2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 58台目【水冷Z】

1 :774RR:2019/11/13(水) 17:59:40.60 ID:kpeH51DP.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2019_kinfo-14.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 57台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571406944/

959 :774RR:2019/12/23(月) 17:14:46 ID:SsG0WEm6.net
>>954
やらかしちゃうのは定期的に現われるなw
何も情報も得ないまま手持ちのフックを普通に付け手持ちのスタンドを考え無しに使ってゾリっと。
このバイクで一番変えて欲しい箇所は見た目も使い勝手も微妙なスイングアームなんだよな。

960 :774RR:2019/12/23(月) 17:16:56 ID:SsG0WEm6.net
>>958
650はあれで良いバイクだわ。ケツが短くてルックスも積載性も合わないから選択から外れたが。

961 :774RR:2019/12/23(月) 18:36:35.51 ID:lBXajNOU.net
>>943

> >>933
> 俺はそれ付けて大分姿勢が楽になって前より長距離走っても疲れなくなった

ハンドル上げると今度はケツか腰に来ませんか?

962 :774RR:2019/12/23(月) 20:27:53.27 ID:GSj06RDp.net
俺「実は新車でSV650X買おうかと…(スズキメインのお店なので)」
店主(友人)「Ninja1000買わへん?某君手放してん。買うたってーな」
俺「え・・・?」
ノンポリオーナーなんてこんなもんですよw
今は気に入ってるけどw

963 :774RR:2019/12/23(月) 21:50:00.29 ID:5JUspKI9.net
>>961
俺の体格だと小柄なのでノーマルだと前傾キツくて首腰と尻痛が辛かったんだけど
ハンドル上げてから首腰は和らいだ、尻はポジションずらして乗る様にしてても前と変わらない位ですぐ痛くなる
ちなみに俺の場合ハンドル上げてもまだ軽い前傾になる
俺は12ミリ上げて5度絞ったけど個人差で6ミリ絞り無しとか色々試して自分にベストな位置見つけるのがいいかも

964 :774RR:2019/12/24(火) 04:55:46.66 ID:hh7syBOp.net
めんどくせよ、あほ

965 :774RR:2019/12/24(火) 06:05:46.48 ID:SnDb5jK1.net
>>919

http://piecethedog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/21/img_4547.jpg

966 :774RR:2019/12/24(火) 07:51:10.32 ID:rqHHTGWw.net
>>963
あー、やっぱりケツ痛は解消されないですか、どこかいいシート無いですかね?
Ksはダメだしされてましたしね、

967 :774RR:2019/12/24(火) 09:37:46.65 ID:0DA3yxgN.net
え?
このバイクってケツ痛になりやすいの?
購入対象だがケツに優しいシートだと思い込んでた私がいたようだ。
ケツ痛ばっかりは短時間の試乗じゃ感じ取るの難しいからな。
レンタルしてみっかな。

968 :774RR:2019/12/24(火) 12:45:25.62 ID:tIkKOwxD.net
2万kmも走れば馴染んでくるよ。




尻の方が

969 :774RR:2019/12/24(火) 12:54:14.97 ID:/qHNwAqi.net
>>966
もちろん人によるんだろうけど、俺はK'sローシートは凄く効果あったな

970 :774RR:2019/12/24(火) 14:33:58.53 ID:vhy/roR5.net
けつ痛は体重減らせw

971 :774RR:2019/12/24(火) 15:09:34.43 ID:zKCiiKcZ.net
>>970
意外と痩せている人の方がケツ痛になるよ

ロード(自転車)用の尻パット付きアンダーウエアパンツはおすすめ

972 :774RR:2019/12/24(火) 17:18:26.35 ID:ngaNCeuZ.net
>>971
前傾強いポジションのバイクにはそれなりに効果あるけど背筋が立つにつれて効果は薄れるね
無いよりマシ位だよ

973 :774RR:2019/12/24(火) 17:53:21.60 ID:8IaEbO+g.net
>>940
俺もなんか違和感あって今まで自分が乗ってきたSSともネイキッドとも違うし
なんか不思議な感じがして未だに慣れないとこはある。
スポーティーかというと違う感じがするし、これがツアラーの感覚なのかな。

974 :774RR:2019/12/24(火) 18:14:26.45 ID:8GV7o3xl.net
>>966 ウラ抜きだけでもいいけど
開けた穴に小スプリング入れるのもいいぞ
シートの寿命は縮まるので自己責任で

975 :774RR:2019/12/24(火) 19:07:13.17 ID:z+9jPXrT.net
とりあえずは回避
http://piecethedog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/04/21/img_4547.jpg

976 :774RR:2019/12/24(火) 20:19:20.32 ID:ESB5t1Ye.net
これ古くない?今の話?

