2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part12

1 :774RR:2020/07/17(金) 21:34:55.26 ID:95gvdVPj.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573349095/

397 :774RR:2020/09/19(土) 18:48:11.37 ID:Ydr7BAyM.net
フォルツァは750で確定でしょう。新テザーきたよ。

メーターから推測すると、
ユーザーモードありのパワーセレクター(P)
Honda セレクタブルトルク コントロール(T)
セレクタブルエンジンブレーキ(EB)

X-ADVもモデルチェンジするなら、これに倣ってくるんじゃないかな。

398 :774RR:2020/09/19(土) 18:54:38.09 ID:Ydr7BAyM.net
YouTubeの短縮URLがスレに書けなかったんで、新テザーは各自ググってください。

399 :774RR:2020/09/19(土) 18:56:28.62 ID:jZ94AeGU.net
年内に、新型の発表はないと、踏んでます。

400 :774RR:2020/09/19(土) 21:20:51.45 ID:M/xWmFzr.net
なるほど、安くはない買い物だからモデルチェンジまで待ちたい気持ちもありつつ、乗りたい気持ちもありつつ悩むなー

401 :774RR:2020/09/19(土) 22:18:12.07 ID:9lr/GnSC.net
新FORZA、排気量800じゃなく750となるとNC系とは別ユニットか、それとも
800自体が実は無かったって話か…DCT絡みのラインがどうなるのかわからなくなったね

402 :774RR:2020/09/19(土) 22:24:50.49 ID:3SyDdcjB.net
HONDAとしては750でEURO5対応できるんならそれで良いんちゃうかな

403 :774RR:2020/09/19(土) 22:30:48.11 ID:l3+n0oUH.net
いつのまにフォルツァがにDCTが乗る前提になってるのか知らんけど
いわゆるスクーターのベルト式無段階変速の特性とDCTのそれは全く違うものだし
大型のフォルツァが欲しい勢はDCTもその分の価格上昇も求めてないと思うけど

X-ADVに乗ってるから普通の感覚になるかも知らんけど
フォルツァ乗りにすれば変速ショックなんか今更いらんでしょ

404 :774RR:2020/09/19(土) 22:41:24.35 ID:3SyDdcjB.net
>>403
大型フォルツァはDCT確定だ

405 :774RR:2020/09/20(日) 02:00:58.37 ID:dhrFSRGE.net
それがフォルツァを名乗っても別の乗り物だな

406 :774RR:2020/09/20(日) 02:01:49.81 ID:dhrFSRGE.net
ってそれインテグラなんじゃね?

407 :774RR:2020/09/20(日) 03:55:53.74 ID:pt3cR5rZ.net
X-ADVとフォルテグラの両方で乗り比べてみたい

408 :774RR:2020/09/20(日) 07:16:13.87 ID:8Q099HJU.net
次期XADVはFORZA750のエンジンをチューニングしたものがのるということか

409 :774RR:2020/09/20(日) 08:02:30.50 ID:Yvsn+clT.net
ホンダ社内でフェリー問題が検討されたのかな

410 :774RR:2020/09/20(日) 08:15:17.33 ID:3+r1OBXF.net
インテグラをフォルツァに改名しただけだけどね。
顔つきとか以前のフォルツァに寄せて
見た目だけフォルツァ感だしてたみたいだけど。

411 :774RR:2020/09/20(日) 08:43:02.07 ID:IOUW5Cam.net
フォルツァで出るならCVTで良い気がする。
チェンシコ地味にメンドイし。

412 :774RR:2020/09/20(日) 10:55:15.69 ID:3+r1OBXF.net
スクーター=CVT
「前例主義打破」

413 :774RR:2020/09/20(日) 10:56:50.23 ID:pt3cR5rZ.net
チェンシコすると地面の汚れが酷い

414 :774RR:2020/09/20(日) 11:16:44.53 ID:/hd+Hra9.net
>>412
DCTでも良いけど、ベルトかシャフトにしてくれると。

415 :774RR:2020/09/20(日) 15:08:10.69 ID:dhrFSRGE.net
>>409
それはない、そもそも今は日本市場は眼中にないから

416 :774RR:2020/09/20(日) 20:13:56.42 ID:dqpPw2Fa.net
5月の初回車検からコロナ自粛やら猛暑やらで乗ってなかったらバッテリー上がってたww

417 :774RR:2020/09/20(日) 22:10:08.59 ID:kc22spC7.net
リチウムイオンバッテリーにしたい

418 :774RR:2020/09/21(月) 18:53:57.93 ID:uChmNGvk.net
4.5ヵ月じゃバッテリー上がんないだろ
他に何か問題あるんじゃないのか?

