2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part66【ホンダ】

1 :774RR :2019/10/21(月) 19:16:37.78 ID:xIhsC9/T0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part65【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562071268/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

428 :774RR (ワッチョイ add6-27nM [222.229.117.145]):2019/12/10(火) 00:28:51 ID:DSrjHmWY0.net
ミニ四駆感覚

429 :774RR :2019/12/10(火) 13:45:15.26 ID:gAnObDQ0a.net
>>427
沼入り装着おめ!裸バイクみたいなもんだから気軽に出来るよね
丸投げだといつまでもブラックBOXのままだからね
弄ってたら仕組みも理解出来るし自分はココをこうしたいとかも見えて来るし
知らない間に工具も増える 笑 
バイクと共に乗り手を育ててくれるからこれも楽しみの一つだね 知識や経験は宝だよ

430 :774RR:2019/12/10(火) 18:59:00.33
フロントフォークOHとフロントタイヤ交換したいんだけど、ジャッキってエンジンにかけて大丈夫なの?
リアメンテスタンドと車用のフロアジャッキしか持ってないんだけど、とりあえずこれでどうにかしたい。
ちなみに金もない。
シリンダーヘッドにジャッキかけたりエンジン下にジャッキかけたら歪んだり穴空いたりしない?

431 :774RR :2019/12/10(火) 20:57:23.78 ID:2+k8RpZ20.net
グロム    結婚出来ない男

モンキー   まだ結婚できない男

432 :774RR :2019/12/10(火) 22:13:34.74 ID:9sMZPKEnM.net
>>431
否定出来んw

433 :774RR :2019/12/11(水) 00:07:51.47 ID:vUfXrv5ha.net
腰折ってすまんが俺もグロ友も既婚&子持ち
若い子は置いといてシングル多いの?

434 :774RR (ワッチョイ b50d-qMMg [220.208.58.205]):2019/12/11(水) 05:10:15 ID:lMOJgPq30.net
そんなの関係あるかよwww

未婚だけど

435 :774RR :2019/12/11(水) 06:49:04.75 ID:e1U/ldtup.net
エンジンがシングルなだけになw

はぁ…

436 :774RR :2019/12/11(水) 06:51:28.02 ID:CIIRgXyL0.net
俺のグロムは知り合いが結婚してバイク降りるからって下取り値+ご祝儀で15万で買ったけど

437 :774RR:2019/12/11(水) 07:58:09.35
>>430
エンジン前側で支えるとスロットルとかに負荷かかりそうだったし、後ろ側だとフロント上がらないので、
以前フロントホイール外したときはスイングアームのピボット右側辺りにジャッキかけて後ろに荷重かけて前浮かせた。

メンテナンススタンド持っていなかった時はリヤ側のメンテナンスするときも同じ場所にジャッキかけてた。

438 :774RR :2019/12/11(水) 08:32:58.96 ID:CGYsDQsGd.net
結婚して仕方なくSSとトランポ手放してグロムになったけど思いのほか楽しい
250ぐらいの欲しいがグロムにかわる逸材がいない

439 :774RR (ワッチョイ bd8a-Cr2n [180.9.138.17]):2019/12/11(水) 09:44:10 ID:fK7w2YRV0.net
>>434>>435
それでいくと並列2発でおしどり夫婦、ナイケンで側室1人、マルチ4発で側室2人
V2で仮面夫婦、V4で重婚、ボスホスで7大陸制覇か。V8調律と乗りこなすの大変そうねw
独身貴族って言うじゃない。充実して幸せならそれで良いしそれはそれで羨ましかったりするよ

440 :774RR (ワッチョイ da7b-bLPM [59.157.72.3]):2019/12/11(水) 09:53:48 ID:eRmI8oNG0.net
>>438
CBR250 エンジンへのスワップおすすめ

_人人人人人_
> GROM250 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

441 :774RR (ブーイモ MMe1-qMMg [210.149.254.28]):2019/12/11(水) 10:08:29 ID:kMWT5yAqM.net
>>439
ちょっとゴールドウィングの見積りとってくる

442 :774RR:2019/12/11(水) 11:57:18.61
>>437
ありがとうやってみる。
フロント上げるときもメンテスタンド無しだよね?

