2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part66【ホンダ】

1 :774RR :2019/10/21(月) 19:16:37.78 ID:xIhsC9/T0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part65【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562071268/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

860 :774RR :2020/01/22(水) 21:07:11.86 ID:mFG+IhTB0.net
結局後期は16モデルが1番カッコいい色合いなんじゃね?
この年式しかない赤キャリパーもガキっぽくて好き

861 :774RR :2020/01/22(水) 21:14:45.98 ID:9260FX2sM.net
>>860
逆に俺は赤キャリパーを交換したい
黄色に赤はインパクトありすぎる

862 :774RR:2020/01/22(水) 22:06:50.48
新型用でおすすめのサイドバックサポートってなんかある?

863 :774RR :2020/01/22(水) 21:45:05.59 ID:gh7FMKpB0.net
>>843
なんでまたクランクカバーとホイールを黒に戻してしまったのか。

864 :774RR :2020/01/22(水) 22:28:33.30 ID:5wyhbL7rM.net
これ現行ホワイトって、もう販売されないってこと?この赤は好みじゃない…

865 :774RR :2020/01/22(水) 22:42:45.38 ID:5sVLV4e60.net
>>854
今のモデルの方が連邦っぽい
初期型は色もなんかコレジャナイ

866 :774RR :2020/01/22(水) 23:38:00.27 ID:lJ3LJPZp0.net
>>850
参考になります、純正の方が扱いやすいですかね、ありがとう

867 :774RR:2020/01/23(木) 08:59:53.15
nチビホイール手に入れたんんで、bt601履かせてクロースド走りたいんだけど、ブレーキどうするか悩んでる
ブレンボ4ポッドとかマスターとか
変えてる人いたら、純正と比べてどうかインプレ聞きだいです。

868 :774RR (ワッチョイ 6bc6-V1vN [1.33.78.10]):2020/01/23(Thu) 15:16:06 ID:Kuab3xFv0.net
>>843
ハンターカブの市販モデルといい
最近のホンダのセンスは目を疑うわ

869 :774RR (ガックシ 064b-LxbS [133.5.72.225]):2020/01/23(Thu) 15:25:40 ID:9En846+j6.net
ABSないのか。じゃーまだ待ち。

870 :774RR:2020/01/23(木) 17:19:54.56
新型用と旧型用のシートってどこで見分ければいい?
中古のシートどっち用かわからん。

871 :774RR (ワッチョイ 6dee-iWAH [106.157.207.140]):2020/01/23(Thu) 17:40:21 ID:ZxaM81em0.net
なんなんだよこのダサいカラーリングはw

872 :774RR (ワッチョイ 4deb-TtBE [122.131.176.88]):2020/01/23(Thu) 17:44:06 ID:5tZWpUC90.net
2020モデルが発表されたぞい!

873 :774RR (ドコグロ MM93-QiyN [119.240.142.230]):2020/01/23(Thu) 17:44:06 ID:F7E1x8yCM.net
2013の初期型のブラッシュアップした方が良かったのでは?
と思ってしまう。

874 :774RR :2020/01/23(木) 18:19:27.34 ID:5tZWpUC90.net
ホワイト(赤白)以外のカラーリングはどうなるの?

875 :774RR (ワッチョイ 2339-FkkX [219.160.132.243]):2020/01/23(Thu) 18:33:16 ID:pR+1/YqX0.net
>>874
これ
https://i.imgur.com/Gl8Hi5e.jpg

876 :774RR (ワッチョイ a3e0-i8O9 [203.139.51.170]):2020/01/23(Thu) 23:23:12 ID:YI0/lC+E0.net
最近のホンダはウルトラマンだな。

877 :774RR (ワッチョイ 9b28-eXlM [119.245.15.21]):2020/01/24(金) 01:04:44 ID:KmttYuSn0.net
この色は乗るの罰ゲームやね
初期型の色が一番いい

