2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】

1 :774RR:2020/02/25(火) 02:46:10 ID:KAp2J7Fo.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part35【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575990701/
【YAMAHA】マジェスティS Part34【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568862628/
【YAMAHA】マジェスティS Part33【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560640022/
【YAMAHA】マジェスティS Part32【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547880524/
【YAMAHA】マジェスティーS Part31【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533648095/

660 :774RR:2020/04/26(日) 07:24:31 ID:kIE32bQc.net
>>658
5000回転で2STみたいにトルクがスカスカ?( ゚Д゚)ハァ?
それは君のマジェスティSが壊れているんだよ。
間違いないw

661 :774RR:2020/04/26(日) 09:19:40.69 ID:z/nTxPsY.net
>>655
え?新型出るの?

662 :774RR:2020/04/26(日) 09:42:10 ID:2/KZGYxj.net
>>659
普通は悪くなる
ただマジェスティSのエンジンは技術的にあまり燃費の良いエンジンじゃないから
エンジン次第では同等以上は可能だと思う

バーグマン200はマジェスティSより排気量大きくて速くてデカくて重たいけど燃費は同等以上

663 :774RR:2020/04/26(日) 10:30:47 ID:Ffb9ls4O.net
>>662
排気量と燃費は必ずしもリニアじゃないからね
1000ccが50ccの1/20ではないし
実際ヤマハの250オフロード乗ってた時は低速トルクあって、エコ走行すれば50km以上の燃費だったし、オフでも30前後だったし

664 :774RR:2020/04/26(日) 11:20:09.69 ID:hqqvhTfk.net
次のFMCで燃費改善かタンク容量増やして欲しいね。
ロンツーで田舎行くとGS少ないから、コンスタントに給油するのがすごく面倒
特に山道入る前とかに、いかにも個人経営のボロイGSとか寄りたくないんだよな

665 :774RR:2020/04/26(日) 12:47:26 ID:kz1FTV5/.net
どちらに行かれた(行く)んですか?とか必ず聞いてくるよな。
去年長野県内の高速のGSでもおじさんに聞かれたのでちょっとうざかった。
セルフが最高。

666 :774RR:2020/04/26(日) 15:25:40 ID:KUiW1J1Y.net
ロンツーの時は足元にポリタンク置いてる

667 :774RR:2020/04/26(日) 16:08:23.65 ID:wVbIUJP1.net
これ、高速をしばらく走って下を走る時、回転じゃなくトルクで発進するような感じになるね。

668 :774RR:2020/04/27(月) 00:46:10 ID:wc+MF7CT.net
なんとなく分かるかも!加速が物凄く滑らかになるよねw

669 :774RR:2020/04/27(月) 04:48:42 ID:ypRBhYCu.net
>>661
2023年に新型出るよ排ガス規制ユーロ5に適応しなくてはいけない

>>665
これ何cc?って聞いてくる
おじさんぐらいウザイよな

670 :774RR:2020/04/27(月) 20:03:39 ID:uhdWC0VH.net
去年3日に一回くらいは信号待ちからの発進でエンストしていて、YSPで見てもらったらスロボやなんとかバルブのカーボン噛みって言われたな。
修理後、1回だけエンストしたけど、それからはエンストしないけど、しそうになる感じが続いてるな。
何が原因なのか考えるのもストレスなので、XMAXに乗り換えたいところ…

671 :774RR:2020/04/27(月) 20:11:14 ID:x1Pp5JHl.net
>>669
ナンシーおじさんウザい。
で155ccって答えると250ccじゃないのかとか言われてさらにムカつく。
もう250ccでいいよ…

672 :774RR:2020/04/27(月) 22:00:03 ID:f15iazVB.net
道の駅とかでも話しかけるなオーラ出してるのに、ニタついて徐々に近づいてきて
話しかけるタイミング測ってんのも居る。速攻トイレ等に避難。

673 :774RR:2020/04/27(月) 23:39:41 ID:OKOIiOqn.net
マジェSに話しかけてくるオッサンなんているの?

