2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目

1 :774RR:2020/08/08(土) 19:15:01.00 ID:d2dmEhmi.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 29匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595498795/

776 :774RR:2020/08/12(水) 21:01:05 ID:7Et83P9I.net
>>774
そりゃあ無理だっぺよ

ノーマルボアってゴルフ用語ですもの
ゴルフのクラブのヘッドに刺して途中で止まるものをノーマルボア
ヘッドを貫通してシャフトが出てくるものをスルーボア

バイク板でそれは無理だぁ

777 :774RR:2020/08/12(水) 21:06:20.64 ID:besNnrOm.net
>>773

ほれ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2226533.mp3

778 :774RR:2020/08/12(水) 21:07:27.79 ID:FE91sHHO.net
ゴルフ板でもこんなガイジいてるなぁ。見にくい動画あげて300ヤード!とか言ってるけど実際200ヤードちょっとって言うハゲが。

779 :774RR:2020/08/12(水) 21:07:40.07 ID:FZTW1/bo.net
>>776
へぇーゴルフ用語・・・

でもさ、ボアアップか?→ノーマルボアだよ
で、意味分からんか?
ボアアップのボアが何か知らんとボアアップって単語使ってんの?

ボア×ストローク=排気量って基礎知識でしょうよw

780 :774RR:2020/08/12(水) 21:17:05.81 ID:7Et83P9I.net
>>779
スパモンはうちら世間一般の常識が通じないからねぇ

スパモンの脳みそを考えたときは普通の人はゴルフのこと言ってると思うじゃない?

781 :774RR:2020/08/12(水) 21:18:35.60 ID:besNnrOm.net
あまりにも軽々出しているので
何も凄さが伝わらないという動画(笑)

1速49km/h→2速68km/h。
https://i.imgur.com/KbSAyu6.mp4

スーパーモンキーがアクセルひねると
法定速度なんて直ぐに超えてしまうので
ここまでしかお見せできません。

782 :774RR:2020/08/12(水) 21:29:29.66 ID:besNnrOm.net
カブのエンジンであることと、1気筒ということで
最初は「そのイメージのまんま」荒い挙動のエンジンでしたが、
俺の技術で磨き上げられた今では、
2気筒ぐらいのフィーリングにはなった感があります。

783 :774RR:2020/08/12(水) 21:30:07.83 ID:FZTW1/bo.net
>>769
>お前さんの技術なんて1ミリもないんだろ?

スパモンにはどんな技術が入ってんの?
アルミ板ひとつすら「特注」なんでしょ?ww
御自慢の溶接免許は活かさないの?

あの変なブレーキペダルひとつでも、技術どころか基礎知識すらないのがバレバレなんですよ
「バイクのドライブ」も下手くそなんでしょうねw

784 :774RR:2020/08/12(水) 21:32:08.25 ID:besNnrOm.net
重要な事なのでも改めて言っておきますが、
この性能でありながら燃費はほぼ70km/Lなのです。

何の技術もなく、市販のキットを入れただけのくせに
偉そうなことを言ってる人もいますが、
燃費性能を無視してパワーだけを威張ってる輩とは
根本的に違うのです。

俺はパワーと燃費の両立を目指してきたわけで、
それが高次元でバランスが取れているのです。

785 :774RR:2020/08/12(水) 21:33:39.77 ID:Ft2iDxYB.net
>>782
せめて単気筒と言って欲しい

786 :774RR:2020/08/12(水) 21:35:35.55 ID:besNnrOm.net
ガソリンはその都度、入れる量が微妙に違ってくるので、
燃費もそれによって変わってしまいます。
なので、ほぼ70km/Lの燃費は
4回分の平均を取っての数字なので正確なのです。

787 :774RR:2020/08/12(水) 21:38:07.35 ID:7Et83P9I.net
>>783
このアマリングとヒゲの残り具合をみて察してあげて
https://i.imgur.com/ejUmike.png

788 :774RR:2020/08/12(水) 21:38:47.28 ID:besNnrOm.net
10回分の燃費データーから平均値を出してみたら
69.63km/Lになりました。

なのでほぼ70km/Lは大げさな数字ではありません。

789 :774RR:2020/08/12(水) 21:39:56.14 ID:besNnrOm.net
>>787

それ、フロントタイヤでしょ?

