2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インディアン&ビクトリー【スノモ屋ポラリス製】4

1 :774RR:2020/01/17(金) 12:49:43.77 ID:8XJfdIwN.net
インディアン (アイオワ州 スピリットレイク)
http://www.indianmotorcycle.com
日本代理店ホワイトハウス (愛知県 名古屋市)
http://www.indianmotorcycle.co.jp

ビクトリー (アイオワ州 スピリットレイク)
http://www.victorymotorcycles.com
日本代理店ホワイトハウス (愛知県 名古屋市)
http://www.victorymotorcycles.jp/

Kiwi Indian (世界最速のインディアン時代のサイドバルブエンジンを今も生産中)
http://www.kiwiindian.com
パーツリスト
http://www.kiwimotorcycleparts.com/html%20-%20Catalog/catonline%20-%20Copy.html

ポラリス本社 (ミネソタ州 メディナ)
http://www.polaris.com
スノーモービルは、富士重工(スバル)が日本代理店
http://www.subarupower-global.com/product/snow.html
スリングショット (トライク)
http://www.polaris.com/en-us/slingshot/


前スレ
インディアン&ビクトリー【スノモ屋ポラリス製】3 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432001273/

598 :774RR:2020/03/02(月) 15:15:43 ID:TSL3iMzJ.net
>>595
ドラクエに出てくる重要なヒントを持ってる村人ですか?
夜に出直せば教えてもらえますか?

599 :774RR:2020/03/02(月) 15:16:39 ID:TegEH2cF.net
純正のオプションパーツを以前インディアンのHPから見れるレスを拝見しましたがあちこち探しても見方がよく分かりません。どなたかご指導頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

600 :774RR:2020/03/02(月) 15:20:09 ID:biBJd4Zm.net
画像情報テンコ盛りでアップしちゃう煽り耐性ゼロアストン乗り特定されちゃうよやだ怖い

601 :774RR:2020/03/02(月) 16:11:46 ID:C6KCF2qg.net
>>600
>>513やが
ちょっと目を離すとこれや
昨日から人様のスレで何やっとんのや?
ハーレースレでなら罵り合おうが何言いあおうとなんも言わん
これ以上筋道間違えて荒らすんやないで
忠告無視すんなや

後は>>523にまた覗かせるよって

ほんま跳ねっ返りが多くて みんなごめんやで

602 :774RR:2020/03/02(月) 16:43:19 ID:b5RJAFCH.net
>>599
またか まぁそれはいいんですけどね

日本のHPではなく本国のHPなら見れますよ
USAインディアンモーターサイクル
で検索かけると出てきます
いつもの教習所通いさんですよねぇ?

603 :774RR:2020/03/02(月) 17:19:32 ID:TegEH2cF.net
>>602
アドバイスありがとうございます。
そうです。今日も午前中2時間みっちりやってきました。その内の1時間は一本橋だけの指示でしたけど。
日本のHPで前々から見ていたのですが何処を探しても分からず質問してしまいすみません。
今から見てみようと思います。
ありがとうございました。

604 :774RR:2020/03/02(月) 18:23:56.95 ID:2qTkno1u.net
お、チャレンジャー日本に来たね。ジャパンのFacebookに出てる
黒のリミテッドイケメンじゃんw

605 :774RR:2020/03/02(月) 18:33:14.93 ID:pJgadUY/.net
>>602
見れました。ありがとうございます。
動く画像もあって良かったのですがオプション価格は$ですがそのまま換算すればいいのでしょうか?
後、日本のHPもUSAに合わせてもらいたいものとは思いましたが。

606 :774RR:2020/03/02(月) 18:51:47.24 ID:7wtuawGU.net
昨日は皆様スミマセンでした
ハーレーもインディアンも乗ってない方々が画像みてシコっているようだけど、みんなに迷惑だからねそれ
学校休みですることないなら教習所にでも通いなさい

607 :774RR:2020/03/02(月) 18:54:57.93 ID:2qTkno1u.net
>>605
価格はジャパン価格なのでこれ欲しいと代理店に聞くしかないね

608 :774RR:2020/03/02(月) 19:00:37.35 ID:ETACG+MF.net
>>604
えっそうなんですか?思っていたより早かったですね
情報の早さは今の時代ネットでもFacebookですかね〜
因みに納入先は名古屋店ですか?

