2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3WF】JOG90,AXIS90スレ その32【3VR】

1 :774RR:2020/02/28(金) 19:59:34 ID:eaIwO8xk.net
YAMAHAスクーターJOG90&AXIS90乗りのスレです。
同車のエンジンをスワップしてる車両もOKかと。
4スト125の躍進で空気の存在になりつつある3WFを愛でつつ、また〜り語りましょう。
テンプレは特になし。個人攻撃自粛。(命令ださんに私怨を持つ人は自重汁)

前スレ
【3WF】JOG90,AXIS90スレ その31【4VR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433079583/

524 :774RR:2021/12/19(日) 20:46:43.80 ID:4HgA+Lhj.net
これお前らか?
https://i.imgur.com/EPq8Vv9.jpg

525 :774RR:2021/12/19(日) 21:36:36.84 ID:svi5qExp.net
>>524
よく見つけたねぇ
俺ではない

526 :774RR:2021/12/19(日) 23:05:42.73 ID:PM9W1UBR.net
>>523
5FAジェネレータと5FAフライホイールくらいしかないね
他の構成は無いですよ

527 :774RR:2021/12/20(月) 05:47:15.00 ID:v5xH6x7f.net
いや3WFのフラホ使えよ

528 :774RR:2021/12/20(月) 09:05:35.92 ID:egX0hb0E.net
3WFフラホはAC点火用だから使うとなると
ジェネレーターとCDIもAC用が必要だから
DC点火なリモジョグに合わせて5FAフラホを使うのは定番だし
そこは別に良いとは思う
駆動系抜いた状態で吹かしてテスターで各配線の電圧追っかける方が良いんじゃないかなぁ

529 :774RR:2021/12/20(月) 11:43:08.92 ID:B24Aqonp.net
>>527
sa16Jジェネレーターに3wfフラホはあわないです
なんで5FA使ってるんですよ

530 :774RR:2021/12/20(月) 18:48:45.25 ID:p5ckzEct.net
エンジン載せ替えても実質電装はそのままなんだから不具合出る方がおかしいんじゃないの?
どこかで配線挟んでるとかミスだろどうせ

531 :774RR:2021/12/20(月) 19:32:23.06 ID:ubDATez0.net
>>530
メインハーネスをかえても駄目らしい
>>510にあるが

532 :774RR:2021/12/20(月) 19:39:44.69 ID:Ri/9v1sZ.net
メインハーネス、レギュレータ、ジェネレーター、CDIは交換済みですが変わらずでしたんでどっかにミスがあると思います…
もう一回空いてる時間に確認してみます…

533 :774RR:2021/12/20(月) 19:41:58.91 ID:Ri/9v1sZ.net
ハーネス、ジェネレーターは後期物で交換
cdiも後期物のポッシュと青箱です。
前期用で配線入れ替え等一切なしです

534 :774RR:2021/12/21(火) 01:21:33.17 ID:WxJdCdwD.net
もう買い替えろw

535 :774RR:2021/12/21(火) 01:46:40.26 ID:WruuTfeA.net
ヘッドライトのバルブの接点は見てみるといい
車体側の受けの方ね
バルブが砕けたのは理解しているが、過剰な電圧ってテスター当てて12Vちょいなのに違うんじゃなかろうか?
バルブの接点微妙に当たったり外れたりしてると火花散ってバルブ逝く事はあるだろ?

536 :774RR:2021/12/21(火) 02:01:55.37 ID:BWJk3hZF.net
問題の切り分け方として余計な部品を外しておくのがセオリーなんで
今回の場合は何も付けずに電圧はどうなってるか一つずつ調べるかな
何かの部品が悪さしてる可能性があるから

537 :774RR:2021/12/21(火) 02:04:05.41 ID:BWJk3hZF.net
面倒だけど一つ一つ丁寧に調べてみてね
肝心なのは「これは大丈夫のはず」という先入観は捨てること!
意外と盲点だったりするからな

538 :774RR:2021/12/21(火) 09:42:18.16 ID:yh78020v.net
車と違って配線少ないので見た目や位置でコレとコレや!って感覚でつけたので今一度丁寧にひとつひとつ確認します。
初めて原チャリスワップしたのに安易な気持ちでやってたのもあるので必ず落とし穴はあると自分でも思ってます…

539 :774RR:2021/12/21(火) 09:54:04.46 ID:q3YXap0a.net
(笑)
泣きながら作業をしよう
涙の回数だけ人間は強くなれる

540 :774RR:2021/12/21(火) 19:17:39.65 ID:yh78020v.net
ちなみにセルモーターの配線つけてアース落としたのですがカプラーは接続しないと意味ないですか?(カプラー未加工)

541 :774RR:2021/12/22(水) 01:48:45.37 ID:g92GBVK2.net
ライト側の電圧測定しました。
正常値はわかりませんがアイドリング時で微々たるくらいの電気しか流れませんでした。

542 :774RR:2021/12/22(水) 07:16:18.59 ID:vwUlKYyp.net
テールライトはどうなってるの?

