2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.18

1 :774RR:2020/08/13(木) 22:55:00.86 ID:z6kbMKiS.net
前スレ
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576914614/

2 :774RR:2020/08/13(木) 22:55:58.54 ID:z6kbMKiS.net
20レスまで即死回避で埋めて下さい

3 :774RR:2020/08/13(木) 22:56:15.97 ID:z6kbMKiS.net
3

4 :774RR:2020/08/13(木) 22:56:33.07 ID:z6kbMKiS.net
4

5 :774RR:2020/08/13(木) 22:56:50.64 ID:z6kbMKiS.net
5

6 :774RR:2020/08/13(木) 22:57:08.58 ID:z6kbMKiS.net
6

7 :774RR:2020/08/13(木) 22:57:25.62 ID:z6kbMKiS.net
7

8 :774RR:2020/08/13(木) 22:57:43.18 ID:z6kbMKiS.net
8

9 :774RR:2020/08/13(木) 22:58:01.22 ID:z6kbMKiS.net
9

10 :774RR:2020/08/13(木) 22:58:20.33 ID:z6kbMKiS.net
10

11 :774RR:2020/08/13(木) 22:58:35.42 ID:z6kbMKiS.net
11

12 :774RR:2020/08/13(木) 22:58:53.66 ID:z6kbMKiS.net
12

13 :774RR:2020/08/13(木) 22:59:10.78 ID:z6kbMKiS.net
13

14 :774RR:2020/08/13(木) 22:59:27.82 ID:z6kbMKiS.net
14

15 :774RR:2020/08/13(木) 22:59:46.17 ID:z6kbMKiS.net
15

16 :774RR:2020/08/13(木) 23:00:03.53 ID:z6kbMKiS.net
16

17 :774RR:2020/08/13(木) 23:00:22.68 ID:z6kbMKiS.net
17

18 :774RR:2020/08/13(木) 23:00:38.62 ID:z6kbMKiS.net
18

19 :774RR:2020/08/13(木) 23:00:56.14 ID:z6kbMKiS.net
19

20 :774RR:2020/08/13(木) 23:01:13.47 ID:z6kbMKiS.net
20

21 :774RR:2020/08/13(木) 23:01:31.23 ID:z6kbMKiS.net


22 :774RR:2020/08/13(木) 23:55:26.31 ID:qhk2jacI.net
>>1


23 :774RR:2020/08/14(金) 00:04:24.07 ID:LefGaHAh.net
>>1
おつおつ

24 :774RR:2020/08/14(金) 03:14:05 ID:nI95OinA.net
おつ

25 :774RR:2020/08/14(金) 07:08:58.77 ID:FmomYCGz.net
390dukeのチェーンは少し緩いかなぐらいが
ちょうどいい

26 :774RR:2020/08/14(金) 08:51:05 ID:+ovGKG8u.net
390DUKEシート堅くてお尻痛い(>_<)

27 :774RR:2020/08/14(金) 10:57:24 ID:ydK+HKIP.net
近々レンタルバイクで借りて乗ってみる予定。
390dukeで墓参りしてくる。

28 :774RR:2020/08/16(日) 22:39:04.18 ID:MeEyW5l6.net
>>26
そのためのエルゴシート!

29 :774RR:2020/08/16(日) 22:39:16.88 ID:MeEyW5l6.net
>>26
そのためのエルゴシート!

30 :774RR:2020/08/17(月) 12:54:14.77 ID:mizCfbWt.net
お尻痛すぎ

31 :774RR:2020/08/17(月) 13:31:59.63 ID:u9kG6W6+.net
>>30
そのためのエルゴシート!

32 :774RR:2020/08/17(月) 14:58:07.29 ID:ZfzReVwe.net
アナル痛好き!

33 :774RR:2020/08/18(火) 06:09:24.00 ID:yKYIqptG.net
エスカルゴシートってそんなに尻へのダメージ違うの?

34 :774RR:2020/08/18(火) 09:53:56 ID:+Q47mHIc.net
そもそもノーマルで尻にダメージ喰らう時点でキツイわな。

35 :774RR:2020/08/18(火) 10:05:26 ID:PDuNHhfd.net
エルゴシートはケツじゃなくて内股に優しい
ケツ痛はゲルざぶでも敷くしかないんじゃないの?

36 :774RR:2020/08/18(火) 20:24:03.59 ID:635D11h7.net
初めてが390dukeだったから硬いのかよくわからん
教習車は別として

37 :774RR:2020/08/20(木) 14:27:49.30 ID:rgry938k.net
硬さより前傾の方が気になった

38 :774RR:2020/08/20(木) 18:38:21.46 ID:THm+YOMR.net
そんな人がいるのか
自分は前傾できなくて悩んだ結果ハンドルポストから
全交換したよ
人それぞれだな

39 :774RR:2020/08/20(木) 18:40:58.60 ID:MgqufKUs.net
前傾ではない(むしろハンドル高過ぎ近過ぎ)と思うが手足の短い人は前傾になるとか?

40 :774RR:2020/08/20(木) 19:11:51.47 ID:4x3VhM9H.net
シートの傾きの事だろ

41 :774RR:2020/08/20(木) 19:32:39.79 ID:V8eEpAdX.net
女だけどシートの傾斜でパンツが食い込む。

42 :774RR:2020/08/20(木) 21:43:39.79 ID:zct+c7df.net
オカマだけど振動で前立腺が逝っちゃう

43 :774RR:2020/08/20(木) 23:41:56 ID:XuZoNxxw.net
クラッチ滑るってまではいかないけどやっぱなんか繋がり切るのたまに遅い気がするのだ
スリッパークラッチてやつの仕様なんかな

44 :774RR:2020/08/21(金) 10:31:43.67 ID:0nfbEipq.net
スリッパークラッチを一度勉強しておいで

45 :774RR:2020/08/22(土) 17:29:33.79 ID:aAmOoxRZ.net
それはクラッチがスリッピーという話では

46 :774RR:2020/08/22(土) 18:23:50.58 ID:7qv7vbxE.net
ストリッパークラッチってなんですか?

47 :774RR:2020/08/26(水) 11:31:51 ID:C1jFrUYj.net
侵害Dukeって9月か10月にお披露目されるのか?
リークほとんどないからよく分からん

48 :774RR:2020/08/26(水) 11:53:38.28 ID:tepYKOf3.net
2022年モデルって散々書かれてるけど

49 :774RR:2020/08/26(水) 11:59:24.99 ID:C1jFrUYj.net
>>48
え?どういう事?

50 :774RR:2020/08/26(水) 17:46:54.58 ID:C1jFrUYj.net
>>48
スマンがググったけど出てこなかった
ソースプリーズ

51 :774RR:2020/09/04(金) 09:17:30.93 ID:SZ0e8yQV.net
アドベンチャーもこのスレでおk?

52 :774RR:2020/09/06(日) 21:23:23.07 ID:3YvJn/z7.net
いんじゃね?

53 :774RR:2020/09/06(日) 21:54:13.92 ID:LVgrWfkA.net
スレチじゃね?

54 :774RR:2020/09/06(日) 22:06:44.34 ID:3YvJn/z7.net
アドベンチャーのスレがあったわ、すまんかった

55 :774RR:2020/09/07(月) 00:46:52.64 ID:CVa3TlCK.net
免許サポートキャンペーンってもう終了してる?

56 :774RR:2020/09/07(月) 14:48:16.78 ID:vvs/cFPS.net
200km走ったらケツが死んだ

57 :774RR:2020/09/07(月) 19:26:02.37 ID:gtX2crrw.net
そこでエルゴシートですよ

58 :774RR:2020/09/07(月) 20:33:11.36 ID:DafZeRgW.net
アナルも快調

59 :774RR:2020/09/10(木) 06:16:50.25 ID:bK2ET6X3.net
エネマグラシートってそんなに良いの?

60 :774RR:2020/09/14(月) 10:34:17.31 ID:91DLdQVA.net
250DUKE新型出るっぽいな
ヘッドライト新しくなるというが
内容読んだ限りは390のエンジン替えたものになるだけかもな

61 :774RR:2020/09/14(月) 10:58:50.91 ID:4TtZYuQB.net
まじで? メーターは変わる?!

62 :774RR:2020/09/14(月) 11:51:58.64 ID:hSKRoYsn.net
まじでか
個人的にRC390風の横2連LEDプロジェクタランプが好みなんだがそういうのにならんかな

63 :774RR:2020/09/15(火) 11:57:50.04 ID:Zh6sOqjH.net
>>60
kwsk

64 :774RR:2020/09/15(火) 19:56:22.06 ID:OGet3/IR.net
ハンドル幅狭くしたいけど無理なんだよな

65 :774RR:2020/09/15(火) 20:02:39.69 ID:RFhom+pr.net
パイプカッターでエンド切れば?

66 :774RR:2020/09/17(木) 00:58:03.89 ID:nWdUl+Kd.net
390duke購入検討中なのですがどの程度のトラブルを覚悟や用意しておけばいいですか?

67 :774RR:2020/09/17(木) 04:13:45.07 ID:0J30tAZc.net
>>66
過去スレ読んで書いてあること全部

68 :774RR:2020/09/18(金) 07:52:47.49 ID:NZbFINH2.net
バイクよりお尻のほうが先にトラブルかも。

69 :774RR:2020/09/18(金) 10:00:09.50 ID:3NsfKKX3.net
自分も近々390買おうと考えてますが
日帰りツーで高速乗るくらいは大丈夫ですよね?

70 :774RR:2020/09/18(金) 10:14:35.61 ID:U4XP206k.net
>>69
普通に高速走るだけなら余裕
ただ車体軽いから横風に煽られると地味に怖い
あと長時間走ると尻が死ぬ

71 :774RR:2020/09/18(金) 11:18:04.16 ID:AU6H2s4T.net
シート変えたらケツ痛もマシになるかな
何がいいんかね

72 :774RR:2020/09/18(金) 11:20:20.47 ID:AU6H2s4T.net
いやシートよりそれよりパンツか・・・
安物は駄目だな

73 :774RR:2020/09/18(金) 12:39:56.10 ID:NZbFINH2.net
尾てい骨も痛いが、太ももの付け根も痛くなる。

74 :774RR:2020/09/18(金) 14:14:37.12 ID:ijHXsk/3.net
横からすみません
私も390DUKE購入予定なんですがゲルザブ敷いてもきついです?
故障などは国産と同じ感覚ではなく寛大な心がいりますか?
新車購入必須そうですねー

75 :774RR:2020/09/18(金) 14:21:44.56 ID:nt9OWmxs.net
言うほどケツ痛になるか?
純正シートだと内腿が痛いからPPに変えたけど
5年で一度もケツ痛になったことないんだが

76 :774RR:2020/09/18(金) 16:12:57.76 ID:7BLRCrsC.net
まぁ身長で前屈み具合変わるし、体重のかかり方も変わるんだろう

77 :774RR:2020/09/18(金) 18:14:27.51 ID:LWOU6vaU.net
どかっと座ってたらどんなシートでもケツ痛くなるでそ

78 :774RR:2020/09/18(金) 18:46:19.33 ID:FZN/QTtV.net
>>74
エルゴシートで解決しました

79 :774RR:2020/09/18(金) 19:38:56.48 ID:+Xbu5P98.net
使った結果ゲルザブは何の意味もないかな。
逆にノーマルのままの方が楽だったよ。

80 :774RR:2020/09/19(土) 08:48:27.56 ID:N4L+/hxP.net
インドの390デュークBS6 は日本にはいつ導入か?新型390dukeってこのことじゃないか?
今の2020モデルは在庫ひっ迫のためつなぎで継続しただけじゃない?390デュークBS6
は390adventureやハスクと同じく、排気系がエンジン下でQS等も対応している。

81 :774RR:2020/09/19(土) 12:31:20.29 ID:hlNs9BSw.net
>>80
イタリアで11月にエイクマあるから
それで分かると思う
コロナでどうなるか知らないが

82 :774RR:2020/09/20(日) 19:52:14.92 ID:qw2T5uPN.net
ガス欠になるまで走って10Lちょっとくらいしか入らないからリザーブのコックがどっかにあるのかと思ってたけど
年式古いやつってタンク容量11Lしかないのね……
新しいのが13.5Lだから同じだと思ってたよ

83 :774RR:2020/09/21(月) 22:57:43.38 ID:Up70mSrW.net
エルゴでケツの痛みはだいたい解決しますよ

84 :774RR:2020/09/22(火) 16:47:09.50 ID:i0Tzagso.net
クラッチレバー取ろうと思ったら全然外れないなんか引っかかってるってガシャガシャやってスイッチボックスも外さないと取れないの気づくまで1時間くらいかかったよね
ほんでスイッチボックス戻すときに割っちゃったていう

85 :774RR:2020/09/22(火) 17:32:42.30 ID:CIyiY8xo.net
390dukeに390advの純正クイックシフター
付けられるかしら

86 :774RR:2020/09/22(火) 18:34:30.70 ID:yEvFn9zI.net
アドベンチャーと比較してdukeにされた方いますか?

87 :774RR:2020/09/22(火) 18:37:31.33 ID:dN7yzR2Y.net
390advのタンクはdukeに付きますか?

88 :774RR:2020/09/22(火) 19:13:20.67 ID:OhM6U33D.net
>>86
dukeに乗っててアドベンチャー試乗したけど、他の国産バイクっぽく乗りやすいバイクという印象。
ふつうのバイク。

89 :774RR:2020/09/23(水) 12:46:15.49 ID:Z5ZiMBRk.net
>>88
振動はどんな感じ?

90 :774RR:2020/09/23(水) 19:14:36.57 ID:Ex0DS37+.net
>>89
少し控えめだったような気がする
あまり覚えてないよごめんw

91 :774RR:2020/09/25(金) 10:34:06.06 ID:iLWcFiax.net
ホワイトカラーの390DUKE、ライダーじゃない方々から
どういう反応されること多いですか?

自分は美しいバイクだなと思います。

92 :774RR:2020/09/25(金) 12:09:01.18 ID:dbS42r3V.net
バイク乗りじゃない人はそもそもバイクを見ない

93 :774RR:2020/09/25(金) 21:53:59.14 ID:StxOfoGg.net
まさに正論ティー

94 :774RR:2020/09/26(土) 03:59:41.11 ID:H+10yDaE.net
ホイールがオレンジだから、ハイカラなバイクだなぁ位でしょ

95 :774RR:2020/09/27(日) 13:01:55.69 ID:dtyHFinr.net
ハイカラとか若い人は使わないもん!

96 :774RR:2020/09/27(日) 14:14:18.79 ID:P+4MbHB1.net
シャレオツか?

97 :774RR:2020/09/27(日) 17:54:45.43 ID:S+c6cTfR.net
オシャンティーだろ?

98 :774RR:2020/09/28(月) 12:48:28.07 ID:/x6w8zTS.net
通勤用に買ってもいいですか?

99 :774RR:2020/09/28(月) 12:52:08.25 ID:hQgqpI2M.net
イイヨ

100 :774RR:2020/09/28(月) 18:48:01.85 ID:+HzkTeIr.net
いいけど、距離長いとオシリ痛くなるよ。

101 :774RR:2020/09/28(月) 19:08:49.76 ID:9lW2Hpmd.net
>>100
参考までに何kmから痛くなるか教えて
2015年モデルを乗ってるけど未だにケツ痛になったことないもんで

決まってケツ痛とカフェオレ言う奴がいるけどどちらも未経験
メーターは中から曇った事あるw

102 :774RR:2020/09/28(月) 22:34:46.57 ID:eB9EJKsB.net
だらだら街中走ってると一時間くらいでケツ痛くなるわ
おれの場合はdukeに限らず、すべてのバイクでだけど

103 :774RR:2020/09/28(月) 23:08:00.94 ID:xUK5VTzU.net
街乗りやちょい乗りの時は、半ヘルでDUKE乗るときもある?
半ヘル似合わなそうだけど、実際そうでもない?