419 :774RR:2020/09/21(月) 19:48:14.25 ID:7/li0KJf.net
>>418
とりあえずバッテリーは換える予定

420 :774RR:2020/09/22(火) 07:49:39.14 ID:WmIqlFRH.net
フォルツァ、DCT,750,カラー液晶でしたね。
X-ADV新型に期待が膨らむなあ。

421 :774RR:2020/09/22(火) 08:28:31.46 ID:vrMH1hW+.net
それがX-ADVの代わりだと思う

422 :774RR:2020/09/22(火) 09:18:47.23 ID:nYtUrgw+.net
フォルツァクロス…
F-ADV… かな。

423 :774RR:2020/09/22(火) 13:53:08.44 ID:kibq4le3.net
フォルツァ750が出る代わりにX-ADVが消えるとなったら
新型X-ADV待ちの身としてはどちらを買えば良いのか

424 :774RR:2020/09/22(火) 14:17:51.52 ID:X/J8lGCE.net
>>423
そうした問題があるから、メーカーは年間生産数決めて限定にした方が良い。
高級腕時計なんかそんなだし。

425 :774RR:2020/09/22(火) 14:20:29.89 ID:J7qOunu2.net
なんで消えるの?
ホンダではラインのすみ分けは明白だよ。
フォルツァ750はインテグラとの統合だし。
後だしとなるx-advのモデルチェンジ後の方が
装備が豪華となるだろうな。
電サスとか付くのかな?

426 :774RR:2020/09/22(火) 14:51:41.87 ID:1NVScKa3.net
そもそもX-ADVが売れてないのに
DCTエンジンの乗ったスクーターを2台も
ラインナップ維持する意味があるかって話だと思う

フォルツァの名前を載せるんだから売る気もあるっぽいし
普通に考えればX-ADVは終売かな

427 :774RR:2020/09/22(火) 15:06:05.35 ID:9aK8Wmwz.net
排気量こそ750のままのようだが、ほぼ
>>389で言った通りになるのか…

428 :774RR:2020/09/22(火) 15:26:19.51 ID:ypVSNrbv.net
>>426
海外ではそこそこ売れてるんちゃうかな?知らんけど

429 :774RR:2020/09/22(火) 15:33:56.31 ID:J7qOunu2.net
逆だよ。
共通化部品を多用してラインナップ増やして
販売台数を増やす戦略にホンダは舵を切ったんだよ。
だから、最近派生モデルというのがぞくぞくアナウンスされてる。

430 :774RR:2020/09/22(火) 16:32:33.18 ID:1NVScKa3.net
>>429
それは解釈が間違ってる
パーツの共通化でチャレンジは多くなったけど
結果が伴わなければ退場させても傷は少ないって意味だよ

実際インテグラもCTXも終売してる
NM4もそろそろでしょ

431 :774RR:2020/09/22(火) 16:48:29.21 ID:J7qOunu2.net
今後、派生モデル発表、
ぞくぞくされるよ。
まずは9月末。

432 :774RR:2020/09/22(火) 16:57:34.93 ID:NJeRPvOK.net
X-ADVも終売かあ…
セールやるかな?

433 :774RR:2020/09/22(火) 17:11:45.51 ID:J7qOunu2.net
NC750S、NC750X, X-ADVは ユーロ5対応が
決まっていたんじゃなかたっけ?
NM4昨年9月に既に生産終了。
但し、後継モデルの噂があるような、ないような・・。
一番気になるのは DCTのユーロ5対応モデルが
750CCのみなのか、800CCも存在するのかだな。

434 :sage:2020/09/22(火) 19:53:48.62 ID:anRpd9lR.net
フォルツァ750とかインテグラじゃん
売れんだろ

435 :774RR:2020/09/22(火) 21:46:09.92 ID:kibq4le3.net
>>431
ホント楽しみ

436 :774RR:2020/09/22(火) 21:50:00.61 ID:ypVSNrbv.net
どーこだ?
https://i.imgur.com/Mz7fdyr.jpg

