2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ

1 :774RR (ワッチョイ a3f3-cmPQ):2019/10/26(土) 09:34:05 ID:2kr6Ur2l0.net

C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/


次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

543 :774RR :2019/11/28(木) 09:01:54.92 ID:2+PrvuQ70.net
キタコのクラシックダウンがかなりいいと聞いたが、、、
売り切れてて買えない

544 :774RR :2019/11/28(木) 09:18:30.41 ID:apmhucgX0.net
モナカのやつだっけ?
ステンレスモデルは尼にあるぞ

545 :774RR :2019/11/28(木) 09:20:36.00 ID:apmhucgX0.net
キタコのマフラーってあのモナカ型だけ静かなのに他のは全部うるさいんだよな・・・
何で統一してくれんのや

546 :774RR :2019/11/28(木) 09:21:05.44 ID:2+PrvuQ70.net
>>544
それはja10までしか対応してないやつな

547 :774RR :2019/11/28(木) 11:03:04.63 ID:P+T+zFKX0.net
全然関係ない話なんですが、
初めて買ったバイクがこれなんですが、
ヘルメットの中が臭くなったら皆さんどうするんですか?
リアボックスを開けると、ぷーんと匂います。

548 :774RR :2019/11/28(木) 11:22:18.60 ID:LtJsFMQmM.net
もしかして入れっぱなし?

549 :774RR :2019/11/28(木) 11:34:34.87 ID:w4uVQKNoH.net
ファブリーズ一択

550 :774RR :2019/11/28(木) 11:54:08.99 ID:P+T+zFKX0.net
やはりファブリーズしかないんですね。
「くせえ」と気づくまではボックスに入れっぱなしだったんですが、
気づいてからはファブリーズしたり天日干ししたりしてるんですが、
それでも臭いものは臭くて‥

551 :774RR :2019/11/28(木) 12:06:14.09 ID:k0/rCi//M.net
インナーキャップを被るようになってから臭いは気にならなくなったなあ
もちろん数枚用意して都度洗うのが前提どけど

552 :774RR :2019/11/28(木) 12:18:08.96 ID:oMKE61t20.net
仕事で制帽被る仕事してるけど結構頭から汗?みたいな脂が結構出てるからね黄色いシミができるくらいだから

553 :774RR :2019/11/28(木) 12:29:01.31 ID:LyaAr/gMM.net
今時のヘルメットは洗うの簡単だしまずはそこからじゃね?
臭い付いたヘルメットかぶったら頭も臭くなって周りに迷惑かけるじゃん。

554 :774RR :2019/11/28(木) 12:36:06.72 ID:Xo9W4I7Mp.net
ファブリーズの倍以上の値段するけどノロクローザーおすすめ
フルフェイス使いだから手放せない

555 :774RR :2019/11/28(木) 13:15:43.94 ID:9q9WS/Wlr.net
加齢臭ならミョウバン水!
ヘルメットや頭に直接シュッシュしたりすると臭くない

556 :774RR :2019/11/28(木) 13:22:30.67 ID:Bh89O5Wrd.net
今どきのメットってインナー取り外して洗えるでしょ?
何なら外さなくても洗わないと落ちないよ
ファブリーズなんて焼け石に水にもならない

557 :774RR :2019/11/28(木) 21:11:40.88 ID:SuJw4Wo70.net
この系統のカブのシリンダーヘッドって薄黄色でなくシルバー色ですか?
今はアルミが焼き付いたような色をしてるんだけど以前の記憶ではシルバーだった気がする…ツーリンで長時間ぶん回し過ぎて焼き付きかけたのかな?

558 :774RR :2019/11/28(木) 23:51:26.95 ID:L66y/JrY0.net
>>557
シルバーです、ステンレスじゃないんだから焼き色が付いても黄色くはならない
ヘッドカバーやピストン裏側の色のことを言ってるのなら多少は黄色くなるかもしれない

559 :774RR :2019/11/29(金) 00:33:24.23 ID:X2gIjuoN0.net
http://a-cycle.jp/topics/%E9%9F%93%E5%9B%BD%EF%BD%88%EF%BD%8F%EF%BD%8E%EF%BD%84%EF%BD%81%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%96%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%90%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88%EF%BC%81/
韓国のスーパーカブ110
日本と比較

560 :774RR :2019/11/29(金) 00:49:21.81 ID:gqCgqnvd0.net
>>559
ポジションインジケータだけ欲しい

561 :774RR :2019/11/29(金) 01:33:54.11 ID:e6GpsqPN0.net
やっぱカブはスポークだよな

562 :774RR :2019/11/29(金) 07:50:33.01 ID:9Zh7Hg3Rd.net
>>557
野良犬にオシッコかけられてんじゃないの?

