2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その11【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2020/02/02(日) 06:58:43.64 ID:6DXuhPW8p.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その10【新型四気筒ミドル】 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574742905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

266 :774RR :2020/02/17(月) 22:04:02.17 ID:1cUbIijt0.net
>>265

>>265
それほんと。何でも文句言うやつはどこにでもいる。結局、なーんも買わねぇくせに

267 :774RR :2020/02/17(月) 23:38:41.57 ID:gyB5Ig8X0.net
部品共有しないかわりに値段が倍とかでよければ

268 :774RR :2020/02/18(火) 01:37:43.33 ID:/eGajghJ0.net
アマ見てたら、エンジンカバーとリアアームレストが出てたから、ポチりました。

269 :774RR :2020/02/18(火) 07:38:11.64 ID:Dg/Xub2mM.net
カスタムすんのもバイクの正しい楽しみ方だと思う。純正至上主義は正直うざい。

270 :774RR :2020/02/18(火) 07:49:33.86 ID:CAJaT8UM0.net
まぁそうだね。私もステップを改造してなんだかんだ楽しんでるかな。

ウザかったらすまん

271 :774RR :2020/02/18(火) 07:52:37.76 ID:3edobEUE0.net
純正主義者って何なんだろうね
タイヤやオイルの銘柄すらも純正と同じの入れてそうでキモいわ

272 :774RR :2020/02/18(火) 08:58:24.10 ID:gg2hlRCyd.net
>>271
純正オイル入れてたらキモいのか
キモくてすまんw

273 :774RR :2020/02/18(火) 12:09:04.17 ID:YFDrYyIWM.net
「純正主義者」という、ここに存在しないものを勝手に作り出して論難してるのキモい

274 :774RR :2020/02/18(火) 12:58:24.80 ID:dNKMWsvRd.net
>>271
俺もだ
すまんw

275 :774RR :2020/02/18(火) 13:03:53.90 ID:P46qi9gUF.net
おすすめオイルたのむ

ギアの入りが良くなるやつとか

8,000回転からの振動が減るやつとか

276 :774RR :2020/02/18(火) 13:31:10.90 ID:RwMiAN4g0.net
純正オイルってG1?
流石に鉱物油はどうかと
100%化学合成油にするとギアとかエンジンの回りとか滑らかになる気がする

277 :774RR :2020/02/18(火) 14:17:50.29 ID:2NsROlYJ0.net
>>275
オイルは宗教なので信仰心によって性能が左右されます。
オススメは300Vです。

278 :774RR :2020/02/18(火) 14:24:27.60 ID:aDJ3v2wjd.net
>>276
純正オイル最強!とは言わないけど、ホンダは純正オイルで耐久テストしてるんだから
街のり&ツーリングレベルなら規定サイクルで純正オイル交換で問題はないぞ。HONDAを信じろ。

とは言え、10000km無交換だとギアシフトのフィーリング悪くなりすぎで並みの乗り手は耐えられなさそう
俺は気が向いたらチャレンジする

279 :774RR :2020/02/18(火) 14:28:40.01 ID:aDJ3v2wjd.net
ちなみにクルマはホンダ・ヴェゼルの最初期型乗ってる
ためしに純正オイルを規定サイクルで交換してるけど14.4万km走ってまだ何も問題ないよ

リコール出まくりでムカついたけどw
別にホンダファンではない

280 :774RR (ササクッテロ Spc7-FH+E):2020/02/18(火) 15:20:19 ID:v5nRn3rcp.net
純正至上主義者って社外品カスタムの話題になると噛み付いくる奴を揶揄してるんでしょ
興味無いならスルーすればいいのにいちいち首突っ込んできてドロハネガー、メリットガーって臭す奴

281 :774RR :2020/02/18(火) 16:09:53.11 ID:mX6mbgtZd.net
おいらは前のバイクからパノリン?
長持ちしていいよ!

282 :774RR (ワッチョイ deb1-zV/8):2020/02/18(火) 17:22:51 ID:nsmCjktV0.net
きょう給油したら満タン法で21.95L入った
(まったりツーリング)

まったりペースなら割と余裕で300km行けるな
エンプティ警告が2段階あるのと、リザーブ燃料モードあるから助かる

283 :774RR :2020/02/18(火) 18:26:28.79 ID:ckIx+fS2M.net
>>282
走った。 と読み替えていいのかな?

