2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC82】HONDA CBR1000RR-R/SP part1【20-】

1 :774RR:2020/01/24(金) 23:33:19.52 ID:xkJxvum1.net
2020年より発売のCBR1000RR-R/SP(型式SC82)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59,SC77)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
https://www.honda.co.jp/CBR1000RRR/

662 :774RR:2020/04/22(水) 11:34:24 ID:CKyIsoWD.net
律儀に閉鎖してるのがもてぎと鈴鹿だけだからなぁ。

663 :774RR:2020/04/22(水) 12:09:16.56 ID:jUIbcphu.net
さすがホンダグループ
あとはカスやね

664 :774RR:2020/04/22(水) 12:39:36 ID:F9NnbIhc.net
筑波も休業。
ミニサのスパ西や鈴鹿ツインも休業中。
俺のホームは全滅。
FSWはやってるからライセンス取ろうかなぁ。ライセンス代高いんだよな。

665 :774RR:2020/04/22(水) 12:59:54 ID:VA7vsOBh.net
FSWは二輪締め出しだぞ
やっているのは四輪だけや

666 :774RR:2020/04/22(水) 13:28:52 ID:F9NnbIhc.net
マジか。
となると岡国かSUGOまで行かなきゃならんのか。
秋ごろまでは無理そうだし、このまま冬眠するわ。

667 :774RR:2020/04/22(水) 16:16:30.58
一昨日ドリームで聞いてきたんだけど
2020年の国内生産台数が250台って言ってた。
少なくない? そんなもんなんですかね?

668 :774RR:2020/04/22(水) 16:10:07 ID:O/awy9Zy.net
>>666
富士スピードウェイ? ライセンス事務局です。
 
お問い合わせ頂きました2輪FISCOライセンス新規取得に関しましては現在承っておりますので、講習日の9時50分までにお越しいただければ新規取得頂けます。
 
ただし、2輪のスポーツ走行は、現状新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて、医療現場、消防・救急関係への負担を考慮し、今後変更になる可能性はございますが、5月6日までは2輪スポーツ走行を見合わせております。
 
5月6日以降の2輪スポーツ走行に関しては現状開催を予定しておりますが、今後の状況によっては5月6日以降の走行スケジュールも直前で変更となる可能性が御座います。
 
お客様にご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
 
お越しになる際は一度弊社HP「走行カレンダー」をご確認ください。

669 :774RR:2020/04/22(水) 20:17:18.14
明後日SP納車です。
全体で見ても、初期生産分の2.5倍くらいの注文は入っているらしい。
店舗によっては、展示用も売りに出しても間に合わないとか。

670 :774RR:2020/04/22(水) 20:43:26 ID:LzeLnX+q.net
ホンダCBR1000RR-R 
1km/h~300?/hオーバー
丸山浩が運転

https://youtu.be/Bqi2lsV1IV0

671 :774RR:2020/04/23(木) 07:07:45 ID:BTz619/N.net
関東でやってるの袖ヶ浦と桶川とトミンと本庄と日光と山梨じゃね?
結構やってるけど桶川とトミンはコースに換算していいのかな。

672 :774RR:2020/04/23(木) 08:42:41.20 ID:X8nAoKGD.net
>>670
いいね
幼少期に裕福に育って何の苦労もなく
バイクに触れた丸山おぼっちゃまがSC82でイキり倒す動画、か。

673 :774RR:2020/04/23(木) 12:30:49 ID:0VDF7H2B.net
丸山さんCBR250RR最速プロジェクトはどうなったんすか?w

674 :774RR:2020/04/23(木) 12:44:40 ID:TndUv6At.net
>>671
金ないところが無理して営業してるだけでは

675 :774RR:2020/04/23(木) 12:45:54 ID:nkHtfVj+.net
貧乏オジの僻みっぷりが滑稽

676 :774RR:2020/04/23(木) 12:48:48 ID:1a0xKEbN.net
FSWは5/1まで走れるんだな

677 :774RR:2020/04/23(木) 12:52:44 ID:LtzMd8Pm.net
桶川とか走りに来てる奴等も泥棒ばかりだしなw

678 :774RR:2020/04/23(木) 13:51:18 ID:UWNMQItE.net
>>676
二輪だけ走れなくしたことに抗議が来たんだろうな
ちょっとだけ二輪の走行枠が復活しとるわ
とはいえずいぶんと中途半端なことしたな

679 :774RR:2020/04/23(木) 15:21:52 ID:4DNp9fEZ.net
桶川休みやんけ、来る人間の民度は低いが管理側はまだ世間を気にする頭はあるみたいだな。

680 :774RR:2020/04/23(木) 18:03:38 ID:UaI6LUGk.net
納車されたらみんな湾岸とかアクアラインいかんの?やっぱサーキットなの?