563 :5-56 :2019/11/29(金) 08:58:37.41 ID:5D0uYnFU0.net
あまり苛めるから写真でも撮ってくるかね…Androidからだとどこにアップすればいいかな

564 :774RR (JP 0He9-xEUX):2019/11/29(金) 10:40:06 ID:XkMLUVtDH.net
>>563
chmateからだったらモナーの横の山マーク?(写真?)をタップすればええよ
https://i.imgur.com/fPsddod.png

565 :774RR (オイコラミネオ MM91-aYeG):2019/11/29(金) 10:45:18 ID:B82tvuHHM.net
>>559
フルパワーってなに?

566 :774RR :2019/11/29(金) 12:27:19.50 ID:YhkYhBAN0.net
>>559
キャストホイール&チューブレスタイヤが良いな.
日本でもオプションにしてくれればいいのに.

567 :774RR (ワッチョイ c56e-5DfO):2019/11/29(金) 14:42:48 ID:7If8KL5C0.net
キャストホイールがダサすぎ!
と思うけど向こうの人にこれが格好いいなら良し!
どっかの仕様じゃピンク無かったっけ?w

間を取ってスポークでディスクなカブ出てくれないかな
社外で色々やると高いのでメーカーで!
メンテとか考えるとドラムなんだろうけどね!

人や機械がなれてくるとドラム最高だわw
最近の原付スクーターより全然いいよこれ

568 :774RR (ワッチョイ 0d19-EcXK):2019/11/29(金) 15:09:00 ID:ydDw0Giw0.net
Wave125iヘルメットinキャストホイール日本で売ればいいだけなのに

569 :774RR (ワッチョイ 12b9-wlcn):2019/11/29(金) 15:15:05 ID:AB7XBNBj0.net
思ったよりキャストホイールのカブがダサくてワロタ
再来年でるja44125ccがこれだとおもうと、、、

570 :774RR (スッップ Sdb2-1+3J):2019/11/29(金) 15:18:42 ID:mHXtYd7Ed.net
JA44の125版は
JA55かな?

571 :774RR (ワッチョイ 091b-YC6P):2019/11/29(金) 15:22:46 ID:cYJ/yeih0.net
温泉カブ

572 :774RR (ワッチョイ a925-o7DB):2019/11/29(金) 15:44:41 ID:6WTL60dL0.net
死にそうな自転車屋の爺様に、タイヤレバーでチューブレスのビード捲れとか鬼畜だなw

573 :774RR :2019/11/29(金) 15:48:37.67 ID:X2gIjuoN0.net
燃料タンクは5gぐらいにして欲しいね

574 :774RR :2019/11/30(土) 11:04:17.93 ID:dNkazozi0.net
海外のカブは何足に入ってるか見えるんだろ?
一番欲しい機能

575 :5-56 (オッペケ Sr79-/YJ2):2019/11/30(土) 15:18:20 ID:LsxplRD0r.net
一応撮ってきた
https://i.imgur.com/J1fTPMJ.jpg
無色のハードアルマイトっぽい感じだ

576 :774RR :2019/11/30(土) 16:53:10.93 ID:129tyEr80.net
燃料タンク7L
フロントディスク(ちゃんと効けばドラムでも可)

レッグシールド小物入れ(上部はメッシュかご)
フォグライト(主に横方向をワイドに照らす用)
メーターに時計配置

排気量125馬力10
サイドバック(カッパ、工具などをいれられる)
新聞横2列用ボックス(上に伸ばせるタイプ)
可倒式ステップ

チューブレスタイヤ(高荷重対応)

カブプロの話な
おいらプロ配達員なもんでw

577 :774RR :2019/11/30(土) 18:36:35.95 ID:TyxrfSs60.net
>>576
雇用主にリード125でも買ってもらえば?