443 :774RR:2019/12/11(水) 12:23:06.17
>>442
もちろんスタンド無し。
左をサイドスタンド、右をジャッキであげる感じ。

リヤをスタンドで上げたら車体中央上げでもフロント上がらんですよ。

ジャッキのみでメンテナンスしている人は同じ場所で上げているんじゃないのかな?

https://www.webike.net/sd/22768808/
コイツを購入してからはメンテナンススタンド出すのが面倒な時に、リヤホイールもコレのみで外してますが、、、

444 :774RR:2019/12/11(水) 12:26:30.91
>>442
それなりに不安定なので気を付けてやってくれ。
ホイール外すときはよいけど、付けるときは力入って倒しそうになったので、車体支えてもらった。

445 :774RR :2019/12/11(水) 13:44:34.07 ID:/YzfSou3r.net
>>440
ようつべでよく燃えてるやつじゃん

446 :774RR :2019/12/11(水) 15:19:17.12 ID:fK7w2YRV0.net
>>441 
側室4人。。もー欲張りなんだから

後期にOVERのバクステ入れたんだけど、純正だとハンドルがい
フォワードコンチ以外に何かいいのある?

447 :774RR :2019/12/11(水) 19:23:21.71 ID:yQrYu45i0.net
>>438
トランポとグロムこそ最強だと思うけど

448 :774RR :2019/12/11(水) 19:31:49.10 ID:CGYsDQsGd.net
>>447
俺もそう思う
次はワンボックス系にしたいな

449 :774RR :2019/12/11(水) 19:33:20.39 ID:e1U/ldtup.net
トランポとグロムでミニサ通いもええな
まあ自走ですぐ行けるとこにサーキットあるけどw

450 :774RR :2019/12/11(水) 20:01:42.58 ID:CIIRgXyL0.net
HRCならね

451 :774RR (ラクッペ MMe5-7gxQ [110.165.191.131]):2019/12/11(水) 20:36:35 ID:KJinWN8DM.net
N-VAN欲しい

452 :774RR (アウアウエー Sa82-avMl [111.239.171.35]):2019/12/11(水) 20:39:55 ID:tqfZ+t8Aa.net
>>447 >>448
価値観一緒!中古の5ナンバーミニバンに積んで遠出して遊んでるけどマジ楽しい
3年前に7万キロで買って今15万キロ。グロムより安いけど何処も壊れないから
景勝地でもグロムだと駐車場の混雑横目にサクッと停められるしね
トランポがあれば高速使って晴れた所目指してそこで遊べる。
車は人とグロムの補給用途 ホワイトベース 笑

453 :774RR (ワッチョイ f607-Hc/i [223.223.69.13]):2019/12/12(Thu) 07:53:53 ID:sPTnFEsR0.net
>>451
Nvanだと助手席畳んで潰さないと載らないよ
エブリィバンなら前に2人乗ったまま載せれる

454 :774RR (ワッチョイ 5b8a-hvu9 [180.9.138.17]):2019/12/12(Thu) 10:19:41 ID:xijhVlQa0.net
グロムを載せるならで勝手にまとめてみた。超自分主観なので異論は受け付ける
?Nvan:
〇リッターバイク載る・Fエンジンなので車内静か・維持費安い
×乗員が前後で会話・助手席&後席は更にチープ
?キャブオーバー軽箱:
〇荷室広い・維持費安い
×強制シートヒーター装備・車内煩い・ロール大・ターボが良いけど燃費悪い
?5ミニバン:
〇格安中古多数・長距離移動が楽・高速は燃費もまぁまぁ(C25セレナは除く)
×維持費そこそこ・8人乗りはセカンドシート外した方が良い
?ハイエース&キャラバン
〇荷室広大・長距離楽・2台積み楽勝
×強制シートヒーター装備・車内煩い・ロール大・G車は街乗り燃費悪い
?キャブオーバー軽トラ:
〇載せるの楽勝・維持費安い
×強制シートヒーター・長距離辛い・リクライニング無理・荷台セキュリティ丸裸

週末ライダーは箱車だとガレージ代わりにもなるよ
75グロムからは賛否あるキャニスター装備故に夏場でもキャブ車みたく車内にガソリン臭は無い

455 :774RR (スプッッ Sd5a-qWAV [1.75.214.143]):2019/12/12(Thu) 10:31:58 ID:/Afig1Dkd.net
貨物用ハイエースレンタル一日1万で良いよね

456 :774RR (アメ MM17-GpAG [218.225.236.181]):2019/12/12(Thu) 11:25:20 ID:/zLx9outM.net
>>453
衝突安全性で悩ましい所
トヨホンは独自基準も入ってるから…

