2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その11【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2020/02/02(日) 06:58:43.64 ID:6DXuhPW8p.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その10【新型四気筒ミドル】 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574742905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

593 :774RR :2020/03/02(月) 00:55:42.10 ID:mJRdCT5k0.net
単に前傾する乗り物の経験がない人が、前傾してる事を「キツイ」って言うのやめて欲しいわ…

ツーリングの時、身体が起きてる方が風(と腰)がキツイ

いっぺんロード自転車乗って走ってみれ、と思う。体が起きてたら全然前に進まない位、空気抵抗って肉体的にキツイのよ

594 :774RR :2020/03/02(月) 01:07:34.06 ID:aHc2IJdb0.net
そのへんは体格と用途によるとしか言えない

595 :774RR (ワッチョイ b3aa-t064):2020/03/02(月) 01:27:48 ID:ArKnlVDZ0.net
前傾キツイのキツイは身体がキツイじゃなくて
前傾の「角度が」キツイと言ってる場合もあるしな

596 :774RR :2020/03/02(月) 08:36:14.15 ID:LOVL1oEAM.net
ネイキッドからこれに乗り換えて、今まで高速で一生懸命伏せて乗ってたのなんだったんだってなった。トレーニングとして見たらちょうどいい負荷

597 :774RR :2020/03/02(月) 09:55:09.49 ID:nHwcT0pMF.net
半分はネイキッドだが。

598 :774RR :2020/03/02(月) 12:03:26.02 ID:9knwfjpvr.net
>>592
スクリーン、かっこよさではプーチだけど、形状的にMRAの方が効果高そうじゃない?
どっかにインプレないかな。

599 :774RR :2020/03/02(月) 12:06:23.57 ID:71NwrJbzd.net
なぜ純正のハイウインドスクリーンをスルーするのか

600 :774RR :2020/03/02(月) 12:23:29.86 ID:LOVL1oEAM.net
防風最強はこれでしょ
ttps://www.ebay.com/itm/HONDA-CBR-650R-CBR650R-2019-WINDSHIELD-WINDSCREEN-METER-VISOR-SHIELD-FAIRINGS-/401751297359

601 :774RR :2020/03/02(月) 14:09:10.92 ID:9knwfjpvr.net
何これかっこいい。

602 :774RR :2020/03/02(月) 14:58:04.03 ID:l/a9mwHxM.net
かなり上まで延長されてるから防風よさそうだよね。アマゾンにもあるよ。プーチ買ったあとに発見したから使い心地は知らない。誰かレビュー頼む

603 :774RR (アークセー Sx03-A1Xw):2020/03/02(月) 17:11:51 ID:9nFI5eFxx.net
>>600
ないないないない

604 :774RR (スッップ Sdea-tCbA):2020/03/02(月) 17:46:42 ID:R5cLNJt0d.net
純正のハイスクリーン程度なら影響少ないけど、面積デカいやつは走行抵抗増えて最高速落ちたり車体が振られたりしやすくなる(ネイキッドのメーターバイザーは特に)。

ロングスクリーンに金出すならまずいいメットとウェア買った方がいいと思う。

605 :774RR :2020/03/02(月) 18:29:34.52 ID:r5uvb0oL0.net
ハイスクリーンは全部無理だわ
鶏冠みたいで・・・
風防として良いのは理解できるけどね

606 :774RR :2020/03/02(月) 18:34:24.93 ID:aVR4cuxP0.net
キャンプ道具満載のアフリカツインにフル加速で負けた。
ノートeパワーニスモにもシグナルグランプリでぶっち切られた。

ひょっとして、このバイクって加速悪い???

607 :774RR :2020/03/02(月) 18:40:04.56 ID:A49vmw3i0.net
悪いです
次の方どうぞー

608 :774RR :2020/03/02(月) 18:46:43.13 ID:KKjVu0oz0.net
ダイエットをお薦めします

609 :774RR :2020/03/02(月) 18:59:11.08 ID:J2kpHeEf0.net
パワーウェイトレシオ2.18のバイクが加速悪いってどんだけ下手くそなクラッチワークなんだよ
痩せろデブが

610 :774RR :2020/03/02(月) 19:10:37.33 ID:olv0LbkH0.net
>>606
デブ

611 :605 :2020/03/02(月) 19:11:35.96 ID:aVR4cuxP0.net
身長195cm、体重105kgですが何か?
言葉遣いには気を付けろよクソガキども。泣かしますよ?