578 :774RR (アウアウウー Sacd-rm3v):2019/11/30(土) 19:57:05 ID:7lyD55mla.net
ワイドレッグシールド
グリップヒーター&ナックルガード&大型スクリーン
防水蓋付USBソケット×2
強化サイドスタンド両サイド
も追加して欲しい

新聞屋さんじゃ無いけど

579 :774RR :2019/12/01(日) 00:48:16.04 ID:gk+zRm7NM.net
>>576
ベンリー…

580 :774RR :2019/12/01(日) 03:02:36.35 ID:ICJO0E6r0.net
近所の新聞販売店、いつの間にか配達バイクぜんぶベンリィになってたわ。

581 :774RR :2019/12/01(日) 13:10:14.27 ID:k9AQays20.net
最近、カブ使っていた所がベンリィやギアばっかりになっているな。
ビザ屋のジャイロもベンリィとかになっている気がする

582 :774RR :2019/12/01(日) 13:25:31.07 ID:9F6hau170.net
ストリートのレッグシールドと外装をセットで買うと
いくらなんだろう?普通のより高いのかな
部品の値段をどうやって調べらいいんだろう
分かる方いますかおしえてください

583 :774RR :2019/12/01(日) 14:12:23.00 ID:/LqARN9I0.net
>>581
郵便配達でも見たことあるよ、何年か前@都内。
でもその後増えてるようにも見えない。やはり耐久性の問題とかあるのかね。

584 :774RR :2019/12/01(日) 15:53:18.56 ID:jA8Fx3Zqd.net
>>582
1.パーツカタログを買う(値段が載ってる)
2.ホンダのパーツカタログをダウンロードしてパーツNo.調べてMonotaROあたりで調べる
3.バイク屋で見積もってもらう
4.ヤフオクで流れてるのを見て納得したら買う
どうぞ

585 :774RR (ワッチョイ f5d7-lLWy):2019/12/01(日) 18:15:51 ID:fjvx72be0.net
>>584
ありがとうございます

586 :774RR :2019/12/01(日) 19:56:08.66 ID:SHrn8AtaM.net
俺も外装全部変えてみたい。
バラすの難易度高いかね。
シートしたのとことか大変そうだが。

587 :774RR :2019/12/01(日) 19:58:48.91 ID:XFw/4Q9LM.net
黄色が待っても出ないだろうから外装変えて黄色にした

588 :774RR :2019/12/01(日) 20:10:03.22 ID:SHrn8AtaM.net
>>587
簡単だった?

589 :774RR :2019/12/01(日) 20:10:55.24 ID:SHrn8AtaM.net
全部変えて何万だった?

590 :774RR :2019/12/01(日) 21:06:35.05 ID:SHrn8AtaM.net
やっぱりやめとこ

591 :774RR :2019/12/01(日) 21:11:38.17 ID:73pw5dTw0.net
12万

592 :774RR :2019/12/01(日) 22:43:40.49 ID:JpMQoGl/0.net
外装慣らしw

593 :774RR :2019/12/01(日) 23:15:27.36 ID:4yLULvuZ0.net
>>591
たけえ!

594 :774RR :2019/12/01(日) 23:35:24.23 ID:OtRWmyF40.net
ボーナスで買おうとおもってるけど冬走行の厳しさを指南してくれ
バイク乗りに相談がてら話してたら冬舐めてたらアカンぞ買ってもすぐ乗らなくなるからて言われた
ちなみにメインは通勤(往復40km)に使おうとおもうてる

595 :774RR :2019/12/01(日) 23:40:22.66 ID:4fx7Wvw70.net
>>594
グリップヒーターつけてワークマンでイージス買ってくれば大丈夫

596 :774RR :2019/12/02(月) 00:02:50.19 ID:k/zpGxi70.net
>>594
ハンドルカバーとスクリーン

597 :774RR (スププ Sdb2-L6Gy):2019/12/02(月) 00:25:49 ID:ELutXzqPd.net
バイク用のウインタージャケットでも1時間もしたら芯から冷えて震えが止まらなくなるよ
気温5℃でも時速50キロで走ったら体感温度は-8℃だもんね
上下電熱で固めるのが一番いいけど、通勤なら冷え切る前に着くんじゃねとも思う

