2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アーバン】ADV150 part4【アドベンチャー】

1 :774RR:2020/01/01(水) 17:43:28.64 ID:y7Cf7VVb.net
このスレはPCXベースなどという側面に囚われず、このマシンのコンセプトを大切にしたいという人のためのスレッドである。
(前スレでスレッドの方向性の面で揉めたため分裂しました)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/

通勤おじさんはこちら↓
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/

2 :774RR:2020/01/01(水) 17:45:51.82 ID:y7Cf7VVb.net
この板も保守が必要(´・ω・`)?

3 :774RR:2020/01/01(水) 17:46:53.49 ID:y7Cf7VVb.net
ニュースリリース
https://www.honda.co.jp/news/2019/2191220-adv150.html

開発者インタビュー
ttps://young-machine.com/2019/10/30/48083/

4 :774RR:2020/01/01(水) 17:57:53.22 ID:O7MY4Dep.net
各種カスタムパーツ
https://www.google.com/search?q=motorcycle+custom+parts+adv150&oq=motorcycle+custom+parts+adv150

5 :774RR:2020/01/01(水) 18:06:48.03 ID:O7MY4Dep.net
ADV is Not PCX!!
https://www.youtube.com/watch?v=23DklicwLpQ

6 :774RR:2020/01/01(水) 18:12:06.04 ID:O7MY4Dep.net
保守

7 :774RR:2020/01/01(水) 18:18:10.31 ID:O7MY4Dep.net
保守!

8 :774RR:2020/01/01(水) 18:20:04.20 ID:UxZ97rbf.net
保守です

9 :774RR:2020/01/01(水) 18:25:39.12 ID:O7MY4Dep.net
保守
ほしゅ

10 :774RR:2020/01/01(水) 18:28:34.21 ID:72ym+aJi.net
保守しよ

11 :774RR:2020/01/01(水) 18:31:41.31 ID:O7MY4Dep.net
保守ー
ほしゅー

12 :774RR:2020/01/01(水) 18:33:42.08 ID:72ym+aJi.net
なぜ分裂した?

13 :774RR:2020/01/01(水) 18:35:05.08 ID:UxZ97rbf.net
保守いたします。

14 :774RR:2020/01/01(水) 18:39:23.67 ID:O7MY4Dep.net
>>12
一部の購買層があまりにバイクのコンセプトからかけ離れていたからです(´・ω・`)

15 :774RR:2020/01/01(水) 18:40:56.26 ID:UxZ97rbf.net
保守しますね。

16 : :2020/01/01(水) 18:45:08.31 ID:2CK+2N3a.net
分裂したんか?

17 :774RR:2020/01/01(水) 18:45:15.85 ID:VF4wudaf.net
(´・ω・`)か

18 :774RR:2020/01/01(水) 18:45:31.28 ID:VF4wudaf.net
(´・ω・`)く

19 :774RR:2020/01/01(水) 18:45:43.52 ID:VF4wudaf.net
(´・ω・`)り

20 :774RR:2020/01/01(水) 18:45:46.96 ID:2CK+2N3a.net
!omikuji!dama
と名前欄に入力して、
おみくじできる。

21 :774RR:2020/01/01(水) 18:45:54.45 ID:VF4wudaf.net
(´・ω・`)スレ

22 :774RR:2020/01/01(水) 18:46:09.30 ID:2CK+2N3a.net
いちおつ

23 :774RR:2020/01/01(水) 18:46:52.82 ID:O7MY4Dep.net
具体的にはアーバン&アドベンチャーというコンセプトに反して
むさいおっちゃんがカッコ悪いトップケース乗せて通勤しようとか、
そういうのがスレの主流派になっていまして(´・ω・`)

かっこいいバイクとしてこのモデルに興味をもった自分としては、ちょっと一緒にこのバイクの愛好家としてやってくのはきついなーと(´・ω・`)

24 :774RR:2020/01/01(水) 18:51:31.28 ID:O7MY4Dep.net
まあ、まだ買ってない自分が言うのもアレなんですけど、購買意欲削がれまくりできついんで、
スレタイからPCXの名前を外してアーバン&アドベンチャーをスローガンに再出発する決意を固めました(´・ω・`)

これは田舎者は買うなとか言ってるのではなく、田舎で乗るにしても、
そういうテーマでかっこ良く乗ろうよって話です(´・ω・`)

25 :774RR:2020/01/01(水) 18:59:26.08 ID:O7MY4Dep.net
Aはアドベンチャーのエー
Dはディスカバリーのディー
Vはヴァケイションのブイ

それがAエーDディーVブイだと私は思うのです(´・ω・`)

くそださいトップケース付けて通勤など、もはやテロですよほんとに(´・ω・`)

26 :774RR:2020/01/01(水) 20:16:25.30 ID:HV5rSJJw.net
https://youtu.be/_YOcus-sKQk

イルミネーションのカスタム(´・ω・`)

けっこーいいな。

27 :774RR:2020/01/01(水) 21:40:38.76 ID:YWYfwa4V.net
Suzukiはこの路線出さんのかなぁ

28 :774RR:2020/01/01(水) 22:49:58.86 ID:Q6pB+SUi.net
これ東南アジアのトレンドやからスズキやカワサキは蚊屋の外なのよ。
ホンダ、ヤマハ、GPXの世界からやって来たトレンド。

29 :774RR:2020/01/03(金) 11:56:30.82 ID:aEaSVBKQ.net
買ったバイクをどういう風に使おうと、個人の自由
出前に使っても問題ない

30 :774RR:2020/01/03(金) 13:41:50.49 ID:XErpDZhC.net
おー通勤用にこういうの待ってた!

31 :774RR:2020/01/03(金) 13:53:48.22 ID:NrMWQWJe.net
通勤に?
通勤だけじゃないから、ならわかるが

32 :774RR:2020/01/03(金) 14:22:20.75 ID:K3Tb00jT.net
オフロードを通う勤め先も有るだろうに

33 :774RR:2020/01/03(金) 14:36:29.66 ID:+/WEVW+q.net
23区住まいの俺、異次元過ぎる発言に愕然w

34 :774RR:2020/01/03(金) 17:04:24.66 ID:ca8KIfC+.net
トップケースは何が似合うかな
GIVI?SHAD?アイリスオーヤマのホムセン箱?

35 :774RR:2020/01/03(金) 17:28:12.61 ID:MciRMn9E.net
>>34
おれはじびだけど
SHADの方がよさそう
複数バイクあるので変えにくい

36 :774RR:2020/01/03(金) 19:02:39.70 ID:aYLOhdMf.net
>>34
熟慮したけどこのマシンのコンセプトを考えると原則トップケースは不可だと思える(´・ω・`)
ごく小さいサイドパニア(サイドバッグ)とプレートフックで十分じゃないかしら?
サイドもスポーツバッグを括りつける際の足場的な意味合い。

この排気量でオフロードもと考えると荷物の積載はミニマルで考えて行かないとマシンの良さを殺してしまいそう。

37 :774RR:2020/01/03(金) 19:08:38.53 ID:aYLOhdMf.net
トップケースを付けるような乗り方を考えているならPCXにするか、
X-ADVやアフリカツインのようなもっと大きいバイクがいいかなと思う(´・ω・`)

実用性度外視で似合う似合わないで考えるならアルミケースかホムセン箱かな。

38 :774RR:2020/01/03(金) 19:18:10.52 ID:ca8KIfC+.net
スレ主さん的にはトップケースがそもそも似合わないって考えなんですね。
自分はキャンプツーリングもしてみたいので、ADVに似合うトップケースをつけたいな。

39 :774RR:2020/01/03(金) 19:22:47.07 ID:ca8KIfC+.net
>>35
GIVIのはかっこいいデザインのが色々ありますよね。
SHADはカギ無しで開閉出来て便利なのが魅力ですよね。
ホムセン箱は見た目が貧乏くさいんだけど、キャンプツーなら道具感があって逆にいいかも?
って思ったりもします。どうしたものか悩むのも楽しいです。

40 :774RR:2020/01/03(金) 19:24:52.82 ID:aYLOhdMf.net
あとこのバイクってイケメン専用というか、
見た目をちょっと「カッコ良く作り過ぎた」ところがあるから、
暗黙の“ドレスコード”が結構厳しいモデルなんだと思う(´・ω・`)

乗り味もオフロードを意識してちょっとピーキーで一般向けではないセッティングだから、
尚更、そういうムードがあるというかな(´・ω・`)?

ガンダムでいうとジェガン的な?
だからガンタンク(PCX)要員だった人が同じノリで搭乗しようとすると、
「それは違くない(´・ω・`)?」というツッコミが入るのかなと。

41 :774RR:2020/01/03(金) 19:31:54.79 ID:343LQQnr.net
ドレスコード云々言うのはせめてヴィットピレンぐらいのデザインじゃないと

42 :774RR:2020/01/03(金) 19:46:40.65 ID:ca8KIfC+.net
>>40
今までどんなバイクに乗ってましたか?
ADV150は全然ピーキーじゃありませんよ。
大きい排気量から降りてきた人にはフラットトルクで乗りやすい、って感じられると思う。
原付からステップアップする人にとっても扱いにくさは無く、すぐに慣れて満足感のある加速が楽しめると思います。

43 :774RR:2020/01/03(金) 19:52:07.33 ID:ca8KIfC+.net
ハンドリングも至ってマイルド。
オンロード走行では思った通りのラインでコーナリング出来ます。
オフロードもタイヤが太くて悪く言えば鈍感。初心者に優しい乗り味です。
砂浜の走行はめっちゃ楽でしたよ。

44 :774RR:2020/01/03(金) 21:24:03.92 ID:yL5zaEbG.net
>>36
免許持ってない人が熟慮しても休んでるのと一緒だよ

トラックのうしろ50メートルでスリップストリームとか言ってるのと同じこと

45 :774RR:2020/01/03(金) 21:25:31.87 ID:yL5zaEbG.net
>>42
その人は発達障害でバイクに乗れない人ですよ
あまりいじめないであげてください

46 :774RR:2020/01/03(金) 23:53:05.20 ID:aYLOhdMf.net
そこは揉めるところではないと言いますか、
改めて>>1をご確認頂きたい感じですね(´・ω・`)・・・

47 :774RR:2020/01/03(金) 23:58:50.70 ID:sybYcb7/.net
>>46
たしかに君が発達障害なことは揉める余地のない事実だね

48 :774RR:2020/01/03(金) 23:58:55.79 ID:aYLOhdMf.net
イメージとしてはリーゼントをバシッと決めていた高校時代、
悪友たちと「シャバい箱乗せてんじゃねーよw」「いやー、親父が付けちゃってさぁ・・・」
「おい、向こうから歩いて来る聖子ちゃんカットの二年見ろ!」「ま、マブい!」
「でも、なんで2年って分かったのよ?」「ハンドパワーですw」
などとふざけ合っているイメージです(´・ω・`)

49 :774RR:2020/01/04(土) 00:19:04.95 ID:7dYHYt/a.net
>>48
話題からして50台なの発達障害
親と同世代

50 :774RR:2020/01/04(土) 00:41:14.56 ID:UvVYsqBP.net
PCXの新型エンジンが乗ったら買うわ

51 :774RR:2020/01/04(土) 02:22:12.87 ID:eCVyVhDX.net
>>48
こいつきっと60歳前後だぜ、爺丸出し

52 :774RR:2020/01/04(土) 02:25:48.52 ID:eCVyVhDX.net
自分に都合の悪い質問や発言は平気で無視する厚かましさは老人の特徴

53 :774RR:2020/01/04(土) 02:30:17.22 ID:eCVyVhDX.net
>>48
だれかこの馬鹿が何言いたいか判る人居る?

54 :774RR:2020/01/04(土) 03:22:33 ID:BaB8DRAi.net
>>53
スルーしろよ

55 :774RR:2020/01/04(土) 07:28:24.84 ID:5gzaQZ7P.net
>>53
大人げない

56 :774RR:2020/01/04(土) 11:09:02.37 ID:eCVyVhDX.net
すまん

57 :774RR:2020/01/04(土) 12:05:35.75 ID:pb3wETlt.net
荒らしが立てたスレに来といて文句もねえわな
つかIP晒しがそこまで嫌かねえ…俺にはわからんわ

58 :774RR:2020/01/04(土) 13:10:05.89 ID:pco26gLD.net
https://www.youtube.com/watch?v=o5yHYFMaHRM

本国の動画を見てると個人的にやはりトップケースはどうなのかなですね(´・ω・`)

59 :774RR:2020/01/04(土) 16:02:27.47 ID:Z489y9kC.net
左側は崖、10キロ以下での瓦礫走行、ぬかるみで毎回スタック。
8分辺りから先着の犬一匹、9分辺りから犬二匹散歩してる人が追い付いて来た。
犬の散歩って結構アドベンチャーなのか。

万一転倒した時は箱がクッションになるから、割とデフォじゃないかと。

60 :774RR:2020/01/04(土) 16:54:39.82 ID:pco26gLD.net
いや、この通勤おっさん箱をつけてるADV150を見てかっこいいと思えるかですね(´・ω・`)
気にならない人は気にせず付けたらいいとは思いますけども(´・ω・`)

ただしその場合、BVDと見せかけてグンゼ、みたいな感じになるとは思いますね(´・ω・`)

61 :774RR:2020/01/04(土) 17:17:54.46 ID:Z489y9kC.net
通勤おじさん→@ワッチョイスレ

通勤で使わない→A恰好は気にせず楽しんだもん勝ち

Bアドベンチャーテイストな恰好良さを楽しむ。

此処はB専用?? Aの人は@の方がいいのかな…。

62 :774RR:2020/01/04(土) 18:09:39.97 ID:pco26gLD.net
>>61
ゴネるわけではありませんが「格好は気にせず」でこのバイクを選ぶ人がいるのでしょうかね(´・ω・`)?

それは何目的なんでしょう(´・ω・`)?
最初からキャリアが付いているハンターカブなどを知らないとかでしょうか(´・ω・`)?

63 :774RR:2020/01/04(土) 18:30:04.23 ID:cnu6XUU9.net
ハンターカブに150cc版があってタンデムできてスクリーンやメットイン、アクセサリー電源が付いてるとは初耳だな

64 :774RR:2020/01/04(土) 19:05:22.30 ID:Z489y9kC.net
>>62
PCXがまだ出たての頃に通勤の車窓から田んぼ道を走ってる赤いPCXを見掛けてね、
んなアホな! 何でそんな道を? 走れるんかい!?
実際に走ってみると、メチャ楽しいじゃんワレ(笑)ってな感じで。

そんな限定クラス上位スペックのPCXの前後サス延長したら、クラスダウンからの250オフ組のMT面倒臭い需要と今後被って来るのかなーと。

フロアーステップでスタンディングできるのが必須条件なんだけど、ADV150は通常ステップだと内股でスロー限定な感じかな。
現行PCXも後部ステップが狭くなってるけど、タンデムステップが使える。

ADV150オフ走行参考拾い動画(BGMウルサイ)
https://www.youtube.com/watch?v=23DklicwLpQ

1分5秒位〜タンデムステップでスタンディング??
これはプロライダーの走行動画だろうから此処までハードじゃなくても、
格好気にせず走るの楽しむ屋さんお断りなら、それはそれで構いません、はい。

65 :774RR:2020/01/04(土) 19:50:53 ID:pco26gLD.net
>>64
俺の目が悪いのかおっさん箱はついていないように見える(´・ω・`)

66 :774RR:2020/01/04(土) 19:58:40 ID:pco26gLD.net
あと自分が思うのはオフロードや高速で走ることを考えると、
この小さな車体にそこまで沢山は積むのはどうかと思うんだけどどうだろ(´・ω・`)?

スタイリング的にも無理におっさん箱付けるバイクでもない気がするし(´・ω・`)・・・

この話題、想像以上に揉めるね(´・ω・`)
そこまでおっさん箱を付けることに拘る人たちの根拠があんま分からないわ(´・ω・`)
個人的にリアキャリアすら気が乗らない(´・ω・`)

もっとも、付けた方が絶対かっこいいくらいにクールな
リアキャリアやトップケースがあれば気が変わるだろうけど(´・ω・`)

67 :774RR:2020/01/04(土) 20:07:08 ID:cnu6XUU9.net
125オフに箱付けてる奴だってごまんといるのに
箱をつけさせない事に拘る人の根拠の方が不可思議なのでは……?

68 :774RR:2020/01/04(土) 20:09:47 ID:pco26gLD.net
劇的にカッコ悪くなってもいいからどうしてもこのバイクにおっさん箱付けたい根拠を
トークして貰った方が分かり易いかな(´・ω・`)たぶん
自分はとりま積載に関してはマックス拡張してもサイドバック・サイドパニア+プレートフックまでかなと思ってる(´・ω・`)

もしかするとトップケースそのものがかっこいいと感じているフェチみたいな人もいるのかしら?

69 :774RR:2020/01/04(土) 20:19:19 ID:cnu6XUU9.net
そんなに気になるなら道の駅にでも行って止まってるトップケース付きバイクオーナーに「君なんでそんなダサい箱付けてるの?」って聞いて回ってこいよ

70 :774RR:2020/01/04(土) 20:19:39 ID:3cHTrR46.net
>>64
その動画ADV150とX-ADVの走行シーンがごちゃ混ぜになってる
残念ながら1分5秒位〜の部分はX-ADVです

71 :774RR:2020/01/04(土) 20:30:21.44 ID:Z489y9kC.net
>>70
ガーン!ホントだ、失礼しました〜。
あんな走りの本気モードでは箱外すでしょ
って書こうと思ったけど、要らなかった(笑)。

72 :774RR:2020/01/04(土) 20:35:40.27 ID:pco26gLD.net
うお、そゆこと(´・ω・`)?
たしかにオカンがザクとグフの違いが分からないように、
このムービー、ADV150とX-ADVの見分けつかない人がいても不思議じゃないか(´・ω・`)

73 :774RR:2020/01/04(土) 20:38:35.24 ID:pco26gLD.net
まあ、そこまでトップケース装着に拘る層があるならスタイリングに注意しつつ、
「これはさすがに無しでしょ(´・ω・`)」を脱却するためにも少し談義を継続しますか(´・ω・`)?

74 :774RR:2020/01/04(土) 21:01:59.43 ID:3cHTrR46.net
>>71
本気モードで箱は邪魔になるのはわかるー
軽いジャンプの着地でも格段に収まりが悪くなるね

75 :774RR:2020/01/04(土) 22:11:59.03 ID:7NsXYodQ.net
箱あると便利だよな〜
スーパー買い物に行くとき楽だしw
コンビニフックあるのかな

冬はハンカバつけたい

76 :774RR:2020/01/05(日) 00:00:12.16 ID:rOBF5VIm.net
ま、でもコンセプトを大切にしつつ装備決めたいのがこちらのスレの趣旨なんだよ(´・ω・`)
ニュートラル系のモデルではなくコンセプト系のモデルだから、
あえてコンセプト系のモデルをチョイスしたプライドとしてそこは大切にして行きたい。

77 :774RR:2020/01/05(日) 00:58:54.51 ID:wOq7nbr7.net
アドベンチャーごっこするためにせっかく出してくれたお手軽バイクなのに
3個セットの箱くっつけないでどうすんだよ

78 :774RR:2020/01/05(日) 01:24:07.59 ID:rOBF5VIm.net
でも、ダサいのを付けると一気にかっこ良さが台無しになるスタイリングでもあるでしょ(´・ω・`)?
そこがある意味「コンセプト系」の弱さではあるんだと思う。

PCXはそこまでかっこいいもんじゃないから「おっさん箱」を付けたところでノーダメージだけど(´・ω・`)
箱付けたい人にとっては合うものが少なく優しくないモデルだとは言えるだろうな。

79 :774RR:2020/01/05(日) 03:06:32.65 ID:pd32WN3o.net
自分が箱をダサいと思っているだけの事をどうしてこう全員の共通認識にしないと気が済まないのだろうか

80 :774RR:2020/01/05(日) 04:20:08.87 ID:xVPl+mxN.net
耄碌爺だからだよ

81 :774RR:2020/01/05(日) 04:29:50.71 ID:xVPl+mxN.net
ここの顔文字スレ主は

ホームセンターで買えるバイク用品41品目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1572868692/

のスレの前半で暴れてる顔文字と同一人物じゃね?

82 :774RR:2020/01/05(日) 09:25:51.11 ID:mwaLLchM.net
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/

本スレはこちら

83 :774RR:2020/01/05(日) 12:52:19.85 ID:h41gsSHf.net
>>78
バイク買えない発達障害な価値観は理解できん

84 :774RR:2020/01/05(日) 16:16:58 ID:xVPl+mxN.net
だってここのスレ主はよ、ちょっと前に本スレでNMAXとどうちゃらとか比較する素振りで散々荒らしてたんだぜ。
挙げ句に俺も先走って後悔してるだろ?とか言い出しやがってよ、アホか?と思ったよ。
所詮他人の話には一切聞く耳持たない自己中心的な耄碌爺の戯れ言だわ。
会話の中で自分の考え押し付けてるだけ、このバイクを買うかどーかも怪しいわ。

85 :774RR:2020/01/05(日) 16:40:28 ID:u5s+tIE9.net
https://www.goobike.com/smp/spread/8503429B30200105002/index.html

86 :774RR:2020/01/05(日) 18:53:15.42 ID:xVPl+mxN.net
爺が何がアーバンアドベンチャーだよ。
寝言はオーナーに成ってからほざけや!
それも押し付けじゃなくブログで独りで吠えてろや、そしたら他人を不快にしないからな!

87 :774RR:2020/01/05(日) 19:02:12.87 ID:qus0m+jG.net
これの250は出ないの?

88 :774RR:2020/01/05(日) 19:12:10.23 ID:OFF0cogr.net
>>87
ホンダに問い合わせてみて

89 :774RR:2020/01/05(日) 19:12:48.72 ID:OFF0cogr.net
>>86
障害者だから、運転できないの知ってて意地悪だね

90 :774RR:2020/01/05(日) 20:25:47.07 ID:xVPl+mxN.net
>>89
いや実際、ホントに発達障害とかならまだ救いは有るよ。
だって病気だから本人だって解ってて何とかしたいともがいたり辛い思いもしてると思うし、その事を受け手が理解さえしてれば合わせられるし。
救いがないのは自己中の押し付けだよ、耄碌のせいなのか持って生まれたものなのかは知らないけど、逆に自分が押し付けられたら受け入れるのかと?問いたいね。

91 :774RR:2020/01/05(日) 22:02:01.88 ID:rOBF5VIm.net
めんどくさいおっさんどもだな(´・ω・`)

分かったから箱くらい好きにせい(´・ω・`)o

あ、近所のバイク屋でカタログもらって来た(´・ω・`)

92 :774RR:2020/01/05(日) 22:40:31.63 ID:rOBF5VIm.net
思ったより沢山カスタムパーツ載ってたけど、どうしてもっていうのはないかな(´・ω・`)?
個人的にタケガワのグラブバーは悪くないな。
バックレストがタンデムに荷物括ったときに滑り止めにもなりそうだし。

93 :774RR:2020/01/05(日) 23:05:27.58 ID:mwaLLchM.net
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/
本スレはこちら

94 :774RR:2020/01/06(月) 00:32:21.46 ID:qvRMsDPY.net
あ、ちなみに納車の見通しも聞いておいたけど「売れ行き好調らしいけど初回分まだ行けるはず」
みたいなニュアンスだったよ(´・ω・`)

前スレで誰かが煽ってたみたいに「もうねーからw」という感じではなかった(´・ω・`)
まあ、年末年始で正確なところは分からんというのが実情だろうけども。

95 :774RR:2020/01/06(月) 00:40:58.59 ID:x0qSHoZt.net
>>94
nmax持ってないのに持ってるっていったり
nmax買う金ないのに買ったって嘘ついたり

発達障害は大変だね

96 :774RR:2020/01/06(月) 01:24:42.35 ID:qvRMsDPY.net
>>95
まあまあ(´・ω・`)o

この対立って結局は実用性VS趣味性の話なんだと思う(´・ω・`)
自分はADVには実用性より趣味性、むしろ趣味性のみ極端に求めている感じというかしら?

カタログ見ててもドレスアップパーツばかりで、おっさん箱は純正品が申し訳程度に掲載されるのみでしょ(´・ω・`)?
なので向こうのスレでは兄弟車と呼んでるけど実際には実用本位のPCXに対して、
ADVは趣味性を追求したバイクだと思うんだよね(´・ω・`)

なので自分としてはADVを選ぶならそのコンセプトに沿った方がハッピーなんでね(´・ω・`)?
という考えだというかな(´・ω・`)

中身は一緒かも知れんけど被ってる皮は全然違うんだってことを理解して楽しんだ方が良いというスタンスなんだ(´・ω・`)

97 :774RR:2020/01/06(月) 01:31:03.65 ID:qvRMsDPY.net
で、そういう部分は価格にも表れていてPCXは言うても実用品だから常識的な価格設定だけど、
ADVは趣味のものだから嗜好品としてちょっと値が張りますよと(´・ω・`)

という意味ではダンディーを気取るならこのバイクはディーラーへ行って言い値で買うものなんだよ(´・ω・`)
趣味でバイクを買う伊達男の気前の良さを見せられる漢のみが駆ることを許された雄牛、とでも喩えようか(´・ω・`)?
(言うてて恥ずかしいけどな)

ま、それは舞い上がり過ぎだけど、方向性としてはそっちなんだろうなと感じる(´・ω・`)

98 :774RR:2020/01/06(月) 02:32:07 ID:O6gQDATg.net
>>96
金のない発達障害にバイクは買えない
君がそれを体現してる

99 :774RR:2020/01/06(月) 04:09:49.11 ID:iaSYQ4tJ.net
>>97
なんだ口先だけの買えない貧乏人だったのか、真剣に対峙して損したわ。
買えないからスレ立ててオナニーしているだけなのか?
可哀想な耄碌爺だなw

100 :774RR:2020/01/06(月) 05:46:56.08 ID:qvRMsDPY.net
ショップまでカタログを取りに行って納期確認までしてるのにこの言われよう(´・ω・`)

まあ、趣味性VS実用性とかそこまで言い争うほどのこととも思えんけどね(´・ω・`)
実用性のPCXがヒットしたからそれベースに趣味性の高いものを作ったというだけのことだと思う。

カブのバリエーションと一緒(´・ω・`)o

リトルカブやハンターカブにわざわざ「これはカブだから」とやたら根拠持たせて無理にトップケース付ける(´・ω・`)?
トップケースを付けたい人はリトルカブやハンターカブを選ばない。
ただそれだけのことだと思うんだけどな(´・ω・`)・・・

101 :774RR:2020/01/06(月) 05:50:31.72 ID:qvRMsDPY.net
けど向こうの人たちはやたらと「これはPCXベースだから同じように使うのが正解」
みたいなことを頑なに主張するだろ(´・ω・`)?

俺はそこにすげー違和感を感じてるんだよね。

スーパーカブ、リトルカブ、ハンターカブなどカブシリーズ一つとっても、
それぞれユースケースはかなり違うじゃない(´・ω・`)?
なぜ「PCXとの違い」を受け入れたがらないのか全然分からん(´・ω・`)・・・

102 :774RR:2020/01/06(月) 06:00:09.73 ID:qvRMsDPY.net
んで、そういやカブシリーズのスレはどうなってんだ(´・ω・`)?
と確認したところそれぞれ住み分けてるどころか、
スーパーカブは角目、丸目の違いですら別スレッドになってるw

なので最終的にはこちらもやはりADVを選んだ人はPCXではなくこちらを選んだ拘りというものがあるはずだから、
人口が増えるほどにこちらの方針が本スレ化していくことになるんじゃないかな(´・ω・`)

俺はADVであってPCXにあらず!!

改めてになるけど、高らかにそう宣言したい(´・ω・`)

103 :774RR:2020/01/06(月) 06:11:25 ID:+yfO11aF.net
13inchでアドベンチャーw
NAVI110にパニヤとエンデューロタイヤ履かせたほうが良かったんじゃね?

104 :774RR:2020/01/06(月) 06:36:41 ID:iaSYQ4tJ.net
>>102
で、何時になったら購入契約してくるんだよ?

105 :774RR:2020/01/06(月) 08:45:51.23 ID:irXtq7+h.net
都内で箱つけた赤を発見した。
夏には友人がバイク便でADV150使い始めるから首都高でもよく見られるようになるだろう

106 :774RR:2020/01/06(月) 08:54:59.86 ID:Z+zVTmDJ.net
>>102
買ってから能書き言えば?

107 :774RR:2020/01/06(月) 09:18:39.69 ID:iOaJA/Cd.net
>>106
障害者でバイク乗れない人にそれ言いますかw

108 :774RR:2020/01/06(月) 09:40:02.01 ID:A3de6Zxp.net
>>100
nmax納車待ちってnmaxスレで言ってる人が、adv納期聞いてどうするの?
嘘ばれるよ

109 :774RR:2020/01/06(月) 10:27:07 ID:I43qTgX7.net
>>108
2台買う気なんじゃない?
nmaxは通勤おじさん用
advは遊び用で使い分けるんでしょww

110 :774RR:2020/01/06(月) 10:29:55 ID:DsgMTU58.net
>>109
エアユーザーだから、何百台でも買い放題だもんなw

111 :774RR:2020/01/06(月) 12:06:11.76 ID:Z+zVTmDJ.net
何だなんだどーなってるんだよこのスレ主は?
よくもまぁ本スレで偉そうに語ってくれたもんだわ。
こーなったら徹底的に苛めるしかないね

112 :774RR:2020/01/06(月) 12:37:28.88 ID:B5yRJ/Fl.net
発達障害は虐められてもいいからかまってほしいんだよ
とくに最近は、いじめは問題になるから、発達障害が不愉快なことを言うの待ってて、
「発達にこんなひどいことを言われて嫌がらせされたので距離をとるようにしてます」と
被害者になって発達を無視する正当な理由を整えて
発達を孤立させるからね

とにかく相手してもらいたくてあの手この手の発達が増えてきてる

113 :774RR:2020/01/06(月) 17:09:46.80 ID:iaSYQ4tJ.net
>>102
あのな、カブの角目と丸目は年式も造りも全く違うモデルなの。
それとよ、何で本スレがPCXなんだよ?
ただ題名がPCX兄弟車って書いてあるだけで、誰もこのバイクがPCXなんて思ってない、そこんとこ判る?
お前の知能指数大丈夫?

114 :774RR:2020/01/06(月) 17:13:25.67 ID:iaSYQ4tJ.net
>>102
宣言するのは構わないけど、お前買う気有るの?
カタログだってバイク屋さんはメーカーから実費で購入して居るんだぜ、買う気の無い客以下のゴミには渡したく無いんだよ判ってるの?

115 :774RR:2020/01/06(月) 17:16:42.03 ID:7akgQ6Qw.net
>>113
発達障害はそういうニュアンス的なものは理解できないよ

116 :774RR:2020/01/06(月) 17:18:16.45 ID:7akgQ6Qw.net
>>114
買う気はあっても障害者だからバイク乗れない人にその聞き方は酷

117 :774RR:2020/01/06(月) 17:22:04.10 ID:iaSYQ4tJ.net
>>116
仮にスレ主がホントに障害持ちだとしてもこいつは悪質だよ、許せないよ。
俺だって障害者だから。

118 :774RR:2020/01/06(月) 17:31:33.09 ID:7akgQ6Qw.net
>>117
そうだね
悪質だし陰湿だよ
それをもう10年以上続けてるんだよ
毎日荒らすことだけを楽しみに生きてる精神的な、キチガイだよ
他人が嫌がることをするのが人生で唯一の喜びだから、やめることはないよ
欲しくても買えないバイクに乗れる人は敵だし、
それで楽しく遊んでる人は妬ましくて許せない存在だよ

119 :774RR:2020/01/06(月) 17:34:36.65 ID:iaSYQ4tJ.net
>>118
じゃ、いっそのことシカトした方がスレ主には致命的って事ですね?

120 :774RR:2020/01/06(月) 17:36:04.73 ID:/Rbfbb6X.net
お前らかまうなよ

121 :774RR:2020/01/06(月) 17:38:47.29 ID:iaSYQ4tJ.net
分かりました、はじめは苛め殺してやろうと思ってたんですが、もうチョッカイ出しません。
誓います。

122 :774RR:2020/01/06(月) 17:38:57.55 ID:/Rbfbb6X.net
ここは隔離スレです


本スレはこちら
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/

123 :774RR:2020/01/06(月) 17:40:33.88 ID:iaSYQ4tJ.net
本スレが平和なら良しとしますわ。

124 :774RR:2020/01/06(月) 17:40:59.02 ID:OfAcQ07k.net
ていうかそもそも何でキチガイの立てたスレに居着くの?
ワッチョイスレの方に行けばキチガイも来ないし仮に来てもNG楽だし
なぜあっちに行かないかの方が不思議

125 :774RR:2020/01/06(月) 18:28:30.92 ID:iaSYQ4tJ.net
苛めに来てただけですわ

126 :774RR:2020/01/06(月) 18:29:32.40 ID:iaSYQ4tJ.net
いつもは本スレに居ますよ

127 :774RR:2020/01/06(月) 21:49:44.06 ID:sVgdGcC9.net
>>124
ワッチョイスレが盛り上がり出すと、自演でこっち盛り上がってるふうに装ったり、人気の話題とかで人を呼び戻しだすから、発達の相手をすることに意味はある

128 :774RR:2020/01/06(月) 22:02:48.25 ID:qvRMsDPY.net
いや、納期確認したらそんな枯渇してない雰囲気だったから、
カタログ見つつ今はこちらに傾いているかな(´・ω・`)

欲しいタイミングとあるタイミングってやっぱりあるだろうからね(´・ω・`)
まあ、こんな高いスクーターがすぐ売り切れるということはないだろからね。

129 :774RR:2020/01/06(月) 22:39:08.59 ID:X7MHYjGU.net
ローダウンしてロングテールにしたらカッコ良さそうだな。

LEDでドレスアップしたいw

130 :774RR:2020/01/06(月) 23:05:37.91 ID:ygSM7GHJ.net
>>128
nmax持ってると同じでまた嘘ついてるだけだろw
発達は嘘つきだからwww

131 :774RR:2020/01/07(火) 07:35:37.13 ID:NyiHpBfK.net
下痢便マフラーもセットでおなしゃ〜す

132 :774RR:2020/01/07(火) 09:21:11.04 ID:HzaNvJiM.net
マフラーは悩むな(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=80A5_6Kl93Y

ノーマルもショボすぎない。

133 :774RR:2020/01/07(火) 09:47:57.00 ID:Sf4ihU1/.net
>>132
君は障害者でバイク買えないんだから悩む必要ないよ

134 :774RR:2020/01/07(火) 21:52:01.71 ID:HzaNvJiM.net
>>131
エキゾースト参考比較(´・ω・`)

ADV150ノーマル
https://www.youtube.com/watch?v=80A5_6Kl93Y
PCXモリワキ
https://www.youtube.com/watch?v=a3gUQ_RHthE
PCXヨシムラ
https://www.youtube.com/watch?v=CuG-b9waJtA
PCXBEAMS
https://www.youtube.com/watch?v=6P7pZEJL61Y
PCX武川
https://www.youtube.com/watch?v=G4B6ay49Fcs
PCX忠男
https://www.youtube.com/watch?v=9aVQMylA3NE

135 :774RR:2020/01/07(火) 23:03:50.38 ID:HzaNvJiM.net
個人的にはアイドリング中はヨシムラが重厚で魅力的だけど、
見た目と吹かしたときのカッコ良さでモリワキかな(´・ω・`)?

136 :774RR:2020/01/07(火) 23:23:00.51 ID:UtXd2ZAd.net
音はヨシムラがいいなぁ

137 :774RR:2020/01/07(火) 23:29:17.37 ID:Vk1f40y4.net
マフラーかなり上向いてるな
ホイール2/3程度水没なら走れそうだが

138 :774RR:2020/01/08(水) 00:01:17 ID:aWYPgYzB.net
反対側の吸気口から水吸うんじゃね?
その下に駆動系冷却用の吸気口もあるし、ホイールの半分くらいでヤバそう

139 :774RR:2020/01/08(水) 00:14:54 ID:7Rla2XXd.net
>>136
完全に好みだけどヨシムラはアイドリングでは重厚感あるけど回転上げるとフィーンって感じでレーシーでしょ(´・ω・`)?
モリワキはちょいうるさいけどパァーンって感じ(´・ω・`)

個人的にモリワキの方がアイドリング〜全開までナチュラルな音変化に感じて、
そっちの方がわし好みだなと(´・ω・`)

140 :774RR:2020/01/08(水) 00:21:10 ID:7Rla2XXd.net
ヨシムラ
ドムドムドム→フィーン

モリワキ
バラバラバラ→パァーン

ヨシムラは回転数でキャラが変わるけど、モリワキはエンジンの回転数に従って
排気音の周波数も上がって行く感じ(´・ω・`)

前者は低速域で楽しく高速域で楽、後者は高速巡航辛いけど状況が分かり易い。

141 :774RR:2020/01/08(水) 00:32:24 ID:6npnQ88Q.net
>>139
>>140
バイク乗れない発達障害が何しに来てるの?

142 :774RR:2020/01/08(水) 02:24:24.63 ID:7Rla2XXd.net
いや、モリワキはモトクロッサーみたいな音だからSUVな外観と合いそうだなと(´・ω・`)

143 :774RR:2020/01/08(水) 10:39:37.10 ID:hnWcugK1.net
>>142
牛丼屋の深夜バイトご苦労
まぁ発達障害で一生バイクには乗れないだろうが

144 :774RR:2020/01/08(水) 21:54:06.17 ID:a8Odhf0g.net
発達障害だとバイク乗れないの?

145 :774RR:2020/01/08(水) 22:15:52.79 ID:caKCZA1B.net
通勤にこれ買うなら、素直にフォルツァ買うわ。
峠越えあるし、通勤手当変わらんし。

146 :774RR:2020/01/08(水) 23:31:17.21 ID:GH0prlqT.net
本スレ誘導

【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/

147 :774RR:2020/01/09(木) 02:51:50.93 ID:UFgxmxyI.net
荒れすぎ笑

148 :774RR:2020/01/09(木) 03:44:43.57 ID:2okwkWVE.net
スマートキー採用車種は盗難の心配はないのかと思ったら
スマートキー自体に対策が必要みたいだね(´・ω・`)

リレーアタック(ハッキング)対策に電波遮断ケースに入れればOKなのか(´・ω・`)フム

149 :774RR:2020/01/09(木) 06:12:32.03 ID:tO9y5A/0.net
HONDAのスマートキーの仕様を知らんみたいだから親切な俺様が教えてやろうか?

150 :774RR:2020/01/09(木) 08:12:20.52 ID:2okwkWVE.net
>>149
節電モードにするだけみたいだね(´・ω・`)ベンキョウニナルナ

更に調査するとコードグラバーといって車両側の電波をハイジャックする手法があるらしいから、
どのみち物理的なロックは必要とのことだった(´・ω・`)b

151 :774RR:2020/01/10(金) 17:39:18.11 ID:8IiXibIX.net
一週間ほどカタログ眺めたけど一応これに決めるつもりでいる(´・ω・`)
GWに間に合わせたいしマフラーがちょい先になる以外はとくに問題なし(´・ω・`)

おっちゃんスレの方は相変わらずトップケースの話をしてるみたいだけど、
アフリカツインの純正案はけっこー良いアイデアか?(付くのか?)

何れにしても趣味性が高い車体だけに似合うものはお高い(´・ω・`)・・・
マフラー替えたり似合うトップケース付けたりカスタムするなら、
+20万は考えておかないとだね(´・ω・`)

152 :774RR:2020/01/10(金) 17:40:48.19 ID:8IiXibIX.net
まあ、それでも大型や車のこと考えると全然安いか(´・ω・`)

153 :774RR:2020/01/10(金) 21:59:11.61 ID:8IiXibIX.net
で、これにしとくかと決めた上で真面目に考えるとやっぱトップケースはなしかな(´・ω・`)・・・

裸でも最高速120キロというバイクにトップケースやサイドパニア山ほど着けて特攻とか怖くない(´・ω・`)?
サイドパニアはまだともかくトップケースは空力的にも横風受けたとき思いっきり煽られそう(´・ω・`)・・・

PCXおじさんたちはそのあたり分かってんのかしらね(´・ω・`)?
最近の高速は120キロ区間もあるのだからなるべく軽くして
横風にも煽られないようにしておかないとちょっと怖いと思うんだけどね(´・ω・`)

154 :774RR:2020/01/10(金) 22:06:52.77 ID:PTRpcl8O.net
そんなんが怖いなら最初から150で高速乗っちゃダメよw

155 :774RR:2020/01/10(金) 22:31:00.94 ID:T3LsNpwq.net
最近のリアボックスは空力考えて後部が丸みがかっているな。
空気の抜け側の抵抗拾わない様に、横風は分からん。

それより重いのリアに載せたらオーバーハングでカーブの走行性悪くなるんじゃね?

156 :774RR:2020/01/10(金) 23:23:36 ID:8IiXibIX.net
https://www.youtube.com/watch?v=EwZOOyufDWk

PCX150の高速走行色々見てたけどやっぱトップケース乗せてると
横風に持ってかれるって(´・ω・`)
まあ、そらそうだよね(´・ω・`)・・・

両サイドに木が生えてるとこでもそんなこと言ってるから、
やっぱ俺はトップケースはなしだなぁ(´・ω・`)

どこでも行けるぜ!というアドベンチャー要素の1つとして
高速や専用道路への対応力は極力確保しておきたい(´・ω・`)

157 :774RR:2020/01/10(金) 23:32:46 ID:6GGYf66H.net
誘導
本スレは↓
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/

今居るここは顔文字の奴の隔離スレ

158 :774RR:2020/01/10(金) 23:32:48 ID:8IiXibIX.net
やっぱ高速道路は自然の風もあるけど自動車から発生する風がすごいっしょ(´・ω・`)?
だから高速道路って虫がいないのよね(´・ω・`)・・・

なぜなら風が強すぎて昆虫のパワーでは飛ぶことができないから(´・ω・`)

なので、ざっくしだけど高速走ること考えると、トップケースは当然不可、
荷物の重量も20~25キロくらいまでで考えた方が良いんじゃないかと(´・ω・`)?