790 :774RR:2020/08/12(水) 21:47:24.04 ID:hcoyR6IK.net
あのペダルが誰もがカッコイイと思ってるに違いないと思い込んでるのが完全にアスペなんだよなぁ

791 :774RR:2020/08/12(水) 21:47:57.12 ID:Bf1pDahf.net
>>787
あら、初心者なのねー。コーナリング童貞?

792 :774RR:2020/08/12(水) 21:51:10.07 ID:besNnrOm.net

コーナーリングでフロントタイヤが減ると思ってるドシロウトたち。

793 :774RR:2020/08/12(水) 21:52:40.21 ID:besNnrOm.net
>ほれ。
>https://dotup.org/uploda/dotup.org2226533.mp3

スパモンサウンドを聴いて、
五月蝿くて疲れるってほどでもなく、
それでいて静かすぎて退屈ってほどでもなく、
中々いい音量&音質加減だと思いませんか?

俺は思います。

794 :774RR:2020/08/12(水) 21:55:13.47 ID:besNnrOm.net
マイク(iPhone)は車体に固定してあるのに、
スピードが出るにつれて音が遠くなって行くでしょ?
不思議なもので、回転が上がって行くと静かになるんです。

795 :774RR:2020/08/12(水) 21:55:46.42 ID:AMd+L68a.net
コーナリングでタイヤを摩耗させないテクニック教えてください

796 :774RR:2020/08/12(水) 21:57:20.59 ID:besNnrOm.net
回転が低いとドスの効いた音で音量も大きいのに、
回転が上がって行くとレーシングサウンドになって
音量も小さくなるという不思議。

まあ、それだけ高回転まで滑らかに回転しているということなのです。
そうでなければバイパス道路を快適に走ることも出来ませんしね。

797 :774RR:2020/08/12(水) 21:57:51.22 ID:besNnrOm.net
>>795
>コーナリングでタイヤを摩耗させないテクニック教えてください

滑らさない事です。
コーナリングが上手い人はタイヤが減らないんです。

798 :774RR:2020/08/12(水) 21:59:43.52 ID:Bf1pDahf.net
>>797
その程度の技量でよくライディングを語るよね…

799 :774RR:2020/08/12(水) 22:01:04.36 ID:besNnrOm.net
>>ほれ。
>>https://dotup.org/uploda/dotup.org2226533.mp3

これは新しいiPhoneで録った音で、
動画の方は古いiPhoneで撮った動画です。
iPhoneの設置場所も違いますが、
本質的に新しいiPhoneの音の方がリアルです。

どちらの音にしても、レーシングサウンドでしょ?

>1速49km/h→2速68km/h。
>https://i.imgur.com/KbSAyu6.mp4

800 :774RR:2020/08/12(水) 22:01:23.41 ID:H/DVhiRM.net
レーシングサウンド…

801 :774RR:2020/08/12(水) 22:01:34.51 ID:besNnrOm.net
>>798
>その程度の技量でよくライディングを語るよね…

あなたたちよりも間違いなく運転技術は上ですよー。

802 :774RR:2020/08/12(水) 22:01:45.05 ID:H/DVhiRM.net
キチガイここに極まれり

803 :774RR:2020/08/12(水) 22:01:45.10 ID:Mz9ZvO6L.net
何か色々面白い主がおるね(笑)

次スレ立て無かったら発狂しそう

804 :774RR:2020/08/12(水) 22:02:58.80 ID:besNnrOm.net
音を聴いて分かる通り、
高回転まで回りそうなエンジンでしょ?

ノーマルエンジンのような
挙動が荒く振動も多いような雰囲気は感じレないのではないでしょうか?

805 :774RR:2020/08/12(水) 22:03:28.89 ID:H/DVhiRM.net
>>803
いつもこんな感じなのにわざわざ新スレ立てる奴がいるんだよね
不思議だわ

806 :774RR:2020/08/12(水) 22:04:32.15 ID:vuP0S3C/.net
コーナリングが上手い人はバンク角減らすような事はしないよwwww

807 :774RR:2020/08/12(水) 22:05:08.29 ID:7Et83P9I.net
>>797
すいませんヒゲの残し方も教えてください

808 :774RR:2020/08/12(水) 22:06:02.52 ID:besNnrOm.net
>>806

お前らのレスを見てると
ああ、この人たちは運転もドヘタクソで
何の知識もないドシロウトばかりだな〜てことが
ひしひしと伝わってきますよ。

809 :774RR:2020/08/12(水) 22:06:43.13 ID:AMd+L68a.net
>>797
上達すればバンクさせてタイヤの接地面が変わっても摩耗せずヒゲも残ったままになるという事ですか?