598 :774RR (ワッチョイ d908-mRT/):2019/12/02(月) 00:28:50 ID:EmglAPWF0.net
生産国と年式こだわらないんだったら
タイ製の2018年式の黄色が125cc、フロントキャリア、シャッターキー、
タンデムシート、シートロック、ポジションインジケータ付きで
28万円が日本で買えるけど、エンジン性能的にはボアアップ125ccと
グロムエンジンのC125はどっちが上かな?

599 :774RR (ワントンキン MM62-0FWS):2019/12/02(月) 15:08:00 ID:5XR5vcmOM.net
>>594
防寒の服も大事だけど、それなりに装備の整ったフルフェイスヘルメットを追加すると
防寒に貢献するから良いヘルメット買った方が良いよ。

600 :774RR (ブーイモ MMd5-Vwy9):2019/12/02(月) 16:55:22 ID:642jTd8iM.net
>>594
冬からだと厳しいから気持ち良い季節から乗るべし

601 :774RR (ワッチョイ d986-aYeG):2019/12/02(月) 16:58:05 ID:bcTS+Elm0.net
>>598
C125のエンジンは日本向けってことでパワーセーブしてありそう

602 :774RR :2019/12/02(月) 17:51:43.65 ID:Br29327N0.net
ねね、スプロケってのを15丁に変えると、
最高速は伸びるけどトルクは減る、
って理解で間違いない?

603 :774RR :2019/12/02(月) 18:15:49.73 ID:twXJ1zw90.net
>>602
強い追い風とかじゃないと最高速は伸びないよ

604 :774RR :2019/12/02(月) 19:03:57.19 ID:Br29327N0.net
>>603
では、なんのために多くのカブ乗りが15丁に交換を?

605 :774RR :2019/12/02(月) 20:50:17.85 ID:US9RK6Pva.net
絵本の「パンダのパンやさん」のパンダさん
スーパーカブに乗ってた
しかもJA44
わかっとるな〜

606 :774RR :2019/12/02(月) 20:54:36.26 ID:twXJ1zw90.net
>>604
巡航速度で振動出るポイントずらすため
あと環境にもよるが、燃費の改善が期待できる

607 :774RR :2019/12/02(月) 21:38:18.99 ID:Br29327N0.net
>>606
なるほどーーー。
ありがとうございました。

608 :774RR :2019/12/02(月) 22:17:42.54 ID:oqELnRwy0.net
最初から15Tで売れよなホンダ

609 :774RR :2019/12/02(月) 22:33:34.62 ID:ypnUdZv+p.net
>>605
青に乗ってるね〜おっさんだから緑にしようかおもってたけどワイも青か紺にしようかな

610 :774RR (ワッチョイ a9aa-e0m8):2019/12/02(月) 22:51:16 ID:Br29327N0.net
>>608
でもホンダのエンジニアたちは、
「素人め、俺達が何度も様々なテストをして今のスプロケットに決めたものを、わざわざ変更するとな?
性能が良くなるならそうしてるわ、わははははは」
と思ってるのでは?

611 :774RR (アウアウクー MM39-eMGL):2019/12/02(月) 22:58:36 ID:AvuJ0W1EM.net
そもそも配達業務のビジネスバイクだし、軽トラがギア比低いのと同じだよ

612 :774RR :2019/12/02(月) 23:17:06.23 ID:Em6dIWSB0.net
二人乗りを考慮してるから異常にローギアードなんだと思う
逆にフロントスプロケットを15T、16Tにして二人乗りすると
どうなっちゃうのか興味ある

613 :774RR :2019/12/03(火) 00:24:44.35 ID:A2hgISGB0.net
海側行くときは15T、山側行くときは14Tにしてる
よく行く標高のある民宿は通りに出るまでとんでもない坂があって15Tじゃ1速フルスロットルでも難儀
慣れれば簡単に交換出来るから出発前にニーズに合わせて付け替えればいいと思うよ
加速は間違いなく14Tの方が早い。最高速は変わらない。燃費は15Tの方がちょっと良い

