2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その11【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2020/02/02(日) 06:58:43.64 ID:6DXuhPW8p.net
HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その10【新型四気筒ミドル】 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574742905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

885 :774RR :2020/03/15(日) 01:29:21.18 ID:lkwNgYgd0.net
俺は逆に高級感があるなって思ったわ 赤タンクとか勃起モンだよ
オプションのアルミパーツで更に質感UPだ

886 :774RR (ワッチョイ 82aa-cZe3):2020/03/15(日) 05:14:54 ID:mMlzcT0p0.net
もう少し電子制御系はつけてほしかったな

887 :774RR (ワッチョイ 51ee-yNY2):2020/03/15(日) 07:04:52 ID:WBYHmipy0.net
>>882
・ロゴやエンブレムがシール
・マスターシリンダーがラジアルではない
・倒立フォークに減衰調整がない
・左右レバーに調整がない
・水温計がチープ
・フレームが華奢(微振動)

ま、俺は気にならない部分ばかりだけどね

888 :774RR :2020/03/15(日) 07:34:56.00 ID:DKP6zbk10.net
クソみたいなメーターで全てが台無しだよ
走行中目に入る数少ない部分なんだから少しは拘れや

889 :774RR :2020/03/15(日) 07:37:39.58 ID:2nRjfDO+0.net
回転の上がり方が重かった

890 :774RR (ワッチョイ 69ce-N3lL):2020/03/15(日) 07:57:15 ID:B6jSF9p30.net
ロゴやエンブレムがシールって他の大型バイクでは珍しいの?

891 :774RR (ワッチョイ 69ce-N3lL):2020/03/15(日) 07:59:09 ID:B6jSF9p30.net
メーターは確かにガッカリポイントだな
バイクのデザインに合ってなくていかにも他車種からの流用部品ですって感じがする

892 :774RR (アウアウウー Sac5-vAma):2020/03/15(日) 08:12:09 ID:M8KQEKVza.net
メーターって大事かな?
ほとんど見ないからどうでもいい。

893 :774RR (ブーイモ MM76-EPAu):2020/03/15(日) 08:18:35 ID:eJbsjxGXM.net
>>887
ありがとう、検討中なもので助かります

894 :774RR (ワッチョイ 02ac-Kxkv):2020/03/15(日) 08:18:38 ID:OC/SY3lx0.net
メーター自体は別にどうでもいいがあの糞みたいなボタンどうにかしてほしい

895 :774RR :2020/03/15(日) 08:46:04.66 ID:lFy+TCba0.net
全体的に気に入ってるし文句つけない方だけど、メーターのボタンだけはほんとチープだね。
あとはステップがもう少し後ろなら良かったかなーって思う。@CBR

896 :774RR (ワッチョイ b9aa-9blg):2020/03/15(日) 09:16:54 ID:cTipqYSx0.net
CBだが俺もステップもうちょい後でもいいなと思ってる。

897 :774RR :2020/03/15(日) 09:30:20.46 ID:XTgwgboV0.net
>>887
右レバー(だけ)は調整あった気がする、、、交換してるから見られんけど

898 :774RR :2020/03/15(日) 09:33:18.45 ID:XTgwgboV0.net
メーターは前から見たときのデザインがクソ
スクリーンで隠れたからいいけど
プラパーツが青いのは軽量化のためやむを得ないとしても、塗装くらいしてくれても、とは思う

899 :774RR :2020/03/15(日) 09:33:47.96 ID:XTgwgboV0.net
>>898
自己レス
プラパーツが青いのは→多いのは

900 :774RR :2020/03/15(日) 10:04:51.98 ID:h/Hw6O9O0.net
動画で見る感じ旧型のメーターの方が見やすい気がするけど気のせい?