810 :774RR:2020/08/12(水) 22:06:45.42 ID:H/DVhiRM.net
そっくりそのままお前のことだよw

811 :774RR:2020/08/12(水) 22:06:55.89 ID:Mz9ZvO6L.net
スパモン本人がスレ立ててる説はあるな
唯一自分を表現出来る場所だしな(笑)
皆さんが相手してくれてるスパモンは幸せスーパーモンキーだな(笑)

812 :774RR:2020/08/12(水) 22:07:31.12 ID:besNnrOm.net
>>809>>810

たわごとはいいから
お前らのタイヤ見せてみなよ?

813 :774RR:2020/08/12(水) 22:08:27.58 ID:besNnrOm.net
>>811

俺は5chの技術も高いから
どのスレでもやっていけるんだよ?

814 :774RR:2020/08/12(水) 22:08:51.33 ID:6qOyr79q.net
>>811
誰も書き込まなかったら一人で延々と妄想を書き続けるんかな
それを見てみたい

815 :774RR:2020/08/12(水) 22:09:47.86 ID:6qOyr79q.net
猫が死んで頭おかしくなったんかな

816 :774RR:2020/08/12(水) 22:09:59.99 ID:6qOyr79q.net
可哀想に

817 :774RR:2020/08/12(水) 22:11:51.32 ID:7Et83P9I.net
>>808
ほらスパモン
良い子のための路面間摩擦係数の問題だ答えてみ?
https://i.imgur.com/0Hy0EVo.png

818 :774RR:2020/08/12(水) 22:12:13.76 ID:pHDEUTOb.net
次スレはスパモンの妄想ごっこでお願いします!

819 :774RR:2020/08/12(水) 22:12:19.67 ID:Mz9ZvO6L.net
>>813
5chの技術って?
お前から学んだ事は都合が悪くなると逃げるかNG登録であk?
(笑)

820 :774RR:2020/08/12(水) 22:13:06.68 ID:besNnrOm.net
>>815

猫が死んでいく様を見続けて、
ああ、動物は立派だな〜と思いました。

何か生まれた時から既に死ぬ時期が決まっていて
猫もそれを知っていたかのような死に様でした。

821 :774RR:2020/08/12(水) 22:14:00.92 ID:besNnrOm.net
>>817

お前らってググった話ばかりだけど実体験はないのか?
お前のモンキーのタイヤ見せてみな〜。

822 :774RR:2020/08/12(水) 22:14:12.71 ID:Mz9ZvO6L.net
間違えた。
お前の技術はペダルの夏休み工作だったね

どうもすいまてん

823 :774RR:2020/08/12(水) 22:15:16.42 ID:besNnrOm.net
>>819
>5chの技術って?

技術がない者に
こんな芸当(スレの主役になること)ができると思うかい?
お前さんじゃ無理だろ?

824 :774RR:2020/08/12(水) 22:16:16.44 ID:7Et83P9I.net
>>821
はははは
その前にスパモンのとんでも理論を先になんとしないとw
君の理論だと問題は何番になるんだい?
https://i.imgur.com/0Hy0EVo.png

825 :774RR:2020/08/12(水) 22:16:30.79 ID:G7W6bPML.net
猫が生きてればこんな事にはならなかったんだな

826 :774RR:2020/08/12(水) 22:17:41.85 ID:m4AM3/xh.net
>>824
たぶんそろそろNGにするよスパモン

827 :774RR:2020/08/12(水) 22:18:59.13 ID:7Et83P9I.net
>>826
逃げるかな?
NGにされてもあと2時間で意味なくなるけどね
ここw

828 :774RR:2020/08/12(水) 22:19:05.00 ID:besNnrOm.net
>>824

ところで君、俺の質問に答えたことある?

829 :774RR:2020/08/12(水) 22:20:00.83 ID:7Et83P9I.net
>>828
質問に答えるためにも
君の頭の中がどういうことになってるか理解できるのが
その問題なんだけどw

答えてくれないとこっちも答えようがないのよw

830 :774RR:2020/08/12(水) 22:20:43.06 ID:Mz9ZvO6L.net
>>823
恥ずかしげもなくクソみたいな理論を繰り返し語る技術かな?

