナが12Lとか誰がどう考えてもおかしいだろ

932 :774RR :2019/10/29(火) 22:10:55.90 ID:ztNnL++WM.net
自分が通勤に使ってるスズキの125は14Lですが。

933 :774RR :2019/10/29(火) 22:24:49.36 ID:SWI3F63qD.net
しょーもない単純計算だが
1000で12Lなら
900で10.8L
750で9L
600で7.2L
500で6L
400で4.8L
250で3L
125で1.5L
110で1.32L
50で0.6L
 ロードパルやパッソルに負けてます

934 :774RR :2019/10/29(火) 22:40:34.18 ID:Kkk5bGsYM.net
>>929
何とも言えない微妙な空気だよねw

935 :774RR :2019/10/29(火) 22:47:48.30 ID:N4LlC7qb0.net
俺の持ってるアメリカンは950ccで12リットル

936 :774RR :2019/10/30(水) 00:02:47.16 ID:EUFpjTiy0.net
モ−ターショーでのカタナ。お子様には人気だったが、なんとなくスルーされてる感がカワイソス。

https://i.imgur.com/johTTAf.jpg

937 :774RR :2019/10/30(水) 00:06:37.13 ID:+7fPIx8Y0.net
お前らも来年はこう言ってるさ

「カタナ売れなかたな〜」

938 :774RR :2019/10/30(水) 00:09:27.29 ID:hPI4FLSDa.net
新型カタナは小銭入れて動く遊具っぽいから幼児が股がってると違和感ないな

939 :774RR :2019/10/30(水) 00:15:43.19 ID:KvQP7+bb0.net
販売始まって結構経ってるのに未だにスレに居ついてるってお前らカタナ好きすぎだろw

940 :774RR :2019/10/30(水) 00:38:03.05 ID:w8/a1sLr0.net
>>937
【審議中】

941 :774RR :2019/10/30(水) 02:24:11.79 ID:7+Oa2q53a.net
>>929
フラスコのインタビューか何かによると社長はこの刀に難色を示したとされる
止めたかったのかもしれないが周囲に押し切られたのか、既に引き返せないところまで来てきたのか
いずれにしてもバイクメーカースズキの評価をさらに落とした

942 :774RR :2019/10/30(水) 03:10:02.32 ID:L04dZZg30.net
>>930
完成品の六気筒エンジンまで作っておいてストラトスフィアお蔵入りさせたり
今までさんざん足踏みしてきた癖に
なぜこのKATANAだけ突然やる気を出したのか、それがわからない
しかもやる気出した割には見た目も仕様も値段もツッコミどころだらけで
まるでエイプリルフールとか釣りネタ的なアレが何かの間違いで実現してしまったかのような現実味の無さ

943 :774RR :2019/10/30(水) 03:16:17.47 ID:Zf0YMpg/r.net
もうスズキはレーサーレプリカのGSX-R1000だけ作ってればいいってw

944 :774RR :2019/10/30(水) 06:30:16.67 ID:DhA8tbXZ0.net
スズキは経費しか見てないんだろ

945 :774RR (エムゾネ FF1f-1V7c):2019/10/30(水) 06:59:20 ID:nCMIFPcCF.net
250ccのスポーツ風エントリーバイクでも他3社に比べてスズキだけガクンと低性能だよね

946 :774RR (ワッチョイ 7f2c-vnyo):2019/10/30(水) 07:11:59 ID:SXhL/HYp0.net
以前はホンダとカワサキはタイ、ヤマハはインドネシア、そしてスズキは中国をアジア拠点を据えた
中国は諸々の事情でSOHCエンジンを選択せざるを得なかったから

947 :774RR :2019/10/30(水) 08:24:09.34 ID:IwvBS8+Wd.net
>>942
それ
今まで色んなタイミングで企業としてのがんばりどころ、ふんばりどころはあったのに、カネがかかるだの不景気だので逃げ続けてきた結果がコレなんだよ
伸びるチャンスや鍛えられる機会を投げ捨ててりゃジリ貧にもなるだろうよ