284 :774RR :2020/02/18(火) 18:51:00.35 ID:YhNqjng4d.net
入ったって言ってるだろ
ころすぞ

285 :774RR :2020/02/18(火) 18:52:10.78 ID:tHrIA/O4M.net
は、いった
だろうな

286 :774RR :2020/02/18(火) 19:02:18.00 ID:rZETBSdu0.net
>>284
ころしてみ カスが

287 :774RR :2020/02/18(火) 19:05:11.86 ID:1smzG/9EF.net
>>282
21.95km/lはイッた
と?

288 :774RR :2020/02/18(火) 19:09:03.84 ID:nsmCjktV0.net
>>283
ああすまん
満タン法で21.95km/Lだ

市街地とかチョイ乗りだと20km/L超えは難しそうだけど
郊外路走行とか高速道路100km/h巡航なら20km/L超え余裕だな

燃費そのものはあまり気にしないけど
航続距離は気になる

289 :774RR (ワッチョイ 976c-LiuO):2020/02/18(火) 19:55:42 ID:TRC1xGLV0.net
× きょう給油したら満タンで21.95L入った
(公称15Lのタンクに魔法を使って詰め込んだ)

〇 きょう給油したら満タン法で21.95km/L走った


>>283-286読み返してるとジワジワくるwww

290 :774RR (アウアウウー Sac3-DdPl):2020/02/18(火) 21:14:00 ID:UgLrTG1Fa.net
日本語不自由おじさんかわいい

291 :774RR (ワッチョイ 7ffa-ASJt):2020/02/18(火) 21:35:44 ID:KIkENHpG0.net
だいぶこぼしたが気づいていないのさw

292 :774RR (ワッチョイ ef4d-aBxX):2020/02/18(火) 21:48:43 ID:RhEOV4WL0.net
オイルは5000ごとでいいの?
1回目4250で交換したから次は10000ぐらいかなぁと

293 :774RR (ワッチョイ d292-iTGA):2020/02/18(火) 22:08:38 ID:P9MDfvnK0.net
夢店で聞いた話では1000km以降は3000kmごとに入れ換えろだと

294 :774RR :2020/02/18(火) 23:04:43.49 ID:Y+J+sBbJ0.net
このバイクではないが俺的に一番良かったオイルは和光のTRだな。
4C-TSも良かったが持ちが悪い。
最近はG3ばっかだわ。
このバイクも1000km点検(あんまり乗れてなくて800kmぐらいだったかな)でG3にした。

つか10月購入で半年点検案内きたけど1300kmしか乗ってないわ。
今回はオイル交換ナシだな。

295 :774RR :2020/02/18(火) 23:18:32.73 ID:/jdlNh1n0.net
俺も夢で3k毎と聞いてそうしたけど、オイル劣化は微塵も感じなかった
4k毎にしてみても感じないから、5k毎でも多分問題ないと思う
正直、3k毎だとちょっと走ったら交換て感じでせわしな過ぎる

ギンギンに回して乗ってるヤツは知らんけど

296 :774RR :2020/02/19(水) 00:24:10.81 ID:eWarv0er0.net
初回点検の時に1300km位で交換した
次は一応言うとおりに4300km位で交換してその次は8300kmくらいと、徐々に伸ばしてみようかなと

297 :774RR :2020/02/19(水) 01:01:34.83 ID:dTejQjT0a.net
奮発して300V2にした
やっぱ300Vは違うわ

298 :774RR :2020/02/19(水) 01:07:13.48 ID:sUqPin82a.net
新車から1000km走ってならしで変えて、次がちょっと早めに4000km後変えて、以降5000km刻みで変えるとODO見れば交換時期分かるし毎回こんな感じだわ
ちなオイルはヤマハ乗り時代から信者になったヤマルブプレミアムシンセティック入れてすこぶる調子がいい

299 :774RR (ワッチョイ 6fb1-C6+A):2020/02/19(水) 01:53:27 ID:aHe3TQXD0.net
>>292
取説に1年10000kmと書いてあるぞ
本田技研を信じろ

300 :774RR :2020/02/19(水) 06:03:47.58 ID:vYtN3iiA0.net
そう言えば自分でオイルも見た事無いな
洗車もした事ない
CBみたいなネイキッドはあまり洗う気がしない

301 :774RR :2020/02/19(水) 06:17:07.46 ID:+JRe1yrL0.net
そう言えば今時このクラスのバイクでディップ式のオイルゲージって珍しくない?
他メーカーの点検窓式に慣れてたから最初違和感あったわ
ホンダは窓式ってないんだっけ?

