2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3WF】JOG90,AXIS90スレ その32【3VR】

1 :774RR:2020/02/28(金) 19:59:34 ID:eaIwO8xk.net
YAMAHAスクーターJOG90&AXIS90乗りのスレです。
同車のエンジンをスワップしてる車両もOKかと。
4スト125の躍進で空気の存在になりつつある3WFを愛でつつ、また〜り語りましょう。
テンプレは特になし。個人攻撃自粛。(命令ださんに私怨を持つ人は自重汁)

前スレ
【3WF】JOG90,AXIS90スレ その31【4VR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433079583/

936 :774RR:2023/03/18(土) 23:08:22.16 ID:YrCglm6z.net
BBのおっちゃんみたいにメットインくり抜いてエアクリとみなすしか

937 :774RR:2023/03/25(土) 16:43:43.87 ID:VqEZSNnW.net
>>932
ありがとうございます。
オイルが全体的に高くなってますのでCCISを使ってみます。
青缶は高すぎてもう無理っす。

>>933
もしCCISを使ってみて遅くなったように感じたら、
次はウルトラ 2 SUPERを試してみようと思います。

938 :774RR:2023/03/25(土) 19:33:08.33 ID:RmGhs+iV.net
ああ青缶はたしかに高いね
CCISも昔より高くなってるけどねぇ・・・10年前で650円くらいだった(記憶)今は950円くらいだね

939 :774RR:2023/03/25(土) 21:13:46.90 ID:Awcw8soJ.net
青缶、確かに高いけど場所によりけりかなぁ。
オレの地元では、税込み1000円ちょっとで買える。
まぁ高くても買うけどな。
オレは値段じゃなくて性能で見てるから。

940 :774RR:2023/03/25(土) 22:31:39.94 ID:RmGhs+iV.net
性能なら混合用オイル一択でしょ

941 :774RR:2023/03/26(日) 10:15:36.85 ID:vrLbpaF3.net
バカ?

942 :774RR:2023/03/26(日) 11:37:00.37 ID:eOblsgj1.net
カバ?

943 :774RR:2023/03/26(日) 13:28:05.70 ID:9qgN6RQy.net
彰晃?

944 :774RR:2023/04/01(土) 09:14:53.71 ID:ZfXTyBIn.net
>>939
青缶が1000円ちょいとは安いですね。
CCISを買いにいったら、もう2stオイルを置いてない店もあって、
置いてある店でもかなり値上がりしてまして、
もうちょっと予算増やして良いオイルいれよっかな?と思いまして、
アマゾンでウルトラスーパーファインが1,036円と安かったので、
注文しました。
オイル消費量を計算してみたら、1Lで1050キロほどでしたので、
1キロあたり1円なら、まあ安いかなあ?と思いました。

電動バイクの時代がくるのは20年ぐらい先になるらしいので、
それまではJog90に乗りたいと思います。

945 :774RR:2023/04/27(木) 14:52:48.45 ID:lYe67mYJ.net
中古車両を手に入れました。
ほぼノーマルで、キャブだけOKO PWK24になってるんですが、3/4〜全開域で失速します。
(アクセルワイヤー加工済みで、キャブは全開になります)

3/4あたりがピークです。
ピークを全開域にズラしたいのですが、どういう方法がいいですか?

MJを上下に変えてみたのですが、あまり効果はなく、ただ中間のトルクがなくなっただけでした。
アイドル時の白煙も濃ゆい気がるするので、マフラーが詰まっている可能性もありそうです。
社外チャンバーにするのがよさそうでしょうか??

946 :774RR:2023/04/27(木) 21:05:33.25 ID:n2HQBom5.net
マフラーが詰まってる

社外チャンバーに替えよう
はイコールじゃないと思うけど・・・
フランジのボルト外して半分排気漏れで走るか試したら?

947 :944:2023/04/28(金) 15:22:19.25 ID:UZ8SqRpN.net
>>946
全体的に回らなくなってしまった。。。盛大に漏らしすぎたかも??

948 :774RR:2023/05/14(日) 18:34:22.38 ID:0MFXMmcb.net
質問ですがグランドアクシスについていたPG管は3VRアクシス90に取付可能なのでしょうか?

