2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ちっちゃくて】リトルカブ67速目【カヮイィやつ】

1 :774RR:2019/12/17(火) 07:34:39.46 ID:S/Rr5C/q.net
硬派なカブスレッドより敷居を3インチ下げたスレとして、初心者から
リトルやスーパーカブの乗用車的な部分に魅力を感じる方まで語りましょう。

HONDA・リトルカブ
http://www.honda.co.jp/LITTLECUB/


個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。


次スレは>>980->>990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。

>>980を過ぎると1日レスがないと落ちるので次スレ立てしてください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。


<< 直前スレ >>
【ちっちゃくて】リトルカブ66速目【カヮイィやつ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557458376/

105 :774RR:2020/01/09(木) 14:55:16.29 ID:ejzdkcSB.net
>>102
カブ90のカムは昔の41カムだよ。キタコのはそれをもう少し高回転型にしたSS50の純正カムに近い。
ボアアップ等で高圧縮化するならキタコカムだけど、それほど圧縮を上げ無いなら90カムの方がトルク有って乗り易い。

106 :61:2020/01/09(木) 15:30:54.04 ID:toJ3NRJp.net
>>105

ありがとうございます‼
参考になりました。

107 :774RR:2020/01/09(木) 18:40:36.62 ID:uM0axE8K.net
>>104
尼で\5000ぐらいで売ってるモナカのやつ

108 :774RR:2020/01/09(木) 19:46:48.84 ID:Hy9VqKh5.net
リトルカブ4速キャブにスーパーカブ90のCDI付けようと企んでましたが、オクで20kもするんですね…計算外でした。

リトルカブの純正CDIは嫌なので武川CDIポチりました

109 :774RR:2020/01/09(木) 20:48:39.85 ID:oy+SPzqI.net
え、今見てきたけど4〜5万で売ってるやつとは違うの?

110 :774RR:2020/01/09(木) 21:06:57.93 ID:ejzdkcSB.net
90のCDIはこれだよ20Kって?
https://item.rakuten.co.jp/hirochishop-2/30410-gb6-018/?gclid=CjwKCAiAu9vwBRAEEiwAzvjq-xYFtEAhNduhWwIiypXS8XCJo0V3ELI4wRKibi_im2jz-Sorx-DHqhoC56gQAvD_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

111 :774RR:2020/01/09(木) 22:11:21.45 ID:YfkC8Pj0.net
>>110

あれ?10kで売ってたんですか、知らなかった…

某オクでは15k〜20kで売られてましたよ、しかも中古

112 :774RR:2020/01/10(金) 02:50:52.74 ID:IMe67ceu.net
>>107
サンキュー助かるよありがとう

113 :774RR:2020/01/10(金) 05:03:45 ID:YZxcIZbd.net
CDIを90に変えたら何か良いことあるの?5ピンみたいだからピンク線抜かずリミッターカットみたいだけど
ていうかそんなに高いならポッシュで良いんじゃないの?安くなるし中身大して違わないでしょ

114 :774RR:2020/01/10(金) 07:14:20.02 ID:jfDAJZMW.net
あ忘れてた
4速カブはリミッター付いてて、それ解除する手法のひとつにCDIがあるのか。なる

115 :774RR:2020/01/10(金) 08:07:41.52 ID:MAT6R8G1.net
ポッシュも他社もアナログCDIは固定式で一切点火時期は変化しないよ。
ポッシュの金色で切替スイッチが付いてるのも、タイミングライトで調べたが全く変化しない。
ところがデジタル式ならヤフオクの中国製安物はきっちり進角してるよ。
ただし耐久性は弱いので安いから複数購入すべきだね。
経験上は4000キロと10000キロで壊れた。

116 :61:2020/01/10(金) 10:44:39.17 ID:eIqlpncm.net
>>115

ヤフオクCDI ◯&K使って3000キロ位だがそろそろヤバイかな。
一応純正CDIと武川のリミッターカットの線は有りますが。

117 :61:2020/01/10(金) 10:46:03.08 ID:eIqlpncm.net
>>105

カブ90カム流用だとカムとロッカーアームだけで、バルブスプリングはそのままでいいですかね?

118 :774RR:2020/01/10(金) 13:20:10.62 ID:LC9DU7H2.net
ハイカム導入だけで最高速伸びますか?