977 :774RR:2019/12/24(火) 20:25:46.72 ID:+E2lhd3m.net
>>973
いや、CB1300乗った時にはすごい接地感で、
安心して寝かせらせたが、オレも忍千はフロントが不安定な感じ。
そのくせフロント荷重でフロントタイヤがすぐに無くなる

978 :774RR:2019/12/24(火) 20:43:55.24 ID:/VuRFNOH.net
>>977
てめえは下手くそなんだよ乞食
なぁにがフロントのせっちかんがぁぁぁwだよw

てめえはまず地に足つけて働いて年収ふやせ前年比15%な。毎年前年比15%な。

979 :774RR:2019/12/24(火) 20:50:08.25 ID:UXXwxy42.net
>>978
アンカー手打ちしてるなんtw、カッコいいな

980 :774RR:2019/12/24(火) 20:54:19.95 ID:SoHIkXSi.net
>>978
ワロタwお前はもっと年収と精神的余裕増やせよw
できないならポツンと一軒家スタッフ来たらもう当代で終わりぽいですアピしとけよ。

981 :774RR:2019/12/24(火) 21:20:15.93 ID:otmYptaR.net
>>971
それは絶対無い。やっぱ体重とケツ痛の関係性は大きい。
うちの嫁は体重50kg無いから、どれだけ走っても一度もケツ痛になったことないって言う。
80kgのオレは毎回300km越えた辺りから修行モードに入る。あと10kgは痩せたい。

982 :774RR:2019/12/24(火) 22:18:02.27 ID:bPaWlzsv.net
俺は50キロ位だけど100キロも走ったらケツ痛になるな

983 :774RR:2019/12/24(火) 22:31:24.33 ID:2Thqsl0N.net
ハァ〜?!
80kだけど、400km乗っても全くケツ痛なんかならないけど?
年式で違うのか?ちなみに2019

984 :774RR:2019/12/24(火) 23:10:30.32 ID:zKCiiKcZ.net
お尻の骨の形状の違いや、骨盤を寝かせすぎとか要因はいろいろでしょ

自転車みたいにサドルの前後傾斜角度は変えれないしな

985 :774RR:2019/12/24(火) 23:27:39.32 ID:qzuRzohR.net
>>969

> >>966
> もちろん人によるんだろうけど、俺はK'sローシートは凄く効果あったな

うん?どちらにでしょうか?足つきかケツ痛か??

986 :774RR:2019/12/24(火) 23:29:07.47 ID:qzuRzohR.net
>>970
体重減らしたらケツの肉が無くなってよけいに痛くなった!因みに20キロ減量化したよ。

987 :774RR:2019/12/25(水) 00:18:29.85 ID:2Qq9CIBb.net
俺はケツ筋が厚いから全然痛くならんわ

988 :774RR:2019/12/25(水) 05:24:18.41 ID:LJx9jnEm.net
痛くなる前に休憩しようぜ。自慰を憶えた猿じゃあるまいし延々と走る事もなかろう。
それにヘルメットも脱いで頭髪の負担も軽減しねーとハゲるぞ。
一時間以内に一回休憩すればケツ痛なんて無縁や。

989 :774RR:2019/12/25(水) 08:27:56.66 ID:RxNBzDVy.net
無理だな。
オッサンは社畜という名の奴隷に調教されているから延々と続ける事に価値と陶酔感を得ているから。
とりあえず生産性や効率性を二の次として継続して走り続けなきゃ勿体ないという考え方も持ってる。
1日休暇を長くとって余裕を持たせるなんて考えない奴隷魂から自ら追い込んでしまう。

990 :774RR:2019/12/25(水) 08:40:31.45 ID:M7mMv+1T.net
ケツ痛になるのはライポジが悪いからだよ
姿勢、荷重、シート適正位置に乗ってないからだな
後ろから見れば良くわかる 中心線から左右どちらかにズレてる人が多い

ライスクに行き乗車姿勢を改善してみましょう
初級から中級に移行するぐらいになればケツ痛などなくなる
上級になるとリア荷重を意識するようになるのでケツの穴が痛み始めるが
良いポジションに乗ってる兆候だ

15年式 、内股がシートの角に触れて腫れた タンク側にポジションがズレない様にシート改造した
アンコ抜きは乗車バランスが崩れるのでしない
内股削り→タンク側にアンコ盛り→シート高変えずに低反発+ゲル加工
これで一日1000`走っても何ともない 1週間のロングツーリングでもケツ痛知らずw

