2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part36【155cc】

1 :774RR:2020/02/25(火) 02:46:10 ID:KAp2J7Fo.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part35【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575990701/
【YAMAHA】マジェスティS Part34【155cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568862628/
【YAMAHA】マジェスティS Part33【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560640022/
【YAMAHA】マジェスティS Part32【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547880524/
【YAMAHA】マジェスティーS Part31【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533648095/

693 :774RR:2020/04/29(水) 10:48:42 ID:EsaSEARD.net
>>686
マジェSはフラットボードが必要な人が消去法で選ぶバイク。
エンジン音だけ猛々しいが、実際の加速は亀レベルだからフラットボード不要なら乗り換えた方がいい。
つっても街角で見掛けるTMAXもそんな加速良さそうには見えないけどね。
ジレラとかアプリリアとかBMWのスクーターのが満足出来るんじゃないか?

694 :774RR:2020/04/29(水) 11:06:31 ID:fD4VFAuk.net
フラットフロアは魅力だけど
ロングスクリーンじゃないからダメなんだよなぁ
後付けしたらダサいしw

695 :774RR:2020/04/29(水) 12:35:07 ID:F585yomu.net
>>692 NAの軽なら負けなかったけどな、シグナルダッシュで先行逃げ切り
だったけどw50km/h超えてからの中間加速競争なら負けるかもしれんけど

696 :774RR:2020/04/29(水) 12:50:56 ID:fOqKpLtz.net
EUスクリーンじゃだめなの?

697 :774RR:2020/04/29(水) 12:58:59 ID:6g6EH2Z0.net
まぁフラットステップでなければマジェSを買おうとは思わんな
加速も最高速も燃費も同メーカーのNMAX155に勝てない
少し大きい買い物も遠出も出来る中途半端なところが気に入ってるよ

698 :774RR:2020/04/29(水) 14:21:57 ID:uits0Rw/.net
TMAXが選択肢に入るのにリードやマジェSを選んだ理由が分からん
サイズ、重量、速度、価格、維持費、何もかも違うでしょ
速さ求めて155cc買ってるのも分からん

699 :774RR:2020/04/29(水) 15:49:12 ID:O+Qd0FF9.net
今日18年式がテールランプをチカチカちらつかせながら走ってるの見た。
旧モデルの方はそれをよく見かけるけど、18年式で初めて見たわ。
前にハンドカバー着けてるとなりやすい、って話になってたけど、ハンカバ着けてなかったし、実は俺のもチカチカしてるのかと不安になった。
何が原因なのかね。ドノーマルでもよく見るんだよな。

700 :774RR:2020/04/29(水) 15:54:25 ID:Gvg4TdFa.net
>>697
マジェスティSのほうが加速最高速共に上だろ

701 :774RR:2020/04/29(水) 16:15:35 ID:hQw6LRrd.net
最高速とかその辺のスペック差はわからんがNMAXはヘッドライトが暗すぎるってのとバッテリーが安い互換品がないので交換すると2万かかるってのがネック
あとブルーコアがうんこうんこ言われてて
まあ所詮5chでのネガキャンに過ぎないのかも知れないけど

702 :774RR:2020/04/29(水) 16:47:50 ID:3TgoiUzD.net
トリシティやNmaxのエンジン音がなんかオモチャっぽくて嫌い

703 :774RR:2020/04/29(水) 20:30:02.63 ID:Jn5JDZ0n.net
>>699
年式・改造有無問わずあるあるネタですよ
リア(左)ブレーキスイッチ

704 :774RR:2020/04/30(Thu) 01:06:30 ID:vjssjeNJ.net
>>703
ハンドカバーを1度も着けたこと無くても症状出るってこと?
どういう場合に?

