2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part66【ホンダ】

1 :774RR :2019/10/21(月) 19:16:37.78 ID:xIhsC9/T0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part65【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562071268/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

737 :774RR :2020/01/14(火) 00:16:06.83 ID:p1L2EtCa0.net
わたすもヨシムラから純正に戻して幸せになったクチどす。

純正マフラー、馬鹿にしてたけどやっぱよく出来とるわw

純正マンセーにみられるのがちょっと嫌やけど。

738 :774RR :2020/01/14(火) 04:28:32.22 ID:mNhHuPrUM.net
夜中グロムで通勤とかなら純正一択だろうなうるさいから

739 :774RR :2020/01/14(火) 04:39:32.97 ID:giBC5hnS0.net
https://youtu.be/dlCXwVn8O0E

740 :774RR :2020/01/14(火) 07:49:38.27 ID:CHGz3F820.net
オレは大通りまで押して行く

741 :774RR :2020/01/14(火) 13:47:32.43 ID:ojbzVitXM.net
一時期極端に静かになった純正も最近は規制緩和でそこそこ元気で低音掛かった音出すからな

742 :774RR :2020/01/14(火) 13:52:06.35 ID:uqXhG0w4M.net
試乗がてらレンタルで乗ってるけど5速が欲しいな〜、どうしても4速からもういっちょ蹴り上げてしまうわ、
トコトコ走るにはいいバイクなんだけどね。

743 :774RR:2020/01/14(火) 14:30:41.97
サイドバック欲しいけど、どれもこれも設置が本格的すぎる。
簡単に付け外しできるものはないのだろうか。

744 :774RR :2020/01/14(火) 15:06:20.80 ID:BIKrvahPd.net
>>742
5速でも蹴り上げるぞ

745 :774RR :2020/01/14(火) 15:09:45.24 ID:2BnCU8YOd.net
4はロング気味だから3.5があるといいなとは思う
あと1.5も

746 :774RR :2020/01/14(火) 15:19:32.62 ID:KzRMvWQRp.net
>>745
峠のタイトなヘアピンで2速じゃ辛いってシフトダウンすると
ウゥーん!って唸りを上げてびっくりするよねw

747 :774RR (アメ MM79-Ljx+ [218.225.239.74]):2020/01/14(火) 15:36:42 ID:ojbzVitXM.net
グロムって大排気量のマルチから降りてくると楽しめる気がする
如何に自分がバワーに頼ったお子ちゃまライディングしてたか気付かされて恥ずかしい

748 :774RR :2020/01/14(火) 21:52:28.38 ID:bBErsvCy0.net
>>742
シフトインジケーターで解決
トコトコだけじゃなく4速で限られた力をどう使うか考えて走るのも楽しいし
借り物じゃなくて籍入れたら更に楽しくなるよ

749 :774RR :2020/01/14(火) 22:43:12.90 ID:iHf3qEI2r.net
純正4速より少しワイドレンジにした5速が欲しいな〜と思うわ

750 :774RR :2020/01/15(水) 00:17:47.74 ID:L4L09ogg0.net
スプロケ前一丁減らし後ろ一丁増しで割と街道巡行が楽しくなったよ。速度で一割増くらいかな。始動がちいとシビアになったけど。

751 :774RR :2020/01/15(水) 01:19:05.65 ID:MNWCZCsA0.net
四速が巡航ギアだもんな、三速で引っ張ってもガクッと回転さがる。

乗ってよし!いじってよし!のバランスがたまらない(こじらせて走れない)!

752 :774RR :2020/01/15(水) 07:25:24.68 ID:bJMSQbuvp.net
スプロケ交換して始動性が悪くなるとかのたまうバカがいると聞いて来たんだが

753 :774RR :2020/01/15(水) 07:42:02.27 ID:591EG4JC0.net
発進のことかと推測してみたが
F減らしてR上げて発進しにくくなるかなあ

754 :774RR :2020/01/15(水) 07:43:55.49 ID:EzlC023qa.net
>>750
逆じゃね?