948 :774RR :2019/10/30(水) 08:32:11.77 ID:dmzD1t4m0.net
>>947
ほんそれ
他社は低コストの2気筒3気筒で商品イメージを高めてきたのに
スズキだけは4気筒とVツイン、しかも骨董品ときたもんだ
一番金のかかるエンジンをほったらかしにしたツケをこれから払えるのだろうか

949 :774RR :2019/10/30(水) 08:34:36.66 ID:TKlFPXw8d.net
リカージョンもお蔵入りなんだろうなって気はする

950 :774RR :2019/10/30(水) 08:37:06.36 ID:xvCROuKNM.net
結局4輪が忙しすぎて2輪に回す人員のリソースがあまりに足りないんだろうな
下手すると二輪の国内生産とかは全部切るかもな

951 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/30(水) 08:39:46.48 ID:YUA8GPOt0.net
 
他の3メーカーより、性能的に送れてるから、高性能高価格は無理だな。

ホンダは、DCTあるし、kawasakiは、スーパーチャージャー、
ヤマハは、ナイケンがある。

スズキはもう、低価格路線で行くしか無いな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

952 :774RR :2019/10/30(水) 08:46:56.89 ID:cijHMNfra.net
>>907
安くなっても要らない物は要らない

953 :774RR :2019/10/30(水) 08:52:42.52 ID:DeNn7v6ap.net
>>939
何を今更
頑張って長文書いてる奴も居るし察してやれよ
嫌いならこんなスレにいつまでも居るわけないし

954 :774RR :2019/10/30(水) 08:54:26.30 ID:W4HDJgx20.net
S1000をカタナにドレスアップしたまでは良い
安く開発した分をユーザーに還元すればまだしも
欲を掻いて大幅な利益を乗せてしまったのが敗因
カタナなら何でも売れると思ったのか?
S1000F程度の値段ならS1000Fよりは売れたんじゃないかと思う

955 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/10/30(水) 09:33:10.69 ID:YUA8GPOt0.net
 
スズキは、油冷で、低価格路線を行くしか無いか!?(◍ ̄(エ) ̄◍)

。。

956 :774RR :2019/10/30(水) 09:38:26.62 ID:IwvBS8+Wd.net
リカージョンはボツにされて、開発が上と大ゲンカして辞めたって書き込みが某まとめのコメント欄にあったな
こちらでは、スズキの魂はヤマハに移植済みって書き込みを時おり見かける
技術者が大量移籍したとかかな?

957 :774RR :2019/10/30(水) 09:41:31.15 ID:Zf0YMpg/r.net
何れスズキは日本捨ててインドに脱出するよ。
貧困層ばっかで労働力不足の日本にこだわる理由がない。

958 :774RR :2019/10/30(水) 09:51:42.24 ID:mf7V0OyB0.net
>>956
じゃあΓの欠品機関パーツ、ヤマハから出して…ry

959 :774RR :2019/10/30(水) 10:42:54.84 ID:ocxBn7tEa.net
>>956
今のヤマハ昔のスズキみたいだもんな
ちょっと変なデザインも含めて

960 :774RR :2019/10/30(水) 10:47:42.76 ID:ocxBn7tEa.net
>>957
日本ではスズキのバイクもインドで大人気みたいなことになってるが、実際は売れてないぞ
好調とされるスクーター含めてもシェアはわずかに3.16%
スクーターを除いた二輪車(主にジグサー)に限ればたったの0.39%
そして四輪販売も減少中
インドだけではとてもやっていけないだろうなあ

961 :774RR (ワッチョイ ffce-Tlcr):2019/10/30(水) 11:34:27 ID:YugQ06OH0.net
>>951
スズキの技術ナメちゃあかんよ?各メーカは超高回転の中で精密に電子制御するだけ
なんだが、スズキはね⇒

遠心力でナンでも出来ちゃうんだよ、これぞ究極

962 :774RR :2019/10/30(水) 12:10:43.13 ID:wpqiuY60d.net
>>960
四輪に関してはインド政府がオートローンに対する規制を強化したのが不調の原因だからスズキ以外も苦戦している。
二輪は修会長の安く作ってシェアを取れという号令の元シェアを取りに行ったが、現地メーカーの車両価格が安すぎて勝負にならなかった。
日本の二輪メーカーでインドでシェアを取っているのってホンダだけだろ。
他の日系メーカーは地元メーカー相手に苦戦している。