119 :774RR:2020/01/10(金) 20:40:08.82 ID:lOM4zIql.net
ヤフオクCDIにFIセル有り4速ないんだな、残念

120 :774RR:2020/01/10(金) 21:25:55.46 ID:YZxcIZbd.net
デジタルCDIって体感する程の変化あるのかな?
低速と高速(回転数)で点火時期を変えてるんだっけ?

121 :774RR:2020/01/11(土) 00:58:22.28 ID:bxSgyPyV.net
主に低速側で体感できるよ
始動性がよくなった

122 :774RR:2020/01/11(土) 02:03:42.41 ID:uFNJvU/d.net
始動性に全く問題ない俺にはデジタルCDIなんか要らないなw
てかその程度のメリットでいつ壊れるか判らんリスク高い物に替えるんだ

123 :61:2020/01/11(土) 11:09:42.74 ID:HMI7ToQO.net
>>118

ギア比とエンジンパワーだから一概にアップするとは言えないね。
エンジンの特性もあるし。

124 :774RR:2020/01/11(土) 12:20:23.80 ID:k4XDvnx/.net
>>123
ありがとうございます。
そしたら、ボアアップとスプロケ前後高速化で効果は得られそうですかね。

125 :774RR:2020/01/11(土) 18:04:59.62 ID:uFNJvU/d.net
カム交換でめっちゃ食い付いている奴って上の方で通勤バトルの最高速云々言ってる奴じゃない?
必死過ぎだろw

126 :774RR:2020/01/11(土) 19:46:34.20 ID:TNAI6HrG.net
みんなわかってるから蒸し返さなくていいぞ

127 :774RR:2020/01/11(土) 20:40:29.54 ID:41aFfMlE.net
社外CDI無駄だからウッドラフキー削ってフラホ進角させるだけ

128 :774RR:2020/01/12(日) 17:16:36.07 ID:wpJLLglu.net
皆さんはこのバイクに改造費いくらかけてます?

129 :774RR:2020/01/12(日) 17:36:52.10 ID:1fy+i3N9.net
1万円弱くらい?
2年前に新車で買ってイリジウムプラグにリミッターカットとベトキャリ付けたくらい
強いて言えばG3オイルで若干贅沢気分を味わうくらい

130 :774RR:2020/01/12(日) 17:38:04.81 ID:nPOZzNX5.net
2年前2007年だったかのどノーマルFI買って消耗品含めて3〜4万程。金額とかより洗車ばっかしてる

131 :774RR:2020/01/12(日) 17:39:57.91 ID:nPOZzNX5.net
愛おしすぎるんすよねこのバイク

132 :774RR:2020/01/12(日) 18:48:38.47 ID:aL33D+Gz.net
>>129
>>130

thx。思ったより健全なお金のかけかたですね。ほっとしました。
雑誌とか見てたらとんでもなくお金かかっててカブ乗る人はこうなのか・・・って思ってた

133 :774RR:2020/01/12(日) 19:00:36.92 ID:0iqjwGo2.net
雑誌に載る奴らは自己満と誇示欲の塊だからそりゃ派手になるよ
そんなのカブ主の1割程度だと思う

134 :774RR:2020/01/12(日) 20:30:26.79 ID:RRKrDRUi.net
6万ぐらい掛けてるな
カスタムとか全然興味無くてフルノーマルで乗るつもりだったのに

135 :774RR:2020/01/12(日) 20:53:11.08 ID:8SCLwh+K.net
あまり見ないお題のアンケートね
消耗品以上のカスタムは全くしてないな。0円だわ。弄りたいところが無いもの
まあ、弄り欲は他の車両で満たしてるせいかもしれないが…
これからもしカスタムする可能性のある箇所を強いて挙げるならFスプロケとキャリア&箱くらいかな

136 :774RR:2020/01/12(日) 20:58:27.24 ID:8i+NaH++.net
半年前5万で買ってボアアップとクラッチとベトナムキャリア追加で2万ほど
そろそろタイヤも替えときたい

137 :774RR:2020/01/12(日) 21:09:15.47 ID:nPOZzNX5.net
シートをミディシートってやつに替えたら感動したよ
どこまでも行ける気がして、ライト明るくしたりキャリアつけてスプロケ買えたらもう快適でめっちゃ使える満足

