2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3WF】JOG90,AXIS90スレ その32【3VR】

273 :774RR:2021/05/16(日) 19:37:58.41 ID:qzbQkLF3.net
266です。

皆様のご助言を参考に、とりあえず完成致しました。
結局、その後腐れたノーマルマフラーはG03Xに変更。MJは105 番、ダクトは一つ追加し、追加分の穴には3YKパーツは無しでセッティング。
駆動系ですが、スプラインが削れていてツライチギリしか残っていないので、ボスをギリギリまで延長し、WRをドクプリ5gにして移動量稼ぎ、フェイスをキタコのやつに結局変更。
で、そーなるだろうな…と思ってましたが、キックギアが当たるようになってしまいガラガラうるさかったので取り外しちゃいました。ガスケット入れてないのですが、入れれば当たらないようになるのかな…?

とりあえず谷もなく気持ちよくメーター振り切りまで回るんで一安心なのですが、やはりスタートするときの一瞬のもたつきは気になります…スポマフにしたセッティングだから、ある程度はあきらめるしかないですかね?
トルク感が無くなるのが昔から嫌いなんで、強化クラスプはできる限り使いたくないのが本音です。
ニードル下げるのもちと不安で…何か良い方法ありませんかね?
理想は何も考えずにアクセルあけたときからドン!!ってフロントあがるようなやつにしたいのですが…(汗)

総レス数 985
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200