612 :774RR :2020/03/02(月) 19:11:54.86 ID:T64gnk+Yd.net
気持ちよく加速したいならミドルクラスなんか買わずにRocket 3でも買うことだ

613 :774RR :2020/03/02(月) 19:20:11.74 ID:20aqSfEz0.net
0-100km/h
CBR650R 3.7s
ノート e Power NISMO 6.7s

どうやって負けるの?

614 :774RR :2020/03/02(月) 19:22:13.43 ID:h2zVAq0Ea.net
コンパクトカーに負けた男

615 :774RR :2020/03/02(月) 19:28:22.80 ID:/NCSGvkza.net
デブはスピード勝負しちゃダメでしょ

616 :774RR :2020/03/02(月) 19:42:13.92 ID:r5uvb0oL0.net
この人がノートに勝つには何馬力必要なんだろう・・・

617 :774RR :2020/03/02(月) 20:09:04.82 ID:sBnCz5HR0.net
体重じゃなくて体脂肪率を書けデブ

618 :774RR :2020/03/02(月) 20:15:33.61 ID:JouGNUUjM.net
体重0.1トンのデブがこのバイク乗ってるの嫌だなあ

619 :774RR :2020/03/02(月) 20:17:06.48 ID:fiT+5mV+0.net
デブは大人しくハーレー乗れよ

620 :774RR :2020/03/02(月) 20:27:18.54 ID:S6QRcC2w0.net
みんなで総攻撃w
ヒドいww

621 :774RR :2020/03/02(月) 20:28:16.31 ID:olv0LbkH0.net
デブは原ニが似合う

622 :774RR :2020/03/02(月) 20:30:21.48 ID:OHJJn9NY0.net
250から乗り換えでこれにしたけど同じ感覚でスロットロル開けたら死ぬかと思ったわ
みんな凄いんだな

623 :774RR :2020/03/02(月) 20:32:36.74 ID:S6QRcC2w0.net
>>622
250ccは何に乗ってたので?

624 :774RR :2020/03/02(月) 21:00:57.97 ID:OHJJn9NY0.net
>>623
YZF-R25です
あのバイクは8000回転から気持ち良く回るのです
その調子でぶん回すと死にますね650Rは
楽しくてたまりませんよ

625 :774RR :2020/03/02(月) 21:04:56.32 ID:b8laqzTd0.net
>>611
痩せろ豚

626 :774RR :2020/03/02(月) 21:23:32.08 ID:jMO0sCOP0.net
>>624
4000〜8000、3〜4速でワインディング流すのが気持ちいい

627 :774RR :2020/03/02(月) 22:02:54.82 ID:8X9gbIzh0.net
そんだけタッパあるならあるならこんなバイクじゃなくてもっとでかくてパワーのあるバイクに乗ればいいのに

628 :774RR:2020/03/02(月) 23:38:55.82
0-100km/h  3.7s は1速でレッドまで引っ張ってのタイム
ギア変えたんだろ

629 :774RR :2020/03/02(月) 23:15:04.50 ID:S6QRcC2w0.net
>>624
なるほどいいバイクをお持ちだったようで

安全運転されてください

630 :774RR :2020/03/03(火) 00:26:01.74 ID:NpD2vNZw0.net
スライダーのおすすめ教えてください。
いろいろありすぎて…。

631 :774RR :2020/03/03(火) 00:30:23.99 ID:ZBJ+87tH0.net
CBかCBRかにやるやろー

632 :774RR :2020/03/03(火) 00:30:45.91 ID:ZBJ+87tH0.net
よるやろー
の打ち間違い

633 :774RR :2020/03/03(火) 01:06:03.91 ID:NpD2vNZw0.net
CBRです。

634 :774RR (ワッチョイ de09-RhrX):2020/03/03(火) 05:41:39 ID:kXTFpEB/0.net
スライダー付けてから倒してないからお勧めかどうか分からんの
そんなに沢山出てたっけ?

635 :774RR :2020/03/03(火) 07:22:40.90 ID:NpD2vNZw0.net
>>634
ちなみにどこの付けてます?

