2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part11

1 :774RR:2019/11/10(日) 10:24:55 ID:GFyEfqu5.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537870530/
X-ADV【HONDA】 part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553723862/

103 :774RR:2019/11/23(土) 19:53:58.34 ID:Kijp52Oq.net
>>102
カウルははずすので工賃その分もいる、と言われた。
オイル交換昔は自分でやってたことあるけど近年はバロンのリザーブで済ませてたから一回一万とかキツい。

104 :774RR:2019/11/23(土) 20:21:52.59 ID:3aOwl8jf.net
>>99
バロンでも買えるでしょ、逆輸入だけど。
プラス20マンくらいですかね〜って店員が言ってたw

105 :774RR:2019/11/23(土) 22:12:03.10 ID:pGnXE+z4.net
>>104
マジで逆輸入バロンで買えるの?
てことは車高も向こうのまんまってことよね?
そしたら一気に購買意欲高まるんだけど

106 :774RR:2019/11/24(日) 07:31:44.77 ID:5/Yiv6GD.net
もともとPassage扱いであるよ
ただ保証が?なのと、ここの住人の
金と足の長さが無いのが致命的

107 :774RR:2019/11/24(日) 18:10:52.83 ID:WdhFmlTu.net
レンタルで2019を借りて300キロ走ってきた。
超安楽で俺の100倍ギアチェンジが上手い。思った以上にパワー感なくて、でもなんか速度が乗ってくる不思議な感じ。もうちょいパワーほしいけどsモードマニュアルモードでなんとかなりますかね。
しかしライト暗すぎ。消えてんのかと思った。
即決はないかな。。。2020まで待つか。

108 :774RR:2019/11/24(日) 18:14:56.13 ID:l2aDaTPb.net
>>107
S3とかMTモードは試さなかったのか?
750ccのロングストロークエンジンなりのパワー感はあると思うが。

今ので暗いと思うならフォグつけるか他の明るいと思う車両にしなー。

109 :774RR:2019/11/24(日) 20:08:58.89 ID:SpgEOnbL.net
そんなに照明暗いかな
夜は都区内しか走った事ないんでよく分からん

110 :774RR:2019/11/24(日) 20:26:19.27 ID:KKvWeK2l.net
買わない理由を探している人には向いてない

111 :774RR:2019/11/24(日) 20:56:11.93 ID:m1ro1mMe.net
S3試さなかった。。。ボタン長押ししても変わらんからもういいやと思っちゃって。
マニュアルはエンブレほしいときとUターンで使った。
所有してる川崎車と松田車(四輪)もLEDヘッドライトで暗いと思ったことはないから明確に差があると感じてる。
真剣に買い替え検討してるんだけどね。

112 :774RR:2019/11/24(日) 21:37:47 ID:HNMyXHLs.net
ワインディングやちょっとした追い抜きとかはS2が丁度いいと思いますが。ヘッドライトそんなに暗いですか?
メットのシールドがスモーク系だとそう思うのはわかる気がします。

113 :774RR:2019/11/24(日) 21:58:11 ID:+BztvzqZ.net
2020年モデルが…あるといいね

114 :774RR:2019/11/24(日) 22:45:11.66 ID:rH5O4AK5.net
ライトは色温度が高くて雨の日は見にくくなるとかかな?
現行nboxも雨の日非常に暗いんだよな。

115 :774RR:2019/11/24(日) 23:20:18.03 ID:+BztvzqZ.net
明るいとは思わないけど常識的なスピードで走ってる分には十分

116 :774RR:2019/11/25(月) 00:52:56 ID:5hRb0E9k.net
クルコン付くまで待った方がいいよ

117 :774RR:2019/11/25(月) 02:38:08.10 ID:cW1p/bYN.net
俺は自動運転付くまで待つよ

118 :774RR:2019/11/25(月) 07:45:15 ID:MYjasv7X.net
モデルチェンジまで待つ組

119 :774RR:2019/11/25(月) 11:54:48.64 ID:Rh9L2LOO.net
中古で80万になる迄高みの見物してる

120 :774RR:2019/11/25(月) 12:47:02.99 ID:mgMwdxxx.net
中古だとオプションのありなしはあるけど100万くらいの出始まったな。

80万まで下がるにはあと五年くらいかかりそうだけど2万キロ近いやつならそのくらいになるかもしれんな。

121 :774RR:2019/11/25(月) 13:03:33.18 ID:dlE+MloM.net
値段が下がらなきゃ買えない奴の見物は高みじゃねーって何度言ってもわからん奴だな
強いて言うなら指を咥えて見ているだな

122 :sage:2019/11/25(月) 14:21:35.04 ID:yHpwMFUd.net
初期型だが乗り出し108万で買って乗り回してる俺最高!!