104 :774RR:2020/09/28(月) 23:38:53.62 ID:U+69YJQN.net
質キチウザい

105 :774RR:2020/09/28(月) 23:52:28.85 ID:UgmFnKoI.net
半ヘルの似合うバイク想像しろ

106 :774RR:2020/09/29(火) 03:51:21.18 ID:sU+CPyx8.net
街乗りやちょい乗りの時は、半ケツでDUKE乗るときもある?
半ケツ似合わなそうだけど、実際そうでもない?

107 :774RR:2020/09/29(火) 09:26:19.36 ID:T3FRsq3V.net
390から890に乗り換えようかな

108 :774RR:2020/09/29(火) 09:31:12.72 ID:B4VL97/G.net
>>107
890はスレチ

109 :774RR:2020/09/29(火) 10:59:59.24 ID:4e/MI/V1.net
街乗りやちょい乗りの時は、スイカヘルメットでDUKE乗るときもある?
スイヘル似合わなそうだけど、実際そうでもない?

110 :774RR:2020/09/29(火) 12:13:42.83 ID:r5YMxO/d.net
街乗りだろうとチョイ乗りだろうと何かあった時に
顔面を削られたくないから常にフルフェイス。

111 :774RR:2020/09/29(火) 12:48:03.42 ID:Zwwp8Pnf.net
どんな色だろうとネイキッドに似合う半ヘルなんか無い
半ヘルが似合うのはスクーターとクルーザーぐらいでしょ
ハーレーに半ヘルかぶって事故ったら保険降りないかもわからんけどね

112 :774RR:2020/09/29(火) 13:07:56.71 ID:qOXl9GnI.net
30分超えるとケツが調子悪くなる。
尻の当たる位置をずらしながらだと大丈夫だね。
俺が短足だからかもしれんが。

113 :774RR:2020/09/29(火) 13:39:10.26 ID:4e/MI/V1.net
やはり半ヘルは危ないので、スイカフルフェイスの方がいいですね。。ケツも鍛えます。

114 :774RR:2020/09/29(火) 14:14:03.22 ID:ouFHFB7y.net
>>112
前の細い部分に座りすぎ。狭いと一気に血流が絞られるからいたくなる。
前乗り、後ろ乗りどちらもいけるKTMのシートは優秀だと思うよ。

115 :774RR:2020/09/29(火) 18:37:53.00 ID:qOXl9GnI.net
>>114
足短いから仕方ないんや。

116 :774RR:2020/09/29(火) 19:29:04.41 ID:hy2gc8zE.net
>>115
足をつく必要がないときにはケツをズラしてもいいんやで?

117 :774RR:2020/10/03(土) 18:10:05.55 ID:ScHeMWxV.net
〜2016年390DUKEなんですけど、ECUから接続先の無いカプラーが1本出ていますよね。
あれなんですかね。ディーラーチェック用?

118 :774RR:2020/10/03(土) 18:37:45.01 ID:+mrffgCv.net
>>117
マルチするなや。

119 :774RR:2020/10/03(土) 18:55:18.99 ID:OC9BQS7L.net
もうね、KTM買っちゃいけないと思うんだ

120 :774RR:2020/10/03(土) 19:42:11.44 ID:nGICIq8q.net
偉そうなこと言ってるがわかるやついねーのかよ
クソ共が

121 :774RR:2020/10/03(土) 19:46:20.27 ID:ScHeMWxV.net
390はシングルです。ぐらいの余裕は持っていますよ。

122 :774RR:2020/10/03(土) 19:53:15.76 ID:sIRJrqjG.net
>>121
なに言ってんだこいつ

123 :774RR:2020/10/03(土) 20:03:01.66 ID:6gz+xqSm.net
>>117
どこの国にも輸出できるようにしてあるんだよ
どこかの国ではその線を使うんだろう

124 :774RR:2020/10/03(土) 20:14:48.32 ID:ScHeMWxV.net
>>123
ありがとうございます。そうかもしれませんね。

125 :774RR:2020/10/03(土) 22:50:09.77 ID:SV/T0z4O.net
えっあれって携帯充電する為のモンだと思ってた

126 :774RR:2020/10/03(土) 22:55:56.66 ID:I4LokioU.net
配線図見たら書いているのに見るの面倒だからお前ら見て教えろってか?
こんなカスしかいないのかよ

127 :774RR:2020/10/04(日) 00:52:32.19 ID:KXfr3w6x.net
利用できるものは利用するのさ

128 :774RR:2020/10/04(日) 06:01:21.57 ID:qDfEgzMW.net
だったら先にデラ使えよw

129 :774RR:2020/10/04(日) 06:15:48.79 ID:8+IlSmK2.net
>>125
ヘッドライトを開けたところにあるアクセサリー電源ではなく、エアクリーナーとスロットルあたりのメインハーネスから生えています。
配線図は無いけど、もう一台所有していますので、比較してみますわ。

130 :774RR:2020/10/04(日) 06:16:56.06 ID:kwEvfJgK.net
DUKE 2021は出ないな
出てもほとんど変わらない

131 :774RR:2020/10/04(日) 08:57:14.45 ID:LAsIh0BW.net
>>129
最初から聞かずに見比べたら済む話じゃねーかよ
マルチするし自分勝手な最低野郎だな

132 :774RR:2020/10/04(日) 17:18:43.13 ID:8+IlSmK2.net
汚い言葉で罵る自分を棚に上げて余程偉いのですね。

133 :774RR:2020/10/04(日) 17:36:05.40 ID:8dSF9y9H.net
>>132
負け惜しみの捨て台詞ありがとう!
今日はいつも以上にぐっすり眠って良い夢がみれそうだ。

134 :774RR:2020/10/08(木) 08:28:24.97 ID:QSy7e4gn.net
結局あなたがたは上からモノを言うくせにこんな初歩的なこともわかっていないのですね
まったく役に立たない人達ですね
カプラーの件は不具合も出ていないのでもういいです

135 :774RR:2020/10/08(木) 10:29:27.76 ID:NgtltC4l.net
負け惜しみもマルチポスト。

何も分かっていない。
何も感じていない。

無知だけで無く無能では生きていくのに辛くないか?

136 :774RR:2020/10/08(木) 17:16:19.75 ID:91XCzugC.net
>>134
あなたは根本的に間違っている
ここは5ちゃんねるなので
「このカプラは日本向けETC信号用専用カプラです。」
とでもレスしとけば正情報持ってる人たちがこれでもかっていうほど
正しい情報をレスしてくれるよ

137 :774RR:2020/10/08(木) 19:39:15.63 ID:ytuzJ6XL.net
>>136
正解を知ってるのに今まで教えてやらないなんて意地悪なやつだなぁ

138 :774RR:2020/10/08(木) 19:58:40.17 ID:E86yo6n2.net
>>137
質問者が意地悪いからね。

139 :774RR:2020/10/08(木) 22:42:30.90 ID:3hWfKC1G.net
ひょっこり野郎みたいなこじらせているのが多いな。

140 :774RR:2020/10/09(金) 08:19:28.77 ID:DVV/kuVM.net
消えてどうぞ。

141 :774RR:2020/10/09(金) 08:42:57.16 ID:4CqUZLLE.net
ここまで皆のヘイトを集められるのは一種の才能なんだろうな
一切羨ましくないけどw

142 :774RR:2020/10/10(土) 11:28:34.67 ID:ymvUzstA.net
メーター再起動って治らないの?

143 :774RR:2020/10/10(土) 13:50:03.16 ID:Ud+54EyV.net
>>142
なにそれ
起きた事ない詳しく教えて
何年式?390/250どっち?どういう状況で発生?

144 :774RR:2020/10/10(土) 18:26:33.43 ID:cmfkubPP.net
>>143
19年式390で普通に走ってたらメータ再起動する

145 :774RR:2020/10/10(土) 18:40:54.14 ID:Nc9ddr9h.net
>>144
そうなんだ
再起動してもエラーログは残っているからディーラーで解析して貰うといいと思う

146 :774RR:2020/10/10(土) 19:15:41.18 ID:cmfkubPP.net
>>145
サンクス

147 :774RR:2020/10/10(土) 21:23:45.83 ID:Qmvxj70H.net
走行中にってことはどっかの断線なのかな?

148 :774RR:2020/10/17(土) 11:01:32.83 ID:CmPSg0rA.net
自分のもなるんだ
信号待ちでエンジンかかった状態で”READY TO RACE”
リセットされた時間的にキーOFFの時になることが多くて
キーONで今日は大丈夫、と思ったら視線そらしたらいつの間にか
01/01/2018になってたりする
それ以外でも今日の日付から、ちらちら01/01/2018になって
また今日の日付に戻ったり
オイルが漏れたり、エンジン止まったりとか大きな不具合じゃないけども
このまま保証期間過ぎたら不具合持ち??

149 :774RR:2020/10/17(土) 12:01:52.75 ID:DXOCx3u3.net
>>148
なぜ保証期間のうちにディーラーに持って行かない?
もしディーラーで原因突き止められず再現待ちとかになっても保証期間内に不具合が出て持っていってるんだから直して貰える。

150 :774RR:2020/10/17(土) 18:28:45.50 ID:NET65McW.net
違う話になっちゃうかもだけど気持ちはわかる
スマホ落として画面にヒビが入って一応使えはするけど修理に出したら1周間は使えなくなるし
このままでもいいかなと思ってしまう
でも壊れて保証もあるなら素直に修理してもらったほうがいいぞ

151 :774RR:2020/10/21(水) 09:28:42.33 ID:L5rqZXOa.net
白の現行DUKEにオレンジのハンドルガードって似合わないかな?

152 :774RR:2020/10/21(水) 09:29:08.71 ID:L5rqZXOa.net
ちなみにオレンジのエンジンガードはつけてる

153 :774RR:2020/10/21(水) 10:12:30.13 ID:y544Fwe5.net
オレンジ白黒なら良いんでない?
赤は無いと思うがそんなの個人の好みだ

154 :774RR:2020/10/21(水) 10:46:12.10 ID:ZOVWl8ly.net
DUKEが似合わない俺でも乗ってるくらいだから好きなものを付ければ良いと思うぞ
誰かに見てもらうために乗ってるならその状態自体がダサいから今さらどうでもいいかと

結論:自分の好きなもの付ければいい

155 :774RR:2020/10/21(水) 12:39:25.08 ID:AbZ1MbtZ.net
白ボディもところどころオレンジ入ってるし意外と違和感ないと思うよ

156 :774RR:2020/10/21(水) 15:31:28.22 ID:L5rqZXOa.net
ありがとオレンジのガード付けるわ
白と黒は無難だけどDUKEの中におもしろみ(?)がないかなって思ってたから意味聞けて良かったです

157 :774RR:2020/10/24(土) 19:40:49.33 ID:QAMeOlCE.net
マイワイフが390を考えてるんですが、身長160位ですが、問題ない?

158 :774RR:2020/10/24(土) 19:42:15.02 ID:Q/+NzM8F.net
いけるいける

159 :774RR:2020/10/24(土) 19:55:03.30 ID:+EIr0ist.net
いっちゃって

160 :774RR:2020/10/24(土) 20:07:42.78 ID:mNim5Rpk.net
>>157
身長より股下。

161 :774RR:2020/10/24(土) 20:30:15.60 ID:VSiKYFW5.net
問題ないよ
俺身長一緒くらいでめっちゃ短足だけど乗れてる
慣れるよ

162 :774RR:2020/10/24(土) 20:48:37.56 ID:JJMsSL9Q.net
>>157
いつかたちごけするだろうけど、純正でエンジンガードあるから平気平気

163 :774RR:2020/10/25(日) 08:11:17.04 ID:hGXtzRBf.net
みなさん有難うございます、まあ、たちごけは、装丁に入っているので。

164 :774RR:2020/10/25(日) 08:28:41.22 ID:tKirIs6u.net
シート高下げてシークレットブーツ

165 :774RR:2020/10/25(日) 08:49:30.52 ID:sRJL8zPF.net
自分160のおっさんだけど3センチダウンのシート付けて全く不安なく乗れてる。まあ軽いんで怖くない。

166 :774RR:2020/10/25(日) 09:17:37.46 ID:g9j8UAAF.net
やっすいバイクだしコカしてなんぼだよな

167 :774RR:2020/10/26(月) 02:23:02.04 ID:i9iJlLTd.net
なんぼでは無いとは思いますが…

168 :774RR:2020/10/28(水) 11:53:28.48 ID:fKX2+noq.net
エンジンガードにハンドルガードもつけてるけど
転倒したくない
その手のガードは信用してない

169 :774RR:2020/10/28(水) 14:13:40.34 ID:v/JSF3Jx.net
軽量さがウリのバイクにガード付けまくる馬鹿
さほど高くない車種なんだからコケたらコケた時で気楽に
乗れよもったいない

170 :774RR:2020/10/28(水) 15:34:13.24 ID:51yvJ2Zj.net
自分の価値観を押し付けるやつってウザいよな

171 :774RR:2020/10/28(水) 16:15:29.01 ID:fKX2+noq.net
>>169
ガードの重さ気にするなら痩せろやw

172 :774RR:2020/10/28(水) 19:41:36.89 ID:AJqVwELA.net
純正オプションのパワーパーツにハンドガードがあるのになにいってんだか…

173 :774RR:2020/10/28(水) 20:45:35.34 ID:VQ5HHm+O.net
低速コーナーでこけたけどバーエンドとクランクケースしか傷がつかなかったぞ
ちょっと驚いた

174 :774RR:2020/10/28(水) 23:11:11.88 ID:79x7+kNL.net
驚くポイントがわからない
自分の下手さ加減?

175 :774RR:2020/10/29(木) 12:32:14.90 ID:ELwBtbSK.net
スズキがジクサー250のエンジンをボアアップとかして、新生グース350やDR-Z400SMを出せばいいのにな
KTMやハスクはバイクは面白いが品質が不安でしかないわ

176 :774RR:2020/10/29(木) 12:47:49.34 ID:ELwBtbSK.net
デュークは走って面白いバイクなのに、外観の事やケツ痛しかレスしかないな
ファッションで乗ってるやつらばかりか 失望したわ

177 :774RR:2020/10/29(木) 12:49:46.78 ID:0h4pJuXO.net
知らんがな

178 :774RR:2020/10/29(木) 15:28:55.68 ID:8H9jbc7d.net
>>176
面白いからこそ語ることがない、不満がほぼないってことなのでは?
ないとは言わないけどね

179 :774RR:2020/10/29(木) 16:55:36.35 ID:Exs3/YHG.net
>>169
走って面白いとはどんな走りだ?
ファッションで走ってるのは面白くないのか?
自分の価値観だけで語る奴ってウザいと思わんか?

180 :774RR:2020/10/29(木) 16:56:22.69 ID:Exs3/YHG.net
176宛だった

181 :774RR:2020/10/29(木) 17:31:41.82 ID:Qh4/8Lxr.net
今教習中で免許取ったら乗る予定だからガード類はすべてつけたよ

182 :774RR:2020/10/29(木) 21:21:56.54 ID:dLwQ95H2.net
初バイクがDUKEとはいいね

183 :774RR:2020/10/30(金) 02:50:07.93 ID:Y0/dk8Pw.net
タイヤ小さいよね

184 :774RR:2020/10/30(金) 11:36:29.49 ID:QitOF2ak.net
>>182
持ち腐れだろ

185 :774RR:2020/10/30(金) 11:49:46.44 ID:ydk/9rcL.net
>>184
腐ってるのはおまえの性根

186 :774RR:2020/10/30(金) 12:05:39.37 ID:O7iZry3h.net
持ち腐れではないけど、初心者向きではない
向いてないだけで乗れない訳でも楽しめない訳でもない、楽しい要素が詰まったバイクだから気をつけてね

187 :774RR:2020/10/31(土) 05:53:33.70 ID:7DAYMmL2.net
正直最初のバイクって比較対象がほぼないからいいのか悪いのかわからん

188 :774RR:2020/10/31(土) 06:10:12.08 ID:XHzUT2R0.net
好みもあるから

189 :774RR:2020/10/31(土) 12:02:40.56 ID:KNshOBcs.net
田舎の潰れたパチンコ屋とか広くて無人の駐車場を探して練習…というと大げさだけど
そんなとこでじっくり乗って慣れるのがいいよ
乗り換えたら毎回そうしてる

190 :774RR:2020/10/31(土) 13:02:31.93 ID:83WVancP.net
イキった初心者がいきなり買うには信頼性がクソ

191 :774RR:2020/10/31(土) 13:24:02.36 ID:m/tyn2ex.net
初バイクにはオーバースペック
不用意にアクセル開けるとフロントも浮く そんくらい爆発力と軽さがある

192 :774RR:2020/10/31(土) 13:26:41.15 ID:m/tyn2ex.net
>>190
ほんとに、これで信頼性あれば購入候補にもなったんだが
エンジンもレーサーのように無理してるから寿命も短いだろうし、それ以前に各部の信頼性がな
毎日なんて乗れたもんじゃない

193 :774RR:2020/10/31(土) 18:37:10.91 ID:TVweviyO.net
7万キロぐらいは普通に保つよ

194 :774RR:2020/10/31(土) 19:33:00.67 ID:PmueZwvI.net
やたら信頼性を気にしてるのはエアオーナーさんかな?