901 :774RR :2020/03/15(日) 10:24:07.30 ID:6O9ew4Ped.net
>>897
右レバー(ブレーキ)は調整あるよ

>>900
それは気のせいではないと思う
タコメーターはみづらい
オド表示の変わりにデジタルタコ表示できるのと、シフトタイミングランプ(輝度、点灯回転数を設定可)があるから
俺は許容範囲だけど

902 :774RR :2020/03/15(日) 10:52:19.33 ID:yfKJ6GvzH.net
メーター見やすくはないけど、タコメーターとか普段見ないしな…普通見るのか?
必要な情報は表示されてるし、専用メーターで数万高くなるくらいならこれでいいかな。

903 :774RR (ワッチョイ b9aa-9blg):2020/03/15(日) 11:29:21 ID:cTipqYSx0.net
メーターは慣れた。
つかシフトインジケーター最初はイラネとか思ってたが有ると思ったより便利だな。

904 :774RR (ワッチョイ 06ee-Gv2v):2020/03/15(日) 12:29:39 ID:y+A49ZVI0.net
>>887
試乗してないからなんとも言えないけど振動がどんなもんかは気になってる

905 :774RR (ワッチョイ 6192-6Bow):2020/03/15(日) 13:14:13 ID:4ec6xftr0.net
>>881
>>887
タイには必要無いからな

906 :774RR (ワッチョイ 02ee-55CH):2020/03/15(日) 13:23:21 ID:XTgwgboV0.net
>>904
6,000超えでローター
8,000超えで電マ
ハンドルよりシート下から来る

907 :774RR (ワッチョイ 85ee-zuA8):2020/03/15(日) 14:19:47 ID:VRqeZXYG0.net
>>906
やっぱ8000超えるとやばいよな。初めて回したときはちょっとびっくりした

908 :774RR :2020/03/15(日) 15:55:06.80 ID:vnIM66wO0.net
来月一年点検か
そんなに乗らずに1年たってしまった

909 :774RR :2020/03/15(日) 16:24:34.59 ID:3vrFMSba0.net
俺も去年の3月に納車してまだ1500kmくらいだぜ
一年ってあっと言う間だな

910 :774RR :2020/03/15(日) 17:07:42.03 ID:wD0mZSbC0.net
座布団敷いてるからシートの振動気にならないな

911 :774RR :2020/03/15(日) 17:31:01.30 ID:GF1Lm2XtM.net
振動は買う前はネガをよく見たからどれほどかとビビってたけどそれほどじゃなかった
前のバイクもまあまあ振動があっただけなのかもしれない

912 :774RR :2020/03/15(日) 18:23:49.57 ID:EHWOURWV0.net
ストンプグリップの類いを張ってる人います?
タンクに貼っていますか?それともサイドカバー?

913 :774RR :2020/03/15(日) 19:53:09.84 ID:mwp4BTov0.net
>>909
もったいね。バイクかわいそ

914 :388 :2020/03/15(日) 20:13:11.32 ID:rYYaa3mU0.net
なぜかバイクは過酷な労働させられたがっているかのような風潮くさ

915 :774RR :2020/03/15(日) 20:22:19.63 ID:nN7+7D3t0.net
でも定期的に乗らないとパーツ錆びるよ。
バイクは乗ってなんぼ。

916 :774RR :2020/03/15(日) 20:22:31.27 ID:lLbktP4H0.net
>>909
俺は納車3ヶ月で3000km超えたわwww

917 :774RR (ワッチョイ 8211-Ewtx):2020/03/15(日) 20:43:44 ID:9cNUuks60.net
あの振動がマッサージになって気持ちいいのはおれだけか?
まあ年も年なんで
ちな去年5月末降ろし5600km
ここ最近天気安定しないのと、コロナのせいと
何よりも意外と寒い日ばかりで乗ってないな
最近買ったクロスバイク毎日乗ってるw

918 :774RR (スッップ Sda2-hwU2):2020/03/15(日) 20:48:29 ID:hyKLOddGd.net
CB昨年3/15納車、本日17,777kmになりました

919 :774RR :2020/03/15(日) 22:24:12.08 ID:uhfC9PaI0.net
俺も発売日納車だから一年点検だわ

920 :774RR :2020/03/15(日) 23:08:36.50 ID:WBYHmipy0.net
オートバイはクロスバイク、ロードバイク乗りが多そうだな。メンテも似てるし

921 :774RR (ワッチョイ 06b1-am+1):2020/03/16(月) 01:02:54 ID:JNO5FFCY0.net
>>914
でも1年で2万km乗ったとか言うと
「乗りすぎ、バイクが可哀想・もったいない」とか言うアホもいるんだよな