123 :774RR:2019/11/25(月) 16:33:26.57 ID:tbGQAZqr.net
>>122

俺も俺も。

初期型だがバロンで800kmの中古を箱付きで同じく乗り出し108万。

15年乗った隼から乗り換えたが不満なく快適。

124 :774RR:2019/11/25(月) 19:31:38 ID:YV9WhwoT.net
ドリーム専売でなかった時、安い所で新車乗り出し108万ぐらいだったね

125 :774RR:2019/11/25(月) 20:15:12.45 ID:RKjjcvX9.net
底値で30万も違ってくるんだな専売化で。でも売れなきゃ値引きできる割合だんだん増やすよねネットで出してる価格はそのままで。

行きつけの夢のグリーン売れるの何年後になるやら。

126 :774RR:2019/11/25(月) 20:20:47.03 ID:iWJuLAAz.net
夢店て強気だな
自分も夢店で買ったんでメンテや車検やってるけど
高いしなかなか予約が取れない
しっかりした仕事なんで安心して任せられるんだけどね

127 :774RR:2019/11/29(金) 23:18:42.16 ID:2mnumhVp.net
まだか?2020年モデルは?

128 :774RR:2019/11/30(土) 16:27:11.62 ID:1pevH0ZA.net
3度以下で雪マークでてびっくり

129 :774RR:2019/11/30(土) 16:52:21.77 ID:H7Cw/CTe.net
>>128
コクピットにそんな機能あるの?

130 :774RR:2019/11/30(土) 20:52:04.64 ID:oExgCMs1.net
これからの季節はバイク乗りには厳しいな
お互い気をつけよう

131 :774RR:2019/12/03(火) 19:06:18.57 ID:bXAzxVko.net
>>129
説明書にも記載が有る。
ちなみに高架橋だと、2度で凍結の可能性が有るから注意喚起になっています。

132 :774RR:2019/12/03(火) 19:28:35.85 ID:KIkFCYry.net
>>131
吸気温度センサーから拾ってるみたいで路面温度より2〜3℃高めに表示されてるな

133 :774RR:2019/12/03(火) 20:57:04.99 ID:vPvgH7kC.net
>>131
レス Thx
最近もあったFIT3のDCT絡みのリコールだけど
四輪はシェフラー社製 二輪のADVのは自社製?
お門違いかも知れないけど FITのシフト感覚を想定していたら
ADVのそのがさつな感触に萎えたorz
四世代目はもっと洗練されるんだろうね

134 :774RR:2019/12/04(水) 00:58:40.33 ID:1g8xYmCM.net
調べもせずに書き込むのはガサツだよなぁと

135 :774RR:2019/12/04(水) 01:28:06.48 ID:HuaPWQn2.net
重量やトランスミッションからの距離も考えずに書き込むのはがさつですねぇ

136 :774RR:2019/12/04(水) 02:53:10.20 ID:cc4lfAze.net
>>133
DCTが進化したら解決する問題なのかな
NCシリーズも次モデルではどんな調整がなされるのか

137 :774RR:2019/12/04(水) 03:43:14 ID:YJchDwgh.net
GOLD WINGのDCTも同じ感覚なのかな?

138 :774RR:2019/12/04(水) 07:29:47 ID:1g8xYmCM.net
具体的にどういう部分がガサツなんだろうね

139 :774RR:2019/12/04(水) 20:22:49.22 ID:Fx2zrn4z.net
ホンダのバイクDCTはウルトラスムーズだと思うけどなー。

140 :774RR:2019/12/04(水) 20:33:39.37 ID:yBY1KcO5.net
カチャ、カチャ、カチャ、ってシフトアップするよね

141 :774RR:2019/12/04(水) 21:50:11.01 ID:4wG+j6sK.net
>>140
特別シフトショックがある訳ではないけど
それが結構苦になるよ

142 :774RR:2019/12/04(水) 22:54:55.26 ID:1g8xYmCM.net
これほどスムーズなシフトで気に入らないならそもそもDCT車に乗る意味ないし
普通にVマチックのに乗ってりゃいいじゃんよ

143 :774RR:2019/12/04(水) 23:01:09.42 ID:1g8xYmCM.net
ああ、ごめん
これDCTに乗ったことないやつの定番の偏見僻みだったな
最近見ないなら忘れてたわ