195 :774RR:2020/10/31(土) 19:59:55.85 ID:SWFrzSh7.net
軽さに振ってるぶん他である程度犠牲が出てくるのは仕方ない

196 :774RR:2020/10/31(土) 20:40:16.99 ID:0bZWABoZ.net
壊れたら直せばいい。

俺のは9月に壊れてパーツの入荷が年内絶望だそうだ。

泣いてなんかないぞ。

197 :774RR:2020/10/31(土) 21:27:17.44 ID:BZcoOGDZ.net
ありとあらゆるところからいろんな液体が漏れるのが特徴って聞いたよこのバイク

198 :774RR:2020/10/31(土) 21:55:36.67 ID:SqB1w/RN.net
誰に?

199 :774RR:2020/11/01(日) 00:46:59.80 ID:2dvOrJFU.net
そんな漏れる?
もうすぐ15000kmだけどまだなにも漏れないんだけど
それともこれから?

200 :774RR:2020/11/01(日) 07:42:38.02 ID:dUunZy7U.net
クーラントやべえよ

201 :774RR:2020/11/01(日) 08:00:03.86 ID:kcHBtbxP.net
790はオイルとかクーラントが漏れたらしい
対策部品が出てから治まったとか
390は?

202 :774RR:2020/11/01(日) 08:06:03.38 ID:zAiMztlf.net
790は完全新規
390は2代目で実際セッティングは変わったが、メカ的な部分はそう変わっとらんだろ

203 :774RR:2020/11/01(日) 08:44:41.65 ID:ffaawRrT.net
>>196
ルノーみたいだな。
購入は考えなおそうか

204 :774RR:2020/11/01(日) 08:53:23.98 ID:OIvFsnYQ.net
>>203
良かったな
買わない理由が見つかって

205 :774RR:2020/11/01(日) 09:09:47.29 ID:EtjUME9l.net
>>203
買わないほうがいいよ
君は特に

206 :774RR:2020/11/01(日) 09:26:23.72 ID:TcEU8NLc.net
390も最初は液類が漏れまくりだったみたいだね。
現行は大丈夫。

790も最初は全液が漏れると聞いた。
2018モデルを買った友人は全く漏れないって言ってる。
シール材が対策品になったって。

207 :774RR:2020/11/01(日) 09:27:54.68 ID:dUunZy7U.net
漏れるのが先送りになっただけだろ

208 :774RR:2020/11/01(日) 09:29:06.87 ID:TcEU8NLc.net
>>207
全ての機械に言えることだ。

209 :774RR:2020/11/01(日) 11:12:07.07 ID:ffaawRrT.net
>>205
嫁さんのバイクだから、すぐ切れるから、かわないでおこう。
ありがとう。

210 :774RR:2020/11/01(日) 12:04:10.74 ID:JnxNNqr3.net
>>196
そらみたことか
そらみたことか

211 :774RR:2020/11/01(日) 12:33:05.89 ID:mZrfr68n.net
>>210
お前は何と戦っているんだ?

212 :774RR:2020/11/01(日) 12:55:17.56 ID:QRy1hHyD.net
滲みとか気になる奴は買っちゃいかんよ
盛大に漏れてなくても滲みなんかじゃあ仕様扱いだからね

213 :774RR:2020/11/01(日) 14:03:46.00 ID:TcEU8NLc.net
>>210
輸入車だから分かってて買ったよ?
なんの問題もない。

214 :774RR:2020/11/01(日) 16:15:29.34 ID:C+18rVWW.net
うちのは6年間一切滲み無しなんだが
KTMからしたらこれが不具合なのか?
クーラントはシール攻撃性の低いのに替えて
オイル交換の時はOリングも交換
キチンとメンテしていたら不具合とか出ないんじゃない?
まぁメーターは曇るけどなw

215 :774RR:2020/11/01(日) 16:38:17.36 ID:rozU28LK.net
まだ3年目だけどメーター交換以外の不具合ないな

216 :774RR:2020/11/01(日) 16:43:53.68 ID:KE071eqY.net
>>209
ここの書き込一つで嫁さんに勧める勧めない決める前に自分のスマホもっと駆使して調べなさいな
嘘は嘘か本当か見抜けもしないならここの掲示板すらおすすめしない

217 :774RR:2020/11/01(日) 16:55:36.03 ID:gkmaunvt.net
>>216
嫁さんが買いたいと言ったので、俺は別にどうでもええけど、調べるより聞いた方が早いから。
別にここに責任押し付けないし。
責任の持ち方じゃねー?どこで調べようが。

218 :774RR:2020/11/01(日) 17:00:49.24 ID:FPjubTMf.net
>>217
KTMスレ住人の民度なんてこんなもん
気の毒やけど許したってくれ
嫁さんには国産で良いの選んだってくれや

219 :774RR:2020/11/01(日) 17:04:54.01 ID:kFmick9p.net
>>217
まずはスマートフォンの使い方からかな?w
インターネットってわかるかなー?w
なんでも聞く前に調べてみよう!w

220 :774RR:2020/11/01(日) 18:31:31.06 ID:up9aSBrA.net
聞いたことは忘れる。
調べたことは忘れない。

すぐ聞く人は調べ方もわからない。

聞くことは簡単だが、自分の引き出しにはならない。

221 :774RR:2020/11/01(日) 20:43:57.60 ID:gkmaunvt.net
そこまで重要じゃないことは聞くに限る、なんでも、調べてたら時間がもったいない。無限にあるわけじゃ無いので、メリハリつけないと、仕事回らんので。
ところで、インターネットが全部正しいの?

222 :774RR:2020/11/01(日) 21:37:01.50 ID:nTo5t7p/.net
なんか面倒くさい奴が居着いたな
それを言うならお前の嫁がバイク買うのも事実か証明できるの?
ネットとはそういう世界

223 :774RR:2020/11/01(日) 21:50:17.29 ID:rozU28LK.net
乗らねば何もわからんよ
おれは初心者こそデュークに乗るべきと思っている
最初なくるのが「楽しい」だからだ

224 :774RR:2020/11/01(日) 22:06:17.31 ID:KE071eqY.net
>>221
お前絶対仕事できない無能だろw
時間がもったいない?
そんじゃなくできないだけだろw
嫁が乗るバイクだかなんだか知らないけど命預ける乗り物がそこまで重要じゃないことなのか?
インターネットが正しいかどうかまで人に聞くんかいw

225 :774RR:2020/11/01(日) 22:26:32.66 ID:N4HQp5mK.net
390dukeって軽くてわりとパワーあるし、鼓動感も味わえるし、排気音もかっこいいからバイクのいいところだいたい堪能できるよね
バイクで走る楽しさを知ってもらうにはこいつが1番いい気がする

226 :774RR:2020/11/01(日) 22:59:12.49 ID:fEFHyJ/m.net
シングルが好きだけど125や250じゃ物足りないっていう
少しマイナーな位置ではあるけど唯一感あるね、690dukeがなくなったのもあるけど

227 :774RR:2020/11/02(月) 06:43:14.56 ID:oFi1MbHW.net
なんてココの輩ってこんなに偉そうなんだ?
質問した奴に総攻撃とか

228 :774RR:2020/11/02(月) 06:44:48.37 ID:2RKFBfHO.net
人にものを聞く態度がなってないからやろ

229 :774RR:2020/11/02(月) 07:13:30.18 ID:705C3Coa.net
マウントとりたいんだよ
ストレス溜まってるんだろ

230 :774RR:2020/11/02(月) 07:16:45.91 ID:KbFACa72.net
ちゃんとした教育を受けてから聞きにきてね。

231 :774RR:2020/11/02(月) 07:41:56.28 ID:QdhbeOTa.net
KTMごときでマウントとは笑わせる

232 :774RR:2020/11/02(月) 08:12:37.45 ID:Uz1blNRM.net
>>231
ならサヨナラ。

233 :774RR:2020/11/02(月) 09:01:19.87 ID:o3hD2jKC.net
5chなんかで聞くより調べた方が早いと思うんだがな

234 :774RR:2020/11/02(月) 10:32:41.95 ID:qvpLOHLW.net
偉そうってなんかもう救いようながないな
DUKEとか外車乗るならある程度判断できないと文句ばっかりになりそう、並行輸入とかね

235 :774RR:2020/11/02(月) 13:28:54.61 ID:wZwu/pTW.net
>>206
穴という穴から漏れるのか

236 :774RR:2020/11/02(月) 13:33:33.83 ID:wZwu/pTW.net
>>225
それはわかるが品質がな
スズキあたりが新生グース350やDR-Z400SMみたいなの出さないかな
スズキなら安心して毎日乗れる

237 :774RR:2020/11/02(月) 14:34:05.04 ID:SuLNhrRU.net
>>236
おまえスズキのバイク乗ったこと無いだろ

238 :774RR:2020/11/02(月) 17:08:53.48 ID:qvpLOHLW.net
>>236
なんのバイク乗ったことあるの?

239 :774RR:2020/11/04(水) 12:43:40.22 ID:12ThUPaP.net
エキサイティングで面白いバイクだけに、品質面がおしいな
一台で何から何まで使うって用途ならかなり不安だろう

240 :774RR:2020/11/04(水) 14:24:51.19 ID:7dXPvdnV.net
サブでたまーに楽しむために乗るバイクって位置付けなら買っても良いとは思うよ、あくまでその程度

241 :774RR:2020/11/04(水) 14:59:32.52 ID:z6xxwOP0.net
オールブラックがあるなら買うんだけどな
ワンポイントならいいけどオレンジ主張しすぎ

242 :774RR:2020/11/04(水) 15:13:59.98 ID:7dXPvdnV.net
オレンジ馬鹿にしたらアカン
そこは触っちゃダメな部分だ

243 :774RR:2020/11/04(水) 16:17:31.50 ID:z6xxwOP0.net
オレンジ自体はスキなんだけどね
これとか格好いいし
https://i.imgur.com/0LV6hz0.jpg

244 :774RR:2020/11/04(水) 16:20:51.22 ID:7dXPvdnV.net
おいおいw、>>243が許せるなら大抵のKTM車イケるやろw

245 :774RR:2020/11/04(水) 16:26:11.63 ID:Y/agyvWn.net
買わない理由をいちいち言いに来なくていいよw

246 :774RR:2020/11/04(水) 20:10:44.53 ID:DRp5A8xe.net
欠点があることで愛着が沸く人もいれば
物に完璧を求める人もいる
外国車は大抵前者なんだよね
カワサキも昔はそんな風に言われてた気もするけどw

247 :774RR:2020/11/04(水) 20:39:45.33 ID:zSk0l3Yk.net
塗装お願いすれば?フレームだけの塗装ならそんなにかからないんじゃない?

248 :774RR:2020/11/04(水) 20:53:17.01 ID:2JYFuLCa.net
どうせ買わないからそんな提案意味ないよw

249 :774RR:2020/11/04(水) 22:34:37.21 ID:TngvkPWF.net
オールブラック出るって噂もあったんだけどね

250 :774RR:2020/11/05(木) 06:17:03.88 ID:qG8f1K89.net
塗り替えてまで欲しいバイクでもないだろこんなの

251 :774RR:2020/11/05(木) 07:08:38.92 ID:WwFcQ+/L.net
>>250
乗ったことないの?
唯一無二のバイクだぜ?

252 :774RR:2020/11/05(木) 08:23:36.82 ID:QY25AJTL.net
ガラス張りの建物の前通った時に写った自分見たけど格好良かったわ
まあフルフェイス被ってて顔見えなかった影響がおおきいんだけどな

253 :774RR:2020/11/05(木) 10:14:12.98 ID:qG8f1K89.net
>>251
乗ったこともちろん有るよ
印象は「振動が酷過ぎる」しかないな

254 :774RR:2020/11/05(木) 10:50:59.98 ID:oDhZKWYl.net
>>253
絶対乗ったことないだろw

255 :774RR:2020/11/05(木) 11:06:21.91 ID:qG8f1K89.net
現実を見ようぜ>>254

256 :774RR:2020/11/05(木) 12:12:49.84 ID:4oDfTLWi.net
そんなに振動がヒドいようには思わないが世の中にはそう感じる人もいるのな

257 :774RR:2020/11/05(木) 12:16:03.03 ID:oDhZKWYl.net
SRなんて乗ったら震6の地震と勘違いするんじゃないの

258 :774RR:2020/11/05(木) 13:08:21.06 ID:qG8f1K89.net
振動を指摘すると何故かいつもSRを持ち出すの何なん?
SRよりマシだって言いたいの?気持ち悪い

259 :774RR:2020/11/05(木) 13:26:50.11 ID:J5yiP8Df.net
>>2
こんなネコはおらんだろhttps://i.imgur.com/d5AVjSj.jpg

260 :774RR:2020/11/05(木) 13:39:12.34 ID:6Ll54kQJ.net
大阪府三島郡島本町絡みの中田敏男は
被害者と社会に謝罪しろ
街のダニでド腐れのクズで人間のゴミカスのままで人生を終わりたくないだろ
それとも もう人生が終わったのか

261 :774RR:2020/11/05(木) 14:33:23.47 ID:oDhZKWYl.net
>>258
400ccの代表的な単気筒だからじゃない?
ならCB400SSとかテンプターとかだせば気持ち悪くないのかな?
まさか気筒が違うバイクで比較してる?w

262 :774RR:2020/11/05(木) 14:47:23.58 ID:qG8f1K89.net
>>261
比較なんてそもそもしていないよ
振動が酷過ぎるって感じたからそう言ってる
コレよりアッチがもっと振動するよ!なんて言われても
気持ち悪いだけなんだよ
知らんがなって感じ

263 :774RR:2020/11/05(木) 14:57:42.39 ID:mv3Dyd9P.net
>>262
何と比べて振動酷かったの?