走行距離に関しては人に動向言われる筋合いはないな
ノーメンテを諭されるならわかるけど

922 :774RR :2020/03/16(月) 01:26:44.83 ID:IEkLTIL60.net
しかし1年で1,500kmって月125kmだろ…60km/hで3〜4時間てとこ?2ヶ月に1回日帰りツーリングてとこ?
まあ趣味って、そんなもんかな、人により楽しみ方それぞれだし。
四輪とロードバイクにスキースノボサーフィンに食べ歩き、プラモ作ってギター弾いたら…あるいは家族サービス優先したら、そんなもんかな。

923 :774RR (ワッチョイ 51ee-yNY2):2020/03/16(月) 07:20:34 ID:Mamu7eD40.net
車庫に入れっぱなしでレストアが趣味な奴だっているんだから大きなお世話だろ

924 :774RR :2020/03/16(月) 08:25:08.10 ID:AHScdvY0M.net
複数台持ちとかいろんな人がいるんだから人それぞれだよな
俺も1年で3000kmいかないくらいだけど最初の一ヶ月で1000km乗ってあとはちょこちょこ乗ってたぐらいだわ
12〜2月まで乗らなかったし

925 :774RR :2020/03/16(月) 08:32:33.55 ID:AHScdvY0M.net
>>912
俺はこれ貼った
ライコランドとかで注文できる
https://techspec-usa.com/honda-cbr650rr-cb650r-18-current-snake-skin-tank-grips-1.html

926 :774RR :2020/03/16(月) 08:36:58.95 ID:anfUYtO60.net
俺10月納車で1500kmぐらいで半年点検だわ。
確か1ヶ月点検は800kmちょいぐらい。
まあCBなんで冬場は調子悪くしない程度ぐらいしか乗らないわな。
週末天気のいい昼間だけとか。

927 :774RR :2020/03/16(月) 10:15:58.93 ID:+R1udiDOM.net
チョイ乗りで満足できるタイプのバイクでもあるしな
デカくて重いメガツアラー系と違ってそこがいいところ
いろいろ乗り継いで結局こういう万能系を置いといて落ち着くみたいなとこある

928 :774RR :2020/03/16(月) 10:21:43.80 ID:+R1udiDOM.net
>>912
俺はこれ
https://item.rakuten.co.jp/masamune-parts/cbr650r-4415042505003/
タンク下のプラ素材と模様が近くて見た目はいい
グリップ効果はそこそこかな
どちらかというと傷防止って感じ

929 :774RR :2020/03/16(月) 12:24:19.18 ID:aowMnewtx.net
まぁ、バイクで距離乗ってないやつはそれぞれで。家族サービス優先、複数保有、いじるの好きは、良いとして。大概、バイク乗りの俺、カッケーってやつは、乗らねぇと分析。

930 :774RR :2020/03/16(月) 12:52:54.10 ID:SDZasn6Sp.net
>>928
トライフォビア
ヤメテ

931 :774RR :2020/03/16(月) 15:51:14.41 ID:SHMH8X0Id.net
>>925 >>928
サンクス
やっぱりタンクに貼るのね
腿の付け根はわかるんだけど、
膝はサイドカバーにきてる気がするんだよね
俺の膝下が短すぎるのだろうか
それとも腿の付け根だけで効果ある?

932 :774RR (ワッチョイ ee39-yNY2):2020/03/16(月) 16:43:46 ID:13wp+nZI0.net
>>931
足の大部分はサイドカバーにきてるね
傷防止ではなくグリップ優先ならサイドカバーに透明のブツブツ貼るほうがいいと思うよ
このバイクのシートは座りがいいから俺はあまり必要性を感じないけど
SSみたく意識しないと前に前にズリ落ちてくるタイプのシートは必需品だった

933 :774RR (スフッ Sda2-YgZJ):2020/03/16(月) 17:13:31 ID:SHMH8X0Id.net
>>932

ワインディングで膝が落ち着かない
感じがするんだよね…
R600に10年載っていたので、
ポジションの違いに身体が慣れてないせいかもしれないけど

934 :774RR :2020/03/16(月) 19:15:43.61 ID:JNO5FFCY0.net
バイク乗りの俺、カッケーなんてヤツ
今の日本にあんまりいなくね?