あ、俺無理だわw

831 :774RR:2020/08/12(水) 22:20:43.11 ID:besNnrOm.net
さー、マジ、ゲームするぞーーー!

832 :774RR:2020/08/12(水) 22:21:11.26 ID:Mz9ZvO6L.net
>>831
逃げるなよクソ野郎

833 :774RR:2020/08/12(水) 22:24:32.15 ID:7Et83P9I.net
>>832
ドヤるけど
逃げ足だけは早いのが彼のスーパーモンキーですから
「速い」じゃなくて「早い」ね

834 :774RR:2020/08/12(水) 22:25:50.56 ID:poSQ2tq8.net
みんなと遊べて楽しかった!
って感じだろうね
自分が勝ったと思ってw

835 :774RR:2020/08/12(水) 22:28:04.04 ID:Bf1pDahf.net
>>833
童貞の上に早漏!

836 :774RR:2020/08/12(水) 22:38:36.50 ID:Mz9ZvO6L.net
スパモンはドヤるのは構わんが節々にボロが出まくるのがウケるw
マジで次スレ無かったら発狂しそうだなw

837 :774RR:2020/08/12(水) 22:40:41.93 ID:Bf1pDahf.net
総合オイルスレで嫌われてる「長文さん」てスパモンかな…?
文体がそっくりなんだが

838 :774RR:2020/08/12(水) 22:42:49.51 ID:hcoyR6IK.net
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

---------

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。

---------

当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

-----------

回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?
回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。

839 :774RR:2020/08/12(水) 22:44:25.63 ID:hcoyR6IK.net
>>837
質問スレとかにもいるぞw

840 :774RR:2020/08/12(水) 22:47:21.57 ID:Mz9ZvO6L.net
そうである。

とか言ってそうw

そうかぁ、5chの技術って嫌われる技術かな?
面倒臭いから明日からスルーするかなっと

841 :774RR:2020/08/12(水) 22:53:57.79 ID:eY2PLSjg.net
わざわざアプロダから落としてみたのにノーマルの音やんけ…

あとこの勢いだと明日明後日には1000いってしまうな。
次スレは立てない方がいいと思うけど、どうしても立てたかったら

【モンキー125 スパモン隔離スレ】

とかにしてね。

842 :774RR:2020/08/12(水) 22:54:58.69 ID:7Et83P9I.net
>>837
へ〜と思って見てきたけど
スパモンは必ず句読点
とくに句点入れるからねぇ
あと「なのです」が口癖だから違う気がするなぁ(別人演じてるかもしれんけど)
モンキー
https://i.imgur.com/4x2fBOV.png
オイル
https://i.imgur.com/dGsqy5v.png

【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
735 :774RR[]:2020/08/12(水) 20:38:32.26 ID:besNnrOm

総合オイルスレッド88本目
96 :774RR[sage]:2020/08/12(水) 22:38:24.84 ID:8Jh1I9WR
>>93
バカかおまえは

時間的にも同時にいけるかねぇ

843 :774RR:2020/08/12(水) 23:05:20.36 ID:NA7FkWW2.net
>>838
最近は回転数と速度の相関にやっと気が付けたみたいだね。>>68とか読んでてびっくりしたよ。
「おぉ、賢なったなぁ〜」ってまるで久しぶりに会う甥っ子をみる感覚に近いw

ヤツが今まで思いっきり間違えていたことに気が付いた時、どんな気持ちだったか知りたいなwww
普通の人なら恥ずかし過ぎて耐えられないと思うんだけど、ヤツはNGでスルーして誤魔化すんだよなー。
そして他人にマウントを取りディスり続ける。

立憲民主党より酷いね。

844 :774RR:2020/08/12(水) 23:09:16 ID:Bf1pDahf.net
>>842
てことはスパモンと同じレベルのキ…が複数いると!
同時多発テロ!?