264 :774RR:2020/11/05(木) 16:10:30.30 ID:qG8f1K89.net
ここの住人って皆「比べる」の好きだよな
ならこういう>>225みたいな書き込みにも同じように聞けよ
ほんとウザくなってきた

265 :774RR:2020/11/05(木) 17:08:45.37 ID:x/Fv2JJS.net
こんな振動の少ない高回転型単気筒エンジン他に知らないから
振動がスゴいって感想には違和感しかない

266 :774RR:2020/11/05(木) 17:44:30.17 ID:/yiNUXpK.net
>>264
悪かった、ごめんよ
バイク乗ったことすらなく基準すらわかってないんだから話にならんかった
「比較」する対象すらないんなら振動すごいのかもね

267 :774RR:2020/11/05(木) 17:54:23.36 ID:TUw/BNWa.net
最近は信頼性おじさんとか振動がーおじさんとか変な人が来るようになったな
売れてよく見かけるようになったのが原因ならしゃーないか

268 :774RR:2020/11/05(木) 17:55:36.67 ID:FOsqloIm.net
>>264
じゃあ何故振動が酷いと思ったの?基準がないと酷いとか分からんぞ

269 :774RR:2020/11/05(木) 17:55:38.24 ID:/6xx2GwL.net
安いからやべー奴が興味持つ率がたかいんだろうな

270 :774RR:2020/11/05(木) 17:58:51.66 ID:nENMMJNg.net
何かを評価すると、その評価者の評価にもなる

271 :774RR:2020/11/05(木) 18:06:15.06 ID:/yiNUXpK.net
アメリカンのいじってるのに乗ったら
手足がもげるかもしれないとか思うんかな

272 :774RR:2020/11/05(木) 19:12:52.78 ID:0GnTKdFw.net
250アドベンチャー日本にも来るかな

273 :774RR:2020/11/05(木) 21:00:08.70 ID:QNfkpB3H.net
某4気筒400から乗換えた。4気筒並とはいかないまでもここまでスムーズとは思わなかった。ちょっと感動したほど。

274 :774RR:2020/11/05(木) 21:23:28.87 ID:WwFcQ+/L.net
>>253
5速2000回転とかで走ってたんだろうな。

回せば回すほど振動の無くなるエンジンなんだけど?

275 :774RR:2020/11/05(木) 21:27:26.50 ID:WwFcQ+/L.net
値段も安く雑誌で褒めるから、トンチンカンなライダーが乗って 「シンドーガーシンドーガー」と騒ぐんだと思う。

こんなにスムースに吹け上がる単気筒エンジンは稀だと思うよ。

276 :774RR:2020/11/05(木) 21:47:28.79 ID:1Lmdhw3k.net
流石にエアプだろ
バイク自体乗ったことなさそう

277 :774RR:2020/11/05(木) 22:47:22.32 ID:/yiNUXpK.net
全然関係ないんだけど4気筒も微振動はあるよね
ちんちんが高速だと微振動でバイブされなんともいえない気持ちよさたったわ

278 :774RR:2020/11/06(金) 06:12:29.70 ID:51n1p4fA.net
6気筒がおすすめ

279 :774RR:2020/11/06(金) 06:33:26.88 ID:9aZAy2QX.net
ここじゃ「振動が酷い」は禁句なのがよくわかったよ
気にしてることわざわざ指摘されたら確かに嫌だよな

280 :774RR:2020/11/06(金) 07:39:01.18 ID:HZ9Upqdf.net
>>279
>気にしてることわざわざ指摘されたら確かに嫌だよな

そう思い込まないと心の平静が保てないんだろうな
負け惜しみ言うためにスレに居付くより
とっとと自分の趣味に合うスレに移ることをお勧めする

281 :774RR:2020/11/06(金) 10:17:03.94 ID:pEUJhdbx.net
駐車場とか路地とかで低速運行だとガタガタ来がちで流石に単気筒だなとなるけど普通に走る分には全く意識しないほどスムーズだぜ、振動が少ないしモーターみたいにリニアに吹き上がって行くし
現行型のライドバイワイヤーになってからはなおさら

282 :774RR:2020/11/06(金) 11:01:26.78 ID:207Xhskq.net
>>279
振動が酷いという事実が無いんだからしょうがない。

お前の知識、技術、知能、教養、社会性、コミュ力が無いのが問題と指摘しているのがわからんのかな?

さよなら。

283 :774RR:2020/11/06(金) 11:16:20.87 ID:vwtckm5A.net
質問に答えれないやつがコミュ力を嘆くのか

マフラー変えたら極低速?低いスピード域で
がたがた全然しなくなったから音量少し上がってもいい人にはおすすめ

284 :774RR:2020/11/06(金) 11:20:23.56 ID:vwtckm5A.net
>>282
申し訳ない、読み間違えてた

285 :774RR:2020/11/06(金) 12:34:36.28 ID:uPbUpD0s.net
>>265
ジクサー250やCB250Rも高回転まで回るし振動も少ないよ
最近の単気筒はよくできてる

286 :774RR:2020/11/06(金) 12:52:59.42 ID:uPbUpD0s.net
>>261
400cc高回転型単気筒で比較するならDR-Z400SMだな
あと、古いけどグース350

287 :774RR:2020/11/06(金) 12:55:59.35 ID:uPbUpD0s.net
>>267
信頼性は当然必要だろ
バイクは走ってなんぼ
テレビは見てなんぼ
テレビがしょっちゅう壊れて見れなくなったら嫌だろ 嫌とかのレベルじゃなく全く問題外
バイクも同じだろ

288 :774RR:2020/11/06(金) 12:59:18.50 ID:uPbUpD0s.net
>>283
高回域を重視した設定だから低回転低速が苦手なのかデュークは

289 :774RR:2020/11/06(金) 13:27:12.69 ID:Vd50eq04.net
>>287
程度問題

290 :774RR:2020/11/06(金) 13:46:06.01 ID:q5pPQ+UG.net
Duke乗りこなせてないカスか、エアが湧いてる

291 :774RR:2020/11/06(金) 13:47:51.61 ID:UXkz0Gg+.net
とりあえず低速乗りにくいって奴は、まずインド製のプラグをRX辺りの高いプラグに変えてみろ
体感するレベルで変わるから

上で言ってたがマフラー変えるのもアリ

292 :774RR:2020/11/06(金) 14:00:46.24 ID:KXuCCqul.net
振動指摘されたら過敏に反応すんのみっともないからやめてよ。確かに振動はあるし、スレもその対策の流れになってるじゃんか。

293 :774RR:2020/11/06(金) 15:35:55.54 ID:QgnTFJ3h.net
>>288
あれ?試乗した上で振動すごいんって言ってたんじゃなかったっけ?

294 :774RR:2020/11/06(金) 15:40:42.99 ID:207Xhskq.net
>>293
「私は本来の使い方ができないのに文句を言いました」と告白したかったんだろ。

295 :774RR:2020/11/06(金) 15:49:39.90 ID:9aZAy2QX.net
やっぱり「振動酷い」はタブーなんだな
反射的に反論するから普段よほど気にしてるんだろう
マイナス意見が少しでも出ると烈火の如くか、ヤダヤダ

296 :774RR:2020/11/06(金) 15:52:19.24 ID:TW4OXL17.net
>>284もそうだけど君たちもう少し冷静にレスしなよ

297 :774RR:2020/11/06(金) 16:17:49.28 ID:5WT7vR5u.net
どっかの馬'鹿が何故振動が酷いと思ったのか説明すりゃいいだけだと思うぞ

298 :774RR:2020/11/06(金) 17:16:40.42 ID:9aZAy2QX.net
あくまで振動が酷いと思ったからそう表現したまでだよ
「何故そう思ったか説明しろ」だの「何と比べてそう思ったか言え」だのと本当うるせえ

肯定意見のときにもそれくらいしつこく食い下がれよ
何と比較してそんなに良いバイクだと感じたか言え!ってw

299 :774RR:2020/11/06(金) 18:36:33.15 ID:pEUJhdbx.net
>>298
お前は一生スーフォア乗ってりゃいいと思うよ

300 :774RR:2020/11/06(金) 19:21:46.70 ID:207Xhskq.net
>>298
全てのバイクより素晴らしい。
それだけだ。

301 :774RR:2020/11/06(金) 19:29:01.18 ID:207Xhskq.net
技術と知識がないから振動!振動!と騒ぐんだよね。
そうとしか表現できないんだよね。

赤ちゃんが泣くしかできないのと一緒なんだから、あまり理詰めにしてやんなさんな。

302 :774RR:2020/11/06(金) 20:19:00.89 ID:QgnTFJ3h.net
誰がアリババで売ってるステッカー?シール?
試した人いない?安いから気になってる

303 :774RR:2020/11/06(金) 22:19:31.90 ID:J7bX//NV.net
貼りやすくて良かったよ!
安くてコスパ最高!

304 :774RR:2020/11/07(土) 06:48:06.03 ID:0BWqWlMm.net
>>298
君のボキャブラリーのなさはわかったからもう無理しなくていいんだよ…

305 :774RR:2020/11/07(土) 09:26:41.74 ID:b2Sa1FWF.net
ホント 390 dukeがあれば大型バイクいらないよね
楽しい要素の固まりだ

306 :774RR:2020/11/07(土) 10:10:28.37 ID:MG6xogNC.net
>>305
それはちょっと方向性がちがうと思うぞ
気軽にぶん回せて楽しむのと圧倒的排気量で楽しむのとでは楽しい方向性が違う
まぁ大型から乗り換えた俺の意見だけどさ

307 :774RR:2020/11/07(土) 11:12:28.79 ID:mZ3YVFEK.net
>>305
雑なマンセー速攻で否定されてて草

308 :774RR:2020/11/07(土) 11:54:13.71 ID:b2Sa1FWF.net
>>306
オレも隼
全然乗ってねーわw

309 :774RR:2020/11/07(土) 12:10:36.83 ID:MG6xogNC.net
>>305
楽しい要素の固まりは否定するつもりはないから
気を悪くはしないでね

310 :774RR:2020/11/07(土) 14:58:52.38 ID:rxRktfXn.net
チャリンコ感覚で乗り出せるバイク

311 :774RR:2020/11/07(土) 15:04:30.86 ID:mZ3YVFEK.net
話変わるけどこのバイク錆ひどくね?

312 :774RR:2020/11/07(土) 15:26:30.62 ID:MG6xogNC.net
>>311
このバイクっていうかなんの根拠もないんだけど
最近のバイクに多い気がする、高いバイクはのぞいてね

313 :774RR:2020/11/07(土) 18:37:20.91 ID:0MOv1p4r.net
>>311
日本の高温多湿がやばい?

314 :774RR:2020/11/07(土) 19:44:25.59 ID:OZFzaNpu.net
EU諸国だと夏が乾期だからなあ
外車が壊れやすいのはそういう環境のせいでもあるよ

315 :774RR:2020/11/07(土) 19:45:35.56 ID:jc2rjqu1.net
ttps://ameblo.jp/cool-samu36/entry-12609032748.html

なんか電源取り出しでヘッドライトからってデフォなんかな…
サービスチェックカプラが見当たらないって上のブログには書いてあるけど
画像中央の赤いやつだよね?

というかヘッドライトじゃリレーも取り付けれないしUSB5V 2A取り出しでも厳しい気がする
電熱ウェアの配線引っ張るにはバッ直とサービスカプラからリレーしかねぇわな

316 :774RR:2020/11/07(土) 19:48:27.98 ID:jc2rjqu1.net
>>315
誤爆したすまん

317 :774RR:2020/11/08(日) 03:42:37.96 ID:W3PkBtAU.net
最近、嫁に乗らないで
390 ばかり乗ってる

318 :774RR:2020/11/08(日) 04:55:57.12 ID:eKLvLH55.net
乗らなくてもたまにエンジン掛けておいた方がいいぞ

319 :774RR:2020/11/08(日) 07:44:18.14 ID:OdA7+y3z.net
>>318
どっちをだよw

320 :774RR:2020/11/08(日) 08:06:42.61 ID:PEFqxoW2.net
嫁に決まってんだろーが
文脈から読み取ってくれ

321 :774RR:2020/11/08(日) 11:13:04.65 ID:E8b7XMny.net
おまえの嫁って空気嫁じゃん
見栄をはりやがって

322 :774RR:2020/11/08(日) 12:17:43.71 ID:wx/5mtQ5.net
>>291
やっぱり低速が乗りにくいのか
素直にそういえばいいのに

323 :774RR:2020/11/08(日) 12:18:18.72 ID:PEFqxoW2.net
最近の嫁はシリコンだ

324 :774RR:2020/11/08(日) 12:19:26.12 ID:wx/5mtQ5.net
>>295
だな
普通にどんなバイクか知りたいから詳しいだろうオーナーに聞いても
ディスられたと勘違いしてプンプンしてくるからまともに会話が成り立たない感じw

325 :774RR:2020/11/08(日) 14:45:48.79 ID:1t0qWGMi.net
単気筒の軽量バイクなんてある程度振動あって当たり前なんだけど、ここじゃ何故かそれ指摘するの御法度なんだよな
怒り狂ったレスが襲いかかってくるよ偏狭な心根の持ち主ばかりだから

326 :774RR:2020/11/08(日) 16:51:11.82 ID:qyrATiO0.net
振動厨はしつこいね。

327 :774RR:2020/11/08(日) 16:53:35.59 ID:SkNyJhOu.net
シンドウガーって、反原発とか安倍政権を許さないとかEM菌とか信じてそう(笑)

その正当化と自己顕示欲で嫌われてるのが全くわかってないな。

328 :774RR:2020/11/08(日) 17:57:20.78 ID:Tkqa6RgN.net
やっぱりきたきた

329 :774RR:2020/11/08(日) 18:29:50.81 ID:DJNms1Dl.net
どこか500の情報ない?

330 :774RR:2020/11/08(日) 18:55:54.33 ID:SkNyJhOu.net
なんで振動厨はここにいるだろ?
リアルを含め何処でも相手にされないからかな?

331 :774RR:2020/11/08(日) 20:27:29.40 ID:4T3RjA1d.net
490ならインドのサイト見て来いよ
ヒンディーくらい義務教育で習ったろ

332 :774RR:2020/11/08(日) 20:55:32.19 ID:6LWrxBQC.net
ある程度あって当たり前だけと、酷すぎるとかいうからなあ

なんでもそうだけど、何かを評価するとその評価者を評価することができる

333 :774RR:2020/11/08(日) 20:57:34.99 ID:e/6XCde2.net
>>325
乗ったことがないというより見たこともないだろ
どこのカッペ地域住み?

334 :774RR:2020/11/08(日) 22:01:18.44 ID:md9OjbOG.net
自演をしだすとか狂気を感じて怖いわ

335 :774RR:2020/11/09(月) 04:22:33.32 ID:aZbNYnzp.net
>>325
ちゃんと嫁
そして嫁にこのバイク、カマキリみたいって言われちゃったぜ

336 :774RR:2020/11/09(月) 05:45:25.64 ID:RxawpaHe.net
まだ居着いているのか

337 :774RR:2020/11/09(月) 08:29:00.92 ID:H2TyXENK.net
カマキリって言うよりカミキリムシだろ
ゼットンとも言える、女性にはウケないデザイン

338 :774RR:2020/11/09(月) 08:40:40.59 ID:8jZC9jgl.net
スズメバチみたいだと思うけど
顔つきといい、色合いといい
カマキリはカワサキかなあ

339 :774RR:2020/11/09(月) 08:54:34.98 ID:F9mSEhV3.net
わざわざこのスレに荒らしにくる奴は何がしたいんだ?

340 :774RR:2020/11/09(月) 08:56:07.72 ID:8jZC9jgl.net
国産車より安いスモールdukeすら買えない貧乏人

341 :774RR:2020/11/09(月) 09:08:17.30 ID:F9mSEhV3.net
そんな日本人居ないだろ?
エアライダーなんか?