878 :774RR (ワッチョイ 8579-s3C8 [150.249.86.157]):2020/01/24(金) 01:17:59 ID:b/qiJUVj0.net
おれも前期が好き。
2015の、シュラウドの下半分がガンメタになったやつ。

879 :774RR (ワッチョイ 23a4-Jq7D [125.56.112.207]):2020/01/24(金) 01:18:08 ID:TZv735AG0.net
2021に期待

880 :774RR :2020/01/24(金) 01:37:01.00 ID:uWBzzv3Q0.net
グロムは色なら簡単に変えられるからどうでもいいかな
ホイール色のが大事かも

881 :774RR (ブーイモ MMb9-AyYn [210.149.250.141]):2020/01/24(金) 02:50:59 ID:ryPF2Mo1M.net
模様のシールいらない

882 :774RR (ワッチョイ 4deb-TtBE [122.131.176.88]):2020/01/24(金) 03:12:17 ID:GNGW9EqG0.net
>>875
サンクス!

しかし、ヒドいカラーリングですなぁ。

883 :774RR (スプッッ Sd03-fuq3 [1.75.243.26]):2020/01/24(金) 05:26:13 ID:GHJzxvStd.net
半分白で半分赤に少し黄(金)色

左手にドリル付けて若い命が真っ赤に燃えてそう

884 :774RR (アウアウウー Sa29-KQTw [106.180.35.120]):2020/01/24(金) 06:38:10 ID:6QdkHyTla.net
>>883
ゲッター2乙

885 :774RR (ブーイモ MMb9-iWAH [210.149.250.57]):2020/01/24(金) 07:01:09 ID:ZgMLV2/QM.net
中二病拗らせたようなカラーリング

886 :774RR :2020/01/24(金) 07:39:46.89 ID:CbJNBMGBM.net
デカール張りが始まるとモデル末期なのかなと思う

887 :774RR (ササクッテロラ Sp41-er59 [126.199.207.250]):2020/01/24(金) 08:20:15 ID:2ngzGpTvp.net
どうせやるならレプソルグロムとかならそれなりに人気出そうなのにね

888 :774RR (ブーイモ MM43-uy+F [49.239.68.233]):2020/01/24(金) 08:48:43 ID:qjVkBwMSM.net
そんなんより純正で5速にすればバカ売れだろうに・・
ケース幅的に余裕だと思うぞ
タケの5速で問題出たなんて聞いた事ないし
カブを4速化した事あるけど、それだけで別物の面白いバイクになるんだわ
グロム欲しいけど躊躇してる奴の多くは4速だからだろ

889 :774RR (ワッチョイ 2539-FkkX [60.38.4.7]):2020/01/24(金) 08:51:58 ID:sBFvX4f70.net
こんな企業がF-35を生産し
そして生産1号が墜落した

後はわかるな?

890 :774RR :2020/01/24(金) 08:56:35.75 ID:2ngzGpTvp.net
わからません
勿体ぶらずに全部書けよハゲ

891 :774RR :2020/01/24(金) 09:07:32.39 ID:sBFvX4f70.net
>>890
ごめ
誤爆

892 :774RR :2020/01/24(金) 09:45:57.06 ID:2TuAPC6Md.net
4速はメーカーのコスト削減なんだろうけど、その網を掻い潜ってアフターパーツメーカーは開発するからなんだかんだ上手く出来てる

大型魚類とそれにくっつくコバンザメみたいな感じで

893 :774RR:2020/01/24(金) 12:05:09.89
え、黒かっこよくね?
ダサいの?これ

894 :774RR (アメ MM89-vYb7 [218.225.238.190]):2020/01/24(金) 13:44:23 ID:IZal38pJM.net
ミッションはODできっちりレッドまで回るなら5速6速ご自由に
登りなら3速でも回り切らないんだからこれで十分
多段が欲しけりゃGSXR125もあるし、CBシリーズのクォーターとか買えば良い

