2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3WF】JOG90,AXIS90スレ その32【3VR】

1 :774RR:2020/02/28(金) 19:59:34 ID:eaIwO8xk.net
YAMAHAスクーターJOG90&AXIS90乗りのスレです。
同車のエンジンをスワップしてる車両もOKかと。
4スト125の躍進で空気の存在になりつつある3WFを愛でつつ、また〜り語りましょう。
テンプレは特になし。個人攻撃自粛。(命令ださんに私怨を持つ人は自重汁)

前スレ
【3WF】JOG90,AXIS90スレ その31【4VR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433079583/

674 :774RR:2022/04/16(土) 01:45:03.75 ID:76rnDgOs.net
アクシス50を購入したのですが71ccボアアップで90系の調整式のオイルポンプがワイヤ無しで全閉固定されてます。
調整式ポンプは全閉でも問題ないのでしょうか?

675 :774RR:2022/04/16(土) 02:09:15.55 ID:E82+MpL2.net
>>674
95ccで全閉で乗ってて大丈夫だったから
これ聞いてもまだ不安なら混合仕様にしなさい
どうするかはあなたが決めることだ、別に押し付けたりはしませんから

676 :774RR:2022/04/16(土) 11:54:31 ID:p/6NR127.net
>>675
ありがとうございます。
全閉のまま使用してみます。

677 :774RR:2022/04/16(土) 13:34:00.95 ID:seHVisu0.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

678 :774RR:2022/04/16(土) 15:57:04.75 ID:jSkZ1stv.net
忘れた

679 :774RR:2022/04/16(土) 21:40:35.99 ID:R+ohfvwJ.net
>>677
巣から出てくるな

680 :774RR:2022/04/29(金) 23:52:28.05 ID:OCyJgnPy.net
>>644
100kmでるなら280km......って

681 :774RR:2022/04/30(土) 00:16:15.54 ID:0VoKPaDI.net
>>644 北見さん

682 :774RR:2022/05/01(日) 10:50:47.51 ID:Oic0hW0U.net
>>650
ツレが買ったジョグ90もこの音してた

683 :774RR:2022/05/06(金) 13:08:24.38 ID:dLkAeMv5.net
こちらのスレを参考にさせていただきながらスクーター沼にハマってしまいました、ノーマルのAXIS90後期型だったんですが封印解除に手を染めてしまいアクセル全開加工及びOILポンプワイヤー撤去、3kjエアダクト交換などしましたがここでマフラーを台湾v8マフラーにかえたら60kmまでの低中速がスカスカになってしまいました…70kmからの吹け上がりは怖いくらいなのですが…
ちなみに試走中にタイコの形にフェンダー溶けてバチンと音がしたら溶接してあったv8エンブレムが吹っ飛んでどこかに…orz
低中速のスカスカをなんとかするにはウェイトローラーとかでセッテングするような形になるのでしょうか?諸先輩様お知恵をお貸しくださいお願いいたします

684 :774RR:2022/05/06(金) 15:00:14.81 ID:BdLHnb55.net
セッティングしないでそのまま付けたのか?
WRは軽くしていく方向だ
まず自分で試してみることが先決

685 :774RR:2022/05/06(金) 16:05:08.26 ID:dLkAeMv5.net
>>684
ありがとうございます
参考にします

686 :774RR:2022/05/06(金) 16:27:25.78 ID:v63yGDM8.net
そういや最近流通してるV8はGアク用じゃなく3WFにそのまま着くオフセットなんだな

687 :774RR:2022/05/06(金) 19:10:14.79 ID:hTZ88lDu.net
久しぶりに乗ったら仕上がりがイマイチなままで終わってたの思い出した
もう卒業したんだがどうしたもんだか

688 :774RR:2022/05/08(日) 20:54:40.98 ID:GKcD0xDo.net
アクシス90 ノーマル封印解除済みに乗ってます
マフラーはG03Xです。
pwk28を箱付きで装着を考えてますがエアクリダクトは2本じゃ足りないでしょうか?
あと純正キャブとは燃調の番手が違いすぎてわかりませんがpwk28の基準?標準?MJ、SJは何番なのでしょうか

689 :774RR:2022/05/09(月) 01:21:53.09 ID:L/6y+q6r.net
そういや、どこのガソリン入れても同じだ、
とか書いてたキチガイまだ乗ってるんか?

