2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part12

1 :774RR:2020/07/17(金) 21:34:55.26 ID:95gvdVPj.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573349095/

258 :774RR:2020/09/04(金) 13:01:41.88 ID:KBbTMCv4.net
オームラコンは歳とったよな

259 :774RR:2020/09/04(金) 13:01:57.44 ID:XRYreD9f.net
ああなったら買う、こうでないから買わない
こういう人は結構買わないんだけどな

260 :sage:2020/09/04(金) 13:31:50 ID:egGxHBci.net
>>259
このバイク出るときからそんなやつばっかですからw

261 :774RR:2020/09/04(金) 15:22:33.34 ID:OKoEu9gc.net
>>257
高速でクルコンなんか使ったら寝てしまう自信あるわ

262 :sage:2020/09/04(金) 16:05:44.73 ID:7sEs/Qt8.net
>>259
このバイクに集まる人じゃなくて
自分の周りがそういう人ばかりなんでしょ?
原因はどこにあるんだろうね?

263 :774RR:2020/09/04(金) 17:56:45.05 ID:M2ztfgrq.net
もうこのままカタログ落ちしそうな悪寒。NCは800cc化されるだろうし。

264 :sage:2020/09/04(金) 19:48:41.43 ID:s1LHKIWK.net
>>262
このスレ立ったときからなんですけどw

265 :774RR:2020/09/04(金) 20:01:58.38 ID:hc+JBEpS.net
正直、一番気になるのはデザイン

266 :774RR:2020/09/04(金) 20:40:40 ID:Kzqtj7rO.net
>>258

まだ生きてた。

267 :774RR:2020/09/04(金) 22:18:58.66 ID:2bwZYfc1.net
>>264

このスレだけじゃなくほぼ全ての車種スレでだよ。
時期も40年前には既に幾らでもいた。

268 :774RR:2020/09/05(土) 02:41:43.17 ID:IrfpZ96B.net
バイク業界のそれは異常だよ
四半世紀もの間、玄人の意見を聞いてたのに
そいつら誰も買わない上に20年落ちのビンテージ車両を
現行車と同じ金額で修理とかパーツ提供終了でごねるからな

そいつらの意見ガン無視して作ったエンジンが
NCシリーズのエンジンだったりするんよ

269 :774RR:2020/09/05(土) 07:13:16 ID:Sj43Gzv5.net
ホンダさん、CBX400FとCBR400Fを、復活。カワサキさんは、Z400FX,Z1,Z2とか再販したら、バカ売れするんとちゃう?車やったら、快適装備のハコスカ、ケンメリ。やっちゃえ、日産。

270 :774RR:2020/09/05(土) 09:14:22.78 ID:WTfETtUC.net
>>273
ほんとそれ、やっぱキャブだよな!2st最強!とかいつの時代だよって。

そんなバイクを高値でまわして商売してるやつもいるからまぁ仕方ないと思うが。

271 :774RR:2020/09/05(土) 21:20:04.06 ID:2m7zGmP+.net
商売のプロが作らないって決めたんだから採算が合わないんだと気づかないもんかね

272 :774RR:2020/09/05(土) 22:03:40.08 ID:eX+kp3BF.net
フロントスプロケットって清掃できなくないですか?
一応隙間から覗けるけど

273 :sage:2020/09/07(月) 10:44:36.59 ID:nTlKtSF9.net
今月、新型の発表ってあるのかなあ?

274 :774RR:2020/09/07(月) 12:13:16.19 ID:mNXbWYpA.net
買いたいときが買い時
新型とかさらに価格爆上がりだし

275 :sage:2020/09/07(月) 12:45:02 ID:v++EAe3A.net
100万ちょっとで新車買って乗り回してる初期組はなんだかんだでお得だね

276 :774RR:2020/09/07(月) 13:47:34.90 ID:rltorFRF.net
100万は大金なんだけどな

277 :774RR:2020/09/08(火) 06:56:21.78 ID:BVCZjuR6.net
>>275
2020年式の赤をオプション満載で150万円で買った自分はお得じゃないのか?

278 :774RR:2020/09/08(火) 07:08:53.53 ID:P4SoxuF4.net
>>277
楽しめていればお得!

279 :774RR:2020/09/08(火) 07:57:46.68 ID:m0AtZNmU.net
別に満載ってほどでもなかったけど、デビュー直後の2017年6月に
オプションでフォグ・サイドパイプ・リアキャリア付けて
乗り出し135万くらいになった記憶だけど、オプションなかったとしても
100万ちょっとで新車買えた時期なんてあったんか?