895 :774RR (スププ Sd43-2+Wq [49.98.78.36]):2020/01/24(金) 13:44:41 ID:yFo9/y/Ed.net
>>888
純正でエンジン変わらず5速とかスリッパーとかになったら買い換えずにつけるな

896 :774RR :2020/01/24(金) 15:22:02.13 ID:FWMhEXku0.net
2年前にベネリの125が出るって話題になったけど立ち消えかな、まぁグロムの方がいろいろ安心出来るかな

897 :774RR :2020/01/24(金) 15:47:48.16 ID:2TuAPC6Md.net
ミニバイクのマフラーは大中型に比べ、サイレンサーが車体に対して斜め方向を向いていますが、
社外品で車体と水平の物はありますか?

898 :774RR:2020/01/24(金) 21:36:24.21
角度調整アダプターとかは?

899 :774RR (ワッチョイ 83d3-Jq7D [101.110.35.105]):2020/01/24(金) 22:10:50 ID:wb/kQtm/0.net
このバイクで5速なんかにしても忙しくなるだけだぞ?
現行4速=5速化した時の5速なんだからな。ただ単に1速追加されるわけじゃないんだぞ?
つまり競技として使うために5速化するだけの話なんだよ。そんかわりギヤの厚さが薄くなるから耐久性がなくなる。
お散歩バイクのグロムに5速なんか与えるわけないだろ。やるんだったらファイナル変えるのが安くてぶっ壊れないからおすすめ。

900 :774RR (スプッッ Sd03-fuq3 [1.75.246.174]):2020/01/25(土) 02:52:39 ID:Wx3xl6EGd.net
>>899
エアプかよギアの厚み自体は変わらんわ

901 :774RR (ワッチョイ 237b-veAV [59.157.72.3]):2020/01/25(土) 07:43:29 ID:EZFs9r8w0.net
1速と2速のギア比が離れすぎててツラいよね (´つω;`)グスン

902 :774RR:2020/01/25(土) 11:23:06.42
そんな事よりシートの見分け方教えてくれよ!

903 :774RR (ワッチョイ 25aa-UPxj [60.139.161.226]):2020/01/25(土) 15:05:51 ID:4CSDW+mP0.net
オイル交換したった。乳化?ナニソレオイシイノ?

904 :774RR (ワッチョイ 6df3-ZFKi [106.72.212.0]):2020/01/25(土) 16:19:19 ID:KIJ0yDiX0.net
>>901
フル加速時に3→4で回転落ち込むのも困るね

905 :774RR (ワッチョイ 4deb-TtBE [122.131.176.88]):2020/01/26(日) 03:15:56 ID:RmQWueYP0.net
オイルフィルター交換するのに、クラッチカバー外さなあかんとは・・・信じられんわ。

906 :774RR (ワッチョイ 35d6-fuq3 [222.229.117.145]):2020/01/26(日) 03:44:55 ID:pJ0uRk980.net
>>905
基本設計は60年前から変わらんからな

907 :774RR :2020/01/26(日) 11:04:17.76 ID:hXbsmfwz0.net
それはつまりさほど交換する必要がないという設計思想なのではないかな?

908 :774RR :2020/01/26(日) 11:20:41.33 ID:3l5k7uph0.net
グロムにオイルフィルター?
遠心式のやつのこと?