963 :774RR (ワッチョイ 7fd4-qQdG):2019/10/30(水) 12:21:59 ID:Pr6AOyaN0.net
bajajが良い仕事するんだよ
カワサキとKTMは単気筒で世話になってるはず
KTMは今度クランク加工精度の要求されるパラツインを現地生産するようだし余計にレベルが上がると思う
カワサキは途上国では真似できないクオーターマルチを発表して差別化と。

964 :774RR :2019/10/30(水) 12:47:08.08 ID:4bABlZDDM.net
スズキワールドもカタナ限定低金利ローンとか、いろいろやりはじめた。

965 :774RR :2019/10/30(水) 12:59:03.93 ID:+JPTm/P6x.net
>>942
ホントだよな。
ストラトスフィアの動画良かったのに市販しないなんて。。

966 :774RR :2019/10/30(水) 13:00:41.60 ID:odV3KS17r.net
>>947
それをオサムに言ってやれ

967 :774RR :2019/10/30(水) 13:01:55.58 ID:odV3KS17r.net
>>948
新油冷出したじゃないか!

968 :774RR :2019/10/30(水) 13:16:53.01 ID:WcyzfKkDM.net
>>964
いいかげん価格統制なくせばいいのに

969 :774RR :2019/10/30(水) 13:33:59.42 ID:AdZ/NUXcM.net
新型Vストローム1000だそうだ。
DR800が正統な進化をした姿のようで良いじゃないか。
https://i.imgur.com/Cu4oCHJ.jpg
https://i.imgur.com/3u7ZEeY.jpg

970 :774RR :2019/10/30(水) 14:39:28.36 ID:Zf0YMpg/r.net
もう、スズキは2スト復活させるしか生き残る道はねーなw

971 :774RR :2019/10/30(水) 14:54:37.27 ID:wvHLk55rM.net
>>969
ほんとにカタナのヘッドライト流用したのかw
似合ってていいんじゃないか

972 :774RR :2019/10/30(水) 15:15:24.35 ID:eYet/VZld.net
>>960
世界的なシェアはホンダの独壇場で、カワサキとスズキを合わせてもホンダには敵わないぐらい差があるからな。なんだかんだ言って金がある会社は強い。

973 :774RR :2019/10/30(水) 15:25:49.29 ID:YugQ06OH0.net
これぞ新世紀マルボロカタナじゃないか!!!!!!!!!!

974 :774RR :2019/10/30(水) 16:26:08.88 ID:fKMck/9qd.net
ホンダの利益は二輪事業
ヤマハはマリン事業
スズキは四輪事業
川崎は。。。

975 :774RR (アウアウウー Sa27-0/fu):2019/10/30(水) 16:38:22 ID:xYopbETQa.net
>>974
モーターサイクル&エンジン部門は航空宇宙システム部門に次ぐグループの稼ぎ頭だぞ。

976 :774RR (ワッチョイ cf40-cmPQ):2019/10/30(水) 16:48:45 ID:Pk6MUj080.net
俺は安くなりゃ買うよ 中古でもいいから100万以下

バイクなんか週1,2回しか乗らねーのに150万とか出せねーわ
それにガワしか魅力がないバイクにさ

977 :774RR (アウアウエー Sadf-5LUk):2019/10/30(水) 16:51:31 ID:30OUKLPHa.net
>>969
本当にカタナライトだ…

978 :774RR :2019/10/30(水) 17:18:39.99 ID:lzwOaVhQa.net
カタナこれでおわりなんかな…
打ち直ししてくんねーかな

979 :774RR :2019/10/30(水) 17:34:17.33 ID:SXhL/HYp0.net
このスレも埋まりそうだし、もういいんじゃねーかな

980 :774RR :2019/10/30(水) 17:45:57.70 ID:WcyzfKkDM.net
今回のはツケヤキバ。次こそカタナを

981 :774RR :2019/10/30(水) 17:47:44.57 ID:wTop98EbM.net
カタナスレなのに、半分は別の話題でw

982 :774RR :2019/10/30(水) 18:01:13.60 ID:Zf0YMpg/r.net
みんな、ZX-25Rにしか興味なくなったよ。

983 :774RR :2019/10/30(水) 18:21:07.44 ID:SXhL/HYp0.net
ZXはアホな真似をしなくても売れるって確信してんだろな
てーざーとか小出しも無けりゃ謎の提灯もぶら下げない