342 :774RR:2020/11/09(月) 09:53:55.84 ID:aZbNYnzp.net
>>340
嫁と毎月のお小遣いの中かwローン組んで購入していいと言われたのに結局反対されて買えない俺みたいなやつだっているんだぞ!
まぁ結局中古で安くなってたのなんとか買えたけどさw

343 :774RR:2020/11/09(月) 14:57:20.90 ID:SxqbKGBT.net
なんか妙に前下がりなライト部分が自分もカマキリっぽく思える

344 :774RR:2020/11/09(月) 16:52:12.87 ID:tXLvk1NQ.net
色を考慮に入れるとスズメバチ

345 :774RR:2020/11/09(月) 16:56:01.87 ID:aZbNYnzp.net
色だけて言えばテントウムシ

346 :774RR:2020/11/09(月) 17:11:11.10 ID:8ZzeYM7a.net
あまりに振動無いから狭くて細いハンドルに交換して
バーエンドのウェイトも外したぐらいなのになw
低回転時の振動も
「あーこの間隔で爆発してるのかー」
ってのが分かって微笑ましいぐらいだ

347 :774RR:2020/11/09(月) 20:16:55.14 ID:OrFZ2N3W.net
乗るか検討段階でこのスレ見てるけど
duke390は乾燥149kgだから車両重量161kgぐらい
それで44psのシングルってどんな乗り味なの?ってのが一番興味あるところなわけで
それを「振動が酷過ぎる」とか本人ドヤ顔でレスして
突っ込まれて顔真っ赤でレスバされてもさ
なんの役にも立たないわけ

348 :774RR:2020/11/09(月) 20:24:37.16 ID:TQNPdOf7.net
>>347
買うならさっさと買えや
便所の落書きが何の参考になるんだよヘタレ

349 :774RR:2020/11/09(月) 21:22:44.24 ID:OrFZ2N3W.net
>>348
そんなにドヤ顔の振動酷すぎ発言が恥ずかしかったのか

350 :774RR:2020/11/09(月) 21:35:56.09 ID:wDqENCYR.net
欲しいなら早く買って楽しんだらいいのに
寒くなっちゃうよ

351 :774RR:2020/11/09(月) 22:58:28.44 ID:vwOo2QMO.net
こんなとこ見てるより、試乗するなり動画見た方がずっとか参考になるよ

352 :774RR:2020/11/10(火) 00:57:20.76 ID:VKI/eM+Q.net
レンタルで試乗すりゃ早いのにな
その金すらケチるとか?

353 :774RR:2020/11/10(火) 07:09:38.49 ID:r96M7mdK.net
試乗が一番早いよ
動画とかでイメージわかしてたつもりだったけど
それ以上に面白いからさ
大型からだけど公道はこれで充分楽しめると思って乗り換えたからおすすめする

354 :774RR:2020/11/10(火) 09:21:40.35 ID:PPEnRLSb.net
国内メーカーと違ってちゃんと試乗車があるからいいよな

355 :774RR:2020/11/10(火) 10:27:16.56 ID:sliFDcoX.net
>>349は買う気なんてないよ
煽り返すだけの愉快犯だろコイツ

356 :774RR:2020/11/10(火) 10:49:14.03 ID:f3/+F+U0.net
試乗車って足付き良かったり振動がマシだったりするから
いまいち参考にならない

357 :774RR:2020/11/10(火) 12:08:03.09 ID:85JjfnJk.net
純正かどうか聞けよw

358 :774RR:2020/11/10(火) 12:20:37.14 ID:jyXWfqB1.net
結局、煽りたいだけなんだよね。

アベガー脳、さよなら原発脳と一緒。

359 :774RR:2020/11/10(火) 12:32:24.35 ID:VKI/eM+Q.net
何故にDuke煽るんだ?
親でも殺されたのか?w

360 :774RR:2020/11/10(火) 12:42:40.66 ID:qDEs3DKm.net
>>347
ジクサー250の軽量小型油冷エンジンをボアアップして、新生グース350やDR-Z400SMを作れば
装備重量150kg以下(DRは140kg代)で品質的にも壊れる事もないものができ上がるだろうな
スズキさん頼むよ

390デュークは確かに面白く魅力的なバイクではあるけどな しかし手放しで乗れない不安があるというのは欠陥

361 :774RR:2020/11/10(火) 17:41:47.00 ID:d0ieQ0CM.net
>>360
同じインド産だぞ?仮にそれがつくられたとしても手放しにほめられるバイクかどうかは怪しいけどね

362 :774RR:2020/11/10(火) 18:13:27.68 ID:MOOjI84l.net
信頼性おじさんには言うだけムダだけどな

363 :774RR:2020/11/10(火) 19:31:50.09 ID:HR06tXBB.net
他メーカーは同じインド生産でも品質管理はきっちりしてるだろ
少なくとも漏れまくりはしないよな

364 :774RR:2020/11/10(火) 20:48:03.73 ID:Mzm5mKj/.net
オイル漏れとか初期の先代のスモールdukeじゃねえの?

365 :774RR:2020/11/10(火) 21:33:55.24 ID:ZbhdAbKi.net
レッドバロンで購入された方っています?
うちの近所のバロンはサービスも整備士の腕も良いため、バロンでの購入を考えているのですがそういう方はプログラム更新等は諦めていますか?

366 :774RR:2020/11/10(火) 22:11:53.59 ID:c89NB+fx.net
まだキチガイの相手をしているのか

367 :774RR:2020/11/10(火) 22:49:23.55 ID:2bVjK9WS.net
振動が酷い、オイル漏れまくり…うちのにはない

368 :774RR:2020/11/11(水) 01:24:55.32 ID:O1DfvNqr.net
ちゃんとメンテナンスすればトラブルは少ない。
ちゃんと運転すれば振動も無い。

つまりは、貧乏でケチで無能が文句を言っているだけ。
悲しいねえ、残念だねぇ。

もう少し知恵をつけてきなさいな。

369 :774RR:2020/11/11(水) 03:58:19.68 ID:xMTkC3F2.net
ちゃんとディーラーメンテ受けてる車両でそれはねーわ

370 :774RR:2020/11/11(水) 06:17:39.84 ID:z/hCegE4.net
オイル漏れとか一切ないな
振動もまえに乗ってたSRよりずっとマシ

371 :774RR:2020/11/11(水) 07:36:29.89 ID:/HpL0hcg.net
>>370
これは煽り

372 :774RR:2020/11/11(水) 11:46:25.97 ID:BFKVALaa.net
漏れてる奴はとっくに手放してるからな
ここに居る輩はたまたま症状が出てないんだろ

373 :774RR:2020/11/11(水) 12:18:24.41 ID:n0diHvqZ.net
>>372
ソースは?

374 :774RR:2020/11/11(水) 12:20:09.11 ID:n0diHvqZ.net
買えない乞食の負け惜しみ

375 :774RR:2020/11/11(水) 12:35:11.46 ID:KOg0t6mU.net
>>361
ジクサー150や250で、すでに信頼性は証明されてる
新規のゼロから作った車体とエンジンで全く不具合出ないしリコールもないからね
やはり日本メーカーと海外メーカーじゃ雲泥の差だよ

376 :774RR:2020/11/11(水) 13:34:14.48 ID:/HpL0hcg.net
>>374
ねえ?この程度の価格のバイクでそういうこと言っちゃって
恥ずかしくないの?

377 :774RR:2020/11/11(水) 13:47:37.72 ID:n0diHvqZ.net
乞食ってなんの根拠もないこと書くのな 
10円やるからあっち行けや

378 :774RR:2020/11/11(水) 16:37:06.47 ID:/HpL0hcg.net
>>377
10円w
馬鹿じゃねーのwww

379 :774RR:2020/11/11(水) 17:34:46.26 ID:epVIQW9/.net
>>375
設計思想の違いを優劣に摩り替えるのはどうかと思うよ。
日本メーカーでも不具合は普通にある。
で何でこのすれにいるの?KTM嫌いなんだろ。

380 :774RR:2020/11/11(水) 17:44:31.74 ID:+/yO00nY.net
嫌いだから叩くとか小学生みたいだなw
早く大人になろうぜ

381 :774RR:2020/11/12(木) 00:16:52.19 ID:REZHGOE8.net
ばかにする訳じゃないけど
ジグサーとDUKEなんて比較にならないくらい楽しいのはDUKE
同じ単気筒だからかもしれんが話にならん

382 :774RR:2020/11/12(木) 01:06:06.87 ID:+4cEHVzZ.net
>>381
ジクサーは燃費やコスパ、安心感とかの方向を目指した、DUKEの対極にいるようなバイクだしそりゃあね

383 :774RR:2020/11/12(木) 06:29:00.87 ID:uQX96gQh.net
今度はジクサーサゲか

384 :774RR:2020/11/12(木) 08:30:43.09 ID:w1mk2jGZ.net
KTM最高
あとはカス
ここはそういうマインド

385 :774RR:2020/11/12(木) 12:45:11.80 ID:cx77xbp3.net
全て最高。

優劣はない。
そして、自分の価値観を他人に押したつけてはならない。

386 :774RR:2020/11/12(木) 13:23:49.96 ID:qXH3UeET.net
振動が酷いっていう個人の感想述べたら恐ろしい勢いで反論してくるのは価値観の押し付けではないのかね?

387 :774RR:2020/11/12(木) 13:32:46.19 ID:9VWeo8JT.net
何と比べてと聞くのは価値観の押し付けでは無い

388 :774RR:2020/11/12(木) 14:04:40.51 ID:qXH3UeET.net
相対的にしか物事を判断できないのって不幸だよな

389 :774RR:2020/11/12(木) 15:10:27.76 ID:rJCzrWAy.net
ある人があるものを評価すると、その評価者を評価することができる

390 :774RR:2020/11/12(木) 18:41:57.91 ID:GwdApzIA.net
>>386
個人の感想でも悪意のある書き方だからだろう。

まだいるの?
犬小屋へお帰り。

391 :774RR:2020/11/12(木) 19:21:09.79 ID:fT/cmA4F.net
>>388
これは価値観の押し付けだろ

392 :774RR:2020/11/12(木) 19:43:20.11 ID:QHJ4Hdrd.net
振動が酷いっていう価値観の押し付け

393 :774RR:2020/11/12(木) 19:50:25.07 ID:OQ9nUzt7.net
このスレ3大禁句「振動が酷い」「お漏らし」「オレンジ戦隊」

394 :774RR:2020/11/12(木) 20:18:43.72 ID:REZHGOE8.net
今日ツーリングしてきたんだけど寒くて
DUKEの振動で刺激されて漏らしそうになったわ

395 :774RR:2020/11/12(木) 20:57:32.58 ID:k/VzhjFB.net
>>388
きれいにブーメランが決まってますなw

396 :774RR:2020/11/13(金) 00:16:24.88 ID:hY9PbfmT.net
MFDで購入したら、
アフターメンテナンスも大丈夫?

397 :774RR:2020/11/13(金) 00:29:17.06 ID:+WDGbs4Y.net
ttps://twitter.com/EnmaAi__0910/status/1326904025489547269
(deleted an unsolicited ad)

398 :774RR:2020/11/13(金) 06:12:24.33 ID:KNfbrlPM.net
振動のマッサージ効果で血流が良くなるよ

399 :774RR:2020/11/13(金) 08:19:39.22 ID:zh73QQlq.net
>>396
正規かどうかによる

400 :774RR:2020/11/13(金) 12:01:36.28 ID:7cbOMoUs.net
>>381
ジクサー150と250の違いもわからない奴がドヤ顔

401 :774RR:2020/11/13(金) 12:04:21.80 ID:7cbOMoUs.net
しかもしょっちゅう壊れてたら楽しさも糞もないよね
楽しいもなにも乗れないんだからさw

402 :774RR:2020/11/13(金) 12:18:09.14 ID:eaSMoyGo.net
>>395
全く決まってないような気がするけどな

403 :774RR:2020/11/13(金) 13:14:51.56 ID:Y5Re21Es.net
>>399
寺で非正規売ってるの?

404 :774RR:2020/11/13(金) 13:24:10.38 ID:2s6TPn8a.net
>>400
どうあれスズキ

405 :774RR:2020/11/13(金) 13:41:46.11 ID:g3B5OSAG.net
モトGPで今シーズン調子良い者同士仲良くしろよお前ら

406 :774RR:2020/11/13(金) 13:42:57.05 ID:2s6TPn8a.net
どうあれKTM

407 :774RR:2020/11/13(金) 14:08:34.55 ID:ngVTOqhZ.net
KTM それは孤高

408 :774RR:2020/11/13(金) 14:32:43.66 ID:bmdw8EMj.net
いつか見た希望

409 :774RR:2020/11/13(金) 18:22:17.00 ID:KtLaYi5J.net
KTM それは君がみた光
僕がみた希望

410 :774RR:2020/11/14(土) 07:28:16.37 ID:Q78qct6H.net
いま流してるけど
やっぱ390dukeは楽し過ぎるわー

411 :774RR:2020/11/14(土) 08:26:58.26 ID:yjSDy6sB.net
「オートバイはKTM」 林家たい平

412 :774RR:2020/11/14(土) 13:21:53.56 ID:upesPy7d.net
本物は手前の3枚だけで、残りはCGだった青雲のCMの連凧

413 :774RR:2020/11/15(日) 05:33:08.18 ID:8RuV4EFP.net
あんまり乗れないので、バッテリーにカットオフスイッチつけたった。
これでバッテリーあがりは心配ないけど、時計機能が使えなくなってしまった。

414 :774RR:2020/11/15(日) 07:35:38.43 ID:LcM37nhx.net
390も外気温計付いてれば、路面凍結予防になったのになぁ

415 :774RR:2020/11/15(日) 07:46:42.69 ID:kjdsGcoV.net
凍結は予防できないのでは?

クルマには付いてるけど、そんなに必要だとは思わないな
おー、マイナス10℃だ、とか思うことはあるけど

416 :774RR:2020/11/15(日) 07:51:09.09 ID:FnYZZbdr.net
2017年モデルから壊れにくいと聞いてるけど、どうなんでしょう?

ルックスにひとめぼれしたけど、
故障して乗る機会が減るのは嫌なの。

417 :774RR:2020/11/15(日) 08:10:22.46 ID:+3QPRGRb.net
>>416
言うほどは壊れないよ
言うほどはね

418 :774RR:2020/11/15(日) 09:37:18.71 ID:LcM37nhx.net
メーター曇る位かなディーラーで3回変えたけど相変わらず

419 :774RR:2020/11/15(日) 11:58:14.81 ID:ndQyRohm.net
>>418
曇りじゃないけどスピードメーターが虹色?みたいにバグったことならある
バージョンアップとかってあるのかもわからんけどした方がいいんかな

420 :774RR:2020/11/15(日) 12:10:42.17 ID:w/RyCNKF.net
390 dukeは恐ろしいほど楽しいのなw

421 :774RR:2020/11/15(日) 12:29:32.15 ID:gui3VcKP.net
>>417
でも多少は壊れるんだ

422 :774RR:2020/11/15(日) 12:32:41.53 ID:gui3VcKP.net
ハスクバーナのピレンの方はどうなんかな
KTMと品質は変わらんかそれより悪いかなやっぱり

423 :774RR:2020/11/15(日) 12:55:47.44 ID:xqQJjq4e.net
>>422
基本的に同じだから変わらない。

工業製品の品質は世界的にはもうどこも同じ。
コンセプトが耐久性方向なのか性能方向なのかとか、
パーツ類がアジア向けなのかヨーロッパ向けなのかとか
そういう違い。

424 :774RR:2020/11/15(日) 13:26:12.13 ID:i3HoMzai.net
>>422
品質は同等
しかし設計がデザイン特化型で実用には向かない
ポジションが奇形過ぎる

425 :774RR:2020/11/15(日) 18:01:44.60 ID:7VeRrDdU.net
>>416
初期不良なのかな、買って数ヶ月でエンジンかからなくなったから直してもらった以外は問題ない

426 :774RR:2020/11/15(日) 18:20:52.02 ID:2qlh3rcW.net
>>425
エンジンがかからない原因はなんだったの?