755 :774RR :2020/01/15(水) 08:39:26.54 ID:/zeDuQSW0.net
すんません、発進の間違いでした

756 :774RR :2020/01/15(水) 08:53:08.92 ID:SEKp+d0id.net
フロント一丁上げリア一丁下げの間違いだよね

757 :774RR (ラクッペ MM79-JIxU [110.165.191.112]):2020/01/15(水) 09:22:51 ID:7tfTqoXvM.net
ハイギア方向に振ると4速の使い道がなくなっちゃわない?

758 :774RR (ササクッテロ Sp19-gGzZ [126.33.91.107]):2020/01/15(水) 09:27:41 ID:2AuAoL1Qp.net
巡航中の回転数を下げるためだろね

759 :774RR :2020/01/15(水) 20:52:26.23 ID:gh3z6Xv/0.net
上り坂で3速だとリミッターに当たり4速に入れると失速するので武川の5速を入れるか悩み中…

760 :774RR :2020/01/15(水) 21:17:51.29 ID:8VzelylH0.net
>>759
サブコンでリミッターの上限上げてみたら?

761 :774RR (ワッチョイ cbee-A78j [113.156.156.161]):2020/01/15(水) 23:15:16 ID:hGfXv2c40.net
んだ。昔のAT車にあったオーバードライブってやつをグロムの4速に持って行きたかったんだっぴゃ。

762 :774RR :2020/01/16(木) 06:59:13.20 ID:XCi6ELM+0.net
グロムのノーマル4速目って125にしてはかなりオーバードライブだよね

763 :774RR (ワッチョイ 2507-2F+f [58.183.40.102]):2020/01/16(Thu) 07:38:54 ID:1OpYMYbA0.net
そっから更に「上のギヤが欲しい」って言うおバカさんが多い

764 :774RR (ラクッペ MM79-JIxU [110.165.188.219]):2020/01/16(Thu) 08:04:07 ID:57ShWM6PM.net
4速の上なんかあっても、パワーが足りなくて回し切れないだけでは

765 :774RR (ワッチョイ 3dea-LPQa [118.105.54.184]):2020/01/16(Thu) 08:06:57 ID:Gj6+Zk1C0.net
そういう意味ではなくて、5速(もう少しクロス)が欲しいって話だろ

766 :774RR:2020/01/16(木) 11:44:39.70
峠道の登りだと回転合わないよね〜
2速で吹けきる。3速で失速。4速論外。
だから5速入れてクロスにしたい気持ち凄くわかる。

767 :774RR (オッペケ Sr19-ZwT9 [126.133.240.100]):2020/01/16(Thu) 12:37:46 ID:DJxrRJQAr.net
オーバードライブって直結、1:1を超えるギヤ比の事じゃないか?
バイクの場合使わないような・・・
そんな細かい事はよくてクロスにしながらワイドレンジになる5速は欲しいね

768 :774RR:2020/01/16(木) 13:35:53.20
>>767
そうそう!スポーツ走行してるとギヤ比が離れてるからパワーバンド外れるんだよね
ミニサーキットだとスプロケ合わせれば気にならないけど、ワインディングだと不満がでる
まぁ公道は、大人しく走れよって話だけど…

769 :774RR :2020/01/16(木) 13:43:17.64 ID:FdXUVH7qM.net
現状の4速の上じゃなくて4速クロス気味のチョイ上の5速が欲しい感じかな、
スプロケ交換で補えそうだけど借り物なもんで…、色々考えてたらほんと欲しくなってしまうな、危ない危ない(^_^;)

770 :774RR (ブーイモ MMf1-7m3v [210.149.252.228]):2020/01/16(Thu) 14:36:33 ID:ER8N3eayM.net
5速か欲しくなるのは、速度域はどんなもん?

771 :774RR :2020/01/16(木) 15:11:47.30 ID:TUg/K7lcp.net
>>769
せやな
5速ミッションとグロム本体をイヤッホ!だよな

772 :774RR:2020/01/16(木) 15:58:52.16
>>769
買ってから考えればええねん!

