2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリング】70

1 :774RR:2020/07/27(月) 00:06:49.01 ID:VPxIkHkj.net
ヤマハ YZF-R1のスレです。
Q. 熱いのですが? A. 仕様です。

公式
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/supersport/yzf-r1.aspx
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/supersport/yzf-r1m.aspx
https://www.presto-corp.jp/lineups/yzf_r1/

2015(発売前情報)
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/1104/yzf-r1.html

前スレ
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】69
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514299410/

563 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>562
そんな言い訳してるから負けるんだよw
日本はまだそれなりに豊かな市場の方なのに売れないからって見捨てるってwww

564 :774RR:[ここ壊れてます] .net
売れない国内市場での評価を気にして衰退した家電業界を見てるからな。
当然同じ轍は避けようとするわな。
逆に国内捨てる選択して上手くいってるコマツとかを参考にするのは当然。

565 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本向けは欲しいなら売ってやるってスタンスに見える
特にホンダとヤマハ

566 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハーレー(笑)
だから何レベルじゃん

567 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>566
こういう負け惜しみ見ると
なぜヤマハの大型が全然売れないのかわかっちゃうよな涙

568 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヤマハはなんかスゲー感が無いよな、カタログスペックや評論読んでへぇ~っみたいな
カワサキ、スズキの方がまだはったり感がある

569 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>566
これ言い出しちゃったら負け
この後にどんなもっともらしい事言ってもただの妬み負け惜しみにしか見えんよ

570 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハーレーにはかなわんよまじで。
上にハーレーはバイクではないみたいな書き込みあるがあながち間違っていない。

というのももう、数あるバイクの中でもブランドが確立されている。

時計のロレックスや、皮革のエルメス、カメラのLeica等
普遍的な人気とファンがついて、セコセコと最新型とか最高性能とか追い求めないと駄目な一般メーカーではあり得ない優越的な地位に居る。

これが本当のブランド力なんだよ。

そしてブランド力は技術界力とかそんなのより遥かに強い武器になる。
大型自動二輪の世界で、特に日本市場ではヤマハはハーレーにこれが完敗してるわけだ

571 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ビジネス的には一理ある。
モノがクソでも高値で売れるのがブランド。
駄作で金を取ってこそプロって言い方もある。
ビジネス的には良いものを追求してる時点で競争に巻き込まれてるので最善ではない。

けどユーザーとしてはブランドだらけになられちゃたまらん。
政治的にも納税はありがたいが、ブランド品は雇用という面で弱い。
社会的には生活向上に繋がらない。
あくまで経営者視点、株主視点だとハーレーは優れてる面がありますねって話。
企業の価値はそれだけじゃないんでね。

572 :774RR:[ここ壊れてます] .net
海外で高騰してるバイクのランキング見ると
上位にハーレーだのドカティだのは全く登場せず
ホンダがほぼ独占してる

573 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>572
高騰w
いつもの楕円ピストンとかいうバカっぽいwww
投機目的の限定車とかが高騰してもメーカー全体の人気になるわけねえだろwww

574 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>542
ゴネて賠償拒否るから安いんだろ

575 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新車価格はメーカーが決める
中古車価格はユーザーが決める
つまりその車両の本当の価値は中古車価格が示している
新車は高いけど中古車は投げ売りのドカティ等の外車より
中古車が高値安定の日本車の方が価値がある

576 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>575
なんでドカに矛先向けんだよクソが
ドカのリセールが低いのは過去の話だばーか

https://jp.mercari.com/item/m59188994315

不人気プラスチックバイクメーカーめ

577 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ドカチン幼稚園発狂ww

578 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハーレーなんて現行のモノサスのやつなんかまったく売れてないんじゃないか?
クソカッコ悪いもんなあれ。

579 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1662149372/

お前ら語られてるぞw

580 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今のR1は250万円もする上にサーキット走ったら2000kmくらいでエンジンOHだから
趣味でサーキット遊び出来るのはセレブのみ

581 :774RR:2022/09/03(土) 08:45:29.70 ID:29qIWVlN.net
セレブ認定ライン、エライ低いなw
めでたく俺もセレブだわ
サーキット行けばセレブが溢れかえってるなw

582 :774RR:2022/09/03(土) 09:00:25.10 ID:1T3QHr7s.net
2000km毎にOH
転倒したら250万円が一瞬でもにして捨て値しかつかず中古車屋にも並べられない事故車になってしまう
お金余ってる人しか無理

583 :774RR:2022/09/03(土) 09:11:24.32 ID:29qIWVlN.net
まぁ250以上のバイクは余った金で乗るもんではあるなw
2000kmでOHは全日本クラスの話
ちょっとのパワーダウンでタイム落ちるほど全開できてるなら地方選くらいは戦えるぞ