427 :774RR:2020/11/15(日) 18:42:10.33 ID:gMkXnq5z.net
鰹ちゃん、マジでめんどくさいわw

428 :774RR:2020/11/15(日) 19:41:52.16 ID:LcM37nhx.net
>>427
みた事ある名前だから、洒落でTwitter検索したら
ブロックされてた俺w

429 :774RR:2020/11/15(日) 19:54:05.32 ID:1riN3kUR.net
何したのその鰤ちゃん

430 :774RR:2020/11/15(日) 22:35:52.79 ID:WpujPtK+.net
>>426
電装系だったかな
あまり覚えてないよごめん

最初バッテリーが不良だって言われて交換したけど直らなくて二回ディーラーに運ばれたわ

431 :774RR:2020/11/15(日) 22:56:50.94 ID:+3QPRGRb.net
>>430
珍しくはない
KTMではまあ普通だな

432 :774RR:2020/11/16(月) 12:56:40.53 ID:yJrM9cEd.net
>>423
んなこたぁないだろ
漏れたり曇ったりするのは根本的な技術が低いからだろうに

433 :774RR:2020/11/16(月) 12:57:54.15 ID:yJrM9cEd.net
>>424
スヴァルトピレンの方はわりと楽に普通に乗れるんじゃね

434 :774RR:2020/11/16(月) 12:58:33.91 ID:yJrM9cEd.net
>>425
マジかよ・・・
やっぱ外車はやめておいた方がいいな

435 :774RR:2020/11/16(月) 14:08:47.96 ID:ZfunJ5vc.net
>>434
1台だけバイク持つならおれもおすすめはしないかな
楽しいバイクだけど修理のせいで好きなときに乗れない、ツーリングの計画がなくなるとか嫌だしね

436 :774RR:2020/11/16(月) 14:27:53.21 ID:5MBzMiCK.net
マスツーでKTMが混じってると気を使うよ
あまり辺鄙なところに行くのは止めとこかってなる

437 :774RR:2020/11/16(月) 14:49:54.78 ID:d2SkwNmO.net
みんなのKTMそんなに壊れてるの?
自分のはまるっきりノートラブルなんで申し訳ないな
一回派手にスライディング転倒しちゃったけどエンジガードのおかげでウィンカーとハンドルの
バーエンドが傷ついたぐらいでおさまったぐらい
燃費そこそこいいのにタンク容量大き目だからマスツーだと満タンで400q以上走れるんで
他のバイクのガス欠に気を遣うぐらいだな

438 :774RR:2020/11/16(月) 15:08:51.43 ID:IKRWRwq+.net
>>436
お前仲間いないだろ

439 :774RR:2020/11/16(月) 16:27:54.81 ID:t7EyDqXv.net
>>437
マジで?
俺の390DUKEは燃費は良いけどタンク小さめで250km走るとかなりヤバいぞ

ノートラブルなのは一緒
たまにメーターが曇るくらいw

440 :774RR:2020/11/16(月) 16:37:59.90 ID:5MBzMiCK.net
多人数でのツーリングで「エンジンが掛からなくなる」バイクが居たら本人もだけど周りも嫌な気分になるからね
できればKTMにはご遠慮願いたい(言えないけど)

441 :774RR:2020/11/16(月) 17:03:15.47 ID:xXg9y9Ml.net
>>440
そんなこと言ったらKawasaki乗りに嫌われるぞ

442 :774RR:2020/11/16(月) 17:21:53.94 ID:SuT//imQ.net
あと納車直後に止まったって動画上げられてたアグスタとかもなw

443 :774RR:2020/11/16(月) 18:19:21.39 ID:iVnmWt3z.net
つまり旧車と外車はマスツー来るなって事だな。

444 :774RR:2020/11/16(月) 18:27:43.98 ID:c77AikLO.net
輸入車同士で行けばいいんやで

445 :774RR:2020/11/16(月) 18:44:00.53 ID:lZ7YeGnf.net
友人が1人もいない人間の語るマスツーリングについて

446 :774RR:2020/11/16(月) 18:46:13.44 ID:nk8+Y74n.net
また信頼性おじさんがネガキャンしにきてるだけだから触っちゃダメだよ

447 :774RR:2020/11/16(月) 18:47:34.32 ID:VAYUry/U.net
オモチャってのは壊れるまで遊ぶものだぜ

448 :774RR:2020/11/17(火) 01:08:23.43 ID:b2VthgHs.net
リアルでも友人居ないんだろうな

449 :774RR:2020/11/17(火) 06:23:52.31 ID:U5LdG4rZ.net
>>448
たしかに居ないな
KTMに乗ってるような友人はw

450 :774RR:2020/11/17(火) 06:46:03.73 ID:EBmQ+oec.net
振動厨や信頼厨は友達居ないし、他の板では相手にされないからここに来るんだな。

451 :774RR:2020/11/17(火) 09:05:33.64 ID:b2VthgHs.net
友達は兎も角、そもそもバイク持ってんのか奴は?

452 :774RR:2020/11/17(火) 09:58:36.33 ID:IFU8u3sB.net
俺もバイク友達いないから笑えない
誰がコミュ障かもしれんが友達になってくれ
もう誰かと一緒にツーリングなんて5年くらいしてない

453 :774RR:2020/11/17(火) 11:22:25.71 ID:b2VthgHs.net
全然良いけど、ここではちょっと…

454 :774RR:2020/11/17(火) 12:44:47.12 ID:XBbkejVF.net
>>436
じゃあ山の峠とかいけないじゃん
デュークは峠走ってこそのバイクなのに

455 :774RR:2020/11/17(火) 12:47:40.00 ID:XBbkejVF.net
>>446
ネガキャンじゃなくてわりと事実じゃん
KTMとか乗りたいけど、品質が不安なので躊躇してる人は多いだろう
逆に品質が安定してればもっと乗る人が増えるって事だ
メーカーは努力すべき

456 :774RR:2020/11/17(火) 12:52:36.59 ID:lcfNjzJQ.net
あっネガキャンおじさん降臨中

457 :774RR:2020/11/17(火) 12:52:45.10 ID:KluhXnGU.net
批判したいことだけはよくわかるなw

458 :774RR:2020/11/17(火) 12:56:52.26 ID:lcfNjzJQ.net
ネガキャンおじさんの愛車はなんですか?

459 :774RR:2020/11/17(火) 12:58:22.59 ID:b2VthgHs.net
山じゃ無い峠ってなんだろ

460 :774RR:2020/11/17(火) 13:05:51.17 ID:U5LdG4rZ.net
インド産のバイクに信頼性なんかそもそも求めちゃイカンよ
オレンジ色してるのだって遭難時に見つけてもらい易いようにだからな
MA-1の裏地と同じだよ

461 :774RR:2020/11/17(火) 13:26:35.79 ID:KHlHngia.net
>>455
欧州規制の配線パーツ以外はもう国産車と変わらん品質だと思うけど
ガスケット類絡みからのオイル漏れはKawasakiやスズキの一部より無いでしょ
少なくともクレーム入れたらディーラーが直してくれる

462 :774RR:2020/11/17(火) 13:29:08.41 ID:KHlHngia.net
>>452
バイク友達何人かいるけど自分含めてみんな自分のペースで走りたがってるのと
事故起こした時に責任問われるの嫌がって誰もつるんで走ろうとしないわ
週末明けにこないだはどこ走ってきたとかあそこいいスポットだったとか報告し合ってるだけ

463 :774RR:2020/11/17(火) 13:51:13.82 ID:pL87c9Q4.net
モーターサイクルとかコンシューマー向けの工業製品の中では相当にレベルが低い製品
壊れる壊れないとか、どこのどの国のメーカーでも目くそ鼻くそ、程度の差ですらない

464 :774RR:2020/11/17(火) 14:17:52.47 ID:Vg2etTeG.net
>>455
何を根拠に「わりと事実」なのか教えてよ
もちろんネットの口コミとかディーラーで聞いたなんて曖昧な情報源ではなく、
そう断言できる確固たるものをソースにしてるから断言してるんでしょ?

465 :774RR:2020/11/17(火) 14:19:05.77 ID:U5LdG4rZ.net
>>462
おたくKTM乗り?
なら誘われないのも納得

466 :774RR:2020/11/17(火) 14:21:43.77 ID:U5LdG4rZ.net
>>464
そういうとこやぞ
KTM乗り以外はお前みたいにいちいち顔真っ赤にして反論してこないよ?
日頃から気にしてるからこその過剰反応だろ

467 :774RR:2020/11/17(火) 14:24:03.17 ID:Vg2etTeG.net
>>466
論点ずらして逃げるなよ

468 :774RR:2020/11/17(火) 14:27:01.79 ID:Vg2etTeG.net
素直にオレはKTM嫌いだから叩いてのに文句付けるなって言えばかわいげがあるのにな

469 :774RR:2020/11/17(火) 14:36:32.21 ID:SJ8oQkMX.net
主観主義の馬'鹿には何を言っても無駄よ

470 :774RR:2020/11/17(火) 14:48:23.89 ID:EBmQ+oec.net
>>466
一番必死なのがお前な。

471 :774RR:2020/11/17(火) 14:51:04.14 ID:U5LdG4rZ.net
根拠だのソースだの必死で草
好きなら気にせず堂々と乗ってろよ卑屈にならずにさあ

472 :774RR:2020/11/17(火) 15:08:30.22 ID:5Tvh3L7M.net
>>471
みんな堂々と乗ってるだろ
ネットでしか存在感の無いお前を皆んなが嫌ってるだけだろ

473 :774RR:2020/11/17(火) 18:25:35.47 ID:X7P/IE5B.net
とりあえず乗ってるのかどうか確認したいからID付きでDUKEの写真あげなさいな

474 :774RR:2020/11/17(火) 18:31:54.57 ID:iycd7oE+.net
KTMもようやくこういう絡み迷惑レス主にに注目されたのかなと胸暑

475 :774RR:2020/11/17(火) 19:00:50.51 ID:cSbhBA3x.net
>>455
KTMだけじゃないよ
そんなの気にするなら輸入車全般乗れましぇん

476 :774RR:2020/11/17(火) 23:38:13.35 ID:GX4FhsaA.net
鰹ちゃん、表では仲良くしてても、裏では陰口が酷いねー
こいつは信用できないわ

477 :774RR:2020/11/18(水) 00:15:59.65 ID:YnMkoZt9.net
金利0なのね。パワーパーツプレゼントは無いの?

478 :774RR:2020/11/18(水) 00:34:17.41 ID:sGA8dhE/.net
>>476
そんな小物知らねーよ
私怨?

479 :774RR:2020/11/18(水) 08:29:48.81 ID:ySFA34dE.net
オーナーの特性なのか妬み嫉みが凄いなココは

480 :774RR:2020/11/18(水) 09:36:58.53 ID:APZBS4LC.net
こんどは車両じゃなくてオーナーをディスり始めたなw

481 :774RR:2020/11/18(水) 10:08:28.86 ID:l+v6Iq9w.net
いちいち煽りに反応するアホが居るスレはここですか?

482 :774RR:2020/11/18(水) 11:42:22.93 ID:5Ego2L7h.net
>>466
そういう事

483 :774RR:2020/11/18(水) 11:44:50.35 ID:5Ego2L7h.net
ばくおん!の漫画でドゥカティストがお高くとまった排他的なオカマ集団って感じで表現されてたが、
KTMも似たような人種なのか 残念だな

484 :774RR:2020/11/18(水) 12:45:46.01 ID:p925lFH+.net
何をどのように書いてもたった一人がネガキャンやってるとしか思えない…いるなら友達総動員でやれよwww

485 :774RR:2020/11/18(水) 13:11:03.08 ID:l+v6Iq9w.net
スモールduke乗りの間ではいちいち反応しなきゃならん決まりでもあるのかね
気にし過ぎだろ馬鹿じゃねえのか

486 :774RR:2020/11/18(水) 14:22:21.80 ID:lUVBo5jk.net
ネガキャンおじさんが降臨してると聞いて
#ネガキャンおじさん

487 :774RR:2020/11/18(水) 15:03:48.27 ID:3k+T6uLj.net
KTMのduke250は近所のおしゃれな美容師の兄ちゃんが乗ってたので、おしゃれなバイクだと思う。

ただ、スヴァルトピレン250もに気になる。

中身はほぼ一緒!?だろうけど
乗り出し価格が10万くらい違う。
まよいますな。

488 :774RR:2020/11/18(水) 15:46:23.46 ID:bgk98PJR.net
ここの住人は優しいな。
振動厨や信頼性おじさん、オーナーディスりにもレスを返すなんて。

489 :774RR:2020/11/18(水) 15:47:27.40 ID:bgk98PJR.net
>>487
タイヤの影響がでかいんだけど、乗り味はかなり違うぞ。
両方に試乗すべし。

490 :774RR:2020/11/18(水) 17:25:31.44 ID:cbqnKTUC.net
>>487
写真だとそこそこかっこよく見えるけど実車はちょっと期待外れってのが個人的感想
他にないデザインだから人が乗ってないのがいいアレがいいって人なら10万円多く
出してもいいかもしれないけどね

491 :774RR:2020/11/18(水) 17:53:03.67 ID:n5fN8wn8.net
>>487
外車の250なんて突然不動になるの覚悟してないと買えないよ
おしゃれwかどうかはどうでもいい

492 :774RR:2020/11/18(水) 18:25:40.61 ID:2f/0M3aa.net
>>487
オレなら250よりかは401を勧めるよ
250は401と違って平凡な感じ
そもそもディーラーが近場にないと買いづらいが、
試乗車はちゃんとあると思うのでとりあえず試乗してきなよ

493 :774RR:2020/11/18(水) 21:34:02.11 ID:1G+VTGh5.net
外装だけ違う兄弟車かと思ったら、ちょっと違うんですね。

乗ってみたいです。

近くのディーラーが、車で
小一時間ほどの距離にあります。

400も税金もそうかわらないし
任意保険も同じ。違いは
車検代くらいならありですね。

494 :774RR:2020/11/18(水) 23:04:34.19 ID:/IDXBcTK.net
>>493
いま自賠責保険は400の方が250より安いんだよな
以外と知らない人がいる

495 :774RR:2020/11/18(水) 23:33:55.15 ID:dIPjQnaf.net
一年でみたらそうだけど6年でみたら250のほうが安いんじゃなかったっけ

496 :774RR:2020/11/19(木) 05:56:06.08 ID:GbjbcOM/.net
最近は6年とか入れるようになったの?

497 :774RR:2020/11/19(木) 06:18:12.84 ID:Ytltobz3.net
>>493
車検代も毎月3000円くらい貯めてけばなんとかなるし。
俺、車検貯金として500円玉貯金してる(笑)

498 :774RR:2020/11/19(木) 06:21:30.22 ID:5otQpKYJ.net
>>497
壊れる頻度の多さを計算に入れとかないと。修理費捻出できないよ?

499 :774RR:2020/11/19(木) 06:59:07.78 ID:Ytltobz3.net
>>498
新車買ったことない?

500 :774RR:2020/11/19(木) 07:01:20.22 ID:VtPYefAK.net
ディーラーなら新車保証付いてるのに

501 :774RR:2020/11/19(木) 07:33:19.46 ID:IvkDwUDE.net
保証があるから頻繁に壊れてもいいって発想はKTM乗りならではだよな

502 :774RR:2020/11/19(木) 09:01:51.43 ID:wEPVaMY0.net
スズキとカワサキは保証期間内でも仕様ですで直してくれないこと多いのと比べて親切な
メーカーだと思うよ
もう10年近く前だけど頻発した不具合がメーターが曇るぐらいのかわいいもんだし逆に最近の
日本車と比べて整備性がいいからメンテするモチベーションがあがって気に入ってる

503 :774RR:2020/11/19(木) 09:15:43.88 ID:gEPCZUJF.net
>>501
費用の話をしていたのが理解できないの?
何らかの疾患持ち?
KTMよりお前の方が格段に品質悪いじゃねーかw

504 :774RR:2020/11/19(木) 09:44:26.19 ID:IvkDwUDE.net
>>503
そんなことでムキになるくらい気にしてるんだね

505 :774RR:2020/11/19(木) 09:52:39.82 ID:gEPCZUJF.net
あーいつもの気狂いか

506 :774RR:2020/11/19(木) 10:13:08.03 ID:Ytltobz3.net
お金の話をしているのに故障の話に変えて、更にユーザーの悪口に持ってきた。
見てて悲しいよね。
ちゃんとした躾や教育を受けてこないとこうなるって。

507 :774RR:2020/11/19(木) 10:37:23.53 ID:IvkDwUDE.net
なんか悲しいね
はやくまともなバイクに乗り換えられるといいね

508 :774RR:2020/11/19(木) 10:42:23.67 ID:VtPYefAK.net
チャリンカスかなんかなん?
随分と拗らせてるなw

509 :774RR:2020/11/19(木) 11:14:07.57 ID:6lwTEDCL.net
なにかを貶んでいないと自我が保てない底辺なんだろ
生暖かくスルー推奨

510 :774RR:2020/11/19(木) 11:44:41.47 ID:IvkDwUDE.net
スルーできてなくて草
そんなに短気な性分でスモールKTMなんか乗ってて大丈夫?
相次ぐ故障で毎回愛車蹴り飛ばしたりしてない?