773 :774RR (ワッチョイ 2daa-OoqD [36.3.104.12]):2020/01/16(Thu) 15:38:55 ID:1Kz5l57k0.net
>>769
とりあえず5速ミッションだけでも買っといたら

774 :774RR (ワッチョイ e391-otum [125.172.80.79]):2020/01/16(Thu) 15:41:44 ID:HJPU8KK+0.net
4速でずっと60km以上で流せる環境があるなら後ろ33Tが一番いいかもしれん。

775 :774RR :2020/01/16(木) 19:22:08.09 ID:yiazB8P/0.net
前16丁で武川5速入れたら君らの願いは叶うよ

776 :774RR :2020/01/16(木) 19:26:25.93 ID:pfe0Bq19M.net
最近、ギヤチェンジが面倒になってきて、4速で充分だと思うようになってきた
車も6速まで入れるのが面倒ですわ

777 :774RR :2020/01/17(金) 10:09:14.36 ID:3+ordx+h0.net
最近排ガスが臭くてカブリ気味なんだけど、マフラー変えてから初めての冬なんでこんなもんなのか分からん。
お前らのはどんな感じなん?

778 :774RR (ワッチョイ 8dd2-JESV [14.3.213.175]):2020/01/17(金) 10:42:45 ID:mb6kqEBW0.net
シート下のコネクタ抜き差しして学習リセット

779 :774RR :2020/01/17(金) 11:05:38.62 ID:9BiTidF30.net
>>777
ECUリセット
https://ameblo.jp/zakkmotorcycles/entry-12442273785.html

780 :774RR (ラクッペ MM79-JIxU [110.165.190.224]):2020/01/17(金) 13:07:11 ID:KGvdUXMAM.net
ECUリセットボタン作っとくと楽だよ

781 :774RR (ワッチョイ fd79-PDCd [150.249.86.157]):2020/01/17(金) 13:59:56 ID:OQKmZPaQ0.net
250エンジンスワップ中の人だけど、大方配線してキーオン 燃料ポンプの音はするけど燃料落ちてこない。
原因とか、チェックの仕方わかる方いますか?
燃料ポンプに直接通電したら、燃料バーバー出てくるって理解でいいのかな?
インジェクターにつながるホース抜いてポンプ動かしても、ホース内はカラッカラ…

782 :774RR (オッペケ Sr19-hMT1 [126.255.124.112]):2020/01/17(金) 15:47:30 ID:ytPCwmhYr.net
>>781
スワップキットは輸入したの?
それとも国内代理店から購入?

783 :774RR :2020/01/17(金) 23:24:54.60 ID:KZ+O4uXt0.net
>>778>>779
やってみるありがとう〜

784 :774RR :2020/01/18(土) 06:05:02.52 ID:hcaPPQHF0.net
ウオタニのパワーコイルってGROM専用品があるけど汎用品を付けてる方いますか?

785 :774RR :2020/01/18(土) 06:41:51.00 ID:vTnTGXxhM.net
近所でGROMのオーナーズクラブあったらいいのに
ミーティングとか楽しそう

786 :774RR :2020/01/18(土) 08:54:00.76 ID:O0q3Gwrhp.net
全て他人任せ

787 :774RR (ワッチョイ 2507-2F+f [58.183.40.102]):2020/01/18(土) 09:16:18 ID:vUi3Bimr0.net
車・バイクのオナミ
オタクによるマウント合戦

788 :774RR:2020/01/18(土) 09:58:28.94
ウオタニから出てたんだ知らなんだ。
俺も興味あるなぁ
あと、内圧?減圧?バルブも信じて無かったけど、良さそうなんで付けようと思うが中身バラして掃除出来るやつ探してるけど上手く見つけられん。
誰か教えて下さい。

789 :774RR :2020/01/18(土) 11:45:55.21 ID:i0UhxfDrM.net
マウントとか言うのは見栄を気にしてる人だけ

790 :774RR :2020/01/18(土) 11:56:09.87 ID:GPQ/pESgp.net
オフ会ぐらいの気楽な方が良さげ

791 :774RR (スプッッ Sd03-VJRI [49.98.9.193]):2020/01/18(土) 13:05:59 ID:LrNQruIOd.net
初めてのバイクをグロムにしちゃうと
取り回し良すぎて、生涯グロムだけ
になってしまいそうでなあ。

792 :774RR (ワッチョイ edd6-7ABd [222.229.117.145]):2020/01/18(土) 13:22:03 ID:cx9rivYc0.net
>>791
非力だからそれはない

793 :774RR (ササクッテロ Sp19-KhVS [126.33.153.29]):2020/01/18(土) 14:37:50 ID:O0q3Gwrhp.net
>>791
こんなこと言っちゃう奴って半年せずにすぐ乗り換えるんだよな

794 :774RR :2020/01/18(土) 16:14:12.88 ID:xYD6iEEB0.net
>>791
おっさんぽいけど、まだバイク持ってないのか?