991 :774RR:2019/12/25(水) 08:41:03.71 ID:X31/zYGd.net
尻が痛くなるのは肩こりで痛みが出るのと同じ理屈だと思う
筋肉が阻血状態になって痛みが出てくるんだろうから脂肪と筋肉は厚いに越したことはないけど、体重が重ければ自重で圧迫されるから結局阻血状態に陥る
バイクから降りれば楽になるなら大半の人は上記の通りだと思う

992 :774RR:2019/12/25(水) 09:42:28.75 ID:aULeswmF.net
だから頻繁に休憩を挟めよ…
仕事で縛られているわけじゃないんだからさ。

993 :774RR:2019/12/25(水) 10:50:12.02 ID:74wSPbbS.net
ケツじゃ無くて穴と玉袋の間がジンジンするから病院行ったら前立腺肥大っていわれたわ…

994 :774RR:2019/12/25(水) 10:53:11.97 ID:rMVr3+qd.net
高齢者が多いからな
昔は尻で荷重移動するのが定番だった
中々癖は抜けないんだよ

995 :774RR:2019/12/25(水) 13:29:20.25 ID:teKUJsnI.net
ワインディングとかでノロいクルマを追い越すと、抜き返されるのが嫌でなかなか休憩できなくなる

996 :774RR:2019/12/25(水) 13:44:37.62 ID:i7MV+Kou.net
>>990
ライポジ悪い言いながらシート改造するんだ

997 :774RR:2019/12/25(水) 14:14:28.81 ID:aULeswmF.net
だから休めと。
ケツに重心がかかり続けてるんだから程度の差はあっても負担は避けられない。
ジジイなんだから痩せ我慢してると前立腺に負担かけて問題発生する事になるぞ?
むしろ痛みを感じている内は正常で加齢で鈍くなってくると痛みというサインも判らなくなるからな。

998 :774RR:2019/12/25(水) 14:17:31.50 ID:7N+dDnmh.net
爺は我慢してでも継続する事が美徳。むしろ武勇伝のように語る。
何時間連続で走ったとか1日に何q走ったとか。くだらねぇ世代だよな。

999 :774RR:2019/12/25(水) 14:30:27.27 ID:Z4LO94bv.net
目的地決めて走ったら自動的に距離は決まるし時間もだいたい決まる
寄り道で距離が伸びる事はあれど縮む事はない
年齢は自分がいずれ達する話だし指摘自体も浅く短慮

1000 :774RR:2019/12/25(水) 15:28:09 ID:V2w8QrpX.net
ジジイのくせに休憩もしないでずっと乗ってるからか、
そもそもジジイだから乗り方がおじいちゃんなのか、どっちだ?

ケツが痛くなるなんて、500kmくらい走った頃だぞ

1001 :774RR:2019/12/25(水) 16:10:38.27 ID:rMVr3+qd.net
睡魔や尻痛が休憩挟んだ程度で改善するわけないだろ
これだから素人は困る
睡魔にはモンスター 尻痛にはシート改善しかない

1002 :774RR:2019/12/25(水) 16:36:37.74 ID:RxNBzDVy.net
眠くなる前にケツが痛くなる前にマメに休憩を入れれば結構大丈夫なもんだぞ?
1時間に1回10〜15分程度の休憩入れるだけで移動している時はもちろん帰宅してからの疲労感も全然違うけどな。
病気の治療が手遅れになるのと同じで症状が出るその前に手を打てばいいだけさ。

1003 :774RR:2019/12/25(水) 16:39:42.47 ID:XoxH05/Z.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577258870/

次スレ

1004 :774RR:2019/12/25(水) 18:19:14.11 ID:fsq6DV67.net
>>995

> ワインディングとかでノロいクルマを追い越すと、抜き返されるのが嫌でなかなか休憩できなくなる

それ同意

1005 :774RR:2019/12/25(水) 18:27:34.59 ID:1qcMzUj4.net
>>992
停まるの面倒くさいんだよ。マグロライダーなんだよ。給油とトイレ休憩いっぺんに
できるとこじゃないと落ち着かない生き物なんだよw

1006 :774RR:2019/12/25(水) 18:37:11.55 ID:0qsQz4y2.net
バイクに乗ると休憩が面倒くさくなるよね

休憩する度に缶コーヒーを飲むと利尿作用で2時間でトイレ休憩したくなる

1007 :774RR:2019/12/25(水) 19:56:58.17 ID:b+Kjppjp.net
Ninja1000

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200