674 :774RR:2020/04/28(火) 00:31:14 ID:dturHb88.net
つんぼのフリして無視すりゃいいじゃん

675 :774RR:2020/04/28(火) 03:31:21 ID:Kf3iKF79.net
この間信号待ちしてたら横に並んだベンリィに乗ったおっさんに話しかけられた。
「志村けん大変なことになっちゃったねえ」って・・・
バイクに関係ないやん

676 :774RR:2020/04/28(火) 04:44:12.90 ID:ctzCUSYk.net
まさに変なおじさんだな。

677 :774RR:2020/04/28(火) 06:04:12 ID:jbcGGUfe.net
脱糞だ

678 :774RR:2020/04/28(火) 07:18:44.97 ID:ZADZsl7I.net
俺の事呼んだ?

679 :774RR:2020/04/28(火) 08:03:48 ID:a5R2iWbb.net
アイーン

680 :774RR:2020/04/28(火) 09:34:20 ID:QDs3tmik.net
これ何cc?って俺も3回くらいおじさんに聞かれたことあるわ。
1度なんか信号待ちしてるときに隣に並ばれて聞かれたこともあるし。

681 :774RR:2020/04/28(火) 12:30:51 ID:YuxBfu9A.net
浅倉商事のマフラーに交換したら乗りごこちが改善された

682 :774RR:2020/04/28(火) 12:44:36 ID:MhR9rjr+.net
面倒くさいから150くらいって答える

683 :774RR:2020/04/28(火) 14:33:54.72 ID:Kf3iKF79.net
釣りとか行っても必ずと言っていいほど話しかけられる。他にも釣り人いるのに。
これでマジェsで釣りなんか行こうもんならどうなるか・・・

684 :774RR:2020/04/28(火) 22:40:33 ID:4ImUe3zQ.net
桜島フェリーで原付料金請求された、ちょっとガッカリした

>>670
ヤマルーブのブルーバージョンに変えたらかなり良くなったよ
自分もエンストに辟易して乗り換え考えたけど、駐輪スペース無理くりしてXMAXとの2台持ち

685 :774RR:2020/04/29(水) 01:29:13 ID:OqBYP1i4.net
>>684
オイルの種類だけで、違うものですか?
次のオイル交換で考えます。
さすがにXmaxはエンストしないですよね?
もうエンスト嫌で(汗

686 :774RR:2020/04/29(水) 07:36:18 ID:AF1BUSQF.net
リード125積載に不満無いが加速遅いのがストレスで乗り換え
マジェsで即決
積載は劣るが加速がマシになった

・・・・・でも  遅い

TMAX560に乗り換えようか迷い中

687 :774RR:2020/04/29(水) 07:47:18 ID:MFkHcxE/.net
ファントムマックスでも買えよ

688 :774RR:2020/04/29(水) 08:13:48.68 ID:IWHHGp+7.net
>>686
マジェSクラスならティグラ168Rがいいかも
ティグラ乗りから見ればマジェSは亀に近い

689 :774RR:2020/04/29(水) 08:31:20.49 ID:eprYnxia.net
遅いかな?
街乗りなら十分だと思うんだけど

690 :774RR:2020/04/29(水) 08:31:28.89 ID:GaY4IUhN.net
'13型'15型の2台乗り継いでるけど、エンストなんかしたことないな
初期型でポジションランプがLED1つ消えて保証交換したくらい
快調そのもの

691 :774RR:2020/04/29(水) 08:58:33 ID:LPSKCI1r.net
ほぼ毎日乗る人とたまにしか乗らない人の違いでは
バイクは毎日乗っていると調子いいと思う

692 :774RR:2020/04/29(水) 09:55:11.91 ID:AF1BUSQF.net
この前、見た目70代の老夫婦が乗ってるエブリーターボに10年以上前のモデルに
加速余裕で負けますた。2人乗ってるのに
また現行自然吸気エンジンの軽自動車ですら負けるね
わいのマジェsは18年モデル ドノーマル  体重61kgや

693 :774RR:2020/04/29(水) 10:48:42 ID:EsaSEARD.net
>>686
マジェSはフラットボードが必要な人が消去法で選ぶバイク。
エンジン音だけ猛々しいが、実際の加速は亀レベルだからフラットボード不要なら乗り換えた方がいい。
つっても街角で見掛けるTMAXもそんな加速良さそうには見えないけどね。
ジレラとかアプリリアとかBMWのスクーターのが満足出来るんじゃないか?