795 :774RR :2020/01/18(土) 16:27:06.28 ID:ikWrb3Zpd.net
そう。初めて買うんだけど、おっさんだから
何台も乗り継ぐのは無理だと思う。
おそらく二台くらいだろうね。
あまり自由は効かない。だから悩んでる。

796 :774RR :2020/01/18(土) 16:32:01.37 ID:Z+fwFkqc0.net
>>782 代理店だよー
興味ある??
おれはもう心がおれそ…

797 :774RR (ワッチョイ cd8a-kH+b [180.49.91.200]):2020/01/18(土) 16:58:21 ID:5C5hmq4G0.net
>>785
結構色んなところでやってるだろ

798 :774RR (ワッチョイ 9dcb-7m3v [124.47.230.41]):2020/01/18(土) 17:05:40 ID:xYD6iEEB0.net
>>795
非力だけど、コレで北海道キャンツーする人知ってるから、乗り手次第できっと何とでもなる。本人は修行みたいなこと言ってたが…
コレは30万前半で購入したけど、割と安く購入できたのも魅力でしたね。

799 :774RR:2020/01/18(土) 17:08:28.57
>>796
面白そうな事やってんな〜
自分では、やらないけど応援するぞ!
何かYouTubeかブログでもやってれば見たい

800 :774RR (スプッッ Sd03-VJRI [49.98.11.172]):2020/01/18(土) 17:23:52 ID:eHnEGrQbd.net
>>798
これでキャンツーかい!w
ま、車も大排気量車より、軽でも何でも能力出し切る
スタイルが好きなんで、グロムも合ってるような
気がしてるんだよね。二台乗れるなら、一台はこれにしたいよ。
ありがとう。

801 :774RR (ワッチョイ 2daa-OoqD [36.3.104.12]):2020/01/18(土) 17:34:42 ID:WNE5y2zQ0.net
キャンツー快適だよhttps://i.imgur.com/iApZbl3.jpg

802 :774RR (スフッ Sd03-V+qk [49.104.30.225]):2020/01/18(土) 17:43:28 ID:U4I5o6P/d.net
いいねぇ いい色

803 :774RR (ワッチョイ 45f3-Yowj [106.72.212.0]):2020/01/18(土) 17:53:26 ID:z2wecFS80.net
>>801
おしゃれ

804 :774RR :2020/01/18(土) 18:22:50.68 ID:RioaEvcXp.net
>>795
意味わかんないから死んでほしい
歳だからこの先何台も乗り換えることは無いってんなら
それこそ好きなの買えよ、乗れよ

805 :774RR (ワッチョイ edd6-7ABd [222.229.117.145]):2020/01/18(土) 19:50:08 ID:cx9rivYc0.net
>>801
うーんこれはMSX-12S グロム

806 :774RR (ワッチョイ 2daa-OoqD [36.3.104.12]):2020/01/18(土) 19:51:51 ID:WNE5y2zQ0.net
>>805
13年の全塗装(自分でスプレーしたった)

807 :774RR :2020/01/18(土) 20:14:35.03 ID:/3rIFr/j0.net
いい色買ったなw
真似したくなるなあ、旧型の外装パーツ予備が欲しいが純正はいつまで買えるんだろう

808 :774RR (ワッチョイ edd6-7ABd [222.229.117.145]):2020/01/18(土) 20:23:49 ID:cx9rivYc0.net
中華外装とか評判悪いから純正外装買って塗装考えてるんだけどいくらくらいするんだろ?