ひとりでもキチガイいると乗ってて恥ずかしいんだが
コロナで死んだかな?(笑)

690 :774RR:2022/05/09(月) 02:35:01.23 ID:+pcZNXVD.net
個体差があるから同じとはならないだろうけど、96ccボアアップと横綱マフラーでSJ35から40 MJ120から132くらいでウロウロしてる
ポート違えば番数なんて変わるから焼いても被っても責任は持てない

691 :774RR:2022/05/09(月) 08:49:26 ID:mVIaA+Qx.net
仕様によっても違うから標準はこれ!というのはない
それを自分で合わせていくのがセッティングというもの
まあセオリー通り濃い番数からスタートして一つ一つ試しましょう。面倒くさがる意味は無いですよ
MJ/SJを揃えるのは当たり前すぎる。大前提の話!
俺はMJ180まで持ってるからね

692 :774RR:2022/05/12(木) 12:28:15 ID:zRJ5sUtu.net
>> 688
まだ乗ってるみたいだぞ
鏡みてみろよ

コロナで死ぬらしいw

693 :774RR:2022/05/19(木) 16:37:40.00 ID:JnwFdIS5.net
>>688 です。
みなさん回答ありがとうございます
ちなみにリードバルブは純正でも大丈夫ですかね?

694 :774RR:2022/05/20(金) 21:56:12.18 ID:yhB9lVMY.net
クランク死んだ3VRエンジン拾ってきたから4LVに積んで4LVのファイナルとオイルポンプ、KNのクランクとボアアップでいい感じの低速ビンビン丸を作ろうとしてんだけどなんかおもろいパーツない?
既にpwk28は用意した。cdiを4LVのacか16Jのdc(どちらもposh)で悩んでる。4LVジェネが3WFに組めるならだが

695 :774RR:2022/05/20(金) 22:14:33.97 ID:r91g53zH.net
ミドル

696 :774RR:2022/05/20(金) 23:19:42.34 ID:yhB9lVMY.net
>>695
KNでミドルと水冷ボアアップとポンプは買ってる
チャンバー欲しいけどたけぇので保留でそれ以外オナシャス

697 :774RR:2022/05/21(土) 14:23:17 ID:js8w27aR.net
5FAフラホ必要になるから4LVジェネのACで良いと思うけど
ファイナルは互換性ないから打ち換えるってこと?
4LVならノーマルギアでも充分浮きまくる事になると思うけど

698 :774RR:2022/05/21(土) 14:25:06 ID:js8w27aR.net
抜けてた
SA16Jのジェネを使うなら5FAフラホ必要になる ね

699 :774RR:2022/05/21(土) 14:41:21 ID:sFa0qL6F.net
>>697
とにかくローギアで試してみたいんや
ファイナルの入れ替えだけならガスケットだけで済むし。
60kmまでなら750に負けん加速、したくない?

700 :774RR:2022/05/21(土) 18:12:11.43 ID:/ICP4gwQ.net
4LVって規制前だよな
規制後ならそのまんま5FAのCDI使えるんだが

701 :774RR:2022/05/21(土) 22:37:28.53 ID:rLqhOfPG.net
>>699
ギアの形似てるけど互換性ないですよ

702 :774RR:2022/05/22(日) 01:38:47.42 ID:zks40P2f.net
>>701
ないのか…残念。

4lvのcdi死んでて4lvジェネ16jcdiで動作確認したんで3vrエンジン組んでいきます

703 :774RR:2022/05/22(日) 08:25:51.79 ID:JITe1B2S.net
互換性があったら50に3WFのファイナルを組んでハイギア化ができたわけでしょ
それが出来ないのが「答え」だ
常識レベルだから知ってるかと思ったけどねぇ
君はもっと知識をつける必要がある

704 :774RR:2022/05/22(日) 08:48:04.94 ID:8kqjxU+4.net
適当にポート広げて走らないままめんどくさくなって終わりそうな気がする
そうならないように頑張って
余計な事すると走らなくなるぞ

705 :774RR:2022/05/22(日) 18:48:43.71 ID:1mwlotCw.net
>>703
出来ないんか
悪いけど持ってないバイクの情報しこたま漁っとる暇な人間の常識とか知らんから答え教えてくれたことにだけ感謝しとく

706 :774RR:2022/05/22(日) 19:07:36.37 ID:gwzOeLQl.net
一般常識も無いんじゃ先が思いやられるね

707 :774RR:2022/05/22(日) 21:16:42.03 ID:u23FZrKN.net
>>705みたいな知能指数の低い無能な人ってどんな人生を送ってるんだろうな?