サーキット走ったことないから知らんのだろうけど、一発廃車な転倒は相当レア
ガチレース参戦組以外は100万越えの転倒なんてまず経験しないで何年もサーキットで遊んでる
俺も2CR.B3Lと2台で7年サーキット走って転倒3回したけど一回カウル買い直したくらい
やらかす時はやらかすから甘く見ていいもんじゃないがね

584 :774RR:2022/09/03(土) 09:28:45.28 ID:2gqfVA6/.net
サーキット遊びって、おんなじ所をグルグル回って、失敗した成功したを繰り返す道楽だから、これで公道で通用する運転技術が磨けるのかは疑問が残る
見通しのいい分かりきった道を走るからほとんど予備動作で走るだけだから
それにサーキット走るってバイクや車にとっては破壊試験に等しい過酷な使い方だから、普段公道でも乗り永く維持していく大事なバイクでやるもんじゃないとも思う

585 :774RR:2022/09/03(土) 09:46:34.06 ID:Y2ZOY1if.net
ssなんて後生大事に乗るバイクじゃねえだろ

586 :774RR:2022/09/03(土) 09:47:14.86 ID:pNag5xxO.net
なんか良くわからん比較が続いてるな。
ホントはハーレーが欲しいのにR1買ってるヤツなんてほぼ居ないだろうし、公道での技術を磨きたくてサーキット走ってるヤツもほぼ居ないんじゃないの?
R1のスレで「ハーレー凄いんだぜ、ドヤァ!」と言われても、そりゃ「ふぅん」ってなるだろ

587 :774RR:2022/09/03(土) 10:24:15.84 ID:29qIWVlN.net
>>584
サーキットハマるほど、上手くなるほど公道走らなくなるよ
サーキットで限界試してると公道が怖くなるし
ツーリングも好きだからって公道用バイク用意する人もいるけど少数派だし、選ぶバイクもセローとかネイキッドだったりでリッターSSはなかなか見ない
分岐点がトランポだな
トランポ買っちゃうと公道はいいやってなりがち

588 :774RR:2022/09/03(土) 11:29:46.42 ID:Y2ZOY1if.net
>>587
だんだん公道でSS乗る気にならなくなるよな
指摘のとおり俺も公道はマスツー用のリネイキッドと250オフ買ってそっちしか乗らないわ

589 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハーレーなんて「何それ?」レベルじゃん

590 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>589
免許取ってから書こうなw

591 :774RR:[ここ壊れてます] .net
R1のレースベースってメーカー推奨OH頻度いくらくらいなんやろ。誰か買ったやつおらんの。

592 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昔、それなり本気なレースやってたんだけど、4ストの大きいのはショップさんに
乗せてもらってた。そうじゃなきゃ色々無理。消耗激しいし、費用もメンテの時間もかかる。
個人的には素人さんが高価なバイクをサーキットで全開遊び、よーやるわと思う。
今でもバイク好きだけど、自分のは高速道路でたま〜に全開にするだけだわ。
公道じゃ、一度も膝擦ったことないw

593 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>590
バカなのお前?免許は多分お前より種類多いと思うけど

594 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>593
大丈夫?
種類の話なんてどこにも書いてないんだけど?
www

595 :774RR:[ここ壊れてます] .net
免許持ってないとかまるで見当違いな事書いてるからバカにされてんだよお前が。
R1のスレに来てハーレー(笑)

596 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>595
誰?

597 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>595
そのハーレーの売上台数金額ベース共に数分の1がヤマハの大型バイク。。。

598 :774RR:[ここ壊れてます] .net
売れてるのが偉いならトヨタ最高だよなw

で、お前はフェラーリやら911乗ってる人間にトヨタにボロ負け!とか言いに行くわけ?

バカだろホントw

599 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>598
あのーヤマハがトヨタでハーレーがフェラーリなんだけど。。。

平均価格が倍も高いハーレーにボロ負けしてるから笑えるんでしょw

あんた例えからしてずれてるwww

600 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>599
値段の話は関係ないよ。
売れてる=人気がある=王道って言いたいんだろ?