609 :774RR:2020/03/02(月) 19:06:40.36 ID:2qTkno1u.net
本当にインディアンジャパンに来たばかりっぽいね、
これから各ディーラーにいくとこじゃない??

610 :774RR:2020/03/02(月) 20:01:25.76 ID:pJgadUY/.net
>>607
ありがとうございます。

入荷情報は今友人にもLINEしましたが家からだと自分も名古屋か静岡、東京になりますね。
しかし友人はロードマスターエリートに興味津々ですのでそれだと名古屋か東京になるのかな。
これからは各ディーラーの情報チェックします。
その前に双方とも免許ですけど。

611 :774RR:2020/03/02(月) 21:22:01.23 ID:2qTkno1u.net
エリートは受注取り寄せじゃないかなぁ、来ても東京に1台だと思う
名古屋はローマス自体入れないっぽい、チャレンジャーは来るよ

612 :774RR:2020/03/02(月) 21:42:51.49 ID:pJgadUY/.net
>>811
情報ありがとうございます。
そうなんですか。本当は名古屋の方が近く行くには楽なんですけど。まぁ600万近い車両ですからそれは仕方ないですね。
以前レスしましたが友人とSAで見たインディアンがフル装備された物でそのインパクトが友人は強く最初から他の物はという感じですし。
最悪は東京と名古屋掛け持ちしますよ。

613 :774RR:2020/03/02(月) 21:44:46.76 ID:2qTkno1u.net
見たというのは18年型のエリートかな、19年型は入ってきてないはずだから

614 :774RR:2020/03/02(月) 22:05:58.68 ID:O0ntKKyY.net
その時はインディアンとしか思わなかったのでなんとも。現行でいうとロードマスターかロードマスターエリートには間違いないとは思うのですが。
後ろに大きなパッセンジャーシートと大きなバックがついていたのは間違いありませんので。

615 :774RR:2020/03/02(月) 23:23:08 ID:DvHLsAxA.net
>>602ですけど
友人の人もバイク経験無しでしたかねぇ?
自分とは身長も体力も財力も違うんでしょうね
羨ましい限りです

616 :774RR:2020/03/03(火) 03:58:00 ID:mOioYhdz.net
ハーレースレの鼻つまみモンがお邪魔しとるなごめんやで

617 :774RR:2020/03/03(火) 14:10:41 ID:J12oi4ML.net
>>615
レスありがとうございます。
まぁ少なくても私とは違いますよ。ガキの頃から人一倍背が高くて体格もあってターミネーターのシュワちゃんって感じです。昔からのお財様の息子ですからお金は有るとこには…って感じですか
私は165センチの痩せですから一緒に歩いているとまるで大人と子供で情けない限りです。

618 :774RR:2020/03/03(火) 14:19:10 ID:J12oi4ML.net
レスし忘れましたが友人も私と一緒でバイク初心者です。ですがスポーツ好きで身体も鍛えてるせいか私とは全然違います。センスの問題もあるかも知れませんね。

619 :774RR:2020/03/03(火) 16:07:57.23 ID:2cEjkUWb.net
素人質問ですみません
FTRって液体冷却Vツインってなってますけど普通の水冷とは違うんですか?
熱というのか熱風は抑えられてるんでしょうか?

620 :774RR:2020/03/03(火) 16:36:24 ID:c6K8s8QM.net
普通の水冷ですよ

621 :774RR:2020/03/03(火) 16:36:59 ID:mOioYhdz.net
>>619
FTR 熱い で検索してみな
激アツでヤバいともっぱらの評判や

622 :774RR:2020/03/03(火) 17:00:15 ID:91j9+Nfw.net
勉強になりました。熱風がどうかと思いまして

623 :774RR:2020/03/03(火) 17:18:54 ID:qWgUDuzz.net
普通に吹き付けるよw、まあトライアンフとかもそうなんだけど

624 :774RR:2020/03/03(火) 17:22:05.32 ID:J12oi4ML.net
>>620
私も勉強になりましたよ。
熱風のレスは以前ここで読んだ気がしましたけど。

625 :774RR:2020/03/03(火) 18:22:16 ID:T5OEyCGk.net
あっ、それと私も友人に頼まれた件でお聞きしたい事があります。昨日の>>613 >>614の話しになりますがロードマスターとエリートの違う点ってステレオのシステム以外何が違うのでしょうか?
排気量も同じですし友人も私も違いが良く分かりません。因みに友人は金額うんぬんでは無く大きければという感じです。