543 :774RR:2021/12/22(水) 08:15:35.79 ID:qRRiqnOc.net
当然ACで測ったよね?

544 :774RR:2021/12/22(水) 08:48:00.90 ID:79Aa53Hg.net
微々たる って何だよ・・・
ライト側のどこだよ・・・
アイドリングなのか回したときかいつだよ・・・

文字でやり取りするんだからさ、もう少し相手に伝える意思のある文章書いてくれ

545 :774RR:2021/12/22(水) 09:23:23.81 ID:Qi0f/DI1.net
>>544の言うとおりだな
言葉はキツイが言っていることは正しい
以前も言ったが携帯で動画を撮ってのせた方がいい。面倒臭がる意味はないからね

546 :774RR:2021/12/22(水) 09:31:16.64 ID:qRRiqnOc.net
わからなかったら聞けばいいだけなんだけどね
最近は叩かれるのが怖くて聞けない人も多いらしいし
おかあさんが言うように優しく教えてあげないと心開かないのかも

547 :774RR:2021/12/22(水) 09:37:20.88 ID:Qi0f/DI1.net
そもそも俺のバイクじゃないからこいつのバイクがどうなろうと知ったことないのが本音だしな
最終的には泣きながらバイク屋まで押していって面倒見てもらったらいいさ
そうなるのが嫌なら面倒でも一つ一つチェックしなければならないし、聞かれたことには答える必要がある

548 :774RR:2021/12/22(水) 10:23:05.82 ID:S2zkRtD4.net
ろくに知識も技術もねえやつがいじるからわりいんだよ
出先で止まるのが落ちだわ

549 :774RR:2021/12/22(水) 10:53:13.73 ID:qRRiqnOc.net
それはそれで勉強になるからいいんだよ
店丸投げだとそうはいかない

550 :774RR:2021/12/22(水) 12:01:46.09 ID:Mr+tRFUY.net
無事ただいま直りました!!
やはり組み間違えはなくセルモーターのプラスを車体側ハーネスに繋げてなかったのが原因でした。
ライトもアイドリングで点灯、電圧も14.5〜でバッチリです。
いい勉強になりました!
知恵を貸してくれた皆様感謝してます♪
3wf楽しみたいと思います!

551 :774RR:2021/12/22(水) 12:36:40.16 ID:Qi0f/DI1.net
>>540で聞いてたやつだね?
セルモーターのプラスは繋いでないけど発電は問題ないからな…
ただひとつ言えるのは横着ばかりしてたのが原因だろうということだな
これに懲りただろうから二度と横着しないで苦労しなさい

552 :774RR:2021/12/22(水) 13:36:16.98 ID:NqW1KOhA.net
>>551

そうです。
変わらないだろうと思って付けてみたら呆気なく直りました…
原チャリだからってあまく見てました汗

553 :774RR:2021/12/22(水) 13:37:09.28 ID:qRRiqnOc.net
いやそれ自体が組み間違いだろうに

554 :774RR:2021/12/22(水) 13:39:58.86 ID:qRRiqnOc.net
でもおかしいな
そこはバッテリーからリレーを介して繋がるとこだから外しててもセル回らないだけのような気もするんだが

555 :774RR:2021/12/22(水) 13:48:10.28 ID:Qi0f/DI1.net
>>554
そう
発電とは関係ない
もしかしてリレーのカプラーのほうを外していたのかと思って配線図を確認してみたがどう見ても関係ない

556 :774RR:2021/12/22(水) 13:51:22.70 ID:NqW1KOhA.net
そうなんです。
外してもセル使えないだけと僕も思ってたのでアースだけ落として繋がなかったんです。
プラス繋げただけで直って、また外してみたら電圧も12vでライトも消えました

557 :774RR:2021/12/22(水) 14:09:16.54 ID:qRRiqnOc.net
テスターで辿ればすぐ終わるんだが
あーもどかしい

558 :774RR:2021/12/22(水) 18:49:03.47 ID:oppUXP3l.net
セルは使わなくても配線は弄るなというお約束をみんなで共有だな