694 :774RR:2020/04/29(水) 11:06:31 ID:fD4VFAuk.net
フラットフロアは魅力だけど
ロングスクリーンじゃないからダメなんだよなぁ
後付けしたらダサいしw

695 :774RR:2020/04/29(水) 12:35:07 ID:F585yomu.net
>>692 NAの軽なら負けなかったけどな、シグナルダッシュで先行逃げ切り
だったけどw50km/h超えてからの中間加速競争なら負けるかもしれんけど

696 :774RR:2020/04/29(水) 12:50:56 ID:fOqKpLtz.net
EUスクリーンじゃだめなの?

697 :774RR:2020/04/29(水) 12:58:59 ID:6g6EH2Z0.net
まぁフラットステップでなければマジェSを買おうとは思わんな
加速も最高速も燃費も同メーカーのNMAX155に勝てない
少し大きい買い物も遠出も出来る中途半端なところが気に入ってるよ

698 :774RR:2020/04/29(水) 14:21:57 ID:uits0Rw/.net
TMAXが選択肢に入るのにリードやマジェSを選んだ理由が分からん
サイズ、重量、速度、価格、維持費、何もかも違うでしょ
速さ求めて155cc買ってるのも分からん

699 :774RR:2020/04/29(水) 15:49:12 ID:O+Qd0FF9.net
今日18年式がテールランプをチカチカちらつかせながら走ってるの見た。
旧モデルの方はそれをよく見かけるけど、18年式で初めて見たわ。
前にハンドカバー着けてるとなりやすい、って話になってたけど、ハンカバ着けてなかったし、実は俺のもチカチカしてるのかと不安になった。
何が原因なのかね。ドノーマルでもよく見るんだよな。

700 :774RR:2020/04/29(水) 15:54:25 ID:Gvg4TdFa.net
>>697
マジェスティSのほうが加速最高速共に上だろ

701 :774RR:2020/04/29(水) 16:15:35 ID:hQw6LRrd.net
最高速とかその辺のスペック差はわからんがNMAXはヘッドライトが暗すぎるってのとバッテリーが安い互換品がないので交換すると2万かかるってのがネック
あとブルーコアがうんこうんこ言われてて
まあ所詮5chでのネガキャンに過ぎないのかも知れないけど

702 :774RR:2020/04/29(水) 16:47:50 ID:3TgoiUzD.net
トリシティやNmaxのエンジン音がなんかオモチャっぽくて嫌い

703 :774RR:2020/04/29(水) 20:30:02.63 ID:Jn5JDZ0n.net
>>699
年式・改造有無問わずあるあるネタですよ
リア(左)ブレーキスイッチ

704 :774RR:2020/04/30(Thu) 01:06:30 ID:vjssjeNJ.net
>>703
ハンドカバーを1度も着けたこと無くても症状出るってこと?
どういう場合に?

705 :774RR:2020/04/30(Thu) 03:46:02 ID:Jsql3NZu.net
>>697
お前、乗り比べたことないだろ
加速も最高速もマジェスティSの方が全然速いぞ
Nmaxは遅い

706 :774RR:2020/04/30(Thu) 03:49:58 ID:r3ynP3wj.net
200mまでの加速は50〜100cc大きいバーグマンやスカイウェーブより速く400mでも同等か速い
155ccを考えれば充分な加速だろ

https://原付買取.jp/entry70.html

707 :774RR:2020/04/30(木) 03:57:34.78 ID:HO2Kuac6.net
>>693
本気加速してないだけTMAX560って人気で完売したみたい
>>695
0〜の初速はマジェsの方が伸びるね
中間加速追い越しは良くて同じか負ける
1人で走ってたら速いかなと思うけど軽がアクセルベタ踏みしてないだけの話だな