949 :774RR:2023/05/14(日) 18:53:17.29 ID:icF6mi7E.net
以前に3WFエンジンのジョグアプリオに装着してました。

ポン付けだったか、取り付け部にカラー(ワッシャー重ねたり)をかまして取り付けたかな。

950 :774RR:2023/05/14(日) 19:41:57.41 ID:VvWPl552.net
ポン付けは可能
本体側のステーに10mmほどの隙間が開くのでカラーを入れるだけ
実際に合わせてみればわかりますよ。まずはやってみることが大事

951 :774RR:2023/05/14(日) 19:43:01.04 ID:0MFXMmcb.net
>>949
ありがとうございます!
今つけてるYAMAHAコピーマフラーが抜けがよろしくないので購入検討していました
情報助かります

952 :774RR:2023/05/14(日) 19:44:29.78 ID:0MFXMmcb.net
>>950
ありがとうございます
カラーは使ってないウェイトローラーで代用できるとかどこかで読みました
工夫してみます!

953 :774RR:2023/05/14(日) 23:03:06.81 ID:FHzjiLYE.net
ちょい長いボルト用意も忘れずに

954 :774RR:2023/05/14(日) 23:21:07.69 ID:0MFXMmcb.net
>>953
あ!たしかに…
ありがとうございます

955 :774RR:2023/05/27(土) 12:17:42.69 ID:kIphK+jT.net
947ですが先輩方のアドバイスで取付できたんですが思わぬ不具合が…
バンク角が浅すぎてエキパイするんです(汗)
なかなかうまくいかないですね
吹けも良いわけではなく今現在ノーマルにもどしました

956 :774RR:2023/05/27(土) 12:18:07.44 ID:kIphK+jT.net
947ですが先輩方のアドバイスで取付できたんですが思わぬ不具合が…
バンク角が浅すぎてエキパイするんです(汗)
なかなかうまくいかないですね
吹けも良いわけではなく今現在ノーマルにもどしました

957 :774RR:2023/05/27(土) 12:32:56.80 ID:idvsHw8J.net
>>956
確かに。
グランドアクシスでも深くバンクさせたら擦ってた記憶。

3WFだとリアサスペンション少し長くしてタイヤを3.50-10に変更してだいぶマシになったはず。

958 :774RR:2023/05/27(土) 12:34:48.20 ID:idvsHw8J.net
あと、本当に速くしたいのならPG管ではなくリヴァイブだね。
高回転でビュンビュン走るよw

959 :774RR:2023/05/27(土) 12:41:55.04 ID:1H9AIQrM.net
Ver.2のほうのリヴァイブはセンタースタンド不可だけどバンク角は取れるように設計されてる。

センタースタンド無いと何かと不便だけど、整備の時はバイク用ジャッキでやるとかなりやりやすいからそちらがオススメ。

960 :774RR:2023/05/27(土) 13:15:34.91 ID:7a39W778.net
センタースタンドは俺も撤去してる

961 :774RR:2023/05/27(土) 13:29:50.87 ID:H1A+oMx9.net
グレーチングのとこでバンクさせたらセンタースタンド引っ掛かって吹っ飛ぶからねw

962 :774RR:2023/05/27(土) 15:43:09.61 ID:p5YuxFJ7.net
947です、色々アドバイスありがとうございます
色々勉強になります
たしかにやって初めてわかることが多いです
理想のチャンバーってなかなか難しくですね(汗)

963 :774RR:2023/05/27(土) 15:44:25.42 ID:p5YuxFJ7.net
>>958
あんまりカリカリなのもちょっとwww

964 :774RR:2023/05/27(土) 16:15:57.95 ID:387uD7sL.net
>>963
カリカリはもろチャンバースタイルのやつね。

リヴァイブは少しだけカリカリ寄りのスポーツマフラー。
音量は控えめ。

965 :774RR:2023/05/27(土) 17:44:33.67 ID:F8FNmVHR.net
障害物の上でバンクとか自殺行為

966 :774RR:2023/05/27(土) 20:04:23.68 ID:CcbFomsx.net
>>964
そうなんですね
V8マフラーをつけたことがあるんですがカリカリ過ぎて下スカスカでウェイトローラーの調整でもどうにもならなかったんでそんな感じかなとおもいました

967 :774RR:2023/05/27(土) 20:05:02.96 ID:CcbFomsx.net
上から下までの都合の良いマフラーなんてないですよね(汗)

968 :774RR:2023/05/27(土) 20:12:26.96 ID:9ubig6uT.net
G03Xマフラー付けてるけど下も無くならずに乗りやすいよ
オススメ

969 :774RR:2023/05/27(土) 21:32:03.49 ID:9KPbH+pf.net
ここの変態たちはロンクラも入れたりしてるから下が無いなんてことはない
V8を使ってたけど下がスカスカなんてことはなく下からモリモリパワーが出てフロント浮きっぱなしでしたけどね
参考までに54ボア、47.6mmスーパーロングクランク、PWK34直キャブ
音がバリバリやかましいけどバカっ速なんで気に入ってた
うるさいのは全く気にしない。速ければオーケーというスタンスで20年以上乗ってるは