681 :774RR:2020/04/23(木) 18:57:09 ID:ljSBrkWu.net
アクアラインは目的地ではない

682 :774RR:2020/04/23(木) 19:32:02 ID:+WTefAxV.net
第三京浜を10分で駆け抜けるだけ

683 :774RR:2020/04/23(木) 21:26:42 ID:WybGRLft.net
環状は初期アタリつける慣らしだけだな。

684 :774RR:2020/04/23(木) 23:03:44 ID:TQSZANP0.net
Twitter見たら今日納車の民いたね

685 :774RR:2020/04/24(金) 13:07:28 ID:VkyF1s7U.net
おい聞いたか?
重大な欠陥が発覚したぞ

686 :774RR:2020/04/24(金) 13:57:31 ID:KQejOpX6.net
>>685
そうか、まずは掛り付け医に電話連絡な

687 :774RR:2020/04/24(金) 18:45:48.91
STD契約してきたけど、やっぱSPの方がよかったかな…

688 :774RR:2020/04/24(金) 19:37:49 ID:6L6pvO+A.net
どんな欠陥?

689 :774RR:2020/04/24(金) 19:45:22 ID:wQGVplAe.net
高くて買えないって事だろwww

690 :774RR:2020/04/24(金) 19:49:46 ID:s26itjgp.net
>>688
コンロッド

691 :774RR:2020/04/24(金) 20:23:25.41
まあ心配な人は買わなければいいだけの話ですね
自分は存分に楽しみながら乗りますねw

692 :774RR:2020/04/24(金) 19:57:06.05 ID:6L6pvO+A.net
初期のs1000rrみたいな感じかしら?

693 :774RR:2020/04/24(金) 21:14:39.53
SPに黒ないし…。足回りの電子制御要らないかなって
思ったんだけど、あった方が、楽しいのかな?

694 :774RR:2020/04/24(金) 21:00:54 ID:SXErSY6g.net
無理してパワー上げすぎたってことか

695 :774RR:2020/04/24(金) 21:42:34 ID:tqccfaVz.net
RRRのオーナーズマニュアル落とせるから読んでるけど設定多いな、、当然か


https://www.hondamotopub.com/HMJ/

696 :774RR:2020/04/24(金) 22:56:40 ID:NrWQKOq/.net
まぁ、1000ccでここまでエンジン回してパワーを出せば、何かと耐久性が犠牲になる所も出てくるだろ。

697 :774RR:2020/04/24(金) 23:04:29 ID:OeabIDVn.net
バイクの馬力ってコンパクトカーより大きいのだけど車とはかり方ってちがうのかな?

698 :774RR:2020/04/24(金) 23:56:36.47
トルクが違うんだよ

699 :774RR:2020/04/25(土) 01:51:39 ID:GLu+ChU9.net
>>683
もらい事故で外装慣らしにもなります(笑)

700 :774RR:2020/04/25(土) 18:34:06.70
>>695
ありがと。
SPの方が楽しそうだったので、STDやめてSPにしてきた。

701 :774RR:2020/04/26(日) 22:28:12 ID:Fzg5YqO4.net
4/26UP
ホンダCBR1000RR-R
丸山浩本気アタック編in袖ヶ浦

https://youtu.be/yWwwdnU-Ho4

702 :774RR:2020/04/27(月) 06:01:12 ID:Qy1D9Gla.net
お前らの本気もこんなもんなの?

703 :774RR:2020/04/27(月) 09:31:02 ID:pKTVNucm.net
ギヤ比が合ってねー
ノーマルギヤ比だとやっぱフジか鈴鹿フル位じゃないと辛いな

704 :774RR:2020/04/27(月) 12:55:02 ID:uRuB/Mjw.net
トラコン無かったらすっ転んでるだろ

705 :774RR:2020/04/27(月) 14:35:10 ID:fOwddmPM.net
>>703
82はファイナル変更はメーターで補正かけられる?