280 :774RR:2020/09/08(火) 07:58:54.95 ID:cs/U+iIN.net
お得!とかいっても全然走らず盆栽にしてたら意味ないわけで
得とか損とかじゃなくて楽しんだもん勝ちだよ

281 :774RR:2020/09/08(火) 08:48:31.00 ID:D6KcKvnE.net
盆栽を愛でる趣味の人なら走らなくても満足なんだろうし
そこもまた人それぞれだろうけどね

282 :sage:2020/09/08(火) 10:17:21.70 ID:IGMAjB0p.net
>>279
ドリーム以外で買えた時はあったんだよ
その後ドリーム専売なって安く変えることはもうあり得なくなった

283 :774RR:2020/09/08(火) 10:34:20.44 ID:D6KcKvnE.net
>>282
ああ、そういうことか
かくいう俺も購入はドリームではなかったが、ほとんど値引きしなくなっちゃったバロンなので
ドリームよりほんの少し安く買えたくらいだったな
まあ長年付き合いがあるバロンなので、整備とか色んなところで便宜図ってくれたり
メリットもあるから、安売り店での購入はあまり考えなかった

284 :774RR:2020/09/08(火) 10:51:43.73 ID:BVCZjuR6.net
>>279
277だけど、自分もオプションは全部同じ。
USB電源はDZELLを頼んだ。で150万円。

買ってからネットで色々発注してパーツ付けてるけど、基本海外からだから納期が遅い。
ほぼ完成形。

285 :774RR:2020/09/08(火) 10:57:09.98 ID:D6KcKvnE.net
>>284
はは、俺もDZELL付けたよw
リザーブタンクのとこにボルトオンのヤツね
車体が赤だったので色も赤にした
ついでに言うと乗り換え前の車両から移設した
ユピテルのバイク専用ナビMCN45siやスマホホルダーなんかも
バロンの方針であまり値引きできなくなった代わりに工賃タダで取り付けてくれたんで
その分総額には差が付いたのかな?

286 :774RR:2020/09/08(火) 12:08:20.45 ID:PYflNwBq.net
ヨーロッパとかではまだまだTMAXの方が人気あるのだろうけど
それでもそこそこ好調に売れてはいるのかな?

287 :774RR:2020/09/08(火) 12:20:27.55 ID:bwPcWCUc.net
2017年6月4日納車で、走行距離12000kmの、私のX-ADVは、立派な盆栽です。

288 :774RR:2020/09/08(火) 12:37:50.21 ID:qhmZnkPy.net
ユピナビくそじゃない?手元で倍率かえられるのと、レーダーに釣られて買ったけどどれもまっとうじゃなかった(笑)

289 :sage:2020/09/08(火) 12:45:42.10 ID:+2vMcsPz.net
フォルツァも750cc出るんじゃないかと
噂出てるし、
同エンジン積んで新型年内でそうだね。

290 :774RR:2020/09/08(火) 13:09:51.25 ID:BVCZjuR6.net
>>285
284ですが、車体の色もUSBも全く一緒ですわ。

バイク契約しに行った時に客のX-ADVにコレが付いてて「コレと同じの付けてくれ」と頼みましたよ。

ドリームで新車で買って、まぁ自分でも付けれるけど作業面倒臭いからフォグランプ+ガードパイプのついでにやってもらったけどしっかり工賃は取られた。

最近Giviのロングスクリーン付けました。
1番位置を高くしても、思ってたより風の巻き込みあるんで、うーんって感じですかね。
1番高いと視界に入って邪魔だし。
プーチのも気になってたんですが、基本的にGiviで付けたいの揃えました。
フェンダーカバーはチェーンメンテやりやすくなり、泥跳ねも効果あるんで◎ですが、砂や石が抜けてかない。

291 :774RR:2020/09/08(火) 13:12:54.22 ID:NlFHH8mQ.net
>>288
何をもってまっとうなのか説明してくれる?

292 :774RR:2020/09/08(火) 14:41:22 ID:BVCZjuR6.net
自分、パナソニックのゴリラのポータブルナビの7インチ使ってますわ。

293 :774RR:2020/09/08(火) 14:54:42.20 ID:5WODJHqa.net
専用機ってスマホナビとは比べものにならないくらい、いいもの?

294 :774RR:2020/09/08(火) 15:17:54.23 ID:cs/U+iIN.net
今となっては機能面では変わらんし渋滞情報の反映も早いよな
唯一の弱点はGPS情報の甘さかな

295 :774RR:2020/09/08(火) 15:22:08.50 ID:5WODJHqa.net
GPS情報の甘さってーのは、位置精度がスマホナビでは甘いって意味っすか?