138 :61:2020/01/12(日) 22:30:50.35 ID:DJRee1n8.net
2000年式セル付き4速4ヶ月前に買ってチェーン・スプロケット交換。
購入時にcubyの前かごセット。
先日タイヤ前後交換。
前のバイクからのデグナーサイドバック移植・ゴールドウィンのリアバッグ小さいのを購入。
ヤフオクCDI・強化イグニッションコイル。
走り出したら止まらないので、熱ダレ対策でGクラのオイルクーラー。
購入時よりはだいぶ走るようにはなりました。
これから武川のアップマフラーと東京堂のリアサス入れる予定。

139 :61:2020/01/12(日) 22:43:52.74 ID:DJRee1n8.net
>>137

何となくわかります。

140 :774RR:2020/01/12(日) 22:47:18.50 ID:clqXRxGg.net
乗ってみようかと考えてる段階なのですが車のみんカラみたいなSNSはありませんか?
ノーマルだと見た目がちょっとと思うのですがレッグシールド外したりすると格好良くなっていくなと思ってきまして色々見たいのでお願いします

141 :774RR:2020/01/13(月) 01:33:02.94 ID:hUYP/7Mq.net
ノーマル最強
レッグシールドが紫外線でボロボロになるので塗装した

142 :774RR:2020/01/13(月) 07:52:57 ID:X+m4zhJv.net
>>137
ミディシート試してみたいけどリアキャリア使えなくなるのが痛い

143 :774RR:2020/01/13(月) 07:54:22 ID:X+m4zhJv.net
>>138
武川マフラー俺も気になってる
報告よろ

144 :774RR:2020/01/13(月) 12:12:22.08 ID:T+wjJCOI.net
>>142
ミディ用のキャリアあるからそれでいいのでは
確かに小さくはなるけど

145 :774RR:2020/01/13(月) 13:50:15.61 ID:2Y/1/1ec.net
この前前輪タイヤの時チューブ穴開けてしまったが
今回後輪は、タイヤレバー使わずやったら楽にいけたな

146 :774RR:2020/01/13(月) 14:11:20.18 ID:x9n0szlB.net
耐震ゲルをシート下付けるだけで快適性が全然違うな

147 :774RR:2020/01/13(月) 15:08:11.43 ID:cIVPYfNb.net
全然壊れねえ
バイクいじりしたいのにいじれない・・・
ちっくょつ焼きつけ!抱きつけ!エンストしろ!!!

148 :61:2020/01/13(月) 17:06:54.68 ID:ova0g1dp.net
>>143

武川マフラーと共にカブ90のカムが残り3つだったので思わず発注してしまったよ。
順番に組む予定なのでその都度インプレします。

149 :774RR:2020/01/13(月) 20:34:35.02 ID:GXb8ppuK.net
なんかスレの流れからミディシート欲しくなっちまったじゃねぇかちくしょう

150 ::2020/01/13(月) 21:41:12.09 ID:lknzyohP.net
素カブシートの方が大きいらしいけど楽になる?

151 :774RR:2020/01/13(月) 23:00:57.43 ID:0iJLcvD+.net
ミディシートほんとエエ。表皮ボロくなったから革を選んで張り替えて貰ったらすんげーいいの。たかがカブのシートにオーダー感がまた笑えてさ(笑)

152 :774RR:2020/01/13(月) 23:49:40.92 ID:OTQvyTdK.net
いかん、ついミディシートとキャリヤ注文してしもうた
俺は今年こそ無駄遣いしないと誓ったのに‥みんなお前らのせいなんだからねっ!

153 :774RR:2020/01/14(火) 00:33:47.46 ID:cOZ1+6jL.net
ノーマルでもっと後ろに座りたい、って言う人は楽になるよね
あと物によるけどフレームにマッチする
アウスタのキャリアとかは構造上耐荷重低いからボックスとか載せにくくなるけど

154 :774RR:2020/01/14(火) 00:41:47.69 ID:stVov9B6.net
ミディシートって後に長くなるんでしょ?
給油の時邪魔だったりしない?と言うか固定は吸盤二つなのは変わらないとしたらヒンジが広がってカクカクなりやすくなるんじゃ?