706 :774RR:2020/04/27(月) 14:49:39 ID:1ispgFak.net
>>685
>>690
ソースは?

707 :774RR:2020/04/27(月) 15:51:56 ID:l3O2JOgF.net
ウスター

708 :774RR:2020/04/27(月) 16:12:08 ID:vweTQ9O+.net
4速で300出るギアって富士や鈴鹿ですらロングすぎない?

709 :774RR:2020/04/27(月) 16:17:39 ID:dKFigf5i.net
>>708
間違いなくロング過ぎるよ。
高速まったりツーリング用の5.6速。

似たようなハイギアードだとポルシェ911の7速MTは最高速が6速で出て7速は回転数下げてのクルージング用。

710 :774RR:2020/04/27(月) 16:18:48 ID:RLHM/Fqr.net
ショートでもどうせトラコンで殺すかホイールスピンして無駄になるだけだろ
それよりは高めのギア比で加速した方がマシちゃうか?

711 :774RR:2020/04/27(月) 17:44:05 ID:g1EZjgJO.net
>>708
フジでもロングだねメーター299で実速280位だから5速には入っても6速には入らないな

712 :774RR:2020/04/27(月) 18:25:55 ID:GXuMitr0.net
じゃあどこで使うのよ?
クルージング用6速?

713 :774RR:2020/04/27(月) 18:37:43.88 ID:dKFigf5i.net
>>710
それなら自分でシフト上げればいいだけでしょ。
ハイギアードだとジャストのギアが選びにくい。

電制で殺されるってのも現実的には2速までの話で、まして4速以上でホイルスピンやトラコン効くって尋常じゃないハイスピードで深くバンクしてないと発生しない。
茂木で言えば130Rくらいだけど、あそこでトラコン効かせるってレベルの人は確実にスプロケ替えるの当たり前の人。

>>712
実際、高速使ったツーリングだと回転下がると楽だし恩恵はある。
SSとしちゃハイギアードでもツアラーやビックネイキッドより巡航時の回転はかなり高いから。

714 :774RR:2020/04/27(月) 18:38:50.44 ID:hV7FaTjx.net
Over Drive!!

715 :774RR:2020/04/27(月) 21:25:30 ID:jUl3x0zQ.net
>>713
無用なシフトチェンジはロスでしょ
高回転型エンジンは調整幅広いから無駄シフトするより
パワーロスしない範囲でブン回していこうって考えじゃないかな?

716 :774RR:2020/04/27(月) 22:20:15 ID:a5qLhb+o.net
速けりゃなんでもいいんや

717 :774RR:2020/04/28(火) 08:26:01 ID:fiXINj2f.net
パワートルクカーブ見てると典型的な上の為に犠牲にしましただからな
パワーは余ってるんだから少し控えめでもいいのかも知らんけどね
1速レブ170とか下道では持て余すわ
マスバランスをどういう風にしてあるかが素人目線やね
普通に考えればこれもレース目線なんだろうけどw

718 :774RR:2020/04/28(火) 19:23:55 ID:9hY9ozTc.net
https://www.honda.co.jp/HMJ/company/info/20200428/

719 :774RR:2020/04/28(火) 21:35:50.67 ID:XtdWhpUP.net
具体的にブレンボキャリパーが納品されんのだっけ
暫定的にSTDのニッシンかスズポンとかを付けて出荷すりゃ良くね?

720 :774RR:2020/04/28(火) 23:44:44 ID:GgZhfvtv.net
中古になったキャリパーの買取り&ブレンボの入換え費用をお前が持つなら有りじゃね?w

721 :774RR:2020/04/29(水) 05:46:20 ID:eDKkPQ4W.net
ブレンボ稼働再開したから2〜3ヶ月で納車されると信じたいなあ

https://www.brembo.com/en/ComunicatiStampa/2020/20200427-EXTCOMM-PR_Reopening_some_Brembo_operations_FINAL-ENG.pdf

722 :774RR:2020/04/29(水) 08:13:08 ID:nyvtbCR+.net
>>719
ブレンボだけならSTDも遅延してる理由にならんやろ。
先に納車されたレースベース車の回収やってるとか、コンロッドらしい、いやクランクだとか噂は回ってきてるけど本当のところがわからん。

723 :774RR:2020/04/29(水) 08:46:07 ID:S5O0v+ph.net
ヨーロッパなの?中国っぽいけど
https://www.webcg.net/articles/-/42511
燃料ホースとかが完璧に止まってるとかなんとか