457 :774RR :2019/12/12(木) 20:44:16.20 ID:LkjE8fF80.net
N-BOX+をトランポに使ってるけど、維持費は安いし普段使いも出来て便利

458 :774RR :2019/12/12(木) 21:36:05.47 ID:RPjFo223a.net
NBOX+に載るんだ。定員1名?
車中泊も出来るしオプションでスロープもあるよね。
シティとモトコンポみたく店頭でグロムと並べたら良いのに

459 :774RR (ワッチョイ 83c4-a35V [92.202.75.27]):2019/12/12(Thu) 23:16:31 ID:HzccqOQu0.net
嫁を騙くらかして通勤車両としてエブリイバンのMTを買ったぞ
中古で35万の特価車だ
もっとも、グロム乗らずにエブリイに手をかけてばかりいるが
面白いなぁ、グロムも軽ハコも

460 :774RR (ワッチョイ 97a7-neNZ [122.133.13.2]):2019/12/12(Thu) 23:21:31 ID:FHasYv+d0.net
>>455
レンタカー借りたらタイダウン用のフックが床に付いてなくて途方に暮れたことがある

461 :774RR (ワッチョイ 3794-KVB6 [218.42.90.237]):2019/12/12(Thu) 23:23:58 ID:LkjE8fF80.net
>>458
助手席をだいぶ前にしないといけないから、小柄な人じゃないと厳しいかな
スロープ付けると乗らないかも

462 :774RR :2019/12/13(金) 08:43:16.46 ID:z1d1wdima.net
>>459
3ATより賢明なセレクトかと。グロムの事も忘れないでね
>>460
それは辛い。何かしらあるものだと思うよね。せめてボルト穴ぐらいあれば
>>461
なるほどソロだと一番無駄が無さそう。あのスペースにグロムが載るって驚き

463 :774RR :2019/12/13(金) 09:05:03.55 ID:vEy6FpY3d.net
スバル時代のサンバーは荷室長より長いリッターSSと同乗者一名、装備、工具一式を積めた
RRでトラクションもかかるしご丁寧にフックボルト取り付けに最適な穴まであってよかったな

464 :774RR :2019/12/13(金) 10:10:29.07 ID:LciGh57a0.net
ボンゴも絶滅なんだよなー2列目活かしてリッターSS積めたりJSB2台積めるのはボンゴ位なんだよ

465 :774RR:2019/12/13(金) 18:51:56.94
後ろタイヤ交換したけど、タイヤレバーでリム部分けっこう削ってしまった
空気漏れしないか心配だ

466 :774RR (スプッッ Sd5a-qWAV [1.75.237.72]):2019/12/13(金) 18:47:38 ID:7DPhKpuGd.net
流石にそろそろトランポスレでやれ

トランポを語るスレ/復活28台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556103035/

1BOX軽自動車トランポクラブ 部員5人目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1524457534/

467 :774RR (ワッチョイ 03aa-GpAG [220.8.151.86]):2019/12/13(金) 21:05:20 ID:HSZFsvBR0.net
なにが素晴らしいって、トランポスレに誘導してくれてる所

468 :774RR:2019/12/14(土) 17:04:46.37
ゴールドホイールの補修用タッチアップペンって
SOFT99 ( ソフト99 ) ペイント タッチアップペン ホンダ YR531M 17389 [HTRC3]
これでいいのかな?
ググっでもわからんかったんやが。

469 :774RR :2019/12/15(日) 17:55:30.55 ID:u+M0/c6O0.net
これがツンデレか
違う

470 :774RR :2019/12/15(日) 19:04:35.91 ID:sCxP7RGnp.net
みんなトランポスレに行ってしまったのね…

471 :774RR :2019/12/17(火) 15:03:11.63 ID:mIgOLxr50.net
オチンポスレに行った奴がいるね

472 :774RR :2019/12/17(火) 15:36:29.15 ID:Bor/IB1jM.net
今度の正月休みにガレージ整理してスペース開ける、買う予定は無いんだけどな、あくまてスペース確保だけ、開けとくだけ…

473 :774RR :2019/12/17(火) 15:44:08.92 ID:9i2LuJ00M.net
>>472
シートアンコ増しかアイデアルシートを買うための三万は確保しておけ
マフラーよりシートだ

474 :774RR :2019/12/17(火) 15:51:39.55 ID:WqhfwLad0.net
>>472
とりあえず空いたスペースに荷物置かれると困るから乗らないけどグロム買って置いておくと良いよ