どうだろ(´・ω・`)?

159 :774RR:2020/01/10(金) 23:36:07 ID:8IiXibIX.net
>>157
そっち未だにトップケースの話してるから、やっぱあまりアドベンチャーというムードではない気がするな(´・ω・`)
そこまで荷物積んで高速道路もとなるとまじアフリカツインが必要だと思うんだが(´・ω・`)・・・

400Xでもそんな積む感じではないよね(´・ω・`)?

160 :774RR:2020/01/11(土) 00:07:05.98 ID:b82JP1aW.net
あと個人的にアドベンチャー要素の1つとしてありかなと思ってるのが
意外とイルミネーション(´・ω・`)

一人で交通量もほとんどない山道、しかもあんま知らない道、
だったりすると結構怖いでしょ(´・ω・`)?

まあ、色の選択を誤ると返ってホラー感増しそうだけど(´・ω・`)

161 :774RR:2020/01/11(土) 03:16:35.60 ID:b82JP1aW.net
しかし、ここ一週間でおいらが購入の意思を固めた一方でおっちゃんスレも含めて
一気に過疎ってしまったな(´・ω・`)・・・
都会向けである一方で日本の都会には駐輪場がない、という点がネックなのかも知れない(´・ω・`)

おいらも買うと決めたからには探しているがマンションには止められないし、
やはりそこは苦労しそうだ(´・ω・`)・・・
まあ、都会では家から駐輪場まで数百メートル離れているというのは
わりと普通なことという感じだね(´・ω・`)

162 :774RR:2020/01/11(土) 07:31:47.72 ID:bq9dU6T8.net
150程度は駐められるマンションに引っ越そう

163 :774RR:2020/01/11(土) 07:56:06.15 ID:ThyjM0ne.net
駐輪場に勝手に止めたら駄目なのかな?

164 :774RR:2020/01/11(土) 09:34:09.41 ID:A6anlk23.net
おやおや早速予防線を張り出しましたか?
都会って何処の都会でしょうかね?渋谷、新宿、港区中央区他バイクで移動してますが駐輪場に困った事が無いんだが。
それとマンションに駐輪出来ないって、どんな貧困ワンルームにお住まいなんですかね?買えない言い訳しか出来ない人が箱着けるなとか良く言えたもんです、貧困って罪作りですね。

165 :774RR:2020/01/11(土) 09:36:02.74 ID:A6anlk23.net
>>161
日本のマンションには駐輪場が無い?
はぁ?
言い切ってますよ、凄い人だ!

166 :774RR:2020/01/11(土) 09:42:31.77 ID:A6anlk23.net
東京のマンション住まいでバイク乗る人は数百メートル離れた駐輪場に停めなくては所有出来ないんですか、それじゃ乗れないね。

167 :774RR:2020/01/11(土) 10:05:11.26 ID:vJxl/hXz.net
…って言うか、ウイリー氏は今現在バイク乗ってないのか?
昨今の盗難やいたずら対策考えたら、まずバイクを安心して停められる住環境が第一かと。

イルミはミドルクラスのロードスポーツで後方に点けてるの見掛けた。高速・自専道での被視認性は良い。

168 :774RR:2020/01/11(土) 10:19:21.60 ID:vJxl/hXz.net
>>158
羽虫の類は風に逆らっては飛べないけど、
小型の甲虫類はガンガンぶつかってくるぞ。

169 :774RR:2020/01/11(土) 11:01:10.80 ID:FHLK2/U/.net
>>161
過疎ってるのはその顔文字のせいだと思うよ。
その顔ってなんかムカつくんだよね。これは貴方が書いているからではなく、その顔文字の表情がムカつくの。

170 :774RR:2020/01/11(土) 13:11:52.70 ID:u0LwPbOM.net
オフ走るバイクにハードケースはけつヒットするのでお薦めしない、でも荷物を積んで旅には出たい、というわけでエンデュリスタンお薦め

https://shop.japex.net/smp/list.php?type=class&mcat=149880

あと電飾なんてスカチューンは箱以上にださい、光り物つけるならフォグ(サファリライト)一択

171 :774RR:2020/01/11(土) 13:26:08.04 ID:A6anlk23.net
>>169
自分は初めて本スレでこの顔文字を知りましたが、いきなり自分の理想論をダラダラと大量に、しかも自分の趣旨以外は邪道だからおっさんPCXに乗れとか語りだしたんですよ。
反論しても糠に釘状態で聞く耳持たず?真性の基地害かとも思ったしそりゃ腹も立ちましたわ。
しかも他の人の話ではバイクを持っても居ない癖にあちこち荒らしまくってるみたいで、この顔文字を使う書き込みは大概コイツみたいです。

172 :774RR:2020/01/11(土) 13:30:24.46 ID:PGY6MxT0.net
ウィリーくんは
ボクADV150でウィリーしないかなあ
ドキドキって

心配だけしてればいいんじゃないかな
世界でお前だけだと思うけど。

173 :774RR:2020/01/11(土) 13:34:12.45 ID:FHLK2/U/.net
>>171
そうなんだ、じゃあ書き込みと顔文字の表情両面でムカつくって事か。

174 :774RR:2020/01/11(土) 14:34:03.70 ID:b82JP1aW.net
>>170
俺もこちらのスタイルがコンセプトも維持できるし良いかなと思う(´・ω・`)
トップケースは失うものが多いというか(´・ω・`)?

あと、高速走行について引き続きPCXを参考に見てるけど車体そのものが小さいから、
パワーアップ、スピードアップより安定性向上に努めた方が上手く行きそうな印象だね(´・ω・`)

ま、ダートでの走りとトレードオフになる部分だろうから、
お気持ち程度の範囲でしか調整できないだろうけど(´・ω・`)

175 :774RR:2020/01/11(土) 14:46:44.33 ID:b82JP1aW.net
>>167
そうなんだよ、被視認性も高まるから意外に相性いいカスタムじゃないかなと(´・ω・`)

ただやっぱりスレ分けて良かったよね(´・ω・`)
向こうのスレも見てるけどやっぱどうしてもADVを選んだにも関わらず、
手を加えてPCXに寄せようという変なバイアスがあるんだよ(´・ω・`)

おそらく向こうのスレはPCXからの乗り換えなど、日々の通勤で乗る人が多数派なんじゃないかな?
こっちは趣味でしか乗らないような人向けでADVを更にアドベンチャーテイストに仕上げる方向性なんだ(´・ω・`)

あっちのスレの方向性だと議論の末に「これなら最初からPCXにしとけば良かった(´・ω・`)」
というオチになると俺は想像してる(´・ω・`)

ヘルメットもおっさん用ジェッペルで当然だと思ってて、議論しようとすらしなさそう(´・ω・`)

176 :774RR:2020/01/11(土) 15:27:32.57 ID:qdBpHEj2.net
やっぱりトップケース付けることにした(´・ω・`)

177 :774RR:2020/01/11(土) 15:54:15 ID:b82JP1aW.net
ちなみにヘルメットも考えてるけど半キャップとフリップアップ(システムヘルメット)の
二刀流に落ち着く気がするな(´・ω・`)

スクーターのお手軽さを最大限楽しみたいときは半キャップ、
もう少ししっかり乗るときはフリップアップ。
ジェッペル一択なPCXと違ってADVはむしろない選択肢なんだろうなと(´・ω・`)

まあ、樹脂に赤い反射板がまぶしいトップケースにジェッペルおじさんが乗るADVも
それはそれで見てみたい感じだけど、選択ミスってる印象は否めないだろうな(´・ω・`)

178 :774RR:2020/01/11(土) 16:28:57.44 ID:b82JP1aW.net
いちばんやっちゃいけないのがジェッペルにイージスだろうか(´・ω・`)?

でも向こうのスレの人たちは90%くらいジェッペルにイージス臭い(´・ω・`)・・・

と思って見てみたらバリエーションも増えて普通にいいな>イージス
しかし、ワークマンって一体どこにお店あるんだよ(´・ω・`)・・・見たことない

179 :774RR:2020/01/11(土) 16:53:00.12 ID:PGY6MxT0.net
お前向こうのひとを
バカにする資格でもあんのかよ
クソ野郎が

180 :774RR:2020/01/11(土) 18:02:01.27 ID:b82JP1aW.net
>>179
馬鹿にしてるのではなく「なぜPCXに戻そうとするのか?」という素朴な疑問(´・ω・`)・・・

メーカーがわざわざアドベンチャーテイストにカスタマイズしてくれてるのに、
目くじら立てて樹脂製のトップケースを装着するなどPCXに戻そうとしてるでしょ(´・ω・`)?

端から見てると「ならなぜ最初からPCXにしないんだろ(´・ω・`)?」なんだよね。
ADV好きの自分からすると彼らのやることが一々癇に障るのもある(´・ω・`)
美味しんぼの富井部長みたいな人たちというか?なんでも台無しにしちゃう人たちというか(´・ω・`)

181 :774RR:2020/01/11(土) 18:10:02.70 ID:PGY6MxT0.net
>>180
人それぞれじゃいけないわけか?
なあ?
何で押しつけんの?

テメエの価値観が絶対なわけ?
アホか
ADV150でアドベンチャー?何夢見てんの?とは向こうのひとも言ってないだろう。
何でお前だけ押しつけんの?

182 :774RR:2020/01/11(土) 18:11:08.80 ID:Sho+EUwD.net
このスレは変なのに住み付かれてるね
バイク女子のナントカってスレ貼るのが荒らしが荒らすスレのマーキングみたいだよ

183 :774RR:2020/01/11(土) 18:34:24.43 ID:b82JP1aW.net
>>181
そりゃもちろん人それぞれのことだけど、ADVのスレとしてあの流れが主流になるのはどうなんだろうなと(´・ω・`)
趣味性重視、アドベンチャー志向の自分は場違いというか発言すら許されないくらいの空気だったからね(´・ω・`)?

そもそもADV150のコンセプトから外れすぎてる感じもあったし(´・ω・`)

まあ、何度も愚痴ってることだけど、向こうの人たちを見てると、
それならなぜPCXにせんかったん(´・ω・`)?なんだよ。

184 :774RR:2020/01/11(土) 18:42:32.97 ID:b82JP1aW.net
たぶん向こうのスレの人たちにADVのコンセプトがマッチしてないとこもあるんじゃないかな(´・ω・`)?

これって東南アジアから入って来たものだけど日本に当て嵌めると、
「港区住みだけど、こいつなら江戸川区まで冒険に行けるぜ(´・ω・`)b」みたいな感じ。

向こうの人たちは「江戸川区どころか千葉です(´・ω・`)>」だから、
港区から江戸川区へ!という起伏がないエリアの人たちはエリア内で楽める風にカスタマイズしたくて、
そうすると、あら不思議!PCXに戻っちゃったよ!になってるのかなと(´・ω・`)

185 :774RR:2020/01/11(土) 18:49:17.08 ID:2LwfDUHo.net
>>184
んん?
何でそんなのを書き込むの?

って聞いてるんだけど理解できねえかなあ?

186 :774RR:2020/01/11(土) 18:54:19.71 ID:b82JP1aW.net
なのでX-ADVにも言えるけどADVシリーズってめっちゃアーバン志向なのよ(´・ω・`)
アーバンな人たちが余暇にちょいアドベンチャーしちゃう、というシチュをターゲットにしてると思う。

でもそのアドベンチャーってアーバンじゃない人たちからするとただの日常なんだよ(´・ω・`)
アーバンな人たちからすると関越から群馬に入って赤城山や妙義山なんかを見ると「まさに秘境にやってきた!」とドキワクだけど、
現地の人からすると何がアドベンチャーなんだか意味が分からないってわけ。
ADVがいうアドベンチャーってそういうのなんだよ(´・ω・`)

なので都会暮らしが長い俺からするとADVのコンセプトってすげー共感できて面白そうなんだけど、
(そのコンセプトに沿ってカスタムパーツやファッションも決まってくる)
アーバンじゃない人たちからするとこのオフ車テイストのスクーター(オフ車テイストなのに都会で映える見た目のクールさにもこだわってる)
が一体何なのかあまりピンと来てないんじゃないかと思うな(´・ω・`)

187 :774RR:2020/01/11(土) 18:59:52.66 ID:b82JP1aW.net
ADVのそういうコンセプトがあまりピンと来てないから、
樹脂製のおっさんトップケースを付けてみたり、PCXおじさん御用達のジェッペル被ったりと、
チグハグな感じになってしまうというか(´・ω・`)?

なので俺、以前も提案したけどADVに乗るならたとえ事実は違ったとしても都会人に成り切った方がいい。

「東京からやって来た本格志向のバイクチーム、アーバンインパルスです(´・ω・`)b」

そういう成り切りがADVを愉しむためにはけっこー大切だと思う。

188 :774RR:2020/01/11(土) 19:34:42.08 ID:COASnlMi.net
その割に3個載せはダメとか細かすぎるだろw

189 :774RR:2020/01/11(土) 20:08:46.37 ID:u0LwPbOM.net
オフ車乗りの全てがオフ走ってるわけじゃないでしょ、オフ走る人間から見たら、せっかくのマシンだからオフ走ってあげて欲しいけどそんなの強要できないっしょ

オフ車だから箱が似合わないって見た目だけの話でしょ、だからかっこ悪いってだけの話になって、いろいろ否定されるんだよ
かっこだけ求めるんじゃなしに、本当に好きならそのバイクの個性を引き出そうとしてあげて欲しいな

190 :774RR:2020/01/11(土) 21:16:34.41 ID:6bCubzIH.net
オフを走りたいからオフ車買う
今の用途(通勤買い物とか)のバイクをオフ車にする
この差じゃね
だから妄想押し付けるな

191 :774RR:2020/01/11(土) 21:17:02.71 ID:Sz3hYBak.net
>>187
その顔文字ムカつく。
文章の中に必要か?読む人をムカつかせる為か?

192 :774RR:2020/01/11(土) 21:24:48.12 ID:tc82VMNR.net
隔離スレ機能してるな(笑)

193 :774RR:2020/01/11(土) 21:35:35.79 ID:A6anlk23.net
ところで顔文字のスレ主よ、お前は今日午前中の書き込みで買うことにしたが駐輪場が無いとか言ってたよな?
まだ駐輪場が見付からなくて購入するかどうかも判らない爺が何故購入契約締結した人達のライフの事を批判できるの?
お前、この質問からは逃げるなよ、
絶対答えろよ、無視する事はお前の全否定だからな。

194 :774RR:2020/01/11(土) 22:28:17.61 ID:n1q91mLo.net
>>182
わざわざこっちに移住して頂いたんだよ

195 :774RR:2020/01/11(土) 23:11:12.45 ID:b82JP1aW.net
>>193
駐輪場と来たら次はセキュリティだけど調べたところ最近は
チェーン、ディスクロック(アラーム付き)、シートの3点セットみたいだね(´・ω・`)

もちろん盗難保険は入るとして。

196 :774RR:2020/01/11(土) 23:31:58.44 ID:tc82VMNR.net
>>195
質問に答えないスタイルは相変わらずだなww
だから嫌われるんだぜ?

197 :774RR:2020/01/12(日) 00:16:53.72 ID:ieaLVJkL.net
あと肝心の費用面だけどADVコンセプト直撃の都会の人の場合で、

車体:45万(割引はショップによる)
諸費用:7万
駐輪場初回:3万(毎月1万円前後、自宅から半径200m以内で見つかれば良し)
備品:5万(ヘルメット、チェーンなど)
カスタム代:30万(パーツ20万、高賃10万)
-------------------
合計:90万円(+消費税)

まあだいたい100万円だと考えとくといいと思う(´・ω・`)
これが実用品のPCXになると半額くらいで収まるだろうから、
趣味費用がかなり上乗せされる想定のADXは費用面でもだいぶ違うものだと感じるな。

もちろん、当初はゼロでいいけど、まあADXを選んでる時点で
その人はおそらくカスタム指向が強いだろうからね。
ETC、マフラー、イルミ、小物類、トップケースは付けないだろうけどサイドは付けるか?
とやってたら30万は普通に現実路線。

198 :774RR:2020/01/12(日) 02:30:36.00 ID:mF0rC+Du.net
>>195
答えに成ってない、購入するかどうかすら怪しいお前が何故他人の趣味嗜好に難癖着けてくるのかを答えろと言っているんだよ。
お前日本人だろ?
日本語は理解できるよな?
頭は逝かれて無いよな?

199 :774RR:2020/01/12(日) 03:48:02.55 ID:ieaLVJkL.net
まあまあ(´・ω・`)o
趣味の人と実用の人で衝突しないようにこうしてスレを分けたわけで(´・ω・`)

わしが予想したとおりこちらの趣味スレがADVスレの本流になりそうなことが腹立たしいのかしら?

いやでも毎日通勤で乗るような実用通勤スクーターが欲しい人はそもそもADVは選ばないと思うんだよね(´・ω・`)・・・
黒樹脂のトップケースやおっさん専用ジェッペルなど通勤おじさん装備を合わせると
ちぐはぐなスタイルになってしまうし、シート高もあってお疲れ状態の短足に冷たいし(´・ω・`)?

実用性足りないとこを通勤仕様にカスタムしていくとPCXに先祖返りしちゃうだけだとわしは思うから、
そういう人は最初からPCXにした方が全然良いと思うわけ(´・ω・`)

何回同じ話をさせんねん(´・ω・`)oビシッ

200 :774RR:2020/01/12(日) 06:34:28.49 ID:ieaLVJkL.net
>>198
https://www.youtube.com/watch?v=p3i62ITwk7o

ユーチューバーのバイク屋のおっちゃんまで、
かっこいいADV150にはおっさんケースは付けてくれるなって言ってるぞw

そらそうだよね(´・ω・`)
やっぱ向こうのスレの人たちの美意識はちょっとおかしいと思うんだ(´・ω・`)o

201 :774RR:2020/01/12(日) 07:52:06 ID:L85N6XCY.net
気持ち悪い顔文字

202 :774RR:2020/01/12(日) 08:03:53 ID:CuotNpac.net
>>200
まぁお前からスレを分けて出ていった行動に免じて箱云々の話はここまでで止めてやるわ。
しかしよ、自分の立場を正当化させるためとは言え、簡単にバレる様な嘘は吐くなよ、今後のお前自身の為にも進言しとくわ。
じゃーな

203 :774RR:2020/01/12(日) 09:52:08.97 ID:Fap9LmFJ.net
>>197
PCXだと税金半額?駐輪場も?ヘルメットはアラショーが良いんだけど2万くらいで買える?
PCX一択だね。

204 :774RR:2020/01/12(日) 10:03:11.11 ID:nH6QZmLZ.net
>>202
最後はあばよ!でしめてほしかった

205 :774RR:2020/01/12(日) 14:18:17.56 ID:ieaLVJkL.net
あと>>200の動画で思ったのは年末に出たすでに売切れ、次回8月云々ってのは
ドリームを除く販売店とメーカー間の話みたいね(´・ω・`)
この動画の店長さんも売切れたショップで予約しても8月になるから、
ショップ巡りしてまだ残ってるお店を探すかドリームに行けと言ってるし(´・ω・`)

たぶんこの動画を見て誤解した人が5ちゃんに書いたんだと思う。

206 :774RR:2020/01/12(日) 14:28:00.30 ID:bVVTrYaq.net
全色駄目
日本では白を出さないと売れない

207 :774RR:2020/01/12(日) 15:40:44 ID:G4oggAfD.net
顔文字に構うな

本スレは↓
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/

208 :774RR:2020/01/12(日) 16:26:10.28 ID:ieaLVJkL.net
高速走行について引き続きPCXを参考に見てたけど、
当面必要な対策はないという結論かな(´・ω・`)・・・
調べてたけど最近のスクーターはプーリー替えたら速くなるってもんでもないらしいし。

やったとしてクリップで付ける拡張スクリーンくらいかしら?
ノーマルのハイポジションでもPCXよりは安定しそうだから、
実際に乗ってみないと何とも言えない感じだ。

>>207
そっちのスレ、実用スレだとしてもいつまでもおっさんケースを付けるつけないで議論してるからなぁ(´・ω・`)
個人的には高速乗ること考えると、このバイクのパワーではそこまで積めないと思ってるから、
サイドパニア+スポーツバッグで重量も15kg程度(俺自身は70kg弱)が限度じゃないかと思ってる。
そっちのスレ、アフリカツイン並みに積もうとしてる人がいたりするけど、
PCXの高速走行動画とか荷物積まないであれだからな(´・ω・`)

時速50マイル超で巡行しようとするとライダー込みで90kgくらいに収めないと厳しいのではと思える。

209 :774RR:2020/01/12(日) 16:31:19.49 ID:JQN0MxMG.net
>>208
うんうん
要らない心配はいいからさ
オメエはウィリーだけ心配してろよ。

210 :774RR:2020/01/12(日) 16:37:09.21 ID:ieaLVJkL.net
てか、外国の分解動画でやってたけどプーリーはPCXとADVで違うんだよね(´・ω・`)?
ADVはPCXより中低速のトルクが出るようにセットアップされたと記憶してる。

そゆの含めてエンジン、吸排気、駆動系ともすでにチューン済みだと理解している。
まあ、ドレスアップ目的でマフラーは替えたい気持ちがあるけど。

211 :774RR:2020/01/12(日) 16:46:06.98 ID:ieaLVJkL.net
>>209
たぶん過疎りつつある実用スレの人たちに欠けているのは「ADVらしい遊び心」なんでねーかい(´・ω・`)?

俺が提案したイルミの有効性に関してもおそらく向こうのスレだと「バカスクかw」と完全否定だったと思う。
林道で脚下が見えてると安心だろうとかそういうアドベンチャー視点で言ってるのに、
発想とか感性とか全て通勤経路の中で目に入るものだけになってるというか(´・ω・`)・・・

通勤経路から外に出よう、狭い世界を飛び出して冒険に行こう!という感性自体があっちにはないんだよ(´・ω・`)
だからPCXにしとけっていうのに(´・ω・`)・・・

212 :774RR:2020/01/12(日) 16:46:56.21 ID:lg8E2Kos.net
駆動系の知識なさすぎで笑える

213 :774RR:2020/01/12(日) 16:52:24.58 ID:ieaLVJkL.net
例えば夜間ぬかるんだ林道を走ってて後輪が嵌ったとしよう(´・ω・`)?
ブレーキランプくらいしか光源がなかったらパッと見てよく見えないだろ?

たぶんこのバイクの場合、フォグランプよりイルミの方が有用なんだよ。とかね。

あっちのスレはもうなんつーか、そういう発想自体がない(´・ω・`)
なんでADVにしたんだかよく分からんおっさんしかいない(´・ω・`)

214 :774RR:2020/01/12(日) 17:03:12.26 ID:J0pyydc8.net
>>213
ごめん
イルミダッサい。
クリスマスですかぁ?

でもぜひ装備して。
笑い死で立ちゴケしそう。
お前のアドベンチャー観って素敵やね。

215 :774RR:2020/01/12(日) 17:04:36.97 ID:yWih+0Po.net
スレ主は車体色どうするん?俺はブラックだから違う色にしてね

216 :774RR:2020/01/12(日) 17:48:29.45 ID:mOLPNT6R.net
>>213
長文連投して自分語りするお前の発想もよくわからん

217 :774RR:2020/01/12(日) 19:05:39.58 ID:ieaLVJkL.net
>>215
赤は違う感じなのでブラウンかブラックかな(´・ω・`)・・・

ちなみに走りの部分はだいたい納得したので今はオーディオについて検討中(´・ω・`)
ハンドルにつける汎用的なBTスピーカーが無難なとこか?
動画で見てるともう少し重低音が欲しいところだが(´・ω・`)・・・

218 :774RR:2020/01/12(日) 19:29:43.33 ID:yWih+0Po.net
バイクにオーディオは要らんがイルミネーションにはちょっと興味ある
もしかして自分でカスタムするん?
ホンダはもちろんライコランドみたいな用品店でもやってくれないでしょ。

219 :774RR:2020/01/12(日) 20:07:36.95 ID:ieaLVJkL.net
>>218
グレーゾーンということで嫌がるところが多いみたいだから
自分でやることになるのかもね(´・ω・`)
(といってもAACにぶっさすだけだけど)

あと色に関しては白・赤・橙は灯火してると法令に引っ掛かる可能性があるらしいから、
必要な場面でだけONにするにしても緑〜青〜紫あたりの色味が無難かなと。
本当に林道の中だけでONなら白でも良さそうだけど。

220 :774RR:2020/01/12(日) 20:09:47.12 ID:3P6ECNIu.net
オーディオはアーバン・アドベンチャー・テイストから外れないか?
スレチでないかい?(笑)

221 :774RR:2020/01/12(日) 20:13:45.61 ID:ieaLVJkL.net
ちなみに法令的にNGになる部分も迷惑な水準という以外にも、
灯火してる人の安全性が増すことで他の人が目立たなくなることで
その人たちの安全性が相対的に下がるとか、
結構、馬鹿みたいな理由もあるみたい(´・ω・`)

一方で「安全のために目立つ努力をしましょう」と言ってるのが笑えるけど。

222 :774RR:2020/01/12(日) 20:16:42.52 ID:3P6ECNIu.net
ちなみにBGMは何をかけるんすか?
林道なら「大きな森の小さなお家」とか(by 奈保子)

223 :774RR:2020/01/12(日) 20:18:07.67 ID:ieaLVJkL.net
>>220
A・・・アドベンチャー(冒険)
D・・・ディスカバリー(発見)
V・・・バケーション(休暇)

やっぱり遠出して高速に長く乗ったりする場合は音楽欲しいっしょ(´・ω・`)?
疲労時に気持ちを奮い立たせる効果もあるだろうし?

224 :774RR:2020/01/12(日) 20:18:08.33 ID:4Ypn5oB9.net
イルミネーションに
オーディオ

ご立派なアドベンチャーですこと
バカスクじゃん。

225 :774RR:2020/01/12(日) 20:18:46.35 ID:l/49yv9L.net
>>218
コイツはバイク買えないし免許も持ってない
色々なスレで俺が買うなら妄想を披露してる障害者だぞ
カスタムも脳内だから店要らずだし自由自在さ

226 :774RR:2020/01/12(日) 20:27:31.55 ID:ieaLVJkL.net
>>225
それよりおっちゃんスレも保守しないと落ちちゃいませんかね(´・ω・`)?

227 :774RR:2020/01/12(日) 20:28:07.84 ID:3P6ECNIu.net
確かに夜間にぬかるんだ林道を走る事は
レスキュー隊でもない限り有り得ないかも。
柴崎コウの映画が見たくなったわ。

228 :774RR:2020/01/12(日) 20:32:43.12 ID:ieaLVJkL.net
もう70レス以上も投稿数が開いてしまいました(´・ω・`)

さすがに色々と違うんじゃないかと思って分裂しましたが、
ここまで明確に差が開くとは?ですね(´・ω・`)

229 :774RR:2020/01/12(日) 20:37:44.13 ID:ieaLVJkL.net
>>222
そりゃスキッドロウでしょ(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=9RIeycixkK8

230 :774RR:2020/01/12(日) 20:43:32.85 ID:3P6ECNIu.net
えっ?ヘビメタ? 熊避けにはなるかな。
一応エアガン積めるキャリアも検討してくらさい。

231 :774RR:2020/01/12(日) 21:03:41.72 ID:ieaLVJkL.net
おっちゃん、これLAメタルっていうんだよ(^ω^)

232 :774RR:2020/01/12(日) 22:52:52.05 ID:yWih+0Po.net
電気関係自分で出来るのうらやましい
イルミはともかく夜の峠道を明るく照らすフォグは付けたい
そのうち誰か取り付け動画アップしてくれんかな

233 :774RR:2020/01/12(日) 22:59:16.62 ID:yWih+0Po.net
>>225
えーーー!?
免許持ってない人の妄想話がずっと続いてるわけ?
ある意味すごい

234 :774RR:2020/01/12(日) 23:45:31.41 ID:ieaLVJkL.net
>>232
タケガワのサイドバーが黒じゃなければ早期導入してたかも(´・ω・`)
黒だとアドベンチャーテイストがやや中途半端かな?

>>233
そろそろ素に帰んなよ(´・ω・`)・・・

235 :774RR:2020/01/13(月) 01:27:40.18 ID:Jka1gVou.net
一しきり検討したけどオーディオは一旦JBLのCLIP3あたりで十分かな(´・ω・`)・・・

236 :774RR:2020/01/13(月) 12:00:32.03 ID:Jka1gVou.net
実用スレの話題だけど手付金を入れただけでは登録手続きをしてくれない
バイク屋さんもあると思うんだけど(´・ω・`)・・・

たぶんドリームなどでは全額払わないとやってくれないのでは(´・ω・`)?
てか、14日によこせと煽りながら手付しか入れないってどういうことだw

237 :774RR:2020/01/13(月) 12:17:03.32 ID:Jka1gVou.net
https://twitter.com/h_w_nishiwaki/status/1215556952782077952

たしか年間の販売台数3000とのプレスリリースだったかと思いますのでちょっと眉唾ですね(´・ω・`)
ちなみに私が買ったかどうかについてはあえて言及しないようにします(´・ω・`)

納期が近くなったらその話題に触れるかも知れませんので、
それを見て「ああすでに買ってるな、こいつ」などとご判断ください(´・ω・`)
(deleted an unsolicited ad)

238 :774RR:2020/01/13(月) 12:17:45.32 ID:Coa0rt9H.net
妄想垂れ流しでいつまでたってもバイク買わない奴よりかはマシかと

239 :774RR:2020/01/13(月) 15:23:22.53 ID:Z5FP3noQ.net
>>235
バイクにステレオを付けるのはやめておけ。
自己満足で通行人などは不快だと思うぞ。

240 :774RR:2020/01/13(月) 18:10:56.59 ID:Jka1gVou.net
>>239
さすがに街中では鳴らさないかと(´・ω・`)
主に峠道や高速での景気づけかな?

で、量販店見て来たけどJBL CLIP 3は試聴すると思ったより非力で
モコモコと聴き取りづらいサウンドでもう一つだった。

同系統が5000円〜20000円くらいで色々あったから試して来たけど、
おすすめはハーマンのNEOだな。総合的に頭一つ抜けてたのでご購入(´・ω・`)b

MAX付近で多少割れ気味になる問題はあったもののレンジの広さ、
輪郭のある低音は同種の商品の中でも傑出していてさすがHarman Kardon。
モデルの変わり目のようで在庫処分の投げ売り価格なのも抜群のコスパを発揮。

次点は聴き取り易さでBOSEだけど、例によってボーズサウンド(´・ω・`)
やっぱボーズはオーディオというより共聴設備(天井スピーカー)。音楽を聴くもんじゃないかな。

241 :774RR:2020/01/13(月) 18:37:31.32 ID:Jka1gVou.net
しかし、これ思ったよりいいもんだな(´・ω・`)
手のひらサイズなのにあの真空管っぽい爽やかなハーマンサウンドがわりとちゃんと出てる。
ギターアンプでいうとケトナーだな。

絞っても聴き取りにくくならないから卓上スピーカーとしても気持ちいい。
アウトドアで使えるパワーもあるしバイクにも吊るせるし中々満足度高い。

バイクの振動に晒されての耐久面がどうなるか分からんけど、
現状、ほぼこいつ一択だと思っていいと思うわ(´・ω・`)

他におすすめがあればどうぞ(´・ω・`)

242 :774RR:2020/01/13(月) 18:47:42.97 ID:+0M3VAqP.net
ハーマンカードンとは、やけに(古い)オーディオに詳しいな。
カーオーディオは聴くんじゃなくて鳴らすもんなのか、
大黒PA系みたいな。アニソン掛けたらAKIBA系に早変わり。

243 :774RR:2020/01/13(月) 19:31:39.78 ID:28nxrIqP.net
BABYMETAL聴きたい

244 :774RR:2020/01/13(月) 19:40:17.97 ID:+0M3VAqP.net
ベビメタって3人組ユニットなのか、オタダンス系とは違うんだね。
タオルぐるぐる片足で跳ねるの? 結構激しいぞ、アドベンチャーだな。

245 :774RR:2020/01/13(月) 20:37:37.73 ID:Jka1gVou.net
>>243
正直よく分からん分野だけど試しにドキドキ☆モーニングというのを試したら
まあ無難に鳴ったぞ(´・ω・`)
(なかなか上手なボーカルだった)

まあ、如何にもハーマンな感じのサウンドだから
どのジャンルも無難に行けるのではないかな(´・ω・`)?
(一番ハマるのはピアノソロとか臭いけど)

まあ、贅沢いえばやはり手のひらサイズだけに低音がもっと欲しいけどね。

それにしてもADVにつけるオーディオはハーマンが良いだとか、
さすが趣味スレという感じだ(´・ω・`)
実用スレの方にはこうした発想、遊び心自体がないだろうからなぁ(´・ω・`)

246 :774RR:2020/01/14(火) 16:27:32.33 ID:Ah6kNVWa.net
実用スレに一昨日注文して6月までの納車という話が出ていますね(´・ω・`)

もしかすると私もそのくらい待たされるのか(´・ω・`)?
待ってる間も駐輪場を抑え続けるのが結構なコストですが、
まあ、都会もんが二輪に乗ろうとすると仕方ないですね(´・ω・`)

空いている駐車場は山ほどあるのですが4輪ばかりなんですよ(´・ω・`)
なのでモノが来てから駐輪場を探そうなどと悠長なことは言っていられないという。
でないと住まいと駐輪場が500m離れているなどけっこう悲惨なことになります。

247 :774RR:2020/01/14(火) 18:31:24.76 ID:7hiyoT5h.net
>>246
そんなの大して特別な話ではないだろう。
コストだってたかが知れてるし。
出来ればコンテナの中に入れて15000円位で抑えたいよね。

248 :774RR:2020/01/14(火) 21:26:39.08 ID:Ah6kNVWa.net
>>232
フォグランプはオフロードを意識したコーディネイトをするなら
なるべくタイヤより上の位置に付けたいですね(´・ω・`)

と考えつつ物色していますが今のところこれだというものは見つからず。

249 :774RR:2020/01/14(火) 22:40:05.61 ID:Ah6kNVWa.net
日本では使用しないフロントナンバーの取り付け箇所を上手く活用できるようなら
もしかするとアーバンなスマートさを保ちつつオフロード仕様の高い位置に
フォグランプを取り付けできる可能性があるかも(´・ω・`)?

などと考え中です。

サイドバーをつけるとややゴツすぎてアーバンなスマートさを欠いてしまう印象もあるので、
個人的にはちょっと無しな感じですね(´・ω・`)

250 :774RR:2020/01/14(火) 22:55:14 ID:ACXZimOZ.net
アーバンなのか?やっぱりメイン市場がインドネシアなだけあって東南アジアっぽさを感じる。
甲殻類っぽいというか。X-ADVとエアブレイドの間くらいのイメージだな。
もっとX-ADVに寄せてくれたらいいのに。

251 :774RR:2020/01/14(火) 23:05:13 ID:Ah6kNVWa.net
>>250
前から見た時にスクーターとしてはシュッとしてるので、
あんまそこ崩したくないんですよね(´・ω・`)

しかし、ブログとか見てるとハイビームとフォグランプを
勘違いしてる人が結構いますね(´・ω・`)

基本のキですがさらっと解説しておくと遠くを照らすのがハイビーム、
両サイドを照らすのがフォグランプです。
霧が出てる中で視界が悪いからといってハイビームにすると
霧に反射して余計に見えなくなってしまうので、
ヘッドライトはローにした上で崖から落ちないようにフォグランプで両サイドを照らします。

そこを混同してると霧の中でフォグランプをONにすると余計に見えないという
面白いことになります(´・ω・`)

252 :774RR:2020/01/15(水) 00:47:22.24 ID:I758FlH5.net
ひとしきり考えましたがフォグランプの増設はタケガワのページにあるような
サイドバーを装着してそこに取り付けるのが一番無難そうですね(´・ω・`)

ちなみに私はカタログオプション少しだけ付けました(´・ω・`)

253 :774RR:2020/01/15(水) 02:53:27 ID:CW3pgsVN.net
>>251
間違っとるよ、基本は対向車や前走者に存在を知らせるための光軸を下に下げたやつ(さらに前照灯より下につけないと駄目)、リアにフォグが付いてるのも欧州ではあたりまえ、日本でも寒冷地仕様ならついてるのもある

で、バイクのフォグもほぼ同じだが、日本で濃霧はあまり無い(雪の中走るなら別だが)ので飾り
オフ車に付けるのは、サファリライト扱いで暗い中で困ったときの補助灯、街中で使うもんやありません

しかしあなたのADVは何処に向かっているのかよく分からんようになってきました、このバイクで箱談義もなんですが、スピーカー談義やイルミ談義も変ですよ?
あとバイク乗りならメットスピーカーお薦めしとくね

254 :774RR:2020/01/15(水) 03:16:29.84 ID:I758FlH5.net
>>253
音楽目的でメットスピーカーするくらいならイヤホンで良いとも思えるんですよね(´・ω・`)
フォグランプ検討も一旦自分の中で納得行ったので今はクルコンについて考えています。

といっても、スロットルアシストのことですけど(´・ω・`)
高速乗るならやっぱり欲しいですよね。

255 :774RR:2020/01/15(水) 04:00:01.98 ID:CW3pgsVN.net
>>254
てかADVが初バイクで2輪経験無し?
あれこれ考えるのも楽しいけど、まず乗ってみて走ってみ、バイクなんてクソな乗り物やで、夏暑い冬寒い雨降ると出掛けたこと自体後悔
めっちゃ好きになって、何と引き換えてもバイクになってからあとのこと考えな、そんときにはADVに箱付ける人の気持ちも少しはわかるやろ

256 :774RR:2020/01/15(水) 05:32:24.44 ID:FuBrRA8l.net
この重複スレ勝手に立てた顔文字の奴って前にNMAXスレでNMAX155自慢してたカスじゃん
前はPCXやADVを通勤バイクって言ってコケ下ろしてたくせに、
NMAXスレでNMAXアンチに叩かれた途端ににこのスレに貼り付いてこっちに逃げてきたわけか
マジで雑魚だなこいつ

257 :774RR:2020/01/15(水) 06:17:15.83 ID:ZiPcTm/h.net
ここは隔離スレです(`・ω・´)
生暖かく見守ってあげましょう

258 :774RR:2020/01/15(水) 09:09:04.58 ID:I758FlH5.net
>>255
しかし、本当にあの人たちこのバイクに黒い樹脂箱付けて乗る気なんですかね(´・ω・`)?

あ、二輪経験ですか?たぶん10年くらいですw

259 :774RR:2020/01/15(水) 10:37:33 ID:6E4eMiZP.net
さらによく考えた結果ADV導入後すぐに外装をPCXのものに換えて足回りもPCXのものを移植することにしました(´・ω・`)

もちろん箱も付けますよ便利ですし(´・ω・`)

260 :774RR:2020/01/15(水) 12:25:17.05 ID:ZhDucN5N.net
>>1はジクオジとは違う人物なの?

261 :774RR:2020/01/15(水) 16:20:34 ID:CW3pgsVN.net
>>258
10年乗ってるなら、他人のバイクに対する多様性も受け入れたげや

オフ走れそうなスクータで、アドベンチャ気分を味わいたい人達やろ?パニアとトップケースで演出してもええやん、道の駅へ野菜を買いに行くのが趣味かもしれん

「うわ箱似合わねえ、だせえ!」
もあれば
「旅してるのにお土産載せるとこすらないの?だせえ!」
もあるんだぞ

あまりに走破性等が高くて、次期デリバリーバイクの主軸になったらどうするよ、ピザ箱ついたADVが街中疾走することになるかもしれんで、俺はプロが認めたと受け入れるが君はどうするよ?

262 :774RR:2020/01/15(水) 17:20:35.76 ID:hLn8c9vu.net
>>261
10年どころか1分たりとも実際には乗ってない彼には無理な要望だ

263 :774RR:2020/01/15(水) 17:26:01.06 ID:ylqFV5Bp.net
10年間脳内ライダーです!