724 :774RR:2020/04/29(水) 08:56:03 ID:PCK8Oqje.net
>>722
STDもリアはブレンボ

725 :774RR:2020/04/29(水) 10:31:07 ID:dS3eqBGN.net
>>722
リアがブレンボって知らない時点でお前は買えない荒らしだろw

726 :774RR:2020/04/29(水) 12:08:41 ID:OU7FsbC9.net
SBKでの活躍楽しみにしてたのにな
実力は未知数のままか

727 :774RR:2020/04/29(水) 14:23:22 ID:fzj3EMUD.net
ボアストロークでパワーあげてるわけじゃないから
所詮似非SS

728 :774RR:2020/04/29(水) 14:32:17 ID:fzj3EMUD.net
バカなおじさんを騙すために作られた
質の悪い玩具

そもそもカウルデザインすら三流

買う価値なし

729 :774RR:2020/04/29(水) 16:08:00.12
良いバイクにせよ 駄作にせよ 300万の話
価値がないと思えば買わなきゃ良いだけw
わざわざ書き込むって… 買えなくて悔しいの?

730 :774RR:2020/04/29(水) 20:54:31.80 ID:fYeNysdN.net
解って無いなぁ...

スペック抜かれたら、デザイン良くすりゃまた売れるやん!

731 :774RR:2020/04/30(木) 00:24:52 ID:WXp+I+1C.net
使い切れないスペックよりデザインだろ…GUNDAM面ダサすぎる

732 :774RR:2020/04/30(木) 01:37:32.65
買えなくて僻んでる人多過ぎでしょw

733 :774RR:2020/04/30(木) 02:01:52 ID:fXWi1E8Q.net
道の駅ではじめて見たけどコンパクトやなぁ。
これなら大型デビュー出来そうな気がしたよ。

734 :774RR:2020/05/01(金) 10:10:31 ID:r9Df76q/.net
つべの納車動画・・・イエコンはねーだろ、イエコンは。

735 :774RR:2020/05/01(金) 14:15:20 ID:LtY3cLsR.net
ジジイしか買えない価格設定にしたホンダさんサイドに問題があるわ

736 :774RR:2020/05/01(金) 15:18:33 ID:rl1YhwzT.net
金が無いなら型落ちの中古でも買ってろよw
どうせ一般道じゃ性能の違い何て微塵にも分から変わらんよw

737 :774RR:2020/05/01(金) 15:26:19 ID:MbSk2b11.net
一般道ならSC77の方が乗りやすい
というかSC80のCB1000Rで十分だろ

738 :774RR:2020/05/01(金) 19:02:47.62 ID:/Pnr05+l.net
ちょっとしたS字レベルで新旧はやっぱり違うぞ。
他社SSで新旧交換で乗ったが後ろから見て動きが全然違う。

739 :774RR:2020/05/01(金) 19:09:45.61 ID:jgYi8OSP.net
新しいCBRが最良のCBRです

740 :774RR:2020/05/01(金) 20:16:50 ID:axgZAmQP.net
なるほど!
今だけの為に300万払うんだ

741 :774RR:2020/05/01(金) 20:29:34 ID:/lDet2H7.net
結局このバイクは
CRF450Lみたいにレーサーメンテにはならんのやな
あれは一体なんだったんやろね
北米版でも結構普通だし

742 :774RR:2020/05/01(金) 21:28:14 ID:GQTmlEwi.net
>>741
230ps出るというレース用のキットパーツを組むと毎月エンジンオーバーホールが必要になるよ

743 :774RR:2020/05/01(金) 21:48:40 ID:niQTx9aG.net
>>734
いちいち他人の格好に突っ込むなよチンチクリンデブ

744 :774RR:2020/05/01(金) 23:03:40.60 ID:axgZAmQP.net
クシタニで峠、フラフラ〜
いえコンで茂木55秒
ダサいのどっち?