296 :774RR:2020/09/08(火) 16:16:44.31 ID:BVCZjuR6.net
スマホだと小さくて分かり辛いですかね。
自分、車と兼用で7インチナビ使ってるんでX-ADVに7インチは見やすい。

297 :774RR:2020/09/08(火) 17:19:26.16 ID:cs/U+iIN.net
>>295
そう
そもそも端末側のGPSアンテナの性能が違う
スマホは掴める衛星の数がするなくて位置精度が低いから
基地局の情報を使ってたりするが
専用機のアンテナはそれ一つで大量に捕まえて3時限計測で
位置精度を上げてる

298 :774RR:2020/09/08(火) 17:39:09.36 ID:CE5o7xUr.net
>>296
ソニーのナブユー昔から使ってるが、最近はスマホナビ事足りてしまっている。

ユピナビ、目的地きめてルート検索するとまともなのがでてこない、レーダー機能もホント使いにいと思った。

299 :774RR:2020/09/08(火) 20:33:09.65 ID:6FXnafzM.net
ってかスマホで十分じゃね?
そんなに精度とか必要かなあ。
だいたい判るっしょ。

300 :774RR:2020/09/09(水) 04:17:28.27 ID:x3KgHeOC.net
そりゃ普通の車載ナビ使ったことなきゃ気にならんだろうけど
車速まで検知できるの使ったらスマホのは
相当よくなってきたけどまだまだ話にならないレベル

田舎ならいいかも知らんけど都心部じゃ建物で頻繁にロストするし
高速のトンネルでは当てにならない
高度も検知出来ないから高架高速でも使えない

301 :774RR:2020/09/09(水) 12:53:11 ID:gw9liPGT.net
本体の話しは、全く盛り上がらない。

302 :774RR:2020/09/09(水) 16:24:44.24 ID:6YuTB4eK.net
もうちょいで新モデルが発表という話もあって、購入を悩んでるんですが出るなら今年の冬とかですかねぇ?

303 :774RR:2020/09/09(水) 16:31:45.62 ID:JRvPNkeP.net
冬にってのはないでしょう
バイクに向いてない時季ですし
出るとしたら秋か春が最も可能性が高いんじゃないでしょうか

304 :774RR:2020/09/09(水) 16:56:03 ID:KHRrq3g8.net
クルコン付いたら乗り換え考えるかもしれない

305 :774RR:2020/09/09(水) 17:14:42 ID:gw9liPGT.net
>>302
出るなら、来年の4月と思います。

306 :774RR:2020/09/09(水) 17:42:22.85 ID:ZSlPxbQV.net
排気量上がるとフェリー高くなるからいやだなあ

307 :774RR:2020/09/09(水) 17:49:45.97 ID:V3vcPJpB.net
言うほど乗るかね

308 :774RR:2020/09/09(水) 18:45:08.93 ID:6YuTB4eK.net
来年4月だとだいぶ先になりそうですね。
とはいえ数ヶ月待ってモデルチェンジなら、待ちたい気持ち…もちろん値上がりの可能性もあるけど。

309 :774RR:2020/09/09(水) 18:55:13.89 ID:zIDaB6hP.net
カラーリング変更のみとかじゃなくクルコンその他装備に手を加えてきたなら
3万くらいは上がるだろうね

310 :774RR:2020/09/09(水) 19:42:33.69 ID:x3KgHeOC.net
この価格帯で数万とかきにする?

311 :774RR:2020/09/09(水) 21:12:15.36 ID:KHRrq3g8.net
排気量は上がらないんじゃないかな
EUの免許区分的に

312 :774RR:2020/09/09(水) 21:56:08 ID:StKDMBKO.net
>>302
同じくモデルチェンジ待ち
新モデルが出ないなら出ないでその時考える
フォルツァ750が出ると言う噂も

313 :774RR:2020/09/09(水) 22:24:07 ID:j2JXT3OS.net
>>312
噂というかすでに10/14発表ということでティザーが流れてる。

750DCTプラットフォームにフォルツァが送り込まれたことで、
ADV250がフォルツァベースという噂がちょっと怪しくなって来たな。
個人的にADV250はニダボベースで出す戦略だと思うのだが?

314 :774RR:2020/09/09(水) 22:29:30 ID:hwze1EEX.net
もう少しスクーターらしからぬスタイリングを所望

315 :774RR:2020/09/09(水) 22:49:16 ID:3UKVOg75.net
ああ、わかるわそれ。

316 :774RR:2020/09/09(水) 23:14:25.82 ID:iZh6PAvl.net
それだと、もはやNCじゃね?