705 :774RR:2020/04/30(Thu) 03:46:02 ID:Jsql3NZu.net
>>697
お前、乗り比べたことないだろ
加速も最高速もマジェスティSの方が全然速いぞ
Nmaxは遅い

706 :774RR:2020/04/30(Thu) 03:49:58 ID:r3ynP3wj.net
200mまでの加速は50〜100cc大きいバーグマンやスカイウェーブより速く400mでも同等か速い
155ccを考えれば充分な加速だろ

https://原付買取.jp/entry70.html

707 :774RR:2020/04/30(木) 03:57:34.78 ID:HO2Kuac6.net
>>693
本気加速してないだけTMAX560って人気で完売したみたい
>>695
0〜の初速はマジェsの方が伸びるね
中間加速追い越しは良くて同じか負ける
1人で走ってたら速いかなと思うけど軽がアクセルベタ踏みしてないだけの話だな

708 :774RR:2020/04/30(木) 04:14:20.19 ID:HO2Kuac6.net
バーグマン200も良いんだけど大きさ比較すると
デカすぎなんだよな
http://motolandhirai.blog100.fc2.com/blog-entry-558.html

709 :774RR:2020/04/30(Thu) 06:21:40 ID:HH3HXDB0.net
>>708
大差ないやん

710 :774RR:2020/04/30(木) 09:38:54.90 ID:m4hHjH4w.net
>>704
ハンドルカバーが風圧で微妙にブレーキレバーに
接触するから

711 :774RR:2020/04/30(木) 09:39:46.35 ID:/0hISvni.net
マジェを買うかNMAXを買うかどっちを買おうか悩んでスレを見て予習してたんだけどNMAXスレのあの殺伐とした雰囲気はなんなんだろうな
自虐的なオーナーが多すぎていいバイクのようには思えなかった
反面こっちは絶賛するでもなく卑下し過ぎるでもなく適度な期待感で買えたんで良かった
どノーマルでまずまず満足、手をかける度に愛着が沸いてきたし

712 :774RR:2020/04/30(木) 09:43:05.71 ID:m4hHjH4w.net
マジェSから乗り換えたけど、やはりでかいよ。
250乗ったことないけど、250と変わらないと思ってしまう。
実際、250乗ると更にデカっ!とはなるんだろうが。

713 :774RR:2020/04/30(木) 09:50:42.22 ID:vBo2mW28.net
バーグマンもとより150超えのスクーターってカタログ数値じゃ大差くても、フロントとケツカウルの幅が明らかに大きいから狭い駐輪場とか厳しいんだよな。そこら辺クリアできる人たち羨ましいわ

714 :774RR:2020/04/30(Thu) 10:03:08 ID:y25o4KTK.net
見た目が400みたいだったらバーグマン200買ってたと思うわ

715 :774RR:2020/04/30(Thu) 11:44:20 ID:bwqgJeZp.net
250は流石にゴツいよー。
150がやはりベストサイズ

716 :774RR:2020/04/30(Thu) 12:11:18 ID:wTy6lqE0.net
次はバーグマン200買う

717 :774RR:2020/04/30(Thu) 12:22:54 ID:xvy5Q1mA.net
>>716
もうすぐ?でる180に期待

718 :774RR:2020/04/30(Thu) 13:18:05 ID:vjssjeNJ.net
>>710
昨日見た18年式はハンドルカバー着けてなかったよ。
直線を加速してる状態で、道路の小さなギャップに反応するような感じで、速くて断続的にチカチカしてた。
ハンドルカバーは関係なくて、マジェSの持病なのかな、と。

719 :774RR:2020/04/30(Thu) 13:47:56 ID:KA0yler1.net
ホンダイタリアのSH300iを250にして売ってくんないかな

720 :774RR:2020/04/30(Thu) 15:23:50 ID:/zsqr7wp.net
>>716
生産終了するみたいよ
180がでるとの噂だけど

721 :774RR:2020/04/30(Thu) 15:51:05 ID:aVaGOPDf.net
新バーグマンのボディサイズがマジェSぐらいで収まってたら、ちょっと考えちゃうかも。ただ、スズキだからデザインと質感は諦めるようになると思うけどw

722 :774RR:2020/04/30(Thu) 15:55:37 ID:ZIxpjPRr.net
>>718
ブレーキペダルに足を乗せたまま走ってやたらとストップランプ点滅させてるAT車と同じように
ブレーキレバーに指をかけたまま走ってるんじゃないかな?
それでギャップのたびにレバーがちょっと引かれて点滅するとか