745 :774RR:2020/05/02(土) 04:19:24 ID:wyCmMTUS.net
>>741
CRF450Lは“レプリカ”ではなく、レーシングマシンそのものに保安部品を付けて公道も走れるようにしてしまったバイクだから
https://kuruma-news.jp/post/108547

746 :774RR:2020/05/02(土) 04:47:51 ID:9bdJWALg.net
450Lって24馬力のセロー並みのパワーしか無いバイクの事か?
こんなのがレーシングマシンてか

747 :774RR:2020/05/02(土) 06:10:23 ID:wyCmMTUS.net
>>746
せやな
RC213V-S 70馬力
デスモセデッチRR  61馬力

騒音規制でマフラーよりクラクションの音の方が大きい
CRF450Lでラストにジャンプ
実況「お〜、飛ぶ、飛ぶ」
女性「今は走ってるマシンは公道も走れるマシンですよね」
実況「公道も走れるマシンです、何故なら静かでしょ」
https://www.youtube.com/watch?v=ydLWATqUSIo

748 :774RR:2020/05/02(土) 08:43:47 ID:MDgxcLBU.net
>>746
レースに使うのがレーシングマシンやぞ。
グロムカップ仕様のグロムはレーシングマシンそのもの。

749 :774RR:2020/05/02(土) 08:53:00 ID:2jIV3e5m.net
>>744
イエコン

750 :774RR:2020/05/02(土) 09:25:30 ID:aG7j0T4P.net
8耐もないよな
こりゃ開発が進むな

751 :774RR:2020/05/02(土) 09:45:18.53 ID:9bdJWALg.net
>>748
で、その24馬力のレーシングマシンとやらがレースで勝てた事あんの?

752 :774RR:2020/05/02(土) 10:14:57.43 ID:JKFTZeVD.net
全日本はホンダの圧勝だよ

753 :774RR:2020/05/02(土) 10:39:06.29 ID:VKrSxJk0.net
おっちゃんに圧勝出来るやつなんていないだろ

754 :774RR:2020/05/02(土) 11:55:00 ID:zefdljTn.net
>>749
なるほど〜
そしたら、イエコンで峠ヨロヨロのオレは無敵だな!

755 :774RR:2020/05/02(土) 21:05:58.96 ID:RrilFKhY.net
ホンダはもう四輪捨てろよ
やる気ねえだろ

756 :774RR:2020/05/02(土) 22:21:21 ID:sBWqVbUu.net
MOTO-ACE-VLOGの人が近所だったとは知らなんだ

757 :774RR:2020/05/03(日) 06:32:34 ID:iPL+5oCO.net
RC213V-SのフルパワーとCBR1000RR-R SPとどっちが速いんだろう
たとえば鈴鹿サーキット対決とか

758 :774RR:2020/05/03(日) 08:45:02 ID:VNg0vs93.net
>>755
軽トラックは撤退するね。

759 :774RR:2020/05/03(日) 09:13:31 ID:76dhEXBz.net
>>757
鈴鹿だとRC213V-Sフルパだろうな
エンジン、シャーシ、足廻りなどMotoGPとストリートの差の畑違いが明確に出るはず

760 :774RR:2020/05/03(日) 10:12:23 ID:q7xo9/bv.net
RCVのフルパワーってオプションのレースキットみたいなやつでしょ。
そりゃ公道レギュ無視した排ガス、騒音でいいって条件のが有利に決まってる。

761 :774RR:2020/05/03(日) 10:38:26 ID:eKkqGjyh.net
せやろか
RC213V-SはRCV1000RのレプリカであってRC213Vのレプリカじゃない
RCV1000Rが現役でmotoGPを走ったのは2014年のワンシーズンだけで
2015年にはシームレスミッションを搭載したRC213V-RSにバトンタッチしている
ジョナサンレイのZX10RRは2017年シーズン後のmotoGPとSBKとの合同テストで
motoGPワークス勢を抑えてファーテストラップを記録し全日程を通じてもトップ3のタイムを叩き出している
話を戻そう
RC213V-SはRCV1000RのレプリカであってRC213Vのレプリカじゃない
しかもRC213V-Sはレプリカであってホモロゲマシンじゃない
CBR1000RR-Rはホモロゲマシンだ
いまのSBKはevo規格で改造が厳しく制限されている
https://news.webike.net/2017/11/30/122013/

762 :774RR:2020/05/03(日) 11:20:20 ID:q7xo9/bv.net
>>761
SBKは予選タイヤ使えるからね。
本レース用タイヤしかないmotogpと比べても。
逆に言えば100km以上持つタイヤ履いたmotogpマシンとワンラップタイヤのSBKマシンでやっとこ互角(コースと時期とライダー限定)

総レス数 1054
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200