909 :774RR (ワッチョイ 35d6-fuq3 [222.229.117.145]):2020/01/26(日) 12:24:51 ID:pJ0uRk980.net
どう考えてもこれの事だろ
https://i.imgur.com/qcU0VdW.jpg

910 :774RR (ワッチョイ 951e-leNi [180.11.11.21]):2020/01/26(日) 13:07:49 ID:ePBHnQyB0.net
遠心フィルターも掃除しようとおもい道具そろえたけどめんどくさいからやってないわ。

911 :774RR (ワッチョイ 658e-9rwV [220.211.189.210]):2020/01/26(日) 13:20:06 ID:GXeKxXE20.net
それストレーナだろ

912 :774RR (ササクッテロ Sp41-er59 [126.33.13.114]):2020/01/26(日) 13:27:47 ID:vNvS4jN0p.net
定期的にオイル交換してるならオーバーホールのついでにやってもらうので十分やろ
神経質さんは自分でやればいいと思うけど

913 :774RR :2020/01/26(日) 14:01:08.08 ID:HiHD4Pwx0.net
気になるならキタコのカバーに変えたらいいさ

914 :774RR:2020/01/26(日) 16:51:04.67
俺はキタコのカバーに替えたけど取説にはストレーナー付けろと…
本当は外したい。外していいのだろうか?

915 :774RR (ワッチョイ f5aa-2+Wq [126.122.245.158]):2020/01/27(月) 00:05:28 ID:KKvSifg50.net
ブレーキをキャリパーだけ純正から赤パッドに変えて5年、凄いガッツンねなってきた
ブレンボにすると気持ちいいかな

916 :774RR (ワッチョイ 2539-FkkX [60.38.4.7]):2020/01/27(月) 00:11:30 ID:wtcL+m0J0.net
CT125の最新のwave系エンジンにはようやくオイルフィルターついたよな

917 :774RR :2020/01/27(月) 08:40:44.31 ID:Jeq6Lbtb0.net
>>915
赤からゴールドに変えると、さらに変化を感じることができるで

918 :774RR :2020/01/27(月) 10:05:12.70 ID:3NqglTrhd.net
気持ちよさならブレンボキャリパーよりもラジポンの方がオススメ

919 :774RR:2020/01/27(月) 19:01:02.92
尼で買った激安サイドバッグつけたら快適すぎてやばいわ
サポートなしで下側だけタンデムステップにカラビナ止めなのが不安要素だけどな

920 :774RR (ワッチョイ cb41-sxMX [121.83.72.230]):2020/01/27(月) 22:00:06 ID:WlApnmiq0.net
ハンドル変えたらスイッチボックスの回り留め
削るとまずい?穴あけるのメンドイ

921 :774RR :2020/01/27(月) 22:46:01.25 ID:drFNfYRnM.net
俺はスイッチボックスのポッチ削っちゃった

922 :774RR :2020/01/28(火) 06:40:08.40 ID:bk99ZKxG0.net
俺もドリルでポッチを穴開けてもうた
ゴム板貼っておいたけど基本的にずれないから充分OKかなと

923 :774RR :2020/01/28(火) 06:46:30.43 ID:ssFeMmzzd.net
うん

924 :774RR:2020/01/28(火) 07:10:34.36
オレは位置が気に入らなくて3個位空けた。転ける用のだからそのうち折れる気がしてる

925 :774RR :2020/01/28(火) 07:28:21.13 ID:8mzYVuei0.net
もし緩かったらやっぱりグリップがすっぽ抜けちゃうのかな?

926 :774RR :2020/01/28(火) 07:39:58.39 ID:3JeIEpYsa.net
クラッチ側はグリップボンド止めな事もあって、ポッチ削りのゴム板挟みで不都合無いけど、スロットル側は怖くてやってない。滑ったらスロットルに影響でちゃうしすっぽ抜けそうだし

927 :774RR :2020/01/28(火) 08:06:58.93 ID:lFZycf+Td.net
悩む暇があったら穴開けようよ
手抜きすると危ないし精神衛生によくない

928 :774RR (ササクッテロラ Sp41-sxMX [126.199.196.30]):2020/01/28(火) 08:41:06 ID:WI9BvjYjp.net
スロットル側は言われてみれば
そうですね! 穴開けよ
それにしても新カラー酷いねー
二週間前に悩んだけど、現行カラー 買って
ヨカッタワー