ちなみにR1Mは乗り出し330万ほどしたけどね。
ハーレー(笑)のほとんどのバイクより値段も高いよ。

601 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>600
ヤマハの大型全部の平均価格とハーレーのそれの比較の事言われてるのになにいってんだこいつ・・・

602 :774RR:[ここ壊れてます] .net
値段の話なんかしてないだろってのがわからないのか?
売れてれば偉いw

クソダサの現行ハーレーとかどんなバカが買うのか知らんがw

とは言えトヨタも安いからだけで売れてるわけじゃないけどな。

603 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ちなみにR1は車で言うところのGTRやスープラみたいな立ち位置だからそもそも数が売れるわけないんだけど、そんなことも知らずに
ヤマハはハーレーより売れてない!とかバカ丸出しだろお前w

ハーレー(笑)のラインナップでR1Mと比較になるバイクなんて存在しないだろ。
あんな街乗り専用クルーザーなんて俺の価値観だと新車からして既にゴミだからなw
死ぬまでその低性能なゴミ乗っとけアホw

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>603
典型的なこのスレに当てはまる奴笑
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1662149372/

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>604
お前あちこちの車種スレでそのクソスレを宣伝して回ってるな
ハーレーみたいなバイク支持するやつって何故かこういう卑屈なの結構いるよな。自分がちっぽけなもんだから、
変身願望からハーレーみたいなバイクに夢見てしまうんかね。

606 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>604
で、お前はそこでもボッコボコにされてんじゃんw
ボコしてるのは俺だけどw

しかし最新鋭SSのスレに来てハーレー(笑)
売れてるから偉い(笑)とか

アホw

607 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>606
おまえやめてくれや
他のR1オーナーの書き込みや雰囲気読めんのか?
みんな荒らしたくないから我慢してんだよ
おまえわざと煽ってるここのアンチだろ?
消えろクソが

608 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>607
お前いかにもな陰キャだな。身の程知らずなアホは徹底的にボコした方が良いんだよ。

609 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>608
おまえがばr1オーナーのふりした荒らしなだけ

610 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>609
いや、乗ってるよ。何の根拠でエアオーナー認定してんのお前

611 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>610
匂い

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>610
頭の悪さ
本当のオーナーは煽ったりしないし
ズレた頭の悪い例えはしない

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>612
じゃあ間違ってるからお前がクソバカって事が証明されただけだな。
俺が2CR乗ってるのは現実だよ。

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>613なんの証拠もないのにそれをいう頭の悪さ

極限

多分ドカちん

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リッターSS1番出来の良いのがR1
見た目が1番チープなのがR1

616 :774RR:[ここ壊れてます] .net
所詮既製品であり量産品

ディーラーで購入可能な現行車なんてヤマハに限らず
コンビニで売ってる食いもんと同じ
だからセレブはそういうバイク買わないし自慢もしない

世界に一つのカスタム車制作したり希少なヴィンテージを購入しSNSで自慢する

おまえらだってコンビニ内で売ってるものなんて例えその中で高級品としても自慢しないだろ?

バイクもそれと同じ。

現行車SSとか自慢してるのは脳とセンスと金が足りない奴

617 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>614
写真でもあげてほしいの?で、俺がID付きであげたらなんていうつもり?

先に答えておけよ雑魚w

618 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>617
さすがエアオーナーならではの論点ズラしwww

619 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ずらしてないだろ。写真あげたらなんていうの?早く答えろよ雑魚w

620 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>616
もうハーレー(笑)はどうでもいいよ。
ここはR1のスレで誰も自慢してない。

あえて言えば門外漢が妬みで文句言いに来てるだけだろw
クソダサの雑魚がよw

621 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お前ら仲良くできないの?

622 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SS乗って自慢するのはサーキットのラップタイムだろ
ラップショットの写真とかロガーのデータとかオンボード動画で

623 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>622
SS乗りの9割以上がサーキットスポーツ走行童貞笑

624 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エアオーナーって言ってみたりサーキットのタイムがって言ってみたり。
そこら辺にいる911とか458乗ってるおっさんに富士何秒ですか?とか聞いてみたら面白いのにw

速い車もバイクも公道でそこそこ飛ばしてる位で十分楽しめてんだよ、具体的な速度は口に出さないしネットにも書かないだけでさ。
そういう乗り物。

625 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>624
迷惑走行を自慢気に語るSS乗り

626 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>625
お前が迷惑したら直接言えよ雑魚w

627 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まじでSS乗りってダサ
ドカ珍と結局同じなんだな

628 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CBR1000RR-Rやパニガーレって月間130台くらい売れてるんじゃなかったっけ
R1は2022モデルで年間200台しか国内向けは作らないからレアっちゃレアかも
単に売れないだけとも言うが

629 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>627
なんで自分は違うと思ってるの?