>>806
戦闘機色で☠貼ってるからてっきりマクロスイメージしてるのかと思ったんだ

809 :774RR (ワッチョイ edd6-7ABd [222.229.117.145]):2020/01/18(土) 20:26:07 ID:cx9rivYc0.net
あぁあと聞きたいんだけどそのヤマモトレーシングのマフラーってフルボトムしても擦ったりしないの?TYPE-2を今検討中なんだ

810 :774RR :2020/01/18(土) 20:45:32.04 ID:O0q3Gwrhp.net
いくらか知りたいなら見積くらい取れカス

811 :774RR (ワッチョイ eb41-OoqD [121.80.253.70]):2020/01/18(土) 21:37:16 ID:aZWMJG3r0.net
>>809
段差以外の平地じゃ擦った事無いよ<マフラー
外装は純正ベースで塗った!エンデュランスで3万弱の中華のつもりで買ったら純正パールホワイトが来た

812 :774RR (ワッチョイ edd6-7ABd [222.229.117.145]):2020/01/18(土) 21:47:18 ID:cx9rivYc0.net
>>811
ありがとう、マフラーは本格的に検討するわ
+13000円くらいで純正にできるのかいい事を聞いた

813 :774RR (ワッチョイ 3dea-LPQa [118.104.176.211]):2020/01/18(土) 23:44:24 ID:yW81F5Dv0.net
>>806
何色つーの?
グレーに青はいってる?艶消し?

814 :774RR :2020/01/19(日) 00:19:28.15 ID:ATL+VBXt0.net
>>813
下地の足付けと脱脂だけ根性込めて後はテキトーにプラカラーのガルグレーかニュートラルグレーどっちか忘れた
艶消しはその上からデイトナのウレタンスプレーの艶消し吹いた

815 :774RR :2020/01/19(日) 01:09:07.07 ID:GvbA4FCu0.net
軍用カラーでしかもプラ用(笑)
気合いはいってるね

816 :774RR :2020/01/19(日) 01:16:35.52 ID:k1Tl56cw0.net
チクショ
次はイサムのAFベース色で塗ろうと思ってたのに…先越されたな。
別の色考えよ…

前期用ヤマモトは廃盤じゃなかったっけ?
後期用は着くのかね

817 :774RR (ワッチョイ e37b-hMT1 [59.157.72.3]):2020/01/19(日) 08:53:17 ID:kx3KgSo20.net
>>796
SCR WORKS とかで買ったんなら、聞けば教えてくれるんじゃないかと思ってサ
あそこもデモ用に 1台組んでるよね、たしか

818 :774RR (ワッチョイ e37b-hMT1 [59.157.72.3]):2020/01/19(日) 09:02:53 ID:kx3KgSo20.net
>>796
あとは英語で本家 Steady Garage にメールで問い合わせるとか

support@steadygarage.com

819 :774RR (ワッチョイ 3d99-gGzZ [118.241.166.216]):2020/01/19(日) 10:19:43 ID:+pDCx4Tk0.net
>>800
りんちゃんはもっと凄いんだぞwhttps://i.imgur.com/g450IGR.jpg

820 :774RR :2020/01/19(日) 15:51:02.89 ID:2XJOgvLWr.net
純正タイヤ滑りませんか?
まだ1500くらいしか走ってない中古を購入したんですが
せっかくだからブロックタイヤにかえてみたいんですが、ブロックタイヤのほうが滑りますかねさすがに
舗装路です

821 :774RR (ワッチョイ 8dee-nlgO [14.133.237.37]):2020/01/19(日) 22:42:40 ID:QqPnH+gj0.net
ちょっと何言ってるかわかんない

822 :774RR (ワッチョイ 5dc4-9xZB [92.202.75.27]):2020/01/19(日) 23:17:43 ID:MgKjwz+w0.net
意味はわかるが、舗装路ならブロックタイヤだと溝が早逝するだけでは
素直にええタイヤはきなされ

823 :774RR (ワッチョイ e5ed-iIoL [218.46.220.63]):2020/01/20(月) 06:56:30 ID:q34HGr4N0.net
>>820
ブロックタイヤは土の路面を掻くためにブロックが硬めに作られてるから、舗装路ではつるんつるんだぞ

純正ビーラバーも後期型は柔らかめになったらしく変に滑るということは無いな、普通

824 :774RR (オッペケ Sr19-MKS4 [126.179.107.213]):2020/01/20(月) 07:05:57 ID:r6WcTbzOr.net
ありがとうございます
一度溶かしてつなぎ混ぜて型どりしてみます