511 :774RR:2020/11/19(木) 12:38:31.31 ID:xiu+epCG.net
>>487
250のシングルなら信頼性のある日本メーカーのCB250Rやジクサー250がいいだろ
わざわざ壊れやすく工賃も高いデューク250乗るってのは結局、外車でデザインが他のと違うからドヤ顔できそうとかいう表面的な浅はかな理由だろ
390デュークなら日本メーカーには同種のシングルスポーツが無いからわかるけど
まあ390もほとんどは外車でドヤ顔したいからっていう素人が乗ってるんだろうけどな

512 :774RR:2020/11/19(木) 12:42:57.28 ID:xiu+epCG.net
>>499
だから新車でも壊れるのがKTMやハスクじゃん

513 :774RR:2020/11/19(木) 12:44:08.74 ID:xiu+epCG.net
>>501
まったくだな
壊れてる間は乗れないし色々と面倒くさく今後も不安なのに

514 :774RR:2020/11/19(木) 12:51:40.92 ID:iLPrr1t5.net
>>512
えーっと、話の流れがわからないかな?
本気で言ってるなら脳がマジやべえぞ。

煽りやクソリプじゃ無くていう。
直ぐに医者に行け。
まだ、間に合うかもしれん。

515 :774RR:2020/11/19(木) 12:55:01.51 ID:iLPrr1t5.net
>>512
もう一度書く。

煽りや非難や悪口ではない。

もし本当にそのレスが本気で書いたなら、
脳がマジやばい。
物事を順序立てて把握できていない、理解できていない。

自分ではわからないと思うから、このスレを印刷して
医者に持っていって診てもらえ。

いまはいい薬があるからまだ間に合うかもしれん。

これからのお前と、お前の周囲の人たちの将来のためだ。

病気は悪くない、治るから!

516 :774RR:2020/11/19(木) 13:13:26.42 ID:/gY3BHHn.net
>>515
馬鹿につけるクスリはないぞ

こいつは精神障害とかじゃなく「馬鹿」ですから、残念!

517 :774RR:2020/11/19(木) 13:18:39.18 ID:wEPVaMY0.net
ここんとここういう逆張り的にあおりレスつけるのが流行ってきたなあ
生活板やカテゴリ雑談板でも流れを読んでわざわざ筋違いのいちゃもんつけるのが増えてきてるね

518 :774RR:2020/11/19(木) 14:40:12.82 ID:IvkDwUDE.net
改行しなきゃ死ぬんかキミらは

519 :774RR:2020/11/19(木) 15:21:35.43 ID:HPmCsZv6.net
自分が行く健康板や自転車板でもそうだな
みんな苛立ってるのかね?

520 :774RR:2020/11/19(木) 15:41:38.59 ID:/gY3BHHn.net
>>518
馬鹿のお前に分かりやすいように書いているんだよ

521 :774RR:2020/11/19(木) 17:06:43.58 ID:JErQIoDH.net
>>496
ごめん、もう遅いかもしれんが5年だったわ

522 :774RR:2020/11/19(木) 22:03:10.42 ID:thjzAFqF.net
250アドベンチャー出るんだな

523 :774RR:2020/11/19(木) 22:34:45.83 ID:L6jMxSRT.net
250はそこそこ売れそう

524 :774RR:2020/11/20(金) 09:20:26.13 ID:hSriziRk.net
車検代すら惜しむくせに壊れる外車選ぶのは本末転倒じゃないのか

525 :774RR:2020/11/20(金) 10:41:12.35 ID:vlq7pkfb.net
>>519
ロードバイクにも乗ってるの?
尊敬するわ

526 :774RR:2020/11/20(金) 11:47:40.30 ID:cMERE5IT.net
チェーン交換した人いる?
参考までに何のチェーンにしたかおせーてくだしあ

527 :774RR:2020/11/20(金) 11:54:20.70 ID:718utXxC.net
>>524
全くだわ

528 :774RR:2020/11/20(金) 11:55:25.59 ID:718utXxC.net
まともな反論ができず人格攻撃に走るのは無能の指標だな
やっぱ見てくれだけの外車でドヤ顔したいだけの素人ばっかりか 残念だわ

529 :774RR:2020/11/20(金) 12:08:37.72 ID:VfR/ZLid.net
KTMの中でも小さいのはインド生産で品質劣悪なんだろ?
大型KTM乗りからは見下されて日頃からストレス溜めてるんだよ
だから何か煽られるたびに過剰なまでに反応してしまうんだよな

530 :774RR:2020/11/20(金) 15:34:20.01 ID:4hcrEOXw.net
逆にインド生産で品質良くなったりしないのかな。スズキとかもインドでしょ。

250のアドベンチャーは大きな液晶モニタ付いてるのがいいね。
来年のduke250にも付くのかな。

531 :774RR:2020/11/20(金) 16:18:54.16 ID:sVDlyaO2.net
大型乗りから見下されるって
自分が劣等感を感じてるのか、それともそんなことで優越感を感じてるか
とりあえず常に人と比較して何かしら感じてるんだような可哀想に、
絶対そういう奴はモテない

532 :774RR:2020/11/20(金) 16:19:41.38 ID:cMERE5IT.net
ネガキャンおじさん何人居るのか怪しいけど、基本的にageてんな

533 :774RR:2020/11/20(金) 16:47:19.17 ID:o4lFeBC3.net
>>526
交換用に購入したけどまだ交換していないから参考にならないかな?

アールケー(RK) ドライブチェーン BL520X-XW 120L カシメジョイント 電着ブラックコート

534 :774RR:2020/11/20(金) 17:28:36.20 ID:HxfbcJjE.net
わざわざIDまで変えて連投とかみっともねえなあwww

535 :774RR:2020/11/20(金) 19:10:28.12 ID:o4lFeBC3.net
いちいち構ってちゃんの相手をするなよ

536 :774RR:2020/11/20(金) 22:24:30.09 ID:c7G/UPHN.net
250に三年乗ってるけどパワーがないのが不満
それ以外は大満足
できればこの車体でもうちょっとパワーがほしいけど390に変えるのもなんだかなあと思っている…
490が出れば即買いしたいんたけどまだ出そうにないよね
そうなると690か

537 :774RR:2020/11/21(土) 03:34:32.43 ID:fnf2Ze/C.net
>>536
たぶん390に乗り換えてもパワーないって思うだろうから、790や890、1290まで候補にいれたほうがいいんじゃないかな

大型未経験なら1290試してみるのもありだと思う
よく扱いきれないパワーはいらないとか聞くけど、裏を返せば自分が欲しいだけのパワーをいつでも使えるってことだからね
自由を感じられると思うよ

538 :774RR:2020/11/21(土) 03:54:54.72 ID:wS04ZfBl.net
ちょっと高いな1290
もっと安ければ

539 :774RR:2020/11/21(土) 06:51:14.95 ID:c1vW9eXs.net
1290試乗したけど、アクセルワークがシビア過ぎて、峠で楽しめなかったw

540 :774RR:2020/11/21(土) 06:57:20.54 ID:ELLHo67M.net
390がいいよ
890や1290買うなら
他メーカーがいいw

541 :774RR:2020/11/21(土) 13:32:56.43 ID:/utEbO5m.net
そうだな
KTMは軽量な単気筒で高回転に回せて振り回せるから面白いんであって
大型なら他メーカーの方がいいわ

542 :774RR:2020/11/21(土) 19:22:14.14 ID:1zmUk0/q.net
>>537
おーありがとう
390でもそう思うのか〜
大型に十数年乗ってて、もうここまでパワーいらねえや、ってなってスモールDukeに来たのよ
250も高速乗らなければ最高に楽しいバイクなんだけどね

543 :774RR:2020/11/21(土) 22:18:26.29 ID:oaKx03WI.net
>>526
520VX3-118ZB STEEL(スチール) X-リング

544 :774RR:2020/11/21(土) 22:36:56.94 ID:s6IFNDia.net
RC8のあの荒ぶりっぷりをみてしまうとSuperDukeには乗ってみたいな
買いたいとは思わんけど

545 :774RR:2020/11/21(土) 22:42:19.80 ID:uGQ6c6Yu.net
2021年モデルの情報ありますか?

546 :774RR:2020/11/22(日) 06:54:22.87 ID:DLeVtaBJ.net
免許とっていきなり390duke乗るよりも
色々なタイプのバイクに乗って経験してから
390duke乗った方がより楽しさが分かるだろうな

547 :774RR:2020/11/22(日) 07:00:30.18 ID:1YDzGIuu.net
>>546
個人的にはアメリカン苔か大型で回せなくて不満持ってる人に乗って欲しいな
中型初でも楽しめなくはないけど、回せる楽しみだったらzxたからね

548 :774RR:2020/11/22(日) 12:00:20.90 ID:z4tdGw1W.net
ZX-25Rなんて回せる(回さなければまともに加速しない)のと音だけだしな すぐ飽きるよ
高回転軽量シングルで振り回す方が余程上達もするしずっと楽しめる
ただKTMはずっと楽しむのは品質が不安なのが惜しい

549 :774RR:2020/11/22(日) 12:43:27.69 ID:1YDzGIuu.net
>>548
個人的には日本でバイクを安全(?)に楽しめるのは2504気筒だと思う、回すのに飽きたら排気量上げればいいし。
そうしてなんだかんだで辿り着くのがDUKEなのかもしれない

550 :774RR:2020/11/22(日) 13:10:28.93 ID:a1eXpOnE.net
>>549
随分と気筒数が多いなw

551 :774RR:2020/11/22(日) 15:34:00.57 ID:+3+OGufF.net
>>548
いうても250ccなんて何処もインドか中華か東南アジアじゃん
国産て謳ってるCBR250RRだって国内組み立てなだけだし

552 :774RR:2020/11/22(日) 15:41:13.71 ID:t7auRutr.net
>>551
裏を返せばわざわざ国内組み立てしなきゃならんくらいの品質だと言う事。問題無ければそんなことはしない。ホンダみたいな体力のあるメーカーは余裕でそんなことができるんだよな。

553 :774RR:2020/11/22(日) 15:48:30.33 ID:R77B7jIN.net
390 duke のショートホイールベースに過激な
エンジン積んでてクイックに曲がるから快感だよ
WPも素晴らしいしフレームも美しい

スイングアームも長めで安定感も出して
作りが凝っててコストがかかってそうだし

スリッパー、電スロ、カラー液晶メーター、
フルLEDでしかも安いときたもんだ

554 :774RR:2020/11/22(日) 16:39:09.83 ID:1YDzGIuu.net
ベタ褒めできるほどの品質でもないけどね
走ってなんぼのバイク

555 :774RR:2020/11/22(日) 16:43:23.02 ID:+3+OGufF.net
>>552
国産って謳うことで、海外との価格差を納得させたいだけでしょ

556 :774RR:2020/11/22(日) 17:37:40.30 ID:3cjCGDA4.net
>>555
KTM乗りってホント偏執的だよな。
ホンダ基準では塗装と組み立ては国内でやらないとクオリティが低過ぎるということなんだよ。
KTMはそのまま持ってくるしか選択肢が無いから仕方ないけど。

557 :774RR:2020/11/22(日) 18:25:04.72 ID:JduculT7.net
カレーライス大好き。

558 :774RR:2020/11/22(日) 18:44:49.32 ID:UsGHRpvM.net
オムライスの方が好きだな

559 :774RR:2020/11/22(日) 23:05:06.36 ID:rui19flQ.net
オレは鰻丼!

560 :774RR:2020/11/23(月) 00:20:55.30 ID:bTryjbwg.net
オレはもつ煮込み

561 :774RR:2020/11/23(月) 00:48:28.61 ID:X3zY4nLn.net
オレはすき焼き

562 :774RR:2020/11/23(月) 04:21:41.65 ID:jUb0zj1m.net
オレはコーマン

563 :774RR:2020/11/23(月) 09:19:15.87 ID:ololJESp.net
キツ(ッ)コーマンがいいな

564 :774RR:2020/11/23(月) 13:11:59.12 ID:EFJIa+EB.net
>>553
おおむね同意だけど、品質が惜しい
一番基本的な根本的な所

565 :774RR:2020/11/23(月) 13:13:43.88 ID:EFJIa+EB.net
デュークって結構レーザーばりに高回転型で馬力出してるからエンジンも長く持たないだろ?
これ10年以上乗り続けてる奴とかいる?

566 :774RR:2020/11/23(月) 14:09:19.67 ID:XlncVze/.net
>>565
いたらこえーよ
まだ2020年だから発売してから10年経っていないし
算数もできない馬鹿か?

567 :774RR:2020/11/23(月) 14:18:08.08 ID:MpIKU3k1.net
>>564
品質が惜しいって
どことどことどこなの?

568 :774RR:2020/11/23(月) 14:38:22.17 ID:AyAH05zX.net
>>567
錆びる漏れるクソトルク締め

569 :774RR:2020/11/23(月) 15:12:14.11 ID:MJjiGbHu.net
>>568
算数できない人がトルクの数値を理解できるんだ

570 :774RR:2020/11/23(月) 18:08:54.84 ID:5QhzAL9C.net
なんだよ10年以上乗ってる人は一人も居ないのかよ
さすが低品質バイクだなやっぱり国産買わなきゃダメだわ

571 :774RR:2020/11/23(月) 19:25:34.17 ID:TDqnNCfU.net
磨いて眺めて10年乗った、ってのと
走りまくって5年で飽きた、ってのは
全く違う
年数より走行距離で示せよ
走った奴の情報の方が正しいと思うぜ

572 :774RR:2020/11/23(月) 19:33:33.50 ID:GAli/RlS.net
キチガイを構うなよ
発売してから7年のバイクを10年以上乗ってる奴なんている訳無いだろ

573 :774RR:2020/11/23(月) 21:46:43.40 ID:pDy1dLEI.net
やっぱみんな下取り低すぎて次のバイクの頭金にならないって不安なんだな?

574 :774RR:2020/11/23(月) 21:52:09.72 ID:DeS13nBm.net
やっぱりがどこにかかっているのかわからない
誰かわかる?
キチガイに居付かれてしまったのか?

575 :774RR:2020/11/23(月) 23:06:33.78 ID:+5/kxQlZ.net
KTMは買ったが最後、安易に他車に乗り換えられるほどの下取査定額付くはずもなく壊れるまで乗り続けなければならない地獄

救いはその壊れるまでという期間が思いのほか早く訪れるということ
KTMは一度乗ったらもう充分、乗り換える際には他社(国産率高い)に移行するんだよな

576 :774RR:2020/11/23(月) 23:31:44.56 ID:nncGr6Ze.net
せやな

577 :774RR:2020/11/23(月) 23:35:01.13 ID:9Frmn/os.net
まぁサードバイクだから手がかかっても面白そうだからと買ったけど
巷で聞く不具合は未だ出ず(2014〜)
メインバイクを乗り換えたわw

578 :774RR:2020/11/24(火) 00:31:15.18 ID:wSx5B+at.net
KTMに限らずバイクのディーラーって名前を変えて他のメーカーのディーラーもやってたりする
だから他に買い替えだとしても必ずしも安く下取りってわけじゃ無いけどな
もしかしてそんなことも知らない子ども?