614 :774RR :2019/12/03(火) 01:41:34.43 ID:39PbPRab0.net
>>608
ほんソレ
1速低過ぎ

615 :774RR :2019/12/03(火) 01:43:03.83 ID:G+Grz4t80.net
>>612
標準でタンデムシートはないわ
タンデムステップはスイングアームに付いてるわで草

616 :774RR :2019/12/03(火) 02:00:45.57 ID:9ooKjWF40.net
以前、ホンダのカブ開発関係者の座談会の記事で、
50ccでのことだとは思うけど、「1速のギア比上げると、長崎や呉みたいな
坂が急な地域では、家に帰れなくなるため」なんて書いてあったと記憶してる。

617 :774RR (ワッチョイ 6235-N6FD):2019/12/03(火) 05:21:35 ID:XX/zoVa50.net
>>594
スパイクタイヤ履かせてマイナス10℃の凍結路面でも通勤で乗ってた。
装備はジェットヘルメット、フェイスマスク、
上半身はフリースの上に雨具、下半身はオーバーパンツに雨具、靴は防寒長靴。
グローブはレイングローブ。
バイクはハンドルカバーにグリップヒーター。
風防有り。

バイク側のスパイクタイヤとハンドルカバーは絶対必要。
グリップヒーターと風防はあれば快適。
フェイスマスクは頭から被り、首下まで覆うものじゃないと、寒い。

618 :774RR :2019/12/03(火) 05:47:06.98 ID:Lj6Fh1DC0.net
毎日新聞配達で50kmほど使ってるが慣れればどうってことない
スパイクタイヤも違和感あるのは最初だけ

616の装備に近いが、フェイスマスクがコミネのネオなんとかってやつだな
胸元まであるやつは首が動かしづらく暑がりなオイラには駄目だった

ネオなんとかはあごひものところまで覆うところがいい
たかだか3cmくらい布があるかどうかでかなり違う
眼鏡の曇り止めにネオなんとかにノーズパット貼り付けて使ってる

619 :774RR (ワッチョイ b543-3OFi):2019/12/03(火) 12:32:18 ID:zCjhi9FK0.net
Youtubeではサスペンション変えてる人いるけど実際どうなの?

620 :774RR (ワッチョイ 76c6-UfrM):2019/12/03(火) 12:51:46 ID:OaKGasSh0.net
細かい段差でボヨンボヨン跳ねるのが無くなるからめちゃくちゃ快適

621 :774RR :2019/12/03(火) 13:16:01.60 ID:zCjhi9FK0.net
ノーマルが柔らかすぎるってこと?
職業バイクだから敢えてそうしてんだろね

622 :774RR :2019/12/03(火) 13:30:01.40 ID:gflKeZ8pM.net
タイ仕様のサスは固いのかな
あっちは2〜3人乗りが多そうだけど

623 :774RR (ワッチョイ 091b-YC6P):2019/12/03(火) 14:03:07 ID:wiMzsfs10.net
なんかカブって重心が後ろよりな気がする

624 :774RR :2019/12/03(火) 16:25:19.16 ID:OaKGasSh0.net
気がするも何も後ろよりだぞ
エンジン回りの加重が全部後輪にかかるぐらいの重量バランスだし

625 :774RR (アウアウクー MM39-eMGL):2019/12/03(火) 16:50:32 ID:qPiL8+GeM.net
>>621
むしろ固いというか、減衰しないでボヨンボヨンしてる
15kgぐらいの荷物積むと安定するから、そういう仕様なんです

626 :774RR :2019/12/03(火) 19:06:20.58 ID:oQoz/UIA0.net
>>622
普通にボヨンボヨンしてるぞ

627 :774RR :2019/12/03(火) 19:26:30.83 ID:+i0N9Yon0.net
まずは自分の体重と積載量を書こうか?