264 :774RR:2020/01/15(水) 17:39:36.24 ID:KSr+5sQ9.net
妄想垂れ流すスレだから問題ないでしょ

265 :774RR:2020/01/15(水) 20:08:07.73 ID:kbMmtZxx.net
ウイリー氏の見解を整理してみよう。
アーバン・アドベンチャーとして×否定 ○推奨
@リア箱→実用×
Aスピーカー→非実用○
Bイルミ→非実用○
Cフォグ→a○ b○
濃霧の夜間峠走行が有り得ないなら、なんちゃってフォグだから非実用で○
山岳地での昼間霧発生時の被視認性を考慮していれば実用なのに○
↑方向性が見えない

266 :774RR:2020/01/15(水) 20:23:26.44 ID:R3+gS1eO.net
イルミだのスピーカーだの一昔前のバカスクですやん(´・ω・`)
ドンツクドンツク言わせながら青LED光らせたADV見たら指さして笑うわ(´・ω・`)
アーバン(失笑)

267 :774RR:2020/01/15(水) 20:36:21.33 ID:2H5A0GxT.net
東武アーバンパークライン沿線住民御用達か

268 :774RR:2020/01/15(水) 20:38:06.33 ID:rvCDwowf.net
ほんま普通にクソだせえ

269 :774RR:2020/01/15(水) 21:53:18.34 ID:kbMmtZxx.net
>>267
船橋 鎌ヶ谷 柏 流山 野田 春日部 岩槻 大宮市民(゚o゚;ポカーン

野田線経由で日本初のミステリー列車が運転されたらしい。
よってアドベンチャーな路線だからスレチではないな。

270 :774RR:2020/01/15(水) 22:30:54.54 ID:I758FlH5.net
>>265
自分としてはADV(アドベンチャー、ディスカバリー、バケーション)
を重視しつつ150の小回りは活かせる形で拡張する方向性ですね(´・ω・`)

前も言いましたけど150の軽快さを活かそうとするとあまり積めないんです。
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6816
この11+11Lのサイドパニアでもデカすぎかもな?という。

271 :774RR:2020/01/15(水) 22:49:59.28 ID:I758FlH5.net
ほんとに40Lとか積むつもりの人は、そこまで積むと高速は断念だと思うので
最初から大きいキャリアがついたクロスカブ/ハンターカブの方が良さそうに思えますね(´・ω・`)

あと自分の当面の装備はだいたい固まったのでPCX用で2、30cmくらい高さのあるバックレストがないか見ていたのですが、
そういうのは意外とないんですね(´・ω・`)

272 :774RR:2020/01/15(水) 23:02:39 ID:wJjH4OX/.net
箱つけたら高速断念とかどこまでエアなんだよ

273 :774RR:2020/01/15(水) 23:25:49 ID:kbMmtZxx.net
うん、サイドバックの方が走行性に影響出ると思うけどね。
アメリカンやハーレーで走行性を気にしない人が付けてる感じ。
第一出し入れしにくいし、あまり中身が入らないんじゃ。
まだタンクバックの方がマシな気がする。

274 :774RR:2020/01/16(Thu) 00:25:36 ID:g/38CXjc.net
>>272
参考までにおっさん箱の中身は一体なんなのでしょうか(´・ω・`)?

275 :774RR:2020/01/16(Thu) 00:31:38 ID:0TPB89su.net
>>274
夢と希望にきまってんだろが、それがわかんねーからあんたは駄目なんだよ

276 :774RR:2020/01/16(Thu) 06:04:10 ID:fO5mF6z7.net
箱付けたほうがかっけーやん

277 :774RR:2020/01/16(Thu) 06:29:04 ID:Rn9aGof0.net
>>274
メットインにメットが入らないんだよ
https://i.imgur.com/XQw8Mn1.jpg

278 :774RR:2020/01/16(木) 09:06:18.97 ID:g/38CXjc.net
>>277
おっさん箱付けてそのメットかぶってる絵、笑う(´^ω^`)w
真面目な話、袋に入れてワイヤーとかで良いんじゃ?

279 :774RR:2020/01/16(Thu) 11:14:38 ID:Rn9aGof0.net
>>278
通勤おじさんはダサいとか気にしません(`・ω・´)キリッ

280 :774RR:2020/01/16(Thu) 12:06:02 ID:4+1igfuQ.net
>>278
イルミネーションのスピーカーつきの
バカスクに何かいう口が有るのかなあ
笑い死ぬわ。

281 :774RR:2020/01/16(Thu) 19:23:26 ID:tOqbGt/2.net
紫色にビカビカ光りながら(´^ω^`)w
はた迷惑な低音をズンドコ鳴らしている(´^ω^`)w
ADV150(´^ω^`)w

・・・カッコイイかコレ(´・ω・`)?

282 :774RR:2020/01/16(木) 20:03:39.82 ID:X2N4vRZi.net
正にアーバンパークライン仕様

283 :774RR:2020/01/16(Thu) 20:48:30 ID:vbz+FHug.net
10年の成果
ズンドコピカピカウィリー
これがあーばんだ!

284 :774RR:2020/01/16(Thu) 20:50:35 ID:RYMBKPlO.net
低音マフラーはいただけないがイルミネーションは良いと思う

285 :774RR:2020/01/16(Thu) 22:01:50 ID:g/38CXjc.net
前からの写真を見てるとフロントフォークの上の方に
フロントナンバー用と思しきステーが見えるので
もしかするとここにフォグランプを付けられる可能性ありますよね(´・ω・`)

286 :774RR:2020/01/16(Thu) 22:25:12 ID:tOqbGt/2.net
イルミの話しよーよ(´^ω^`)w
ピッカピカ〜
アーバンアーバンwww

287 :774RR:2020/01/16(Thu) 22:56:13 ID:g/38CXjc.net
>>286
ずいぶん粘着してますけど俺とおっちゃんでは同じADVでもナンバーからして違うんすよ(´・ω・`)
言うまでもなく自分は皆さん憧れ、アーバンの極み〇〇ナンバーなんです(´・ω・`)

ま、ナンバーに関しては住んでるとこ次第で好きなのを選べるわけでもないので、
そんなことでドヤってどうする(´・ω・`)?とは思いますが。

288 :774RR:2020/01/16(Thu) 23:08:53 ID:g/38CXjc.net
「アーバン狩り」に遭わないか今から心配です(´・ω・`)

289 :774RR:2020/01/16(木) 23:36:14.53 ID:+U0cp+5B.net
いや、話の流れからだとアーバンなナンバーは
春日部 野田 千葉 習志野なんだけど、二文字?
野田ナンバーか千葉ナンバーかしらん。

フォークの上のフォグ装着は・・・干渉しないかな。

290 :774RR:2020/01/17(金) 00:30:07 ID:WqBm2eWi.net
>>289
>>5の動画を再確認したところ無理っぽいですね(^ω^;)
そもそもハンドルが切れなくなりますねw

それにフロントナンバーを付ける箇所はカウルの下側にあるみたいです。

https://www.g-craft.com/gcraft-thailand/adv150-adventure
ここ見てても基本サイドバーですね。

291 :774RR:2020/01/17(金) 10:17:53.44 ID:m1g1/jtU.net
https://youtu.be/18us9kMc_34

292 :774RR:2020/01/17(金) 10:39:35.24 ID:gp7KLW4f.net
ここの顔文字、原2スレで原2以上は買いたくないとか抜かしてたぜ、どーなってるの?

372 774RR sage 2020/01/14(火) 20:47:10.12 ID:Dt54Ewgs
125以上になると駅に止められる所が、殆どなくて買えん…(´・ω・`)

293 :774RR:2020/01/17(金) 10:59:25.65 ID:gp7KLW4f.net
顔文字はバイクを買わないのか?買えないのか?よく知らんが顔文字はホントにこれだけの事を妄想として語ってるのか?
もしそうなら気持ち悪いを通り越して精神病?統合失調症なの?

294 :774RR:2020/01/17(金) 11:00:31.78 ID:gp7KLW4f.net
こんなの野放しにしてて大丈夫なの?
怖いわー

295 :774RR:2020/01/17(金) 18:08:08.55 ID:+X5qZV9a.net
電車利用するような使い方じゃないだろ
休みの日にちょろっとおでかけ用だ

296 :774RR:2020/01/17(金) 20:36:00 ID:Sgod3WX2.net
>>23
>具体的にはアーバン&アドベンチャーというコンセプト

なーなー
クッソ迷惑な跡付けLEDやら騒音スピーカーやらの
いったいどこが「アーバン&アドベンチャー」なん?
おせーておせーてーwwwww

297 :774RR:2020/01/17(金) 21:01:47 ID:gAu7w5P4.net
アーバン!アーバン!ww

298 :774RR:2020/01/17(金) 21:09:39 ID:IGJYPfL6.net
287 774RR ▼ 2020/01/16(木) 22:56:13.66 ID:g/38CXjc
ずいぶん粘着してますけど俺とおっちゃんでは同じADVでもナンバーからして違うんすよ(´・ω・`)
言うまでもなく自分は皆さん憧れ、アーバンの極み〇〇ナンバーなんです(´・ω・`)

ドラクエ10ステラ神DQX(熊澤英一郎)
あのな私は、リアルで現実世界では、貴族のようなリアル金持ちないです。
君達なんかと同類にしないでくれないか。
これが言いたかっただけです。



似てますねぇ。

299 :774RR:2020/01/17(金) 21:54:00.44 ID:WqBm2eWi.net
>>291
そのサイドバーは中々かっこいいのですが、
https://www.youtube.com/watch?v=DXA2qMJK6MA
で見てもADV150のカッコ良さは横幅がスリムなとこもあるんですよね(´・ω・`)

このスタイリングを崩さずにフォグランプを付けるとなると中々難しそうですね。

300 :774RR:2020/01/18(土) 10:01:40.58 ID:R6W+KJTX.net
足つき悪いな

301 :774RR:2020/01/18(土) 10:16:37.62 ID:Bp9qgeV8.net
PCXおじさんにはハードルが高いかも知れませんが、
ADV150乗車時の推奨ジャケットは一旦、
ベルスタッフとさせてください(´・ω・`)

これにより体形も大切ですが、
「ベルスタッフ顔」であることも要求される
ということになるかと思います(´・ω・`)

302 :774RR:2020/01/18(土) 11:54:02.40 ID:TLJPqmMG.net
イエローコーンじゃアカンのか(`・ω・´)?

303 :774RR:2020/01/18(土) 13:15:54.45 ID:4kyXFNjd.net
遂にジャケットまで
言い出したでこのクソアーバンは。
アホか。

304 :774RR:2020/01/18(土) 17:13:08 ID:gfeGLLHa.net
ベルスタッフw

マジで頭沸いてんのね。

305 :774RR:2020/01/18(土) 17:21:48 ID:CdxGIESG.net
ベルマークでも集めとけ!

306 :774RR:2020/01/18(土) 17:58:07 ID:9U7es49E.net
>>302
あ、ベルスタッフといってもトライアルマスター一択なんです(´^ω^`)
ちょっと古風すぎますかね(´・ω・`)?

フロントカウルの下側がよく見える動画
https://youtu.be/5WgFhg4u_yM?t=191

307 :774RR:2020/01/18(土) 18:18:33.36 ID:9U7es49E.net
あ、そういや以前ベルスタッフのラリーマスターというのを
着ていたことがあるのを思い出しました(´・ω・`)

たしかとにかく蒸れて着心地が悪いのですぐ捨ててしまったような(^ω^;)

308 :774RR:2020/01/18(土) 19:09:10.10 ID:xALBHcMk.net
ここの顔文字言いたい放題能書き垂れてるけど、実際に発売されてスレ住人達が乗り出してもまだ能書き垂れてるかね?
買えない爺なんでしょ?
もう発売まで1ヶ月切った訳だが。

309 :774RR:2020/01/18(土) 19:12:15.46 ID:xALBHcMk.net
PCXおじさんとかバカにしてるけどさ、顔文字は買えないんでしょ?
虚しく成らないのかね?

310 :774RR:2020/01/18(土) 20:26:12.52 ID:B1rNhHsd.net
ベルスタッフはまあ似合う人はカッコいいのは分かるけど、
間違ってもバイクに電飾つけるような美意識の人は着ちゃダメでしょ笑
普段休日はどんな服着てるの?

311 :774RR:2020/01/18(土) 20:26:12.83 ID:B1rNhHsd.net
ベルスタッフはまあ似合う人はカッコいいのは分かるけど、
間違ってもバイクに電飾つけるような美意識の人は着ちゃダメでしょ笑
普段休日はどんな服着てるの?

312 :774RR:2020/01/18(土) 20:44:24.79 ID:xALBHcMk.net
都合の悪い質問は聞かなかった事、無かった事にしてスルーする能力だけは人並外れて高いんだよな顔文字は。

313 :774RR:2020/01/18(土) 20:46:17.95 ID:xALBHcMk.net
結局顔文字は金が無くて買えないの?
それとも免許取る頭が無くて乗れないの?
どっちなのさ?

314 :774RR:2020/01/18(土) 20:50:49.83 ID:xALBHcMk.net
ベルスタッフ見てきたけどさ、烏賊釣り漁船乗る人が着る服なの?
メチャクチャじゃんw

315 :774RR:2020/01/18(土) 20:52:12.31 ID:xALBHcMk.net
ズンドコ烏賊釣りでベルスタッフ?
クルクルパーなの?

316 :774RR:2020/01/18(土) 21:39:12.34 ID:Y+++WIrA.net
タイ仕様の試走会、波状路を爆走(3分25秒あたり)
他スラローム性能の参考になるかも。
https://www.youtube.com/watch?v=69rot9D5iZo

ズンドコ ズンドコ 〜イカ釣り漁船〜 ワロス ズンドコ

317 :774RR:2020/01/18(土) 23:15:05 ID:nV3im6u6.net
ZETAとかのハンドガードつけたいんだが干渉するかね…

318 :774RR:2020/01/19(日) 04:10:17 ID:VdC8CJnf.net
>>317
ハンドルバーにクランプで固定するタイプはスペース的に厳しそうですよね(´・ω・`)

ちなみにヘルメットは一周回ってジェッペル派になりつつあります(´・ω・`)
外国の動画では時速120km前後でかっ飛んでるものも多く、
「ジェッペルは無理ちゃうか(´・ω・`)?」な感じだったのですが、
PCXの国内動画ではせいぜい時速100kmです。

それならジェッペルだけで全て賄った方がアドベンチャーな行動力を発揮しそう(´・ω・`)
ただし通勤おじさんっぽくないやつで(´・ω・`)o

319 :774RR:2020/01/19(日) 05:17:40.38 ID:FboYywcu.net
>>316
これは真似したらアンダー打つなw最初のフロント着地は怖かったと思うぞ

坂超えるときにアクション入れて浮かしてるけど、オフ車みたいでかっこいいね

顔文字君もオフメッチにゴーグルでこれ目指せばいんでない?かっこいいぞ!

320 :774RR:2020/01/19(日) 09:05:30.12 ID:ArqKMQXS.net
ちなみに冬のアウターはイージス派になりつつあります(´・ω・`)

リヤボックスも一周回って黒樹脂箱派になりつつあります(´・ω・`)

321 :774RR:2020/01/19(日) 09:50:39.68 ID:ujTi+hcZ.net
>>320
一周回ってなのか?

322 :774RR:2020/01/19(日) 10:20:18.34 ID:E6I5VX8Z.net
一日中頭の中で妄想がぐるぐる回ってんだろ

323 :774RR:2020/01/19(日) 10:26:48.31 ID:cp3NdihK.net
そいつは成り済ましでしょ

324 :774RR:2020/01/19(日) 10:35:49.79 ID:wwoVQnsA.net
一周まわってこのスレは顔文字君をイジるスレになりました

325 :774RR:2020/01/19(日) 12:20:51.01 ID:VdC8CJnf.net
>>319
こんなの動画のセガールみたいなおっちゃんだから
出来るに決まってるじゃないですか(´・ω・`)

日本人だとこういうパワー系の走りはプロのモトクロスライダーでも
難しいんじゃないでしょうか(´・ω・`)?

スーパークロスでもウォッシュボードは日本人ライダーが
最も苦手なセクションですよね(´・ω・`)

326 :774RR:2020/01/19(日) 12:41:33.65 ID:VdC8CJnf.net
>>277
おっさんはこっちじゃないですかね(´・ω・`)?
https://www.dailymotos.com/wp-content/uploads/2008/02/one-industries-presenta-espectacular-casco-jean-michel-bayle-replica-126340680215651.jpg

327 :774RR:2020/01/19(日) 12:57:18.12 ID:VdC8CJnf.net
うぉっと、このブルーのヘルメットを見て誰のだか分からないとは、
やはりモグりばかりのスレでしたか(´^ω^`)

328 :774RR:2020/01/19(日) 14:00:27.26 ID:27Ti3t87.net
この顔文字は去年の年末年始からずっとスレに貼り付いてる、話し相手のいない薄汚いおっさんだから無視しろ

-----------------------
919774RR2019/12/31(火) 23:24:46.79ID:m5Cmmpi+>>923
動画だとスクーターにしては倒してるように見えるけど実際乗っててどう(´・ω・`)?

921774RR2020/01/01(水) 00:04:41.31ID:y7Cf7VVb
あと出来たら徳大寺有恒風にインプレして欲しいかな(´・ω・`)

924774RR2020/01/01(水) 08:56:39.40ID:y7Cf7VVb
なんとなくのイメージは掴めたよ(´・ω・`)

944774RR2020/01/01(水) 13:55:52.06ID:y7Cf7VVb
がんばってPCXおじさんを排除していかないと(´・ω・`)・・・

343774RR (ワッチョイ 42ee-d2gF)2020/01/02(木) 14:41:50.35ID:4OscRzaT0>>344
距離もまだ1300km程度だが(*´・∞・`*)
---------------------

↑この調子でずっとNMAXスレやADVスレに年末から3が日まで一時間ごとに毎日20〜30レスも書き込んでる
家族も友人もいない寂しいおっさんが、話し相手欲しくて顔文字使って相手にしてほしくてキチガイみたいに書き込んでるだけだ
酒場で独り言しゃべってるくっさいジジイと同じだから相手にするな

329 :774RR:2020/01/19(日) 14:08:14.03 ID:27Ti3t87.net
正月も5chしか話し相手もいないおっさんが、顔文字使ってまで構ってほしいからだけに勝手に立てた重複スレがこのスレだ
年末〜正月までずっと5chに貼り付いて、クソ下らない何の価値もない書き込みばかりしている
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

330 :774RR:2020/01/19(日) 14:08:44.92 ID:W4h1h/u0.net
>>327
ワロタ、あんた成り済ましやねw

331 :774RR:2020/01/19(日) 14:16:07.51 ID:27Ti3t87.net
最初に立ったのがこっちスレで↓
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/l50

このスレは顔文字>>1がワッチョイ導入してNG登録されて相手にして貰えななくなるので勝手に後から立てた重複スレだ

332 :774RR:2020/01/19(日) 14:17:10.38 ID:27Ti3t87.net
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
973774RR2020/01/01(水) 17:22:41.69ID:+v2wv4fX>>978>>984
次スレ
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/


 このスレは正月の1日に既にスレが立ったのに、わずか20分後に自分が構ってほしいばかりに勝手にこいつが建てた↓


974774RR2020/01/01(水) 17:45:18.09ID:y7Cf7VVb>>979
こちらもどうぞ(´・ω・`)

【アーバン】ADV150 part4【アドベンチャー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577868208/l50


 このスレには一切書き込むな

333 :774RR:2020/01/19(日) 14:34:05.96 ID:wwoVQnsA.net
見たくなかった
顔文字君の心の闇を覗いて暗い気分になったわ…

334 :774RR:2020/01/19(日) 14:40:58.69 ID:MQZtsFBH.net
本スレ(ワッチョイ)はADV購入した人と購入決めた人と購入迷ってる人
こちらは購入する気はないけどADVについてヤイのヤイのしたい人
じゃダメなのか。

335 :774RR:2020/01/19(日) 14:51:19.98 ID:ExfG3gNi.net
sox見積もり出したら乗り出し62万だったけど正式に発売されたらドリームでいくらで買えるの?

336 :774RR:2020/01/19(日) 14:52:25.27 ID:VdC8CJnf.net
>>330
いやいや、ジャン・ミシェル・バイルとか知ってて当たり前やと思ったわ(´^ω^`)

2スト時代のスーパークロスおじさんからしたら、
デーモン・ブラッドショーと並ぶスーパースターやろ(´・ω・`)o

ジェフ・スタントンとかもなついな(´・ω・`)

337 :774RR:2020/01/19(日) 14:54:30.75 ID:27Ti3t87.net
>>333
このスレの顔文字はただの気持ち悪い独身のおっさん
正月に家でやることもなく、話し相手もいないので構ってもらいたいがために顔文字使って、いろんなスレにも書き込んでた
家で独りで焼酎飲みながら、古いノートパソコン開いて5chやりながら、スーパーの総菜食ってるような汚いおっさん
こいつが通勤おじさんだの、見た目の事ばかりいうのは自分が汚いおっさんという劣等感を持っているから
だからおっさんのイメージが強いPCXに乗りたくないので、ADV150のような若者向けっぽいバイク執着する
こいつが今乗ってるのもNMAX155で、PCXは通勤バイクがどうとか、おっさんがどうとか書きまくってた
実際はこいつ自身がその薄汚いおっさんで、こいつ自身がバイクに乗らなければ良いだけの話

338 :774RR:2020/01/19(日) 14:56:58.16 ID:VdC8CJnf.net
>>335
装備にもよるだろけど、オプション無しの完全どノーマルなら50〜52万くらいなのでは(´・ω・`)?
色々着けちゃうと+10万くらいは余裕で行くだろうけど(´・ω・`)

339 :774RR:2020/01/19(日) 14:57:48.62 ID:27Ti3t87.net
909774RR2019/12/31(火) 18:28:27.48ID:m5Cmmpi+
肝心のモノがないという話も出ているので今のところ
新型NMAXとADV150で7:3くらいの感触でいるかな(´・ω・`)?
そもそもモノがてんじゃ話にならんからなぁ(´・ω・`)
by ウイリー(´・ω・`)b

912774RR2019/12/31(火) 19:34:51.05ID:m5Cmmpi+>>913
>>911
新型NMAXの存を知ってしまい複雑な心境なのが分かる(´・ω・`)
下調べって大切だよね(´・ω・`)・・・
アマゾン気分らこのザマよ(´・ω・`)o
そんな君にこのことわざを贈りたい。
「隣の芝生は青い(´・ω・`)」

919774RR2019/12/31(火) 23:24:46.79ID:m5Cmmpi+>>923
>>918
動画だとスクーターにしては倒してるように見えるけど実際乗っててどう(´・ω・`)?
最低地上高が高い分、普通のスクーターより倒せる感じある(´・ω・`)?
色々動画見てると易そうな印象ある(´・ω・`)
印象的なハンドルの使い勝手(´・ω・`)?
砂利道とかだとやっぱかなりいい感触ある(´・ω・`)?
やっぱ通勤向けっではないよね(´・ω・`)
どう見てもPCXの方が楽そうだ(´・ω・`)

921774RR2020/01/01(水) 00:04:41.31ID:y7Cf7VVb
あと出来たら徳大恒風にインプレして欲しいかな(´・ω・`)

340 :774RR:2020/01/19(日) 15:00:30.45 ID:27Ti3t87.net
ADV150スレはこちらです↓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/

※このスレは顔文字を使った気持ち悪いおっさんが、勝手に自分用に立てた重複スレで何の正当性もありません

341 :774RR:2020/01/19(日) 15:12:03.95 ID:VdC8CJnf.net
やはり、バイルと言えばこれか(´・ω・`)?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1944456

CR250に乗ってボブスレーコースでボブスレーに勝っちゃうやつ(´^ω^`)

なお、なぜボブスレーと勝負するのかは不明(´^ω^`)

342 :774RR:2020/01/19(日) 15:16:00.55 ID:27Ti3t87.net
952774RR2020/01/01(水) 14:11:55.87ID:y7Cf7VVb
とは言ってなくて「バイクのコンセプト」は
最低限尊重しって提言してるだけだぞ(´・ω・`)

このスレのPCX通勤おじさんどもはライダーとしての
そういう最低限の配慮ができていないと思う。

そのバイクで休日の気上げたい人の気持ちを考えろと(´・ω・`)

953774RR2020/01/01(水) 14:15:16.56ID:y7Cf7VVb>>955
まあ、そういうとこ改善る見込みないならADVは見限って
NMAX軍団に加入するりだけどさ(´・ω・`)・・・

装備充実してるしちょっとカスタムしたらアドベンチャー仕様になりそうだし(´・ω・`)

954774RR2020/01/01(水) 14:23:48.76ID:y7Cf7VVb>>956
いずれにしても東南アジア発の150スクーームには参戦したいと思っていて、
今年は有力モデルが日本市場にも多数投れるということでそのタイミング考えているから(´・ω・`)

ADVはその第一候補だったけど、見ていてもライダー層がイケてないわ(´・ω・`)
PCXから流れて来た通勤おじさんばっかで全然ンチャーな感じではなかったw

343 :774RR:2020/01/19(日) 15:37:35.00 ID:psOUVjxa.net
>>342
あ〜、ヘロヘロに酔ってるな

アーバンで
やがて哀しき顔文字哉
(´・ω・`)・・・

344 :774RR:2020/01/19(日) 15:53:16.16 ID:psOUVjxa.net
>>325
呆れた
こんな教習所みたいな所に敷かれたセクション程度によく言うわ
100歩譲って顔文字が免許持ちで現役ライダーだとしても、少しでもオフの実走経験や全日本の1戦でも見た事があればこんな的外れな事言わんわな(´・ω・`)

345 :774RR:2020/01/19(日) 15:57:02.97 ID:dfFEUNYf.net
NMAX155

(笑)

通勤おじさんの最たるものじゃんこいつw

346 :774RR:2020/01/19(日) 17:33:01.96 ID:FboYywcu.net
>>325
人によるけどネジ外れてる人なら10周目にはこうなるw
ちなみにオフのウォッシュボード(フープス)はこんなサイズじゃありません、前輪着地でサス縮んで登りに入ったら死ねます

自転車のBMX(MTB)がフープス走るのかっこいい、モトは頭飛んでくかんじだけどBMXはフロント浮かせっぱなしで、リア接地したまま!下りで加速もしてるそうですおっそろしい

というわけで、何でも練習ということです、せっかくなんでアドベンチャーに恥じないライテクを!かっこよく走れるようになったら、電飾バリバリで目立っちゃって!(狐火と間違われる勢いで!)

347 :774RR:2020/01/19(日) 17:39:35.07 ID:FboYywcu.net
ああ、ちなみに俺はあっちのスレは「通勤おっさん用(一般人用)」
こっちのスレは
「スクータでオフ突撃日本一周アドベンチャー(アホ用)」
になったらいいなぁと目論んでいます、顔文字君とちょっと趣旨が違うかもしれませんが、趣味性の強いおもちゃバイク、無茶するやついっぱい出て欲しい

348 :774RR:2020/01/19(日) 17:45:51.06 ID:gY3lrWGP.net
>>333
今日のこの書き込みの様子を見ても分かるだろ

休みの日も誰も相手にしてくれる人がいなくて、ずっと5chに貼り付いてどうでもいい幼稚な事ばかりしゃべってる
天蓋孤独で構ってもらいたくて、顔文字使ってキャラづくりして、死んだ目のままずっと5chの確認ばっかりしてる

349 :774RR:2020/01/19(日) 18:01:47.00 ID:gY3lrWGP.net
>>347
すみわけも何もこのスレは顔文字が勝手に立てた個人スレに過ぎない
分かっていない人にも分かるようにこれまでの流れ

もともとNMAXスレで「PCXはおじさん通勤バイク」だとかバカにして書き込んでいたのがこの顔文字(NMAX155乗り)

ところがアンチにNMAXの欠点が叩かれてPCXに劣っていると聞くに及んで、買い替えたくなってADV150スレに粘着

ADVスレでもPCXは「通勤バイク」だの「おじさんバイク」だのどうでもいい事ばかり連投してウザがられて、ワッチョイの新スレが立つ

そのわずか20分後にコイツが勝手に立てたスレがこのスレ

このスレには何の正当性もないので一切書き込むな

ADV150の正しいスレはこれ↓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/

350 :774RR:2020/01/19(日) 18:59:38.86 ID:FboYywcu.net
>>349
それはわかるんだが、向こうでオフ走れっていうのは悪いじゃない。
こっちなら顔文字君がADVの真の実力を見せてくれる可能性が・・・あるよな?

351 :774RR:2020/01/19(日) 19:14:22.05 ID:V5SBQz3e.net
そりゃ妄想の中での実力ならいくらでも披露してくれるだろうが……

352 :774RR:2020/01/19(日) 19:15:34.96 ID:VdC8CJnf.net
軽く納期について聞いて来ましたが、発売まで一ヶ月を切った状況でも
まだ全く分からないそうです(´・ω・`)

純正オプションにも品切れが起こったり混乱しているそうですので、
かなり早くに予約したにも関わらずGWすぎても受け取れず
ツイッターが炎上とかあるかもですね(´・ω・`)

353 :774RR:2020/01/19(日) 19:36:20.68 ID:MQZtsFBH.net
>>350
ユニットスイングの限界を超えたビッグスイングを
きっと見せてくれると皆が信じている。

354 :774RR:2020/01/19(日) 19:46:20.27 ID:EJA794W6.net
そういえばダイの大冒険に「アーバン」って元勇者を思い出した。

355 :774RR:2020/01/19(日) 19:53:44.75 ID:VdC8CJnf.net
他の車種のスレで少し詳しい情報が出て来ました(´・ω・`)

ADV150の納車時期が未だに見えないのは
ABSユニットが不足しているためとのこと(´・ω・`)
ホンダのABSはNISSINでしたっけ?

ADV150のしわ寄せでハンターカブの発売を
再延期する可能性まで出て来ているとのことです(´・ω・`)

以上、現場からお伝えしました(´・ω・`)

356 :774RR:2020/01/19(日) 20:12:22.10 ID:gY3lrWGP.net
俺はなんもしい言ってなくて「バイクのコンセプト」は

低限尊重しよって提言してるだけだぞ(´・ω・`)

このスレのPC勤おじさ限の配慮ができていないと思う。

357 :774RR:2020/01/19(日) 20:12:32.14 ID:gY3lrWGP.net
まあ、そうい軍団に加入するつもりだけどさ(´・ω・`)・・・

358 :774RR:2020/01/19(日) 20:12:50.99 ID:gY3lrWGP.net
いずれにしても東南アジア発の150スクーターいっていて、
今年は有力モデルが日本市されるということでそのタイミングだと考えているから(´・ω・`)

ADVはその第一候補だったけど、このスレを見ていてイケてないわ(´・ω・`)
PCXから流れて来たばっかで全然アドベンチャーなはなかったw

359 :774RR:2020/01/19(日) 20:13:26.51 ID:gY3lrWGP.net
俺はなんもしい言ってなくて「バイクのプト」は
低限尊重しよって提言してるたけど、このスレを見ていてイケてないわ(´・ω・`)
PCXから流れてなはなかったw

360 :774RR:2020/01/19(日) 20:14:49.19 ID:gY3lrWGP.net
言うのもアレなんですけど、購買意がれまくりできついんで、
スレタイからPCXの名前を外してアーバン&アドベンチャーをスローガンに再出発する決た(´・ω・`)

これは田舎者は買うなとか言ってるのではなく、田舎で乗るにしても、
そういうテーマでかっィーVブイだと私はこケイションの

それがAエーDデ思うのです(´・ω・`)

くそださいトップはやテロですよほケース付けなど、もんとに(´・ω・`) て通勤

361 :774RR:2020/01/19(日) 20:16:03.68 ID:gY3lrWGP.net
>>3521
まあ、購買意欲削がれまくまだ買っ分が言うのもアレなんですけど、りできついんで、
スレタイからPCXの名前を外してアーバン&アドベンチャーこ良く乗ろをスローガンに再出発する決意を固めました(´・ω・`)

これは田舎者は買うなとか言っててて通勤など、もない自るのではなく、田舎で乗るにしても、
そういうテーマでかっうよって話です(´・ω・`)
それがAエィーV思うのです(´・ω・`)

くそださいトッー付けはやテロですよほんとに(´・ω・`)

362 :774RR:2020/01/19(日) 20:20:04.84 ID:cp3NdihK.net
日本語でお願いします

363 :774RR:2020/01/19(日) 20:25:11.93 ID:RoJ184+J.net
ちょwとりあえずもちつけww

アドベンチャー=アルペンローダー=行けない道は無い

頼んだぞ!

>>353
とりあえず使えそうなタイヤでも探してあげましょうか、剣山、函岳、知床あたりをガツガツ走れるセットが似合いそうですね(いきなりコースデビューでもいいけど)

364 :774RR:2020/01/19(日) 20:32:22.86 ID:VdC8CJnf.net
JMBのメットも分からなかった人たちがなんか言ってるね(´^ω^`)

365 :774RR:2020/01/19(日) 20:51:52.67 ID:gY3lrWGP.net
クランプで固定するタイプはス厳しそうですよね(´・ω・`)
ちなみに冬のアウターはイージス派になりハンドルバーにペーつつあります(´・ω・`)

ちなみにヘルメットは一周なりつつあります(´・ω・`)

それならジェッペルだけで全て賄った方がアドベンチャーな(´・ω・`)

リヤボックスも一周回になりつつあります(´・ω・`)

366 :774RR:2020/01/19(日) 20:53:42.95 ID:VdC8CJnf.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/279

ギリ大丈夫じゃないですかね(´・ω・`)?
https://www.youtube.com/watch?v=BVNNdXXtgWo
↑のケニー佐川さんが身長179とのことで少し膝が窮屈そうですが、
シートの後ろの方に座れば何とか行けるように見えます。

もう少しゆったり乗ろうとするとフォルツァかXMAXでしょうね(´・ω・`)

367 :774RR:2020/01/19(日) 20:53:58.33 ID:gY3lrWGP.net
改善る見限って加入「バイクのコンセプト」は最低限尊重しって提言(´・ω・`)

そのバイクで休日の気上げたい人の気持ちを考えろと(´・ω・`)

まあ、そういうとこするりだけどさアドベンチャー仕様になりそうだし(´・ω・`)・・・
装備充実してるしちょっとカスタムしたら(´・ω・`)

いずれにしても東南アジア発の150スクームには参戦したいと思っていて、
有力モデルが日本市場にも投れるということ考えているから(´・ω・`)

368 :774RR:2020/01/19(日) 20:55:27.14 ID:gY3lrWGP.net
もう少しゆったり乗ろうとすしょうね(´・ω・`)

https://www.youtube.com/watch?v=BVNNdXWo
↑のことで少し膝が窮屈後ろの何とか行けるように見えます。

367774RR2020/01/19(日) 20:53:58.33ID:gY3lrWGP
改善る見限って加入「バイクのコンセプト」は最低限尊重しって提言(´・ω・`)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/157786690
そのバイクで休日の気上げたい人の気持ちを考えろと(´・ω・`)

まあ、そういうとこするりだょっとカスタムしたけどさー仕様になりそうだし(´・ω・`)・・・
装備充実してるしちら(´・ω・`)

いずれにしても東南アジア発の15れると0スクームには参戦したいと思っていて、
有力モデルが日本市場にも投いうアドベンチャこと考えているから(´・ω・`)

369 :774RR:2020/01/19(日) 21:11:33.42 ID:MQZtsFBH.net
>>355
NISSIN製か知らんけど、PCXのパーツリストから拾ったABSモジュレータASSYの型番を
57110-K96-D01 JF84
57110-K97-J11 KF30
モノタロウで検索するとどちらも税別 \84,200もするぞ。

>>363
やる気満々みたいだから、これは是非イカ釣り仕様でお披露目を、ああ胸熱だな。

370 :774RR:2020/01/19(日) 21:28:18.36 ID:VdC8CJnf.net
しかし、具体的にABSのパーツ不足という納得できる話が出て来たので、
やはり納車はだいぶ先になる覚悟が必要っぽいですよね(´・ω・`)

そこまで遅れないだろうという温度感だったのでパパッと買ってしまいましたが、
ちょっとヤバいですね(´・ω・`)
すでに車庫も押さえちゃってるのでけっこう痛いです(´・ω・`)

車庫押さえてるだけで万単位で飛んで行きますからね(´・ω・`)・・・
すでに車庫を押さえてる人は実害出るので優先して納車してもらえるとかないでしょうか(´・ω・`)?

371 :774RR:2020/01/19(日) 21:42:39.64 ID:M0+ZU0no.net
>>370
>具体的にABSのパーツ不足という納得できる話が出て来たの

ソースは?

372 :774RR:2020/01/19(日) 21:57:05.03 ID:gY3lrWGP.net
https://www.youtube.com/watch?v=o5yHYFMaHRM

本国の動画を見てると個人的にやはりどうなのかなですね(´・ω・`)

左側は崖、10キロ以下での瓦礫走行、トップケースはぬかるみで毎回スタック。
8分辺りから、9分辺りから犬二匹散歩してる人が追い付いて来た。
散歩ってなのか。

万一転倒した時は箱になるから、割とデフォじゃないかと。

いや、この通勤てBVDと見せかけてグンゼかっこいいと思えるかですね(´・ω・`)
気にならない人は気にせず付けたらいいとは思いますけども(´・ω・`)

ただしその場合、、みたいな感じになるとは思いますね(´・ω・`)

ゴネるわけではありませんがでこのバイクを選ぶ人がいるのでしょうかね(´・ω・`)?

それ何目的なんでしょう(´・ω・`)?
最初からキャリアが付いているハンターカブなどを(´・ω・`)?

373 :774RR:2020/01/19(日) 21:59:34.75 ID:gY3lrWGP.net
>>371
万一転倒した時は箱がクッション思いますけども(´・ω・`)

いや、この通勤おBVDと見せかけてグンゼさん箱をつけてるADV150を見てかっこいいと思えるかですね(´・ω・`)
気にならない人は気にせず付けたらいい

ただしその場合、みたいな感じになるとは思いますね(´・ω・`)本国の動画を見てると個人的にやはりトップケースはどうなのかなですね(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=o5yHYFM
左側は崖、10キロ以下での瓦礫走行、ぬかるみで毎回スタック。
人が追い付いて来た。

374 :774RR:2020/01/19(日) 22:01:31.36 ID:gY3lrWGP.net
>>371
似合わないで考えるならアルミケースかホムセン箱かな。

熟慮したけどこのマシンのは不可だと思える(´・ω・`)

コンセプトを考えると原則トップケースプレートフックで十分じゃないかしら?
を括りつける際の足場的な意味合い。

荷物の積載はミニマルで考えて行かないとこの排気量でオフロードもと考えるとマシンの良さを殺してしまいそう。

乗り方を考えているならトップケースを付けるにするか、
ADVやバイクがいいかなアフリカツインのようなもっと大きいと思う(´・ω・`)

375 :774RR:2020/01/19(日) 22:09:15.80 ID:M0+ZU0no.net
>>373
ねえねえ、ABSユニットが不足してる情報のソースを尋ねてるんだけど?
答えてくれないのかな(`・ω・´)
まあ発売日になれば答えは出るだろうけどな(`・ω・´)

376 :774RR:2020/01/19(日) 22:30:31.79 ID:whe8/SAE.net
単なるpcxのガワ違いでオフとかなめてんのこいつ?

377 :774RR:2020/01/19(日) 23:01:12.99 ID:VdC8CJnf.net
>>375
ハンターカブのスレ(´^ω^`)
ADV150のバカ売れでABSパーツが尽きてしまって、
ハンターカブの発売も再延期になる可能性が出てるんだとか(´・ω・`)?

たぶん、ちょっとした内部リークだろうな。

納期は大丈夫です、で受注しまくった関係で
「やっぱパーツ足りなくて納車できんわ(´^ω^`)」
とは連絡しにくいからネットで徐々に事情をリークする作戦w

378 :774RR:2020/01/19(日) 23:32:04 ID:gY3lrWGP.net
荷物の積載はミニマルで考えて行かないとこの考えるとマシンの良さを殺してしまいそう。

乗り方を考えているなら排気量でオフロードもと
ADVやバイクがいいかなトップケースを付けるにするか、アフリカのようなもっと大きいと思う(´・ω・`)

ハンターカブのスレ(´^ω^`)
ADV150のバカ売れで再延期になる可能性が出てるんだとか(´・ω・`)?
ハンターカブの発売も

たぶん、ちょっとリークだろうな。

納期は大丈夫です、で受注しまくった関係で
「やっぱパーツ足連絡しにくいからネットでりなくて納車できんわ(´^ω^`)」
とは徐々に事情をリークする作戦w

379 :774RR:2020/01/19(日) 23:33:34 ID:gY3lrWGP.net
https://www.youtube.com/watch?v=o5yHYFMaH

万一転倒した時は箱になるから8分辺りから、9分辺りから犬二匹散歩してる人、割とデフォじゃないかと。

本国の動画を見てると個人的にやはりどうなのかなですね(´・ω・`)

左側は崖、10キロ以下での瓦礫走行、トップケースはぬかるみで毎回スタック散歩ってなのか。

いや、この通勤てBVDと見せかけてかですね(´・ω・`)
気にならない人は気にせず付けたらグンゼかっこいいと思えるいいとは思いますけども(´・ω・`)

ただしその場合、みたいな感じになるとは思いますね(´・ω・`)

選ぶ人がいるのでしょうかね(´・ω・`)?

380 :774RR:2020/01/19(日) 23:43:44 ID:VdC8CJnf.net
最近はこういうジェットヘルメットもあるんですね(´・ω・`)
https://www.naps-jp.com/product/1021541

心が揺れ動くな(´・ω・`)・・・

381 :774RR:2020/01/19(日) 23:49:49 ID:gY3lrWGP.net
>379
見た目をちょっところがあるから、
暗黙のモデルなんだと思う(´・ω・`)

https://www.youtube.com/watch?v=EwZOOyuf

持ってかれるって(´・ω・`)
まあ、木が生えてるとこでもそんなことそらそうだよね(´・ω・`)・・・

両サイドに言ってるから、
やっぱ俺はトップケアドベンチャー要素のはなしだなぁ(´・ω・`)

どこでも行けるぜ!という1つとして
高速や専用道路への対応とピーキーで一般向けではないセッティング力は極力確保しておきたい(´・ω・`)
乗り味もオフロードを意識してちょっだから、
尚更、そういうムードがあるというかな(´・ω・`)?

だからやっぱトップケース乗せてると要員だった人が同じノリで搭乗しようとすると、
「それは違くない(´・ω・`)?」というツッコミが入るのかなと。

382 :774RR:2020/01/20(月) 00:54:15.41 ID:+VQ4x8Xr.net
>>372
この程度のガレオフでいいの?トコトコ系のガレなら日本中にいっぱいあるぞ!

もちっと速度上げて走れるオフの方がこいつには似合うと思うよ、奈良の護摩さん周辺とかいいかも
関東はちとわかんないので、関東の人に聞いてみて、伊豆とか信州とかいいとこありそう

行き止まりにテント張って焚火してる写真とかあげてくれると、販売促進間違いなしだぞ!!(焚火台は使えよ!)