708 :774RR:2022/05/23(月) 06:49:22.78 ID:/2h+7BCK.net
言っとくけど702だけ別人だからな

709 :774RR:2022/05/31(火) 06:20:31.25 ID:MBjlcZEv.net
G03R
O2センサーの取り付けボスがついてるけど2ストだろ意味あるのか?
どこにつなぐのかわからん

710 :774RR:2022/05/31(火) 21:15:45.76 ID:LHBaPkPd.net
>>709
Webikeの商品ページ見ると
>>センサー取り付け部は、2スト専用設計。O2センサーの寿命を延ばす構造です。
普通のO2センサーを取り付けて大丈夫なんだろうか・・・
写真見る限りだと長めのボスにボッシュ(互換?)のセンサー付けてるように見える

中華ボッシュ互換センサーとメーターセットで2~3千円くらいだから試してくれ!

711 :774RR:2022/05/31(火) 22:51:22.50 ID:HKkUtOOr.net
>専用のO2センサーは販売予定となっております。

2ストはオイルでセンサーの寿命が短くなるので、この寿命を伸ばすような構造になっているらしい
また専用センサーが出るとのことが今のところまだ発売はしていないみたい
それよりも肝心なA/F計を元にしたセッティング方法がわからん

712 :774RR:2022/06/01(水) 00:18:00.33 ID:trfE6/x5.net
センサーはまだ発売されてないのね
まともなセッティングデータが無い状態からだと濃いか薄いかわかるだけでも楽になりそう

713 :774RR:2022/06/04(土) 10:28:34.55 ID:qE/Chxak.net
フルノーマルジョグ90久しぶりに乗ったら面白い。
フロント接地感無さすぎ…
オイルダンパーにしたくなってきた。

714 :774RR:2022/07/05(火) 17:38:45 ID:iuuUtTN+.net


715 :774RR:2022/07/14(木) 19:45:43.25 ID:mT9Q7iBN.net
諸先輩にお尋ねしたいのですがv8マフラーと横綱マフラーはチャンパーの特性は同じものですか?

716 :774RR:2022/07/14(木) 20:48:40.51 ID:6nVmU6IF.net
同じとは言わんけどまぁ似たような台湾スポマフ同士

717 :774RR:2022/07/27(水) 18:30:38.65 ID:FIxckb6e.net
アクシス90のリアに流用できる他車アルミホイールとかありますか?

718 :774RR:2022/08/02(火) 16:47:50 ID:IRZchZad.net
ありますん

719 :774RR:2022/08/02(火) 17:29:46 ID:YdG0sKFI.net
台湾ヤマハのJOG100
出物は滅多に出て来ないのでJOG100用の社外ホイールを買ったほうが多分早い
前後で1万円しないから

720 :774RR:2022/08/02(火) 18:02:11 ID:Pe+QQapJ.net
あるんかないんかどっちだよw
俺はシグナス用加工してもらって履いてたけどな
ポン付けは見たことない

721 :774RR:2022/08/02(火) 19:55:42 ID:UJ4js3tK.net
アリエクとかにある昔のキタコみたいな10インチアルミ
あれそのままじゃ着かんからな

722 :774RR:2022/08/02(火) 23:38:31 ID:YdG0sKFI.net
>>721
それがJOG100用の社外ホイール
指摘の通りポン付けはできない
ポン付けしかできない人は高額取引されているキタコホイールを探して高い値段で買うほかないだろう

723 :774RR:2022/08/03(水) 07:14:26 ID:B1OPWAib.net
何を偉そうに

724 :774RR:2022/08/03(水) 09:53:22 ID:r00pBici.net
別に
淡々と事実を列挙してるだけ

725 :774RR:2022/08/08(月) 07:34:41 ID:epfqpujN.net
jog90にkn企画のフロントフォークを入れたいのですが、ポン付けできないと聞きましたが他に何が必要ですか?
加工とかが必要って事でしょうか?