723 :774RR:2020/04/30(木) 16:05:47.79 ID:zcvX+n9T.net
>>721
>新バーグマン
インドネシアの125に180乗せるらしいからハンバーグよりスリムになるのかな
ヤマハもガンガレ

724 :774RR:2020/04/30(木) 16:12:38.95 ID:NBG3tOwv.net
それならスリムでいいね、ちょっと期待しようかな。ADVが好評みたいだから各社なんしら考えているとは思うんだけどな

725 :774RR:2020/04/30(Thu) 17:05:35 ID:Tm91DKHC.net
バーグマン180マジ?
125のアレに180載せるとか神なんだが
マジェスティS購入悩んでるけどそれならバーグマンに……

726 :774RR:2020/04/30(Thu) 17:42:36 ID:C45Taz5q.net
バーグマンは少し大きくて200ccだからこそ高速での安定性があって魅力を感じるけど、同じようなサイズと排気量になるんならマジェSのままにするかも

727 :774RR:2020/04/30(Thu) 17:51:00 ID:KQdoL8N0.net
>>726
台湾のバイクの駐車スペース(台北の街の歩道の上)
のサイズがあるからガワの大型化はしないんじゃない?

728 :774RR:2020/04/30(木) 20:56:28.02 ID:CFGtJEPO.net
>>727
アスペ

729 :774RR:2020/04/30(木) 23:13:40.85 ID:uri1h6vK.net
初心者ライダーのファーストチョイスには絶対に向いてないバイクだと思う。

大型のセカンド使い、リターンライダーにはうってつけ。

730 :774RR:2020/04/30(木) 23:19:23.45 ID:3AIxvxvT.net
なんで初心者には向いてないの?

731 :774RR:2020/04/30(木) 23:24:55.88 ID:mELDOQxn.net
>>718
乗る前にテールランプ見ながら、ブレーキをどれぐらい握り込んだら点灯するか見るといい
テールランプが点滅してる個体は、ほんのわずか握ったか握らないかぐらいでも点灯すると思う

732 :774RR:2020/04/30(木) 23:42:02.88 ID:KQdoL8N0.net
車で言えばシエンタやフリードみたいなバイク

733 :774RR:2020/04/30(木) 23:48:51.64 ID:FaRPW3nE.net
>>718
>>731
ブレーキスイッチがクソ。特にリヤが。
2mmも握ると点灯する。だからレバーに手をのせて乗る人は
チカチカ点滅になる。

734 :774RR:2020/05/01(金) 07:30:50 ID:WtHHxS/f.net
>>732
俺マジェSとシエンタ乗ってるw

735 :774RR:2020/05/01(金) 08:07:39 ID:Z+Imf4I1.net
最強

736 :774RR:2020/05/01(金) 11:04:02 ID:xTRGKgXa.net
>>731
>>733
そういうことか!
テールランプ側の経年劣化とか故障かと思ってたわ。

737 :774RR:2020/05/01(金) 14:36:15 ID:xTRGKgXa.net
俺の18年式のリアブレーキレバー握ってみたら、ランプ着くまで1cm位のクリアランスだった。
これ位だと、ブレーキレバーに指添えて走ってても点滅することはまず無さそう。
これが2mmとかの車体があるってことか。

738 :774RR:2020/05/01(金) 20:45:27 ID:ZRaXG0nY.net
>>737
俺のなんか1mm以下で点いちゃうよ。

この前信号待ちでたまたまブレーキレバーにほんのちょっと触れてただけだったのに後ろの車にランプ反射しててびっくりした

739 :774RR:2020/05/01(金) 22:45:21 ID:xTRGKgXa.net
>>738
それはすごいね。街でよく見かけるチカチカしてるやつかな。
何年式?
過去にブレーキレバー周辺を弄ったりとかしてる?

740 :774RR:2020/05/01(金) 22:49:01 ID:ZRaXG0nY.net
>>739
黄色の限定色だよ 4年半前に購入だから2016年式なのかな?

特にブレーキ周辺はいじってないよ

741 :774RR:2020/05/01(金) 23:34:59.56 ID:XUMN9KgX.net
このバイク品質検査してない希ガス

742 :774RR:2020/05/01(金) 23:57:05 ID:xTRGKgXa.net
>>740
そうなんだ?
ブレーキの遊び調整すれば解消できそうだけど、マジェSのは調整出来ないのかな?