383 :774RR:2020/01/20(月) 10:25:21 ID:vEnQBHXW.net
自分の場合、見た目が気に入って買うのでオフなんて行かない。
舗装路面オンリーかつマメに洗車して大事に乗ろうって考え。

ぬかるみにハマってる動画とかバイクが可哀想に思うわ。

384 :774RR:2020/01/20(月) 10:49:10.30 ID:Etz8Xj0M.net
オフロードって言ってもピンキリだけど、経験上最低でもセローレベルのバイクで行かないと全然面白くない。

極論、オフロードをバイクで走る(通過する)って行為は腕の問題が9割以上だから上手い奴はカブでもスクーターでもリッターツアラーでもガレ場行けるんだけど、楽しいかどうかは個人差が大きいからね。

ゴムベルト駆動のスクーターのエンジンでタイヤ半分埋まるほどの泥道やこぶし大の石程度のガレてるとこなんかバイク壊しに行くだけだよ。構造知ってたらとてもやる気にならんと思うけど。

385 :774RR:2020/01/20(月) 14:28:15.82 ID:QxKFLzAV.net
まぁ梅雨明けの納車まで我慢ですね

386 :774RR:2020/01/20(月) 20:51:39.43 ID:bqqSdg8a.net
スクリプト荒らしにあって昨日の書き込み分は読みづらいな。
普通のブラウザだとID gY3lrWGPをクリックすると背景色変わる。

盆栽派とガレ場の達人が仲間入りですか。
確かにガレ場はエンジンガードがないと厳しいか。
ウイリー号のお披露目はガレ場は免除ってことで。

387 :774RR:2020/01/20(月) 22:15:33.07 ID:v10i3n3W.net
>>384
オフロードとアドベンチャーを混同してはいけないということでしょうね(´・ω・`)

388 :774RR:2020/01/20(月) 22:51:08.18 ID:v10i3n3W.net
当面はパーツもないのでプチカスタムで行きますが後に弄りたい箇所メモ(´・ω・`)
※優先順
〇マフラー
〇リアフェンダーレス
〇バックレスト
△イルミネーション
△フォグランプ
△ロングスクリーン

どうもこのバイクの場合フォグとロンスクはスタイリング上の難しさがあるので、
いずれも必要なときだけ取り付けるというスタイルも妥協点かなと思っています(´・ω・`)

389 :774RR:2020/01/21(火) 00:36:06 ID:Y0Vz/4b3.net
https://www.honda.co.jp/ADV150/assets/images/design/carousel-01/main-03.png
こんなフェンダーレスに近いリアフェンダーを更にしぼるんか。
ラリー車みたいなフェンダーカバー付けた方が恰好いいだろ。

390 :774RR:2020/01/21(火) 00:38:08 ID:Y0Vz/4b3.net
マッドガードな。

391 :774RR:2020/01/21(火) 02:07:42.49 ID:ksBRMHpM.net
>>389
まあまあ、ガッツリオフ行くならナンバー落としちゃうからね、フェンダーレスは基本ですよ

オフ車というよりアドベンチャーってことらしいので、ラリールック化して欲しいぞ、ナビゲートタワーも付けよう!

392 :774RR:2020/01/21(火) 08:28:08 ID:tM4BPmGB.net
最近はこういうあるんですね(´・ω・`)
https://www.naps-jp.com/product/1021541

心が揺れ木が生えてるとこでも動くな(´・ω・`)・・・

見た目をジェットヘルメットもちょっところがあるから、
暗黙のモデルなんだと思う(´・ω・`)

https://www.youtube.com/watch?v=EwZOOyuf

持ってかやっぱ俺はトップケアドベンチャーれるって(´・ω・`)
まあ、そんなうだよね(´・ω・`)・・・

両サイドにことそらそ言ってるから、
要素のなぁ(´・ω・`)

どこでもだ路へのな対応とピーキー行けるぜ!という1つとして
高速や専用道はしで一般向けではないセッティング力は極力確保しておきたい(´・ω・`)
乗り味もオフロ尚更、そういうムードードを意識してちょっだから、があるというかな(´・ω・`)?

だからやっぱじノリで搭乗しようとすると、
トップケース乗せてると要員だった人が同

393 :774RR:2020/01/21(火) 08:30:01 ID:tM4BPmGB.net
最近はこではないセッティング力は極力(´・ω・`)
https://www.naps-jp.com/product/1021

心が揺れ木が生えてヘルメットもちょっとるとこでも動くな(´・ω・`)・・・

見た目をジェットころがあるから、
暗黙のモデルなかやっぱ俺はトップんだと思う(´・ω・`)
本国の動画を見てると個人的にやはりどうなのかなですね(´・ω・`)

左側は崖、10キロ以下での瓦礫走行、トップケースはぬかるみで毎回スタック散歩ってなのか。

いや、この通勤てBVDと見せかけてかですね(´・ω・`)
気にならない人は気にせず付けたらグンゼかっこいいと思えるいいとは思いますけども(´・ω・`)

ただしその場合、いるのでしみたいな感じになるとは思いますね(´・ω・`)

394 :774RR:2020/01/21(火) 08:30:26 ID:tM4BPmGB.net
持ってケアドベンチャーれるって(´・ω・`)
まあ、そんらそ言ってるから、なうだよね(´・ω・`)・・・

両サイドにことそ
要素のなぁ(´・ω・`)

どこでもだ路へのな対応とピーキー行けるぜ!という1つとして
高速や専用道はしでういうあるんですね一般向け確保しておきたい(´・ω・`)
乗り味もオフロ尚更、そういうムードードを意識してちょっだから、があるというかな(´・ω・`)?

だからやっぱじノリで搭乗しようとすると、

https://www.youtube.com/watch?v=o5yHYFMaH

万一転倒した時は箱になるから8分辺りから、9分辺りから犬二匹散歩してる人、割とデフォじゃないかと。

395 :774RR:2020/01/21(火) 08:33:39 ID:tM4BPmGB.net
>>391
オフロードとアドベンチャーでしょうね(´・ω・`)

当面はパーツもないのでプを混同してはいけないということチカスタムで行きますが後に弄りたい箇所メモ(´・ω・`)
※優先順
〇マ
〇リアフラックレストーフェンダーレス
〇バミネーション
△イルフォグ
△ロングスランプクリーン

どうもこのとロンスクはスタイリング上の難しさがあるので、
いずれも必要なときだけ取バイクの妥協点かなと思っています場合フォグり付けるというスタイルも(´・ω・`)

396 :774RR:2020/01/21(火) 08:36:03 ID:fej/ElcY.net
削除されてます

397 :774RR:2020/01/21(火) 19:55:19.73 ID:Y0Vz/4b3.net
>>391
なるほど、調べるとオフ車のフェンダーレス化のメリットは、
軽量化と、転倒した際フェンダー回りの破損防止がある様で、
自分はリアタイヤがぬかるみでスタックした時に、
フェンダーが突き刺さるから(実話)だと思ってましたよ。

ラリー仕様、いいね!でしょ。

398 :774RR:2020/01/21(火) 21:55:39 ID:ksBRMHpM.net
>>397
長いフェンダーは突き刺さるし折れるよ、ちゃんと走るときはナンバーとミラーは外してカバンに仕舞いましょう

こういう理由のあるカスタムは絶対かっこいいよ!林道でイルミなんてくっその役にたたんよ!
グラブバーも増設(フロント有効!)して、なんならサブタンクで航続距離も伸ばそう!目立つぞ!

399 :774RR:2020/01/21(火) 23:13:26.46 ID:IJMf6Cqs.net
>>398
趣味のものだからこそ無意味なカスタムも遊び心として大切なんだよ(´・ω・`)o

例えば、軽くもたれられる程度(高さ20cmくらい?)
のバックレスト欲しいな(´・ω・`)・・・
背もたれが△気味の形状で、パッと見、三段シート風味もあるというか?
やや反り上がったエアロもセットで(´^ω^`)o

エアロはいらんかも(´^ω^`)?

400 :774RR:2020/01/22(水) 00:04:47.06 ID:mPVI7yCY.net
あとヘルメットは熟慮の結果、当初は否定的だったジェットヘルメットで
運用してみることに確定しました(´・ω・`)
スタイリングの考慮は必要ですが、気分で上道に乗ってみたり軽快さを出せます。

トップケースに関しては都会住みということもあって否定論を覆せず(´・ω・`)
やはり都市部では小さいという要素は決定的なところがあるんですよ。
トップケースを付けちゃうと中型、大型と変わりない全長になりますので、
もうそれだけで軽快感、取り回しが大きく損なわれます。
収納が増えるメリットよりそのデメリットが大きく上回るというわけです(´・ω・`)

401 :774RR:2020/01/22(水) 01:36:03.39 ID:AKvikNi+.net
ちょっとまていや、アドベンチャー押しなんだよね?都会から出て冒険するんだよね?

アルプスローダーって知ってる?単語からイメージわかないか?マルチパーパスでもデュアルパーパスでもいいけどちょっと調べてみ

街中うろちょろ重視ってアドベンチャーの反対だぞ、応援してたのにおじさん残念だ・・・

402 :774RR:2020/01/22(水) 01:41:25.01 ID:mPVI7yCY.net
https://img01.motocoto.jp/usr/n/e/w/news/PCX.jpg

ぐっ(´・ω・`)・・・
この限定カラーのPCX、かっこいいですね?

ADV150でもこのカラー来たらカウルだけ買っちゃうかも(´・ω・`)?

>>401
それ、例によってアドベンチャー(クロスオーバー)とオフローダーを
混同してると思いますね(´・ω・`)

403 :774RR:2020/01/22(水) 01:44:23.87 ID:mPVI7yCY.net
まあでも曲線のエレガントさが美しいPCXでこそ映えるカラーかも(´・ω・`)?
直線的で武骨さがかっこいいADV150とはミスマッチかもですね。

404 :774RR:2020/01/22(水) 02:40:28.56 ID:AKvikNi+.net
>>402
馬鹿者!上にあげたバイクのジャンルは全部同じだ
オフ走ることに特化したバイクはモトクロッサーやトライアル車があるだろが、ちょっと調べてこい


で、世の中のアドベンチャーバイクの何割がオフ行くかというと、ほとんど走ってないだろう、かっこだけだ、間違いなくADV150もかっこだけ、ぶっちゃけ色んなとこ走れそうな見た目だけが気に入ったおっさんがぶっぶーと街中便利な箱付けて走るだけ

顔文字よ、そんなの嫌だろ?こいつアドベンチャーバイクなんだろ?カッコだけでアドベンチャー言ってるわけじゃないんだろ?やったらんかい、なんやったらパリダカ目指せ

405 :774RR:2020/01/22(水) 08:30:36.81 ID:bhh86Z4U.net
>>404
趣味のものだからこそもたれられる無意味なカスタム(´・ω・`)o

例えば、軽く程度(高さ20cmくらい?)
のバックレスト欲しいな(´・ω・`)・・・
遊び心として大切なんだよ気味の形状で、パッと見、三段シート風味もあるというか?
やや反り上がったエアロもセットで(´^ω^`)o

エアロ背もたれがもはいらんかも(´^ω^`)?

あと、当初は否定的だったジェットヘルメットで
運用してみることにヘルメットは熟慮の結果確定しました(´・ω・`)
スタイリングの、気分で上道に乗ってみたり軽快さを出せます。

トップケースに考慮は必要ですが関してはあって否定論を覆せず(´・ω・`)
やはりもうそれだけで都市部では小さいという都会住みということも要素上回るというわけです(´・ω・`)
トップケースを付けちゃうと中型、大型は決定的なところがあるんですよ。
軽快感と変わりない全長になりますので取り回し
収納が増えるメリットよりそのデメリットが大きくが大きく損なわれます

406 :774RR:2020/01/22(水) 08:36:08.73 ID:bhh86Z4U.net
トップケースにトップケースを付けちゃうと中型考慮は必要ですが関してはあって否定論を覆せず(´・ω・`)
やはりもうそれだけで都市部では小さいという都会住みということも要素上回るというわけです(´・ω・`)

大型は決定的なところがあるんですよ。
例えば、快感とになりますので取り回し軽く程度(高さ20cmくらい?)
のバックレスト欲PCXでこそ映えるカラーかも直線的で武骨さしいな(´・ω・`)・・・
遊び心として変わりない全長大切なんだよ気味の形状で、パッと見、三段シート風味もあるというか?

収納が増えるメリットよりそのデメリットが大きくが大きく損なわれます美しい
やや反り上がった背もたれがもはいらんかも(´^ω^`)o
エアロ趣味のものだからエアロもセットで当初は否定的だったジェットヘルメットで(´^ω^`)?

あと、無意味なカスタムこそもたれられる(´・ω・`)o

ヘルメットは熟慮の結果確定しました(´・ω・`)
スタイリングの、運用してみることに気分で上道に乗ってみたり軽快さを出せます。

407 :774RR:2020/01/22(水) 19:36:38.93 ID:rQoW+zAq.net
>> (´・ω・`)
君の文章は読み難いな。
変な癖を付けないで、多くの人が自然に読める様な文章にしてくれよ。
こんな掲示板とはいえ、君はいっぱい書き込むんだから読む人の事を考えて文章を書くべきだと思うよ。
仕事だってそうだろ?読む人が理解しやすくまとめるよな。
それと同じだよ。送信する前に推敲をするべき。

408 :774RR:2020/01/22(水) 20:29:30 ID:AKvikNi+.net
>>407
アンカでワロタw

409 :774RR:2020/01/22(水) 21:38:22.45 ID:te1ojoV8.net
>>404
まあパリダカは冗談として、ウイリー氏の名に恥じないパフォーマンスを期待しているだけに
>>1の“このマシンのコンセプトを大切にしたい”に恰好だけではさみしー。

って事で、普通にパワーリフトさせる方法のアイデアをば。

変速比とギヤ比が国内現行PCX150(KF30)と全く同じだから、125/150間で純正部品が流用できるとすれば、PCX125(JF81/JF84)の2次ギヤをセットで移植すると、

410 :774RR:2020/01/22(水) 21:38:55.60 ID:te1ojoV8.net
>>409
KF30/KF38 3.666-2.687 一次×二次減速比 9.8505
23411-K97-T01 ドライブシャフト15T
23422-K97-T01 カウンターギヤ55T
23421-K97-T01 カウンターシャフト16T ※←
23430-K97-T01 ファイナルギヤ43T ※←

JF81/JF84 3.312-3.214 一次×二次 10.645 +8.1%
23411-K96-V01 ドライブシャフト16T
23422-K96-V01 カウンターギヤ53T
23421-K96-V01 カウンターシャフト14T ※→
23430-K96-V01 ファイナルギア45T ※→
つづく

411 :774RR:2020/01/22(水) 21:39:41.00 ID:te1ojoV8.net
>>410 つづき
KF38改 3.666-3.214 一次×二次 11.782 +19.6%
欠点 最高速が93キロ(メーター読み99km)に、ギクシャク感がでたら駆動で再セッティング要
利点 低速ではいつでもウイリー、エンブレも効かせ易い
補足 ウイリーを多用する場合はリアフェンダーレスの箱なし推奨

412 :774RR:2020/01/22(水) 22:20:49.80 ID:te1ojoV8.net
>>411 おまけの部品代 (法人向けモノタロウ価格参考 2020/1/22現在)

KF30/(KF38) 円(税別)
23411-K97-T01 4,380
23422-K97-T01 3,290
23421-K97-T01 2,250
23430-K97-T01 7,250

JF81/JF84
23411-K96-V01 4,380
23422-K96-V01 3,180
23421-K96-V01 2,250 ※移植候補
23430-K96-V01 7,250 ※移植候補

カンターギヤだけ55丁と53丁で値段が若干違う、工賃別途 2〜3万円位かな。
KF38のギヤ丁数がKF30と違うと、もっとバリエーションが増えたんだけど。

413 :774RR:2020/01/22(水) 22:29:00.89 ID:mPVI7yCY.net
あれ?そうなんでしたっけ(´・ω・`)?
海外の分解動画でプーリー(ウェイトローラー)が異なる点が示されていたような(´・ω・`)?

その結果ADV150の方が中低速のトルクがあるので後輪にワイドタイヤを履いていることと併せて
信号ダッシュでは無敵の強さを誇るなどとレポートされてませんでしたっけ(´・ω・`)?

ノーマルでもウィリーしやすいバイクなんだろうなと想像しているのですが(´^ω^`)

414 :774RR:2020/01/22(水) 22:29:22.79 ID:i+Ot3ijY.net
クラッチスプリング換えてシム0.5追加、ウェイトローラー適当
これだけで安くウィリーできるだろ

415 :774RR:2020/01/22(水) 22:36:11.50 ID:te1ojoV8.net
WRとセンスプが違うのは自分も動画で見たから期待してたんだけど、
取説DLしたら変速比と減速比が一緒だった。

WRは変速タイミング(回転数)が変わるだけ、
センスプはキックバック回転数(再加速)が変わるだけ、
クラスプはクラッチイン回転数に影響。

いいよいいよ、ノーマルでウイリーできるなら是非してくれ(笑)。

416 :774RR:2020/01/22(水) 22:41:16.11 ID:mPVI7yCY.net
なんか生兵法は怪我の基的なチューンですよね(´・ω・`)
駆動系だけ弄り倒して吸排気はノータッチとか有り得るのでしょうか(´・ω・`)?

昔のスクーターはプラグ、プーリー、キャブレターの交換は1セットでしたよね。

417 :774RR:2020/01/22(水) 22:49:30.94 ID:mPVI7yCY.net
たぶんなんですけどこのバイクって凝った足回りに合わせて
最適にセッティング済みだと思うので、
駆動系だけ触ってもバランス崩れるだけだと思えるんですよね(´・ω・`)

マフラー交換して音変えるのがせいぜいかなです(´・ω・`)

全とっかえしてインジェクションも再調整してとなるともう1台買えますよねたぶん(´・ω・`)
そこまでするなら、とりあえずブレンボにしてイキります。
ADV150のエムブレムもGT-Rにしちゃって(´^ω^`)

あ、赤文字でRだけ追加してADV150Rとした方がイキれますか(´^ω^`)?

418 :774RR:2020/01/22(水) 22:54:33.11 ID:te1ojoV8.net
んー、昔はボアアップしたりマフラー変えたら吸排気と駆動もだった。
燃調合わせとパワーバンドで変速できる様に。

プラグは点火タイミング進角の事なら昔のCDIユニットは今はECUだし。
キャブはFIになって燃調はある程度は自動調整される。

駆動チューンって分類があってね、自分も通勤快速で使ってた時は、
って本日はこの辺で。

419 :774RR:2020/01/22(水) 22:57:26 ID:mPVI7yCY.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/343

実用スレの方、すごいっすね(^ω^;)
まだ代金も払ってないのに納車させるつもりだったとか(´^ω^`)・・・

まず代金を支払おうよ(´・ω・`)o
残金払うか分からん人にモノは渡せんでしょ、さすがに(´^ω^`)

420 :774RR:2020/01/23(木) 03:11:29.54 ID:j8VX04mM.net
>>409
お、いいじゃん駆動系のチューン

でも俺は止まる曲がるを重視して足回りからやってほしいね、ブレーキングターンからのアクセルワークに支障をきたしちゃうと元も子もないからね!
コントロールの範疇で駆動系いじってくれ!

ブレンボ?んなミーハーぶっこいてるより好きなタッチ探さなきゃ、大体初心者のうちはリアブレーキだけ意識しとけ

421 :774RR:2020/01/23(木) 03:12:30.48 ID:AHnEuNJH.net
しかも2/14に納車しろと言いながら注文したカスタムパーツの発売予定が5月とか6月とか(´・ω・`)・・・
この人、発達障害か何かなんですかね(´・ω・`)?

422 :774RR:2020/01/23(木) 10:39:02.29 ID:ZCGfmAdU.net
なんかチューンですよね(´・ω・`)
駆動系だけ弄り倒して基的な吸排気はノータッチとか有り得るのでしょうか(´・ω・`)?

たぶんなんですけど生兵法は怪我のこのバイクって凝った足回りに合わせて

駆動系だけ触っても、すごいっすねとかバランス崩れるだけだと思えるんですよね(´・ω・`)

実用納車させるADV150Rとした方がイキれますかつもりだったスレの方(^ω^;)
まだ代金最適にセッティング済みだと思うので、も払ってないのに(´^ω^`)・・・

まず代金を支払おうよ(´・ω・`)o
残金マフラー交換して払うか分からん人にモノは渡せんでしょ(´^ω^`)

音変えるのがせいぜいかなです(´・ω・`)

全とっかえしてインジェクションも再調整してとなると、(´・ω・`)
そこまでするなら、とりあえずブレンボにしてイキります。
ADV150のエムブレムもGT-Rにしちゃってさすがに(´^ω^`)

あ、赤文字もう1台買えますよねたぶんでRだけ追加して(´^ω^`)?

423 :774RR:2020/01/23(木) 10:40:50.30 ID:ZCGfmAdU.net
全とっかえして納車しろと言いながら注文したカスタムパーツインジェクションも再調整してとなると、(´・ω・`)
そこまでするなら、とりあえ異なる点が示されていたようなずブレンボにしてイキります。
ADV150のエムブレムも残金人にモノは渡せんでしょGT-Rにしちゃってさすがに(´^ω^`)

あ、赤文字もう1台買えますよねたぶんでRだけ追加して(´^ω^`)? なんかチューンですよね(´・ω・`)
駆動系だけ弄り倒して基的な吸排気はノータッチとか有り得るのでしょうか(´・ω・`)?

たぶんなんですけど生兵法は怪我のこのバイクって凝った足回りに合わせてマフラー交換して払うか分からんせいぜいかなです(´・ω・`)

駆動系だけ触っても、うなんでしたっけすごいっすねとかバランス崩れるだけだと思えるんですよね(´・ω・`)

実用納車させるセッティング済みだと思うので、ADV150Rとした方がイキれますかつもりだったスレの方(^ω^;)
まだ代金最適にも払ってないのに(´^ω^`)・・・

まず代金を支払おうよ音変えるのが(´・ω・`)o

424 :774RR:2020/01/23(木) 10:42:26.18 ID:ZCGfmAdU.net
駆動系だけノータッチとか有り得るのでしょうか弄り倒して基的な吸排気は(´・ω・`)?

たぶんなんですけど生兵法は怪我のこのバイクって凝った足回りに合わせてマフラー交換して払うか分からんせいぜいかなです(´・ω・`)

駆動系だけ触っても、うなんでしたっけすごいっすねとかバランス崩れるだけだと思えるんですよね(´・ω・`)

実用納車させるパーツインジェクションも再調整してとなるとセッティング済みだと思うので、ADV150Rとした方がイキれますかつもりだったスレの方(^ω^;)
まだ代金最適にも払ってないのに(´^ω^`)・・・

全とっかえして納車しろと言いながら注文したカスタムパーツインジェクションも再調整してとなると、(´・ω・`)
そこまでするなら、残金人にモノは渡せんでしょGT-Rとりあえ異なる点が示されていたようなずブレンボにして

ADV150のエムブレムもにしちゃってさすがに(´^ω^`)
赤文字もう1台買えますよねたぶんでRだけ追加して(´^ω^`)?
あ、 なんかチューンですよねイキります。(´・ω・`)
まず代金を支払おうよ音変えるのが(´・ω・`)o

425 :774RR:2020/01/23(木) 10:46:58.08 ID:ZCGfmAdU.net
>>419
軽収納が増えるメリットより全とっかえして納車しろとその美しい(´^ω^`)o

エアロ趣味のものだからエアロもセットで当初は否定的だったデメリットが大きくが大きく損なわれます(´^ω^`)?
まだ代金最適に言いながらも払ってないのに(´^ω^`)・・・

ジェットヘルメットで注文したカスタムパーツインジェクションも再調整してとなると、(´・ω・`)

426 :774RR:2020/01/23(木) 18:30:13.01 ID:JPFK95Qx.net
スゴい、サスガ基地害スレ主が立てたスレだけの事は有るな、何が何だか皆狂っ取る!

427 :774RR:2020/01/23(木) 19:58:25.68 ID:j8VX04mM.net
>>426
バイクは狂ってる方が楽しいんじゃ

>>(´・ω・`)
パワーアップしたらその分止まりにくくなるだろが、パワー出す前に自分の常用域、コントロール域見つけなあかんやろが
よろしくメカドック読んでこい

428 :774RR:2020/01/23(木) 20:48:56.63 ID:li+L1vdJ.net
ホレホレ
ウィリー
本スレに抜かれるぞ
こっちに皆移ってくるとか言ってたけど
集まってきたのはどんな人かしら

429 :774RR:2020/01/23(木) 21:05:57.54 ID:AHnEuNJH.net
実用スレはADV150無関係な雑談が多いんですよね(´・ω・`)

趣味スレは量より中身で勝負です(´・ω・`)o

もっともスタンスで棲み分けているだけで
何かを張り合っているわけではないと思いますけど(´^ω^`)

430 :774RR:2020/01/23(木) 21:27:33.24 ID:Yc02F4W4.net
よーいうわ
しかも中身スカスカのくせにな

228 774RR 2020/01/12(日) 20:32:43.12 ID:ieaLVJkL
もう70レス以上も投稿数が開いてしまいました(´・ω・`)

さすがに色々と違うんじゃないかと思って分裂しましたが、
ここまで明確に差が開くとは?ですね(´・ω・`)

431 :774RR:2020/01/23(木) 21:45:05.50 ID:LDC38ern.net
>>417
エンブレムをADV150R? 分かる人が見れば99%失笑されるから、
ある意味アドベンチャー(冒険者)ではあるな、いやチャレンジャーか。

432 :774RR:2020/01/23(木) 21:45:34.74 ID:LDC38ern.net
純正パーツ流用してローギヤ化すればウイリー仕様になるんじゃね?
って昨日の話だったが、最高速も燃費も落ちるから遠出は厳しくなる。
折角自専道が走れるのにそこは犠牲にしたくないよな。

実は、平地の農道走る時はそんなにトラクション掛からないけど、
高低差がある林道や峠では、下り坂で特に極低速でのトラクションを考える必要がある。

433 :774RR:2020/01/23(木) 21:46:30.00 ID:LDC38ern.net
>>432
スクーターの遠心クラッチは急な下り坂で15〜20km/h位、即ち後輪の回転数が落ちると
クラッチが切れてエンブレが効かせられなくなる。
ウイリー用にクラスプ固くしたら、当然クラッチアウト回転数が上がり無制動で坂道下る事になる。
リアブレーキ掛けながら、アクセル煽ってクラッチが切れない様に下るシーンが増える。

クラッチ引きずる位にクラスプ弱くすれば良いのだが、ウイリーは難しくなる。

434 :774RR:2020/01/24(金) 06:44:28.33 ID:OfU0jGWK.net
>>427
顔文字アンカー、ホントに笑えるw

435 :774RR:2020/01/24(金) 06:50:37.17 ID:OfU0jGWK.net
>>429
何言ってんだコイツ?
あっちは具体的な購入段階の話題ばかりだろ?
お前は妄想話ばかりで実際は駐輪場も無いとか、借りる経費が大変とか言ってるだけだろ?
終わりじゃん。
バカなの?

436 :774RR:2020/01/24(金) 06:53:20.56 ID:OfU0jGWK.net
間違えた、基地害かw,

437 :774RR:2020/01/24(金) 07:03:39.13 ID:OfU0jGWK.net
都心のマンションは駐輪場が無いとか?
よくまぁ自分の都合の良い様に嘘を話をでっち上げるわ。
基地害!

438 :774RR:2020/01/24(金) 07:19:48.22 ID:tQmyNUt3.net
スクリーンが低い
高速は無理

439 :774RR:2020/01/24(金) 19:55:43.52 ID:9X6wMMKd.net
>>438
旭精器のロングスクリーンでもダメ?

440 :774RR:2020/01/24(金) 20:29:11.72 ID:a9bpWRxY.net
何やら追加で付けるプチスクリーン(通称:値札)じゃダメかな。
現地に着いたら取り外すみたいな。

441 :774RR:2020/01/24(金) 20:40:21.69 ID:a9bpWRxY.net
現地とは:フィールド,ステージ
※アドベンチャーを楽しむ場所 (好事宴より)

442 :774RR:2020/01/24(金) 20:45:31.40 ID:P2Llat7z.net
蒲鉾でも着けとけ!

443 :774RR:2020/01/24(金) 22:38:09.40 ID:0alu2fjU.net
>>431
シビックタイプRのRの部分だけ移植するのはどうでしょう(´・ω・`)?

あとパーツ以外ではやはり塗装ですね(´・ω・`)
フロントフェンダーとアンダーカウルは同系の色にした方がかっこいいかも知れないですよね。
もしかすると一気にスクーター臭さが増す可能性もありますが・・・

フロントフェンダーが黒くないモデルが2つほどありますが、
ちょっと雰囲気違いますよね(´・ω・`)

444 :774RR:2020/01/24(金) 22:44:59.25 ID:px8THMHv.net
>>443
マットブラック購入予定なのだがフェンダーがシルバーメタリックなのが気に入らない(`・ω・´)
赤のフェンダーが黒なのでそれを移植しようと画策してるぞ(`・ω・´)

445 :774RR:2020/01/24(金) 22:59:40.52 ID:0alu2fjU.net
>>438
ハイポジションがあるだけPCXやNMAXよりだいぶましに見えるんですよね(´・ω・`)
似合うロングスクリーンも難しそうですし、
ロンスク自体がバイクのコンセプトに合わないとこもありますから、
通勤で毎日自動車専用道路を走る人でないかぎり、挟むやつでいい気がしますね(´・ω・`)

Youtubeでスクーターでロンツーしてる人たちも大抵あれですし。

446 :774RR:2020/01/24(金) 23:21:14.67 ID:0alu2fjU.net
ただ、Youtubeでスクーターで高速乗ってツーリングしてる人たちって
PCXやNMAXにあの挟む拡張スクリーン付けて対応してるので
ハイポジがあるADV150には何もいらない可能性もあるなと思って見ています(´・ω・`)

447 :774RR:2020/01/25(土) 10:07:13.20 ID:Qp2KJbd2.net
実用スレの舞い上がってる人は面白いですね(´・ω・`)
カスタムパーツのチョイスから寒い土地の土方のおっさんか何かでしょうか?

野暮っためのチョイスなのにトップケースやリアキャリアを付けていないのが意外です。

448 :774RR:2020/01/25(土) 11:08:16 ID:Qp2KJbd2.net
ちなみに私はとりあえず手堅いところとしてミラーは変えました(´・ω・`)
パーツが出揃っていないこともあってそういう部分だけです。

補助灯はセンター一発で行けないか検討中です(´・ω・`)
フロントナンバー取り付け部に汎用のステーとクランプで1発なら?みたいな。

449 :774RR:2020/01/25(土) 11:35:34.96 ID:+/AYYUq+.net
>>447
本スレとは張り合うつもりが無いとか言いながら常に向こうの動向を気にしてるのはお前じゃん基地害顔文字!
お前さ、手堅くミラーは変えたとか抜かしてるけど何のミラーを変えたんだよ?
化粧台のミラーでも変えたのか?

450 :774RR:2020/01/25(土) 11:39:34.57 ID:+/AYYUq+.net
顔文字はいい加減精神科行った方が良いぞ、手遅れに成らんうちに

451 :774RR:2020/01/25(土) 12:06:43.48 ID:Qp2KJbd2.net
あとはもう車体ではなく防寒装備などですね(´・ω・`)・・・
最近はバッテリーから電源をとる電熱タイプ人気とか?

スクーターとはいえ快適に越したことはないので検討したいです(´・ω・`)o

452 :774RR:2020/01/25(土) 12:51:42.03 ID:+/AYYUq+.net
>>451
こいつホントに大丈夫なのかよ?
支離滅裂じゃん

453 :774RR:2020/01/25(土) 12:52:56.37 ID:+/AYYUq+.net
>>451
お前大丈夫なの?
外の空気吸うか精神科いけよ

454 :774RR:2020/01/25(土) 13:02:43.07 ID:Qp2KJbd2.net
ちなみに防犯装備はスマートキー、チェーン、外付けアラーム、カバーです(´・ω・`)
おそらく小さい防犯処置が多重になってるのが面倒臭そうに見えて
一番効果的なんだろうなと(´・ω・`)

GPSも汎用的な外付けのものなら、で検討中です(´・ω・`)
内臓しないのはバッテリーを気にしています。

455 :774RR:2020/01/25(土) 14:23:23.95 ID:Qp2KJbd2.net
来週あたりからぼつぼつ納車予定の連絡が始まると思いますが
私は3月中くらいを希望したいですね(´・ω・`)・・・

やっぱりGWフル稼働させるとなるとそのくらいには、です(´・ω・`)

456 :774RR:2020/01/25(土) 14:34:59.59 ID:NrpWaPNA.net
並行ものを抱え込んでるSEXさんとかはどうすんだろうね

457 :774RR:2020/01/25(土) 14:45:16.51 ID:su6RNlV4.net
値下げして砂漠しかないな(`・ω・´)

458 :774RR:2020/01/25(土) 14:58:26.10 ID:NrpWaPNA.net
間違えてSEXって書いちった・・・SOXね

459 :774RR:2020/01/25(土) 15:10:33.42 ID:+/AYYUq+.net
先日の話しでは駐輪場が無かったのにいつの間にか納車された設定に切り替わったのか?
そーかそーかオメ、良い色買ったなw

460 :774RR:2020/01/25(土) 17:54:12.94 ID:Qp2KJbd2.net
変なのが棲みついちゃいましたね(´・ω・`)

461 :774RR:2020/01/25(土) 18:03:27.21 ID:SvPmpZf5.net
>>460
関わるな。指摘をするのもあかん。

462 :774RR:2020/01/26(日) 05:22:35 ID:TFQfqZ6P.net
フォルツァのスレに出てるドラレコけっこういいですね(´・ω・`)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556340959/871
GPS付きでも価格もそこまで高くないみたいですし。

走ってる最中の防犯対策も大切ですよね(´・ω・`)
贅沢いうならWifiでGoogleドライブにアップするとこまでやって欲しいですけども。

463 :774RR:2020/01/26(日) 15:27:24.11 ID:mICdp/Ga.net
バイク用のドラレコはレンズが速攻で汚れてボヤケて意味無しになりそうなイメージ

464 :774RR:2020/01/26(日) 16:32:01 ID:TFQfqZ6P.net
たしかに乗る前に拭かないといけないかもですね(´・ω・`)

ちなみにフォルツァスレでも時速100キロ以上での
高速巡航は辛いという声が聞かれますので、
そのあたりの体感は人による部分も大きいのでしょうね。

465 :774RR:2020/01/26(日) 16:34:50 ID:TFQfqZ6P.net
実用スレ、とうとうロード用タイヤに換装するという話が出て来ましたね(´・ω・`)
そんなことなら最初からPCXにしていけばいいのに、
とことんコンセプトから外れた人たちだなと呆れました(´・ω・`)

466 :774RR:2020/01/26(日) 17:00:05 ID:TFQfqZ6P.net
それにしても、ドラレコ、電熱ヒーター、フォグ、イルミと付けていたら
バッテリーが上がらないか心配ですね(´・ω・`)
しっかり優先順位を付けて外部電源で行けるものはそうしたいです。

467 :774RR:2020/01/26(日) 18:03:09.00 ID:ePBHnQyB.net
いろんなとこに出没しててわろた

468 :774RR:2020/01/26(日) 19:35:42.63 ID:TFQfqZ6P.net
ドラレコは防水ケースに入れたRicho THETAという考えもあるみたいですね(´・ω・`)
まあ、このバイクに付けるのはちょっと嫌ですが(´・ω・`)

469 :774RR:2020/01/26(日) 22:02:43.87 ID:KJ4UZNSZ.net
>>(´・ω・`)
バイクは見た目も大事だからADVにロード用のタイヤは全然オッケーだろ。
仮にオフ車買っても荒れた道なんて走らない。絶対。
PCXじゃあ物足りないんだよ。

バイク乗る人ならそんなの当たり前だろ?

470 :774RR:2020/01/27(月) 00:07:16.12 ID:fYZlVNuL.net
>>(´・ω・`)

このスレ的にはターマックセクションが多いなら仕方ないだろ、グラベル、ターマック、スノー、レインと用意しとかんかい!

471 :774RR:2020/01/27(月) 00:24:15.70 ID:7Yo79GlY.net
ノーマルタイヤが一番万能ってことになりそうなんですよね(´・ω・`)

あとバッテリー見ると12V6Ahということですので、
容量的にやはり厳しいなと。個人的には防寒装備最優先ですかね(´・ω・`)?
たしか全開にすると4A近く消費するとのことですので
スマフォの充電が1~2Aだとするとそれだけで一杯一杯です。

熱発電素子の実用化はまだだいぶ先になりそうですから、
当面モバイルバッテリーを上手く活用していく感じでしょうね(´・ω・`)

472 :774RR:2020/01/27(月) 01:03:25 ID:7Yo79GlY.net
まあ、グローブは電熱一択かもですが上着は昔ながらの
ホッカイロポケット付きインナーとかで代用できますか(´・ω・`)

473 :774RR:2020/01/27(月) 03:00:57.92 ID:qFerrIqr.net
スクーターなんだからハンドルカバー付けろよ。
素手でも平気だぞ。
余った電力を上半身だな。

474 :774RR:2020/01/27(月) 08:09:20.02 ID:oXm8K8iB.net
>>471
電圧考えよ?
変換効率からのロスももちろんあるけどさ

475 :774RR:2020/01/27(月) 08:50:22.03 ID:3A9tY5Mc.net
電熱君にはPCXhybridがオヌヌメだぉ(`・ω・´)

476 :774RR:2020/01/27(月) 20:35:44.20 ID:zTGqv2iF.net
ラリー専門用語が出てるから解説を置いとくな。

グラベル:未舗装路
ターマック:舗装路
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
純正バッテリーの品番もややこしい

インドネシア仕様のバッテリー 12V-5Ah
国内仕様 KF38 YTZ8V 12V-7Ah(10hr)
国内仕様 KF30 GTZ8V 12V-7Ah(10hr)

477 :774RR:2020/01/27(月) 20:38:24.49 ID:zTGqv2iF.net
>>473
アーバン・アドベンチャーにハンカバつけたら
失笑だけじゃ済まされないだろうね。

478 :774RR:2020/01/27(月) 20:55:42.37 ID:7Yo79GlY.net
>>477
うーん、そこ難しいですよね(´・ω・`)
スタイリング的には「無し」だと思いますが、
それによって「冬のアドベンチャー」が可能になるなら「有り」とも言えますし(´・ω・`)

イケメンモトYoutuberの令こと福地啓吾さんもベスパに毛布みたいなのをつけて
アーバンを走っているらしいですから(´・ω・`)
大手門あたりでよくロケされているようですので、たぶん私、近所ですね(´・ω・`)

イケメン・モテライダーということでネットでは叩かれてられるようですが、
私は意外とそう変わらんくらいのイケメンなので、
あの人のYoutubeはとくに劣等感を抱くことなく楽しく拝見しております(´・ω・`)o

479 :774RR:2020/01/27(月) 20:58:45.74 ID:7Yo79GlY.net
やっぱ、自分もそうなので分かるのですが容姿端麗だと
生まれついての劣等感というのが基本ないので、
みんなナチュラルに正直トークなんですよ(´・ω・`)o

私がアーバンなスタイリングがどうこう言ってるのも、
別に嫌味で言っているのではなく、
かっこいいバイクなのでそこを崩したくないだけなんです(´・ω・`)

480 :774RR:2020/01/27(月) 21:11:36.90 ID:7Yo79GlY.net
たぶん実用スレの通勤おじさんたちがやたらダサいカスタムをしたがるのも、
ノーマルだとカッコ良すぎるので自分に似合うように寄せたいんだと思いますね(´・ω・`)

バイクの場合、ヘルメットも被っていますから「自分を盛る」
のは案外難しいところもありますし(´・ω・`)・・・

ベルスタッフのジャケットを着ることでそこそこ盛れる可能性はありますけど(´・ω・`)

481 :774RR:2020/01/27(月) 21:16:00.19 ID:zTGqv2iF.net
一応お薬も、ここに置いとくから。

482 :774RR:2020/01/27(月) 22:13:20 ID:2fWYfDhF.net
>>480
スーツで乗ったらアカンのか(`・ω・´)?

483 :774RR:2020/01/27(月) 23:50:16.41 ID:7Yo79GlY.net
>>482
スーツにもよるのでは(´・ω・`)?

バットマン的なやつかな(´・ω・`)?

484 :774RR:2020/01/28(火) 09:22:37 ID:E+su3dWi.net
>>477
だって大人の男が「(´・ω・`)」←こんな顔文字平気で晒しているんだぞ。
ハンドルカバーなんて楽勝だろ?
俺だったらあんな顔文字を書く事なんて恥ずかしくて出来ないよ。

485 :774RR:2020/01/28(火) 10:34:54 ID:aXOij84A.net
たぶんラッピングかなんかでボディにでっかく顔文字入れるんじゃね

486 :774RR:2020/01/28(火) 12:09:10.51 ID:oispT+U+.net
でピカピカズンドコで僕イケメンだから。
こりゃ参りますなあ。アホか。

あーばん!あーばん!ww

487 :774RR:2020/01/28(火) 13:26:21 ID:KS55djBg.net
実際皆が乗り出したらこのスレどーなるん?