636 :774RR :2020/03/03(火) 07:33:40.32 ID:g6aeSFVzM.net
そんなに傷が怖いならスタントケージつけろ
このバイク用があるかは知らないけど

637 :774RR :2020/03/03(火) 07:42:56.77 ID:qj3EYeJSM.net
乗るな
飾ってろ

638 :774RR :2020/03/03(火) 08:09:55.21 ID:aVbovG4e0.net
スライダー付ける付けないは個人の勝手
付けない派はいちいちクサさないでスルーしろや

639 :388 :2020/03/03(火) 09:02:38.59 ID:jW1a9xHl0.net
ちなみに外装慣らしした身として言わせてもらうと
フレームスライダーつけていてもエンジンカバーやカウルが地面につく

640 :774RR (バットンキン MM3a-l2n1):2020/03/03(火) 12:22:00 ID:xoGk5iTeM.net
2速で引っ張って(流石にもうシフトチェンジせなやばいやろ!)と思ってメーター見るとまだ8000回転程度で(え、まだ伸びるんですか…)みたいな。
リッタークラスやミドルSSになると更に加速に差はあるんだろうけど、このクラスで既に持て余してるわ。

641 :774RR (スッップ Sdea-B65d):2020/03/03(火) 12:28:49 ID:m+cfokW5d.net
1速でも高速の流れに乗ることできちゃうよね
時々、回りに民家もなくて車もまばらな山ん中を通ってる高速道路でエンジンぶん回すのが楽しみのひとつ

642 :774RR (アウアウカー Sacb-4gYz):2020/03/03(火) 12:29:05 ID:6FwiBpiha.net
r6乗りが試乗すると、回らなすぎて萎えるぞ

643 :774RR (アークセー Sx03-A1Xw):2020/03/03(火) 12:36:37 ID:EEDkcoCqx.net
>>642
それと比べられても…

644 :774RR :2020/03/03(火) 13:26:42.62 ID:Nruz48lVd.net
CBR650Rは適度にぬるいのがいいんだよ
というか気楽に乗れてすごくいいよ
これなら通勤でも苦にならないな、と思うし
600SSで通勤したくないもん

645 :774RR :2020/03/03(火) 14:12:24.51 ID:mB220hAw0.net
このスレは定期的に○○の方が速いマンが湧くな

646 :774RR :2020/03/03(火) 14:43:14.04 ID:e0DnoOlHr.net
>>645
アイツら何を思って書き込んでるんだろうね
速さ求めるような人が650cc選ぶかっての。見当違いも甚だしいw
根本的に頭が悪い人達なんだろうな

647 :774RR :2020/03/03(火) 14:47:00.34 ID:af2EgRG0a.net
大型には乗りたいって見栄はあるけどウデは無いから600程度でかつ四気筒がいいって人のためのバイク

648 :774RR :2020/03/03(火) 14:56:11.23 ID:u7KKrFGMa.net
バイク選びなんてそんなもんだろ

649 :774RR :2020/03/03(火) 14:56:42.84 ID:26CgBbcJ0.net
>>647
腕自慢はみんなリッターバイクに乗らなきゃなんないのか大変だな

650 :774RR :2020/03/03(火) 15:04:18.80 ID:EEDkcoCqx.net
>>647
おまえさんの腕は如何に???www

651 :774RR :2020/03/03(火) 15:05:32.31 ID:Nruz48lVd.net
そういえばプリロード少し弱めてみたけど
体重70kg以下でかつタンデムしないマンは
プリロード弱めるのオススメ(出荷時3)

簡単にできるよ。バイクに傷つけたり指を挟まないことだけ気をつけよう

652 :774RR :2020/03/03(火) 15:42:54.23 ID:d9tw6xA+d.net
>>647
俺はそれプラスタッパと金がない!

653 :388 :2020/03/03(火) 16:38:06.10 ID:wGlOWdRup.net
リッターより400に近いのに見栄も何も…

ただちょうどいいバイク

654 :774RR :2020/03/03(火) 17:15:55.66 ID:e0DnoOlHr.net
>>647
そうだとするなら尚更○○のほうが早いなんて無意味やんけバカじゃんwwwwww

655 :774RR :2020/03/03(火) 17:17:06.38 ID:TZQbd82z0.net
俺は6Rからの乗り換えだよ
1年間乗ったけど16000まで回したのは3回あったかどうか
サンデーライダーにはサーキットでも扱いきれないよアレ
これに乗り換えた途端死ぬほど楽しい
公道っていうか試乗?で回らなすぎて萎えるとか嘘くさいんだが