155 :774RR:2020/01/14(火) 08:25:45 ID:JQs9rYKH.net
ミディシート付けてるけど給油の邪魔にはならないし、グラつきも無いですよ。しいてあげればシートの下がリアサス上部に当たるくらい。ちょっと手を加えれば解決する程度
アウスタのキャリアも同時に買ったけど、オールステンレスで頑丈だと思います。工事の為に砂袋2袋 50kgだったかを載せて6km程走ったけど余裕でした

156 :774RR:2020/01/14(火) 09:48:20.72 ID:eK8njZJB.net
50kg!?
仕様に許容積載量 2.0 kg って書いてあんぞ!?

157 :774RR:2020/01/14(火) 09:52:17.00 ID:ucV+DNvh.net
ホムセン箱は、空で3キロ(笑)

158 :774RR:2020/01/14(火) 10:39:57.22 ID:TxsaNPjx.net
ミディシートどんなもんか知らんから見たけど昔シャリィやダックスの流用してたのが商品化されてんのね

159 :774RR:2020/01/14(火) 10:48:27.48 ID:j/sVeDVp.net
自分はプレスキャリアにキャンプ道具やサイドバックを吊るしてけど、積載は20kgは越えない程度かな。
プレスキャリアの良いところは、耐荷重もだけど積載時に安定性と、座布団敷けばミディシート的に座れるし。
ただ、リトルの可愛らしさなんて無くなりますが。

160 :774RR:2020/01/14(火) 13:51:47.47 ID:Hk+MJ+KY.net
>>156
ステン製だし実際にはもっと積める
多分取り付け位置の問題でキャリア自体が重さで撓むので
それ+振動で破断する可能性があるから保証できるのはそんくらいまでってことかと

161 :774RR:2020/01/14(火) 19:05:34 ID:WyIfnT8X.net
排気量上げて二種登録しようと企んでるのですが、おすすめのボアアップキット教えてください。ちなみにFIの3速です。またショップで組んでもらうとしたら工賃どれぐらいが妥当なところでしょうか?

162 :774RR:2020/01/14(火) 20:45:34.75 ID:zS2HkZAt.net
FIの時点でタケガワ・キタコ・クリッピングポイントだよね。
耐久性を考えるなら75が良いらしいけど、自分はタケガワの88にしたよ。

工賃は三万程度だと思うけど、キット持ち込みだと高くなるよ。
なので、持ち込みと店舗購入とで、どっちが高くなるか見積もり時に聞いた方が良いよ。
あと、後からパーツ付け足してくと工賃が何度も発生するから、最初から付けた方が割安。

163 :774RR:2020/01/15(水) 09:07:04.04 ID:FGBIyNIL.net
>>161
買い替え
ただ黄色にしたいだけなら、自己申告で可能

164 :774RR:2020/01/15(水) 10:20:39 ID:MrBq51bo.net
リトルカブ 4速セル(キャブ)に乗り始めて一週間が経ちました。 なんだこれ、楽しすぎる…
現在の改造箇所
・武川CDI
・イリジウムプラグ
・エアクリーナー 4穴加工 あたりです。

来月のお小遣いで
・キタコ75ccキット
・Fスプロケ(15T)をいれようかと考えています。

耐久性&低コスト重視のカスタムをしていきたい

165 :61:2020/01/15(水) 10:31:01 ID:hJRmfKjf.net
エアクリ4穴で変わりました?

166 :774RR:2020/01/15(水) 11:12:36 ID:scbuJlFG.net
何でバイク動画アップする奴ってどいつもこいつもうるせえBGM付けんだろうな
それでもバイク乗りか
音を聞かせろよ

167 :774RR:2020/01/15(水) 11:13:21 ID:FGBIyNIL.net
>>164
ボアアップは耐久なしだが

168 :774RR:2020/01/15(水) 12:35:46.30 ID:MrBq51bo.net
>>165

若干ですが上まで回るようになりました。
プラグ交換も同時にやったのでハッキリとはしませんが。

パワフィル買うお金が無かったので、これで満足してます。

169 :774RR:2020/01/15(水) 12:41:34.61 ID:mn4ZjKFL.net
>>164
3足から4足へのシーンを教えて
坂道きつい?