437 :774RR:2020/09/22(火) 21:58:20.29 ID:rrq4uPS8.net
早明浦ダム

438 :774RR:2020/09/22(火) 21:59:06.30 ID:ypVSNrbv.net
>>437
正解ww

439 :774RR:2020/09/23(水) 15:21:37.85 ID:Fb5XyEMe.net
X-ADV モデルチェンジせずに販売終了で良いよ。

440 :774RR:2020/09/23(水) 18:53:46.18 ID:CLfOFLzg.net
そりゃ現行乗りはそう思ってるよな

441 :774RR:2020/09/23(水) 19:29:26.41 ID:4a8e+X+F.net
乗りたい時に買っとけ
買わない奴にあれこれ意見する権利はないぞ

442 :774RR:2020/09/23(水) 19:44:33.36 ID:CSj+xLXg.net
EICMAで出なきゃ、たぶんもう出なさそう

443 :774RR:2020/09/23(水) 19:44:49.45 ID:YqwcesIZ.net
俺は新型フォルツァに期待しまくっている
元々アドベンチャールックに拘りないし、ロードモデルっぽい外見で最新装備なら即乗り換えたい

444 :774RR:2020/09/23(水) 19:48:42.84 ID:ZoCmDzs1.net
これから買うので選べる楽しみ

445 :sage:2020/09/23(水) 20:39:30.22 ID:4F82gk3Z.net
>>444
あの世で言ってそうw

446 :774RR:2020/09/23(水) 21:44:46.57 ID:sSMgxI64.net
フォルツァとADVじゃいろんな意味で全く違うと思うけど
どうなの?
ADV買ってまだ半年だし買い換える気は全くないけど

447 :774RR:2020/09/23(水) 22:10:11.41 ID:IfTni79x.net
唯一無二の存在感の薄さでx-adv

448 :774RR:2020/09/23(水) 23:42:55.37 ID:YxD5bs75.net
>>446
持ってないやつの意見に釣られるなよ

449 :774RR:2020/09/24(木) 10:45:49.65 ID:OjnP0c+2.net
フォルツァ(MF10)はX-ADVに乗り換える前に長年乗ってた。

X-ADVは新車で買ってまだ3ヶ月。出し入れの際に重い以外は特に不満はない。
フォルツァMF13は買い換える前に試乗したが、違うなと。
フォルツァ750は何ベース?
インテグラか?
自分的には初の新車なので乗り換えはしばらくはないな。

450 :774RR:2020/09/24(木) 10:45:49.68 ID:OjnP0c+2.net
フォルツァ(MF10)はX-ADVに乗り換える前に長年乗ってた。

X-ADVは新車で買ってまだ3ヶ月。出し入れの際に重い以外は特に不満はない。
フォルツァMF13は買い換える前に試乗したが、違うなと。
フォルツァ750は何ベース?
インテグラか?
自分的には初の新車なので乗り換えはしばらくはないな。

451 :774RR:2020/09/24(木) 11:22:51.86 ID:qR+uqF7F.net
デビュー直後に買ってもう三年だし、アドベンチャーっぽいルックスだけど
実際は同時所有しているリッターオーバーアドベンチャーほどのダート性能もないのに
見た目だけのオフっぽさは特にいらんと思ってたので
インテグラベースの新型フォルツァには激しく期待している
そもそも通勤メインの用途でX-ADVは買ったからなあ

452 :774RR:2020/09/24(木) 12:28:48.15 ID:VnY8Ibt5.net
残念なのは800ではないっぽいということ

453 :774RR:2020/09/24(木) 12:39:21.12 ID:qR+uqF7F.net
それなー
確かにどうせ乗り換えるならエンジンも変わってほしかったというのはある
なのでせめて装備面で、現行X-ADVにはない物を色々付けてほしい
それすらないなら買う気失せるけど

454 :774RR:2020/09/24(木) 12:41:54.14 ID:z4NoyaT1.net
>>451
ダート性能は普通にある
そりゃタンクグリップ出来ない分は性能は幾分下がるけど
秋田青森とか北海度のフラットダート走ってみりゃ分かる