825 :774RR :2020/01/20(月) 09:07:17.20 ID:8Sm8OipqM.net
>>823
オフ車に標準装着レベルのブロックタイヤなら全く滑らないよ。むしろよく路面に食い込むイメージ。

826 :774RR :2020/01/20(月) 11:01:39.11 ID:yMY5bpmVM.net
FTR乗ってたがブロックタイヤは雨は明らかに強い
乾いた路面に弱いって感じたのも乗り方を知らなかっただけだと後々気づいたが

827 :774RR:2020/01/20(月) 11:17:35.41
IRCのブロックタイヤは気になってた
林道用に中古ホイール買って普段乗りとで付け替えしようかって妄想してた

828 :774RR (ワッチョイ 6322-pWQs [157.147.50.248]):2020/01/20(月) 12:14:50 ID:IVCLomOU0.net
予算50万前後。
候補は、グロム、モンキー、CB125,CB250
ジクサー。

全ての上記車種、系統が違いますけど、
とりあえず何らかの125か250くらいにでも
乗りたい、所有したい、という購入動機です。

いちばん聞きたいのは、
グロム買ったけど、結局CB250Rとか
大排気量に買い換えた、


または、

グロムにしたけど、
どうせ小さいし、飽きるかな?
単なる足がわりにしかななんかな?

と考えていたら、大排気量なんか眉唾物で
グロム最高!

となるのかどちらの傾向強いですか?

829 :774RR (エムゾネ FF03-ARse [49.106.174.122]):2020/01/20(月) 12:37:12 ID:7D9oYQEjF.net
グロムは、初心者でも玄人でも楽しめるおもちゃバイク♪エンジン回しきっても怖くないし。

830 :774RR :2020/01/20(月) 13:00:26.54 ID:691MpilpM.net
>>828
大排気量を経験してからの方がグロムの良さはわかるよ
最初がグロムだと大きいのへの憧れは出ちゃうと思う
17インチの125は色々中途半端だから、17インチなら250のがお勧め
125なら12インチ

831 :774RR (ワッチョイ c325-s5Rz [101.143.189.212]):2020/01/20(月) 13:41:09 ID:hZuZ5cK60.net
趣味に金使えるなら大排気量のほうが後悔しない。
維持費と実用性を兼ねながらバイクに乗ってる感ほしければグロムはいい。
保険と駐車スペースに縛りがなければジクサーもおすすめ。
モンキーはおしゃれっぽいバイクに乗ってるだけで満足できる人なら。

832 :774RR:2020/01/20(月) 16:56:33.91
人によると思う。
グロムは気にいってるし、手放す気は全く無い
でも、高速乗れるのがもう一台欲しい。ツーリングで周りに気を使わせるから…

833 :774RR :2020/01/20(月) 16:57:51.01 ID:oqC4XmZf0.net
>>828
新型ジクサーでたよ

834 :774RR :2020/01/20(月) 19:29:36.00 ID:q8vAmJSA0.net
>>831
ハヤブサからCRFに乗り替えた友人は楽しすぎるってハヤブサ1台分のカスタムしちゃったり、速い速いって喜んでるけどな
まあデカくて威張れる“大艦巨砲主義”な方なら兎に角デカイの買った方が幸せだろうね

835 :774RR :2020/01/20(月) 19:36:43.33 ID:jv1Ryjwr0.net
高速に乗るか?どーか?
高速に乗らないなら125は気兼ね無く乗れて、街中の流れに合わせて走れて、酷道や狭い路地にも入っていけて楽しい。けど長距離行きたいなら高速に乗れないのは辛い(場面もある)

836 :774RR (スップ Sdc3-ARse [1.66.101.209]):2020/01/20(月) 19:52:48 ID:fOwZSpN7d.net
下道500k日帰りとか行けるぞ?

高速使うツーリングしたい場合はもう一台♪

837 :774RR (ワッチョイ 8df3-E85n [14.10.57.96]):2020/01/20(月) 21:31:48 ID:qH6NXmvo0.net
長距離は車に載せて何処でも行けるし
雨と暑さ寒さの三大苦業はすっとばして美味しい所だけ遊べちゃう
軽箱でもグロム+ルーフテントがあれば毎週末行き当たりばったりの旅が可能
遊び疲れたらご当地飯と風呂を召し上がって上で寝る

総レス数 1054
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200