NCシリーズが出た頃どうせオートってそんなもんでしょって
2chで散々ネガキャンした連中がいたけど
あのシリーズがバカ売れしたもんだからすぐに消えたよねw

144 :sage:2019/12/05(Thu) 00:55:01 ID:EyCtwPXb.net
乗ってる人間がエスパーすると
そのバイク遊び多めなんじゃね?っていう
色々試した結果、DCT変速ネガになる部分はチェーンの遊び量が決定的

遊びは少なければ少ない程、変速ショック感や音が激減する
X-ADVはチェーンの遊びの調整がよくわからない
ストロークがあるから、ついついチェーン調整甘めにしてしまうけど、これやると最悪なシフトフィーリングになる
大抵緩い
そして低速走行もやりにくくなり、1速2速でDCTが迷ってガチャガチャなるともう最悪
そこはS1とかマニュアルとかDモード以外に切り替えればいいんだけど、レンタルとかちょい乗りじゃ対処といか無理だと思う
チェーン遊び規定ギリまで詰めれば3速以上は変速してるのわからんレベル

このバイクというかDCTは乗り慣れないと良さを活かしきれないな

145 :774RR:2019/12/05(Thu) 02:41:18 ID:AECw6wU5.net
DCTのエンジンはアクセルワークが重要
慣れれば自由なタイミングでキックダウンもできるし
Dモードのまま一時的にSに近い挙動を取らせる事もできる

楽しいエンジンなんだけどな

146 :sage:2019/12/05(木) 03:41:53.68 ID:EyCtwPXb.net
Dモード中でも限度はあれどシフトダウンもアップも出来るし、
何より乗り手の癖の学習機能もあるわけで、
ちょろっとレンタルするだけだったり、試乗やちょい借りなんかじゃ良さも癖もわからんね
それで評価されちゃうのは不憫でならない
チェーンの張りでほんと全く別物、整備丸投げももったいないな。
タイヤでも豹変するし、タイヤとサスセッティングでもう最高に気持ちいい汁出まくるホント最高

147 :774RR:2019/12/05(Thu) 08:36:00 ID:ArIftRXe.net
>>144
(^-^)/

148 :774RR:2019/12/05(木) 20:59:47.85 ID:cjS3xVK4.net
このバイクのスクリーンって効果あるのかな?
結構評判いいんだけどうーんって感じだった

149 :774RR:2019/12/05(木) 21:09:13.94 ID:ZY2lUcE8.net
半日レンタルししてなかなか良かったんだけど、タンデムしてたせいかセンスタ何度か接地しておおう、ってなりました。一人乗車でのバンク角は十分ですかね。

150 :774RR:2019/12/05(木) 22:34:15.88 ID:u0+WFzmu.net
>>149
タンデムだと、乗車前にリアサスの調整を変更しないと沈み過ぎるよ。
ソロとタンデムで2ー3ノッチ変えています。

151 :774RR:2019/12/05(木) 22:43:11.49 ID:RBsRtdcJ.net
ローダウンモデルだから仕方ないね

152 :774RR:2019/12/05(木) 22:45:44.37 ID:u0+WFzmu.net
>>132
サービスマニュアルを見る限りでは、ボディ先端の黒いグリルの中に外気温度センサーが入っている。
ただ、グリルの穴が小さいから、ラジエーターの熱が上がってくるのだと思う。
吸気温度センサーはエアクリーナにくっついてます。

153 :774RR:2019/12/06(金) 08:40:44 ID:8vPHjcew.net
>>152
そうなんだ!
適当な事書いてすまんかった

154 :774RR:2019/12/07(土) 12:06:37.21 ID:TQkxuGRr.net
いいバイクだな
もうちょっとオプションを充実して欲しい

155 :774RR:2019/12/07(土) 15:09:22.26 ID:lOz/TrGy.net
どんなオプションを希望しますか?
スクリーン?寒さもしのぐハンドガード?
ローや快適等各種シート?電装品を簡単に装着できるシステム?スマホをフロントパネルにカチッとはめれてディスプレイになり車体と連動できるアプリ?
フロントサイドにもつけれるパニアケース?