970 :774RR:2023/05/27(土) 22:15:25.35 ID:O8rpdCb9.net
Xこそバンク角的に最悪でしょ

971 :774RR:2023/05/27(土) 22:25:33.03 ID:P/JTgtET.net
基本的にセンタースタンド可のやつはバンク角は期待出来ないと思ってる。

972 :774RR:2023/05/28(日) 00:07:03.29 ID:ufY37SAm.net
>>968
あーやっぱりそのあたりですか
>>969
いや~流石に…変態すぎる…といや凄いです(汗)
>>970
バンク角がやばいんですか(汗)やっぱ都合の良いものが無いんですね

973 :774RR:2023/05/28(日) 00:47:57.52 ID:gyTO5I/l.net
直キャブまで来たらもう戻れないレベルの変態。

旋盤やら溶接機やら導入して、エンジンスワップ、エンジン水冷化、シリンダーヘッド自作、プーリー流用角度変更…などをやりだしたら廃人って個人的には思ってるw

974 :774RR:2023/05/28(日) 00:52:10.89 ID:gyTO5I/l.net
海外だとマシニングセンタでイチからクランクケース削り出したり鋳物でエンジン作ったりしてスケールが違うからまだうちらはまともなほうかも知れないけど。

2スト2気筒スクーターとか作ってみたいなw

975 :774RR:2023/05/28(日) 01:51:33.00 ID:nh/r2c7f.net
最近見た動画は4ストのエンジンを2ストへ改造するのがあった
https://www.youtube.com/watch?v=2ehiur822XI
ヤマハのMIOっていうマレーシアで販売されてる125スクーターのエンジンを改造
使ってるシリンダーは不明
MC18によく似てるけどRCバルブが付いてない

976 :774RR:2023/05/28(日) 01:59:03.42 ID:7JjaXwCa.net
V型2気筒とかTZRの次元やな
新しく作るより乗せ変えのほうがはやそう

977 :774RR:2023/05/28(日) 05:26:31.48 ID:PdFVpSro.net
g03xで3.50タイヤ+サスで2cmほど車高も上がってるけどマフラー擦った事ない。
みんなmotogpばりにバンクさせてるのか

978 :774RR:2023/05/28(日) 14:06:17.47 ID:0Axe+r75.net
質問者がPGで擦るって言ってるの見ずに自分語りクチャクチャ始めるからこうなる

979 :947:2023/05/28(日) 15:28:47.24 ID:kPWPEYMl.net
いやいやいや色々参考になりますからいいんです(汗)

私もよくセンタースタンド擦るんですよ(爆)
寝かせすぎですかね?
グランドアクシス用pg管は右小旋回でエキマニのRのところすってたんでこれはちょっとな…と思った次第なんです

980 :774RR:2023/06/09(金) 18:39:15.20 ID:S8XS9Z6u.net
次たてる

981 :774RR:2023/06/09(金) 18:41:25.66 ID:S8XS9Z6u.net
【3WF】JOG90,AXIS90スレ その33【3VR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1686303642/
次たてた

982 :774RR:2023/09/09(土) 17:38:51.60 ID:ifekMQhL.net
test

983 :774RR:2023/09/09(土) 18:26:18.59 ID:Yk1XrsJL.net
ここが埋まるか先に俺の3VRが息絶えるか

984 :774RR:2023/09/10(日) 02:45:16.05 ID:fP0eDD2v.net
33年前JOG90にカメレオンファクトリーのボアアップ,チャンバーつけて乗ってた。セッティング悪いのかノーマルより少し速い位だったけど。
2stイイよね。

985 :774RR:2023/10/03(火) 06:22:33.48
閣内では人の命より拝金の象徴的表現"処理水"ではなく正しく"汚染水"と言ってることが明らかになってクソシナちょっひ゜り安心
だが世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法1З条25条29条と公然と無視して
力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛ス
まき散らして騒音まみれ、静音か゛生命線の知的産業壊滅させて気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて土砂崩れ
洪水、暴風、熱中症にと災害連発、天下り犯罪テロリス├クソ航空関係者と共謀して住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やし続ける
世界最悪のテロ国家日本の資金源は潰さないとな、白々しく隣国挑発して軍事予算倍増、ポンコツマイナンバー必死に強要してるのも
徴兵徴発が目的た゛し少子化対策だの教員負担軽減た゛の航空騒音で勉強妨害してアホな子量産してるのも侵略用兵隊確保が目的
戦前の日本も大東亜共栄圏を名目に侵略してたか゛プーチンに憧れる岸田異次元増税覇権主義文雄の正体に気づこう!
(羽田]ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
[成田]ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 985
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200