929 :774RR :2020/01/28(火) 10:48:00.39 ID:mMj81o4sd.net
別車種だけどポッチ無しでスイッチ動くなら100均の網の滑り止めシート巻くだけで解決したよ

930 :774RR :2020/01/28(火) 11:18:49.69 ID:WhuM8ai70.net
ハンドル角度やスイッチの角度は基本的に自分に合わせて調整するもんだ思想のジジイです。
今まで十数台ポッチ削りでスイッチの締め付けさえガッチリ締めれば大体オッケー!それでも動くようならビニテひと巻き
不都合出たのは一回だけ、grom のキルスイッチが硬くなった程度だよ

931 :774RR :2020/01/28(火) 11:26:44.07 ID:hwl3Usdf0.net
意地でも穴開けないマンて工具持ってないのか?

932 :774RR :2020/01/28(火) 11:59:23.24 ID:Ks0EEN4Q0.net
穴開けると位置固定されるじゃん、
すると角度微調整したい時とかに合わせられないとかあるし、
まあ細かいことを気にしない人はどうでもいいことだろうけど。

933 :774RR :2020/01/28(火) 12:01:30.34 ID:nS5SZMrwp.net
>>925
抜け止めというよりズレて回るの防止でしょ

934 :774RR :2020/01/28(火) 12:46:02.62 ID:WI9BvjYjp.net
>>930
グロムの不具合はどのように
なりましたか?その後をお聞きしたい

935 :774RR :2020/01/28(火) 12:54:02.57 ID:EwWT6MWuM.net
>>934
上の通りビニテ巻いて締め直したらオッケー
grom ‘13はポッチは別部品だったんで穴開け直してポッチ復活させたものの角度がしっくりこなかったんで結局ポッチ部品外してビニテ攻撃に落ち着いた

936 :774RR (ワッチョイ 650d-WM4i [220.208.58.205]):2020/01/28(火) 14:58:53 ID:6UuV0P3V0.net
命の危険を細かいことと言ってしまう奴とは話にならんね

937 :774RR (ワッチョイ 6504-2E1F [220.219.190.215]):2020/01/28(火) 15:03:17 ID:Q4Mnj7vp0.net
あのボッチは新車の組み立てを簡単にするためにあるんだとか、そんなのを聞いたことがあるな

938 :774RR (ササクッテロ Sp41-er59 [126.33.13.114]):2020/01/28(火) 15:12:49 ID:nS5SZMrwp.net
>>930
まあチャリとはいえメッチャ激しい走りするMTBですらクランプしてるだけだから
きっちり締め付けるだけで基本的には問題ない気がする

939 :774RR :2020/01/28(火) 15:49:20.35 ID:Ks0EEN4Q0.net
>>936

> まあ細かいことを気にしない人はどうでもいいことだろうけど。
と書いてるんだけどな、日本語不自由かもしれないけど、細かいことを気にしてるんだよ。

自分にあった操作性ってそれこそ操縦とか命に関わるからこそ細かい調整が必要。
生産性の問題とかでフィット感が悪くなるなら本末転倒だと思う。

940 :774RR:2020/01/28(火) 16:30:56.68
そんなことよりマジでシートの見分け方教えてくれよ!
中古の安い純正シートがあるんだが、旧型用ならつかないから買えないんだよぉ!

941 :774RR (ワッチョイ 35d6-fuq3 [222.229.117.145]):2020/01/28(火) 20:13:33 ID:aAcaeJCa0.net
別に意地でも開けないわけじゃないだろ
極端に捉え過ぎだ

942 :774RR (ワッチョイ 1141-IVqh [58.70.47.160]):2020/01/29(水) 00:05:06 ID:7n+DP3OK0.net
意地でも穴開けないマンじゃなくって超面倒臭さがりマンなんだよなあ
工具はケッコー持ってる方だけど、それ以上にメンドイ