475 :774RR :2019/12/17(火) 17:13:29.99 ID:xbUpJCZZp.net
>>472
1度現物を置いてみてどんな雰囲気か?とか数値ではなく実際のスペースなんかをみておくのも良いと思う

続きはIYHスレで

476 :774RR :2019/12/17(火) 20:53:19.51 ID:xe00ed2L0.net
ガレージいいなあ。
工具に囲まれているバイクを眺めるだけで幸せだよね。
あ、俺のはZ125だけど。

477 :774RR :2019/12/17(火) 21:21:31.66 ID:fSNZw1ia0.net
>>472
サイズの比較用にZ125買ってみるとか

478 :774RR :2019/12/17(火) 22:02:34.33 ID:/Y4AIP4a0.net
比較するならモンキー125も必要なのでは?

479 :774RR :2019/12/18(水) 06:03:58.33 ID:4gHcF9mOp.net
みてない間にまたゴミが吹き溜まってるじゃねーか

480 :774RR :2019/12/18(水) 10:19:47.50 ID:uvGr2Pd1d.net
よせやい、照れるぜ

481 :774RR (ワッチョイ 0e41-U4nW [121.87.88.84]):2019/12/18(水) 18:52:40 ID:MkP/VfzL0.net
そういえばカチカチな初期型シートにいつの間にか慣れたな
尻肉耐性が上がったか

482 :774RR :2019/12/19(木) 15:15:02.95 ID:QD/+eW5+0.net
山道のウェービング工法、縦溝道路を250ccで走ると怖くて仕方がないんですが
GROMだと恐怖心跳ね上がりますか?

483 :774RR :2019/12/19(木) 15:27:10.46 ID:GEf1Flt0p.net
>>482
ノーマルサス、ノーマルタイヤだと怖いんじゃね?

484 :774RR :2019/12/19(木) 15:34:23.08 ID:QD/+eW5+0.net
>>483
ありがとうございますそのままだと怖くない訳ありませんよね
ていうかグルービング工法でした失礼しました

485 :774RR :2019/12/19(木) 15:36:10.71 ID:t2HjdaoQr.net
>>482
雨の日にノーマルサス+パワーピュアSCで299遊びに行ったらめちゃくちゃ怖かった

486 :774RR :2019/12/19(木) 15:44:33.81 ID:QD/+eW5+0.net
>>485
ありがとうございます話を聞いてるだけでも腰が抜けそうです
購入したら大人しく縦溝を避けようと思います

487 :774RR :2019/12/19(木) 15:45:25.05 ID:+xmWTJqUM.net
あれはどんなバイクでも怖い気がする…

488 :774RR :2019/12/19(木) 16:03:41.73 ID:v8Mjif8XM.net
グロムはタイヤ太い分溝にハマりにくい
何と比べてか知らんが、接地面積は小さくなるからどんなバイクでもその道に入れば怖いって感じるのは>>487に同意

489 :774RR :2019/12/19(木) 16:10:07.64 ID:FIraL5y3p.net
そんなめんどくせー言い回しせんでもええやん

490 :774RR :2019/12/19(木) 16:50:18.74 ID:pdxSuwWGM.net
溝に逆らわずにオンザレールな感じで転がせばそんな怖くないけど

491 :774RR :2019/12/19(木) 17:34:52.52 ID:by2r91K40.net
ハンドルに変な力入れなきゃ普通に走れるよ、要は気にしなきゃオケ

492 :774RR :2019/12/19(木) 19:21:21.01 ID:sP7DX7000.net
最新グロムのビーラバーって数年前と比べるとえらい柔らかくなってないですか? 経年劣化なのかゴムの質が変わったのか・・・

493 :774RR (ワッチョイ f1ea-FRUu [118.105.53.145]):2019/12/19(Thu) 19:39:03 ID:MIbuhidA0.net
>>492
えらい情報遅れなのがいるな
5ch二年ぶりか? みんな事故って大問題になって改善されたんだよ
二年くらい前から

494 :774RR :2019/12/19(木) 21:19:35.90 ID:iPtp1b9B0.net
そんな情報ここには上がってないな

495 :774RR (アウアウクー MM9d-+JLC [36.11.225.242]):2019/12/19(Thu) 22:01:21 ID:1Uv6nvD1M.net
msx125の外装セット買ってグリーングロムにしたい

496 :774RR (ワッチョイ 29ed-Mpc3 [218.46.220.204]):2019/12/19(Thu) 22:06:48 ID:VvwcK27Q0.net
>>493
そんな話でてたのですか・・・