559 :774RR:2021/12/23(木) 01:59:51.94 ID:oc9gIokQ.net
うーん
自分はアースのみ接続して問題ないけどな
ただし車体は3YKのJOGZRとアクシス90なので若干違うかもしれんが
リモコンジョグのセルについて調べていたらセルスターターの配線をメインハーネスから独立させて太い配線に変えたりしたのがあって
発電は問題なさそう(特におかしいとは書いてないので)だから関係ないとは思うけどねぇ

560 :774RR:2021/12/23(木) 02:01:48.83 ID:oc9gIokQ.net
この人の場合はジェネレーターを加工して全波整流化にしてある

561 :774RR:2021/12/27(月) 00:42:30.95 ID:ypSuiTOp.net
ドクタープーリーのWRってどんな感じ?

562 :774RR:2021/12/30(木) 14:10:22.92 ID:LSexluaz.net
昔通学に使ってました
懐かしい
今はたくと乗りインジェクション4ストはオイル買わなくていいから面倒な市でよい
モデルチェンジのリード125を狙ってます
50ccはポリに捕まる確率高いのでw

563 :774RR:2021/12/30(木) 15:39:54.96 ID:yaJOBAwb.net
なんでガイジが湧いてんの?

564 :774RR:2021/12/30(木) 17:50:48.32 ID:O15IjPiy.net
年末だもの

565 :774RR:2021/12/31(金) 06:53:09.63 ID:Or9pchXu.net
3WF搭載のアクシス90を倉庫にしまってある。
3YKJOGZRが手に入ったらエンジン載せ替える為に。
あと台湾製の赤クランクも持ってる

566 :774RR:2021/12/31(金) 09:21:06.00 ID:O8N6fLz1.net
JOGZRは玉が少なくなったよなぁ
載せ替えてたけどタンク容量が小さいのが欠点だった
フォークが弱いので交換推奨
高速ブレーキングの時にフレームのしなりをのすごく感じるから本当はフレーム補強もしたほうがいい

567 :774RR:2021/12/31(金) 09:40:34.85 ID:2bD1Y/u1.net
3WF以外載ってるアクシス90なんかないだろ

568 :774RR:2022/01/01(土) 15:59:09.44 ID:068CVtVm.net
記憶違いか初期型と後期型の違いってマフラーだったっけか

569 :774RR:2022/01/01(土) 16:35:59.48 ID:pNegJzKC.net
最初期型はファイナルギアが30丁でクラッチとクラッチアウターが一回り大きなやつ
それ以外はスロットル分岐ケーブルのジョイントに封印が施されてる
CDIも3種類くらいあって(アース型とか)、メインキーシリンダーも2種類あって
かなり細かい部分が違ったりしてるけどマフラーに大きな違いはなかったはずですよ

570 :774RR:2022/01/01(土) 16:50:10.60 ID:SrSOHOxJ.net
3WFマフラーは3種類
初期型はエキパイガードが無い
他にはサイレンサーの合わせのフチの有無だったり細かい所が違う

571 :774RR:2022/01/01(土) 21:54:34.85 ID:Hhzqu1u7.net
新年なんでエンジンのリフレッシュがてらKNのノーマル82ccキット買おうと思ってるのですが使ってる方いますか?
89cc、96ccも視野に入れてます
封印解除済みノーマルで街乗り買い物メインですが現状パワー感等は特に不満はありません
オススメあったら教えてください

572 :774RR:2022/01/01(土) 22:21:34.42 ID:pNegJzKC.net
KNの89ccって前からあったっけ? デイトナの89ccは使ったことある
KN89ccも同じものなのかは知らないけど同じものなら、シリンダーハイトが1.5mmほど高いので45mm赤クランク向け

573 :774RR:2022/01/02(日) 15:56:10.82 ID:R1/vLm/S.net
将来的に溶接したいけどとりあえずこれで
https://i.imgur.com/wZuYD1X.jpg

574 :774RR:2022/01/02(日) 19:11:59.81 ID:K1Y/+luY.net
XかRか分からんけどうちのXも予め位置決めして液ガスモリモリで固めたわ

575 :774RR:2022/01/02(日) 21:08:14.76 ID:k2rWgrgt.net
オーバーフローが止まらない。
ロマンチックも止まらない。

576 :774RR:2022/01/02(日) 21:27:14.03 ID:AwSb1tWc.net
おっさんしかいないスレ

577 :774RR:2022/01/06(木) 07:44:53.86 ID:K6m0aROq.net
見たことないスクーターが前を走ってたので家に帰ってから調べたら2021年の新型PCX160
これで40万円かぁ……
40万円ならアクシス90をどれだけチューンできるのやら

578 :774RR:2022/01/06(木) 08:01:11.13 ID:kwjIC2ve.net
東南アジアで作ってるスクーターに40万も出せねえわ

579 :774RR:2022/01/06(木) 09:21:27.05 ID:JGRyCErD.net
96ccキットってノーマルクランク、ノーマルヘッドでも問題ないですか?