317 :774RR:2020/09/09(水) 23:53:16.29 ID:Pu+NzZkb.net
噂になってたNCフルカウルツアラーって
もしかしてこのティーザーのモデルのことだったんかね
どちらにせよ楽しみだなぁ

318 :774RR:2020/09/10(木) 03:46:45.58 ID:D8VyhQxU.net
スクータースタイルのデメリットは乗車スタイルがダサくなること
メリットはポジションの自由度が高いので疲労感が少ない

319 :774RR:2020/09/10(木) 08:12:58 ID:5fYVJSwW.net
>>316

そう思う

320 :774RR:2020/09/10(木) 11:03:46.49 ID:zhj6t6fn.net
X-ADV買ってから
X-ADV自体知らない人に言われるのが
「コレは‥ビッグスクーター?なの?」って。
「まぁ、そうですよ。」って答えると微妙な空気が流れて
なんかバカにしたような何とも言えない感じになる相手。

X-ADV良いバイクだと思うけど。MT乗りからはバカにされてるのかな?って。

自分のバイクに求める理に叶ってる。

321 :774RR:2020/09/10(木) 11:19:12.76 ID:a5KUodrH.net
マウント取りたいだけなんでしょ

322 :774RR:2020/09/10(木) 13:21:12.36 ID:iEGjMMjE.net
バカにされるとか、他人をそういう目で見てなきゃ思わないよね

323 :774RR:2020/09/10(木) 19:06:21.49 ID:3dXuBXLQ.net


324 :774RR:2020/09/10(木) 20:24:39.17 ID:nOz4hrJx.net
ビックスクーターとはちょっと違うような気がするけど
そんな感じといえばそんな感じだな

325 :774RR:2020/09/10(木) 21:19:17.23 ID:5fYVJSwW.net
あんまり、見かけないからか、クソジジイたちに、話しかけられます。
「何ccや?」偉そうに質問すんなと、いつも思ってます。

326 :774RR:2020/09/11(金) 09:39:59.13 ID:nZLnXhpO.net
それをナンシーって言う。

「カッコいいバイクだね」
「何ccなの?」
「どこのメーカー?」
「なんてバイク?」
「幾らするの?」
「何キロ出るの?」

ウザいから話しかけるなオーラ出してる。

「カッコいいバイクだね」
と話しかけてきても
「そうだね‥」で終わらせる。

327 :774RR:2020/09/11(金) 09:56:13.73 ID:ac4uxMqv.net
俺はナンシーやイクラちゃんが来ても比較的話に付き合って上げる方だな
でも前に一度高速のSAでオジサンがこんにちは〜と話し掛けてきた時は
ナンシーか?イクラちゃんか?と思ってたら
「それってゴールドウインのEuroですよね?着心地とかどう?真冬でもイケる?」などと
ウェアについてグイグイ質問責めに遭って面喰らったw

328 :774RR:2020/09/11(金) 12:27:25.19 ID:+ewEdYhr.net
ナンシー、イクラちゃん、勉強になりました。今度から、ジジイが近寄ってきたら、「あれは、ナンシーか?それとも、イクラちゃんか?」と、呟きます。

329 :774RR:2020/09/11(金) 13:34:38.65 ID:p2NJkQZ6.net
このバイク、ナンシーのヒエラルキー最上位の「ナナハンです」が言えるのは良い

330 :774RR:2020/09/11(金) 14:22:56.60 ID:+ewEdYhr.net
>>329

わかります。前、Vストローム650に、乗ってた時、ナンシーに出会い、「650ccです」と答えると、微妙な雰囲気になりました。

331 :774R:2020/09/11(金) 17:28:35.35 ID:fAiyJkAw.net
以前バンディッド1250Fに乗ってたんだが、海辺にツーリングに行ったら地元の漁師ぽいじいさんから、「兄ちゃん!ええバイク乗っとるなあ!それホンダのハーレーて言うんやろ!!」て言われたw

332 :774RR:2020/09/11(金) 19:48:43.20 ID:ilBLVCFt.net
ナンシーはバイクはハーレーが一番だと思ってる。

自分はX-ADVがカッコいいと思ってる。

333 :774RR:2020/09/11(金) 21:10:40.25 ID:JSJ3//ML.net
次期モデルは、脱着可能なパニアケースが純正で用意されるといいな。
着けてないときにスッキリしてるヤツね。(VFR800Xみたいなの)

334 :774RR:2020/09/12(土) 05:59:34.75 ID:cRPtZzV7.net
フォルツァ800?が出たらかなりX-ADVの層が流れるだろうね
元々スクーターを好む層ってアドベンチャールックより
スポーティだったりコンフォートな方を選びがちな気がするからなあ