まあ一定数いたとして、買ってあまり乗らないだけなら誰にも迷惑かかんないし
べつにいんじゃね

935 :388 :2020/03/16(月) 20:06:08.16 ID:/M3RleQep.net
爆音暴走走り屋気取りよりよっぽどいいな

936 :774RR :2020/03/16(月) 21:58:24.50 ID:JAFauYY20.net
オーナーの方々に聞きたいんだけど、ETCは純正オプション付けてます?
純正のETC2.0のが結構高額なので、ショップで1.0の付けようかと思ってるんですが

937 :774RR :2020/03/16(月) 22:08:17.86 ID:JNO5FFCY0.net
>>936
純正(2.0)つけた

高いなあと思ったけど圏央道ICは近所だし、メーターにETCランプあるのに
別体ランプは嫌だなあと思ったけど
今にして思えばどうでも良かった

ああそうだ首都高のETCキャンペーンで実質2万円引きになった
まだあるのかな

938 :774RR :2020/03/16(月) 22:58:26.70 ID:KILPX+DT0.net
>>936
今からつけるのに1.0て
2年で売っぱらうにしても、買取価格下がるんじゃねえの?

939 :774RR :2020/03/16(月) 23:19:04.78 ID:Mamu7eD40.net
この手の純正組み込み型をわざわざ外付けにする意味がわからん

940 :774RR (ワントンキン MM16-fD6Q):2020/03/16(月) 23:54:47 ID:cbmF727tM.net
いいんじゃないの

今のところ、2.0の割引ってトラックとか大型4輪中心で、バイクはあんましメリットないっぽい

ただ、先の方で故障車がいるとき2.0だとチカチカ教えてくれる

941 :774RR (ワントンキン MM16-fD6Q):2020/03/17(火) 00:03:50 ID:6P3Qz8T/M.net
今、逢沢一郎さんとか三原順子さんとかがバイクの高速料金下げろって頑張ってくれてて、その議論がもし2.0は〜的な話になれば…もっと2.0のメリットが出てくるかも

現状だと2.0で余りに短時間で移動すると個体が筒抜けなので摘発される可能性がある(そうやって使うよって宣言してる)らしい

942 :774RR :2020/03/17(火) 05:44:07.40 ID:jlBfGCuj0.net
1.0は2030年で終了って話は出てるな

943 :774RR :2020/03/17(火) 06:53:08.01 ID:F43S2kUP0.net
ドリームで社外品つけた
キャンペーンで1万引き、かつクオカード1万円分で1.0より安かった
純正はあまり意味なし

944 :774RR :2020/03/17(火) 08:15:43.96 ID:hQNnEh8cd.net
純正ETCつけた
新車で買って、整備もドリームでお願いすることになるんだからお布施のつもりで

945 :774RR (アウアウカー Sa09-4HKr):2020/03/17(火) 09:27:03 ID:N5aI/EbSa.net
ETC聞いたものです
やっぱり純正にしようかなー
今日明日ドリーム休みだから明後日連絡してみます

946 :388 :2020/03/17(火) 09:55:48.40 ID:ZDCEFuvZp.net
純正ETC つけた
ケチるほどの額じゃないだろ

947 :774RR :2020/03/17(火) 10:43:17.96 ID:PtJvVEu/d.net
俺も純正で特に問題なく使ってるけど、人によってはウインカーと見間違えるから嫌だ!って人もいるね

948 :774RR :2020/03/17(火) 10:59:09.98 ID:PhiJ9aJIr.net
>>947
メーターパネル上の問題?あれは完全に設計ミスだと思う

949 :774RR :2020/03/17(火) 11:20:19.97 ID:qlfHMlQOd.net
逆に 、ウィンカー消し忘れか?と思いメーター見てなんだETCの方が点滅してたか…したら前方で渋滞かなと気づくこともある

950 :774RR (ワッチョイ 691e-mxZP):2020/03/17(火) 11:59:33 ID:gVbUKIni0.net
>>913
うっせ
洗車や整備はバッチリやってんだよタコ