943 :774RR (ワッチョイ 3979-GL9v [150.249.86.157]):2020/01/29(水) 04:05:47 ID:GbUEOwky0.net
精神衛生言うたら、俺なんか
穴あけ→微妙に位置が違う→穴あけ→やっぱり微妙に合わないけどまぁいいか→穴あけ失敗して穴だらけなんだよな…こけたらハンドル折れるかな クラック入ってもげたりして→悶々→結局純正スイッチ&ハンドルに戻す
ハンドル交換できない呪い

944 :774RR (ササクッテロラ Spc5-oj2f [126.199.196.30]):2020/01/29(水) 08:07:07 ID:B3ltmLLqp.net
>>943
ほんこれ! 微妙にズレそうで躊躇してしまう
たまにハンドルを寝かせたり上げたりしたら
位置ずらしたいし 悩みどころ …
正攻法としては穴開けなんでしょうがね…
ところで皆さんはアクセルホルダーねじ切れる
くらいアクセルひねってるの?

945 :774RR (ササクッテロ Spc5-PXjH [126.33.13.114]):2020/01/29(水) 08:25:07 ID:dGlRZNpgp.net
峠のヒルクラは必死よ
不意に現れる国道の登り区間も気合!
すぐへこたれて3速さんに助けてもらうけどw

946 :774RR :2020/01/29(水) 12:17:11.22 ID:inOGRrgba.net
そもそもハンドル自体がクランプで固定されてるだけだし

947 :774RR :2020/01/29(水) 14:20:07.74 ID:zaqwaSsG0.net
それはハンドルの位置を調整するためでしょ

948 :774RR :2020/01/29(水) 14:41:32.55 ID:Oj3JOOzt0.net
ハンドルクランプ=ハンドル位置調整
グリップクランプ=レバー角度等の調整

そういや昔セパハンの時とか何かに軽く接触して角度変わること有ったな。

949 :774RR :2020/01/29(水) 14:46:39.91 ID:q9QtpCfU0.net
新しいグロム、マスクが安っぽくなったような。

950 :774RR :2020/01/29(水) 19:13:01.37 ID:BLnizxQD0.net
あまり変わらないな

951 :774RR (スッップ Sd33-/ZFm [49.98.151.39]):2020/01/29(水) 20:17:04 ID:X5qk+B9kd.net
現オーナー以外は解らないな

952 :774RR :2020/01/29(水) 21:08:25.30 ID:B3ltmLLqp.net
アレみたい ! ガンプラ素組み!

953 :774RR (スププ Sd33-eeDY [49.98.75.64]):2020/01/30(Thu) 16:10:21 ID:sdIE2OC/d.net
https://i.imgur.com/uKskpsE.jpg

954 :774RR (ワッチョイ 49d6-6m4/ [222.229.117.145]):2020/01/30(Thu) 18:09:34 ID:Ise/+zUT0.net
>>953
グロ

955 :774RR (ササクッテロ Spc5-oj2f [126.35.152.223]):2020/01/31(金) 11:50:18 ID:B5DDCV3bp.net


956 :774RR (ワッチョイ 99b9-Y2qP [124.142.48.203]):2020/01/31(金) 16:36:18 ID:47BVj7Do0.net
イコ外相

957 :774RR :2020/02/01(土) 17:51:44.56 ID:lA61gaAB0.net
初めてリアブレーキのフルード交換したが超面倒だな
なんであんなとこにリザーブタンクがあるんだろ
移設した猛者はいるのかな?

958 :774RR:2020/02/01(土) 19:43:02.93
フルード交換しようと思ったらシリコンチューブがはまらなかった……

959 :774RR :2020/02/01(土) 20:25:57.18 ID:nLRHbAQD0.net
安全装置だから
引っ掛かるような位置とか
コケてぶつかるような位置にはしないよね
リザーブタンクは目視確認しやすく
かつ引っ込んだ位置が良い

総レス数 1054
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200