726 :774RR:2022/08/08(月) 08:16:01 ID:3KB0diMh.net
過去レスくらい見てこい

727 :774RR:2022/08/08(月) 09:45:01 ID:ZlZWUsOm.net
もう情報を出し惜しみしても意味ないでしょ
3WFのグリス式フォークはφ25
KNのは3YKとかのステム使ってφ26にしないといけない
あとは自分で調べてね

728 :774RR:2022/08/08(月) 09:46:28 ID:ZlZWUsOm.net
それにしても加工は必要だからな
ホイールもそうだけどみんな苦労してパーツ見つけてきたんだよねぇ

729 :774RR:2022/08/08(月) 10:06:51 ID:TmnOkBbZ.net
間違ってる部分がある
3YKのステムはφ25
3VR(アクシス90)かリモコンJOGZRのステムを打ち替えして使う
JOG50用は同じφ25なのでこれを使っても良いがフロントホイールのカラーの幅が違うかもしれない
その場合は削って幅をあわせる必要がある
いずれにしても簡単にポン付けはできない。ポン付け大好きな人は業者へ金を払うのが最も確実だ
能力のある人は自力で解決でき、能力のない人は金で解決する。その違いでしかないので心配無用

あなた「ありがとうございます!業者を探しますね(笑顔)」

730 :774RR:2022/08/08(月) 10:08:38 ID:ZlZWUsOm.net
あー3VRの方だったか
俺は最初にターゲットの手に入れてずっと使ってて今はアプリオに入れてる
幅が狭いんで鉄ホイールがそのまま使えて目立たないんよね

731 :774RR:2022/08/08(月) 10:10:00 ID:ZlZWUsOm.net
ついでにGアクフォークにバネだけ変えてディスクも大きくて
もうこれでいいやってなっちゃったし

732 :774RR:2022/08/08(月) 13:54:02 ID:3KB0diMh.net
インナーチューブ径
ステム幅
アクスルカラー幅
この3点の複合だからな
3YKを26とか言っちゃうレベルの人にはまぁ理解できんだろう

733 :774RR:2022/08/08(月) 14:19:18 ID:ZlZWUsOm.net
はいはい

734 :774RR:2022/08/08(月) 14:20:01 ID:ZlZWUsOm.net
拾った情報で偉そうにw

735 :774RR:2022/08/08(月) 15:34:24 ID:TmnOkBbZ.net
>あー3VRの方だったか

この時点で鼻で笑っちゃうレベルだけど言わんでおこう
あなたも笑顔で頑張りなさい

736 :774RR:2022/08/08(月) 16:24:39 ID:vAyUk7Zx.net
俺はもう降りたからいいのよ
イイ歳して煩いのもはずいし

737 :774RR:2022/08/08(月) 20:32:51 ID:IOqyUngk.net
情報の集め方がいくら素晴らしくても
覚えてなきゃ無価値なんだよな

738 :774RR:2022/08/08(月) 21:04:33 ID:vAyUk7Zx.net
何の役にも立たない情報だけどね

739 :774RR:2022/08/08(月) 21:12:05 ID:IOqyUngk.net
支離滅裂くんになっちゃった

個人的には3RYステムを捨てて3YKステムを移植してしまう派だけど
ハンドルロック、インナーカウル、ベアリングレース、ハンドル固定溝と
実質全部加工するノリになるので他人には勧めない

740 :774RR:2022/08/08(月) 21:20:09 ID:vAyUk7Zx.net
俺はドラムフォークのステムを再利用したり
φ30ステムを3WFの幅にする程度はやってきたから
あんま何のか気にせずにやってるつもりではある
それでも知識マウントしようとは思わんな

741 :774RR:2022/08/08(月) 21:28:22 ID:vAyUk7Zx.net
3WFとBJのハイブリッドフレーム貼ったのここじゃなかったっけ
また貼ろうか?

742 :774RR:2022/08/08(月) 21:57:25 ID:vAyUk7Zx.net
まぁただ知りたいってわざわざここまで聞きに来てる人間に対して
「過去レスくらい見てこい」
は無いでしょ古参様

743 :774RR:2022/08/08(月) 21:58:14 ID:vAyUk7Zx.net
気に食わないからって俺に突っかかられてもねぇ

744 :774RR:2022/08/08(月) 21:58:21 ID:MGaKIONW.net
それが彼の何に役立つのさ
自分語りしたいだけならツイッターでもやってなさいよ

745 :774RR:2022/08/08(月) 22:03:57 ID:vAyUk7Zx.net
>>739に言ってる?