488 :774RR:2020/01/28(火) 14:52:56 ID:uJkz+tGg.net
春にはADV150の通勤スクーターが街に溢れかえり、林道ではガチオフローダーににわか車種と馬鹿にされ、顔文字くんはADVアンチになっていくまでがこのスレの運命だから。

489 :774RR:2020/01/28(火) 15:05:46.62 ID:+o5fjCct.net
そこそこ軽くてオートマスクーターでエンストしないのはオフ走るの楽だぜ
ただし楽しいとは限らんが

490 :774RR:2020/01/28(火) 17:00:44.26 ID:kgLfmWy5.net
キャブだと林道の下りの凸凹で知らん間にエンストしたりしたけど,インジェクションなら心配なさそうだな.

491 :774RR:2020/01/28(火) 19:15:48.82 ID:0rLJ0KB6.net
>>488
ガチオフ勢がそんな心狭いわけないだろ、アンダーうちながら倒木乗り越えるスクーター見たら逆に尊敬するわ!

492 :774RR:2020/01/28(火) 20:21:47.77 ID:LvAAoLIh.net
>>486
東洋カープのジェッペルとベルスタッフに全身フロテクター装着して、
ドンツク♪イカ釣り仕様で倒木をウイリー+エンジンガードでクリアする。
何かもう想像できない領域になってきたな。

493 :774RR:2020/01/28(火) 20:32:03.53 ID:WbJd4doe.net
結局顔文字は何がしたかったんだ?
自分の理想を語りたかったのか?

494 :774RR:2020/01/28(火) 20:33:56.47 ID:3FJu1z6w.net
>>491
エンデューロレースでチョイノリが認められてるぐらいだからな

495 :774RR:2020/01/28(火) 20:51:43.43 ID:RJuWKrvK.net
>>492
実現したら神レベルじゃねえか

>>494
いや、さすがにチョイノリは漢すぎw

496 :774RR:2020/01/28(火) 20:59:05.94 ID:9fP+X2hb.net
>>493
20年ぶりにバイク乗るから楽しみで舞い上がっちゃってるのかも(´・ω・`)?

「Honda ADV150 Crash bar」で検索すると前より増えてますか?
かっこいいのもありますよね(´・ω・`)?

個人的にはなるべくマッチョにならずアーバンなスマートさをキープしつつ
カスタムして行きたいですね(´・ω・`)

497 :774RR:2020/01/28(火) 21:27:07.30 ID:9fP+X2hb.net
実用スレにいきなり80万もぶっこむツワモノがおられますね(´・ω・`)?
私も最終的にはそのくらい行くかもですが(´・ω・`)・・・

ちな、一番悩んだのは400Xです(´・ω・`)o

しかし、私、一応ガチでアーバン住みなんで何となく乗ることまで考えると
やはりADV150のサイズ感が魅力的だなという結論になりました(´・ω・`)

田舎の方はピンと来ないかもですが、
アーバンってほんと一方通行が多いんですよね(´・ω・`)・・・

いつもちょっとのタクシーでグルグルと迂回させられることを思い起こすと、
デカいのだと面倒だなと(´・ω・`)

498 :774RR:2020/01/28(火) 22:11:32 ID:RJuWKrvK.net
>>497
お前のバイクはなんでご近所周りにだけ固執する、家の周りが一方通行だろうがそんなもん10分も走れば抜けるだろ
ご近所ブラブラならオシャレなチャリ買っとけ

499 :774RR:2020/01/28(火) 23:16:33.96 ID:fMs8haaV.net
ガチ勢が林道にいるわけないよ。

500 :774RR:2020/01/29(水) 04:05:20 ID:YBEsjffc.net
>>498
アーバンの一通規制を甘く見ないでください。
4車線なのに一通とか余裕ですよ(´・ω・`)・・・

おそらく混雑緩和などが目的なのだと思いますが、
タクシーの運ちゃんですらナビと睨めっこが普通です。
歩いていると気付きませんが車にとっては完全に迷路です(´・ω・`)

501 :774RR:2020/01/29(水) 05:14:34.56 ID:tZkfqzOR.net
>>500
俺は大阪近郊に住んでるが、市内の一通でアーバン感じないけどな、尼崎の一通でアーバン感じることあるけどなw

みんなはどこの一通でアーバン感じるよ?

502 :774RR:2020/01/29(水) 08:24:43.26 ID:2+8055k9.net
おし、漏れのアーバンも語るぜ!
そうだなぁ、、











アーバン・ストラッシュ!( ´•ω•` )

503 :774RR:2020/01/29(水) 09:09:56.71 ID:aY8Z0naS.net
>>497
ところで契約は済ませたのかい?

504 :774RR:2020/01/29(水) 09:35:24.29 ID:qeI6uI1k.net
四車線で一方通行とか札幌くらいなもんだろ?
俺は東京自由が丘住みだけど、青山とか行っても片側四車線なだけで四車線一方通行とかねーわ。六本木とか麻布十番とかのあたりでバイクとか恥ずかしいし。

505 :774RR:2020/01/29(水) 09:36:04.45 ID:qeI6uI1k.net
イキる改造がまかり通る土地柄
冬はホッカイロベスト必須
スーツといえばバットマン
四車線一方通行とか余裕の立地
400Xはデカいというサイズ感

埼玉のバイク仲間がジャリ道多いからpcxやめてADV注文したって言ってたけど…いったいどこアーバンなんだ??(´・ω・`)

506 :774RR:2020/01/29(水) 09:39:43.84 ID:YBEsjffc.net
地方は常にアドベンチャーなのでアーバン&アドベンチャーという
コントラストは存在しないのだと思います(´・ω・`)

507 :774RR:2020/01/29(水) 10:51:21 ID:aY8Z0naS.net
>>506
何色買うんだい?

508 :774RR:2020/01/29(水) 12:48:27.10 ID:hL/euIIn.net
>>504
大阪市内は4~6車線一方通行が何本かあるね。
引っ越ししてきてびっくりしたな。

509 :774RR:2020/01/29(水) 17:59:20 ID:JQoVEreR.net
>>504
神田警察の前と人形町から秋葉原までの水天宮通りが一通で4車線くらいあるね

510 :774RR:2020/01/29(水) 20:00:07.19 ID:mfDY0UA5.net
そういや水天宮のとこそうだったかな
北に向かうときも首都高で越えちゃうからもう3年くらい通ってないし忘れてたわ。

と言う訳で水天宮はアーバンかw

511 :774RR:2020/01/29(水) 22:09:45.56 ID:YBEsjffc.net
さすがにネタがなくなって来ましたね(´・ω・`)

ヘルメットのバイザーにガラコでも塗って納車を待ちたいと思います(´・ω・`)

512 :774RR:2020/01/29(水) 22:38:19.15 ID:YBEsjffc.net
ちなみにクルコン?アクセルサポート?は
「GRANDTOUR アクセレーターロックシステムEVO」
というやつにしました(´・ω・`)

手首で押さえるやつはスリップしたときに誤操作してしまいそうで
なんか怖いので私はつけません(´・ω・`)

513 :774RR:2020/01/29(水) 22:38:59.35 ID:jCsjK9Oi.net
ヘルメットのシールドならガラコブレイブだな.
https://www.soft99.co.jp/products/detail/04953/

514 :774RR:2020/01/30(木) 02:56:33.82 ID:sdIE2OC/.net
https://i.imgur.com/L2b3gQ8.jpg

515 :774RR:2020/01/30(木) 03:11:08.47 ID:gPeHNuXQ.net
退屈なので積載について考えました(´・ω・`)

10Lサイドバッグ×2
40Lドラムバッグ×1

最大60L(´・ω・`)・・・
フックは簡単なもので間に合いそうです。
全部合わせて3万円というところですね(´・ω・`)?

メットインもあることを考えるとこれで十分だと思えますが如何でしょう(´・ω・`)?
リアキャリアやトップケースはやはり不要だと思えますね。

516 :774RR:2020/01/30(Thu) 09:34:23 ID:DIGgzkMC.net
これでグラベル走るとして、アンダーガード的なもの付いているのかな?
PCXと同じ構造だとしたら、クランクケース下部にドレンボルト突き出てるよね?
むき出しは、ちょっと怖いなぁ

517 :774RR:2020/01/30(木) 10:44:58.98 ID:8ycuObqM.net
大丈夫。ドレンボルトはクランクケーズの窪みで囲われている

https://youtu.be/rdmM-T45CLE
動画の1:30〜1:40辺りを見れば分かるよ

518 :774RR:2020/01/30(木) 12:15:04.63 ID:TGNGoX3v.net
キャリアケースとバックの利便性の違いってなんだね

519 :774RR:2020/01/30(木) 14:16:16.04 ID:fQJyFnNv.net
>>504
俺はこれ見た時に皇居から晴海通りに入る辺りかなって思ったよ。
あまり気にして走っていないけど一方通行ってそんなにない気がするなぁ。

520 :774RR:2020/01/30(木) 16:46:24.08 ID:BpJoxyYC.net
>>517
クランクケースが一番下の事には変わりないか。
まぁスクーターだし仕方ないよね

521 :774RR:2020/01/30(木) 21:53:55.41 ID:gPeHNuXQ.net
>>518
使わないときは取り外せる点ですね(´・ω・`)

一応、開発コンセプトは「限界を超えていく都会の冒険者」とのことですので、
実際にシティボーイであるかは別として普段は都会に住んでいる設定で乗るバイクなんです(´・ω・`)
私は実際に普段都会のど真ん中に住んでいるので「まんま」で良いわけですけど(´・ω・`)

ちなみにここでいう【限界】は荒川、多摩川、環八あたりのことを指していると想像しますね(´・ω・`)
逆にアドベンチャーからアーバンに冒険に行くという逆設定もありなのかな?とも思いますけど(´・ω・`)?

522 :774RR:2020/01/30(木) 21:59:34.22 ID:gPeHNuXQ.net
実際、東京に住んでいると分かりますが葛飾区、江戸川区、足立区あたりは
「ここらが限界感(´・ω・`)」があるんですよね?

そこを超えて行こうというのがこのバイクのコンセプト(´・ω・`)o

扇大橋や平井大橋の向こう側へアドベンチャーするというのが第一のミッション(´・ω・`)
海ほたるはレベル2です(´・ω・`)o

523 :774RR:2020/01/30(木) 22:03:05.63 ID:FDJfX4S8.net
アーバンパークラインが偉そうに

524 :774RR:2020/01/30(木) 22:29:34.68 ID:gPeHNuXQ.net
しかし、実用スレの人たちはGT−Rを外国で買ったら
普通に2、3千万するスーパーカーなのを知らないんですね(´・ω・`)

日本国内でGT−Rが800万とかバーゲンセールで買えるのは関税が掛からないからです。

525 :774RR:2020/01/30(木) 23:41:42.63 ID:l5Hw6++H.net
>>520
クランクケースより先にエキパイ打ちそうだ。
でもどうせガレ場なんか走れないだろうし、
砂利や飛び石はフロントアンダーカバーが防御するから平気でしょ。

526 :774RR:2020/01/31(金) 00:47:42 ID:53CnMaLc.net
榛名山 赤城山 アドベンチャー
筑波山 レベル5
================鬼怒川
レベル4
================利根川
レベル3
大宮−−春日部−−野田市−−柏−−船橋
アーバンパークライン
================江戸川
越谷 草加 八潮 三郷 レベル2

足立区 葛飾区 江戸川区 レベル1
=================荒川
板橋区 北区 荒川区 江東区 墨田区

527 :774RR:2020/01/31(金) 00:48:04 ID:S+P86EN3.net
>>513
よく考えると車体のガラスコーティングもガラコで十分ですよね(´^ω^`)

528 :774RR:2020/01/31(金) 00:50:08 ID:MyTAjsiO.net
奥多摩は?

529 :774RR:2020/01/31(金) 01:08:07 ID:DWCV4PO/.net
下町とか全然アーバンじゃねぇ

530 :774RR:2020/01/31(金) 02:55:41 ID:/E4Ue6yo.net
>>527
普通のガラコでは樹脂は痛む場合があるから.

531 :774RR:2020/01/31(金) 03:35:45 ID:ka/ek98Y.net
ガラコってシリコンやぞ?

532 :774RR:2020/01/31(金) 04:37:13 ID:BBQ/6AMO.net
>>522
ADV150は、2019年の夏にインドネシアで先行発表いたしました。
アセアンの道路事情ということでは、まだ整備があまり進んでいない地域も多く残されている状態。
一方でバイク事情としては、150ccクラスのスクーターが現在はトレンドとなっています。
弊社としては、このクラスのプレミアムなスクーター(フラットフロアではないタイプ)は
PCX150しかラインアップがなく、アセアンの道路事情も踏まえて考えたとき、
荒れた路面にも強い150ccスクーターを導入するという決定に至りました。

このモデルはそもそも、アセアン向けのコミューターとして開発。
インドネシアをリードカントリーとして設定させていただき、今後は各国に派生展開していく予定です。

533 :774RR:2020/01/31(金) 04:58:42.87 ID:BBQ/6AMO.net
ADV150は道路事情が良くない発展途上国向けバイク
日本で売るに当たり後付けでアーバンとか言ってるだけ
未舗装路が残るような田舎で走るのがお似合いのバイク

534 :774RR:2020/01/31(金) 05:09:36.06 ID:BBQ/6AMO.net
シートにはバッグをくくりつけてドンツク鳴らしてイルミピカピカ
そんなダサいADV150に乗ってどこへ行くのか?想像しただけで滑稽

535 :774RR:2020/01/31(金) 09:16:59.13 ID:S+P86EN3.net
>>533
それは並行輸入のやつですね(´・ω・`)
日本仕様は製造もタイホンダですよ、たしか(´・ω・`)

536 :774RR:2020/01/31(金) 09:28:15.44 ID:5jS2qcpE.net
ほう。
並行輸入品と日本仕様の違いは?

537 :774RR:2020/01/31(金) 17:01:37 ID:6E95slbP.net
>>536
さあ(´・ω・`)?
タイ生産ということでアーバンでプレミアムに仕上がっているということなのでは?

538 :774RR:2020/01/31(金) 23:21:04.08 ID:S+P86EN3.net
あとは150ccでアドベンチャーするということで、
ソロキャンなどで荷物を減らすテクニックかな(´・ω・`)?

やっぱ定番なのはマット(´・ω・`)o
使うときだけ空気を入れるエアマットにすることで、
荷物の体積を大幅に減らすことが出来るんだ(´・ω・`)

言うても一人用のマットなので膨らまそうと思えば、
自分の肺活量で膨らますこともできるってわけ。
あとは普通のキャンプ場で寝るならソロなんだしツェルトでえーやろ、
と割り切っちゃってもお手軽でいいんじゃない(´・ω・`)?

下手したらツェルトすらいらなくて、バイクカバーで十分しのげるっしょ(´^ω^`)

539 :774RR:2020/01/31(金) 23:38:11.87 ID:S+P86EN3.net
汎用のテントポール、パラコード、サバイバルシート、環状カラビナ、汎用フック、
エアマット、雨風はバイクカバーでも凌げる、
お湯はすぐ沸いて欲しいのでジェットボイルは欲しいか(´・ω・`)?
ランタンはモバイルバッテリーで充電できる防水の小さいのがあれば十分。

とか考えて行くとミニマルにまとめれば20L行かない可能性もあるかな(´・ω・`)?

でもって、街乗りでも使うものはメットインに、
アドベンチャーでも使うのはサイドバッグに、と分けておけば、
週末「思い立ったらそのままアドベンチャーへ(´^ω^`)」
ということも可能だね。

540 :774RR:2020/02/01(土) 02:53:18 ID:gWVISeMz.net
>>531
ガラコBRAVE以外は商品別Q&Aに「ガラス以外は使えません」と書いてるよ.
ガラス・ミラー 撥水剤 - 商品一覧|洗車|商品情報|ソフト99コーポレーション https://www.soft99.co.jp/products/category/car_wash-glass-coating/

例えば
https://www.soft99.co.jp/support/faq/product/detail/4977/
ぬりぬりガラコ ハヤデキ
Q ヘルメットのシールドにガラコは施工できますか?
A ガラコは自動車用ガラス及びミラー専用です。プラスチック部には施工できません。

メガネのプラスチックレンズに塗ったらコーティングがバリバリになって使えなくなったこともある.

541 :774RR:2020/02/01(土) 05:26:52.72 ID:OxS8+jNF.net
海ほたるにテント張ってキャンプしない様に。

542 :774RR:2020/02/01(土) 06:07:30.65 ID:OxS8+jNF.net
まずはレベル1の荒川の河川敷か。
ブルーシートは近所のワークマンで調達できそうだな。
でも、敷居高くて自分には無理だ。

543 :774RR:2020/02/01(土) 06:24:51 ID:ZBcOgCP8.net
>>(´・ω・`)
おっと、今度はキャンプか、アドベンチャーだからキャンプ装備はありだな

ただなテントぐらいは買え、アーバンなんだからアーバンなテント買え

MSRオススメしとくな

544 :774RR:2020/02/01(土) 09:50:21.29 ID:bo61FDex.net
>>540
単にガラコというと混乱するわけか(´^ω^`)

>>543
ソロキャン=登山のビバークと同じだと捉えるとやっぱりツェルトで十分という気がする(´・ω・`)
食事もカップ麺とスナック菓子でいいし、それで足りない状況って?
アドベンチャーって登山でもそうだけど食事と宿泊はぎりぎりまで削るんだよ(´・ω・`)o
やっぱ装備が増えると行動力が下がるという考え方をするから(´・ω・`)

バイクも同じかな、自分は(´・ω・`)

545 :774RR:2020/02/01(土) 12:32:39.10 ID:UidNWKPe.net
ただの野宿とソロキャンを一緒にするなよ。
意識低い系アドベンチャーは頭ばっかりで環境や状況の想像力が低い上、キャンプを楽しめてないのがミエミエだわ

寝泊まりで雨が降ったら?カップ麺のお湯は?虫や獣対策は?その他諸々あるけどソロキャンスレでも半年ROMれ。君のためだぞ。

546 :774RR:2020/02/01(土) 17:21:27 ID:bo61FDex.net
そこまで重装備のゴージャスキャンプ()へ行くのに、
150ccのスクーターでトコトコ行くのかって話だよ(´・ω・`)o

そこまで「キャンプがメイン」の外出なのなら、
そもそも二輪で行かないと思うんだけど(´・ω・`)?

どうなんだろ(´・ω・`)?

547 :774RR:2020/02/01(土) 17:40:29.92 ID:ZBcOgCP8.net
>>544
アホかい!俺もキャンツーと分けるためにあえて「ビバーク」とよんでるけど、緊急時だろうがなんだろうが、ガチ緊急装備で野宿なんて出来るわけないだろが、次の日レスキューがお前をを助けてくれる訳やないんやで!

雨が降る、風が吹く、気温が下がる、虫に刺される、野生動物に囲まれるその中で体力を回復せなあかんねんで、ぶっちゃけアーバンらしくネットカフェのほうがまし

なんで昔はバス停泊、駅泊とかしてたか考えろ、飯なんかどうでもなる現在、バーナーが一番いらん装備じゃ

548 :774RR:2020/02/01(土) 18:05:53.02 ID:bo61FDex.net
自分はキャンツーは登山の人と同じ感覚で考えてるんだよ(´・ω・`)

あの人たちも登ったり歩くことがメインで食事や寝るのは適当で済ますっしょ(´・ω・`)?
キャンツーも同じであくまで走るのがメインで寝たり食ったりはなるべく適当に済ませたいわけ(´・ω・`)

なのでキャンツーにテントは不要派なんだ(´・ω・`)

549 :774RR:2020/02/01(土) 18:17:47.85 ID:5zI1DLbE.net
アーバンって何?

550 :774RR:2020/02/01(土) 18:23:31.26 ID:OxS8+jNF.net
>>549 >>526
レベル3まではコンビニやネットカフェやビジホがありそうだが、
ネットカフェ初めてならそれはそれでアドベンチャーかも?

蚊に刺されるのは絶対に嫌。虫対策にカメレオン用ケージ追加で装備しる!

551 :774RR:2020/02/01(土) 18:29:06.03 ID:bo61FDex.net
スタイリッシュな外観と小振りなサイズ感のことかな(´・ω・`)?

やっぱ都会ではフォルツァやXMAXの重さ、デカさはかなり苦痛(´・ω・`)o
ブーム時代のビグスク(まじで車重250キロとかあるw大型でもそこまで重いのはあんまないw)
に比べればずいぶん軽くなったけどね(´^ω^`)

止まる曲がるが多いアーバンではフォルツァやXMAXでもけっこう疲れると思うな(´・ω・`)
スクーターならではのもっさり感もあるし(´・ω・`)?

552 :774RR:2020/02/01(土) 18:33:51.86 ID:bo61FDex.net
という意味では免許制度の歪さを除けば日本でも150ccスクーターって
都市部ではけっこういいと思うんだよね(´・ω・`)・・・

ただ免許制度が馬鹿すぎるから未だに中型ATの教習に
大型顔負けのバカでかいスクーター使ってるのだろうけどね(´・ω・`)
昔のビグスクってこんな糞重いので街中走るとか正気か?
立ちごけしたら起こせるのか?ってほどくっそ重いからww

553 :774RR:2020/02/01(土) 18:46:42.77 ID:8vtN/4Pi.net
タイガー・J・シンが頭に巻いてるやつ

554 :774RR:2020/02/01(土) 18:52:54.68 ID:OxS8+jNF.net
・・・・・・・・
・・・・
・・

それはターバン!

555 :774RR:2020/02/01(土) 19:42:05.74 ID:WORO5kDH.net
洋服のブランド?

556 :774RR:2020/02/01(土) 19:52:59.39 ID:qlt7VbmS.net
ターバン!セレレガンストロンモデアン

557 :774RR:2020/02/01(土) 20:47:55.22 ID:bo61FDex.net
実用スレで赤から順次配車され茶、黒は3月以降という話が出ていますね(´・ω・`)?

558 :774RR:2020/02/02(日) 00:15:22 ID:s3efkqww.net
>>548
だかりMSR薦めてるんだろが、ビバークとキャンプを一緒にすな

と叱ってみたが、さすがにこのアーバン&アドベンチャー理論は真似する人いないか・・・

559 :774RR:2020/02/02(日) 00:32:52 ID:0mHtq1uV.net
MSRはスノーシューだけでいいっす(´・ω・`)

あとはやはり極力重量を増やしたくないんですよね(´・ω・`)?

アホほど荷物積みながら林道や砂利道もというのは、
もはやアフリカツインの世界といいますか(´・ω・`)?

だいたいツーリングの途中で野宿するだけなのに、
どんだけ寛ぐ気でいるんですか(´^ω^`)

あえてバイクで行くのにそっちメインにしてどうすんのかと(´^ω^`)o

560 :774RR:2020/02/02(日) 02:27:37.61 ID:tyzQZSho.net
ツーリングの途中で野宿するだけならばキャンツーとは言わないで欲しいわ。

バイク+キャンピング要素を楽しんでないのであればそれはキャンツーじゃないし、あえてバイクで出掛けてなおかつ荷物減らしたいなら宿に泊まればいいじゃない。宿泊装備分の荷物減らせるよ?

561 :774RR:2020/02/02(日) 03:02:38.40 ID:s3efkqww.net
>>(´・ω・`)?
よしわかった、アーバンスタイルに野宿が必要ならそれでいこうじゃないか、ブルーシートと枝、ロープがあればシェルターは立てれる、シュラフは嵩張るので緊急用アルミシートおすすめポケットサイズだ
ここまできてインフレータマットは一番でかくて邪魔、ライダージャケットを引いてから寝れば大丈夫

>>560
1週間以上走るなら俺もテントは持っていく、景色がいい、仲良くなった奴等と酒盛りしたいそういうこともあるからね
昔はロンツーにテントは必需品、キャンプツーリングなんて単語はなかった、(´・ω・`)はバイク乗りの原点回帰を実現させたいんだろう、応援しよう

562 :774RR:2020/02/02(日) 07:19:37 ID:vAa5Ibln.net
アーバンアーバンアーバン!
あなたのアーバンみんなのアーバン
アーバンアーバンアーバン!

563 :774RR:2020/02/02(日) 08:48:23.74 ID:0mHtq1uV.net
>>560
しかし、キャンピング装備を満載した150ccのスクーターって
現実問題としてありえるんですかね(´・ω・`)?

そこまで荷物を積むならなるべくクルーザーがいいでしょうし、
400Xですらそこまで積むバイクじゃないと思うんですよね(´・ω・`)

X-ADVという考えもありますけどあれほど巨漢になるとアーバンは苦しいですよね。

564 :774RR:2020/02/02(日) 08:58:00.89 ID:fTlBesdi.net
気楽に未舗装路に突っ込めるのがイイ! オトンルイの風車の所までふらっと入って行ける 田舎の田んぼの畦道も楽勝

565 :774RR:2020/02/02(日) 08:59:36.55 ID:0mHtq1uV.net
皆さん、SR400がなぜこれほど今でも人気か分かりますか(´・ω・`)?
単純に足付きがよくて【軽い】からだと私は思いますです(´・ω・`)

街中で徐行すると車重という要素がほんと効いて来ます。
スピードに乗れば重いやつの方が安定感あって楽なんですけどね(´・ω・`)

566 :774RR:2020/02/02(日) 10:49:45.10 ID:IKw02dk/.net
>>555
それはレナウン

>562
それ何だっけ? 思い出せない

>>564
田んぼのあぜ道はぬかるみがあるから、難易度高いよね。

567 :774RR:2020/02/02(日) 11:10:29.67 ID:aO8bKUCw.net
ロンドンやな

568 :774RR:2020/02/02(日) 11:15:27.01 ID:IKw02dk/.net
それそれ(*^_^*)
すっきりしたからPCXで走って来ようっと。

569 :774RR:2020/02/02(日) 11:37:47.96 ID:kb4hAKTS.net
Police Boxのことか!

570 :774RR:2020/02/03(月) 17:38:47.35 ID:7uzffRDN.net
>>560
PCX150のシート下にテント、90Lのシートバック、46Lトップボックスで毎年
北海道に10日間キャンプに行ってる。
70km/hぐらいでのんびり流す分にはこれで必要十分で楽。
まあ対面走行の道東道乗り通すのがちと辛いぐらい。
そんなもんだよ。

571 :774RR:2020/02/03(月) 20:11:12.98 ID:RVg0ikGZ.net
>>569
こち亀なら葛飾区でレベル1はクリアーだ。

572 :774RR:2020/02/03(月) 20:11:36.01 ID:RVg0ikGZ.net
>>489
スクーターはエンストしないってのはある意味大きいかも。
>>490
林道下りでエンストしたら、クラッチ操作ミスでコケそう。

573 :774RR:2020/02/03(月) 20:14:29.84 ID:RVg0ikGZ.net
PCXユーザーが気になるADVスタンディング走行時のシミュレーション
https://i.imgur.com/dU01qji.jpg
PCXよりもステップ位置(赤)は前寄りになって軸間バランスは良くなるが、
大きめの後付け風防付けると、メットバイザーやシールドにぶつかる。

ぎりぎりぶつからずに100キロ殿様乗り可能なスクリーン位置(青)のイメージ。

574 :774RR:2020/02/03(月) 20:26:26.65 ID:qpFJMmpr.net
>>570
北海道ということは高速道路は存在しないんですよね(´・ω・`)?

やっぱ個人的に積載増やすことの何が怖いって
高速乗った時に前輪が不安定になることなんすよね(´・ω・`)

今でも首都高は「タンデム禁止」ですからね。
運転する方としても後ろが重たくなるとシミー現象のリスクも増しそうですし、
高速道路に乗る前提だとやっぱこのサイズのバイクであまり荷物は増やしたくないですね(´・ω・`)

575 :774RR:2020/02/03(月) 20:32:13.38 ID:qpFJMmpr.net
>>573
お、この図はいいっすね(´・ω・`)?

やはりハイポジションにすればPCXに拡張スクリーンを付けた程度にはなりそう。
コンセプトを維持するならスクリーンはノーマルのまま、
どうしてもってときだけ拡張スクリーンを装着というのが良さそうに思えますね(´・ω・`)

576 :774RR:2020/02/03(月) 21:10:01.23 ID:RVg0ikGZ.net
>>575
延長プチバイザー(通称:値札)は顔面頭部には効くだろうけど、
ノーマルスクリーン自体の幅がないから肩と腕には風が当たりそうだ。

サイヤ人の肩プロテクターは空力悪そうだし、
左右にも値札付けて(計3枚)の走行なら…しかしそこまでするのもな…。

ある程度の疲労低減と虫除けになればイイんじゃね。>ノーマルスクリーン

577 :774RR:2020/02/03(月) 21:19:30.17 ID:qpFJMmpr.net
>>576
いらないと思いますね(´・ω・`)

そこまで風が、風が、言うなら他のバイク買えよって話ですし(´・ω・`)・・・
トップケースなどについても同じだと思いますね。

578 :774RR:2020/02/03(月) 22:05:20 ID:qpFJMmpr.net
念のために過給機も見ていたのですが、さすがにないですね(´・ω・`)
回転数がよく分からないですけど、85ー90キロくらいで作動して、
100ー110キロにドンと加速するみたいなのはちょっと欲しいです(´・ω・`)

579 :774RR:2020/02/03(月) 22:06:21 ID:KsRnQULR.net
ttps://www.goobike.com/smp/spread/8500044B30191121001/index.html?

580 :774RR:2020/02/03(月) 22:08:14 ID:qpFJMmpr.net
ちなみにeSPエンジンなら4ストとはいえ低回転域でスカスカってことはないんですよね(´・ω・`)?
バイク15年くらい乗ってないので最近のがいかほどなのかよく分からんのです。

581 :774RR:2020/02/03(月) 22:56:23.74 ID:7uzffRDN.net
>>574
道東道は高速道路ですよ

582 :774RR:2020/02/03(月) 23:48:20.17 ID:qpFJMmpr.net
あー、制限時速70kmの高速道路なんですね(´・ω・`)

にしても>>570ほども積むなら他の選択肢がありそうですけどね(´・ω・`)
あと一応、二輪自体の積載重量が60kgまでなので、
130kgしかないことが売りのバイクにあんまり積むのは危険な気がしますね。

583 :774RR:2020/02/03(月) 23:51:08.06 ID:qpFJMmpr.net
ちなみに>>570さんは80kg以上のデブだったりしませんかね(´・ω・`)?
自重で積載物とのバランスとってるみたいな(´・ω・`)?

584 :774RR:2020/02/04(火) 03:48:13.00 ID:BZoXqMRJ.net
>>580
回転数域はMTみたいには選択できないし,気にしなくて良いんじゃないかな.

585 :774RR:2020/02/04(火) 14:19:32 ID:YHf4rvnZ.net
>>581
高速道路は東名と名神しかないと思ってた

586 :774RR:2020/02/04(火) 18:02:09 ID:Sa78voCx.net
>>580
低速スカスカが好みならKTMをおすすめしよう(`・ω・´)

587 :774RR:2020/02/04(火) 19:24:05 ID:EkAS+ztt.net
これは酷い
https://www.youtube.com/watch?v=23DklicwLpQ
こんな車高の低いスクーターでオフ車ごっこすれば、車体下部が傷だらけ
見ていて痛々しい
排気量もクソ、車体も所詮ガワを張り替えただけのハリボテのただの遠心クラッチのスクーター
こんなゴミクズ同然のおままごとのようなバイクを買う奴は頭が悪い
こんなクソバイクを買うぐらいならCRF250L買ってリアボックス付けた方がまし

588 :774RR:2020/02/04(火) 19:26:34 ID:dCNwVeAS.net
お、PCXスレに飽きてこっちに来たのか

589 :774RR:2020/02/04(火) 19:28:21 ID:Sa78voCx.net
>>587
サムネ画像はX-ADVだな(`・ω・´)
中身もADV150とX-ADVごちゃ混ぜのクソ動画載せんなよww

590 :774RR:2020/02/04(火) 19:53:41 ID:rGq1ldey.net
>>580
この前は10年って言ってなかったか?

591 :774RR:2020/02/04(火) 20:02:54.65 ID:rGq1ldey.net
>>580
お前よ、ペラはともかくバイク注文したのかよ?
してねーやな、買えないもんな基地害古事記だからなw

592 :774RR:2020/02/04(火) 21:04:28 ID:w6cDQMdq.net
>>591
今のところ納車の連絡は来る気配すらないですね(´・ω・`)
まあ、3月中にはという希望なので別に急いでませんけど(´・ω・`)・・・

GWまでに届かない場合は流石にちょっとショック受けると思いますけど(´・ω・`)

593 :774RR:2020/02/04(火) 21:20:15 ID:w6cDQMdq.net
>>587
個人的にはX-ADVのような重たいのはアーバン環境では厳しいので、
ADV150のような車重150?未満のプレミアム小型SUVスクーターの路線が
進化して行ってくれると嬉しいですね(´・ω・`)

トルコン、クルコン、電動スクリーンに電子制御サス、アレクサ搭載など、
ADV150系がどんどんゴージャスに進化して行くのを期待したいです(´・ω・`)o

594 :774RR:2020/02/05(水) 03:04:44.50 ID:xyjNs1iI.net
>>593
150kgでも重すぎ
150kgなんて250クラスの車重だお(´・ω・`)

595 :774RR:2020/02/05(水) 06:54:29 ID:+BOmRDec.net
>>592
申し込んでないのに来るはず無いじゃん、この人バカなの?

596 :774RR:2020/02/05(水) 09:06:18.44 ID:jIuPpcOX.net
>>594
でも昔のビグスクって250kgとかありましたよね(´・ω・`)
普通にリッターバイクより巨漢という(´・ω・`)

597 :774RR:2020/02/05(水) 09:45:07.46 ID:d0XNOrfj.net
ねーよ

598 :774RR:2020/02/05(水) 10:09:17.74 ID:c0vntl0Z.net
>>596
KONISHIKI250に乗ってました(笑)

599 :774RR:2020/02/05(水) 15:37:08 ID:wDQHynsU.net
>>596
ねえよ

600 :774RR:2020/02/05(水) 16:14:10 ID:abEzyx77.net
>>595
バカじゃありません、妄想基地害です!

601 :774RR:2020/02/05(水) 19:06:22.06 ID:Bk21sG1N.net
本スレの方で契約した人の点呼とってるな。
こっちも点呼してみる?自分は買う気ないんで


意味ないからせめて好きな色だけでも挙げると、
うーん、マットブラウン>レッド>マットブラック

602 :774RR:2020/02/05(水) 20:17:31.88 ID:+BOmRDec.net
流石は基地害顔文字が立てただけの事は有るな、ギャラリーもやる気無いわw

603 :774RR:2020/02/05(水) 21:34:08.10 ID:jIuPpcOX.net
>>599
教習車としても活躍したシルバーウィングやスカイウェーブをご存知でない(´・ω・`)?

こいつらに比べたらTMAXやアフリカツイン、
CBR1000Rなど方が普通に軽いんですよ(´・ω・`)・・・

604 :774RR:2020/02/05(水) 21:43:34.32 ID:SVR+JcIW.net
教習車はcb750だった

605 :774RR:2020/02/06(Thu) 02:43:33 ID:Rqa91zp5.net
>>594
だお
じゃねぇよクソが!
恥ずかしくないのか?

606 :774RR:2020/02/06(木) 21:52:10.53 ID:ZeVPy1lw.net
実用スレの人、バイクのヘルメットはややきつめにキュッと被るというのを知らない人じゃないですかね(´・ω・`)?
原チャリにしか乗ったことがない的な?

私も頭回り約60cmとやや大きめですが、それでもLですからね(´・ω・`)・・・
XLとかXXLとか初心者が被り方を間違えているとしか思えません(´・ω・`)

607 :774RR:2020/02/06(木) 22:00:55.48 ID:ZeVPy1lw.net
それにしても今日は寒かったです(´・ω・`)

頑張って納車頂いてもこの寒さでは絶対乗りませんから、
南国の方を優先して頂いていいと自分は思いますね(´・ω・`)・・・

3月後半くらいに頂ければ十分です(´・ω・`)

608 :774RR:2020/02/07(金) 00:20:11 ID:nPIXEy8B.net
>>601
自分も買う気ないわ
35万くらいになったら考えてやる

609 :774RR:2020/02/07(金) 00:35:01 ID:icnW/oh/.net
>>601
俺も買わない
今のPCX150が壊れたら考える

610 :774RR:2020/02/07(金) 03:33:29.37 ID:RkjCn4mI.net
こっちは買わない奴の掃き溜めなのなw

611 :774RR:2020/02/07(金) 06:18:04.10 ID:I9MjA6vu.net
だってここの顔文字からして買わないの見え見えじゃん、口だけ

612 :774RR:2020/02/07(金) 08:06:06 ID:RcGkUqzv.net
このスレは顔文字以外書き込み禁止だぉ(`・ω・´)

613 :774RR:2020/02/07(金) 08:41:02 ID:lGv7qw5U.net
( ´•ω•` )
これでいいか?

いやおれも買わない事にしたわ
別件でプチ贅沢の先送りするためだがしばらくKF18で引っ張る

614 :774RR:2020/02/07(金) 10:02:43 ID:HxlURXUO.net
じゃ、このスレでバイク持って無くてADVも買わない癖にグタグタ言ってるのは顔文字だけじゃんw

615 :774RR:2020/02/07(金) 22:48:58.36 ID:remmAs1w.net
>>606
知ったかぶって余計な事言うなよ。どんな奴が書き込んでるか分からないだろ?
じゃあ何でそう言ったサイズの設定があるんだよ。現実にいるんだよ、それが必要な奴が。

616 :774RR:2020/02/07(金) 23:02:08.80 ID:5JMWxqZr.net
>>615
顔文字が書き込んでることは全部知ったかなんだから言うだけ無駄

617 :774RR:2020/02/07(金) 23:04:19.65 ID:QV9BQYHV.net
>>615
顔文字くんは脳みそ小さいからLより大きいサイズ要らないんだよ…

618 :774RR:2020/02/08(土) 02:39:48.53 ID:UL17eFuS.net
Appleみたいに発表と同時に発売しないと熱が冷めちゃうよな
ああ今乗ってるやつで十分だわと気付く

619 :774RR:2020/02/08(土) 10:01:20.58 ID:tek3kO8p.net
MVアグスタが「イタルジェット ドラッグスター125/200」を輸入?!【製造開始は5月】
https://young-machine.com/2020/02/07/71408/

125tで日本価格75万円というところでしょうか(´・ω・`)?