626 :774RR:2020/03/03(火) 19:22:03 ID:4R9dR/YQ.net
三つ目のチーフテンやけど流石インディアンスレやな
チャレンジャー情報早いわ
暫くしたら神戸店に聞いてみるで
ほんま情報通の人がいると助かるわ

627 :774RR:2020/03/03(火) 21:32:16 ID:FCVlLWHJ.net
>>619
今の時期はそんなに感じないけど果たして夏場はどーなることやら?
エキパイからの熱ってよりファンが回った時にほんのり暖かいって感じかな

628 :774RR:2020/03/03(火) 21:43:11 ID:6W/Zke0h.net
>>627
ここのレス読み直したりネットで調べてました。
夏場はなんか熱風が熱そうですけどファンが回ってる間だけみたいなので。購入は考え中です 参考にします。

629 :774RR:2020/03/03(火) 21:48:32 ID:qWgUDuzz.net
>>625
大きければ、でいいなら素のロードマスターで充分だと思う
OPが更に色々付いてくる(タンクオンの追加メーターとかリアのアームレストとかあと確かスピーカーも
上級のパワーバンドオーディオシステムになるはず)のと凝ったハンドペイントだってことだけなので。
普通のロードマスターでもフルLEDだし、グリップヒーターもシートヒーターもトランクのセントラルロックも
全部付いてくる

630 :774RR:2020/03/03(火) 21:54:18.54 ID:Zph9093S.net
>>628
真夏はファン回りっぱなしやぞ

631 :774RR:2020/03/03(火) 22:12:40.97 ID:aFciolzw.net
>>630
わざわざすみません。参考にします。

632 :774RR:2020/03/03(火) 22:40:57.20 ID:T5OEyCGk.net
>>629
ありがとうございます。
私が決める事ではありませんがOPで色々選べるならそれはそれでいいんじゃないですかね。
友人に明日も教習所で会うので伝えておきます。
いつもの常連さんが先生と呼ぶのが良く分かります。
いつもありがとうございます。

633 :774RR:2020/03/03(火) 22:55:50.80 ID:d6Vi68Zy.net
教習内容の報告は特にしなくていいからね

634 :774RR:2020/03/04(水) 06:00:51.88 ID:tjHJCCtw.net
初心者甘やかすのもほどほどにしときなよ

635 :774RR:2020/03/04(水) 12:29:09.93 ID:EacBQl+x.net
>>617
お財様ですか 
自分は子供の頃に聞いて以来ですよその言葉 笑
先生のレス見ましたけどHPで値段みたら130万違うんですよね 
自分なら迷わずロードマスターにします 笑 

636 :774RR:2020/03/04(水) 13:59:28 ID:Pv+S4O4S.net
エリートはざっくりペイントとフットボードとステレオが違うんですね
あの箱は走行性に影響あるので、タンデムの頻度も考慮してください
元が重いのでタンデム時はかなり慎重に運転してます
チーフ系は重心の低さでなんとか車体重量との辻褄を合わせてる筈なので、箱やタンデムライダーでバランス変わると運転手に求められる体重と力とスキルが跳ね上がるとおもいます
チーフテンも含めて乗り比べることをお勧めします

637 :774RR:2020/03/04(水) 14:30:05 ID:PTbHk6Cf.net
>>636
>>632ですがレス拝見しました。
今興味を持っている友人と一緒にいますが慣れるまではタンデムは考えていないとの事ですがロードマスター自体初心者が扱うには如何なものでしょうか?
友人は身長180センチで体型はガッチリ型です。
個人的な感想でも頂けたら幸いです。

638 :774RR:2020/03/04(水) 14:38:15.45 ID:PTbHk6Cf.net
>>635
レスありがとうございます。
私も同じ考えなんですけど。

639 :774RR:2020/03/04(水) 14:58:25 ID:j6uTv6Mi.net
>>636の人が言われる通り
ロードマスターとチーフテン顔やスタイルが違いますし好みや乗り味も違うかとは思いますがどちらにせよ多少なりとも不安があるなら最初はタンデムシートやBOXを外して練習されたらどうでしょう?
慣れてきたら取り付けて
回答違いならすみません

640 :774RR:2020/03/04(水) 15:29:00.51 ID:PTbHk6Cf.net
>>639
レスありがとうございます
確かにそう思いますし友人に伝えておきます。
試乗は名古屋か東京を考えていますがロードマスターが試乗車リストに乗って無いので他の店舗も見てみるつもりです。