まず日本ではビッグオフが生きる様なオフロードがないから
当たり前の様に売れないし評価もされない

455 :774RR:2020/09/24(木) 13:00:35.21 ID:4L68mdRe.net
>>454
まず見た目は倒立でそれなりな感じだけど所詮CRF250Lと同じ
コスト削減のための片バネフロントフォークの限界が低い
車重がある分、荒れた路面の下りなどだとよりわかりやすい
リッターオーバーアドベンチャーに奢られた本当にしっかりした造りのフォークとの差を理解できると思う
もちろんスタンディングポジションでのフォームの取りにくさもある
バックステップで多少改善されるとはいえ、スクーター的な構造では根本的に不利にしかならない
ホイールサイズも同じ理由で、スクーターに拘ると大きくできないから結局ダートでは不利
日本ではというけど、川上牧丘林道あたりに行けば、充分に体感できる違いだよ

456 :774RR:2020/09/24(木) 13:02:21.29 ID:X3YGNXqW.net
ダートでタイヤのエア少し抜いて走ると楽しいぞ

457 :774RR:2020/09/24(木) 13:10:32.26 ID:X5jhKtv9.net
念のため、別にX-ADVでダート走れないとは言ってないよ
ただ重くてでかくて乗ってる人もほとんどダート走らない
ただのツアラー利用されがちなリッターオーバーアドベンチャーより
実際ダート走らせてみればそれ以下の性能ではあるけど走れなくはないってだけの話
ただその程度ならリッターオーバーアドベンチャー同時所有してる俺には必要なく
もっとロードモデルに全振りしたフォルツァの方に期待するってだけの話ね

458 :sage:2020/09/24(木) 14:06:55.58 ID:Uh9Mxrvt.net
だからオフオフ言ってるリッターオフがって、
ちょっと前のスッテネ馬鹿だろ
ヤマハの音叉でしごいてろよこっちくんな

459 :774RR:2020/09/24(木) 14:09:05.29 ID:8UFg4vDD.net
残念ですが国産ではありませんw

460 :774RR:2020/09/24(木) 14:10:53.74 ID:8UFg4vDD.net
それにこっち来んなって言われても、X-ADVオーナーでもあるんだから
そんなこと言われる筋合いもないw
車種スレだからってひたすら誉めちぎらなきゃならんのかい、狭量な奴だな

461 :sage:2020/09/24(木) 14:23:26.19 ID:Uh9Mxrvt.net
このスレでオフオフ言ってんのはエアプの非オーナーが勝手に妄想膨らませてシコシコしてるだけだから
リアルオーナーはオフオフ言わずに、色々乗り回してますから
オフオフはNGレベル

462 :774RR:2020/09/24(木) 14:28:51.60 ID:DSl5Xuz8.net
>>461が過敏反応してるだけじゃねえか?
どっちも消えろ

463 :sage:2020/09/24(木) 14:36:05.40 ID:Uh9Mxrvt.net
>>462
まずはX-ADV買ってねw

464 :774RR:2020/09/24(木) 14:46:49.59 ID:UXwV8WZD.net
まあ俺に関しちゃ新型フォルツァが気に入って乗り換えたら言われなくてもこのスレには来なくなるんで
超素晴らしいモデルであること期待しててw

465 :sage:2020/09/24(木) 15:20:49.57 ID:INfzKBF/.net
一番気になるのが
後出しになる新型x-advの方が
装備が豪華になる事。
フォルツァ買った後、後悔しないかな...

466 :774RR:2020/09/24(木) 15:25:24.80 ID:20UQuePv.net
二枚看板でいってくれりゃいいけどね…

467 :774RR:2020/09/24(木) 16:30:53.36 ID:z4NoyaT1.net
>>455
そういうことじゃないんだよなぁ…w

日本で林道って言えばまずガレてるとか通り抜け出来るとか初級〜上級って話になるけど
欧米では一般道として道幅がやたらある「整備された未舗装路」があるんだよ
そういう所を走るのがビッグオフとかアドベンチャーとかそういうバイクなんだよ

日本の普通車すらすれ違えない様な狭い林道は想定してないんだよ
それを基準にX-ADVを規定するのは世界観が間違ってるって話ね

468 :774RR:2020/09/24(木) 16:45:42.43 ID:X3YGNXqW.net
>>461
おふおふww
https://i.imgur.com/wPX2Xjw.jpg