746 :774RR:2022/08/08(月) 22:10:48 ID:vAyUk7Zx.net
捨て台詞まだかな
もう寝たいのに

747 :774RR:2022/08/08(月) 22:22:23 ID:TmnOkBbZ.net
>>741
見たこと無いので貼ったのは別の所でしょう

748 :774RR:2022/08/09(火) 06:59:26 ID:Innpj0Q0.net
適当に切った貼ったするのを技術や知識と勘違いしてる系の子なんだろうな
過去レスに全く同じ話が出てきてるのも知らないんだろう

749 :774RR:2022/08/09(火) 11:30:55 ID:4PmBNJ2o.net
>>725です。
できる限り純正を大切にしたかったので、ステム換装はしたくなかったのですが、やはりステム換装は必須の様ですね。
なんなら純正フロントフォークの新品が出るならそれにしたいくらいでしたので…
みなさん情報ありがとうございます。

750 :774RR:[ここ壊れてます] .net
AXIS90のウエイトローラーの純正g数って1つ何gでしょうか?一番最後の型です

751 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2g

752 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>750
7.5gだよ

753 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>752
ありがとう開けたら5.5が6個入っていたので不安でした

754 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>725
ヤフーショッピングのYS PARTSってとこに25パイの3WFボルトオンフォーク扱ってますよ。
ただ、それ使うとエボ用ホイールを使いたくなっても入りません。
ソースは俺…(´Д⊂グスン

755 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エボなんてどうせリヤも入らないし

756 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ys parts見てきたけどどれか解らない
25パイの物はありましたけど3wfとか3ryとか表記されてるものがあるんですか?

757 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>756
3yk4と記載してあるやつですよ。
もちろんポン付けは無理。と言っても、アクスルシャフトをジョグZ系の長いやつに変えて、ホイールカラーも確か変えたような気がする。あとはセンター出すのにワッシャーかな。フォーク自体はポン付けできますよ。

758 :774RR:[ここ壊れてます] .net
BBおじさん売れないねぇ

759 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>757
親切にありがとうございます。

760 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リアタイヤが壊れたはん

761 :774RR:[ここ壊れてます] .net
3Ykに3WFのバッテリーつけれますか?付け方お願いします。シート下に付けれますか

762 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どう見ても入らんだろ

763 :774RR:[ここ壊れてます] .net
サイズが違いすぎるからシート下は無理
配線を延長してメットインの中に放り込んでおけ
ヘルメットとか入らなくなるけどな

764 :774RR:[ここ壊れてます] .net
3YKのバッテリーって薄くて端子がカプラになってる奴よな
4BSと5BSならともかく見た目でわかるのに何故聞いた

765 :774RR:[ここ壊れてます] .net
グランドアクシス100のワンウェイクラッチは付けれますか?

766 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>765
見た目似てるけど全く合わない
目を血眼にして3WF用を探しまくってくださいな
エンジンごと入手する方法もある

767 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バッテリーと同じ奴か?
ヤフオクで写真探して見比べる程度のことすら出来ないなら
向いてないから改造なんて手出ししない方がいいぞ

768 :30:[ここ壊れてます] .net
すいません。
このスレに書いてある内容はほとんど理解できません。自分でいじれません。
ですがAXIS90を速くしたいです。

東京近辺でAXIS90が得意なショップ知っていれば教えて下さい。

769 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分でいじれない時点でやめた方が良い
季節ごとにキャブ調整したりも出来ないんでしょ?
ヤフオクで売り飛ばして追金してシグナス買いましょう

770 :774RR:[ここ壊れてます] .net
理解してるヤツ、弄れるヤツは、
そもそもこんな所見ちゃいないよ。
参考程度で覗くだけ。
オレもその1人w

自分で弄れなけりゃ、
湯水の如く金がかかるぞ。
大方、ヤフオク辺りで落としたタマなんだろう?
速くするんじゃなくて、
長く乗れる事を考える事だな。

771 :30:[ここ壊れてます] .net
金は湯水でいいから、知ってたら教えてもらえませんか。

弄れなくても乗りたいんです。バイク屋で買いましたが、アクシス90に強いショップがいいかと思ってお聞きしてます。

772 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そもそも弄る気が無い、弄れないと年数経ったバイクの維持出来ないだろ
加えて調べる気すらないとはな・・・
悪い事は言わん、現行の買いなよ

773 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここの人達は偏屈なヒトが多いので、イイ返事は貰えないと思うよ。

総レス数 985
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200