984 :774RR :2019/10/30(水) 18:21:48.68 ID:mf7V0OyB0.net
車体はs1000の再利用で、見た目を変えるために
実用部分がメタメタになり、全然売れなくて、
話のネタが批判ぐらいしか無いんだから
スレは終わりでイインダヨ。
数少ないユーザーは、従来からある刀スレか
S1000スレに行けば良い。

985 :774RR :2019/10/30(水) 18:23:59.87 ID:XwgEOx0W0.net
まあ正直やっちゃった感はあるよな

986 :774RR :2019/10/30(水) 18:39:38.89 ID:W4HDJgx20.net
なまくら刀ならなまくらで値段も遠慮しときゃいいのに
名刀然とした値段だもんな
騙されるかっつーのw
不人気として格付けされたら興味あった人だって安くてなってもやっぱイラネ!となるし
迷車街道ばく進中だよ

987 :774RR :2019/10/30(水) 18:46:13.88 ID:9s7lUjRid.net
ZX-25Rの国内価格が発表された時にまたこのスレ荒れそうだなぁ

988 :774RR :2019/10/30(水) 18:51:41.02 ID:mf7V0OyB0.net
>>987
もう次スレは無いからその心配も無いよw

989 :774RR :2019/10/30(水) 18:52:33.05 ID:Lj49hioJ0.net
あと数年で激安インド製パラツインが東南アジア市場に出回るとすれば
カワサキだけでなくホンダやヤマハも3気筒以上に走る可能性が高いな
中国工場で高性能エンジンを生産すれば即パクられるから250市場ではスズキは脱落か

990 :774RR :2019/10/30(水) 19:12:18.63 ID:++W8B20B0.net
粘着のアホが次スレ立てやがったな

991 :774RR:2019/10/30(水) 19:22:09.71 ID:xNsvb/q40.net
まだまだ語り足りないという方はこちらへ

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 26斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572430202/

992 :774RR :2019/10/30(水) 20:53:32.70 ID:8VsZjwUH0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=6Dq9n8JRlUs
スタントライダーによるKファクカタナのインプレ
ゴリゴリにいじったカタナだけどイマイチ評価
ブレーキの弱さも・・・
同じ人がZ900RSでもやってるけどそっちはべた褒め
非日常なスタントライドでも素性の差が出てる

993 :774RR :2019/10/30(水) 20:59:10.51 ID:/6XSrFPsa.net
ブ、ブレーキはブレンボやろ(すっとぼけ

994 :774RR :2019/10/30(水) 21:08:16.42 ID:Sh01Uqkqd.net
乗りやすいってのが命なのにな

995 :774RR :2019/10/30(水) 21:10:04.16 ID:KBI56THKF.net
ファイナルエディションの相場上がりすぎw

996 :774RR :2019/10/30(水) 21:24:02.95 ID:mcvjDr3uM.net
来年は何色で出すんかなー。楽しみ

997 :774RR :2019/10/30(水) 21:32:42.36 ID:hQf2IYw20.net
修会長の成功体験が、ケチってナンボをベースにしてるのが企業全体としてずーっと尾を引いてるんだな
それが今すべて裏目に出てしまってると
俊宏社長が娘婿の小野さん並みのビジョンを頑として描ける人であればね

998 :774RR :2019/10/30(水) 21:39:14.01 ID:Lj49hioJ0.net
成功のビジョンが見えて、会長を納得させたからこそ
軽の拡幅版から出来の良いコンパクトカーとして成功を収めたんだと思う
それがたとえ博打だったとしてもね

999 :774RR :2019/10/30(水) 21:49:59.87 ID:hQf2IYw20.net
>>998
ボスを巧くノせて巻き込み、出し抜くのも才能のうちか
そういえば昔はスズキにも、レースで勝つんで1億貸して、なんて修さんに言う傑物もいたらしいね

1000 :774RR (ワッチョイ 236f-KWhw):2019/10/30(水) 21:58:09 ID:T8LoGIm60.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200