469 :774RR:2020/09/24(木) 16:47:30.70 ID:z4NoyaT1.net
欧米では欧と米を一括りにするのはどうかと思うが
ちょっと田舎に行けば国道から一本裏道は未舗装路とかザラだから
大型でもオフに向いてるバイクに需要がある

SUVとかフルタイムでない4WDに需要があるのもそういう道が残ってるからで
それを知らない日本人は生活四駆って馬鹿にするけど如何に井の中の蛙かって話だよ

470 :774RR:2020/09/24(木) 16:59:01.63 ID:nWLOa6lE.net
まず整理したいのだが、俺は別にX-ADVがオフを走れないとは一言も言っていない
ただリッターオーバーアドベンチャーよりダート走破性能は低いと言っただけ
欧米の道がどうとかは関係ないのよ
そして個人的にX-ADV程度のダート走破性能しかないなら
別に元々アドベンチャールックスクーターが欲しいわけではなかったので
新型フォルツァがよければ買い換えたいというだけの話なのね
なんだけどX-ADVがダート性能低いと言われると脊髄反射の如く
キレだす輩が一部いるので変な流れになるんだよなあ

471 :774RR:2020/09/24(木) 17:03:29.91 ID:z4NoyaT1.net
走れるか走れないかつったらRRでも走れるわけで
大前提にしてない林道上げて構造がどうとか
認識間違ってますよって話をしたら切れてるってw

472 :774RR:2020/09/24(木) 17:15:44.59 ID:PlDTnizk.net
455で散々求められてないものをこき下ろしといて今更何言ってんだよwww

473 :774RR:2020/09/24(木) 17:16:07.02 ID:nWLOa6lE.net
>>471
あんたじゃないよ>>458みたいなのね
そしてあんたも冷静に反論してる風だけど、実はX-ADVのオフ走破性能が低いと言われて面白くはないんだろうね
>>454でダート性能は普通にあるって俺に絡んできたけど
俺がその前に>>451で言ったのはリッターアドベンチャーほどのダート性能はないって言ってることを
X-ADVにダート走破性能がないと言われちゃったと思ったんでしょ?

474 :774RR:2020/09/24(木) 17:18:09.16 ID:nWLOa6lE.net
>>472
そりゃあリッターアドベンチャーより劣ってるところを指摘したに過ぎないからね
何回も言うけどX-ADVはリッターアドベンチャーよりダート性能は劣ってるの
ここに反論がないなら本来俺に絡んでくるのはおかしいんだよ

475 :774RR:2020/09/24(木) 17:30:25.86 ID:PlDTnizk.net
一般的で車種スレで性能が低いとか言い始めたら荒れるのは当たり前でしょ
それもレース向けでない車種スレで
他と比べてレースに向いてない(キリッ とか反応はお察し

476 :774RR:2020/09/24(木) 17:35:11.36 ID:nWLOa6lE.net
個人的にフォルツァに乗り換えたい俺の理由を述べたのが発端だったんだがな
そしたら見当外れの反論が来るんだもん
そりゃこっちの言い分も言いたくなるさ

477 :774RR:2020/09/24(木) 17:41:26.62 ID:PlDTnizk.net
自分が何かを選ぶ時に選ばなかった方とか
選んでミスったものをいちいち下げる癖あるんじゃない?
直した方がいいよ
無意識にやってんだろうけど嫌われるよ

478 :774RR:2020/09/24(木) 17:44:33.54 ID:nWLOa6lE.net
>>477
それはごめんよ、そういう話なら謝るよ

479 :774RR:2020/09/24(木) 18:59:17.75 ID:GS28C/Mx.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e465802617

これ高い?