620 :774RR:2020/02/08(土) 10:24:51.00 ID:E/O6pBzQ.net
日本じゃ趣味として3台目とかのバイクじゃなかろうか?
テレスコピックじゃないバイクとしては単純に機械的なきょうみは有るけど。

621 :774RR:2020/02/08(土) 10:35:41.90 ID:sNFoc74x.net
車もだけどしなだれかかるネーチャンはなんなの…

622 :774RR:2020/02/08(土) 10:49:27.16 ID:8kjdfU6a.net
イタルは2ストの180借りて試乗した事があったな。
マロバリ入れててトルクもりもりだった。足付きはしんどかった。
シート下トランクがないと普段乗りよりも遊び専用だろうね。

623 :774RR:2020/02/08(土) 12:11:40.20 ID:tsb5xCO9.net
予約してない。契約もしてない。
それでも現車が出てきたのならば買う。とバイク屋に伝えてある

624 :774RR:2020/02/08(土) 12:39:14.37 ID:8kjdfU6a.net
予約かぁ、来月頭にPCXの18ヶ月安心点検の予約したわ。
ADV150の展示車か試乗車があるといいな、買う気ないけど。
ハンドル幅が広いのと、マフラーの出っ張りがどんな感じか。

625 :774RR:2020/02/08(土) 14:22:23.58 ID:tek3kO8p.net
https://young-machine.com/2020/02/08/71773/

お、ADV150も新しい記事来てる(´・ω・`)

626 :774RR:2020/02/08(土) 14:39:49.44 ID:tek3kO8p.net
https://www.youtube.com/watch?v=eCWBcwaPue0

もう、開発チームの皆さんがアーバン、アーバンと連呼されていますよね(´^ω^`)?
私はそのコンセプトに沿っているだけなんですよ(´・ω・`)o

もっともアクアラインを走破し、関越トンネルを超えた人だけが

栄光の「ADVエクスプローラー(´^ω^`)v」

の称号を手にすることができるのかな?とは思いますが(´・ω・`)?
環八超えたくらいではまだまだ「ADVベジタリアン」
といったところだと思います(´・ω・`)

627 :774RR:2020/02/08(土) 15:20:50.88 ID:hXJmKjzr.net
趣味車としても実用車としても中途半端
どの層に向けたバイクなのか
調子乗ってたホンダもコレとハンターカブで痛い目見るだろう

628 :774RR:2020/02/08(土) 21:54:59 ID:tek3kO8p.net
https://www.youtube.com/watch?v=EOb5RCjU7oM

新しい市場動画来ましたね(´・ω・`)
やっぱ、この安っぽい排気音がどうもなという感じです。

ただまだマフラーの選択肢は少ないですよね(´・ω・`)

629 :774RR:2020/02/08(土) 22:20:38 ID:tek3kO8p.net
それにしても実用スレ側はやはり住民層がアーバンではない感じですよね(´・ω・`)

こちらが首都高やアクアライン、関越道の話をしているのに、
むこうは東九州道、鳥取道、豊岡道ですよ(´・ω・`)・・・

一応、コンセプト的には出発地点はアーバンだと思うので、
向こうのスレの人たちはADV150の設定に入って行く段階で
結構な苦労がありそうですよね(´・ω・`)・・・

アーバンから脱出するぜ(´・ω・`)・・・
つかエンジン掛ける前からすでに脱出済だし(´^ω^`)o

と、一人乗りツッコみしながらになりそうです。

630 :774RR:2020/02/08(土) 22:23:01 ID:tek3kO8p.net
まあ、地方在住ライダーの皆さんがADV150の世界観に入って行くテクニック
というのもこれから開拓されて行くのかなと思います(´・ω・`)

そのためにはやはりおっさんケースとか付けたら駄目だろうなと思いますね(´^ω^`)

631 :774RR:2020/02/09(日) 20:00:27.57 ID:hM+5J/1/.net
やっぱ二人乗りを強く意識して後ろは硬くしてるのか

632 :774RR:2020/02/09(日) 20:21:20 ID:DXteLIRZ.net
これだよね、日本だとほぼ二人乗りなんてしないからな
中途半端な排気量より50ccのほうが快適なのが残念、一人乗り用作って欲しい

633 :774RR:2020/02/09(日) 23:11:00.87 ID:ggQT8YsH.net
どうせ後ろにハコ付けて荷物乗せるんだから一緒

634 :774RR:2020/02/10(月) 00:03:49 ID:t4mlf+Yx.net
テールランプ目立つから後ろからでもすぐわかりそう シグナスぽい

振動音が気になるわねやっぱり
調整出来そうだけど

635 :774RR:2020/02/10(月) 00:25:58 ID:zuRVQWod.net
お、新しい試乗動画来ましたね(´・ω・`)?
https://www.youtube.com/watch?v=dlhlCaya6Qk

やはり乗り味はPCXとだいぶ違うとのこと。

636 :774RR:2020/02/10(月) 00:37:19 ID:rjHkk1Dc.net
これ窃盗団が狙うかな

637 :774RR:2020/02/10(月) 01:54:00.14 ID:2qc+Jwjc.net
pcxほど町中で見かけないと思うよ

638 :774RR:2020/02/10(月) 06:24:16.23 ID:NDzN7lf2.net
以下抜粋

また、日本で装着頻度の高いトップケースとそのベースとなるリヤキャリアに
対応して最初からわざわざフレームに補強が入れられているほか、日本仕様は
グリップヒーター対応の発電容量の大きなACGが付く。
ADV150の国内計画販売台数は3000台/年だが、昨年12月の発表から1ヶ月強で
3300台もの受注が入っているそうで、PCX同様に高い人気を集めるモデルとなる
のではないだろうか。

https://mc-web.jp/motorcycle/22926/
即納でもSOXバージョンは避けるな。
X-ADVでオフ車と同感覚で獣道やUターン不能な
極狭林道で自爆しているオーナーがいる。
小型軽量150といえども大事に扱ってくれ。
オフ車やトライアル車、モトクロス車でないことを
常に頭に入れて。

639 :774RR:2020/02/10(月) 06:29:25.46 ID:zP/swlJo.net
ええ…高えよ…
25万くらいかとオモタ

640 :774RR:2020/02/10(月) 07:51:59.45 ID:YsjfIGbe.net
150ccが25万だったら逆に怖いだろw

641 :774RR:2020/02/10(月) 09:03:28 ID:jbHSPx1P.net
転記

また、日本で装着頻度の高いトップケースとそのベースとなるリヤキャリアに
対応して最初からわざわざフレームに補強が入れられているほか、日本仕様は
グリップヒーター対応の発電容量の大きなACGが付く。
ADV150の国内計画販売台数は3000台/年だが、昨年12月の発表から1ヶ月強で
3300台もの受注が入っているそうで、PCX同様に高い人気を集めるモデルとなる
のではないだろうか。

https://mc-web.jp/motorcycle/22926/

即納でもSOXバージョンは避けるな。
X-ADVでオフ車と同感覚で獣道やUターン不能な
極狭林道で自爆しているオーナーがいる。
小型軽量150といえども大事に扱ってくれ。
オフ車やトライアル車、モトクロス車でないことを
常に頭に入れて。

642 :774RR:2020/02/10(月) 09:05:20 ID:jbHSPx1P.net
641無視してくれ。間違い。

643 :774RR:2020/02/10(月) 21:44:42.84 ID:zuRVQWod.net
先日の試乗会のレポが続々と上がっていますね(´・ω・`)

https://mc-web.jp/motorcycle/22926/
https://news.webike.net/2020/02/10/175310/

どの記事においても強調されているのは、

 【限界を超えていく都会の冒険者】

という開発コンセプト(´・ω・`)o
実用スレは相変わらず的外れな要望、センスゼロのカスタム案が跋扈しておりますが、
こちらのスレはアーバン志向に拘って行きたいです。

644 :774RR:2020/02/10(月) 21:48:48.69 ID:zuRVQWod.net
ただし誤解してはいけないのは、

「アーバン志向=品川ナンバー以外許さんぞ(´^ω^`)」

と言っているのではないということなんですね(´・ω・`)o

645 :774RR:2020/02/10(月) 21:55:10.32 ID:wr2cUN4a.net
ばっこ【跋扈】わがもの顔に振る舞うこと。

646 :774RR:2020/02/10(月) 21:58:15.43 ID:BxkayqNP.net
何を言ってるのか良くわからないぞ(`・ω・´)

647 :774RR:2020/02/10(月) 22:02:38.30 ID:wr2cUN4a.net
出張でアーバンパークライン(東武野田線)に乗ってきた。
中吊り広告にその説明があって、アーバンは船橋、新鎌ヶ谷、柏、春日部、大宮を指すもので、
そのアーバンを繋ぐ間に沢山の公園がある沿線による命名らしい。

即ち、習志野ナンバー、千葉ナンバー、柏ナンバー、春日部ナンバー、大宮ナンバー
こそアーバンコンセプトにストライクなのであろう。

648 :774RR:2020/02/10(月) 22:33:57.72 ID:zuRVQWod.net
ご参考までに(´・ω・`)

ナンバープレート最新番付2019
http://www.shinyusha.co.jp/app/wp-content/uploads/2018/12/MQD_111_correction.pdf

649 :774RR:2020/02/10(月) 23:39:02 ID:wr2cUN4a.net
ああ、ハマナンで一応御三家だわ。
でも憧れは富士山ナンバーだな。あと京都ナンバーとか。
しかし、ナンバーに拘るのって田舎住みの人だけかと思った。

650 :774RR:2020/02/10(月) 23:51:25 ID:zuRVQWod.net
ああ、やっぱカッペは京都ナンバーとか憧れるんすね(´・ω・`)

俺、地元が京都なんで京都ナンバー→品川ナンバーという「出世魚」なんすよ(´・ω・`)・・・
京都ほど地元民が抱く地元のイメージと観光客が抱くそれが乖離してるとこもないと思いますね(´・ω・`)

ぶっちゃけ京都人だとバレるのやです(´・ω・`)
しかも中京区出身のゴリゴリの京都人ですからね(´・ω・`)

何もないつまらんとこなのに、それだけでキャーとか言われて何なんだろうなと(´・ω・`)

651 :774RR:2020/02/10(月) 23:52:33 ID:EbQZkOGv.net
>>260
同じだろうな

652 :774RR:2020/02/11(火) 00:08:23 ID:7QRwPt50.net
あ、すいません。つい、カッとなってしまいました(´・ω・`)

なんというか、京都って変化に乏しい街なので、
京都から東京に出て来て適応できている組は基本京都が大嫌いなんですよ(´・ω・`)o

どうしても進歩しない駄目な連中に見えてしまって(´・ω・`)
歴史だの伝統だの、他に能がないのかと(´・ω・`)o

なので「京都いいとこっすね(´^ω^`)」などと言われると
「あんなとこええとこなわけあるか(`・ω・´)」
と京都弁丸出しでブチ切れるわけなんです(´^ω^`)>

653 :774RR:2020/02/11(火) 01:16:23 ID:Ut+gLaaF.net
ナンバーでしかマウントとれない人って格好悪いと思うぉ(`・ω・´)

654 :774RR:2020/02/11(火) 01:56:22 ID:7QRwPt50.net
あくまでネタですよ(´^ω^`)

開発コンセプトが【限界を超えていく都会の冒険者】 であることにあやかった。

しかし、シートやチェーン、ディスクロックなど揃えたのですが、
レインウェアなどもあることを考えると到底メットインに全部は入りませんよね(´・ω・`)
ヘルメットはフックに掛けるようにすれば何とか入らんでもないですが。

やはり10Lx2のサイドパニアとネットくらいは欲しいかもですね(´・ω・`)

655 :774RR:2020/02/11(火) 07:01:04.75 ID:B5ZKYF29.net
いけてるナンバーって
横浜・神戸・湘南
や思ってたは何故に品川?
そろそろアーバンの定義を厳格にしてくれ、一方通行以外なんかあるんか?
(´Д`)?

656 :774RR:2020/02/11(火) 07:32:04.97 ID:eGWu0cqm.net
アーバンパークライン沿線

657 :774RR:2020/02/11(火) 09:00:12 ID:RK5d1Yz1.net
メットはホーネットADVできまり

658 :774RR:2020/02/11(火) 11:22:43.60 ID:7JxXG8p5.net
>>655
脳内妄想しか有りません。

659 :774RR:2020/02/11(火) 12:17:40.84 ID:9gChF16E.net
京都出身とかいう設定も妄想かただの知ったかなんだろうな

660 :774RR:2020/02/11(火) 12:48:36 ID:3F8ypo9o.net
品川ナンバーの管轄区
千代田 中央 港 品川 目黒 太田 渋谷 各区
大島 三宅島 八丈島 小笠原諸島

都心や田園調布と離島が同じ品川ナンバー。
それでアーバン&アドベンチャーか。

661 :774RR:2020/02/11(火) 12:50:14 ID:LlDZQLBK.net
突然自己紹介始めたのは何処かで身バレ危機にでもなってるんだろうよ

662 :774RR:2020/02/11(火) 13:04:21.91 ID:3F8ypo9o.net
>>660 誤記修正
太田× 大田○

ちな、自分はリアボックスは二十代前半からデフォ。
PCXは通勤にも使ってない遊び専用+近所乗りだが。

必ずしも荷物積む為にリアボックスを付けている訳ではない。
普段は中身はほぼ空っぽ。
しかしスクーターには収納の美学というものがある。

663 :774RR:2020/02/11(火) 13:16:10.72 ID:7QRwPt50.net
皆さんレインウェアはイージスなんでしょうか(´・ω・`)?

昨今、上着はユニクロのブロックテックなど沢山あるので、
下だけサイドが開いて簡単に履けるのがあるといいななんですけど、
大袈裟で嵩張るものばかりでこれというのがないですよね(´・ω・`)

664 :774RR:2020/02/11(火) 13:47:59.56 ID:7JxXG8p5.net
今後このスレは脳内妄想でADVオーナーに成っている顔文字をからかうスレとなりましたのでお見知りおき下さいw

665 :774RR:2020/02/11(火) 13:50:03.93 ID:7JxXG8p5.net
>>663
んなもん買って着てみたら良いだろ?
ガキじゃ有るまいしよ

666 :774RR:2020/02/11(火) 13:53:12.96 ID:3F8ypo9o.net
リア箱付ければフルフェも入れられるし、買い物以外にも脱いだオバパンやカッパを一時的に入れたり、
荷物の一時退避場所としてシート下トランクと同容量以上のリア箱があるのとないのでは使い勝手が全然違う。

急な雨でサイドパニアからカッパ取り出してたら中水だらけだ。

667 :774RR:2020/02/11(火) 14:05:41.62 ID:7QRwPt50.net
>>665
考えたんですけど、イージスはたぶん通勤用途だとすごくいいんだと思います(´・ω・`)o

自分の場合、アドベンチャー用途なんでバイクに乗るときだけなんで、
元から防水でプロテクターも入った
一般的なライディングウェアなのかなですね(´・ω・`)?

RSタイチのドライマスターカーゴパンツとかそっちな気がしています。
したら装備からレインウェアを割愛できますからね(´・ω・`)

668 :774RR:2020/02/11(火) 14:08:38.34 ID:7JxXG8p5.net
>>667
だから買って来いよバカなの?

669 :774RR:2020/02/11(火) 15:48:48 ID:3F8ypo9o.net
バイクは盗まれると何もなくなっちゃうが、アパレルはまず盗まれないから
春秋用、夏メッシュ、冬用と揃えて、自分にフィットして気に入ったのをヘビロテ。

ちな撥水ジャケのクリーニングに撥水加工(+1500円位)は要らない。

670 :774RR:2020/02/11(火) 17:31:15.90 ID:B5ZKYF29.net
>>667
イージスってか、アーバンしてないやんけ作業服屋の雨合羽だぞ、ぎりアドベンチャーしてるか?ってとこやぞ

アーバンってそのままカフェ突入しても浮かないとかやないのか?とりあえずアパレルの系統決めてくれ

671 :774RR:2020/02/11(火) 17:38:46.86 ID:B5ZKYF29.net
>>664
何言ってるの?ここはかっこよくADVを乗りこなす('・ω・') を応援するスレだぞ、彼が街中を駆け巡り野山を駆け巡るのを首を長くして待つのが正しい楽しみ方だ
ちょっと待ちくたびれたから、揃えてる装備の写真だけでも上げてほしいぞ

672 :774RR:2020/02/11(火) 17:50:38.27 ID:MZXjWI7e.net
ジクオジが飛んで来ないの変だね!

673 :774RR:2020/02/11(火) 18:35:33.91 ID:pzzTgtko.net
ジクオジって何?ジクって何だ?

674 :774RR:2020/02/11(火) 18:42:59.87 ID:7QRwPt50.net
>>670
なるほど(´・ω・`)
とりあえず極力荷物減らしたく割愛できるならレインウェアを割愛したいので、
携帯する案はやめて、さっきのRSタイチ・ドライマスターカーゴパンツと
安いパーカー系のウエアをポチりました(´^ω^`)

どちらもプロテクターが入っているので安心(´^ω^`)?
ライダーズはタイトな造りなので1、2サイズ上をチョイスして様子見。

ただ、2時間ほどサーフィンしましたが「これだ!」というのは無かったです。
もうちょっとカジュアルというかファッショナブルでもいいと思うのですが、
基本スポーツウェアということで仕方ないっすね(´・ω・`)
これならワークマンでいいや、となるのも分かります(´^ω^`)

675 :774RR:2020/02/11(火) 19:17:50.52 ID:Gq4OLTAr.net
>>655
兵庫県の東は神戸ナンバーだからど田舎も含まれる

676 :774RR:2020/02/11(火) 19:41:09.05 ID:3F8ypo9o.net
>>671
同意。流石に正月からだから待ちくたびれた(笑)。

カッパは夏場のゲリラ豪雨に備えて下だけでもあった方が良いんだけどね。

677 :774RR:2020/02/11(火) 19:58:54.66 ID:yjiAOwwk.net
>>671
成る程、応援しながら追い込んでいるんですねw

678 :774RR:2020/02/11(火) 20:00:56.55 ID:yjiAOwwk.net
じゃ、取り敢えずポチったのが届いたらアップして貰いましょか?(笑)

679 :774RR:2020/02/11(火) 20:02:17.54 ID:yjiAOwwk.net
>>674
と言う事で、顔文字さん宜しくお願いします。

680 :774RR:2020/02/11(火) 20:18:21.87 ID:9gChF16E.net
できるわけないだろ(´・ω・`)

681 :774RR:2020/02/11(火) 20:26:46.21 ID:7QRwPt50.net
ソフトシェルならそこそこかっこいいウェアもあるんですけどね(´・ω・`)
レインウェア兼用のナイロン製になるともうどれも似たり寄ったりで。

登山着やスキー、スノボウェアに近いとこありますよね(´・ω・`)
要求仕様が決まっているのでカジュアルほど自由度がないのは仕方ないか?

まあ、プロテクターが入っていると安心感ありますしね(´・ω・`)
このRSタイチのカーゴパンツは結構定番みたいで、
ファイントラックのストームゴーシュパンツみたいな位置づけみたいですね。

「みんな大好き〇〇〇(´^ω^`)」的な立ち位置っぽいです。

682 :774RR:2020/02/11(火) 21:44:13.47 ID:MAtlr7fW.net
>>648
世田谷ナンバーが新御三家??
あれは見るのも恥ずかしい位で同情しちゃうレベルだけどな。
>>655
湘南はダメでしょ〜
湘南ナンバーの地元って運転マナー悪いしガラが悪いよ。
「〜だべ。」とか「〜してやんよ。」とか言っちゃう土地柄だよ?
足立ナンバーと同列と言うか足立ナンバーの方に失礼なレベル。

683 :774RR:2020/02/11(火) 21:53:09.83 ID:MAtlr7fW.net
>>662
大森と蒲田がくっついたから大田だね。

俺は逆にリアボックスは絶対に付けない派だな。
便利なのは分かるけど、バイクが壊滅的にカッコ悪くなるでしょ。
多少の不便を享受するのがバイク乗りの美学だとおもうんだ。
ちょうど貴方と逆の考え方だね。

684 :774RR:2020/02/11(火) 22:18:53.23 ID:7QRwPt50.net
研究した結果、ウェアに関してはアーバンとかカントリーとかないと思いました(´・ω・`)o

ジャケットに関しては非ライダースジャケット案も検討したのですが、
それでも用途考えるとマウンテンパーカーやモッズコートあたりになるようで、
あんま変わらんなという感じです(´・ω・`)

685 :774RR:2020/02/11(火) 22:20:01.84 ID:MAtlr7fW.net
>>667
出来ないよ。レインウエアとライディングウエアは別だって。
頭でっかちで色んな事考える前に試せよ。

686 :774RR:2020/02/11(火) 22:45:05.48 ID:B5ZKYF29.net
>>682
湘南ナンバーのワーゲンとか流行ったじゃないw
湘南、神戸はアーバンから漏れたか、厳しくなってきたぞ、ん?なにわはアーバンに入れていいのか?

>>(´・ω・`)
オフ乗りは動きにくいのと、ライジャケ感を嫌うので、プロテクタの上にメッシュジャージです
これだとアーバン感が出ないので、インナープロテクタの上に、アーバンレイヤでカジュアル感を演出したらいいのでは?

とりあえず実際に買ったものでなくていいので、アーバンスタイルのおすすめ画像をお願いします!

687 :774RR:2020/02/11(火) 22:45:37.06 ID:7QRwPt50.net
防水と書いてあっても防水性に乏しいということでしょうか(´・ω・`)?
今日日、ユニクロのブロックテックパーカーでもゲリラ豪雨に耐えますけどね?

688 :774RR:2020/02/11(火) 23:15:03.55 ID:7QRwPt50.net
>>686
それがレインウェア兼用となるとナイロン製になるのでどうしても似たり寄ったりになるんですよね(´・ω・`)
カジュアル方向に振るのは難しく、どうしてもスポーツウェアになってしまいます(´・ω・`)o

ラリーの選手が来ているようなオフロードっぽいのもあるのですが、
それもなんか違うな(´・ω・`)?で普通のパーカー系で一旦お茶を濁しました。
登山着にメッシュプロテクター入れました的なやつです(´・ω・`)・・・

カジュアル方向に振るために耐水性やプロテクターを割愛すると何でもOKにはなるのですが、
そう振ったとこでADV150にマッチしつつ無難にかっこいいのは
MA-1やモッズコートなどのミリタリー系かなと(´・ω・`)

なんかいいアイデアありますかね(´・ω・`)?

689 :774RR:2020/02/11(火) 23:25:12.47 ID:7QRwPt50.net
ちなみに、下はカーゴパンツ一択で個人的には納得しています(´・ω・`)
やっぱバイクだと太ももにファスナー付きのポケットがあるのは便利ですよね。
(下に極暖ヒートテック的なのを履くことを考えて緩めをチョイス)

自分はRSタイチのにしましたが、まあやはりニーズが高いようで似たようなのが沢山ありますね。

690 :774RR:2020/02/11(火) 23:33:50.76 ID:B5ZKYF29.net
>>688
カッパは非常時に着用するものです、ここにまでアーバンスタイルを適用するのは、あまりにもアーバンレベルが高すぎると思うな
ラフローのカッパ使ってるけど、ペットボトルサイズでちっこくなるし、非常時の防寒にもなるからオススメな

あとミリタリーって、市街地戦を想定ってことやね?市街地迷彩なんかでバイク乗ったら危ないで、視認性のいい服にしときよ!アーバン追求してガチ街に溶け込まないようにな!

691 :774RR:2020/02/11(火) 23:50:16.55 ID:7QRwPt50.net
>>690
もしかしてモトクロスの選手みたいな格好で街中を疾走するつもりですか(^ω^;)!?
ホンダなのでバイルかスタントン?

アーバンの街中でその恰好はちょっとハズいかな(^ω^;)・・・

692 :774RR:2020/02/12(水) 00:52:33 ID:W7/uIPev.net
実用スレにADV250がパパラッチされたとの話が出ていますが
どれのことなんでしょうね(´・ω・`)?

ただ125は出さないつもりみたいですので今年150の公表を受けて、
250が発表される可能性は高いと予想(´・ω・`)o

一旦、150で満足すると思いますが250もかっこ良ければ
欲しくなりそうですね(´・ω・`)

693 :774RR:2020/02/12(水) 02:03:03 ID:W7/uIPev.net
うーむ、ADV250に乗り換えることまで想定すると
ラリーっぽいジャケットは有りかも知れないですね(´・ω・`)

ADV150はいうてもそこまでワイルドなわけじゃないので、
違うかな(´・ω・`)?だったのですが、250になるとX-ADVとは言わないまでも
フォルツァベースのそこそこ大きなバイクになるはず?

したら、ラリーレーサーみたいな格好はまあ合いそうですよね。

694 :774RR:2020/02/12(水) 02:08:37 ID:C4FSUEdR.net
>>691
ん?レスがずれてるのか?モトクロスの格好はアーバンじゃないから、インナープロテクタの上に好きな服着ろっていってんだが

バイクの話はづれてもいいが、会話はずらすなよ!

695 :774RR:2020/02/12(水) 02:15:21 ID:C4FSUEdR.net
あ、あと、ラリーレイド(だよな?ダカールとかのこと言ってるよな?)の格好も、モトパン、モトジャージ、オフヘルにオフブーツだと思うんだが、モトクロスとどこに違いが??

696 :774RR:2020/02/12(水) 03:02:19 ID:UdA8NHsa.net
>>686
俺は関西の事はわからん。

湘南は最初からアーバンではない。
ワーゲンが流行ったところで西海岸とは違うから。
キャルルックにしてもな〜。
冬に行ってみな、江ノ電の鎌倉高校前えきの所で中国人が写真撮っている位で人なんかいないから。

世田谷ナンバーは恥ずかしい。
あれが出来た経緯を調べてみなよ。
世田谷区はちょっと前まで畑が多くて汲み取りの家が残っていた様な所だよ。
まあ今はおいそれと住めなくなったけどね。

697 :774RR:2020/02/12(水) 08:29:46.04 ID:SyYWfQ98.net
よく分からんが色んな意味でモンベルとかスノーピークじゃだめなの?

698 :774RR:2020/02/12(水) 17:27:06 ID:C4FSUEdR.net
>>696
登録まで限定されるとなるとアーバンの道程は険しいなw

>>697
山屋はスポーツウェア認定なんでしょ、バックカントリーのウェアなんかいいと思うけど、これもスポーツウェアか・・・

699 :774RR:2020/02/12(水) 19:54:06.21 ID:BlJ8tpvL.net
いや、都会的なアウトドアウェアならいいんじゃない?
顔文字さんはアディダスとかのスポーツスポーツしたイメージだとNGなんじゃ

700 :774RR:2020/02/12(水) 20:39:35 ID:iP9tRzsg.net
カオモジwww

701 :774RR:2020/02/12(水) 21:57:33 ID:WuTL8Tbw.net
顔文字の脳内妄想がここまで話を大きくさせてるけど、果たして顔文字は大丈夫なのか?
知らんぞ〜

702 :774RR:2020/02/12(水) 22:27:41.11 ID:bCKiiMSN.net
カッパ持たずにアドベンチャ〜
ウエア知らずにアドベンチャ〜

703 :774RR:2020/02/12(水) 23:00:28 ID:W7/uIPev.net
>>698
実をいうと山用のハードシェルやソフトシェルは持っているのですが
(それもホグロフスのスピッツやファイントラックのグライドなどオシャレなのを。アークテリクスも色々ありますね)
これなら見た目大差ないしプロテクターが入っているだけ
バイク用のでいいんじゃないかと思えますね(´・ω・`)

704 :774RR:2020/02/12(水) 23:09:10 ID:W7/uIPev.net
まあ、プロテクターは割愛してシルエットが綺麗なアークテリクスのシェルとかでも、
それはそれでかっこいいかもですね(´・ω・`)
レインウェアは上着だけペラいやつなら邪魔になりませんし。

ただ、アークって寒いですよ(´^ω^`)
わりとガチで動く人向けなんでスースーですw

705 :774RR:2020/02/12(水) 23:12:19 ID:U4/pZc0P.net
モタサイで試乗出来そう

706 :774RR:2020/02/12(水) 23:23:02 ID:W7/uIPev.net
あと、ADV150って「ガンダムと言ってもSDガンダム」的な、
スクーターらしい可愛らしさもあるのであまり硬派すぎるのも
合わなそうなんですよね(´・ω・`)

少しかわいいテイストを加えた方が上手く行きそうに思います。

707 :774RR:2020/02/13(木) 02:15:05.56 ID:OmzX0QlJ.net
アーク着て格好いい人って見たことないな
キンシオと50歩100歩

708 :774RR:2020/02/13(Thu) 02:42:51 ID:13w1UEBS.net
下にこういうのを着て上からバイクっぽくないのを羽織るのも有りですね(´・ω・`)
https://www.naps-jp.com/product/1029578

709 :774RR:2020/02/13(Thu) 03:26:26 ID:2h4bLOn+.net
>>708
最初からそう言ってるだろが、インナープロテクタはなんでもいい、センスあるアーバンアウターが試される

さあ、自由に選ぶがよい

710 :774RR:2020/02/13(木) 08:26:42.92 ID:8jzBASfE.net
顔文字よ、知ったか顔でモンベルなど提案してすまんかった
ハードシェルもソフトシェルもホグロフスもスピッツもファイントラックもグライドもアークテリクスもおれは知らんかった、勉強になったよ

まぁおれはワークマン愛用してんだが(;°;ω;°;)

711 :774RR:2020/02/13(Thu) 09:17:19 ID:+JI7M76r.net
登山ウェアはレイヤリングが基本なんだからアークが寒いとか無いから
それはインナーとの組み合わせがわかってないだけ

712 :774RR:2020/02/13(木) 09:42:10.27 ID:Iuh6i+3l.net
結局顔文字はただの構ってちゃんなだけだろ?
話の内容がバイクから離れすぎてるしバカ過ぎるわ

713 :774RR:2020/02/13(Thu) 10:22:54 ID:4f0fVbzU.net
たぶんアークが寒いとかいうのもただの知ったか

714 :774RR:2020/02/13(Thu) 10:37:37 ID:tnsZXmvn.net
そして多分デブ

715 :774RR:2020/02/13(Thu) 10:39:58 ID:Mf7yJQo/.net
A DeV

716 :774RR:2020/02/13(Thu) 13:56:10 ID:NqcdPxL8.net
>>712
良い歳してかまってちゃんとか恥ずかしく無いのかね?

717 :774RR:2020/02/13(Thu) 14:26:24 ID:4f0fVbzU.net
恥ずかしかったらこんな顔文字つけて延々妄想垂れ流したりしないだろ
つまりそういう奴だ

718 :774RR:2020/02/13(木) 21:04:37.79 ID:NqcdPxL8.net
とてもこれからオーナーになる話の展開じゃねーしな。
全くてめぇの妄想にADVを使うなよって思うわ。

719 :774RR:2020/02/13(木) 21:48:36.25 ID:13w1UEBS.net
https://mc-web.jp/motorcycle/23103/

どう読んでも「PCXユーザーにADV150は合わない」と言ってるようにしか聞こえませんね(´・ω・`)・・・

720 :774RR:2020/02/13(木) 22:13:15.61 ID:13w1UEBS.net
ちなみにマフラーは当分ノーマルで行くと思いますね(´・ω・`)
当初はしょぼいかなと思ったのですが、オフロードっぽいサウンドがコンセプトに合ってる気もしてきたからです。

721 :774RR:2020/02/13(木) 23:25:34.32 ID:NqcdPxL8.net
>>719
お前は何故他人の事ばかり批判するのか?
本スレを批判したりよ

722 :774RR:2020/02/13(木) 23:29:01.20 ID:NqcdPxL8.net
お前このまま行ってただのエアユーザーだったら、今後お前の身の置き所は無いからな、それ判って発言してるよな?

723 :774RR:2020/02/14(金) 00:01:25.00 ID:xFo4PIQz.net
そんなの効かないよ
筋金入りのエアなんだから

724 :774RR:2020/02/14(金) 06:26:50.29 ID:GXg8h5nR.net
>>722
なに本気出してマジになってんだ?
ADV150なんてオフ走れそうな見た目だけのただのスクータだぞ?
生き残ってるCRFですら飛べないバイクって言われてるこの時代、本格的なオフなんてそうそう乗れんよ

ただなユーザーは別だ、そいつがこれでガチオフ出来るってんなら出来るんだよ、色々手を入れたりテクを磨いたりして、走れなかった道でも走破するんだよ

ADV150のコンセプトを最大限に発揮しようと奮起してる顔文字君をバカにするな
小洒落たカッコで街中ブンブンするような男、ましてや入り口にすらたたないなんて奴が、ここまで人に不快感や迷惑をかけてすると思うか?

まあみとけ、再来年くらいには樺太ぐらい走ってる筈だ、アーバンから出発してな

725 :774RR:2020/02/14(金) 07:19:26.78 ID:XVTdCLDt.net
俺短足だからローダウンシート出して欲しいなあ

726 :774RR:2020/02/14(金) 07:21:24.68 ID:7iUD7m7G.net
>>719
何でそう読めるのかね?
そんなネガな事は書いてないじゃん。
ちょっとおかしいぞ。

727 :774RR:2020/02/14(金) 07:21:41.38 ID:n6fYwwro.net
顔文字は精神病だな

728 :774RR:2020/02/14(金) 07:28:10.81 ID:n6fYwwro.net
>>719
読んだら顔文字と真逆の事を言ってた。死ねよ顔文字!

729 :774RR:2020/02/14(金) 07:33:11.81 ID:VYAS4Vhn.net
バカにされたくなければ
引っ込んでろ
ブログでやれ

730 :774RR:2020/02/14(金) 07:46:05.54 ID:M2q25sh6.net
>>728
こじつけばかりで中身スカスカ、結論ありきで書いてる感じですけどね(´・ω・`)・・・
それにホンダは「PCXユーザーはPCXに乗ってろ」というスタンスじゃないですか?

それはさておき250/300の話題がぼちぼち上がるようになって来ましたが、
個人的には車体次第だと思いますね(´・ω・`)
でっぷりしたフォルツァのイメージから考えるとだいぶスリム化軽量化しないと、
「X-ADVとADV150の中間の車体」にはならないと思うので、まずそこに注目ですね。

そこが上手く仕上がっていればたぶん欲しくなります(´^ω^`)

731 :774RR:2020/02/14(金) 09:02:09.11 ID:ycUDINRe.net
>>730
150を注文もしてないのに250が欲しくなったのか?
流石は基地害顔文字だな

732 :774RR:2020/02/14(金) 09:03:19.88 ID:ycUDINRe.net
>>730
こいつ、自分は評論家の積もりなんじゃね?
流石は基地害!

733 :774RR:2020/02/14(金) 09:29:48.41 ID:ZRzq1l6o.net
>>730
現行フォルツァはでっぷりしてねえだろ

734 :774RR:2020/02/14(金) 09:35:28.76 ID:XfC9U237.net
>>730
ADV250/300軽量化とか無理だろな
足回りフレーム強化でフォルツァより5kg増
エンジンは下のトルク厚めのチューニングでリアタイヤはインチダウン
コストダウンのため変速機はCVT
電動スクリーンの代わりにX-ADVのスクリーンを流用
値段は770,000(税込)

コレは売れない未来が見えます(`・ω・´)

735 :774RR:2020/02/14(金) 10:14:06.64 ID:1bX8dHZs.net
そもそもインテグラに対してX-ADVが、PCXに対してADV150が軽量化されたわけでもないし
メーカー自身がアドベンチャースクーターに軽量化を意識してないことが明白

736 :774RR:2020/02/14(金) 21:15:36.42 ID:M2q25sh6.net
まあ、冷静に考えると街中での軽快さを考えるとADV150のサイズで一杯一杯ですし、
ワンサイズ上だと400Xがあるんですよね(´・ω・`)

737 :774RR:2020/02/15(土) 00:22:10.05 ID:OAmkqmQF.net
ちなみに、こちらのスレでは「おめ!」とか寒いのはやめましょうね(´・ω・`)

それにしても実用スレは相変わらずロンスクだのメットインだのトップケースだの、
「求めることを間違えてるやろ(´・ω・`)」な話ばかりですよね(´・ω・`)?

なぜ素直にPCXを買わずにADVを買おうとするのか色々と意味が分からんです(´・ω・`)
ローダウンしてロンスク、トップケースを付け(´・ω・`)・・・

それなら最初からPCXにしてください(´・ω・`)o

738 :774RR:2020/02/15(土) 00:47:20.32 ID:9V7gK08B.net
まあこいつは買わないから永遠におめと言われることはないしな

739 :774RR:2020/02/15(土) 01:24:05.88 ID:zIxdKhP5.net
こっちは買わない人専用スレだからおめなんて発言はない

740 :774RR:2020/02/15(土) 03:28:24.88 ID:GfZo3xPe.net
おめ!

741 :774RR:2020/02/15(土) 05:55:09.08 ID:E/85AMsh.net
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7610/id=91878/
より

>吸気管を専用設計しなおし、エアクリーナーダクトも「PCX150」に対し21mm(径28→23mm、長さ135→156mm)、コネクティングチューブを2mm長くし(322→324mm)、低中回転域のトルクアップを達成。

※エアクリ周りパーツ寸法の変更で低中回転域のトルク向上したらしい。

>駆動系も加速性能を向上するためにウエイトローラーのセッティングや、ドリブンフェイススプリングのインストール荷重を見直し、変速タイミングと過渡特性を最適化した。トルクの立ち上がりをリニアにし、加速が力強くなっている。

※WRを重くした代わりにセンタースプリングを強くしたらしい。
KF30と比較して最高速到達が遅く、Vベルトが減るの多少早くなるかも。

742 :774RR:2020/02/15(土) 06:27:45.03 ID:ijg8S+F1.net
どのみち交換するもんだし2回め交換するほど乗るかわからんしあんま変わらんかな

743 :774RR:2020/02/15(土) 07:45:14.31 ID:kWQ3FKja.net
>>741
「KF30と比較して最高速到達が遅く」ってKF30は何秒で最高速に到達するの?

ADV150はyoutube動画で80キロまで8.6秒
https://www.youtube.com/watch?v=xgywNINz3VY

100キロまでは14.1秒、動画の終わり22秒時点で118キロ出てる
https://www.youtube.com/watch?v=1DUKfPzFG14

PCX150よりも低中回転域の出力をやや増やして、変速特性も専用化してあります。
エンジンに関しては吸排気系とECUの変更、駆動系はウエイトローラーやクラッチを最適化させました。
引用先↓
https://young-machine.com/2019/10/30/48083/

この動画↓の3:13のグラフを見よ
https://www.youtube.com/watch?v=zzw1kl12YP0

以上の情報から加速は全域でADVの圧勝でしょうね

744 :774RR:2020/02/15(土) 07:54:08.01 ID:kWQ3FKja.net
昨日、今日で納車された人も多いだろうね
今日は慣らし運転とか楽しんでるんだろうなー 

745 :774RR:2020/02/15(土) 07:55:46.27 ID:9tSytbUI.net
お前ヤンマシとツベ好きな
自分の晒せよ

746 :774RR:2020/02/15(土) 09:20:18.06 ID:E/85AMsh.net
>>743
ちゃうちゃう、ゼロ発進の最高速到達ではなくて、高速域での加速ではセンスプ固いと負荷になって最高速度の維持や到達が遅くなるんじゃねって予測と、
現行PCXにADV150エアクリ周りの純正パーツ流用の可能性と、変速比と減速比(ギヤ比)が全く同じKF30とでは駆動セッティングが相互に流用できるかもって話。

その3:13の車速とEG回転数、出力グラフのイメージだと、特性の違いが良く分かるね。

747 :774RR:2020/02/15(土) 09:23:59.01 ID:E/85AMsh.net
>>742
あと、夏場とか駆動の熱ダレはどうかなって所かな。
ハードな走りする人は。ウイリー氏は心配なさそうだ。

748 :774RR:2020/02/15(土) 10:16:12 ID:ycziuigT.net
所詮はスクーターでしょ?ダッサ

749 :774RR:2020/02/15(土) 10:51:47 ID:l6gNBVHc.net
>>737
こんな最低のクソダサい「原付」スクーター(ADV150)に乗ろうとしてる奴がそんな書き込みをしているんだからクソ笑える

スクーターなど一般人の目からしたら、全て「原付」だとしか思われていない
一般人にとって「スクーター=原付=遅い」
街中の人100人に聞けば90人以上がそう答える
この絵を街中の人に見せれば「原付に乗っているおっさん」としか答えなど帰ってこない
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/10/16/f4ff02480e947f2468517d0dc9724413483ac3e6_large.jpg#lz:xlarge
原付とスクーターの区別もつかない一般人にとって、125?と150?の区別などもちろんつくわけもなく、50?と125?の区別もつかない
バイクに乗っている自分たちが見ても、遠くを走っているスクーターが50?なのか125?なのか、はてまた125?超のスクーターなのか簡単には判別できない
まして一般人から見れば125だろうが、150だろうが一様に「原付」としか思われず、貧乏人の乗り物のイメージしかない
こんな中途半端なバイク買ってアドベンチャーとか夢の世界に浸ってるのは乗っている阿呆の脳内だけである
誰の目から見てもただの「原付に乗ったおっさん」でしかない
PCXだろうがADVだろうが関係がない

750 :774RR:2020/02/15(土) 10:57:22 ID:l6gNBVHc.net
こんな車高の低い、クソダサい、しかも排気量が中途半端な「原付」に乗るぐらいなら

Vストローム250を買ったほうが100倍マシである
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl250rlzm0/?page=style
車体も本格的であり、馬力も倍近くあり、ガソリンも17リットルも入り、高速道路に長距離乗って余裕で走れる

こんな原付エンジンの車高の低い排気量の小さい「原付」スクーターに乗って「アドベンチャー」など笑わせるな

公道を走るピエロ、嘲笑の対象に過ぎない

751 :774RR:2020/02/15(土) 11:02:50 ID:l6gNBVHc.net
Suzuki Vストローム250
https://www.youtube.com/watch?v=t871HTwDDkE
https://www.youtube.com/watch?v=jEJUAVcU6LA

アフリカ大陸を縦断した賀曽利隆が乗っていたのもスズキの250?
https://news.webike.net/2016/01/28/34838/

こんなクソ以下の原付スクーターでアドベンチャーなどおままごとは冗談だけにしろ

752 :774RR:2020/02/15(土) 11:06:37 ID:OAmkqmQF.net
アマでポチったウェアが届いたけどやはりパンツはごわごわだね(´・ω・`)
ももパッドは苦痛すぎるのでさっそく外してしまった(´・ω・`)o

スクーターの快適性を謳歌しようとすると、プロテクター類はすべて割愛して
バイクウェア以外を検討した方がいいのかも?

753 :774RR:2020/02/15(土) 11:12:10 ID:OAmkqmQF.net
まあ、安いの一式くらいあっていいものだろうけど、
バイクウェア=スクーター向きではない、ということを学習した(´・ω・`)

バイクウェアを着るのが苦痛→スクーターにしとこ。

というのもあるんだなと思った次第(´・ω・`)

754 :774RR:2020/02/15(土) 11:12:45 ID:l6gNBVHc.net
>>752
お前のバイク(ADV150)と俺のVストロームで一緒にツーリングに行ったら
俺の後ろを金魚の糞のようについてくる悪趣味な原付スクーターがいるみたいで恥ずかしい
だから絶対についてくるな

755 :774RR:2020/02/15(土) 11:16:36 ID:l6gNBVHc.net
>>753
原付に乗るのに服装なんか気にしなくいいから

中途半端なバイクウェアなんか来たらこんな風に逆に滑稽になる
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/10/16/f4ff02480e947f2468517d0dc9724413483ac3e6_large.jpg
変に若づくりしたおっさんが、趣味の悪い原付スクーターに乗っているようにしか見えない
こういう奴がなによりも痛々しい

頼むのでこんなクソダサい原付スクーターに乗って、ツーリングなどに参加しないでください
原付のオフ会ではないので

756 :774RR:2020/02/15(土) 11:18:55 ID:kWQ3FKja.net
Vストロームかメトロノームか知らねえがここはADV150顔文字君を弄るスレなんだよ
他社自慢はスレ違いなのわかる?