キャブならパワフルだよな

170 :61:2020/01/15(水) 14:01:51 ID:1RuswtdC.net
>>168

続けて質問すいません。
キャブいじりました?
それくらいだったら、多分いじらなくてもいいと思いますが。

171 :774RR:2020/01/15(水) 18:51:22.58 ID:6s3CZcr5.net
>>169
体重60kg 速度が乗ってても4速での上りはきついですね。
坂にもよりますが、3速で45km/hくらいまでひっぱって上ってました。

>>170
キャブはノーマルですよ!
クリッピングポイントのキャブが気になってるんですが、キタコ75ccボアアップキットより高いので、今は手が出せずにいます。

172 :774RR:2020/01/15(水) 19:15:34.61 ID:qvuNAH9+.net
リトルカブFI 程度まあまあ
走行1万 タケガワ88cc
個人売買だといくら?

173 :774RR:2020/01/15(水) 20:34:11.04 ID:ch0hE7k8.net
>>172
普通は弄ったやつは買わない方がいい

174 :774RR:2020/01/15(水) 23:32:33 ID:xZFZzk6E.net
>>172
売りたい人だか買いたい人だか知らないけど、売りたい側は改造にお金が掛った分高く売りたがるが、買う側はイジった個体に高い金を出したがらないからマッチしにくいだろうね。

175 :774RR:2020/01/16(木) 01:03:15.70 ID:4gTLuC5K.net
エアクリーナー4穴加工って蓋の筒を貫通させる事かな?

176 :774RR:2020/01/16(Thu) 02:23:05 ID:Gj6+Zk1C.net
童貞度の90ccカブの二割引が最高値

177 :61:2020/01/16(Thu) 06:00:30 ID:IaMgQHvC.net
>>171

参考になります。
試してみます。
自分は似たような仕様でスプロケット42丁でちょいローギアード化です。
坂道は軽い坂道は50キロで行けますが、だんだんキツくなると40・30と落ちてきますね。
その対策で今度90のカムとロッカーアーム組みます。

178 :774RR:2020/01/16(木) 07:50:32.49 ID:RG/aD6tE.net
>>177
カム組むと余計坂道キツくなるがな

179 :774RR:2020/01/16(木) 09:20:13.76 ID:eDBm2Ruj.net
>>166
馬鹿だから仕方ない

180 :774RR:2020/01/16(Thu) 11:10:08 ID:V3sSxov9.net
>>171
ありがとう
4足は下り専用ギアですね
3足で60Km超えだとブルブルします

181 :61:2020/01/16(Thu) 12:43:51 ID:Hf8rBLMW.net
>>175

いつでも元に戻せるようにカブ99のエアクリBOXアッパー売っていたので買ってみた。
多分使えると思うけど。
1760円位。

182 :61:2020/01/16(Thu) 14:38:16 ID:oroBfXN3.net
>>181

カブ99じゃなくカブ90

183 :774RR:2020/01/16(木) 19:39:01.22 ID:AeCNl7YO.net
>>177
上りでジワジワと速度が落ちるのは苦しいですよね。
自分は以前スーパーカブ90に乗ってたので尚更そう思います。

しかし、リトルカブにはリトルカブ楽しさがあります。
皆さんのようにあの手この手で、頑張ります。

184 :774RR:2020/01/16(木) 20:26:46.51 ID:T2Rqxo5q.net
ケースバイケースだというのは承知の上で聞くけど
ボアアップしたらどれくらい寿命縮まるもんなの?

185 :774RR:2020/01/16(Thu) 21:15:47 ID:ttGERaBo.net
いろんなところの寿命に影響するからね
どれくらいのボアアップか、とか乗り方とかまさにケースバイケースだけど
簡単に答えたらまあ半分以下だろうね

186 :774RR:2020/01/17(金) 21:53:39.11 ID:LNYO7srN.net
他は出てきたのにリトルカブのパーツリストだけが行方不明…

教えて!エロい人!
ジョリーレッドのフロントフェンダーの品番!!