580 :774RR:2022/01/06(木) 22:25:35.06 ID:B8vmFUHz.net
人による

581 :774RR:2022/01/07(金) 00:10:53.28 ID:JEKqRz4d.net
問題ないけどそのままだと排気量の割には思ったほど速くない
壊れにくいからいいと思うけどね

582 :774RR:2022/01/07(金) 02:11:21.03 ID:LfgwV7AU.net
3ポート買え!
54mm買った後に3ポート再販の時期が判明して後悔した俺

583 :774RR:2022/01/07(金) 02:20:56.28 ID:IDlXz6z0.net
3ポートは水冷だっけ?

584 :774RR:2022/01/07(金) 03:16:25.77 ID:sB/FQwGw.net
お前らはヲタク。車種がマニアックすぎる

585 :774RR:2022/01/07(金) 05:38:12.31 ID:9yBapA1l.net
3ポートのメリット教えて

586 :774RR:2022/01/09(日) 11:23:51.53 ID:c9DPIrJ4.net
3wfの正常圧縮比ってどのくらいですか?

587 :774RR:2022/01/10(月) 20:42:27.58 ID:u4hI59tj.net
6.0:1やで

588 :774RR:2022/01/13(木) 23:55:00.08 ID:AHO9Ho9I.net
純正ピストンリングたけ〜な。

589 :774RR:2022/01/14(金) 19:27:34.61 ID:JyMih6nz.net
KN企画の20周年記念のお菓子うめえw

590 :774RR:2022/01/14(金) 22:38:10.33 ID:9n17+7HL.net
>>588
出るだけマシじゃね?

591 :774RR:2022/01/26(水) 04:06:23.23 ID:ryWZBNm4.net
https://i.imgur.com/b3Qmkjj.png これの品番解る方いらっしゃいますか?

592 :774RR:2022/01/26(水) 12:39:41.89 ID:4tITlzO2.net
>>591
BA054000だね

593 :774RR:2022/01/26(水) 18:15:54.50 ID:M1rXaxFM.net
>>592
ありがとうございます。

594 :774RR:2022/01/26(水) 22:56:06.93 ID:ryWZBNm4.net
検索したら違うの出てきますけど・・・

595 :774RR:2022/01/26(水) 23:10:21.79 ID:gxkBt5vs.net
kosoなんてKNかアリエクで写真見て判断で買うようなやつだろ
何がしたいんだ

596 :774RR:2022/01/27(木) 06:03:50.27 ID:0fH24yYH.net
廃盤なんじゃないのこれ?オクとかで探して買うつもりなのかな?

597 :774RR:2022/01/27(木) 10:11:42.74 ID:8fqaFfSL.net
>>594
嘘を嘘とry

598 :774RR:2022/01/27(木) 23:10:37.86 ID:E3+CFq6W.net
見たまんま胡散臭いナンバリング

599 :774RR:2022/02/03(木) 02:30:33.81 ID:FvhJFcNc.net
レギュレーターの抵抗値解る方いませんか?サービスマニュアルに載ってないので、よろしくお願いします。

600 :774RR:2022/02/03(木) 10:20:47.65 ID:105aZ6ub.net
みんなプーリー何使ってる?
アクシス90買ったら亀のプーリーついてたけどどうなの?