335 :774RR:2020/09/12(土) 06:07:56.63 ID:w2ZbSA2z.net
「X-ADVの層」なんてないだろ
国内では変態しか買わない希少車なのに
フォルツァとこれで迷う奴はいない

336 :sage:2020/09/12(土) 06:53:22.33 ID:YeX9hz+1.net
>>335
ほんとこれ

>>334のとんちんかんっぷりは異常

337 :774RR:2020/09/12(土) 06:55:11.50 ID:yH5Wc3uo.net
フォルツァの名前で100万は超えんでしょ〜
予想するに前後15インチでサスストロークは少なくメットは2個入り
X-ADVは5軸IMUとスマホメーターが入って142万、電サス付きが160万

338 :774RR:2020/09/12(土) 08:17:13.96 ID:Mrnwd2Yj.net
>>337
電サス付き160万なら買うわ。
いつ頃発表かな?

339 :774RR:2020/09/12(土) 10:37:28.45 ID:D/PLgtBa.net
>>328
で鏡に映った自分の姿だったってオチか

340 :774RR:2020/09/12(土) 14:36:49.97 ID:p0z1eXvY.net
>>338
クルコンと電サスがつくなら

341 :774RR:2020/09/12(土) 22:34:10.36 ID:FzR1mDRB.net
新フォルツァはヤマハのアイツを意識した装備と価格設定だろうな。電動スクリーンとかクルコン、CarPlay、フルアジャストサスあたりか。

342 :774RR:2020/09/13(日) 00:34:38.59 ID:eDFcIG6s.net
こいつの新型はもっとなんでもあり感を醸してもらおう

343 :774RR:2020/09/13(日) 08:39:37.71 ID:EWMG5haF.net
>>341
ホント、全部付いたら神だね。

344 :774RR:2020/09/13(日) 10:00:38.28 ID:338n5ngy.net
ハードル上げたらアカン。
しょぼ!ってなるから。

345 :774RR:2020/09/13(日) 10:22:38.91 ID:PQOaolTY.net
かといって全部のせとか価格がとんでもないことになる
グレード別で上位モデルと下位モデルを用意してくるだろう

346 :774RR:2020/09/13(日) 10:39:25.56 ID:scwZqBvr.net
デンサスとかOHいくらかかんだよ!

347 :774RR:2020/09/13(日) 10:47:15.51 ID:hhwK3qds.net
装備盛り盛りにしたところでアフリカツインの最上級グレードより高くなることはないだろう
今のX-ADV同等の装備に加えてクルコン・電制サス・カープレイ付けても
150万円台で何とかなるんじゃないか
まあそれでも吊るしで158万、オプション盛ったら乗り出し170万は超えるかw

348 :774RR:2020/09/13(日) 15:45:18.74 ID:H2bBsByJ.net
ここで話題のFORZA800、新型GLを購入した夢の店長に聞いたら
存在を知らなかった。ちょこっと調べてもらうと、輸出用じゃな
いかと。国内販売されて、気に入ればGLから乗り換えるかも?

349 :774RR:2020/09/13(日) 16:07:01.27 ID:EWMG5haF.net
>>358
発表されたティーザーがフランスじゃなかった?
輸出用とはフランスから輸出ということ?

350 :774RR:2020/09/13(日) 16:57:14.63 ID:P2EWFwJV.net
800ccで、出るなら買い換えたい。2017年式所有者。

351 :774RR:2020/09/13(日) 17:52:57.47 ID:H2bBsByJ.net
349さん、358?日本語でOK!

352 :sage:2020/09/13(日) 18:50:47.52 ID:y5Bj2G2g.net
>>351
日本語?

353 :774RR:2020/09/14(月) 20:24:47.76 ID:EWfIdTu3.net
このマフラーって安いけどどうかね?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e460383209

354 :774RR:2020/09/14(月) 21:03:31.11 ID:w0p1+g0q.net
煩そうでかっこ悪い

355 :774RR:2020/09/14(月) 21:18:09.31 ID:WxbUyx8g.net
そもそも何故マフラーを変えたいの??
めっちゃパワーアップしたり
すっごい静かになったりすんの?
たまに見る下痢みたいな音が良いの?

356 :774RR:2020/09/14(月) 21:35:05.73 ID:fjD8VHCT.net
何を言ってるのやら車検通るならオッケーでしょ

357 :774RR:2020/09/14(月) 22:35:47.73 ID:NnPelYXo.net
また始まったよ。

マフラー交換の是非の議論はやめたほうがいい。

総レス数 1011
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200