845 :774RR:2020/08/12(水) 23:09:58 ID:lgc63woR.net
スーパーとか禁断のとか
小さい事を大袈裟に言う人いるよね
これ詐欺師ですわ

846 :774RR:2020/08/12(水) 23:54:05.32 ID:vuP0S3C/.net
気持ち悪いのが何人もいるってことか
もうお終いだな

847 :774RR:2020/08/13(木) 07:12:07 ID:vEPq69cE.net
ビンボーモンキーw

848 :774RR:2020/08/13(木) 08:24:26 ID:1PRz52xV.net
>>842
改めて見てみたらやっぱり別人みたいね
それにしてもクリソツだわー
浅薄な知識を延々と連投するとことか、ですます調で一人語りしたあと突然ブチ切れるとことかwww

キ印の様相って似てくるものなのね

849 :774RR:2020/08/13(木) 12:43:13 ID:7zELazuD.net
ビンボー臭いペダルだなおい(笑)
ttp://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/hmok_buska-01/MK1_19.jpg

高級カスタムペダル
https://i.imgur.com/SvIzreJ.jpg

850 :774RR:2020/08/13(木) 13:37:56 ID:rTfTtLgA.net
お前だけだよ高級と思ってるのw

851 :774RR:2020/08/13(木) 13:44:45 ID:7zELazuD.net
アルミ削り出しのオリジナルブレーキペダル。
https://i.imgur.com/uVs9XM4.jpg

852 :774RR:2020/08/13(木) 13:49:00 ID:7zELazuD.net
リンク訂正

アルミ削り出しのオリジナルブレーキペダル。
https://i.imgur.com/gprMzep.jpg

853 :774RR:2020/08/13(木) 14:21:45.65 ID:y09Mz83b.net
>>852
平棒カットを「削り出し」なんて言わねーよwww
無知過ぎて酷い。ほんと学がないの丸出しの馬鹿だよね。

>回転計ばかり上がって
>スピードがついてこない…なんてことも
>あると思うだけど、
>その辺について君の見識は?

これの解説してくれよwww

854 :774RR:2020/08/13(木) 15:39:43 ID:Ckb1ngps.net
この長さだと、コーナーで糞ペダル擦るな
100キロでビビリミッター効いちゃう下手っぴおじいちゃん(燃費馬鹿)だから問題ないだけでw

855 :774RR:2020/08/13(木) 15:41:31 ID:Uxcm7qbg.net
素朴な疑問なんだけどスパモンとそれと同じくらいカスタマイズしたモンキーはどっちが高く売れる価値があるの?

856 :774RR:2020/08/13(木) 16:43:17.80 ID:E5FVlZs8.net
人によって価値観違うんだし何を基準にするかだろ

857 :774RR:2020/08/13(木) 17:08:27 ID:fkfXReQ5.net
一般的な中古バイク店の話
個人的にはスパモンな良さが全く分からない
カスタマイズと言うより日曜大工みたいなのが売れるのかなって疑問がある

858 :774RR:2020/08/13(木) 17:43:19.63 ID:8OmO3BCR.net
バイク屋は素人が弄ったものなんか嫌がるだろう
どんな不具合が出るか分からんのに

859 :774RR:2020/08/13(木) 17:47:19.92 ID:7zELazuD.net
あー、暑い!
もうバイク乗れる季節じゃないなー。
こんな季節に乗るって罰ゲームだわ。

860 :774RR:2020/08/13(木) 17:53:25.93 ID:7zELazuD.net
今は「禁断のパワーアップ Ver.4」なんだけど、
この辺がトータル的に1番バランスがいい感じだな〜。
多分これで決定だと思う。
で、パワーアップ関係はこれでキリをつけようと思います。

125ccと言うことを抜きにしても、もう十分速いし、
常用する70km/h前後がシルキーで走り易いですし、
これだけの性能があれば不自由はないですし。

861 :774RR:2020/08/13(木) 17:58:00.22 ID:7zELazuD.net
今まで中型バイクを乗ってきたこともあり、
125ccを買ったにも関わらず、
ついつい中型目線でバイクを見てしまうところがあり、
125ccなんだから非力でも仕方がない…という妥協ができないというか、
どうしても心の片隅に「バイクは速いもの」と言う先入観が
染み付いているところがあります。

50ccの原付バイクから乗り換えた人ならば
ノーマルモンキーでも十分走ると感じるかも知れませんし、
バイクが初めてなら違和感がないのかも知れません。

862 :774RR:2020/08/13(木) 18:00:38.53 ID:7zELazuD.net
そんな中型バイクの感覚が抜けきっていない状態で
ノーマルモンキーを見てしまうと、
非力すぎる…という判断になってしまうのですが、
今のスーパーモンキーは旧車の2気筒400ccクラス並に走る言うか、
250ccアメリカンタイプのなら勝てちゃうんじゃないの?
って感じるほど走ります。