601 :774RR:2022/02/03(木) 10:29:06.83 ID:OlJ8cvNA.net
>>600
横綱

602 :774RR:2022/02/03(木) 12:53:37.35 ID:K5C4RbJ2.net
90用のカメファクのプーリーは何種類もある
私が知ってるだけで4種類ある
初代?は3室仕様。これはかなりレアで画像検索にも出てこない
2代目?はローラーガイドの端っこを拡大。ベースは純正を加工したものに見える
3代目は2代目とは違うけど具体的な違いが説明できないくらい平凡なもの。CHAMEの刻印が内側に入ってる
現行のは買ったことないけど見た目が横綱に似ていてランププレートに穴があいてる

さておき、私が使ってるのは横綱ですね
プーリーも消耗品なので1万キロも走ったら交換推奨です。プーリーボスのメタルがやれてしまう

603 :774RR:2022/02/03(木) 13:11:13.40 ID:v6w6g1e3.net
カメはパフォーマンスプーリーとエフェクティブプーリーしか知らないや

パフォーマンスはベルト面が大径でかなり軽量、穴開きランプレが割れるやつ
エフェクティブは刻印もなく横綱を名前変えて売ってるだけ
両方とも601が言う3代目以降だと思うけど

604 :774RR:2022/02/03(木) 16:00:33.50 ID:3b8Algq8.net
アクシスでノーマルマフラーにキタコ入れて3YKフレームで乗ってるけど80も出なかったよ使ったメーターは純正100のやつで

605 :774RR:2022/02/03(木) 17:26:09.58 ID:OlJ8cvNA.net
>>604
日本語でおk

606 :774RR:2022/02/03(木) 19:44:32.48 ID:K5C4RbJ2.net
アクシス90のフルノーマルはそんなもの

607 :774RR:2022/02/03(木) 22:45:45.58 ID:y4Q0WZsp.net
ヘタクソほどプーリーの性能をポン付けで語るよね
プーリーが悪いんじゃなく組んだやつがアホだっただけの話

608 :774RR:2022/02/04(金) 05:19:23.71 ID:repfJcx5.net
ベルトの位置とか気にしないんだろうね

609 :774RR:2022/02/04(金) 10:33:11.38 ID:PpgVrJwo.net
3WF(3VR)エンジンって3YKよりずっとハイギアだよね
それで80出ないってどっかおかしい

610 :774RR:2022/02/04(金) 12:03:58.68 ID:m1O5mdr0.net
>>609
3YKフレーム使ったアクシスだから技術はありそうなのにな

611 :774RR:2022/02/04(金) 18:19:47.97 ID:MiH+0J4U.net
ハイギヤだからスピードが出るんじゃなく
高速域でトルクが抵抗に打ち勝てるからスピードが出るんだよ
ファイナルはあくまでも現状に合わせるもんなの

612 :774RR:2022/02/04(金) 22:09:37.34 ID:m1O5mdr0.net
失笑

613 :774RR:2022/02/05(土) 09:18:15.37 ID:2dPLEPY8.net
そういうレベル以前の話なんだけどな

614 :774RR:2022/02/05(土) 11:37:26.78 ID:sTTs6Ugy.net
メーカーはそういうレベルでやってるって話じゃないの?
ギヤ比がとかじゃなくそういう設計をしてるからというだけで

615 :774RR:2022/02/05(土) 12:24:21.45 ID:XurwMtIZ.net
>>604
走行15000キロのアクシス90最終型でプーリーのみ亀 WRは適当
2人乗りで90はでてたよ
何処か弄ってるのでは?
>>607
ヘタクソがプーリーポン付けで性能語って悪かったな
おまいのほうがもっとヘタクソ?と言うか脳内だけでかたってそうやW

616 :774RR:2022/02/05(土) 13:24:04.26 ID:cNDS2tEf.net
じゃあなんで出ないんだよwww

617 :774RR:2022/02/05(土) 16:40:06.50 ID:mtf21MDF.net
本人じゃなく違うやつがキレてるの意味不明すぎて笑う

618 :774RR:2022/02/10(木) 23:47:32.03 ID:jG2PzboY.net
ヘッドライトをマルチリフレクターにしたいのですが、何か良い物はありますか?

619 :774RR:2022/02/11(金) 00:45:00.67 ID:p3WHvmbl.net
SA16Jのハンドル周りを丸ごと移植するのが考え得る中では手取り早い

620 :774RR:2022/02/12(土) 21:34:15.36 ID:s/CSCepQ.net
メーターギアなんで金属で作らねんだよ...また交換だよ...

621 :774RR:2022/02/13(日) 06:34:43.97 ID:dothJLG8.net
しかも車種で細かな違いがあって中華のコピーパーツじゃ合わなかったな。

622 :774RR:2022/02/15(火) 02:21:56.52 ID:OIkdQTeN.net
アクシス90 3vrと3ykはフレーム一緒なんですか?

623 :774RR:2022/02/15(火) 02:43:00.40 ID:230NPtY4.net
いいえまったく違う
外装がつかないので間違えて買わないように

総レス数 985
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200