757 :774RR:2020/02/15(土) 11:25:34 ID:l6gNBVHc.net
アフリカ大陸をバイクで横縦断、シベリア横断、世界一周した賀曽利隆が現在乗っているのがVストローム250
https://www.tandem-style.com/bike/34273/
賀曽利隆は20代の時にスズキの250?でアフリカを縦断しているので、スズキの250?には思い入れが強いらしいな
おっさんになっても賀曽利隆がでアドベンチャーに乗るとダサくない

Vストロームはジムニーにも似あうな
冒険心を呼び起こすサバイバルスタイルが魅力の“軽”…スズキ「Vストローム250」&「ジムニー」
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2019/07/20190709_suzu_001.jpg
https://bike-news.jp/post/140187

758 :774RR:2020/02/15(土) 11:26:58 ID:zdTllRC8.net
>>752
是非ともupしてくださいよ
もちろん顔文字つきで
あ、できるわけないんだっけ

759 :774RR:2020/02/15(土) 11:41:02.91 ID:OAmkqmQF.net
>>755
さすがにそんなかっこはしないけど、バイクウェアがスクーター向けには作られていないのはよく分かったかな(´・ω・`)

やっぱ普段着で気軽に乗ってこそスクーターだというのはありそうだ(´・ω・`)

760 :774RR:2020/02/15(土) 11:42:41.58 ID:kWQ3FKja.net
>>745
おう、大好きだよ
暇さえあればADV150の動画見てるよ
愛車はDioなんだがノーマルだし晒してもつまらんよ
それとすまんが画像の上げ方を知らんのよ

761 :774RR:2020/02/15(土) 11:45:09.39 ID:kWQ3FKja.net
>>759
悩まずに今の時期はこんなカッコでいいのよ
https://www.youtube.com/watch?v=dlhlCaya6Qk

ヘルメットもこんなのが似合う

762 :774RR:2020/02/15(土) 11:56:24.98 ID:JPw0Ual1.net
なんだ
やっぱり売れてんじゃまいか

763 :774RR:2020/02/15(土) 12:37:38 ID:fph4yeRx.net
>>752
おめいろ!(`・ω・´)

764 :774RR:2020/02/15(土) 13:11:43 ID:OAmkqmQF.net
>>761
さすがにこれは(´^ω^`)

まあ近場は普段着、遠出は今回買ったウェアみたいな感じでしょうね。
カーゴパンツもダボめを買ったのでももパッドさえ外せば許容範囲ですし、
パッド入りヤッケもゆったりめを選んでます(´・ω・`)

バイクウェアならではのパツパツを警戒して
ダボダボな着こなしをチョイスしたのは正解でした(´^ω^`)

765 :774RR:2020/02/15(土) 13:40:10.57 ID:E/85AMsh.net
>>760
DIO110から乗り替え検討?

画像アップロードサイト(imgur日本語)
https://imgur.kota2.net/

766 :774RR:2020/02/15(土) 15:12:56.06 ID:OAmkqmQF.net
それにしても実用スレ側はほんとにアーバンアドベンチャーではなく
通勤用途の人が多いんだな(´^ω^`)

相変わらず通勤おっさんがたむろってるムードがすごい(^ω^;)

それにしてもどう見てもPCXが合ってそうなのに
どうして無理してADV買おうとするんだろね?
ほんとにADV買ってローダウンしておっさんケース付けて乗りそうだww

一体、何がしたいんだが(´・ω・`)・・・

767 :774RR:2020/02/15(土) 15:47:06 ID:OAmkqmQF.net
まあ、趣味性が高いコンセプトとは無関係に
そういった需要も一定数あるということなんでしょうね(´・ω・`)

2020年の二輪販売台数ナンバーワンは
すでにこのモデルで確定した感じもありますし(´・ω・`)

でも、どう見たって日々の通勤に使うなら
PCXがいいに決まってると思うんですけどね(´・ω・`)

768 :774RR:2020/02/15(土) 16:51:21 ID:OAmkqmQF.net
>>761
https://mc-web.jp/motorcycle/23103/

どっちかと言えばこのムスカ大佐に近い感じです(´^ω^^)
自分のはウエストを絞るのはないのでもっと登山ヤッケに近いスタイルだけど。

で、体に馴染ませようと着て散歩して来たけどバイク乗車中に合わせてあるから、
硬くて動きにくいし暑いね(^ω^;)

それだけバイクの上が特殊な環境だということだろうな。

769 :774RR:2020/02/15(土) 17:11:57.41 ID:XZ+Mdrmh.net
自演楽しいか?

770 :774RR:2020/02/15(土) 17:41:59.97 ID:F9i6zwvF.net
>>766
ピカピカズンドコクソアーバンの
ダメセンスが
どの口で言ってんだろ

お前もこう言われたら嫌だろ?

771 :774RR:2020/02/15(土) 18:03:29 ID:ijg8S+F1.net
顔文字は50〜60代だな

772 :774RR:2020/02/15(土) 18:21:42.00 ID:kWQ3FKja.net
>>765
いやDioって言っても50ccなのよ

画像のアップロードのやりかた教えてくれてありがとうね

練習
https://i.imgur.com/jKS5e18.jpg

773 :774RR:2020/02/15(土) 18:29:02.28 ID:eMfTV9sS.net
50ccなんて流れに乗れないし捕まる為に乗ってるようなもん

774 :774RR:2020/02/15(土) 18:33:47.43 ID:Jug1EXTK.net
>>766
お前はやたらPCXをバカにしてるが、このスクーターなど一般人の目からしたら何の違いもないから
こんなもの一般人から見ればスクーター=原付にしか見えない
むしろPCXより派手なデザインの原付など痛々しいだけ
趣味の悪い貧乏人が原付スクーターに乗ってるようにしか見えない
こんな痛々しいデザインのスクーターほど貧乏人臭いものはない
お前はこれをダサいと思うだろうが、周りの奴がお前を見たらこうとしか見えない
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/10/16/f4ff02480e947f2468517d0dc9724413483ac3e6_large.jpg#lz:xlarge
箱を付けようが付けまいが、「貧乏臭いおっさんが趣味の悪い原付に乗ってる」と思われるだけ

775 :774RR:2020/02/15(土) 18:39:01.82 ID:kWQ3FKja.net
画像って消すのに一日くらいかかるのか・・・
勉強になったわ

776 :774RR:2020/02/15(土) 18:40:52.37 ID:Jug1EXTK.net
>>771
そいつは30代か、40代の気持ち悪い独身男
薄汚いアパートに一人で住んで、晩酌にスーパーの総菜食ってる気持ち悪いおっさん
今年の年末年始もずっと5chに貼り付いて、クソしょうもないレスばかりしていた
誰からも相手にされないので、顔文字使って目立って相手にしてもらいたいが一心で一日中このスレをチェックしている
自分と同年代の男は結婚して、家族持って車乗って旅行に行ったりしてるのに、こいつは誰も構ってくれる相手がいないので、
一日中5chに貼り付いて、クソしょうもない原付スクーターの事ばかり考えている
まさに人間的に完全な負け組
こんな人間なので「気持ち悪い独身のおっさん」という自分自身のコンプレックスをPCXに投影しているだけ

777 :774RR:2020/02/15(土) 18:48:16.27 ID:Jug1EXTK.net
この顔文字は大晦日もずっとバイクの事しか考えることがない独身の気持ち悪いおっさん
今年の正月には誰も書き込まないのに独りでずっとスレに貼り付いて、クソしょうもないレスばかり書き込んで、
レスが返ってくると発狂して喜んでいた

  https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/

  919774RR2019/12/31(火) 23:24:46.79ID:m5Cmmpi+>>923
  >>918
  動画だとスクーターにしては倒してるように見えるけど実際乗っててどう(´・ω・`)?
  最低地上高が高い分、普通のスクーターより倒せる感じある(´・ω・`)?

  921774RR2020/01/01(水) 00:04:41.31ID:y7Cf7VVb
  あと出来たら徳大寺有恒風にインプレして欲しいかな(´・ω・`)

誰からも相手にしてもらえないので顔文字使って、キャラづくりして構ってもらおうとしている
こいつほど気持ち悪い奴はいない

778 :774RR:2020/02/15(土) 18:49:57.29 ID:kWQ3FKja.net
でもまあADV150にイルミつけてズンドコ鳴らして
カッコよく乗りこなす妄想してる顔文字君を見守るの楽しいだろ
あんまいじめるなよ

779 :774RR:2020/02/15(土) 18:55:42.37 ID:Jug1EXTK.net
>>766
周りのファミリーカー乗ってる家族連れの奴は全員お前を見て、貧乏臭いおっさんが原付に乗ってるとしか思ってないから
お前が後ろに箱をつけようが、どんな格好をしようが、そんなものに何の価値もない
独身の気持ち悪いおっさんが何に乗って何を着ていようが、背景にすらならない
お前が考えていることなど何の意味もない
お前がお洒落をしようが、どんな服をきようが誰も見ていない
お前には褒めてくれる嫁も子供もいないんだから
独りでバカみたいに、見た目ばかりのクソしょうもない事ばかり書き込んで恥ずかしいと思え

780 :774RR:2020/02/15(土) 18:59:10 ID:OAmkqmQF.net
>>774
いや、そうじゃなくて(^ω^;)

PCXは好きだけどADVをPCXのようにして
乗ろうとしてるおっさんに違和感ありまくりなんだよ(´・ω・`)

90%の部品が違って足付き性もハンドリングも全く別物なわけで(´・ω・`)?
通勤用途ならそれ用途に完成度高めてるPCXが良いに決まってるし、
同じエンジンでも違うバイクにするために開発者が拘りまくったのはADVなわけで?

俺はADVをPCXみたく乗ろうという発想は絶対違うと思うんだよね(´・ω・`)
その感性に海原雄山ばりにブチ切れて、スレが分裂したわけで(´・ω・`)?

781 :774RR:2020/02/15(土) 19:01:14 ID:Jug1EXTK.net
>>766
クソしょうもねぇこんな原付スクーターのことばかりしか考えることがない自分自身を恥じろ
お前の日常などアドベンチャーでもなんでもない

上の方にも書いた賀曽利隆でも見習え
https://news.webike.net/author/kasori_takashi/

一日中5chに貼り付いて「PCXは通勤バイク」とか「リアボックスがどう」とか書き込んでいるだけのお前ほどバカな奴はいない
こんなクソしょうもない原付のことを考える前に海外旅行でも行ってこい世間知らずが
世間知らずの分際でなにが「アドベンチャー」だ
二度とこんなタイトルのクソスレを立てるな
お前にはツーリングバイクに乗る資格すらない

782 :774RR:2020/02/15(土) 19:02:57 ID:OAmkqmQF.net
まあ、インプレ見てる感じ一番違うのはハンドリングなんじゃない(´・ω・`)?
どの人もPCXに比べて旋回性が重たいと言ってるし、通勤用途にあんま向く感じじゃない。

足付きも良くないし通勤用途だとちょっと無理して乗らないといけない雰囲気(´・ω・`)

783 :774RR:2020/02/15(土) 19:05:53 ID:Jug1EXTK.net
>>780
お前自体がクソしょうもない独身のおっさんだろうが
こんな車高の低いおもちゃ同然の原付で何が「アドベンチャーだ」
こんなクソ中途半端なスクーターに乗って、良い年こいて恥ずかしいと思え

784 :774RR:2020/02/15(土) 19:06:40 ID:OAmkqmQF.net
まあ、その分、悪路でも入力や高速域での直進性はいいとのことだから、
アーバンアドベンチャーというコンセプトをよく実現しているであろうという期待はある(´・ω・`)

そういうバイクを買ってローダウンだの、おっさんトップケースだの、
ロンスク付けようだの、まあ色々好きにやりたい人がいるのは分かるけど、
あえてADVを選んでいる理由がやっぱ分からないというのがあるわ(´^ω^`)

785 :774RR:2020/02/15(土) 19:20:04 ID:Jug1EXTK.net
>>784
こんな原付スクーター箱を付けようが何をしようが、誰から見てもクソダサい貧乏人にしか見えないから
バイク乗りか見てもダサいし、一般人から見てもただの原付にしか見えない

VストロームやCRF250RALLYに乗っている奴らからしたら、もはやおままごとにしか見えない
https://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/assets/images/top/image-02.png
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1439570.jpg

「箱を付けると通勤バイク」とか何を寝言言ってんだこのバカは
スクーターの時点で誰の目から見てもただの通勤バイクなんだよ

786 :774RR:2020/02/15(土) 19:40:14.78 ID:E/85AMsh.net
近所の県立施設の職員が、黒のVストローム250に安そうな45L位の樹脂製お椀形のリア箱付けて通勤に使っている件。
でもそんなに恰好悪くは見えないけどね。まあ多分、通勤カバンが丸々入るんだろう。

787 :774RR:2020/02/15(土) 19:51:33.60 ID:fph4yeRx.net
顔文字君よぉ人様の嗜好にとやかく言うのは野暮ってもんだよ?(`・ω・´)

788 :774RR:2020/02/15(土) 20:22:19.51 ID:OAmkqmQF.net
>>786
それは元からそういう趣味の人なんでしょう(´・ω・`)

実用スレの通勤おじさんたちが必死の形相で「PCXとADVは同じ!」
と主張している話とはだいぶ違うと思います。

一人二人そんなおっさんがいても気にも留めないですが、
徒党を組んで主流派気取りでいますからね(´・ω・`)

コンセプトどおりのアーバンアドベンチャーで行きたい
自分としては混ざりたくないんです(´^ω^`)

789 :774RR:2020/02/15(土) 20:29:12.55 ID:kWQ3FKja.net
dioの写真撮ってみた
https://i.imgur.com/iMyWIkt.png
何枚も撮ったけどこれが一番マシ
センスなくてすまん

790 :774RR:2020/02/15(土) 20:37:34.02 ID:Jug1EXTK.net
>>788
お前が乗ってるそれただのスクーターだから
スクーター=原付=通勤バイク
箱を付けようが、どんな格好をして乗ろうが同じだから
お前ひとりこんなクソスレ立てて、クソしょうもない中高生じみた書き込みをして恥ずかしいと思え
まともなアドベンチャーツアラーが欲しければVストロームやCRF250RALLYを買え
こんな原付スクーターでバカみたいな幼稚な寝言をほざき続けるな
何が「箱を付けたら通勤バイク」だ?
言ってることが幼稚過ぎて笑うしかない
こんな車高の低い、立ち乗りもできない、遠心クラッチのバイクはただの通勤・買い物バイク以外何でもない
排気量も中途半端で、パワーもないマニュアル車運転できない知的障害者しか買わない

791 :774RR:2020/02/15(土) 20:43:24.19 ID:653mR0f1.net
顔文字よ、ようやくプロテクター付きは過剰だと気付いたか
おれなんか夏になったら間違いなくTシャツ短パンで乗り回すね

792 :774RR:2020/02/15(土) 21:08:32.18 ID:OAmkqmQF.net
>>790
アーバンはどこへ(^ω^;)

793 :774RR:2020/02/15(土) 21:09:02.04 ID:CLa0elLY.net
>>791
それはやめとけ

794 :774RR:2020/02/15(土) 21:09:44.65 ID:653mR0f1.net
あとVストロームが何とか香ばしい奴が湧いてきたなw
何だろ顔文字さんに突っかかってんだがそもそも貴方がスクータースレに来てる理由がわからん
おれは散々オフ乗った上で好きでADVスレにやって来た訳だが、クラッチ無しの良さが理解出来んのならお呼びじゃないよ

795 :774RR:2020/02/15(土) 21:24:16.65 ID:E/85AMsh.net
>>789
自分もテスト。ホントは入れた方がいいんだけどね。
https://i.imgur.com/YxCz5M4.jpg
一応、スクーターでもバイクジャケ着用って事で。

796 :774RR:2020/02/15(土) 21:29:39.29 ID:Jug1EXTK.net
>>792
お前何がしたいの?
「通勤バイク」が嫌とか言いながらなんでこんなスクーターに拘ってるの?バカじゃないの?

こんな赤の派手なウネウネした気持ち悪いスクーター、東南アジアの通勤バイクそのものだろうが
https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2018/02/web331_main.jpg
https://response.jp/imgs/thumb_h2/418527.jpg
http://www.naganonirin.com/_/rsrc/1394181133366/home/etc/indonesia1/P1000921.JPG

何がアーバンアドベンチャー?(笑)
こんなバイクは東南アジアのクソ田舎の非舗装道路走る通勤者向けのバイクに過ぎない
日本でこんなものに乗るのは滑稽でしかない

797 :774RR:2020/02/15(土) 21:30:53.54 ID:gEiuxKp5.net
キモいなしかし(笑)

798 :774RR:2020/02/15(土) 21:43:26.82 ID:Jug1EXTK.net
>>792
お前はマジでこんなタイ製の通勤スクーターがカッコいいと思ってんの?
そもそもこのバイクは東南アジア向けに作られた車種だって分かってんのか?
タイヤを見て見ろ
日本のような山岳地帯の石や砂利ばかりの所を走るようなタイヤではない
砂地の上を走るのに適したような幅の広いブロックタイヤを履いている
これはメコン川流域のような大河川流域の砂地の堆積した地域の走行向けのタイヤだ
日本の場合国土が狭く、河川が短いせいで石がバラバラになって砂に削れるまでに海に流れてしまうので砂地などほとんどない
小学校で習わなかったのか?
石ころだらけの日本の国土に適しているのは本来CRFやセローのようなタイヤの細いオフロードモデルだ
こんな東南アジア向けのスクーターで日本国土を走っていること自体が滑稽

799 :774RR:2020/02/15(土) 22:06:42 ID:OAmkqmQF.net
>>794
たぶんアーバン+アドベンチャーというコンセプトを消化しきれてないんだと思う(´^ω^`)

オフローダーでもシティコミューターでもないという狙いどころを理解せずに手を出すと、
実用スレみたいにロンスク付ける、ローダウンしたい、トップケースくれ、
という要領をえない話になるのかなと。

800 :774RR:2020/02/15(土) 22:09:17 ID:OAmkqmQF.net
実は自分も当初理解しきれていないところがあって、
エキゾーストのしょぼさに閉口してマフラー交換を検討していたんだけど、
よく聞くとADVの音としてはこれでいいんだなと変節した次第で(´・ω・`)?

801 :774RR:2020/02/15(土) 22:10:20 ID:KnlsaRMp.net
カオモジ大荒れだな
何かあったか?自演お疲れ

802 :774RR:2020/02/15(土) 22:11:32 ID:Jug1EXTK.net
箱も服装もなんの関係もない
バイク自体がスタイルを決める

これがアドベンチャーで
https://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/assets/images/top/image-05.png
https://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/assets/images/top/image-02.png
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1439569.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1439570.jpg

これが東南アジアの通勤スクーターだ
https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2018/02/web331_main.jpg
https://response.jp/imgs/thumb_h2/418527.jpg
http://www.naganonirin.com/_/rsrc/1394181133366/home/etc/indonesia1/P1000921.JPG

所詮ADV150のようなPCXの外装だけ変えたようなスクーターは何を装備しようが、どんな格好で乗ろうが通勤スクーターに過ぎない

803 :774RR:2020/02/15(土) 22:11:48 ID:w5Zji2oP.net
連投長文
NMAXスレ書込み
決めゼリフの「病院行け」
要するにあの方がここにも湧いてるのか

804 :774RR:2020/02/15(土) 22:13:53 ID:Jug1EXTK.net
>>799
お前が乗ってるのはタイ製の通勤スクーターだから
何を妄想してるのか分からないが

この中にお前のバイクが10台ぐらい混ざってそうだな
https://response.jp/imgs/thumb_h2/418527.jpg

805 :774RR:2020/02/15(土) 22:20:54 ID:OAmkqmQF.net
これたぶん、ADV150どころかX−ADVも知らないおっちゃんなんだろうな(^ω^;)

806 :774RR:2020/02/15(土) 22:23:51 ID:Jug1EXTK.net
>>799
お前の理想なら知ってる

こんな風にジャカルタの街中路(アーバンロード)を走りたいんだろ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/043/518/000/43518000/p1.jpg?ct=39e8890a1224
これがアーバンアドベンチャーの真の姿
東南アジア人が通勤で使う普通のスクーター

807 :774RR:2020/02/15(土) 22:24:09 ID:653mR0f1.net
あぁ、そーゆー人が湧いてきたって事ね
まぁ顔文字さん吸引力高いからなw
(おれもその一人)
ただ、闇雲に顔文字をディスるのも浅いよね、少なくともおれはADV150の価値が理解出来る

808 :774RR:2020/02/15(土) 22:29:13 ID:Jug1EXTK.net
>>805
お前はバイクをイメージで子供のように偏見やイメージでしゃべるばかりで、バイクについて何も理解していない
低学歴で頭が悪いのは明白だが、それにしても酷すぎる
子供がキッズ向けのマウンテンバイクに乗って、砂場ではしゃいでるのと何も変わらない
X-ADV自体が東南アジア向けの製品に過ぎない
タイヤを見ればわかるだろ、バカが

809 :774RR:2020/02/15(土) 22:38:27 ID:Jug1EXTK.net
>>807
ADV150など劣化PCX150でしかない
舗装率の高い日本の国土を走るのには、全く無意味な装備を付いていて価格を吊り上げているだけ
XADVと同じで所詮は東南アジアの非舗装道路向けの通勤のスクーターを日本で売っているだけ
河川の流域では砂地がずっと溜まった平野部が広がっているので高低差が少なく、XADVのように車高が低くて問題がない
また立ち乗りしてバランスを取る必要もないので、スクーター型のアドベンチャーが成り立つ
日本のような山岳地帯の砂利道だらけの林道を走りたければオフ車でなければ役に立たない
日本の国土を走るのに一番不適切なバイクがADV150

810 :774RR:2020/02/15(土) 22:43:29 ID:Jug1EXTK.net
>>805
こんなクソスクーターに乗ってる時点でお前がバイクなど何も理解していないという事の証明
お前はバイクが趣味などと語る資格もない
バイクの本質的な部分を何も理解していないし、何の哲学もない
バカ女が服を選ぶように、これも似合わないあれも似合わないと服をとっかえひっかえしているのと同じ
お前はバイク系の掲示板にスレを立てる資格すらないし、コメントを書き込む資格もない

811 :774RR:2020/02/15(土) 22:46:44 ID:fph4yeRx.net
>>809
劣化というか……完全に上位互換なんだよな(`・ω・´)
昨年のPCX150の国内販売が約5000台でADV150のバックオーダーが4000台超
完全にPCX150の需要を喰ってるのよな(`・ω・´)
PCXの完全体、それがADV150なのだよ(`・ω・´)

812 :774RR:2020/02/15(土) 22:57:53 ID:FwwjcCpy.net
>>766
お前にはAXISが似合ってるよ

813 :774RR:2020/02/15(土) 23:01:33.96 ID:Jug1EXTK.net
>>811
お前みたいなバカが4000人いるだけ
バカが4000人いようが一万人いようがバカはバカ
その中でもお前は一番バカ
見た目でしかものをしゃべれないし、何の論理性もない
NMAXスレでは「NMAXが最高」というような書き込みをしまくって、
今度は手のひら返したようにこんなクソバイクのスレで粘着し始めた
お前にはなんの哲学もないし、バイクを理解できる知能もない
そしてタイ製の東南アジア向け通勤スクーターに乗って、箱がどうとか服装がどうとか一日中下らない書き込みばかりをしている
そんな下らない人間だから誰からも相手にされないで、孤独になり、またバイクのような孤独な乗り物に執着している
お前がこんなクソしょうもないバイクに執着しているのはある意味では必然的である

814 :774RR:2020/02/15(土) 23:17:41.08 ID:fph4yeRx.net
>>813
バカも4000人いればマジョリティーなのだよ(`・ω・´)

815 :774RR:2020/02/15(土) 23:18:45.24 ID:fph4yeRx.net
>>813
まあそんな事もわからないようじゃ……

816 :774RR:2020/02/15(土) 23:19:39.92 ID:fph4yeRx.net
>>813
ちなみに俺は顔文字君じゃないよ(`・ω・´)

817 :774RR:2020/02/15(土) 23:29:42.09 ID:zdTllRC8.net
なんかすげー基地と基地の争いになってるな

818 :774RR:2020/02/15(土) 23:32:32.22 ID:JPw0Ual1.net
バカ同士の持論対決なんて誰も得しない

819 :774RR:2020/02/15(土) 23:35:06.88 ID:Jug1EXTK.net
このタイ製のバイクはジャカルタやバンコクの街中路(アーバンロード)を走るための通勤スクーターを日本で売ったに過ぎない

これが本物のアドベンチャーで
https://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/assets/images/top/image-02.png
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1439569.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1439570.jpg

これが東南アジアの通勤スクーターだ
https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2018/02/web331_main.jpg
https://response.jp/imgs/thumb_h2/418527.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/043/518/000/43518000/p1.jpg

820 :774RR:2020/02/15(土) 23:59:04.71 ID:OAmkqmQF.net
>>808
欧州市場でTMAXをキングオブスクーターの座から引きずりおろした
X−ADVが東南アジア向けって(´^ω^`)o

821 :774RR:2020/02/16(日) 00:31:34 ID:7toy5Zrp.net
それにしてもRSタイチのドライマスターカーゴパンツは惜しい代物だな(´・ω・`)
防水防寒ということで動きにくいのは仕方ないんだけど、
MT車でニーグリップするような姿勢を想定してるから膝パッドの位置がちょっと下すぎる。
ここ調整できるといいんだけどな。

ちなみに自分はダボめに着用するためにサスペンダーを使用(´・ω・`)o
ウエスト全開で履くことで動きにくさがだいぶましになる。

まー、スクーターで使うなら70点くらいか。

822 :774RR:2020/02/16(日) 00:40:14 ID:ifT0tZb4.net
こいつ間違いなくデブだ

823 :774RR:2020/02/16(日) 00:49:46 ID:7toy5Zrp.net
いや、ゴアテックスとか持ってる人なら分かるだろうけど、
メンブレンの類は基本固くてゴワゴワなんだよ(´・ω・`)o

ダボらせないと動けない。
俺はトレッキングとかスノボやるから知ってるけどさ。

RSタイチのはいいものだが、基本バイクの上で動かない想定なんだよ。
スクーターで乗車中に膝を曲げたり伸ばしたりは想定してない。
たぶん、そうだろうなと思ったからダボらせたわけ(´・ω・`)o

上着もバイク向けはタイトだからスノボウェアのイメージでダボらせたチョイスをしている。

824 :774RR:2020/02/16(日) 00:56:36 ID:7toy5Zrp.net
ちなみにウェアについても驚くなかれ、なんと3Lサイズをチョイスしている(´・ω・`)
どうせバイクウェアだからウレタンプロテクターが入っている上にタイトだろからね。
身長176体重68で3Lなんて普通はやらないだろけど、
ま、わいはこれまでのバイク以外の経験でこれじゃないと想定どおりダボらないと分かってるわけ。
(袖が長くなるが絞ればいいだけ)

結果、ピッタシだね(´・ω・`)
下に何か着てるレインウェアとしても胸パッド入れても十分なダボりを確保。
バイクウェアなので3Lでも普通のヤッケくらいの着丈しかない。

825 :774RR:2020/02/16(日) 01:01:37 ID:7toy5Zrp.net
まあ、かがんで乗るスポーツバイクやスクリーンもカウルもないネイキッドに乗るなら
固くてピッタリしたウェアが最適なんだろけどスクーターだからな(´・ω・`)

バイクウェア着るならスノボチックなダボダボを意識してサイジングしないと
快適性や乗車姿勢に合わないと思う。

アグリー(´・ω・`)?

826 :774RR:2020/02/16(日) 03:46:58.01 ID:GFV8axjt.net
>>820
何を言ってるんだ?お前。(´^ω^`)oじゃねぇよ。

>欧州市場でTMAXをキングオブスクーターの座から引きずりおろした
>X−ADVが東南アジア向けって(´^ω^`)o

あれはDCTを搭載している750ccでお前が気にしているのはスクーターの150だろ。
デザイン以外は全く別の乗り味バイクだろうが。
俺は試乗程度しかした事ないがX−ADV は良かったぞ。試乗してみ。

827 :774RR:2020/02/16(日) 04:16:27.33 ID:EX+wqe9K.net
>>819
人が乗るとアレなところがpcxから変わってなくて残念
単体で見ると格好いいから尚更

828 :774RR:2020/02/16(日) 04:58:29 ID:eKWRNe8n.net
顔文字を叩きたい気持ちはわかるがオーナーや予備軍のスレ民を傷つけてることにも気づいて欲しいなwww

829 :774RR:2020/02/16(日) 07:25:49.66 ID:+rDfXnWL.net
意外と盛り上がってるね
顔文字ちゃんの言うこともよく分かるよ
お洒落に乗れるならその方がいいじゃん
バイク(特にスクーター)は車を買えない貧乏な人が乗るものってレッテル貼られてたりする訳だから
バイク民自身がそこら辺の意識改革をしていって欲しいんだよね
実用性なんてそれこそ貧乏くさいと思うけどな、バイクウェアとかポケットのあるカーゴパンツとかもそれはそれでダサくない?
ふつーにストリートっぽい格好して細身のパンツ合わせとけばいいんじゃないの

830 :774RR:2020/02/16(日) 07:33:26.43 ID:+rDfXnWL.net
CRFもVストもアドベンチャーかって云われると何か微妙
なんちゃってSUVに近くない?ADVと同じカテな気がするけど
むしろセローとかみたいなコテコテのオフ車に箱付けてる方が逆に格好いいというか本物感あるわ

831 :774RR:2020/02/16(日) 07:35:28.23 ID:+rDfXnWL.net
そもそもアドベンチャーってカテ自体がダサいよね
ドラゴンボールじゃあるまいし

832 :774RR:2020/02/16(日) 07:57:19 ID:+rDfXnWL.net
X-ADVなんて乗るなら素直に車乗ればいいのに
大型のスクーターなんて運動能力の低いジジイが見栄で乗るものだ
ジジイに大型は必要ない
ふぉるつぁで充分

833 :774RR:2020/02/16(日) 09:03:18.60 ID:dDychc9i.net
>>828
いやまともなオーナーやオーナー予備軍はもう1つのスレに行くだろ
ここは顔文字の妄想に突っ込み入れるだけのゴミスレ

834 :774RR:2020/02/16(日) 09:46:45 ID:oJkwQAbb.net
>アグリー(´・ω・`)?

non non!
高速はおろか幹線道路でもバタつくし、ズボンのダボらせは土木建築関係では鉄筋屋の定番だ。

835 :774RR:2020/02/16(日) 09:53:25 ID:oJkwQAbb.net
>>827
車高が30mm上に増えただけだから、見た目のバランスでは
PCXがT170以下(ベストT160-165)だとしたら、
ADVはT173以下(同T163-168)が丁度良いのではないかと。

836 :774RR:2020/02/16(日) 09:57:40 ID:oJkwQAbb.net
>>832
昨年夏、箱根R138の休憩所でゴールドウイング(型落ち)で
自分より年配で小柄でラフな服装のおっさん見掛けましたわ。

837 :774RR:2020/02/16(日) 13:18:19 ID:7toy5Zrp.net
>>835
しかしこれ以上大きくなると街中、とくにアーバンでは厳しいですよね(´・ω・`)
250の方が楽は楽だと思うのですが。
(X-ADVはぶっちゃけ自分、大型免許を持ってないです)

都会の街中まで含めてのアドベンチャー力だと150優勢なんだろうなと。

みんな言ってますけど、街が二輪に対応しきれてないですからね(´・ω・`)

838 :774RR:2020/02/16(日) 14:02:23 ID:eKWRNe8n.net
>>837
いつ車体を買うんだよ

839 :774RR:2020/02/16(日) 15:30:41.19 ID:7toy5Zrp.net
ちょっと駐輪場なんかも調べてみましたがフォルツァやXMAXのサイズになると、
小型車向けは無理なんですね(´・ω・`)

都心部は本当に二輪の駐輪場探しに難儀しますから、
フォルツァのサイズでADV250を作っても
都心部に車庫がない「なんちゃってアーバン」になってしまうんです(´^ω^`)

私も乗ることだけ考えれば「もうちょい大きくてもいいのだが(´・ω・`)」
なんですけどね(´・ω・`)

ADV150とフォルツァって全長にして20cm違うのですが、その20cmでアウツなんです。
まあ、メーカーの人たちは百も承知だと思いますけど(´・ω・`)

840 :774RR:2020/02/16(日) 16:00:13.96 ID:Ir0m8xDB.net
アドベンチャーはオフロードバイクをターマックも楽に走れるようにしたもの、荷物一杯積めるパニア付バイクを指すんじゃないぞ
もちろんADV150もアドベンチャーじゃないぞ、かっこだけのスクーターだよ

ただね乗り手が「これはアドベンチャーバイク、どこでも走れる」と言えばそれはアドベンチャーバイクと言っていと思う、ここはそんな顔文字君のがち冒険を応援するスレなんだぞ!

ADV150でダート突っ込んで、山頂でコーヒー飲みながら景色堪能し、帰りにダイナーでハンバーガーでも食らいつくなら、ターマックしか走らないおっさんが乗るアフツイよりよっぽどアドベンチャーバイクだ

841 :774RR:2020/02/16(日) 16:43:30.61 ID:OM7/Gu33.net
当時時代の最先端マシンだったRG250ガンマが確か46万だったと記憶している自分には恐ろしい程の高級車に見えるなこの150は…

842 :774RR:2020/02/16(日) 16:53:26.33 ID:eKWRNe8n.net
そら昔は20円で豪邸建てれたし

843 :774RR:2020/02/16(日) 17:24:01 ID:1irTSHGg.net
近所の河原走ったり未舗装路通過するだけだから
なんちゃってで丁度良い
ハンターカブで150が出ればそっち買うけど出ないからな

844 :774RR:2020/02/16(日) 18:38:19 ID:7toy5Zrp.net
実用スレの方で「納車二日目、雨でのれません。 」と来ましたね(´・ω・`)
基本、アドベンチャーする気がゼロなんですよね(´・ω・`)

PCXでそれ言うならまだ分かるのですが、これADVですからね(´・ω・`)

あ、お気付きになりました(´・ω・`)?
私がなぜ上下防水ウェアで固めたのか(´・ω・`)

雨降って来た程度のことを気にしてたら
アドベンチャーとか言ってられんからです(´・ω・`)oどーん

845 :774RR:2020/02/16(日) 18:53:54 ID:7toy5Zrp.net
やっぱ、そういうとこが住民層に違いなんでしょうね(´^ω^`)

向こうのスレってPCXの人が血迷ってADV買ったみたいな人が大半ですので、
レインウェアは基本おっさんケースにしまってあるんです(イージスが)

でも、私の場合、一頻り逡巡して
「めんどいから防水ウェアにしよ(´・ω・`)」
「雨くらいでガタガタしたくない(´・ω・`)」
なんですね。

向こうって、こうやっぱ全体的にスクーター通勤族の発想なんですよ。

846 :774RR:2020/02/16(日) 19:02:01 ID:7toy5Zrp.net
私言ったでしょ(´・ω・`)?
納車が始まったら本来PCXを選ぶべきだった人と
ADVで良かった人の差がどんどん出て来ると(´・ω・`)o

PCX≒ADVなんて発想で買ったら絶対後悔するぞと(´・ω・`)

みえみえの未来だったのでコンセプトに沿うこっちのスレを
ハードフォークして分裂させたんです(´・ω・`)

847 :774RR:2020/02/16(日) 19:05:06 ID:7toy5Zrp.net
と思ったらさすがに向こうのスレでもツッコミ入ってますね(´^ω^`)

発売日に納車しろと騒いでた人が「雨だから乗れません」って、
もうこれは傑作だなと(´^ω^`)

ま、通勤おじさんスレらしいっちゃらしいけど(´^ω^`)

848 :774RR:2020/02/16(日) 19:08:02 ID:7toy5Zrp.net
もちろん俺はせっかくの大雨だから
届いた防水ウェアの性能がどの程度のもんか試してた(´^ω^`)o

やっぱADV乗りはそういう発想しないとな(´^ω^`)

849 :774RR:2020/02/16(日) 19:57:49 ID:Soa+tdBn.net
>>848
ほほぅ、いつの間にか購入してオーナーになってたんだ、行動が素早いね。
顔文字さんのADVはきっとセンス良くきまってそうだな。
是非とも見てみたいから写真上げてよ。

850 :774RR:2020/02/16(日) 20:11:27 ID:wZbMbR1J.net
都心部にバイクの駐輪場いっぱいあるけど

851 :774RR:2020/02/16(日) 20:21:26 ID:oJkwQAbb.net
>>849
これはイチPCX乗りの発想だが、カッパ着て歩いてたに一票!

852 :774RR:2020/02/16(日) 20:35:59.03 ID:oJkwQAbb.net
万一ハズすとなんだからここは抑えで
カッパ着てパンジージャンプに挑戦してたにも一票。

853 :774RR:2020/02/16(日) 23:25:48 ID:Ir0m8xDB.net
チャリくらいは乗ってるだろう、防水性能ならチャリでチェックできらぁ

>>(´^ω^`)
我等が顔文字よ、無駄に敵を作るのはやめれ、お前の信じた道なんだからドーンと構えててくれ、みんなお前のスタイリッシュなアーバンアドベンチャーを楽しみにしてるんだから小物感出さず写真出せ!

854 :774RR:2020/02/17(月) 02:46:01 ID:6u8T66Uo.net
ま、でもたかだか150のスクーターで両陣営ともに
盛り上がり過ぎという感じはあるかな(^ω^;)

こういうバイクを無理に通勤仕様にして目も当てられないほど
ダサく乗ってしまうおっさんたちにイラッと来たから、
釘を刺しとくべきではあるのだろうけど(´・ω・`)

855 :774RR:2020/02/17(月) 07:19:50 ID:K8V0owe5.net
>>854
150ccのなんちゃってアドベンチャーバイクは好きに乗ればいいだろ
どんな乗り方しようが買った人の勝手
それが嫌だったらお前が全部買い占めればいい

856 :774RR:2020/02/17(月) 07:46:20 ID:nH+XSkti.net
>>854
早く顔文字さんの

たかだか150のスクーター
>>854

857 :774RR:2020/02/17(月) 07:46:39 ID:nH+XSkti.net
見せてよ!

858 :774RR:2020/02/17(月) 08:43:08.03 ID:NXrSJ8fF.net
全部妄想なんだから見せられるわけないじゃないですか(´^ω^`)

859 :774RR:2020/02/17(月) 09:50:05 ID:6u8T66Uo.net
まあ、通勤おじさんスレを見てもADV150の購入者は
基本血迷った通勤おじさんばかりなんですよね(´・ω・`)

どうせこの人たちおっさんケース付けて足付き性が悪いだの
ロンスクつけろだの見当はずれの文句を言うだけなので(予言しとくw)
あまり日本国内ではニーズがないカテゴリなのかも知れないですね(´・ω・`)

あと免許がなくて125出せと言ってる人も以前として多い。
(表向きはファミバイ特約云々と言ってるけどたぶん中型免許を持ってない)

860 :774RR:2020/02/17(月) 09:55:59 ID:6u8T66Uo.net
つまり、私の予想では初動こそPCXとカニバることで動きましたが、
ここから先はそんなに伸びないと思います(´・ω・`)

861 :774RR:2020/02/17(月) 17:20:49.75 ID:UCe+mwNc.net
このバイク屋根つけたいな、ピザ屋みたいなやつ

862 :774RR:2020/02/17(月) 18:08:26.23 ID:K8V0owe5.net
>>860
お前のつまらん予測なんてどうでもいい

863 :774RR:2020/02/17(月) 18:33:37.90 ID:p8T1hVfi.net
>>861
ゾロ工房がアップを始めました

864 :774RR:2020/02/17(月) 20:18:29.14 ID:Il8ToAcL.net
>>861
Cabina150かー

865 :774RR:2020/02/17(月) 20:40:00.36 ID:jfGn/rdw.net
>>859
じゃあ単刀直入な質問しますので顔文字さんも単刀直入に回答してください。

ADV150の購入契約は締結済でしょうか?

866 :774RR:2020/02/17(月) 20:48:57.65 ID:oR3ovNlg.net
>>841
いや〜おれもその世代だか’83辺りだろろそれ。比べるに無理あるだろ
しかも当時インジェクションとか瞬間燃費表示とかUSB給電とかなかったべ??

867 :774RR:2020/02/17(月) 20:54:23.36 ID:oR3ovNlg.net
うん。おれは顔文字さんを信じるよ。
まだ契約してないとしても、きっと金策に走ってんだよ、な。
なっ

868 :774RR:2020/02/17(月) 20:58:56.37 ID:6u8T66Uo.net
実用スレのロングスクリーンについてはノーコメントとさせて頂きます(^ω^;)

869 :774RR:2020/02/17(月) 21:13:40.01 ID:8rnxQ7Yt.net
ちらちら向こう見てんなよ
気持ち悪い
いちいちコメントもキモい

870 :774RR:2020/02/17(月) 21:46:25.97 ID:yiqqHinm.net
ここまで思い上がったクズ野郎も中々居ないが
クズさを一切自覚せずなんの躊躇も無く発露出来るのは最早才能だよな
魑魅魍魎が跋扈する5chでもここまで気持ち悪いのはあまり見ない

871 :774RR:2020/02/17(月) 22:23:57.77 ID:V9fbzlSZ.net
でもあのロンスクは無いわ
つけた本人の本音はどうなんだろ
悪いけど折角のプロポーションが台無し

872 :774RR:2020/02/17(月) 22:34:44.66 ID:6u8T66Uo.net
私がスレを分裂させた気持ちが分かって頂けるでしょう(^ω^;)

もう年末年始の時点でこうなる雰囲気がムンムンしていましたから(^ω^;)

873 :774RR:2020/02/17(月) 22:38:31.36 ID:6u8T66Uo.net
>>871
さすがに各々の趣味にまで突っ込んだコメントは避けたいのですが、
あのスクリーンでどうやってアドベンチャー気分を盛り上げるのか?
ハンドルに掛かってるそのメットはなんだ?とか色々ありますよね(^ω^;)

150のスクーターごときにとやかく言うのもあれなんですけどね(^ω^;)

874 :774RR:2020/02/17(月) 23:31:19.78 ID:ut23UMxc.net
>>873
その150ごときも買えない奴がよく言うよね

875 :774RR:2020/02/17(月) 23:33:16.96 ID:lzzKfI5t.net
大型や車買うよりもこのスクーター買う方がよほど決断が難しいはず
だって150に45万強だろ?妥協だらけのスクーターに
一大決心してなけなしの金で買おうとしてる顔文字ちゃん等と
糞だせーロンスクつけて通勤用の新しいおもちゃとして使おうとしてるおじさんとでは
考え方が違っても仕方ないんじゃないの

俺?買わないよ?だって高いんだもん

876 :774RR:2020/02/17(月) 23:46:35.65 ID:6u8T66Uo.net
しかし、発売日に納車しろとしつこく騒いでたおっさんが
雨だから乗れないだの、あれなロンスク付けてたり、
実用スレですら微妙な空気に(´^ω^`)・・・

萎えるから見なかったことにしとこう(^ω^;)

どうしてこうなった!のAAが脳裏に浮かんだぞ(´^ω^`)o

877 :774RR:2020/02/18(火) 00:29:33 ID:5IrDTGT7.net
なんというか、所詮こういうおじさんたちと同じバイクに乗ってるんだと考えると、
アドベンチャーだなんだと息巻く気持ちも萎えて来たな(´^ω^;)

そうならないためにスレを分けたというのはあるんだけど、
実際問題として現実は実用スレの状況が近いのだろうし(´^ω^;)

「お前もこっち側だぞ〜」と通勤おじさんの大群に
飲み込まれないようにしないとな(´^ω^;)

878 :774RR:2020/02/18(火) 00:54:15.13 ID:5IrDTGT7.net
ま、でも、バイクってやっぱり、スクーターはとくに、
実用のものであり趣味のものでもあるからこうした確執は
仕方ない気もするかな(´・ω・`)

とくにADV150は実用ニーズと趣味ニーズが混沌としてるとこあるし?