656 :774RR :2020/03/03(火) 17:39:00.35 ID:GEb1X2o3p.net
だから、単にくさすためにだけ書いてるエアだって

657 :774RR (ワッチョイ 63ea-rVtL):2020/03/03(火) 18:10:12 ID:ABsx6zi90.net
ふぁ〜、ったくカスどもが、ピーチクパーチクさえずりおって・・・。
阪神の藤浪晋太郎が197cm、100kg。こいつの体格見てデブって言えるか?
私は藤波より5kg重いだけよ。ラグビーやってるから筋肉質だし。

無知のチビどもって恥ずかしいね。

658 :774RR (ササクッテロラ Sp03-PC+G):2020/03/03(火) 18:31:42 ID:GEb1X2o3p.net
嫌われたな
ほかのSNS池

659 :774RR (ワッチョイ 9e25-TMSD):2020/03/03(火) 18:37:20 ID:zzYiCRIA0.net
>>657
トトロ

660 :774RR (バットンキン MM3a-l2n1):2020/03/03(火) 18:56:06 ID:xoGk5iTeM.net
>>657
体脂肪率いくつ?例示してる藤浪は5%とかだろ。
5kgも重くて体脂肪率も20%とかだったらそりゃもう別物よ。

661 :774RR :2020/03/03(火) 19:12:43.21 ID:ABsx6zi90.net
親切に体格の似てる奴を挙げてやってるんだから、おおよその私のアスペクト比は
想像つくだろ。馬鹿が。
私の身長/体重比で、体脂肪が30とか40%とかあるとか思ってるのか?このマヌケが。

662 :388 :2020/03/03(火) 19:21:12.40 ID:wGlOWdRup.net
そんなレベルの体重差で街乗りスペックが落ちるわけもないしエアプだろ

663 :774RR :2020/03/03(火) 19:26:23.52 ID:KI2dEpj90.net
スペックよりスキルの問題だと思われ。

664 :774RR :2020/03/03(火) 19:37:37.48 ID:I0NzGBpVM.net
レッドまで回さないなんてもったいない

665 :774RR :2020/03/03(火) 19:41:34.08 ID:LtLDSN+YF.net
それを自ら立証したと思われ。

666 :774RR :2020/03/03(火) 19:43:05.42 ID:1lpZL6Zja.net
どっちにしろバイクのせいにしようとしてる時点でダサいよ

667 :774RR :2020/03/03(火) 19:58:31.49 ID:lQC1a5lL0.net
CBのデザインに一目惚れで衝動買いした自分みたいなタイプは珍しいんかな

668 :774RR :2020/03/03(火) 20:57:29.07 ID:vMbZsipi0.net
>>661
つまり乗り方が下手すぎてバイクのせいにしたいんですねよくわかりますようんうん

669 :774RR :2020/03/03(火) 20:58:32.55 ID:i8RgTmRiH.net
伸びてると思ったら、まーた

670 :774RR :2020/03/03(火) 21:04:18.67 ID:ZBJ+87tH0.net
>>667
同じく。
大体100万くらいでミドルで丸目って、あとは
SV650、、、、と、、、W800、、、、、XSR700
トラのストリートツイン
意外とあるなww
フロント倒立はコイツだけか?900入れるならXSR900か。

671 :774RR :2020/03/03(火) 21:26:23.84 ID:Xmi5Ie+h0.net
>>639
うせやろ…ちなどこのメーカーや
ワイはストライカー

672 :388 :2020/03/03(火) 21:35:47.34 ID:wGlOWdRup.net
>>671
ベビーフェイスや
Fと互換あるからってすぐにつけたんだが
スライダーより先にカウルやあの金色系カバーがどっち側も地面についたで

R専用品ならちゃんと改善されてるかもな

673 :774RR :2020/03/03(火) 23:33:35.10 ID:kXTFpEB/0.net
>>635
ストライカー

674 :774RR :2020/03/03(火) 23:34:41.99 ID:kXTFpEB/0.net
>>638
付けない派じゃない
妄想乙

675 :774RR :2020/03/03(火) 23:41:19.21 ID:kXTFpEB/0.net
>>661
バイクは十分速い。お前の質量が重いのが遅い原因だから、ライダー交代すれば解決

676 :774RR :2020/03/04(水) 00:08:32.55 ID:M1Ephodp0.net
>>639
モリワキがクランクケースガードを出してるけど値段が高い
コケたらクラッチカバーやジェネレーターカバーを交換してもいいぐらいだ

677 :774RR :2020/03/04(水) 00:43:51.50 ID:XdDXD90l0.net
>>674
お前にゃ言ってない
つかアンカー付けてないのに自分が言われたと思ってる時点で自意識過剰じゃね?