>>628
CBRの年間計画販売台数って2022はSTDとSP合わせても700台(内500台は30th)
ドゥカティに至っては2021年の全モデル含めた国内登録が2000台そこそこなのにパニガーレだけで1000台以上は考えづらい

630 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>627
どう見てもお前が一番ダサいよ。バイク向いてないからやめとけ

631 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>628
価格と見た目がマッチしてないからR1は売れない

632 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今のR1とR6よりカッコいいSSってあるか?
国産にも外車にも皆無だと思うが

633 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>632
(笑)

634 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>632
見た目最弱SS
性能最強SS

635 :774RR:[ここ壊れてます] .net
20〜R1のデザインが好きすぎて他には興味ない

636 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヘッドライトとか最高だよな よく小僧とかがやってるレースカウルにフォグランプつけてた峠仕様のパクりぽいがカッコいい

637 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2017年式R6が出た時、R1よりイケメンで浮気しそうになった
でもクロスプレーンじゃないし…
だから2020年式R1がR6顔で出た時は歓喜したな

638 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>636
それがチープなんだよ
ドカちんに馬鹿にされる

639 :774RR:[ここ壊れてます] .net
チープなのはスズキ
いや実際安いんだけど
スズキはブランド力無い自覚があるから
とにかく安く作る事に全てをかけてる
若くてお金ない人の味方
会長自ら軽自動車やバイクなんて貧乏人の乗り物だから安くないと意味がないと言ってるし

640 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>639
バイク興味無い奴に2台比べさせたらgsxの方が高そうに見えると言う

641 :774RR:[ここ壊れてます] .net
個人的にはホンダのフルカウルがプラモデルっぽくて苦手
RR-Rやロクダボのウイングとか、二ダボの顔やマフラーとか生理的に無理

642 :774RR:[ここ壊れてます] .net
凄く分かる

643 :774RR:[ここ壊れてます] .net
NRとか冷静に見ると子供用のおもちゃみたいなデザインで全く惹かれない

644 :774RR:[ここ壊れてます] .net
RRRはあのしっかりしたアンダーカウルだけうらやましい
R1は横から見てカウル欠けすぎなんだよ

645 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイル交換楽に出来ていいだろ

646 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>644
貧乏臭いよね、ルンペンのツギハギ服みたいに見えるからドカちんに馬鹿にされる

647 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このボロバイクは乾燥重量何キロなの?
ドカは160キロ代だけど?

648 :774RR:2022/09/07(水) 12:21:44.07 ID:ABJKXwrJ.net
イタ車のカタログ値ほどあてにならないものはない…

649 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>647
V4Rでも乾燥重量172kgだけど160kg台ってどれ?
台数限定ホモロゲ無視のスーパーレッジェーラは無しな

650 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ちなみにB3Lだとガソリン17L、オイル4.9L、クーラント2.5Lで約19kg
ブレーキフルード入れても20kgくらいのマイナスで乾燥重量かな

651 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>647
ドカもドカで値段だけはいっちょまえに付けるが
アプリリアにスーパーレッジェーラと同等スペックのバイクを半額近い値で出されるというね

652 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アイツらカジュアルに単位系間違うからな

653 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>651
サーキット専用車のRSV4 XTRENTAと比べたらさすがにかわいそうだろう

654 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>649
数字も満足に読めないんだろ
察しろよ

655 :774RR:[ここ壊れてます] .net
0年代半ばは乾燥重量ってガソリン、冷却水どころかブレーキフルードやフォークオイルみたいな液状のものは全部抜いてたからな。
あまりに実体と違うしメーカー毎に基準が違うって事で装備重量に統一された。
なお当時からBMWだけはまともな数字出してた。

656 :774RR:[ここ壊れてます] .net
体重測定の日に朝飯抜いて測定時に下着やら眼鏡やらアクセサリー全部外す女子高生と一緒やな

657 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現行、発進の時に結構スピード乗るまで半クラ使わないと回転上がらずガクガクしてしまう
初SSだけど挫折しそう

658 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>657
多分慣れるよ。俺も996R比較で国産4発なら気楽に乗り回せると思って試乗もせず2CR買って驚いたよw
体感的には996Rより街乗り適正低く感じるもんね。

でもそういうモンだと諦めれば常に1速で走ってても違和感なくなってくるよ。
うちのはECU書き換えしてエグザップ全開固定だけど返って低速は扱いやすくなった感ある。

659 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まちたまえ
8耐のスタートでいつも失敗するあのチームの悪口はそこまでにしていただこう

660 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>659
スタート下手くそでも転けるまで表彰台の勢いはあったから…

661 :774RR:[ここ壊れてます] .net
サーキット走行のベース車両に出目金R1を考えてます 国内仕様とフルパワーでは筑波のようにストレートが短いサーキットでも差は大きいでしょうか1秒違えば大きいと思ってます

662 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>661
筑波でも1秒くらいは違いそうだがレーサーならどうせキット入れるんだしどっちでもいいと思う

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200