708 :774RR:2020/04/30(木) 04:14:20.19 ID:HO2Kuac6.net
バーグマン200も良いんだけど大きさ比較すると
デカすぎなんだよな
http://motolandhirai.blog100.fc2.com/blog-entry-558.html

709 :774RR:2020/04/30(Thu) 06:21:40 ID:HH3HXDB0.net
>>708
大差ないやん

710 :774RR:2020/04/30(木) 09:38:54.90 ID:m4hHjH4w.net
>>704
ハンドルカバーが風圧で微妙にブレーキレバーに
接触するから

711 :774RR:2020/04/30(木) 09:39:46.35 ID:/0hISvni.net
マジェを買うかNMAXを買うかどっちを買おうか悩んでスレを見て予習してたんだけどNMAXスレのあの殺伐とした雰囲気はなんなんだろうな
自虐的なオーナーが多すぎていいバイクのようには思えなかった
反面こっちは絶賛するでもなく卑下し過ぎるでもなく適度な期待感で買えたんで良かった
どノーマルでまずまず満足、手をかける度に愛着が沸いてきたし

712 :774RR:2020/04/30(木) 09:43:05.71 ID:m4hHjH4w.net
マジェSから乗り換えたけど、やはりでかいよ。
250乗ったことないけど、250と変わらないと思ってしまう。
実際、250乗ると更にデカっ!とはなるんだろうが。

713 :774RR:2020/04/30(木) 09:50:42.22 ID:vBo2mW28.net
バーグマンもとより150超えのスクーターってカタログ数値じゃ大差くても、フロントとケツカウルの幅が明らかに大きいから狭い駐輪場とか厳しいんだよな。そこら辺クリアできる人たち羨ましいわ

714 :774RR:2020/04/30(Thu) 10:03:08 ID:y25o4KTK.net
見た目が400みたいだったらバーグマン200買ってたと思うわ

715 :774RR:2020/04/30(Thu) 11:44:20 ID:bwqgJeZp.net
250は流石にゴツいよー。
150がやはりベストサイズ

716 :774RR:2020/04/30(Thu) 12:11:18 ID:wTy6lqE0.net
次はバーグマン200買う

717 :774RR:2020/04/30(Thu) 12:22:54 ID:xvy5Q1mA.net
>>716
もうすぐ?でる180に期待

718 :774RR:2020/04/30(Thu) 13:18:05 ID:vjssjeNJ.net
>>710
昨日見た18年式はハンドルカバー着けてなかったよ。
直線を加速してる状態で、道路の小さなギャップに反応するような感じで、速くて断続的にチカチカしてた。
ハンドルカバーは関係なくて、マジェSの持病なのかな、と。

719 :774RR:2020/04/30(Thu) 13:47:56 ID:KA0yler1.net
ホンダイタリアのSH300iを250にして売ってくんないかな

720 :774RR:2020/04/30(Thu) 15:23:50 ID:/zsqr7wp.net
>>716
生産終了するみたいよ
180がでるとの噂だけど

721 :774RR:2020/04/30(Thu) 15:51:05 ID:aVaGOPDf.net
新バーグマンのボディサイズがマジェSぐらいで収まってたら、ちょっと考えちゃうかも。ただ、スズキだからデザインと質感は諦めるようになると思うけどw

722 :774RR:2020/04/30(Thu) 15:55:37 ID:ZIxpjPRr.net
>>718
ブレーキペダルに足を乗せたまま走ってやたらとストップランプ点滅させてるAT車と同じように
ブレーキレバーに指をかけたまま走ってるんじゃないかな?
それでギャップのたびにレバーがちょっと引かれて点滅するとか

723 :774RR:2020/04/30(木) 16:05:47.79 ID:zcvX+n9T.net
>>721
>新バーグマン
インドネシアの125に180乗せるらしいからハンバーグよりスリムになるのかな
ヤマハもガンガレ