641 :774RR:2020/03/04(水) 17:52:33 ID:+W7W/sa7.net
確かに箱を降ろすとすごく軽くなるはずだけど、ロードマスター乗りで降ろしてる人はいないなw
あの箱も良くデザインされてるしね、使い勝手が凄くいいので外すなんて考えられないとのこと、
まあ物凄く重くて降ろすのが億劫なのと置く場所にも困るというのもあるだろうけどw

642 :774RR:2020/03/05(木) 02:46:23.64 ID:RuOUqnUb.net
>>637
636です
私は両手広げて184くらい体重75前後ですが、体重と人力だけではチーフ系は動かせません
エンジントルクとブレーキでなんとかしてます
カーブですっぽ抜けても抉ったりしてズリっときたらぶっ飛びそうなのでアウトに膨らみながら耐えてます
なのでその分のマージン取って飛ばし過ぎないようにしてます
ダイナまでなら私でもグリグリズリズリ出来るので、余裕があれば練習用に70万くらいのダイナを個人売買で手に入れることをお勧めします
国産4発とかBMWとかだと練習にならないとおもいます

643 :774RR:2020/03/05(木) 05:57:45.00 ID:yav6cuEu.net
>>642
練習にならないバイクなんて無いだろ
経験値は大事だわ馬鹿野郎

644 :774RR:2020/03/05(木) 08:52:04 ID:UUVn2Q0k.net
チーフの為の練習って話ね
単にバイクの練習ならバイクに乗りゃいいよ

645 :774RR:2020/03/05(木) 10:17:38.37 ID:YE3FBdJu.net
えらく大層な話してますね。

練習のために他のバイク買うほどのもんでも
ないでしょうよ。チーフだかを買ってじっくり慣れていけばいいだけですよね?

646 :774RR:2020/03/05(木) 10:21:33.45 ID:lu51CbNh.net
金持ちアピってる輩なんだから取り回し専属の召使いでも雇えよw

647 :774RR:2020/03/05(木) 11:17:16 ID:4R0zrVp3.net
637に個人的な感想をってあったもんで個人的な話をさせて貰ったのよ
免許とって新品のインディアン買って車庫建ててって人に向けた文章だから、そうじゃない人にはあまり意味がないかも知れんよ
デカいインディアン転かしたら中古ダイナより高くつく
私は取立ての時はそれぞれ10万で貰ってきた750フォアとSP50レーサーだったな
人それぞれだよ

648 :774RR:2020/03/05(木) 12:04:27 ID:Xa/AkaLK.net
>>647
やっぱりこっちも荒らしてるんだな 
上のレス ハレの住人のキチだから何度もレスして
本当レスの仕方で直ぐ分かる
スルーした方がいいよ

649 :774RR:2020/03/05(木) 12:14:56 ID:FRKlDLa9.net
興味ないだろうけどハレの初心者スレで荒らしまくってるよ。すぐ噛みつくしただのカスとしか

650 :774RR:2020/03/05(木) 13:11:33.72 ID:q/P0HCre.net
昨日もインディアンスレの事話題にしてたしな

651 :774RR:2020/03/05(木) 13:12:29.14 ID:6AyrrLuO.net
まあ回り道はしないで一番好きなモデルでいきなり練習も兼ねて、派かな、自分は
横浜のプレインにチャレンジャー、入ったみたいだよ、試乗車だという話。

652 :774RR:2020/03/05(木) 14:11:14 ID:KyJIRBkf.net
>>647
レスありがとうございます。
やはり大型になればなる程体力も必要という事ですね。
友人には伝えておきます。

653 :774RR:2020/03/05(木) 14:15:31 ID:KyJIRBkf.net
>>651
流石先生情報が早いですね。
先程プレインのHP覗いてみましたが情報が分から無かったんですけど。
もう一度見てみます。

654 :774RR:2020/03/05(木) 18:40:01.46 ID:1TTJgY0S.net
自分もHP見てみたんですけどねぇ?
でも順次あちこちのデラのHPに来るでしょうね
取り敢えず名古屋はチェックしてるんですけど

655 :774RR:2020/03/05(木) 20:30:24.22 ID:9bx20NT9.net
名古屋はもう少し先、ポラリスジャパンのチャレンジャーがまず横浜に行くと聞いたので

656 :774RR:2020/03/05(木) 21:32:12.18 ID:JepJLcTF.net
そうなんですね 了解しました。
先生の情報なら間違いないでしょうし
また情報お願いします

657 :774RR:2020/03/05(木) 21:52:55.79 ID:KyJIRBkf.net
>>656
私も>>656さん見習って>>655さんの事先生とは呼ばせて頂きました。
横浜店チャレンジャー情報分かりましたか?