某ツイッター界隈では
”後期型についてるビーラバーは改良されてるみたいで、無理しなければ雨でも大丈夫”
みたいな話をみかける

497 :774RR (ササクッテロ Sp1d-VhN3 [126.35.83.84]):2019/12/19(Thu) 22:10:41 ID:FIraL5y3p.net
そもそもビーラバを比較出来る人ってのがいないような気がしないでもないような気がするような
ビーラバの山無くなるまで履き潰したって人もチラホラ見かけはするが
カイゼンしたのかは分からんね

498 :774RR (ワッチョイ 51c4-FHF+ [92.202.75.27]):2019/12/19(Thu) 22:31:22 ID:5jrESkgN0.net
んぁーロンスイ買って入荷してすでに三ヶ月経つが、まだ箱すら開けてない
誰ぞ代わりに付けといてくれ

499 :774RR :2019/12/19(木) 22:50:26.12 ID:K+jzaJTy0.net
>>497
みんな違うやつに交換するから比較できないよね

500 :774RR :2019/12/20(金) 06:42:06.91 ID:9OclE4Tr0.net
実際に改善されてるのに、滑りやすいという風評に釣られて”タイヤのグリップにこだわる勢”はみんな変えちゃってるから最新タイヤ話出ないのか・・・

501 :774RR :2019/12/20(金) 06:51:05.88 ID:V/jr3lDt0.net
雨でも滑らないタイヤがあるならMOTOGP雨天中止にならないレースは開発の場なんだから
2輪で雨はヤバいって園児でも解ってるレベル

502 :774RR :2019/12/20(金) 07:22:28.34 ID:j2fJLxht0.net
>>498
メンテナンススキルは洗車ぐらいの俺で良ければ。

503 :774RR :2019/12/20(金) 07:47:22.35 ID:V0BBc11Td.net
ビーラバーセンターツルツルのやつ見たことあるけどよくもそこまで乗ったなと感心したり

穴の空いた靴下履いているやつを見るのと同じ感覚だが。

504 :774RR :2019/12/20(金) 08:50:27.06 ID:pJy+uQCOM.net
ビーラバからビーラバに履き替えるやつなんていないから評価のしようがないよね

505 :774RR :2019/12/20(金) 08:56:53.38 ID:y+QQPhidp.net
>>482
縦溝路面はグロムではそこまで気にならんかったな
NSRでは恐怖しかなかったけど小径だとタイヤの接地面の縦が短くなるからなのかな?

506 :774RR :2019/12/20(金) 09:20:41.66 ID:3Msj3duOM.net
俺は井上だがビーラバーはオン寄りだから雨はIRC比較で滑りやすいのかな
視界も悪くなる雨に公道で派手に滑って転んでたら、タイヤ云々じゃなくライダーの資質だわ
人轢く前にバイク降りな

507 :774RR :2019/12/20(金) 09:51:31.05 ID:6bgo0GES0.net
今のは知らんけど最初期の‘13についてたビーラバはIRCと比べても雲泥の差!晴れのアスファルトでも開け方次第で普通に滑ったよ

508 :774RR :2019/12/20(金) 10:06:04.70 ID:aUQBXqB8M.net
'16乗ってるけど、ビーラバーは通勤で1年で8000`乗ったけど恐怖は感じなかった。無理もしなかったけど。
それよりもミシュランのパワーPureのほうが雨に日怖かったな。

509 :774RR :2019/12/20(金) 11:18:49.94 ID:3Msj3duOM.net
グロムのアクセルの開け方で滑るのか…
(゚A゚;)ゴクリ
さすがグロム、ハイパワーエンジンと言わざるを得ない

510 :774RR :2019/12/20(金) 12:25:51.21 ID:y+QQPhidp.net
9.8馬力のモンスターマシンだぜ!
つーかビーラバってオン寄りなのかアレ?
ただ単にカチカチなだけのような

511 :774RR :2019/12/20(金) 13:15:57.77 ID:pLMVT6gDd.net
俺も13年式のビーラバで7000kmぐらい走った
夏なら雨の日も特に問題なかったけどなあ
冬はクイックに曲がろうとすると鳴くことがあってびっくりしたけど・・・
転ける人は面圧ちゃんと掛けれてないんじゃないかと