302 :774RR :2020/02/19(水) 06:45:52.72 ID:32u//bOs0.net
CBRのマットブラックの人お手入れどうしてますか?マットカラーはキレイにするの大変そうなんで…

303 :774RR :2020/02/19(水) 06:55:09.15 ID:tWj9c2so0.net
>>302
水ぶっかけのみ

304 :774RR :2020/02/19(水) 07:21:02.60 ID:vZLs+OSRM.net
CBR赤だけど、たまにバイク用のウェットティッシュで拭いている。
雨の日は乗らないし屋内駐車だからか錆もなくピッカピカ。

305 :774RR (ワッチョイ 7392-z+Zk):2020/02/19(水) 10:12:09 ID:+sOBnlwz0.net
>301
CB650Rの前に乗ってたCRF250Rallyは窓だったよ。

250はやっぱ高速疲れるつか巡行100km/hがギリでその先はけっこう辛い。
大型乗った経験無ければこんなもんかと思うんだろうけど。
CBRと迷ったがカウル無くてもけっこうイケるもんだな。

306 :774RR (スッップ Sd1f-BVzB):2020/02/19(水) 10:45:51 ID:+mPttoZud.net
CBRにしたらつい速度を出しすぎてしまうようになった
いつになるか分からないけど、次はCB、またはその他のネイキッドタイプにしようと思ってる

307 :774RR (スププ Sd1f-mvZW):2020/02/19(水) 11:04:52 ID:Y5b0U7W9d.net
濡らしたウエスと乾いたウエスを両手に持って拭いてる。乾いたウエスは水滴残り無いように車用のちょっといいのを使ってる。

308 :774RR :2020/02/19(水) 11:26:22.04 ID:DqkblfaP0.net
左のグリップエンドが脱落してるのにさっき気が付いてすげーショックだ・・
たしか過去スレにもグリップエンド落としてた人いたよな。振動がうまいことかみ合ってしまうんだろうか。

309 :774RR :2020/02/19(水) 12:31:28.74 ID:xfI0q95Qd.net
>>308
いいバーエンドは落ちたバーエンドだけだ

310 :774RR :2020/02/19(水) 12:34:36.38 ID:Xnc8ufrTF.net
>>306
なぜネイキッドに変えるのかその理由を書きなさい

311 :774RR :2020/02/19(水) 12:36:42.67 ID:M8V86zf30.net
>>308
初期はネジ止め剤が入ってなかった
俺はそろそろ変えようかなと思ったら無くなってた
変えてネジ止め剤入れてからは取れてない

発売から何ヶ月か経ってから納車されたのは入ってたという報告あったな

312 :774RR :2020/02/19(水) 12:51:44.84 ID:cySBbibf0.net
>>310
ネイキッドだとポジションが起きるしウィンドスクリーンもないから、抵抗が強くて速度出さなくなるかも…?って考え
そういう意味だとアメリカンでもいいかも

っていう想像。想像だから結局速度だしちゃうかもしれないけどね。

313 :774RR :2020/02/19(水) 13:00:46.15 ID:fN/yRTMoa.net
>>311
今年納車されたのは
ネジロックたくさんついてて
インパクトレンチでないと外せなかった。

314 :774RR :2020/02/19(水) 13:14:45.22 ID:F15u70Z/H.net
>>312
そういう目的なら250とか125にしたらいいと思う。

315 :774RR (ワッチョイ 7392-z+Zk):2020/02/19(水) 14:08:46 ID:+sOBnlwz0.net
>312
時速60kmの風圧はDカップの揉み心地とか。
ネイキッドなら全身で感じられるぞw。

316 :774RR (ワッチョイ cf91-C6+A):2020/02/19(水) 15:07:04 ID:E7QxlJUp0.net
>>315
そんな童貞向けの伝説を信じるヤツは居ないだろう

かつて80km/hと聞いて試したけど全くの嘘だった!