658 :774RR:2020/03/05(木) 22:06:04.57 ID:o5oG0gh/.net
>>657
先生の件了解です 笑
本人さんは迷惑がってるかも知れませんが 笑
横浜HPは週末か来週頭位じゃないですかね?
でも日本入荷が早くて良かったです
この先の情報もまた先生がくれますよ 笑

659 :774RR:2020/03/05(木) 22:49:49.32 ID:KyJIRBkf.net
>>658
レスありがとうございます。
私の検索の仕方が悪いのかなと思いましてすみません。横浜にロードマスターの試乗車があれば別ですが私と友人は横浜に行くかは今後の他の店舗情報次第です。私も今後も先生の情報とネットで確認させて頂きます。

660 :774RR:2020/03/06(金) 00:01:16.19 ID:VvI0ko6V.net
ロードマスターは名古屋には来る予定ないそうです、東京に1台来るとのこと
名古屋はチーフテンですね、一つ目が今2台あって3つ目のクラシックも来るそうです

661 :774RR:2020/03/06(金) 02:47:53 ID:0BSWow6p.net
関係ないが、SIXTYにもボバーが出た。

662 :774RR:2020/03/06(金) 12:49:45.43 ID:BMBPjb5u.net
SIXTYボバーとスカウトボバーの違う点って?
本国ホームページ見ましたけどカッコいいですね。

663 :774RR:2020/03/06(金) 14:52:59 ID:0BSWow6p.net
ヘッドライトナセルなし、ローダウンなし、専用ホイール
でもローダウンはしてほしかったな。

664 :774RR:2020/03/06(金) 14:54:42 ID:im6cbaLg.net
まず排気量

665 :774RR:2020/03/06(金) 15:59:01 ID:04lyg9YE.net
>>663 >>664
確かに違いますね。ギア比も
スカウトボバーのリーズナブル版の位置付けなんでしょうかね。

666 :774RR:2020/03/06(金) 16:45:10 ID:0BSWow6p.net
スカウト100th、ボバー20、ボバーSIXTYときて、スカウト系も一気に広げてきたな。

667 :774RR:2020/03/06(金) 21:24:56 ID:yo1/38DF.net
車種と価格帯の幅をひろげて
少しでも販売のばそうとしてるようですね
売れることで環境よくなるならいい事ではありますね

668 :774RR:2020/03/07(土) 14:53:56 ID:/gLZae15.net
>>660
情報ありがとうございます。
ローマスはやはり東京ですか。当然展示販売車とは思いますがHPで今後も確認していきます。

669 :774RR:2020/03/07(土) 19:06:11 ID:7kzwuSHa.net
20年式のチーフテン116に試乗
19年式とまるで違う、確か一つ目を検討してる人居たはず、
遠くにしかなくても19年式も試乗して比較検討するべき
エンジンの性格もライドコマンドの表示も全然違う
20年式は19年式比で1000回転あたりからの豊かなトルクと粘りはそのまま
とにかくマイルド化、ガツガツ来ない、それなりの歯切れのよい音だけど結構静かになってる、
というか18.19年式がやっぱりおかしいレベルでノーマルの弾けサウンドがデカイし音質も違う、
爆発の粒粒自体もでかくて荒々しい、その分アクセル戻したまま惰性で走って1000回転
辺りまで落ちたときにガツンと蹴られるようなショックが出たり(インジェクションが
ノッキングしないようにガスを勝手に吹き込むらしい)、そこからクラッチは繋いだまま
アクセルを開けたときのやっぱり乱暴にガッツン来る(一度半クラにして開ければOK)感じも
気にならないぐらいにマイルドになってる
あと、気筒休止が停止しなくても減速してアクセルを戻すと走ってるうちから機能する
(19年式は停止時のみ)