156 :774RR:2019/12/07(土) 18:11:13.32 ID:L2HPd+cz.net
>>155
営業か(笑)

157 :774RR:2019/12/07(土) 18:12:58.80 ID:9jc8BZi5.net
排気量と馬力アップ

158 :774RR:2019/12/07(土) 20:31:56 ID:K6nrkfqD.net
クルコンほしいクルコンほしい

159 :774RR:2019/12/07(土) 21:06:28.01 ID:OQ0GG/Ef.net
タンデムしてくれる彼女が欲しい

160 :774RR:2019/12/07(土) 21:17:43.15 ID:iGpAKu7s.net
先週10年振り位に嫁をケツに載せてツーリングしたんだけど、背中に指で愛してるとか書きやんのw

161 :774RR:2019/12/07(土) 21:19:29.33 ID:Qv/lAt1n.net
というオプションが要るそうです。

162 :774RR:2019/12/07(土) 22:35:20.09 ID:YqzN1F/g.net
そんなんされたら、保険金狙いで殺されるんかと身構える

163 :774RR:2019/12/07(土) 23:57:38.16 ID:rRjLi0tf.net
>>155
スクリーンは今でも充分
ハンドガードは一応付いているけど転倒すると折れるので根元側のネジ付近の細い部分の板厚アップ。
シートは前方をもう少し絞ってアンドロイドモータースのゲルシート並の形状に。
オルタネータは最高出力を後2アンペアアップして余裕が欲しい。ハイビーム、ナビ、グリップヒータ、USB電源、アマチュア無線機、純正フォグを同時に使用すると計算上は赤字。
スマホ連動は要らない。
フロントパニアは高速道路でハンドル操作に影響が大きいので要らない。
クルコンは欲しい。
燃料タンクは後5リットル追加して高速道路リッター25km(フルパニア、100km/h)の実用燃費で400キロ無給油で安心して走りたい。

164 :774RR:2019/12/08(日) 00:12:01 ID:mpg7hPf/.net
買わない奴の欲しいものねだりw

165 :774RR:2019/12/08(日) 08:05:19.10 ID:iW3weAdr.net
もはやオプションじゃねーし

166 :774RR:2019/12/08(日) 16:36:51 ID:43Eo0iR1.net
>>164
2017年モデルに乗っています。

167 :774RR:2019/12/08(日) 16:40:23.20 ID:43Eo0iR1.net
>>165
増槽(携行缶)面倒
ワイヤー式のアクセルってクルコン後付け出来るのかなぁ?

168 :774RR:2019/12/08(日) 22:46:54.43 ID:oXiKRx6c.net
>>167
電スロにならないとむりだろな。

169 :774RR:2019/12/08(日) 22:53:51.43 ID:QwN6RHcT.net
アフツイに総力を挙げたので手が回りません

170 :774RR:2019/12/09(月) 02:42:56 ID:Z8pc6ql9.net
X-ADVがアフツイの顔に!

171 :774RR:2019/12/13(金) 02:42:35.01 ID:o0ImBNhr.net
>>168
バイク用クルコン後付けキット売ってたけど、XーADVだと、アクセル付近にワイヤー追加用の取り付けスペースが無かった。

172 :774RR:2019/12/13(金) 06:21:18.51 ID:1nCgK69X.net
てかフロントパニアって何?

173 :774RR:2019/12/14(土) 19:45:25.00 ID:uQzG3fYV.net
NCシリーズのモデルチェンジ情報こねーなー
ゴールドウィングとアフツイがモデルチェンジしてRRRも出るから
そろそろな気がしないでもないんだけど

174 :774RR:2019/12/14(土) 19:58:25.27 ID:FW7hJhBe.net
TMAXかXADVか迷っててこっちはレギュラーガソリンだし燃費も若干いいからこれにしようと思ってたけどウィング専売だったのね…最寄りのウィングは何年か前に買ってあまり対応が良くなかったからそこで買うのは嫌なんだよね

175 :774RR:2019/12/14(土) 20:10:15.30 ID:FW7hJhBe.net
ドリームだったわ

176 :774RR:2019/12/15(日) 04:39:38.39 ID:989K3ckB.net
最寄りのドリームは接客は悪くないのに店内が暗すぎる

177 :774RR:2019/12/15(日) 12:31:03.51 ID:cusjLL11.net
そもそも最寄りのドリームなんて無いわ
日本海側にホント出店せんね

178 :774RR:2019/12/15(日) 13:01:10 ID:01RJXY9p.net
カーズでもバイク扱えば良いのに何故ややらないんだろ?

179 :774RR:2019/12/15(日) 16:36:35.08 ID:fcBNQkhV.net
カーズでバイクはややらないだろ
全然別物

180 :774RR:2019/12/15(日) 16:42:41.64 ID:aejuRDu5.net
置き物だろうけどPCXとかカブ置いてあるディーラーもあるけどね

181 :774RR:2019/12/15(日) 16:58:04.91 ID:6aCu4URv.net
経営母体が全然異なるし、二輪はお荷物になるだろうからね。
この時代、オートバイを生業にするのはやはり酔狂なことなんだろうね。
街のバイク屋さんを大事にしようよ!