743 :774RR:2020/05/02(土) 00:02:56 ID:K7UfZ/10.net
ちなみに俺はリアブレーキ周りはアディオのブレーキストッパー着けてるだけ。
その状態で遊びが1cm位。

744 :774RR:2020/05/02(土) 01:50:27.98 ID:tg/aeg3r.net
久々に高速道路走ってきたけどナビのGPSでの実際の速度とは意外と差があるんだなと思った…メーター108kmで実測100kmくらいだった。て事は実質楽に巡航出来る速度って90km位だなー

745 :774RR:2020/05/02(土) 02:52:20 ID:XSWkDBxg.net
車でも180キロだと165キロ
くらいだったよ。

746 :774RR:2020/05/02(土) 07:37:47 ID:K7UfZ/10.net
>>744
俺のも同じ
どうりでメーター見て高速100km位で走ってると車に煽られるわけだ
メーターのが約10%高いから、最近はいつもナビの方見てる

747 :774RR:2020/05/02(土) 07:54:27 ID:ACfSZgD5.net
>>746
車だってメーター読みと実測は同じくらい誤差あるけどな

748 :774RR:2020/05/03(日) 01:38:46 ID:7DS+XMT2.net
確か実測の最高速度はマジェSが116km、バーグマン200が125kmだったから、FORZAやX MAXでも130kmくらいだろうな

749 :774RR:2020/05/03(日) 02:51:37 ID:ux4BxyPt.net
XMAX試乗したけど街中では遅いのなんの…。実際は速度出てるかもしれないけど体感的にはマジェやNMAXのが速い感じがしたよ。やはり重いからかね。

750 :774RR:2020/05/03(日) 06:39:13 ID:5oK+G8Hi.net
XMAXとFORZA両方乗った事あるけど
電動スクリーンは便利だった。どっち買うかと言われたらFORZAだな
欠点はウインカーとホーンの位置が嫌

751 :774RR:2020/05/03(日) 08:24:07 ID:UeWNApoV.net
18000km越えたあたりから燃費が悪化してきて
メーター壊れてると思ってバイク屋に聞いたら
エンジン添加剤使えっていうので入れたけど効くんかな

752 :774RR:2020/05/03(日) 09:46:26.03 ID:nS/bzB9p.net
ヤマハのPEAクリーナーかな?
結構評判は良いよ

753 :751:2020/05/03(日) 11:25:54 ID:UeWNApoV.net
それです。とりあえず20cc入れました。
短距離通勤使用なので効果でるまでしばらくかかりそうです

754 :774RR:2020/05/03(日) 15:36:52 ID:7DS+XMT2.net
>>749
同じく試乗したけど全然進まない感じ。もっとパワーあるんだと思ってた

755 :774RR:2020/05/03(日) 23:08:50 ID:7DS+XMT2.net
50000km以上走ってる人いる?色々と交換しないと無理だよね?

756 :774RR:2020/05/04(月) 07:43:32.22 ID:7E2pgenl.net
俺のマジェスティガソリンメーターが壊れたようだ
満タン指示から突然、一目メモリ針が落ちる
そこから急に満タンに針の指示が戻る
まったく、このバイクのガソリンメーターはいい加減
正常な状態でも、一目メモリ毎にしかガソリン残量を指示しない
針が一番下まで指示しても、残量は1L以上残っている

757 :774RR:2020/05/04(月) 08:03:29.58 ID:sfwb7PkN.net
>>756
よくあることだからケセラセラ

758 :774RR:2020/05/04(月) 08:14:43 ID:jrFHRv+7.net
>>756
俺のも同じだ、気にすんな

759 :774RR:2020/05/04(月) 09:06:24 ID:WDyy7gw8.net
冬とそれ以外で燃費が違いすぎて笑える

760 :774RR:2020/05/04(月) 11:23:48 ID:ik6Dgobd.net
年明け前に買って今適当乗りでリッター35kmぐらいなんだけど暖かくなるともっと伸びるのか

761 :774RR:2020/05/04(月) 12:58:57 ID:NbPKJxZx.net
中古(10000KM)で購入したんだけどブレーキパッドの減り具合って目視で確認できる?
リア見てみたんだけど目視できなさそうで外してみないとわからないですか?
ちなみに交換時期(走行距離)っておおよそどのくらい?