317 :774RR (アウアウクー MM07-gaER):2020/02/19(水) 15:25:00 ID:zRQGI7Q7M.net
>>316
いや、60kmくらいでちょうどいいはず。80だと固くなる。
グローブはずした?四輪の方がやりやすいぞ。

318 :774RR (スッップ Sd1f-C6+A):2020/02/19(水) 17:09:48 ID:pVsbvf50d.net
>>317
そんなん加減速しながらためしたしw
仮にそっくりだったとしてもなあ…

319 :774RR :2020/02/19(水) 17:43:12.70 ID:pVsbvf50d.net
>>312
スクリーン簡単に外せるから試したらよいです
買い換えるならレンタルで色々試すといいかもね

余計なお世話かもしんないけど
30km/h制限の道路増えてるから制限速度気にしないと
ネイキッドとか原2に乗り換えたところで免許いくつあっても足りないよ

320 :774RR (ブーイモ MMff-VQvW):2020/02/19(水) 18:16:59 ID:j3xUtZr4M.net
>>311
セルフロックボルトだから外れづらいとは思うよ
とは言ってもやっぱ不安でネジロック材入れちゃったけどね

321 :774RR :2020/02/19(水) 20:43:33.66 ID:vYtN3iiA0.net
>>312
自分はCBでデイトナの小っこいスクリーン付けてるが高速では120巡行だな
無理やり前傾してるんで手が折れてるけど
我ながらブサイクな格好なんだろなと想像

322 :774RR :2020/02/19(水) 21:49:42.39 ID:EwbVTn0e0.net
こないだおすすめオイル聞いたんだけどみんなタッカイのいれてんのね
ちなみに取説には10W-30指値で指定になってんだけど、右側40とかでも問題ないんだろか?燃費は落ちるのかな
低速でのシフトフィールがどうしても気に入らないからオイル変えてみようかと

323 :774RR :2020/02/19(水) 22:07:01.42 ID:oKiHR2He0.net
>322
4C-TSなんて5W-40でもサラサラな感触だぞ?
只劣化が早い。
今何入れてるのかワカランけどG1からG3に替えただけでもシフトフィールはけっこう良くなる。
尼損でも¥1,700/リットルぐらいだから試してみるヨロシ。

324 :774RR :2020/02/19(水) 22:52:54.51 ID:EwbVTn0e0.net
>>323
ありがとう。初回点検でG2入れてもらったけど、シフトフィールも吹け上がりもなんかむしろ悪化した感じ。
尼で買ってG3入れてみようかな。

325 :774RR (ワッチョイ ff92-BVzB):2020/02/20(Thu) 00:34:49 ID:kpK2QZ3n0.net
>>314
レンタルYZF-R25で高速を走ったとき、左車線の流れに乗ってるだけで振動きつかったのでせめて400ccかな
>>315
高速でそれやるとバイクから落ちそう(笑)
>>319
30制限辺りは+10kmくらいに押さえるんだけど、50とか80制限だと…
>>321
あー、腕のポジションは考えてなかった
腱鞘炎飛び越えてバネ指になるような奴なので、これ以上体にダメージ入れるのは辛い

少しは自制しろって話なんだけどね
もしくはギアひとつかふたつ落として乗ればいいかなぁ

326 :774RR (スッップ Sd1f-C6+A):2020/02/20(Thu) 06:27:16 ID:0q/3amrvd.net
CB(R)650Rのエンジンって、リッターあたり145psっていう高出力の割には
低回転域が良くしつけられていて、のんびり走りも快適でいいなーと思うけどなー

2500rpmくらいで走っててもエンジンに急かされないのがいい
最高出力12000rpmまで回るのにその気になれば1500rpmでも発進できるからいいね

327 :774RR :2020/02/20(木) 07:06:01.51 ID:nQ52M5V80.net
バイク乗るのにバネ指がーって言ってると勝間が過ぎって笑う

328 :774RR (ワッチョイ cf09-JweD):2020/02/20(Thu) 08:17:46 ID:f39jOirY0.net
経済ニュースで、ホンダ技研は研究に専念して新型車開発は本体が吸収、的な話があったんだけど
それって宗一郎氏が作って藤沢武夫氏が売った体制が、終わるっていう事かね?