512 :774RR :2019/12/20(金) 13:32:43.63 ID:7CeVOi8l0.net
ビーラバが不評なのはウェット路面でのグリップ性やろ

ドライなら公道で普通に走る限りではそうでもないじゃん

513 :774RR :2019/12/20(金) 15:39:15.12 ID:eUlW3NhF0.net
ウェットってどの程度なんだろう、水溜りできるくらいの雨の日でアウトなのか、雨上がりの乾きかけでもアウトなんだろうか

514 :774RR :2019/12/20(金) 16:11:49.01 ID:YGnPGrfSM.net
グロムでダートな道走ると簡単にドリドリできるトルクあるから楽しい

515 :774RR :2019/12/20(金) 16:11:54.43 ID:6/9JXzhRM.net
去年までバリオス乗ってたがダンロップ系のタイヤを履いた時は、まぁ糞硬くて峠攻めてると消しゴムみたいにゴリゴリ削れたがブレーキも良く効くしロックさせても怖くなく、不意に滑りもしなかった
ブリジストンと全く違うけどああいうグリップも有るんだなと
解ってて遊ぶなら良いがオススメはしないブリジストン薦めとく

516 :774RR :2019/12/20(金) 18:42:09.72 ID:QoKQF2H9r.net
嘘か本当か知らないけどネットで見て来たのをまとめると
タイと日本では環境やニーズが違い過ぎてあまりにも不評だから
LEDヘッドになった頃からビーラバーはIRCよりグリップするようにコンパウンドを変えてきた
タイはゲリラ豪雨のようにいきなり降って直ぐやむのでウェット性能よりも耐摩耗性を重視しているかな?
前期と後期で全く印象が違うのはタイヤ自体が別物になっているのでどちらの意見も正しいのだろうと思う

517 :774RR :2019/12/20(金) 20:39:53.69 ID:pLMVT6gDd.net
>>516
うーん
初期グロムのビーラバはロングライフかというと、全くそんなことはなかったよ
リッターSSでブリヂストンのS21を使ってたけどツーリングユースならビーラバより長持ちしてたよ

518 :774RR :2019/12/21(土) 00:43:12.79 ID:LCQPwYI80.net
>>515
あー、なんかわかる
ダンロップって固いのよね
リッター乗ってた時、安売りされてたダンロップ履いたらすごくそう感じたわ
確かにブリジストンはしっとりとした足つきだな
個人的にはピレリが好きだけどな
ディアブロスクーターのトレッドもかっこいいし、次もディアブロにするつもり

519 :774RR :2019/12/21(土) 07:01:27.00 ID:GTw8UVU70.net
俺もリッター乗っていたのでイチイチ書かなくても大丈夫ですよ(笑)

520 :774RR :2019/12/21(土) 14:04:30.81 ID:R4VbRfoA0.net
近々マイナーチェンジするみたいね。見積りお願いしたら現行モデルが製造中止になってるからちょっと待ってって言われたわ

521 :774RR :2019/12/21(土) 14:32:50.45 ID:6IbRY+0m0.net
そんな情報はないから生産終了じゃないかな?

522 :774RR :2019/12/21(土) 14:40:48.41 ID:LWRdbbrvM.net
MSX125SFにはABSモデル出てるんだけどな
今年の東京モーターショーでも展示されてたモデルがそうすぐに無くなるとは思えないけど

523 :774RR :2019/12/21(土) 14:48:46.95 ID:E/7G9hBo0.net
ドリームで見なくなったなグロム

524 :774RR (ワッチョイ 29ed-Mpc3 [218.46.219.111]):2019/12/21(土) 16:48:44 ID:nIl/l9dL0.net
何かの規制で20年式からはABS付きモデルになるんじゃないの?3万円高くらいで

525 :774RR :2019/12/21(土) 19:40:42.33 ID:nHvy51mC0.net
必要ないしcbsで安くならねぇかな

526 :288 (アウアウカー Sa6d-JLud [182.251.109.93]):2019/12/21(土) 21:49:37 ID:N57FrFrua.net
法規資料見てきたけど原二はCBSだけでも構わないのな。それなら無理に高くすることもないよなぁ。

って思うけどホンダの中で新車部品がCABSに統一されてる場合、グロムの為だけに旧技術復刻に投資すんのって問題もあるだろうしな…。

527 :名無しさん :2019/12/22(日) 00:11:09.70 ID:0JUXVFFJ0.net
ヘッドライト丸くしろって思う

528 :774RR :2019/12/22(日) 12:03:23.30 ID:pHKw118f0.net
好きなのに付け替えればいいだろ汎用品あるんだから

総レス数 1054
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200