16年式までのモデルからの乗り換えによる違いをバッチリ感じたい場合は(17年式は過渡期の仕様で16と18の中間構造らしい)
19年式がいいんじゃないかなあ・・、19年式は6台しか日本に入ってないって話だけど。
ひたすらマイルドな安楽ツアラーなら20年式もオススメ、元々インディアンは安楽だけどそれに磨きがかかってる、ガンファイターシートは
柔らかくて座り心地抜群だし、シート幅もその部分のボディ幅もないのでノーマルでも足つき抜群(当方アンダー170)
パワーモードにすれば勿論パワフルにもなる、荒々しさも求めるかどうかだね。

670 :774RR:2020/03/07(土) 19:16:02 ID:J6tsWXV/.net
>>669
2020モデルは誰に聞いても評判悪いな

671 :774RR:2020/03/07(土) 19:26:02.75 ID:7kzwuSHa.net
あとクラッチが少し重くなった気がしたな、これは個体差かもだけど
FTRと同じ軽いクラッチになるというなら今年はチャレンジャーが出るかもと思った
本国じゃチーフテンとチャレンジャー、同じ価格だけど日本は戦略チャレンジャー価格になってるしねw

672 :774RR:2020/03/07(土) 23:25:38.11 ID:FpUzdKvd.net
>>671
レポ乙です。
20年モデルがマイルドで滑らかになったのは技術が進歩したと解釈しましたがどうですかね?
後、19年モデルと20年モデルを比較すべきとレスされてますが19年モデルは試乗インプレをYouTubeのモトスクエア動画を観たのでチャレンジャーの入荷情報が入れは一緒に名古屋でとは思っていたのですがレポを読んだ感じだと自分は20年モデルの方が気になりますね
まぁ候補的にはチャレンジャーですけど
因みにこのレポも先生ですか?笑
違ったならすみません

673 :774RR:2020/03/08(日) 00:19:16 ID:aXPv3HO0.net
まあ、そうですw
間違いなく進歩というか洗練されていると思います。
初インディアンであれば20年型、不満は何も出ないと思いますよ、とても洗練されています、極低速域での
ふらつきも全然感じません。
ただ、この方向性だと更に洗練を推し進めているモデルであろうチャレンジャーと比較する意義が大ですね。
遠くないのならディーラー顔出しで一度名古屋の最新型チーフテンの試乗を先にしても良いのではと

674 :774RR:2020/03/08(日) 02:37:47 ID:SRUCI60c.net
>>672 >>673
情報ありがとうございます。
お二人方のレスを拝見して私もユーチューブ観てみました。
試乗動画は19年式の物でしたが現在名古屋で試乗出来るのは20年型で宜しいのでしょうか?
名古屋店に直接確認すれば早いとは思ったのですが先生のレスの最後に最新型チーフテンとありましたのでそうかなと思いまして。
ご存知なら教えて頂けると幸いです。

675 :774RR:2020/03/08(日) 13:11:49.15 ID:ik/ZFE+o.net
>>674
名古屋店のHP見てみたけど試乗車情報には年式までは書いてないね 先生もそこまでは分からないのでは?20年モデルならチャレと一緒の試乗で自分も助かるんだけどね

676 :774RR:2020/03/08(日) 13:49:07 ID:Rl/kixZQ.net
今名古屋にある試乗車は20年式だよ、ナンバー付いたばかりでピカピカ
19年式はもう売れちゃったはず

677 :774RR:2020/03/08(日) 14:44:47.52 ID:LLls9+Oo.net
>>669

678 :774RR:2020/03/08(日) 14:59:52.20 ID:LLls9+Oo.net
前に質問させてもらった>>579です。
>>669のレポ参考になりましたが俺の場合ディーラーまでかなり遠いので中々試乗にも行けません。チーフテンダークホースとチャレンジャーにも興味が出てきたところですけど>>669さんにはチャレンジャーのレポも期待してます。
とても的確で分かりやすいし

679 :774RR:2020/03/08(日) 15:51:06 ID:NLN9rANo.net
それいいねぇ
個人的には一つ目とチャレとの比較レポ希望かな 笑
マジな話し聞きたいんですよね

680 :774RR:2020/03/08(日) 16:05:22 ID:NLN9rANo.net
>>676
それと一つ目20年モデルに変わってるんですね
一緒にチャレも試乗したいと思ってたんですけど水冷の熱風を経験するなら夏場試乗のアドバイスもあって
少し検討中ですかね

681 :774RR:2020/03/08(日) 17:47:34 ID:SRUCI60c.net
>>676
情報ありがとうございます。

682 :774RR:2020/03/08(日) 18:02:43 ID:SRUCI60c.net
>>680
何処から来られるのかは分かりませんが春、夏と二度来られたらいいのでは?
私もチャレンジャーレポあれば楽しみです。
勿論比較した感想(乗り心地、足つきなど)があれば多いに参考になりますし、大歓迎ですよ。