863 :774RR:2020/08/13(木) 18:03:24.09 ID:7zELazuD.net
中型バイクの感覚が抜けきっていない状態でも
今のスーパーモンキーならば大きな違和感がないのです。

85km/hを超えたような領域だと、
排気量の差が露骨に出てくるかと思いますが、
普通に一般道を走っている分には多分、大差はないです。

スーパーモンキー、加速いいですから。

864 :774RR:2020/08/13(木) 18:05:20.17 ID:7zELazuD.net
モンキーは軽量でタイヤが小さいことと、
ギアも加速重視の設定なので、
それにスーパーモンキーの特殊なパワーが加わると、
加速は相当に速いんです。

昨日の動画でも分かるかと思いますが、
70km/hぐらい直ぐに出てしまいます。

https://i.imgur.com/KbSAyu6.mp4

865 :774RR:2020/08/13(木) 18:06:00.22 ID:HXJIdWES.net
>>863
なぜそんなスピードに拘るんですか?

866 :774RR:2020/08/13(木) 18:08:18.66 ID:7zELazuD.net
2速で70km/h以上でるので、
それよりも上の領域さえも余裕があるのです。

その領域が直ぐに出ると、
脇道からゼロ発進して本線に合流する時はほんと楽です。

楽ということは、合流が短時間で終わるので
それだけ安全ということなのです。

867 :774RR:2020/08/13(木) 18:09:28.26 ID:7zELazuD.net
>>865

何度か「パワーがある方が安全」と口にしましたが、
非力だとむしろ危ないんですよ?

快適に走られるだけのパワーがあった方が
結果的には安全につながるのです。

868 :774RR:2020/08/13(木) 18:11:15.76 ID:fkfXReQ5.net
>>867
スパモンてホントにあるの?
写真とかないの

869 :774RR:2020/08/13(木) 18:11:50.17 ID:HXJIdWES.net
>>867
それなら中型か大型に乗ればいいのでは?
モンキー125が好きなんですか?

870 :774RR:2020/08/13(木) 18:12:13.03 ID:7zELazuD.net
自転車の様に低速で走れるバイクが欲しい…と思ったものの、
実際は低速すら不得意でした。
結局それすらも「パワーがない」ことの裏返しなのです。

なのでパワーアップしたスーパーモンキーでは
低速走行すら得意になりました。

結局、ある程度のパワーがないと、走りにくく、
そして交通の流れにも乗れず、危険なんです。

871 :774RR:2020/08/13(木) 18:13:12.73 ID:7zELazuD.net
>>868
>写真とかないの

自分用には撮ってありますよ。
今日も若干見た目の仕様が変わったので
撮りました (´ー`)

872 :774RR:2020/08/13(木) 18:14:29.63 ID:7zELazuD.net
>>869
>それなら中型か大型に乗ればいいのでは?

俺は小さいバイクが欲しかったんです。
あまり大げさなバイクではなく、
自転車気分で所有できるバイクがね…。

だから125ccでしかも小型のモンキーは
最適だったんです。

が、ちょっと思ってた以上にパワーがなく、
そして振動が強すぎたので、
その辺を改良して乗りやすくしてきました。

873 :774RR:2020/08/13(木) 18:15:23.24 ID:7zELazuD.net
>>869
>モンキー125が好きなんですか?

勿論ですよ。
好きでもないバイクに手を加えるわけがないでしょ?

874 :774RR:2020/08/13(木) 18:16:28.35 ID:7zELazuD.net
モンキーという大枠は気に入っているですが、
ダメな部分があるのも現実で、
だったらそのダメな部分を改良すればいい!という考えなのです。

そうやって磨き上げられたマシンがスーパーモンキーなのです。

875 :774RR:2020/08/13(木) 18:24:24.72 ID:7zELazuD.net
今日も音だけ録ってきました w
https://dotup.org/uploda/dotup.org2227434.mp3

876 :774RR:2020/08/13(木) 18:27:58.93 ID:7zELazuD.net
いかにも走りそなバイクの音でしょ?

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200