724 :774RR:2020/04/30(木) 16:12:38.95 ID:NBG3tOwv.net
それならスリムでいいね、ちょっと期待しようかな。ADVが好評みたいだから各社なんしら考えているとは思うんだけどな

725 :774RR:2020/04/30(Thu) 17:05:35 ID:Tm91DKHC.net
バーグマン180マジ?
125のアレに180載せるとか神なんだが
マジェスティS購入悩んでるけどそれならバーグマンに……

726 :774RR:2020/04/30(Thu) 17:42:36 ID:C45Taz5q.net
バーグマンは少し大きくて200ccだからこそ高速での安定性があって魅力を感じるけど、同じようなサイズと排気量になるんならマジェSのままにするかも

727 :774RR:2020/04/30(Thu) 17:51:00 ID:KQdoL8N0.net
>>726
台湾のバイクの駐車スペース(台北の街の歩道の上)
のサイズがあるからガワの大型化はしないんじゃない?

728 :774RR:2020/04/30(木) 20:56:28.02 ID:CFGtJEPO.net
>>727
アスペ

729 :774RR:2020/04/30(木) 23:13:40.85 ID:uri1h6vK.net
初心者ライダーのファーストチョイスには絶対に向いてないバイクだと思う。

大型のセカンド使い、リターンライダーにはうってつけ。

730 :774RR:2020/04/30(木) 23:19:23.45 ID:3AIxvxvT.net
なんで初心者には向いてないの?

731 :774RR:2020/04/30(木) 23:24:55.88 ID:mELDOQxn.net
>>718
乗る前にテールランプ見ながら、ブレーキをどれぐらい握り込んだら点灯するか見るといい
テールランプが点滅してる個体は、ほんのわずか握ったか握らないかぐらいでも点灯すると思う

732 :774RR:2020/04/30(木) 23:42:02.88 ID:KQdoL8N0.net
車で言えばシエンタやフリードみたいなバイク

733 :774RR:2020/04/30(木) 23:48:51.64 ID:FaRPW3nE.net
>>718
>>731
ブレーキスイッチがクソ。特にリヤが。
2mmも握ると点灯する。だからレバーに手をのせて乗る人は
チカチカ点滅になる。

734 :774RR:2020/05/01(金) 07:30:50 ID:WtHHxS/f.net
>>732
俺マジェSとシエンタ乗ってるw

735 :774RR:2020/05/01(金) 08:07:39 ID:Z+Imf4I1.net
最強

736 :774RR:2020/05/01(金) 11:04:02 ID:xTRGKgXa.net
>>731
>>733
そういうことか!
テールランプ側の経年劣化とか故障かと思ってたわ。

737 :774RR:2020/05/01(金) 14:36:15 ID:xTRGKgXa.net
俺の18年式のリアブレーキレバー握ってみたら、ランプ着くまで1cm位のクリアランスだった。
これ位だと、ブレーキレバーに指添えて走ってても点滅することはまず無さそう。
これが2mmとかの車体があるってことか。

738 :774RR:2020/05/01(金) 20:45:27 ID:ZRaXG0nY.net
>>737
俺のなんか1mm以下で点いちゃうよ。

この前信号待ちでたまたまブレーキレバーにほんのちょっと触れてただけだったのに後ろの車にランプ反射しててびっくりした

739 :774RR:2020/05/01(金) 22:45:21 ID:xTRGKgXa.net
>>738
それはすごいね。街でよく見かけるチカチカしてるやつかな。
何年式?
過去にブレーキレバー周辺を弄ったりとかしてる?

740 :774RR:2020/05/01(金) 22:49:01 ID:ZRaXG0nY.net
>>739
黄色の限定色だよ 4年半前に購入だから2016年式なのかな?

特にブレーキ周辺はいじってないよ

741 :774RR:2020/05/01(金) 23:34:59.56 ID:XUMN9KgX.net
このバイク品質検査してない希ガス

742 :774RR:2020/05/01(金) 23:57:05 ID:xTRGKgXa.net
>>740
そうなんだ?
ブレーキの遊び調整すれば解消できそうだけど、マジェSのは調整出来ないのかな?