329 :774RR (ササクッテロ Sp07-+1lg):2020/02/20(Thu) 08:28:35 ID:4uUeocCmp.net
研究所の話がなんで販社の話になるんだ?

330 :774RR :2020/02/20(木) 09:28:25.06 ID:/S2mot/h0.net
宗一郎ガーとか言ってるお爺ちゃん本当に居るんだな

331 :774RR :2020/02/20(木) 12:19:14.13 ID:jVSZpy+cM.net
あった。車種スレを汚したなスマン

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55779590Y0A210C2TJ2000?s=4


>>330 はチンカス

332 :774RR :2020/02/20(木) 12:27:09.00 ID:4uUeocCmp.net
>>328
両名引退でとっくに旧体制は終わってるだろ
今さらなに言ってんだか

333 :774RR :2020/02/20(木) 12:37:01.63 ID:HG8wzib+r.net
昔の体制が優秀だったのかどうかは知らないけど仮にそうだとしてもいつまでも同じので続けられるわけがない
まあ大企業の組織改編なんて大して変わらんが

334 :774RR :2020/02/20(木) 12:49:54.75 ID:RPKcALL30.net
ホンダの体制がどうあれCB650Rは俺的に良いバイクだったので問題無い。

335 :774RR :2020/02/20(木) 12:50:08.88 ID:i91T8xnSd.net
>>328
二輪はすでにそうなってたが?

336 :774RR :2020/02/21(金) 14:11:45.81 ID:nXl9EYbF0.net
ヨシムラ出たんかと思ったらUSの方か。
ジャパンはショートでお願いしたい。

337 :774RR (ワッチョイ ffaa-CMwZ):2020/02/21(金) 18:48:14 ID:FJsMjXG00.net
さっき試乗したけどうんこだった
60万なら買ってもいいかな

338 :774RR (ワッチョイ cf25-YsWg):2020/02/21(金) 18:53:45 ID:yq3BrUcL0.net
どんな所が?

339 :774RR :2020/02/21(金) 19:06:02.29 ID:gkmc5dyIM.net
うんこに60万も出すのか!

340 :774RR :2020/02/21(金) 19:35:22.44 ID:x+W1lljL0.net
つまりどういうことだってばよ

341 :774RR :2020/02/21(金) 19:47:46.05 ID:DuEZZ/kjM.net
スカトロな>>337が居ると聞いて

342 :774RR :2020/02/21(金) 19:51:30.92 ID:ME5ffO160.net
>>337
おい、おまえ俺のウンコを50万円で買え

343 :774RR :2020/02/21(金) 19:53:21.27 ID:1O4vwTtQ0.net
>>337

とりあえずネガ書いてスレ汚しって感じだよなー

344 :774RR :2020/02/21(金) 19:59:43.27 ID:Ju+ksISvF.net
>>342
早くも値引き!

345 :774RR :2020/02/21(金) 20:13:58.78 ID:QUdiAHfw0.net
う○こに反応してあぼーんだらけでワロタ

346 :774RR :2020/02/21(金) 20:24:26.63 ID:g3B31Ucld.net
みんなで>>337の家に着払いでウンコ送りつけようぜ

347 :774RR :2020/02/21(金) 20:50:09.22 ID:jxHvylrQH.net
ゴールドウィンの78リットル載るかな

348 :774RR (ワッチョイ ff28-p4c1):2020/02/21(金) 21:19:10 ID:mK9oEIkU0.net
>>347
問題なく乗る程度にリアシート広いでしょ
底辺の面積は32Lと一緒くらいみたいだし。
32Lは問題なく使ってるよ

349 :774RR :2020/02/21(金) 21:33:11.45 ID:BERdslzt0.net
>>348
ありがとう

350 :774RR :2020/02/21(金) 23:07:08.19 ID:kmVHVttJa.net
10年振りのリターン目指して、手頃なフルカウル4気筒でCBR650RとZX-25R検討してます。
とりあえず今はZX-25Rの発売待ちです。

351 :774RR :2020/02/21(金) 23:12:35.53 ID:hGn95XSK0.net
その2台じゃ用途全然違うと思うけど…

352 :774RR :2020/02/21(金) 23:19:19.02 ID:iiABWaFfr.net
みんなCB1000Rは検討しなかった?
他に検討したバイクある?