683 :774RR:2020/03/09(月) 07:14:36 ID:p9Zz4/3C.net
とりあえずアゲ

684 :774RR:2020/03/09(月) 12:02:33 ID:Qyymdb5t.net
https://www.facebook.com/indianmotorcyclejapan/photos/pb.188823377831709.-2207520000../2661403667240322/?type=3&theater
これ見るとデカイラジエターの後ろに巨大な電動ファンがライダーに熱風を吹き付ける気満々な角度で設置されてるように見える

685 :774RR:2020/03/09(月) 12:38:02 ID:p9Zz4/3C.net
アゲ

686 :774RR:2020/03/09(月) 13:49:42 ID:tKN4I3N7.net
>>678です。
画像のファンは外に逃す為では?と思われるのですが如何なものですか?海外写真、動画などではそのファンは無く日本仕様?またはオプション?

687 :774RR:2020/03/09(月) 13:56:08 ID:Jj/m0RIi.net
あと質問ですがインディアンの場合マフラー、エアクリーナーを交換するならチューニングは必要ですか?
ハーレーでは必須だったので気になりました。

688 :774RR:2020/03/09(月) 14:51:02.44 ID:RvCzEXhR.net
>>687
インジェクションチューニングの事だよね?

689 :774RR:2020/03/09(月) 15:01:02.67 ID:RvCzEXhR.net
やはりハレ乗りの人って気になるよね 笑
自分も現在ストグラ乗りなんでやってますけど
今のハレはどうかは知らないけどインディアンは本国仕様の物がそのまま届くらしいよ
(以前そのやり取りのレスがあったから)
なので基本要らないと思うんだけど

690 :774RR:2020/03/09(月) 15:05:31.62 ID:RvCzEXhR.net
因みに気になるなら静岡のデラHSCに聞いてみれば?
インディアンもやってるみたい
まぁ勧められるとは思うけど 笑

691 :774RR:2020/03/09(月) 15:24:51.12 ID:RvCzEXhR.net
ファンの件はどうなんですかねぇ
>>686さんの言いたい事も分かるんですけど

692 :774RR:2020/03/09(月) 15:32:06.40 ID:Qyymdb5t.net
純正だとマフラーエアクリとコンピューターの書き換え?がセットになったものがあるけどね
社外品だとどうだろ、コンピューターが勝手に補正するからそのまま付けてるという話は以前聞いたんだけど

外へ逃がすシュラウドには見えないけどなぁ・・・
何にせよ「横浜にあるよ」とは改めて聞いたので誰か見てきてーw

693 :774RR:2020/03/09(月) 16:10:25 ID:9128PFCN.net
>>689
厳密には本国仕様ではなく輸出仕様

694 :774RR:2020/03/09(月) 16:33:15.65 ID:aBJRMxcD.net
色々回答レスすみません。
HSCのホームページ見ましたがまだ最近からみたいな印象でした。ハーレー程気にしなくてもいいのかな

695 :774RR:2020/03/09(月) 20:04:46.15 ID:Ay8HFKnc.net
インディアン、ハーレーにかかわらずFI車は吸気、排気効率が大幅に変わったらインジェクションチューニング必要だと思うなー
補正もあるけどナローバンドO2センサーからのフィードバックだからノーマルから大幅に変わってたら補正できないし、そもそもノーマル状態でも薄い設定のところでしか補正してない

696 :774RR:2020/03/09(月) 21:28:45.43 ID:9KObEvrD.net
>>695
そうですか。アドバイスありがとう
でもインディアンのチューニングってHSCってとこしかヒットしないんです。
純正オプションのエアクリーナーとマフラーなら購入先どこのディーラーでもやってくれるのかな?
今まで変更してるオーナーさんはどうしてるんだろう?

697 :774RR:2020/03/09(月) 22:33:30.59 ID:Qyymdb5t.net
純正のコンピュータまでの一揃いのキットを買えば組み込んではくれるはずだけど
あくまでメーカーお仕着せのセットだけ、勿論日本の規制をクリアしてなければディラーはやってくれない

698 :774RR:2020/03/09(月) 22:53:28.34 ID:3qCCgiNG.net
>>697
そういう事ですね。参考になりました。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200