743 :774RR:2020/05/02(土) 00:02:56 ID:K7UfZ/10.net
ちなみに俺はリアブレーキ周りはアディオのブレーキストッパー着けてるだけ。
その状態で遊びが1cm位。

744 :774RR:2020/05/02(土) 01:50:27.98 ID:tg/aeg3r.net
久々に高速道路走ってきたけどナビのGPSでの実際の速度とは意外と差があるんだなと思った…メーター108kmで実測100kmくらいだった。て事は実質楽に巡航出来る速度って90km位だなー

745 :774RR:2020/05/02(土) 02:52:20 ID:XSWkDBxg.net
車でも180キロだと165キロ
くらいだったよ。

746 :774RR:2020/05/02(土) 07:37:47 ID:K7UfZ/10.net
>>744
俺のも同じ
どうりでメーター見て高速100km位で走ってると車に煽られるわけだ
メーターのが約10%高いから、最近はいつもナビの方見てる

747 :774RR:2020/05/02(土) 07:54:27 ID:ACfSZgD5.net
>>746
車だってメーター読みと実測は同じくらい誤差あるけどな

748 :774RR:2020/05/03(日) 01:38:46 ID:7DS+XMT2.net
確か実測の最高速度はマジェSが116km、バーグマン200が125kmだったから、FORZAやX MAXでも130kmくらいだろうな

749 :774RR:2020/05/03(日) 02:51:37 ID:ux4BxyPt.net
XMAX試乗したけど街中では遅いのなんの…。実際は速度出てるかもしれないけど体感的にはマジェやNMAXのが速い感じがしたよ。やはり重いからかね。

750 :774RR:2020/05/03(日) 06:39:13 ID:5oK+G8Hi.net
XMAXとFORZA両方乗った事あるけど
電動スクリーンは便利だった。どっち買うかと言われたらFORZAだな
欠点はウインカーとホーンの位置が嫌

751 :774RR:2020/05/03(日) 08:24:07 ID:UeWNApoV.net
18000km越えたあたりから燃費が悪化してきて
メーター壊れてると思ってバイク屋に聞いたら
エンジン添加剤使えっていうので入れたけど効くんかな

752 :774RR:2020/05/03(日) 09:46:26.03 ID:nS/bzB9p.net
ヤマハのPEAクリーナーかな?
結構評判は良いよ

753 :751:2020/05/03(日) 11:25:54 ID:UeWNApoV.net
それです。とりあえず20cc入れました。
短距離通勤使用なので効果でるまでしばらくかかりそうです

754 :774RR:2020/05/03(日) 15:36:52 ID:7DS+XMT2.net
>>749
同じく試乗したけど全然進まない感じ。もっとパワーあるんだと思ってた

755 :774RR:2020/05/03(日) 23:08:50 ID:7DS+XMT2.net
50000km以上走ってる人いる?色々と交換しないと無理だよね?

756 :774RR:2020/05/04(月) 07:43:32.22 ID:7E2pgenl.net
俺のマジェスティガソリンメーターが壊れたようだ
満タン指示から突然、一目メモリ針が落ちる
そこから急に満タンに針の指示が戻る
まったく、このバイクのガソリンメーターはいい加減
正常な状態でも、一目メモリ毎にしかガソリン残量を指示しない
針が一番下まで指示しても、残量は1L以上残っている

757 :774RR:2020/05/04(月) 08:03:29.58 ID:sfwb7PkN.net
>>756
よくあることだからケセラセラ

758 :774RR:2020/05/04(月) 08:14:43 ID:jrFHRv+7.net
>>756
俺のも同じだ、気にすんな

759 :774RR:2020/05/04(月) 09:06:24 ID:WDyy7gw8.net
冬とそれ以外で燃費が違いすぎて笑える

760 :774RR:2020/05/04(月) 11:23:48 ID:ik6Dgobd.net
年明け前に買って今適当乗りでリッター35kmぐらいなんだけど暖かくなるともっと伸びるのか

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200