187 :774RR:2020/01/18(土) 14:46:12.41 ID:ES42tB/s.net
前回のプラグ交換から3000キロ位走ってからプラグ交換したけど、常用回転域が高いせいかプラグがヘタるの早い気がする。
交換後は乗りやすくて調子バッチリ。

188 :774RR:2020/01/18(土) 21:13:00 ID:KRZVwkpE.net
>>187
それはノーマル?
オレも常用回転数高めで、12000km走行のFIなんだが一度も交換した事ないわ…

189 :774RR:2020/01/18(土) 22:12:16 ID:KRZVwkpE.net
>>188に自己レス
メーカー推奨距離は5000kmなのか、なんてこった…

190 :774RR:2020/01/18(土) 22:23:55 ID:ES42tB/s.net
>>188

エンジンはノーマルです。
いつも+20k程度で走っているから
6000以上常用なのでヘタるの早いのかなと思いました。

191 :774RR:2020/01/19(日) 02:24:43.54 ID:bo6OjHs7.net
プラグなんて数百円で交換も1、2分なんだからケチらず面倒くさがらずマメにやれば良いと思うよ

192 :774RR:2020/01/19(日) 08:51:26 ID:HnbNxwU5.net
タコメーターつけてんの

193 :774RR:2020/01/19(日) 10:33:34.28 ID:PVSDYXHc.net
>>192

タコはなしです。
ギア比のサイトからおおよそ解る的なです。

194 :774RR:2020/01/19(日) 10:56:07.50 ID:XTrxfx3H.net
>>190
レスサンクス!
その距離で変化分かる程なのか…まいったな

>>191
ケチってたわけじゃなくて、車の事もあって4ストのプラグなんてもっと寿命長いのかと思ってたんだわ
とりあえずポチった、これからはマメに替えるよ!

195 :774RR:2020/01/19(日) 11:13:04.01 ID:Hk8jM7WL.net
純正タイヤ、まだまたま山はあるけどもっとグリップいいのに替えたい。

ミシュランあたりでok?

196 :774RR:2020/01/19(日) 12:22:41.54 ID:HE1LWY9J.net
カブにグリップw

197 :774RR:2020/01/19(日) 12:52:38.77 ID:+i/XTEj7.net
カブにwじゃなくてグリップはどんなバイクにも、どんなタイヤ付き乗り物にも大事だと思うぞ
グリップ物足りないならそれなりの乗り方するってだけで

198 :774RR:2020/01/19(日) 13:15:20.80 ID:brAjeBs2.net
別にグリップが足りないとかじゃないだろ
雰囲気だろ(笑)

199 :774RR:2020/01/19(日) 14:14:51.48 ID:VyQCj5HZ.net
色んなタイヤを使ったけど、パイロットストリートがグリップ良いのに長持ちで、ブレーキも良く効くから安全だね。
ダンロップはグリップ弱くてブレーキは滑るのに磨耗は超早くて交換頻繁で面倒。
安さだけだな。

200 :774RR:2020/01/19(日) 14:29:58.36 ID:PVSDYXHc.net
>>193

ミシュランかっこいいから次は履いてみたいな。
パンクにも強そうだし。

201 :774RR:2020/01/19(日) 16:38:21.30 ID:2vbzdpzf.net
前にここで勧められた?ミディシートとキャリヤ付けたよ
吸盤位置に防震クッション貼ったらシート後ろのクッションゴムが浮いてたので椅子脚キャップ付けたら丁度いい感じになったわ
身長175で今まで窮屈だったが自然なポジション取れるようになったわ
ハンドルカバーがいろいろと台無しだが寒いから我慢

https://i.imgur.com/a8pBkA3.jpg

https://i.imgur.com/FJfiSpq.jpg

202 :774RR:2020/01/19(日) 20:31:06.31 ID:uyb0vUDS.net
>>196
アホらしいと思うのも無理ないが、沖縄の道は滑るんだよ…
急な雨も多いしさ

純正+アルファのグリップが欲しい、雰囲気でもいいぞ

203 :774RR:2020/01/19(日) 20:42:16.85 ID:CXDlmBCf.net
小雨にカーブでこけて半身強打と擦り傷で痛かったわ
タイヤというより運転下手なんだろけど良いタイヤにこしたことはないよな

204 :774RR:2020/01/19(日) 20:42:22.74 ID:SihztGKy.net
>>201
参考までに、シートの長さは何pのものですか?

205 :774RR:2020/01/19(日) 21:04:23.42 ID:myBsMfNU.net
やっぱ鉄カブのフレームはミディが似合うと思う

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200