678 :774RR :2020/03/04(水) 02:40:20.59 ID:KMM2HTiD0.net
>>675
直線加速だけなら100kgの人が乗っても
総重量で300kgちょいってとこ
装備や荷物含めて320kgだとしても
パワーウェイトレシオで3kg/psくらいだよね

0ー20km/hならともかくとして
ノートeパワーにちぎられるのは下手くそだからだよね

679 :774RR :2020/03/04(水) 02:46:22.41 ID:eRJJdhw4a.net
スライダーつけて公道ですっ転んだ時バイクがガードレールでピンボールしてたの見てから怖くて着けられなくなったなぁ
サーキットで後続に轢かれないための装備だと思ったわ

680 :774RR :2020/03/04(水) 07:07:35.33 ID:95QV+aHk0.net
>>679
人間が肉ボールになるわけじゃないだろ

681 :774RR :2020/03/04(水) 07:35:38.34 ID:aR62PdqT0.net
>>677
そうか

682 :774RR :2020/03/04(水) 07:45:28.81 ID:Gtz/FvdC0.net
正直スライダー付けたくらいじゃ転んだときの摩擦抵抗なんて誤差レベルだぞ
ボディ全部がスパイクタイヤみたくデコボコなら多少効果あるだろうけど
バイクがピンボールになるくらいの速度だったらスライダーの有無なんて関係ない
考えりゃわかるだろw

683 :774RR :2020/03/04(水) 09:56:04.92 ID:npLGgiSmr.net
立ちゴケのお守り的な意味でつける人もいるんじゃない?
そもそもサーキットで使う目的で作られてるとは言えないバイクだし。

684 :774RR :2020/03/04(水) 10:31:31.81 ID:iJYesWTed.net
公道でスライダーで飛んでってるの見たこと無いけどサーキットみたいに滑っていくならめちゃくちゃ危ないな

685 :774RR :2020/03/04(水) 10:47:40.70 ID:t2o3hoI6p.net
スライダーがコースの外に出すためとか都市伝説だろ
そんな機能を謳っている製品は見た事がない
どの製品を見ても車体保護としか言ってない

686 :774RR :2020/03/04(水) 12:06:05.57 ID:+4IJGkERF.net
>>685
スライダーって自分で言ってるじゃん

687 :388 :2020/03/04(水) 13:02:19.62 ID:jsNEJAE5p.net
転んで滑るような状態でスライダーつけることで傷がつかないなんて思ってるやつおらんだろ
点でしか支えてないのに

688 :774RR :2020/03/04(水) 13:04:47.15 ID:3XvP7HwW0.net
ほらよ、情弱

「上記のとおり、スライダーの目的は、「損害の軽減」です。それ以外の目的はありません。
レースでの転倒時にバイクを滑りやすくしてコースアウトさせ、コース上の安全を確保するためのもの、ではありません。
そもそもレギュレーションにスライダーの装着義務はありません。」

ttps://ikinarilarc.com/2016/02/12/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%81%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81/

689 :774RR :2020/03/04(水) 14:16:51.08 ID:0nzMZrfvF.net
>>688
へーなるほど
しかしダメージ軽減目的ならエンジンガードの方がよくね?
なんであんなハンパなもんつけるんだ?

690 :774RR :2020/03/04(水) 15:01:14.90 ID:npLGgiSmr.net
つ「見た目」

691 :774RR :2020/03/04(水) 15:03:58.65 ID:JkhyVq4f0.net
>>689
エンジンガードが嫌いだから

692 :774RR :2020/03/04(水) 15:16:38.50 ID:3XvP7HwW0.net
>>689
つけてる人の大半が立ちごけのスリキズ防止程度だね
本格的にライスクやジムカーナやってる人はちゃんとしたバンパーつけてるよ
サーキットは何つけても転んだら一緒だから何もつけない

693 :774RR :2020/03/04(水) 15:44:40.23 ID:71cJwYIp0.net
スライダーの目的はそうかも知らんが滑って転倒して地面と接する面が少なくなる以上止まるまで時間かかるだろ

総レス数 1003
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200