628 :774RR (オイコラミネオ MM91-wlcn):2019/12/03(火) 20:45:15 ID:zJ6CxKU8M.net
Amazonにキタコのクラシックダウンマフラー入荷してる。
迷ってたけどやっぱりやめとこう。
マフラーを変えるとカブじゃなくなるみたいで。

629 :774RR (ワッチョイ d908-me47):2019/12/03(火) 20:57:44 ID:A2hgISGB0.net
>>628
1回純正マフラー外してみ
フランジの内径のほそさに「50ccか!」って位ビックリするぞ
しかも「何この重さは!」ってぐらい重い
吹けの良さと軽さ考えたらクラシックダウンマフラーは買いだぞ

630 :774RR (ワッチョイ d908-mRT/):2019/12/03(火) 21:07:07 ID:A2hgISGB0.net
今、尼覗いたらクラシックダウンマフラー高いね
おれ尼で27500円の時だから買ったけど
3万円超えるとちょっと躊躇しちゃうね

631 :774RR :2019/12/03(火) 21:38:17.04 ID:OaKGasSh0.net
五月蠅すぎず、カブっぽい音で、全域パワーアップと性能的には最高なんだよなーあれ
モナカ型も見た目の好みは分かれるだろうけど

632 :774RR :2019/12/03(火) 22:41:01.81 ID:Atqrzgmc0.net
カブの純正サスはオイルのみ?
今時そんなサスあるかのかな、よくわからん

YSSのガスとオイルのサスに変えた時は砂利道が舗装路くらいの振動に変わった

633 :774RR :2019/12/03(火) 22:55:42.58 ID:nOU7z8TK0.net
みんなガソリンスタンドどこブランド?
ワイのガソリンスタンド個人系列でいちいち入金済のプリカを挿入せなあかん…
ガソリン価格132円ね

634 :774RR :2019/12/03(火) 22:56:35.25 ID:nOU7z8TK0.net
このご時世なんだからせめてキー決済にして欲しいは

635 :774RR (ワッチョイ d908-mRT/):2019/12/03(火) 23:26:36 ID:A2hgISGB0.net
今のガソリンはブランド関係なくね
一箇所の製油所に各社のタンクローリー車入っていくからOEMだな
おれは宇佐美の出光
133円/Lで、他に1リッター1円のウサッピーポイントと楽天ポイントも付くんでお得だわ

636 :774RR :2019/12/04(水) 01:38:16.55 ID:EABYjQlQd.net
>>628
hotlapのダウンマフラーが見た目を崩さず低音成分が強化されていい感じよ
http://imgur.com/gallery/uhIT5SP
静かなマフラーだからカブ感は抜けてないけど、エキパイも太いし抜けは良い

637 :774RR (ワッチョイ 51f3-abYQ):2019/12/04(水) 07:31:00 ID:JvGJqXgf0.net
>>598
エンデュランスのタイ製カブ125ccって純正パーツの組み合わせなのかな?
振動や耐久性を考えると同じタイ製でも110のままがよいのか迷う。

638 :774RR (ワッチョイ 76c6-UfrM):2019/12/04(水) 08:41:29 ID:yhx61AJ40.net
選べるときはシェルだけど、レギュラーはどこのでも変わらない気はする
品質管理はシェルが一番しっかりしてるって言うけど、それもハイオクでないと大した違いはないだろうし
ただ、コスモはなんかトルク落ちるように感じることが多い上にバカ高いから入れない

639 :774RR (ワッチョイ 36f3-/YJ2):2019/12/04(水) 09:20:10 ID:f3CwMpNc0.net
でも心は満タンになるよ

640 :774RR (ワッチョイ d972-aYeG):2019/12/04(水) 12:07:30 ID:m1z46qQ90.net
>>637
大人の事情で、110のままでは国内販売しづらいからとかなんとか

641 :774RR :2019/12/04(水) 13:54:42.43 ID:t3Mr1C+UM.net
>>638
コスモはハズレない印象たけど?
エネオスがたまに大ハズレあるから怖い。パワー落ちるし燃費悪くなるし

642 :774RR :2019/12/04(水) 20:17:07.85 ID:0/8jBwUjM.net
ホットラップのダウンマフラーつけてる人おらんか?
キタコのモナカより見た目は好みなんだが。

643 :774RR :2019/12/04(水) 20:22:20.26 ID:OKX1gGQQp.net
見た目は断然だけど値段がなぁ…

総レス数 1005
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200