762 :774RR:2020/05/04(月) 18:25:39 ID:dBGlmh7l.net
ブレーキフルードがLow近くなってきたら交換を意識してもよいかと思ふ

763 :774RR:2020/05/04(月) 19:35:42 ID:7E2pgenl.net
>>757-758
修理の見積もりを取ろうとしたが、フロート部分だけで\19500(税別)、工賃\9000と言われ
しかも、メーターが壊れているかもしれないから、フロート交換しただけで治るとは言えないいう事だったので諦めた。
ヤマハのバイクで使っている部品は壊れ易いのか?

764 :774RR:2020/05/04(月) 19:41:27 ID:PnbwQ9E1.net
>>761
鏡を下のほうに差し入れて見るんだよ。
俺は100均の鏡を常備している。

>>763
200km走るまでに給油したらまず大丈夫。
メーターなんてどーでもいいよ。
俺のは正常だがな。

765 :774RR:2020/05/04(月) 20:00:03.57 ID:7E2pgenl.net
>>764
今の季節は多分200km走るまでに給油すればおkだろうが、
寒くなってきたら150km走るまでに給油しないとアウトだ
そんな事は分かっているが、燃費が安定している訳ではないので
ちょっと不安だ。
正常なメーターが羨ましいわ
俺のは満タンにしても、満タンにならないくそメーターだ

766 :774RR:2020/05/04(月) 20:01:18.21 ID:7E2pgenl.net
ちなみに、昨日でやっと走行距離10000km超えしたばかりだ

767 :774RR:2020/05/04(月) 20:21:32 ID:jrFHRv+7.net
燃料計は直しようがない(意訳)って言われて諦めた
満タンにしてから針がF指すまでに10分くらいかかるな

768 :774RR:2020/05/04(月) 20:24:17.48 ID:xABtAYz5.net
>>761
ミラー(手鏡)のアプリ使えば暗くても見られるよ。

769 :774RR:2020/05/04(月) 20:27:21.73 ID:GVs5iiEO.net
今日やっと1000キロこえたよ!ならし完了していいね

770 :774RR:2020/05/04(月) 21:38:43 ID:NbPKJxZx.net
>>764
>>768
分解しなくても確認できるんですね。鏡で見てみます。

771 :774RR:2020/05/04(月) 23:14:13 ID:VYhdEcY7.net
>>761
走行中にシャリシャリ鳴り始めたら交換してるや

772 :774RR:2020/05/05(火) 02:36:57 ID:gBlNXeik.net
>>761
下からじゃないと見えない
鏡も良いけど暗くて見えない場合もあるので自分はスマホ使った。
フラッシュオンにして2〜3枚写すか、動画撮れば分かるよ。

あと冬場は寒いので空気密度が高く、燃焼条件は良いので
原理的には燃費が良くなる方向。
しかし現実的にはエンジンが暖まるまで時間がかかる
→チョークが効いている(回転が高い)時間が長い
→その間に走ったり、短距離を何度も走ると燃費悪化
そのあたりじゃないかと

773 :774RR:2020/05/05(火) 07:28:21 ID:XD+xGF/s.net
>>765
DG-Y08 デジタルフューエルマルチメーターhttps://www.webike.net/sd/21780671/

これ買っとけ
ストレスなくなる

774 :774RR:2020/05/05(火) 08:03:23 ID:GxcjZ54L.net
そんなにシビアにしてると禿げるから、予備ガソリン1L持てばいい。

775 :774RR:2020/05/05(火) 12:02:58 ID:xQC2kNfZ.net
携行缶準備するのはいいけど今日びガソリン入れさせてもらえる所がない

776 :774RR:2020/05/05(火) 14:40:16 ID:gts2u1cj.net
午前中、阿蘇にツーリングに行って200km走ったらケツ割れたw