951 :774RR (ワッチョイ 8dce-N3lL):2020/03/17(火) 12:07:22 ID:dCht3G2W0.net
走行距離少ないと文句つけてる人は
バイクで高速ガンガン乗ってるの?
俺ビビりだから必要最小限しかバイクで高速乗りたくない派だけど

952 :774RR :2020/03/17(火) 12:23:02.40 ID:UHow1I02x.net
>>950
ちまちま洗ってろボケ

953 :774RR :2020/03/17(火) 12:38:39.43 ID:euN7TOf4M.net
車もあってバイクも複数台あったら走行距離は行かないでしょう

一部に高い物買ったぜ意識の人がいるのかもだけど、そんなに鼻息荒くせんでも、って感じ

954 :388 :2020/03/17(火) 13:07:48.65 ID:ZDCEFuvZp.net
酷使されて走行距離嵩みすぎて中古市場でも価値が低く
挙句海外に売り飛ばされるとか風俗落ちした女みたいでかわいそうなバイクだな

955 :774RR :2020/03/17(火) 13:12:03.46 ID:1gK+qUAc0.net
走ってもらうほうがバイクとしては本望じゃね

956 :388 (ササクッテロラ Sp91-qYRO):2020/03/17(火) 13:42:53 ID:ZDCEFuvZp.net
ブラック企業的考えでくさ

957 :774RR (スッップ Sda2-am+1):2020/03/17(火) 13:50:49 ID:kLlgOg7+d.net
走行距離なんかどうでもいいだろw
1年で100kmだけだろうが2万km走ろうがそんなの持ち主の自由だ

958 :774RR (スフッ Sda2-LpqU):2020/03/17(火) 13:51:32 ID:NCJec9f8d.net
同じバイク乗りなのに仲良くしろよクソ共

959 :774RR :2020/03/17(火) 14:37:53.43 ID:cmEFJB76a.net
長いこと放置されてエンジンもろくに掛けてない車両を走行距離短いからと極上車扱いする中古市場怖いわ
ちな前に乗ってたバイク30kしか走ってなかったけど海外で売るって言ってたから、程度が悪いのを海外売りしてるわけじゃないみたいよ
市場が海外になってるからまとめてあっちのオークションに流すって言ってた

960 :774RR (アウアウウー Sac5-Z8MQ):2020/03/17(火) 14:53:59 ID:JtLgSEfla.net
30Kって原付かに?

961 :774RR :2020/03/17(火) 21:10:00.26 ID:XC+q0/Mfp.net
30kkmちゃうか

962 :774RR (ワッチョイ b9aa-X3me):2020/03/17(火) 23:50:32 ID:7hQkLcpZ0.net
中華製スクリーン買ったら取り付け用のネジもウォルナットも何も付属してなくてワロタ…
仕方なく純正のやつ外して付けたわ

963 :774RR (ブーイモ MM4d-AmT7):2020/03/18(水) 08:26:12 ID:dfmDhN1LM.net
コロナウイルス付いてるぞ

964 :388 (ワッチョイ 0b5f-cVSx):2020/03/18(水) 08:48:36 ID:1R23vI8r0.net
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q9

老人はすぐデマに踊らされるからな

965 :774RR (ブーイモ MM4d-AmT7):2020/03/18(水) 09:59:39 ID:dfmDhN1LM.net
ほんとだ良かった勉強になった

966 :774RR :2020/03/18(水) 12:05:42.76 ID:dfmDhN1LM.net
最新情報 https://www.afpbb.com/articles/-/3273967
「【3月18日 AFP】新型コロナウイルスは空気中で数時間、固形物の表面で2〜3日生存可能だと
する研究結果を、米疾病対策センター(CDC)と複数の大学によるチームが発表した。」

コロナウイルスついてるぞw

967 :774RR :2020/03/18(水) 13:11:13.12 ID:LLNn+C31d.net
純正ETC高いからやめたけど、今思うと純正のが良かった。社外品だとシート下でガチャガチャ動くよ。
グリップヒーターも社外品だとぬるかったり太くなったりする。
金があるなら純正がいいの。

968 :774RR (ワッチョイ 99a5-AP1B):2020/03/18(水) 13:35:46 ID:XQOQTVZ/0.net
ETC自分でつけたけどガチャガチャ動くの防止と耐震の為にスポンジシート敷いてるよ