そうなるとやはりウェアなど周囲にとって分かり易い目印が有効かなと思う。
自分はADV150乗りとしてどっち側なのか、分かり易く周囲に表明する必要がありそう(´・ω・`)o

というわけで、アライのフルフェイス買おうか悩み中(´^ω^;)
ウェアさえしっかりしていればジェットヘルメットでも大丈夫なのかな(´・ω・`)?

879 :774RR:2020/02/18(火) 01:42:01 ID:5IrDTGT7.net
まあ、でもスクーターとはいえ趣味性高い方向性だから、
付けるものとか気を付けないとヤバイよって言ってたのは本当だったでしょ(´^ω^;)

まあ、PCX気分で買ったらああなるよね(´・ω・`)

880 :774RR:2020/02/18(火) 02:31:36 ID:bYd9ke8X.net
ADV150は趣味性にふっきれてるのがいい。このクラスで実用性重視ならPCX150買うし

881 :774RR:2020/02/18(火) 02:49:22 ID:/6iQhERj.net
おい顔文字、お前随分と俺の事をこのスレでバカにしてくれてありがとよ。
俺が誰か判るか?
通勤爺だよ、巨大スクリーン付の。

お前、スレ当初から良くまぁ連日の如く俺を虚仮にしてくれてるけどよ、お前当然このADV150は所有してるから言えてるんだよな?
俺はこの通り非常にセンスの欠片も持ち合わせていないからよ、悪いがお前のカッコ良さそうなアーバン仕様とやらを見せてくれないか?
待ってるからさ、楽しみにしてるからよ。
スルーだけはしないでくれよ期待してる。

882 :774RR:2020/02/18(火) 03:02:23 ID:LOyP9zNq.net
>>881
わーい、いらっしゃーい!
巨大スクリーンより、植え込みに突っ込んで停車してるほうがビックリだぞ!愛車は大切に!

さあ顔文字君、気の利いた一発ぶっこんでくれ

883 :774RR:2020/02/18(火) 03:20:44.25 ID:/6iQhERj.net
お前はこのスレのスレ主なんだろ?
本スレに居る俺の様なダサい奴と一緒にされたく無いから別スレ立てたんだよな?
当然、お前のその抜群のセンスを十分発揮されたADV皆に披露してくれるよな?
て言うかさ、あれだけ連日の様に俺の事バカにしてたんだからさ、見せないとは言わないし言えないよな。

884 :774RR:2020/02/18(火) 03:27:54.41 ID:/6iQhERj.net
>>882
突っ込んで無いぞw、人柱として皆に巨大さを一刻でも早く披露してロンスク購入を思い留まらせる為の 緊急措置(撮影)だよ。

885 :774RR:2020/02/18(火) 03:35:25.38 ID:/6iQhERj.net
顔文字、今のお前には披露しなければ成らない巨大責任が生じて居る事を再確認してな。

886 :774RR:2020/02/18(火) 03:36:26.56 ID:/6iQhERj.net
さっ、回答楽しみにしてるw

887 :774RR:2020/02/18(火) 04:13:36.32 ID:LOyP9zNq.net
>>884
忘れてた、おめ色!(赤って分かってるがw)

確かに巨大スクリーンだが、クルーズにはいいかもしれない、リアの積載にボリュームを持たせると似合うかも
サイドにハードパニア、リアに大容量ドラムバックやテント積めば旅仕様としてイケるかも!

まあ('・ω・') 君のセンスには勝て無いかもね、早く実車で勝負挑んで欲しいぞ!

888 :774RR:2020/02/18(火) 05:06:47 ID:/6iQhERj.net
>>887
ご丁寧にどうも有難う。
そう言えば今回購入して序でに人柱に迄成ったのに誰からも祝いの言葉一つも貰ってないよ哀Cー
しかしロンスクに関してはカタログに記載されていたサイズをちゃんと確認して具体的な大きさを想像しとけば良かったよ、あれだけデカいと判ってたら流石に購入しなかったよ、幾らセンス皆無の通勤爺でもw

しかしさ、俺ここの顔文字に何か酷いことでもしたのか?って位の執拗な叩かれ方なんだけど何でかね?
あれだけやられたら気の弱いやつは凹んで立ち上がれなくなるし、有る意味これは立派なパワハラと言えなくね?
知らんうちに多大な迷惑でも掛けたのか?
うーん、わからない…

889 :774RR:2020/02/18(火) 05:11:15 ID:/6iQhERj.net
多分答えは顔文字の実車の中に在るのかも。
見た途端、俺が何故叩かれたのか、その真理まで見えたら嬉しいな。

890 :774RR:2020/02/18(火) 05:14:29 ID:/6iQhERj.net
と言う事しつこい様ですが顔文字さん、お待ち申し上げます(*^^*)

891 :774RR:2020/02/18(火) 05:25:12 ID:Rv0hvfkH.net
長文連投バカ丸出し

892 :774RR:2020/02/18(火) 05:33:51.03 ID:GOhjvwsZ.net
顔文字さん、もしデザインの良いロングスクリーンがあったら付けたくなりません?
雨の日も乗るんでしょう?何事も経験。嫌ならすぐ元に戻せますよ。

自分もロングスクリーンとリヤボックスはカッコ悪いとずーっと思ってたけど、
PCXに数日間のツーリングのためだけに試しに付けたら、意外とカッコよく見えてきて、
逆にこれが完成形だなって思ってしまいました。

ADV150はそのままでデザイン性が非常に高いので、それらが似合わないって
自分も思っていましたが、ダメなら外すつもりで試しにリヤボックス付けて見たら、
またまた見た目も気に入ってしまいました。

あら?リヤボックスの話にすり替わってしまいましたね、すみません。

893 :774RR:2020/02/18(火) 08:51:44 ID:5IrDTGT7.net
どうなんでしょうね(´・ω・`)
でも、このロングスクリーンに関しては
付けた人が間違いなく笑われるようなものを「作る側」が悪いと思います。

ただあのメットを見ると買った側のセンスも・・・
だったのだとは思いますけど(´^ω^`)

894 :774RR:2020/02/18(火) 11:36:49 ID:QkLLV8N9.net
夫婦ツーリングするので、ADV150とXADVにしたいんだけど、大型持ってるのが女房の方なんだよな。

895 :774RR:2020/02/18(火) 12:33:22 ID:/8AxXZKM.net
蚤の夫婦ってヤツだな

896 :774RR:2020/02/18(火) 13:40:14 ID:l03WpHms.net
>>893
俺の事はもう良いよ、あれだけ散々貶してくれたから言われなくてもセンス無いのはわかってる。
それより早くあんたのイカしたアーバン仕様を見せてくれよ手本にしたいからさ。

897 :774RR:2020/02/18(火) 13:45:16 ID:l03WpHms.net
顔文字さんよもう半日経過したぞ、こっちは待ってるんだからよ、くれぐれもスレ主としてスルーだけはしないでくれよ。

898 :774RR:2020/02/18(火) 15:25:35 ID:05YvoeEl.net
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

899 :774RR:2020/02/18(火) 16:17:55 ID:l03WpHms.net
>>898
ん?おれに言ってるのかな?
俺になら悪いが誤解しないでくれ、俺はあくまで顔文字さんのアーバン仕様を拝見し、今後の俺の参考にしたいだけだから。
見比べてみないと自分の何が足りなくてセンスが悪いのか、等が解らないだろ?

900 :774RR:2020/02/18(火) 19:01:36 ID:mk3wSQ0f.net
>>893
お前はマジでこんなタイ製の通勤スクーターがカッコいいと思ってんの?
そもそもこのバイクは東南アジア向けに作られた車種だって分かってんのか?
タイヤを見て見ろ
日本のような山岳地帯の石や砂利ばかりの所を走るようなタイヤではない
砂地の上を走るのに適したような幅の広いブロックタイヤを履いている
これはメコン川流域のような大河川流域の砂地の堆積した地域の走行向けのタイヤだ
日本の場合国土が狭く、河川が短いせいで石がバラバラになって砂に削れるまでに海に流れてしまうので砂地などほとんどない
小学校で習わなかったのか?
石ころだらけの日本の国土に適しているのは本来CRFやセローのようなタイヤの細いオフロードモデルだ
こんな東南アジア向けのスクーターで日本国土を走っていること自体が滑稽

901 :774RR:2020/02/18(火) 19:03:04 ID:mk3wSQ0f.net
>>893
これが本物のアドベンチャーで
https://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/assets/images/top/image-02.png
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1439569.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1439570.jpg

これが東南アジアの通勤スクーターだ
https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2018/02/web331_main.jpg
https://response.jp/imgs/thumb_h2/418527.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/043/518/000/43518000/p1.jpg

お前が買ったのはホンダが東南アジア向けに作った通勤スクーター
こんなものに日本で乗っていること自体が恥ずかしい

902 :774RR:2020/02/18(火) 19:05:53 ID:mk3wSQ0f.net
>>893
箱もスクリーンも何の関係もない
日本でこんな途上国の通勤スクーターに乗っていること自体が恥ずかしい

903 :774RR:2020/02/18(火) 19:11:34 ID:mk3wSQ0f.net
>>893
このタイ製のスクーターはタイホンダがPCXを元に、途上国の未舗装道路を通勤する通勤者のために作った通勤スクーター
それ以上でも以下でもない
それを国内で「アドベンチャー」などという恥ずかしい名前で売っているだけ
常識的に考えてこんな幅の広い砂地向けのブロックタイヤで、日本の石と砂利だらけの国土を走るのには全く適さない
この最低最悪のクソバイクを日本で乗っているのはただの頭の悪いアホ
バイクなどなにも理解していないお前みたいなアホが、途上国向けの通勤スクーター(笑)で「アドベンチャー」などとほざいている
こんなバイクはスクーターの中でも最低辺

904 :774RR:2020/02/18(火) 19:52:53 ID:LOyP9zNq.net
>>901
めちゃくちゃすまんが何故に250推し・・・それにサンド・マッドのタイヤはパドルだ、CRFなどが履いてるのはTrailタイヤでロードと締まったダート用、エンデューロとは違うぞ、とりあえず履いてるだけで交換前提

ADV150が吊るしで駄目なのは、市販の公道仕様なんだからしょうがない、顔文字君のアドベンチャーは手を入れてこそなんだよ、早くバッキバキのオフ仕様のADV150を見せてくれよ

905 :774RR:2020/02/18(火) 20:14:35 ID:ZdxTtpFx.net
>>893
ど〜したのよ?
なんで引っ込んでるの?
連日あれ程熱くアーバンを語ってたのに、どーしたのさ?

906 :774RR:2020/02/18(火) 20:15:54 ID:uXGoxPrn.net
>>881
オメ色! 巨大スクリーンも、大っきいわ〜大物よ〜♪
って感じで、これから慣らしだと思うけど、

>>573のシミュレーションで、100キロ殿様乗りが可能な
シールドの位置と高さは大体合ってるか、テストを期待。

907 :774RR:2020/02/18(火) 20:20:44 ID:uXGoxPrn.net
>>896
>イカしたアーバン仕様
よくご存知で。ドンツクオーディオ・イカ釣りイルミでウイリーするらしい。
Youtubeにアップされるのを心待ちにしている。

908 :774RR:2020/02/18(火) 21:11:27.93 ID:1cB7Po7E.net
そろそろオーナーさんの生の声に切り替えなさいよ…いつまでつまんないケンカしてんだ⁉

909 :774RR:2020/02/18(火) 21:20:33.11 ID:LOyP9zNq.net
>>908
すいません、スレ違いなんです
こちらは最高のアーバン・アドベンチャーを目指す隔離スレです、ややこしくてスイマセン

910 :774RR:2020/02/18(火) 21:43:00.75 ID:geRA6Bnw.net
このスレは最高のアーバンアドベンチャーを目指し妄想するだけの高尚なスレです。

911 :774RR:2020/02/18(火) 21:43:51.81 ID:5IrDTGT7.net
>>889
まあまあ、そう落ち込まずに(´^ω^;)

このバイク、乗り手を無視して少しかっこ良く作り過ぎてる側面があるから、
PCX気分で買っちゃうと多かれ少なかれそうなると思うよ(´^ω^;)o

だから自分もまずそこに注意を払ってウェアやヘルメット選びにまで
気を使ってるわけね(´^ω^`)

トータルでコーディネイトして乗らないと
絶望的にかっこ悪くなる種類のバイクだろな(´^ω^`)・・・

912 :774RR:2020/02/18(火) 21:53:38.93 ID:5IrDTGT7.net
まあ、身だしなみやパーツのコーディネイトにまで
気を配らないといけないという意味でも
ADV150は「アーバン仕様のバイク」と言えるのかな?
とわしは思う(´^ω^`)

日本のスクーターにしては乗り手のファッションセンスを
とても要求してくるというかな(´・ω・`)?

PCXでなら許されたいでたちでもADV150では
許されないとこあるでしょ(´^ω^`)?
そこ分かった上で買わないときついバイク。

913 :774RR:2020/02/18(火) 21:56:41.83 ID:veaSeTAE.net
んなこたねえよ

914 :774RR:2020/02/18(火) 22:00:38.78 ID:5IrDTGT7.net
まあ、開発コンセプトを見てもペルソナ(想定されるライダー)は都会住みで、
身なりも都会的に洗練されてるって前提なのよ(´・ω・`)

乗り手がかっこいいからバイクもかっこよくして大丈夫。
という方向性でデザインしてある。

実用スレの住民はまずそこを全く理解せずに
「うお、かっけー!」で買っちゃってるでしょ(´・ω・`)?
かっこ良すぎて絶対俺には似合わない・・・
というところに考えが及んでいない。あるいは気付かないふりをしている。

実用スレの人たちが通勤トップケースをつけてみたり、
必死でカッコ悪くカスタムしようと頑張っているのは、
たぶん、自分に寄せようとしてるんだと俺は思って見てる。
そのままだとかっこ良すぎて自分に似合わないのは分かり切ってるから。

915 :774RR:2020/02/18(火) 22:06:20.27 ID:5IrDTGT7.net
ADV150のかっこ良さに衝撃を受けた人たちに言いたいけど、
別にかっこよくデザインしようと思えばいくらでも出来るんだよ(´・ω・`)

それをしないのは乗り手がそんなにカッコ良くないことをメーカーは知っているから。
客に似合わない服を作っても売れないだろ?

どうせそんなに売れないから宣伝を兼ねて趣味性に振って、
思いっきりかっこよく作っちゃおう、というので出て来たのがADV150なんだよ。

自分に似合う似合わないまで考えたら早々手を出せるバイクじゃない。
どう見たってイケメン専用機、主人公専用モビルスーツなんだから。

916 :774RR:2020/02/18(火) 22:06:37.00 ID:uXGoxPrn.net
只今いつもの能書き垂れまくり中、しばらくお待ちください。

917 :774RR:2020/02/18(火) 22:34:24 ID:5IrDTGT7.net
いや、でも実用スレの人たちはロンスクおじさんを通じて、
明日は我が身っていうのが本音だと思うぞ(´^ω^;)?

ロンスクおじさんを実際に見てようやく俺が
「トップケースとかマジやめとけ(´・ω・`)」
と言ってスレを分裂までさせた意味が理解できた人も多いと思うわ(´・ω・`)

ヘルメット悩むな(´・ω・`)

918 :774RR:2020/02/19(水) 00:21:21 ID:mqHJA6N0.net
おい顔文、お前の御託はいい加減聞き飽きてんだよ、グタグタ言ってねーでさっさと見せろや。
それとも何か、お前ひょっとしてADV150持って無いのか?
無いのに語ってたのか?
答えろや!

919 :774RR:2020/02/19(水) 01:17:46.54 ID:1HQFd86z.net
だんだん勢いがなくなって来ましたね

920 :774RR:2020/02/19(水) 01:19:46.75 ID:1HQFd86z.net
カッコいいバイクっていうよりは厨二全開スクーターだと思う

921 :774RR:2020/02/19(水) 01:43:51 ID:BqWX8lXs.net
どちらかと言うとかっこ悪いと思う^^;
どこ行くねん感があるかな、カフェとかに停めにくい系

ファッションで選ぶバイクじゃなく、道具として選ぶ感があるかな

922 :774RR:2020/02/19(水) 01:57:19 ID:No1+RkLt.net
あれ?ハンターカブと勘違いされてます(´・ω・`)?

ヘルメットですが、ベタですけどおそらくアライのフルフェイスに
カスタムペイントというのが理想形なのかなと思います。

923 :774RR:2020/02/19(水) 02:03:34 ID:No1+RkLt.net
>>919
いえ、納車第一号のロンスクおじさんが登場したことで
一旦は一区切りなのかなと(´・ω・`)・・・

実用スレの方もスタイリングを気にしないとこのバイクがどうなるか
よく分かったといったとこだと思いますね。
ロンスクやトップケースなんて付けたら「あれ?これじゃない(´^ω^;)」
になるに決まっているとあれほど言ったのに(´・ω・`)・・・

自分はまあ後はメットだけですね。
フルフェイス一択だとは思いつつ、デカいと変になるでしょうし、
そこの調整ですね(´・ω・`)

924 :774RR:2020/02/19(水) 02:27:53 ID:BqWX8lXs.net
ん?ちょっとまって、顔文字君が街乗りでオシャレなスクーターって何?
俺ベスパとかアプリとか好き(次点でマックススター、ビーノ)なんだけど、この辺受け入れられない人?

俺的にADV150はアジア感満載で、都会的には思わない反面、ワイルドでいいと思ってるんだけど・・・

参考までにアドベンチャーを抜いたアーバンだけのスクーターでイケてるバイクは何?おせーて

925 :774RR:2020/02/19(水) 06:17:35.76 ID:mFjr/+Eu.net
>>923
150スクでフルフェ?そんなのアーバンじゃないよぉ(`・ω・´)
顔文字氏にはmomo design fighterとかが似合うと思うぉ(`・ω・´)

926 :774RR:2020/02/19(水) 07:21:17 ID:K+PGVXui.net
一区切り、、、

逃げましたね

927 :774RR:2020/02/19(水) 07:29:03 ID:FsMnmaAw.net
>>925
新しい気持ち悪い奴が発生したな

928 :774RR:2020/02/19(水) 08:23:43 ID:No1+RkLt.net
>>924
開発コンセプトは「限界を超えてゆく"都会の"冒険者」なんですけど(´・ω・`)

929 :774RR:2020/02/19(水) 08:30:02 ID:yLX3BD7o.net
なんだこのキチガイは持ってもないのに語ってんの?
マジモンの気狂いだな

930 :774RR:2020/02/19(水) 08:36:48.80 ID:vgtA8O7r.net
販売促進を手伝う人だからな

931 :774RR:2020/02/19(水) 08:39:19.81 ID:/C7G3x31.net
全部妄想に決まってるじゃないですか(´^ω^`)

932 :774RR:2020/02/19(水) 08:44:44.53 ID:L67SdGfx.net
まぁまぁ。2/14発売なんだからじゃ持ってなくても仕方ないでしょ
なぁ顔文字さん

933 :774RR:2020/02/19(水) 09:04:21.35 ID:wUgXBTCi.net
>>915
ADV150はタイホンダが東南アジア向けに作った通勤スクーターだから
それを日本でアドベンチャーなんたらと言って、国内で売ってみただけ
https://www.asiax.biz/wp-content/uploads/2018/02/web331_main.jpg
https://response.jp/imgs/thumb_h2/418527.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/043/518/000/43518000/p1.jpg
こんなアジア臭いデザインのスクーターに日本で乗っていること自体が恥ずかしい

934 :774RR:2020/02/19(水) 09:12:08 ID:wUgXBTCi.net
>>928
何を夢を見てるのお前は?(失笑)
今の時代スクーターなど国内市場向けに作っている製品など皆無

もとから100分の1の市場規模もない国で売るためにバイクなんか作らない
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/img/motorcycle_diffusion.jpg
このバイクはタイ、インドネシア、マレーシア、ベトナムといった国々で売るためにタイホンダが作ったバイク
PCXを元に東南アジア諸国の未舗装道路向けに作り替えただけのもの
元から国内市場など眼中にすらなく、デザインも東南アジア人好みのデザインそのまんま
東南アジアの通勤者のためのスクーターに過ぎない
こんなクソダサいものを喜んでいるのは世間知らずのバカだけ

935 :774RR:2020/02/19(水) 09:33:15 ID:wUgXBTCi.net
>>928
お前はとりあえずこれを見ろ
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/img/motorcycle_diffusion.jpg
このスクーターはタイホンダがタイ、インドネシア、マレーシア、ベトナムといった東南アジア諸国で売るために作ったバイク

お前はその100分の1程度の市場規模の国で、そのおこぼれの一台を買って、バカみたいにはしゃいでいる

こんな途上国向けのスクーターに乗って「お洒落」とか「カッコいい」とかバカじゃねぇのかお前は?(失笑)

936 :774RR:2020/02/19(水) 10:08:24.60 ID:BqWX8lXs.net
>>928
俺には都会<冒険者に見える
ぶっちゃけ
アフツイ→XADV→ADV150
の流れにしか見えない、都会派なとこは排気量=小回りという使い勝手だけかな
アウトドア派が実用的な物に遊び心求めるって感じで選ぶんじゃない?

937 :774RR:2020/02/19(水) 10:42:24 ID:FZA5vzJw.net
イヤイヤ参ったね、バイク所有してないのに語ってたとはw
ヤッパ顔文字はアタマ逝かれてんだな、働いても居ないみたいだし。
結論、顔文字はバイク乗りたい妄想に取り憑かれた年中ヒマな中年の生ポ、これで決まりだろ!

938 :774RR:2020/02/19(水) 10:47:11 ID:wUgXBTCi.net
>>936
冒険もクソもねーから
これは東南アジア人が通勤で使う普通のスクーターだから
それを日本でアドベンチャーとかいって、見栄の良いイメージ宣伝貼り付けて売ってるだけだから
もとから日本でなど大して売るつもりもない
年間4000台しか国内で売るつもりがなかったというほど
ところが意外と宣伝効果があったらしく、これが東南アジア向けのただの通勤スクーターと見抜けなかったあほ共が宣伝に騙されて買っただけ
これが真実

939 :774RR:2020/02/19(水) 11:00:10 ID:wUgXBTCi.net
>>936
そもそもXADVとADV150は開発目的自体が違う

XADVは自動変速のDCTのメリット生かした高排気量の高級スクーターとして設計されており、先進国の高所得者層向けのスポーツバイク
一方、ADV150は未舗装道路の多い東南アジアの低所得者層向けにPCXを流用して開発された低排気量の通勤バイクに過ぎない

これら二つを同じバックグラウンドのものだと考えること自体が全く本質を見ていないというべき

940 :774RR:2020/02/19(水) 11:09:22 ID:wUgXBTCi.net
そもそもDCTを使ったスポーツスクーターを開発できないかという発想から生まれたのがXADV
DCTなしにXADVは生まれなかっただろうし、DCTのでないADVはただのスクーターでしかない
ADV150はXADVのデザインやコンセプトを表面的に採用しただけの普通のスクーターに過ぎない

941 :774RR:2020/02/19(水) 11:11:15 ID:mFjr/+Eu.net
変なヤツが居着いてしまったな(`・ω・´)
だが我々の冒険はまだ…始まってもいないのだぉ(`・ω・´)

942 :774RR:2020/02/19(水) 11:11:28 ID:+oBdf3X/.net
>>938
言いたい事は分かるが、それは乗り手を無視した発言
アフツイだってダート走っているのは少数、アドベンチャーは名ばかりのオフ走れそうなツアラーに乗り手がしちゃってる(まああの重量では厳しいが)
結局はどう使うか、どのジャンルなのかは乗り手だよ

吊るしでのオフ性能の話なら、普通のスクーターより走破性は上、それだけでOK、こいつで飛ぶ訳じゃない、ガレ場はステージが違う、どうしてもって変態さんはいじりなさい

顔文字をいじるのは結構だが、好きでこのバイクを選んだ層にまで変なメッセージ送る必要無し

943 :774RR:2020/02/19(水) 11:13:30 ID:mFjr/+Eu.net
>>942
まぁまぁココは顔文字氏が建てた隔離スレなのだし極論を展開してくれても大いに結構なのだぉ(`・ω・´)

944 :774RR:2020/02/19(水) 11:15:39 ID:ENZq/bF6.net
好きでこのバイクを選んだ層は本スレにいるからここはどんどんキチガイがわいてよし

945 :774RR:2020/02/19(水) 11:26:44 ID:FZA5vzJw.net
おい顔文字よ、俺が納車日に被ってたヘルメットの事もバカにしてくれてたけど、バイク乗りでヘルメット1個しか持って無いなんて普通有り得ないし、俺は他にジェットとフルフェで計5個持ってますが。
貧乏でバイク買うことも出来ないからって、妄想しか出来ないお前に他人

946 :774RR:2020/02/19(水) 11:33:42 ID:FZA5vzJw.net
なんか基地害に一生懸命言ってる自分がバカらしくなってきた。

947 :774RR:2020/02/19(水) 11:42:04 ID:+oBdf3X/.net
>>946
まだ早い、早いよスレッガーさん!
顔文字号がアップされるまでぐっと我慢、このスレは顔文字と貴方のような犠牲者で成り立っているのです、あと少し堪えてください

948 :774RR:2020/02/19(水) 11:42:56 ID:FZA5vzJw.net
結局基地害には何正論吹っ掛けたところで糠に釘、意味が無い事を思い出した。

949 :774RR:2020/02/19(水) 11:51:02 ID:FZA5vzJw.net
>>947
犠牲者ってか、知らんうちに散々虚仮にしてくれた癖に、その相手が怒って出て来た途端に逃走ほっかむりだよ、話しにならんしヤッパアタマ逝かれてるんだと思うしか無いだろ?

950 :774RR:2020/02/19(水) 12:15:15.18 ID:L67SdGfx.net
改めて人物紹介。
顔文字・・・スレ主。アーバンなファッション主張
ロンスク氏・・・顔文字に虚仮にされ本スレより乱入
ADVdis氏・・・なんでここで絡むの?本スレには行かんの??

951 :774RR:2020/02/19(水) 14:32:46 ID:mI4XDMmg.net
>>949
キチガイに絡んでも何一つ良い事無いから放置で良いと思いますよ

他人をこき下ろす言葉が自分に返ってきてる事に気付けないレベルの知能ですし

952 :774RR:2020/02/19(水) 18:06:29 ID:FKlvd9co.net
人が金払って買ったんだからどんな乗り方しようがその人の勝手だわ
別に他人がどうのこうの言う権利なんて微塵も無い
好きに乗ればいいんだよ

953 :774RR:2020/02/19(水) 18:19:36 ID:kADIAwPi.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1230049376501821440
(deleted an unsolicited ad)

954 :774RR:2020/02/19(水) 18:36:16 ID:mFjr/+Eu.net
>>953
ステマ

955 :774RR:2020/02/19(水) 18:42:31 ID:1HQFd86z.net
巨大スクリーン親父ってネーミングがいいね
新手の妖怪みたい

956 :774RR:2020/02/19(水) 18:46:22 ID:1HQFd86z.net
サスの性能ってどうなの?
JF81乗ってるけどさすがにあれよりはマシであって欲しい

957 :774RR:2020/02/19(水) 18:53:01 ID:FZA5vzJw.net
全くよ、顔がバイク買えない変な奴だって事位は判ってたよ。
でも買えないけど妄想だけでも楽しんでみたいからスレ立てました、語らせて貰ってます的な展開なら何も言わんし同じバイク好きとして見守ってやりたい気にもなるよ、人それぞれの置かれた立場や状況ってものが有るからな。
しかし、顔のバカ垂れは何を勘違いしたのか知らんが、本スレを監視し始め俺の発言内容を集中的に虚仮にしてやがった。
基地害に情けは無用だって事が良くわかったわ。

958 :774RR:2020/02/19(水) 18:55:23 ID:1HQFd86z.net
よくよく考えたら亜蛮(アーバン)なんじゃないの?これ

959 :774RR:2020/02/19(水) 19:06:30 ID:/C7G3x31.net
>>956
全部妄想なんだから答えられるわけなじゃないですか(´^ω^`)
そういう質問はもう1つのスレでどうぞ

960 :774RR:2020/02/19(水) 20:19:55.60 ID:fF2I6pyQ.net
>>957
その顔文字の奴はバイクなど全くといっていいほど何も理解していない
ただ自分の思い込みやイメージでしゃべってるだけで何の正しさの根拠もない
やりたければ勝手にツイッターでブログでやればよいものを、
勝手に5chに自分専用のクソ重複スレを立てて出鱈目をしゃべり続けている
ここは顔文字のブログではないし、バイクを全く理解していないような奴にスレを立てる資格もない

961 :774RR:2020/02/19(水) 20:24:34.89 ID:No1+RkLt.net
よく考えると他の趣味で使ってるヘルメットがBellなんで、
バイクもそれでもいいなとも考え中(´・ω・`)・・・

SS向けのヘルメットも外観的には合うかも知れないですね(´・ω・`)

962 :774RR:2020/02/19(水) 20:25:44.59 ID:fF2I6pyQ.net
>>958
良い書き込み
その通りこのバイクは「アジアンスクーター」に過ぎない
日本では高額で売られているが東南アジアではもっと安い値段で、車を買えない低所得者向けのちょっといい通勤バイクぐらいの存在でしかない
その点でクロスカブやハンターカブと違う
クロスカブやハンターカブは国内市場向けの少量生産の性質が強い
タイヤや車体もオフ車寄りで、日本の石ころや砂利の多い国土に向いている
日本でアドベンチャーなどしたければクロスカブやハンターカブを買えば良いものを

こんなアジアンスクーターに日本で乗ってかっこいいと思ってるのは恥ずかしい

963 :774RR:2020/02/19(水) 20:37:46.50 ID:No1+RkLt.net
まあ、ヘルメットに悩んでて思うのはロンスクおじさんを例に出すまでもなく、
ちょっとしたことでかっこ良さが台無しになってしまう種類のバイクだから、
そういう意味でも通勤用途には向かないと俺は思うかな(´・ω・`)・・・

まあ、あと1、2ヶ月もしたらみんな嫌でもそこに気付くと思う(´・ω・`)o

ロンスクおじさんもこれがPCXだったら「さすがにこれはないだろ(´^ω^;)」
という目では見られなかったわけでさ(´・ω・`)?
そこがADV150ならではの難しさなんだよ。

964 :774RR:2020/02/19(水) 20:45:02.30 ID:W0EEpdB1.net
>>963
やー
このクソみてえなコメント
保存しとこう。クソアーバンやのう。

965 :774RR:2020/02/19(水) 20:55:54.60 ID:Wyk7Eelf.net
おっこのバイクカッコええやん。
150か〜。まあ45万位なら下駄代わりに買ってちょっと弄って遊ぼうか。フルパニアで通勤にも使ったろってバイクだろ。おっさんなら簡単に買えるバイクなんだよ。どう使おうがオモチャだし。アーバンアーバン妄想して楽しいか?

966 :774RR:2020/02/19(水) 21:17:46.91 ID:mqHJA6N0.net
>>963
お前まだ俺の事ガタガタ言ってけど、バカにしてるの?
なんなら直接話し聞いてやろか?
お前が住んでるアーバン地区とやらに出向いてやるよ、目と鼻の先だし。

967 :774RR:2020/02/19(水) 22:16:08.08 ID:mFjr/+Eu.net
アーバンストラッシュッ☆\(`・ω・´)

968 :774RR:2020/02/19(水) 23:15:21.97 ID:No1+RkLt.net
>>966
ま、オウンウェイを行っているなら外野の言うことなど気にするな(´・ω・`)o


実用スレの雰囲気なら、どうせもっとすごいのが出て来る(´^ω^;)

969 :774RR:2020/02/20(木) 05:23:41.97 ID:ycQRVAqC.net
皆さんおはよーございます。
昨今お騒がせのロンスク親父です。
このスレの流れを改めて客観的に眺めて見ると、まるで笑いの取れないコントみたいで何だか怒りそのものがバカらしくなってきたので、これで終わりにしたいと思います。
皆さんも今後、ここのスレ主の偏った発言等に腹が立つことも有るかとは思いますが、人の心は多種多様、怒るだけで無く時には温かく、ここのスレ主を見てやって下さい。
自分は本日休みです。
ADVは購入後通勤に使用したのみで、それこそ顔文字の思うつぼと化してしまう為、久しぶりに湘南方面を流してきたいと思っております。
まだ寒いかも知れませんが、こんな日ほどロンスクに敵うものは有りません。
では!

970 :774RR:2020/02/20(Thu) 07:37:14 ID:KwOLOwyt.net
>>967
アーバンコケティッシュの方が語呂が良いな。
(コケ:虚仮・苔)

>>969
気を付けて行てらさい! 殿様乗りレポもヨロ。

971 :774RR:2020/02/20(木) 08:08:46.03 ID:xCjYZnkz.net
>>969
というより、おたくは見た目とか気にしちゃ駄目な人なんだと思うよ(´^ω^;)
実用スレは似たような人が多いそうだけど、
やっぱ選ぶバイクを間違えてるよな(´・ω・`)・・・

PCXにしとけば幸せになれたものを。

972 :774RR:2020/02/20(木) 08:16:24.10 ID:idOqDx3Y.net
童貞がセックスを語るスレ

973 :774RR:2020/02/20(Thu) 12:01:18 ID:xCjYZnkz.net
一応、向こうは実用スレ(通勤スレ)、こちらは趣味スレ(アドベンチャースレ)という分類だけど、
それって言い換えると見た目は気にしない人スレと見た目を気にする人スレという
棲み分けでもあるんだと思う(´・ω・`)

個人的にはADV150はNM4などと同じでまず見た目がかっこいいということが
最も重要な要素であろうと考えているからロンスクやトップケースなどの、
いわゆる「通勤カスタム」には全般的に否定的なんだ(´・ω・`)o

974 :774RR:2020/02/20(木) 12:45:59.64 ID:xCjYZnkz.net
あとフルフェイスにすると頭でっかちになりがちなのが悩みどころかな(´・ω・`)
ただでさえ人が乗ると小さく見えるバイクだけにそこがどうか?だろうな。
Bellなどは帽体が巨大でメットインにも入らないらしいからな。

ジェッペルで妥協しそうだ(´・ω・`)

975 :774RR:2020/02/20(木) 13:08:12.21 ID:xCjYZnkz.net
まあ、諸々調べている限りではSHOEIのZ7というのが人気みたいだな(´・ω・`)

976 :774RR:2020/02/20(木) 14:01:20.98 ID:TuEOnz+I.net
おしゃれでアーバンな顔文字氏にはコレが似合うと思うぉ(`・ω・´)b
https://i.imgur.com/Fi0LLPV.jpg

977 :774RR:2020/02/20(Thu) 14:53:24 ID:OK7++Eo2.net
おっこのバイクカッコええやん。
150か〜。まあ45万位なら下駄代わりに買ってちょっと弄って遊ぼうか。フルパニアで通勤にも使ったろってバイクだろ。おっさんなら簡単に買えるバイクなんだよ。どう使おうがオモチャだし。アーバンアーバン妄想して楽しいか?

978 :774RR:2020/02/20(Thu) 16:05:26 ID:b8O7p044.net
ていうか持ってない、オーナーでも無い門外漢が何語ってんの?

資格無し

979 :774RR:2020/02/20(Thu) 16:06:23 ID:TuEOnz+I.net
>>977
ココは顔文字氏のオナニースレだぉ(`・ω・´)
マジにならないで楽に行こうぜ(`・ω・´)

980 :774RR:2020/02/20(Thu) 17:37:09 ID:nQY+PK8g.net
>>973
見た目だけ?見た目だけアドベンチャーなの?一番かっこ悪いやつ、ちゃんとアドベンチャーしてきてよ!
はっきり言って見た目なんか一切気にしてないから、藪に突っ込んだり川渡ってる写真とか待ってるからね!

981 :774RR:2020/02/20(木) 20:44:59.54 ID:xCjYZnkz.net
そういうのはハンターカブだよね(´・ω・`)?

こちらはアーバン&アドベンチャーなわけでかなり違うと思う(´・ω・`)

>>976
このセンスは俺にはちょっと分からん(´^ω^`)

982 :774RR:2020/02/20(木) 21:17:32.01 ID:xCjYZnkz.net
ちなみにパート5については自分は建てないので
こっちの路線で継続したい人がいたら建ててね(´・ω・`)b

983 :774RR:2020/02/20(木) 21:19:04.05 ID:Z7AOFZC7.net
買わないのがバレちゃったしね

984 :774RR:2020/02/20(木) 21:42:32.96 ID:xCjYZnkz.net
いや、俺自身として次スレ建てるほどの相談事はもうない感じなのよね(´・ω・`)

後は届いたら乗るだけだなと(´^ω^`)

985 :774RR:2020/02/20(木) 22:02:42.23 ID:D165wC3j.net
>>975
バイク乗ってりゃZ7が小ぶりって常識じゃないか?

986 :774RR:2020/02/20(木) 22:05:08.25 ID:nQY+PK8g.net
>>981
アドベンチャーはアルプスローダーのことであり、行く道を選ばないバイクのことだと何回も言ってるやん、冒険するんだろ?街歩きやないんやろ?コンセプトぐらいしっかり受け止めんかい

987 :774RR:2020/02/20(木) 22:07:34.12 ID:xCjYZnkz.net
ま、スレが続いてるようならまた来るわ(´^ω^`)

988 :774RR:2020/02/20(木) 23:11:25.28 ID:DVXeLwpE.net
現況まとめ
顔文字・・・お疲れの様子、白旗宣言?
ロンスク氏・・・ある意味勝利宣言?
ADVdis氏・・・気が済んだ?
アーバンスレ・・・オワタ?
本スレ・・・ロンスクリヤボックス路線の勝利?

989 :774RR:2020/02/20(木) 23:35:55.57 ID:xCjYZnkz.net
まあ、意外とカタログどおりのアドベンチャースタイルにこだわる人は少なくて、
大半は通勤仕様にしちゃうということなのかも知れないね(´^ω^;)

990 :774RR:2020/02/21(金) 00:10:51 ID:OAMLtV73.net
用途的にはPCX150でいいがあのデザインが苦手って人が結構いるんじゃね

991 :774RR:2020/02/21(金) 00:32:22 ID:ISTnsGYq.net
>>989
そうじゃなくて
お前の価値観の押し付けが皆嫌だったんだと思うよ。単純に。本スレにも来るなよ。

992 :774RR:2020/02/21(金) 07:56:08 ID:j2eeVStf.net
ダサw
結局これなら最初からいきるなよキモオヤジw

993 :774RR:2020/02/21(金) 08:37:23.10 ID:kM+xa0sy.net
つまんね〜ヤツだな
解散(`・ω・´)

994 :774RR:2020/02/21(金) 08:48:56 ID:V5dbU0qJ.net
もう発売されちゃったし、妄想でこれ以上は話またないとバカなりに悟ったんでしょう

995 :774RR:2020/02/21(金) 09:02:04 ID:NHDmebKv.net
納車されたらタイヤをオンロードに入れ替えするのがカスタムの第一歩。
標準タイヤは中途半端なパターン。四輪でいうオールシーズンタイヤみたい。
粘土質の道やアイスバーンは不向きのようだ。
それなら実用重視でオンロードタイヤに入れ替えるのが一番。

996 :774RR:2020/02/21(金) 09:03:33 ID:dZJkZ+f3.net
>>990
ならかっこ悪いロンスクだの、おっさんトップケースだのやらないと思うんだよね(´・ω・`)
そもそも通勤用途にADV150が合うとも思えず(´・ω・`)

やっぱ系統的にNM4やカタナと同じバイクだと思うし(´・ω・`)?
まあ、そういうバイクの外観を壊して通勤仕様にカスタムして使う感覚がわしにはよう分からんな(´^ω^`)

997 :774RR:2020/02/21(金) 09:30:28.42 ID:kM+xa0sy.net
>>995
フロント110/80-14
今のところ
シティーグリップ2
ピレリエンジェルスクーター
メッツラースポーテック
IRC
はサイズあるね

998 :774RR:2020/02/21(金) 09:35:24.28 ID:9O6LMKFU.net


999 :774RR:2020/02/21(金) 09:39:58.29 ID:NHDmebKv.net
>>997

ADVでオフロードを走るつもりはなく、PCXのデザインより
ADVが良いと思うユーザーは多いと思う。
オンロード標準装着車が選択できれば一番だが。

1000 :774RR:2020/02/21(金) 09:49:08 ID:oLrNi7n3.net
顔文字ただのあらしだったんだなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200