777 :774RR:2020/05/05(火) 14:53:10 ID:WC9gvOTk.net
>>776
居間までどうやってうんこしてたんだ。💩

778 :774RR:2020/05/05(火) 15:10:14.11 ID:FAKsKJrZ.net
200kmぐらいでケツ割れってちょっと軟弱すぎw

779 :774RR:2020/05/05(火) 16:49:28.42 ID:X/p+qkIL.net
>>776
2018モデルからシートが改善されたよ。

780 :774RR:2020/05/05(火) 20:00:19.15 ID:etYIGlp+.net
>>767
イグニッションスイッチをOFFにするたびに、10分待たないとガソリンの残量が分らないとは不幸なバイク買ったなw

781 :774RR:2020/05/05(火) 21:57:07.84 ID:gBlNXeik.net
150キロほど高速メインで走ってきたけど
6000〜7000回転に抑えて走ったところ燃費は43.5km/ℓ
なかなか伸びるね
てかギャップで腰と尻に衝撃がモロに来るので下半身のダメージはある

782 :774RR:2020/05/05(火) 23:23:38.38 ID:xEb2cDjg.net
今まで寒い時に乗ってたときは32~35だったけど、暖かくなって今回42行ったわ

783 :774RR:2020/05/05(火) 23:33:04.78 ID:4ywfR96/.net
>>781
それってメーター読みで80〜90km位?
よく後ろの煽りが気にならなかったね。
ちなみに燃費が一番いいのは、60〜70km位だと思う。
渋滞の高速すり抜けオンリーで48km/L出たことある。

784 :774RR:2020/05/06(水) 03:29:00.81 ID:g7+b9u9Z.net
Sの高回転エンジンは新しい排ガス規制に
対応するのだろうか?
ブルーコアになれば燃費はよくなるだろうが
あのぶん回す感じは無くなるだろうし
このまま廃盤になるのか?
ABSモデルは海外では発売するらしいけど・・・。

785 :774RR:2020/05/06(水) 06:21:01 ID:60uL9HSL.net
>>783
>48km/L
は凄いなぁ、満タン方?
いままで45は何度かあるけどメーター表示80で巡行した時
もう少し速度落として試してみようかな

786 :774RR:2020/05/06(水) 07:50:37 ID:OuLs1hmf.net
足回りが固いのはスポーツ走行に振ってる、高速コーナーでの深いバンク角で
走っていて楽しいのがマジェスティSだ。
サスを柔らかくするとコーナー中ふわふわして怖いかなガッチリと踏ん張ってと思うだろう
マジェsのエンジンは設計は古いが長年改善を繰り返した耐久性もある信頼と実績の証。
マジェsのエンジントラブルは聞かないがブルーコアエンジンの不満は聞く
改善されたバージョンなら搭載して欲しいが今のブルーコアは勘弁

787 :774RR:2020/05/06(水) 08:11:33 ID:++G349eZ.net
>>786
そういうのはやりたい人だけがチューンでやればいいのよ
普段使いの下駄には不要

788 :774RR:2020/05/06(水) 09:50:01 ID:L0azCh4G.net
小さなギャップで跳ねたり激突したよな衝撃うけるサスを
スポーティーとか

789 :774RR:2020/05/06(水) 11:19:12 ID:kn6LIdP8.net
10000キロ過ぎてからおもろなってくんねやがな、これ。

790 :774RR:2020/05/06(水) 11:27:30 ID:Qx+UGJh9.net
いろいろ弄ったけど一番満足度高かったのはリアサスの交換
スプリングレート同じのにしたけど初期の反応からして違うし減衰力の調整もすると別のバイクかってほど乗りやすくなった
サスをリプレイスして尚ノーマルもいいものだって言える人いるんかね

791 :774RR:2020/05/06(水) 11:34:38 ID:uug9NQVG.net
このバイク、タイヤが持たないね。
スクートスマートに変えてもリヤは8000kmでスリップラインが見え始めたよ。
固いタイヤだと思ってたけど、ケンダと余り変わらず。

792 :774RR:2020/05/06(水) 12:22:39 ID:VuFXMNQN.net
軽いマフラーに交換すると、ばね下重量が減って乗り心地が改善されるよ

793 :774RR:2020/05/06(水) 14:03:07 ID:hWr1OjSE.net
マジェSのエンジンは持病あるだろうに。。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200