353 :774RR (ワッチョイ ffee-gaER):2020/02/21(金) 23:36:06 ID:pUStLSKM0.net
考えたけど高い
エンブレの電子制御とかいらない
それだったらGSX-S1000だな、と迷った
最後は見た目でキメタ

354 :774RR (ワッチョイ ff92-BVzB):2020/02/21(金) 23:38:12 ID:gWnEsuLC0.net
スポーツタイプだとNinja650とかYZF-R6かな
あとはNC750Xとかレブル500とか違うジャンルでは検討した
リッターはチビの俺には扱えないと最初から諦めてた

355 :774RR (スッップ Sd1f-C6+A):2020/02/21(金) 23:41:44 ID:8340n9B4d.net
>>352
CB1000Rは性能と装備は申し分ないね
でもアホみたいにパワーあるのに防風ないバイクはもういいや(5年間くらいリッターストファイ乗ってた)

Ninja1000も悩んだけど
くっそ重くはないものの230kg超えは
標準体型の日本人にはちょっと億劫な重さで
決断できず

CBR650F買うかーでもギアポジないしなー
やっぱ二眼がいいなー

とか思っているうちにCBR650Rに切り替わって
うーんタンク15Lかーと思ったけどもうキリがないので買った
大満足

356 :774RR :2020/02/22(土) 06:49:46.10 ID:RFqbz7tAp.net
>>354
ポリシーのないヤツ

357 :774RR :2020/02/22(土) 06:56:46.23 ID:R+SO2L0v0.net
ツッコミ所ありすぎ
釣りかな

358 :774RR :2020/02/22(土) 07:07:01.05 ID:R0AVWJoEd.net
>>356
まあそう言うな

バイクって大が小を兼ねないし、
ジャンルごとにそれぞれ魅力ある。
複数台所有の人も少なくない

バイク買う時に決め打ちでジャンル絞るひともいるし、
ジャンルも価格帯もバラバラの中から今度はどれにしようかなって人もいる

359 :774RR :2020/02/22(土) 08:36:58.76 ID:Dq5Id9pF0.net
>>356
>>358
なにせ初めてバイクを買うことにしたので、そもそもどんなものがあるのか調べるところから始めたので検討対象は増える一方だった

でも、教習所行ってたときからCB/CBR650Rの記事は気になってたから、はじめからこの2車種ありきの検討だったのかもしれない

360 :774RR (スッップ Sd1f-C6+A):2020/02/22(土) 10:18:47 ID:R0AVWJoEd.net
>>359
おれCBR650Rで6台目、去年9月購入
今までで一番の満足度

全体に大きな欠点がないのと
1500rpmからレッドゾーンまで使えるフレキシビリティ溢れるエンジンがいいね
まったり走りもできるし、ハイペースで走るときにも公道ならまったく不足ない

ギアシフトサボろうと思えばほぼ3速固定で峠も走れるし

361 :774RR :2020/02/22(土) 13:08:02.40 ID:eZH6PYV/F.net
>>360

> ギアシフトサボろうと思えばほぼ3速固定で峠も走れるし

同意

362 :774RR :2020/02/22(土) 14:14:28.52 ID:QFSuC+dw0.net
みんないろいろ検討したのね
直接のライバルは、いない感じかな?

363 :774RR :2020/02/22(土) 15:08:55.24 ID:Pqsqo6sKd.net
リターンライダーで十数年ぶりに勝ったバイクがCBR650Rだけど前のバイクがXR250だからほぼ初めての感覚に近い

だから次のバイクに乗り換えたくなったときに後悔しないかいまから少し怖い

364 :774RR :2020/02/22(土) 15:12:19.90 ID:yza3vlaw0.net
正直車種選びの相談は他所でやって欲しい

365 :774RR :2020/02/22(土) 15:39:03.43 ID:adw5Ab3Qx.net
>>360
いままで何乗ってたのか教えて。
プリーズ

総レス数 1003
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200