969 :774RR (スププ Sd33-bMu3):2020/03/18(水) 14:03:06 ID:/ny7O1Bud.net
>>967
動かないような対策は腐るほどある

970 :774RR (ササクッテロル Sp85-slr3):2020/03/18(水) 14:17:38 ID:oGJn9U3dp.net
>>967
むしろ動かせる方が他のものと収容するとき収めやすい。予備レバーとか。

971 :774RR (ワッチョイ d941-uVVk):2020/03/18(水) 15:25:21 ID:RSEmPxAh0.net
持ち込み車載器つけてもらったけど、
うちのドリームさんは「面ファスナーで固定出来るようにしときますね」ってやってくれた

972 :774RR (ワッチョイ 8b39-1G7t):2020/03/18(水) 15:48:29 ID:77+NbuPm0.net
今回初めて純正グリヒつけたけどびっくりしたよ。暖かくて。ホンダのグリヒって凄いんだな。
今までつけてたのは何だったんだろうっていうレベル。
太さもグリヒに見えないし。今度から別メーカーのバイクでもこれにするわ

973 :774RR (ワッチョイ 1311-sSj8):2020/03/18(水) 19:39:17 ID:GvLT75e30.net
>>972
自分も付けてるが電熱グローブよりも暖かい、マジで

974 :774RR (スップ Sd73-gyMt):2020/03/18(水) 19:40:59 ID:LLNn+C31d.net
>>970
そうなんだ、、、
面ファスナーはダイソーで売ってるかな?

975 :774RR (JP 0Hf5-uVVk):2020/03/18(水) 20:00:28 ID:+xnPcFxCH.net
>>971だけど、何かをつける時のベースを取り付けて、その上に貼ってるって言ってたのを思い出したわ。
純正オプションの何か…アラームユニットだっけな。

976 :774RR (ワッチョイ 13ee-slr3):2020/03/18(水) 20:21:33 ID:EUrV0ji/0.net
>>974
アマゾンで酒瓶買った時に包まれてくる袋状のプチプチに入れてるわ。カード抜き差しで出し入れするので、工具やらレバーやらの上に置いてる。

977 :774RR :2020/03/18(水) 23:17:27.17 ID:ag97bJH60.net
俺は100均で売ってるネオプレーンのペットボトルカバーに入れてる
ある程度クッション性も有るしね

978 :774RR (ワッチョイ b926-1G7t):2020/03/19(Thu) 15:59:46 ID:SGrqdyRl0.net
ついにアクラの公認マフラー来るぞ
https://twitter.com/ActiveJapan_TW/status/1240527672402313217
(deleted an unsolicited ad)

979 :774RR (ワッチョイ 595e-W/ZL):2020/03/19(Thu) 18:16:28 ID:0zNZ/bIi0.net
>>978
スイングアームとサイレンサーのクリアランスがギリギリ過ぎて怖いな

980 :774RR :2020/03/19(木) 19:01:04.35 ID:Bl3GNPpfM.net
そう言われて見ると怖いな。
流石に一番伸びた状態でも平気なように作ってるんだろうけど。

981 :774RR :2020/03/19(木) 19:17:01.61 ID:+vDkgCVI0.net
二輪の設計にいくやつが殆どいないので
バイクはレベルが低い

982 :774RR (ワッチョイ 8b09-UPzL):2020/03/19(Thu) 19:55:43 ID:koM1ER0k0.net
>>972
次スレ立てよろしく

983 :774RR (ワッチョイ fb50-cULp):2020/03/20(金) 06:38:29 ID:jsq3r4jB0.net
アクラポの横チンマフラーよりベビフェの金ステップの方に目が行ってしまう

984 :774RR (ワッチョイ b9ee-1G7t):2020/03/20(金) 07:17:17 ID:d3L5CWIU0.net
ていうかスイングアームにもうくっついちゃってるじゃん
スリップオンみたいなスプリングもついてるし...

985 :774RR :2020/03/20(金) 10:07:46.29 ID:VV+j4X7v0.net
1G静止状態でこれだと、荷重が抜けると干渉しそうだよな

総レス数 1003
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200