480 :sage:2020/09/24(木) 19:05:21.83 ID:Uh9Mxrvt.net
>>468
これでオフオフってwパッピーだな
日本仕様しか知らんけどパイロットパワー履いてサス設定お好みにしたら幸せになれたからね自分は
パイロットパワーでもこんくらいの北海道ロード余裕だし、走行する9割舗装路だからそこで気持ちいい方が好き
短足仕様の日本モデルはロードタイヤの方がいいんでしょうと、純正タイヤの妙なハンドリングの癖も無くなり吸い着くコーナーリングはきもちいぃ

481 :774RR:2020/09/24(木) 19:18:23.80 ID:MnR4t5sC.net
>>479
何キロ走ったのか分からんけど
どちらにせよ高い

482 :774RR:2020/09/24(木) 19:25:08.94 ID:L9jAjAqb.net
ID:nWLOa6lEの言うことは正論だと思うよ。
俺もそう思うし皆も思ってることだともう。

483 :774RR:2020/09/24(木) 19:56:42.12 ID:Uh9Mxrvt.net
ID:qR+uqF7F=ID:nWLOa6lE

だろ?
>デビュー直後に買ってもう三年だし、アドベンチャーっぽいルックスだけど
>実際は同時所有しているリッターオーバーアドベンチャーほどのダート性能もないのに
>見た目だけのオフっぽさは特にいらんと思ってたので
>インテグラベースの新型フォルツァには激しく期待している
>そもそも通勤メインの用途でX-ADVは買ったからなあ

こんなこと言ってるやつが、
ID:nWLOa6lEみたいなこと延々と語るとかエアプだろ
散々語りつくされていることをまた蒸し返すように勝手にまとめ出す
通勤用とでX-ADVを買った アドベンチャールックが気に入らない
時期フォルツァに期待
意味不明
脳内オーナーは設定作りが大変だな

484 :774RR:2020/09/24(木) 19:58:02.39 ID:VdBk0yTV.net
>>480
タイヤはピレリのスコーピオンラリーSTRだよ
純正クソタイヤよりロードもグリップするんだぜ

485 :sage:2020/09/24(木) 20:03:06.56 ID:Uh9Mxrvt.net
>>484
純正はホント糞だね
ブロックパターンでもロードノイズとか振動とかも無いならいいかな?
最初はオフ系タイヤ探してこれBMWとかで履いてる人居るから検討したけど、やっぱ自分はオフほとんど走らんしロードでいいやって履いたら停車状態のハンドリングすら別物で吹いた
今度はディアブロロッソスクーターにするつもり

486 :774RR:2020/09/24(木) 20:04:02.45 ID:nWLOa6lE.net
ID:Uh9Mxrvtをこれ以上相手にするとスレの空気がまた悪くなるのでもう相手はしないけどね
見てると俺だけじゃなく誰かれ構わず噛みつくキチガイのようだしw

487 :774RR:2020/09/24(木) 21:09:43.05 ID:xbCymN8f.net
このバイクのオイルG1で不具合無いんですか?

488 :774RR:2020/09/24(木) 21:32:46.77 ID:VdBk0yTV.net
無いですよ

489 :774RR:2020/09/24(木) 22:25:22.78 ID:L9jAjAqb.net
>>487

G1をなんだと、、、

490 :774RR:2020/09/24(木) 22:50:52.89 ID:Qa2aD1bl.net
>>456
空気入れ持ってくの? ダート後にGS直行?

491 :774RR:2020/09/25(金) 00:04:57.96 ID:tlHfI7Pu.net
>>488
ありがとうございます。
燃費も良いしオイルも安い。
ランニングコストがお得なバイクですね。

492 :774RR:2020/09/25(金) 00:06:59.15 ID:tlHfI7Pu.net
>>489
こんな高価なバイクなのにG1なんかと驚いたんす

493 :774RR:2020/09/25(金) 00:30:05.41 ID:u5iRUwkx.net
おいおい個人的に情報でてるぞ
スイングアームマウントのリヤフェンダーらしいが

494 :774RR:2020/09/25(金) 05:59:50.49 ID:rkETCYLy.net
新型GL、何もいわずに夢でオイル交換をしたら、
G1だった。新車から3万km走ったけど無問題。

495 :774RR:2020/09/25(金) 05:59:53.51 ID:rkETCYLy.net
新型GL、何もいわずに夢でオイル交換をしたら、
G1だった。新車から3万km走ったけど無問題。

496 :774RR:2020/09/25(金) 06:01:45.83 ID:rkETCYLy.net
連投スマン。

497 :774RR:2020/09/25(金) 06:04:08.04 ID:c5QBHnmX.net
>>491
そんなに回らんエンジンだしな

総レス数 1011
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200