182 :774RR:2019/12/15(日) 17:24:08.48 ID:DGolpIs/.net
ドリームは街のバイク屋さんって感じじゃないけどね
街の偉そうなバイク屋を意識高い系にして、メーカーをバックボーンに胡坐かいて上から目線でやってやるって感じの店だわ
買う時、初回点検とリコール以外関わりたくない

183 :774RR:2019/12/15(日) 17:58:41.04 ID:D13k55Sr.net
名前だけ借りて元WING店の店もあるからなんとも言えないよね

184 :774RR:2019/12/15(日) 20:12:05 ID:fcBNQkhV.net
このバイクってグリップヒーターとか付いてるし
空力的にも冬場に強そう
実際のところどうなのかな?

185 :774RR:2019/12/15(日) 20:18:02 ID:j7CPCflI.net
>>172
フロントフォークに付けるパニアケース。
自転車で日本一周とかでは、ランドナーのフレームを使い、前パニアに着替えと後ろパニアに調理器具、荷台にテントと寝袋ってスタイル定番だった。

186 :774RR:2019/12/15(日) 20:22:18 ID:j7CPCflI.net
>>184
気温3度迄なら冬用ジャケットとジーンズ(ただし上から防風用の雨ガッパのズボン着用)で大丈夫です。
7度切らなければヒーターは3か4で行ける。
ネックウオーマーは好みで。

187 :774RR:2019/12/15(日) 20:46:55.02 ID:/6luNPpQ.net
>>184
レンタルで300キロ乗ったがズボンの裾から風が入る感じあったからオプションの風防あったらいいかも

188 :774RR:2019/12/16(月) 06:04:13.28 ID:buSKOiTr.net
NCにも乗ってたけど同じ径のスポーツグリップヒーターでも
こいつのグリヒって過熱甘いな
前のは厳寒期でも5なら十分ぐらいだったけど
こいつのは5でちょっと足りないぐらい

グローブのヒーターでカバー出来てるからいいけどね

189 :774RR:2019/12/16(月) 07:36:58.74 ID:F9RaDjw5.net
今の時期確かにグリップヒーター5でも甘いですね。前の車両でデイトナホットグリップを付けてましたが快適でした。純正装備なんで操作性やメーターに表示されるのは良いですけどね。

190 :774RR:2019/12/16(月) 09:56:46.78 ID:ZsdG2PkK.net
ラフロのハンドガードごと覆えるハンカバ併用してるからヌクヌク
ガードごとだから高速で風圧に押されてレバー干渉することもないし
アドベンチャースクーターって最もハンカバが似合う車種じゃないかしらんw

191 :774RR:2019/12/16(月) 21:22:34.83 ID:07szoNjx.net
ラフロのハンドルカバーは自分も使ってる
なかなかいいんだけど各種スイッチ操作を間違えることがある
多いのがいきなりホーンを鳴らしてしまい、周りから冷たい目で見られること

192 :774RR:2019/12/16(月) 22:37:32.40 ID:TmJME1oi.net
ホーンはハンカバあるなしに関わらず間違えるわ
今田に慣れない

193 :774RR:2019/12/17(火) 00:50:31 ID:LFw1H1nS.net
俺もラフロのハンカバを秋口に買った。
決定的な寒さが来ないので中々取り付けられない。

194 :774RR:2019/12/17(火) 22:16:30.64 ID:91kkbuDr.net
新カラーはどんなだろか

195 :774RR:2019/12/18(水) 17:09:14.89 ID:fHe3gMPf.net
>>185
アメリカンに小学生用のランドセルたくさん着けてる人の写真を見たことある

196 :774RR:2019/12/21(土) 18:20:10.39 ID:ivfOjtYK.net
このバイクのローダウン仕様ってどんな感じ?

197 :774RR:2019/12/21(土) 20:14:41.33 ID:ZMmYMLg4.net
ゴミ

198 :774RR:2019/12/22(日) 09:41:22 ID:yH6e41a4.net
背を伸ばせ

199 :774RR:2019/12/22(日) 15:31:24.67 ID:vnk+42Ut.net
ローダウン仕様のこと聞いたんだけど
背を伸ばすことにするか

200 :774RR:2019/12/22(日) 15:32:54.67 ID:J/eOIZ13.net
ライダー本人がローダウン仕様でしたて事か

201 :774RR:2019/12/22(日) 15:40:14.87 ID:OXID7x6s.net
騎手は足の着かない馬に乗ってるやん

202 :774RR:2019/12/22(日) 15:54:11.52 ID:gTK1dfjL.net
あんまりタチごけもないからなあ
あっちは

総レス数 1011
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200