579 :774RR:2020/11/24(火) 05:55:59.28 ID:F2gLdrIr.net
>>578
安いぞ

580 :774RR:2020/11/24(火) 06:46:08.28 ID:1f13rOsF.net
下取りなんてそもそも期待してない
つかそんなことまで考えてバイク乗って楽しい?
乗りたいもん乗ればいいし、金だって車と違って
SSとかじゃなきゃ100万前後なんだから好きなバイク乗れればいいやん

581 :774RR:2020/11/24(火) 06:57:00.42 ID:obH++r3s.net
KTMの前がオフ車で下取り低いどころかゼロだったからまだマシだと思ってる
コレから買い替えるとしたらドカかトライアンフかなって思ってる
品質はトライアンフ>KTM>ドカと聞いてるがどうだろう

582 :774RR:2020/11/24(火) 07:31:51.89 ID:mjiWchGS.net
>>574
他スレやバイク板でも複数回線で自演している荒らしだからスルーしないとね

583 :774RR:2020/11/24(火) 07:32:10.21 ID:+3S3JWVx.net
3大地雷メーカー縛りとはさすがKTM乗りの鑑

584 :774RR:2020/11/24(火) 09:54:34.49 ID:Eyn1m6hj.net
国産飽きたから
外車が楽しい
壊れたら治せばいい

585 :774RR:2020/11/24(火) 12:40:20.26 ID:gTmPbsv3.net
>>571
じゃあ走りまくって5年以上7年ぐらい実際乗った奴っている?

586 :774RR:2020/11/24(火) 12:42:54.38 ID:gTmPbsv3.net
>>575
なるほどそうなのか
低走行距離の中古も多いよなKTMは
やはりスズキがニューDR-Z400SMを出すまで待っておいた方がいいな

587 :774RR:2020/11/24(火) 12:44:53.33 ID:47eokWg1.net
低走行のは試乗車・レンタル上がりだろ

588 :774RR:2020/11/24(火) 13:47:22.91 ID:bdtDByas.net
>>585

"じゃあ"とかwww
意見聞く気も無いのバレバレだな鈴木の工作員なん?

589 :774RR:2020/11/24(火) 14:55:03.18 ID:D5qu7XfE.net
>>586
おまえ臭いから死んでくれない?

590 :774RR:2020/11/24(火) 15:15:44.37 ID:hYdN1dgb.net
昔drz400smのってました。

似たようなバイクに、また乗りたいなと思い、目についたのはduke390

シート高は同じくらいですよね。

591 :774RR:2020/11/24(火) 16:06:36.66 ID:OAHBX0Gw.net
スズキの400以下ってクイックシフターとかついてるの?

592 :774RR:2020/11/24(火) 16:26:52.81 ID:V0Gf5Tb3.net
>>591
素早く操作すれば問題ないッ!

593 :774RR:2020/11/24(火) 17:02:14.72 ID:rQSWcmva.net
>>585
2014年式乗ってるけど出た不具合は3年ぐらい前にバッテリー交換した時に端子のネジ留めが
甘くて外れたぐらいだな
通勤メインでまだ2万キロ少々しか乗ってないけど

594 :774RR:2020/11/24(火) 20:32:13.86 ID:gTmPbsv3.net
>>591
そんなんに頼らないとロクに走れないド素人アピール?

595 :774RR:2020/11/24(火) 20:32:50.21 ID:gTmPbsv3.net
https://www.youtube.com/watch?v=-_5U5JWj1UU
そうこう言ってるうちにKLX300SM出てきたやないかい

596 :774RR:2020/11/24(火) 21:15:23.60 ID:eo2afO8Z.net
クイックシフター無茶苦茶便利だけどなあ
アップだけだったとしてもすげえ楽

597 :774RR:2020/11/25(水) 08:13:18.00 ID:KWeY+CIf.net
>>585
元RC390乗りですが…
14年式で4年間で55000キロ以上乗った

通勤4割
峠4割
ツーリング1割
サーキット1割
使用した

トラブルはクラッチが滑った(滑りぎみ)とスタンドがグラグラしたぐらい


因みに次に18年式買って2年22000キロ乗ったけどトラブルなし

近くにディーラーがあったら良いと思う

598 :774RR:2020/11/25(水) 10:32:13.98 ID:AYE2oEMv.net
インド生産になってどうなることかと思ったけど
最初期ロットの弱点も結局はメーターの曇りと個体によってはクラッチ周りのオイルシール
ぐらいだったからな
むしろ本国生産時より品質上がってるんじゃ?って思うよ

599 :774RR:2020/11/25(水) 10:39:01.15 ID:EgedcXLd.net
本国生産してたことなんてあったっけ?スモールduke

600 :774RR:2020/11/25(水) 12:39:39.32 ID:wMlsoZr6.net
>>597
硬派でカッコイイわ

601 :774RR:2020/11/25(水) 12:59:24.67 ID:neEvT6uO.net
>>598
不具合出ない車種もあるんだろうけど、そういう人は誇らしげにネットに書き込むわな
裏では人知れず不具合で泣いてる人も多そう

602 :774RR:2020/11/25(水) 13:52:01.52 ID:Ygz3OHbo.net
>>601
逆だろ?

603 :774RR:2020/11/25(水) 14:19:54.74 ID:7Zn1NT+N.net
>>601
なぜそう必死なの?
そういうことでもしなくちゃ誰からも相手にしてもらえないの?

604 :774RR:2020/11/25(水) 14:49:57.41 ID:datBKGAX.net
>>601
久々に「それあなたの感想ですよね」ってフレーズ思い出した

605 :774RR:2020/11/25(水) 15:01:43.15 ID:2XmhN/Ox.net
振動で脳味噌シェイクされたんだろ

606 :774RR:2020/11/25(水) 15:09:28.52 ID:1nYXjdRY.net
>>605
おまえが?

607 :774RR:2020/11/25(水) 17:28:17.73 ID:P9UD9oS9.net
MFDで、中古を購入するのはどう思う?

正規ディーラーは遠すぎるのよ。

608 :774RR:2020/11/25(水) 17:33:44.74 ID:1nYXjdRY.net
MFDで新車買えないの?
寺でしょ?

609 :774RR:2020/11/25(水) 17:43:27.44 ID:DuumzP2I.net
>>607
正規品の中古ならいいと思う
ちがうならやめときな、KTMディーラーに見てもらえんよ

610 :774RR:2020/11/25(水) 17:47:37.65 ID:P9UD9oS9.net
神戸のMFDは正規店ではないみたい。
中古の取り扱いだけ。スズキとホンダがメインかな。

ルックスがどストライク。

611 :774RR:2020/11/25(水) 17:59:53.93 ID:sL5RB5Xd.net
KTMの中古なんて見えてる地雷、クレイモアだろ

612 :774RR:2020/11/25(水) 18:14:02.45 ID:P9UD9oS9.net
KTMの中古って、走行距離が短いのが多い気がする。

で、故障とか何か早くに手放す理由があるのかと勘繰ってる。

613 :774RR:2020/11/25(水) 18:17:33.20 ID:AbKO0Q06.net
>>612
そう思うなら買わなきゃいいだけでは?

614 :774RR:2020/11/25(水) 18:57:26.90 ID:RPar6MFs.net
>>612
たぶん思ってたのと違うって手放すんじゃない?
皆楽しい楽しいばっかりでネガは一切言わないし

615 :774RR:2020/11/25(水) 19:38:47.02 ID:53CpkDoV.net
どうにもこのポジションは我慢ならん!
って人は多そう
自分もそうだったし

616 :774RR:2020/11/25(水) 20:33:47.12 ID:N7o5lDyr.net
>>615
ステップが前傾していてちょっと特殊だよねこれが嫌だって人もいた

617 :774RR:2020/11/25(水) 21:19:54.05 ID:1nYXjdRY.net
>>616
ベビーフェイスのステップ入れていないの?
PPのシートと同じくらい必須だよな

618 :774RR:2020/11/25(水) 22:00:22.68 ID:Qhq0KogN.net
890Rだけど、ステップは上よりの後ろよりかもしれん
DUKEはみんなそうかもな
すぐに慣れた

619 :774RR:2020/11/25(水) 22:10:21.16 ID:2w4DMcsb.net
不満があるなら足つきだと思う

620 :774RR:2020/11/25(水) 22:31:05.03 ID:sFdBksV2.net
>>619
足付きに関しては全く不満無し
ポジションは明らかにおかしいだろ

621 :774RR:2020/11/25(水) 23:42:50.83 ID:DuumzP2I.net
おかしいかな?
これに慣れてしまった

622 :774RR:2020/11/26(木) 06:11:49.43 ID:41nR+LE8.net
>>621
そこは人それぞれかと
幅の広いハンドルは非常にコントローラブルだしグリップ位置が低いから上半身の
自由度も高い
近年のトレンドになってるフロントに荷重かけながら腕力で抑え込んで曲がっていく
スタイルだとこんなのがベストなのかもしれない
海外のプロライダーがdukeの進入ドリフトデモ走行の中でメーカーへのお世辞も
あるだろうけど良いバランだってコメントしてるし
自分はステップよりもそんなハンドルがどうにも慣れなくて幅の狭いアップハンドルに
交換してびっくりするほどしっくりくるようになった
後にバックステップも入れたら本当にいいポジションになってお気に入りなんだけど
古いスタイルから抜け出せないだけなんだと思ってる

623 :774RR:2020/11/26(木) 06:26:34.69 ID:41nR+LE8.net
>>620
足つきに不満というほどのことはないけどかなり高めだよね
そこらの大型バイクよりかなり高い
でもエンジンはそこそこ低めにセットされてて重心はきちんと低い
>>622にも書いたけど
「どうだい?
 限界スピードは高くないけどコーナーでバイクの挙動を抑え込みやすいだろ
 ぞんぶんに体使ってバイクを振り回してくれ」
っていうメーカーの意図が透けて見えるポジションだと思う

624 :774RR:2020/11/26(木) 12:54:57.31 ID:5XbIuG1Q.net
>>605


625 :774RR:2020/11/26(木) 12:56:26.50 ID:5XbIuG1Q.net
>>612
全くもってその通りの理由だろうな
それ以外ないわ

626 :774RR:2020/11/26(木) 12:59:37.48 ID:5XbIuG1Q.net
KTMの品質や細かい所に不満がある人は、
日本品質のカワサキKLX300SMに乗り換えるといいよ
だけどおまえらは外車の、他のデザインとちょっと違うデュークでドヤ顔したいだけだから乗り換えないんだろ?

627 :774RR:2020/11/26(木) 13:13:30.81 ID:RiNy1RzN.net
KTMはレンタルで乗ってる
楽しいバイクだけど所有したくはないな

628 :774RR:2020/11/26(木) 14:43:50.73 ID:rK4Y3HCn.net
Dukeにカモられた大型乗りが荒らしてるのはここですか?

629 :774RR:2020/11/26(木) 15:03:58.41 ID:ipXDxPiA.net
どっちかといえば格安のスモールDUKEすら買えないエアライダーが荒らしているんじゃない?

630 :774RR:2020/11/26(木) 15:08:23.54 ID:gmUnN5p2.net
KTMに親兄弟を殺された恨みだろ

631 :774RR:2020/11/26(木) 16:05:08.51 ID:S+qqL97U.net
Duke390とスヴァルトピレン401を死ぬほど迷ってる。

632 :774RR:2020/11/26(木) 16:37:55.55 ID:iulV9Xp3.net
>>631
死ぬくらいなら両方買うのが良いぞ

633 :774RR:2020/11/26(木) 16:38:41.28 ID:iulV9Xp3.net
マジレスすると
両方試乗したら好みが決まると思うよ

634 :774RR:2020/11/26(木) 18:53:09.96 ID:/SMo7QRR.net
見た目が違うだけでおんなじバイクなんじゃないの?

635 :774RR:2020/11/26(木) 18:55:14.45 ID:ehXibGoV.net
ポジションも違うからせめて跨がってから決めた方がいいよ

636 :774RR:2020/11/26(木) 19:04:30.41 ID:QlisPHSZ.net
ポジションどっちも特殊過ぎてワロタ

637 :774RR:2020/11/26(木) 19:19:25.19 ID:iulV9Xp3.net
>>634
全然違う
乗ってみろ

638 :774RR:2020/11/26(木) 19:37:32.18 ID:/SMo7QRR.net
>>637
ハスクの方はほぼ興味ない

639 :774RR:2020/11/26(木) 19:42:44.01 ID:SuCoingM.net
オフ車はハスクの方がカッコいいと思うね

640 :774RR:2020/11/26(木) 20:25:58.01 ID:aG0N/SlL.net
KTM大好きだけども
250dukeでフロントフォークに点サビがでてきて
・x・ ってなった…

641 :774RR:2020/11/26(木) 21:38:38.23 ID:QlisPHSZ.net
>>640
あれ、ほっとくとブツブツ全面に広がるし嫌だ

642 :774RR:2020/11/27(金) 06:04:46.15 ID:79EMa0xE.net
401試乗したけどやっぱタイヤの
ゴツゴツ感は当たり前だけど少しだけあったなぁ
あとシートが固くてケツ痛い
それと軽く前傾

やっぱ自分の 390 の方が乗りやすい

643 :774RR:2020/11/27(金) 12:54:13.26 ID:EF4hmU2c.net
>>628
カモにされてるのは、低品質なのに騙されて買ってるおまえらだよ
もっと怒れ
怒らないと改善しないぞ?

644 :774RR:2020/11/27(金) 12:55:26.26 ID:EF4hmU2c.net
>>637
どう違うか説明できないんだw
ダッサw

645 :774RR:2020/11/27(金) 12:59:55.89 ID:plk7XEm+.net
バーエンドミラー買ってバイクにカバーかぶせようとしたらカバーの余りがすごい
390だけど大きさはまじで125クラスなんだなって思ったわ

646 :774RR:2020/11/27(金) 14:12:03.64 ID:OZWPjYIP.net
dukeとピレンは同じデザイナーなんだな
すごい才能だと思う

647 :774RR:2020/11/28(土) 06:49:03.28 ID:Ofun0KNS.net
やっぱ楽しすぎるわ

648 :774RR:2020/11/28(土) 12:34:42.43 ID:cpVKJlH3.net
390デュークよりスバルトピレン401の方が若干前傾なのか
スクランブラー系でタイヤはダート系だし日本の道路で走行に適した場所は少なそうだな
スバルトのタイヤをオンロード用に履きかえるのが良さそう

649 :774RR:2020/11/28(土) 12:55:27.42 ID:yCs131Uj.net
バスクの方は馬力が1下がって43
タンク容量も4少なく9.5リットル
メーターはモノクロ
定価は4万高い

650 :774RR:2020/11/28(土) 13:48:27.03 ID:S9H49VGt.net
401はまともに走行風が当たるし
390の方がニーグリップもしやすいわ

651 :774RR:2020/11/28(土) 18:00:35.56 ID:pGdbMDDb.net
>>649
バスク?
お前はバスクチーズケーキでも食ってろ

652 :774RR:2020/11/29(日) 08:20:12.00 ID:QpAJDWhH.net
フロント荷重で
リヤから流れて回り込んで行く
感覚は楽しいね〜

653 :774RR:2020/11/29(日) 12:35:23.34 ID:0lbW8a3B.net
>>649
まあピレンはデザイン重視が前提にあって、タンク容量やらポジションは二の次の部分があるやろ
デュークと同じようなバイク作っても仕方ないしな

654 :774RR:2020/11/29(日) 12:40:05.30 ID:0lbW8a3B.net
日本でもKTMデュークがわりと人気あるんだから、日本メーカーも参戦して400ccぐらいのシングルスポーツを出せばいいのにな
KLX300SMも日本じゃ売らないっぽいし
まあデューク買ってる奴らはその特性に惚れて乗ってるんじゃなく、外車で他にないデザインのKTMだからドヤ顔できそうって理由のビギナーが多そうだな
仮にスズキがOEMしてもらって390デュークと全く同じ車体のグース390とかいって出してもミーハードヤ顔したいビギナー共はスズキだからって理由で買わないだろ?

655 :774RR:2020/11/29(日) 12:58:33.50 ID:RW4VgJtc.net
>>654
おまえがそうだからって決め付けるのはどうかな?

656 :774RR:2020/11/29(日) 14:39:18.59 ID:7cWgav84.net
>>654
わかる
逆のパターンで言えばBMWの310系だな
インドメーカーのOEMでもBMWエンブレムが燦々と輝いてるから喜んで買っちゃう輩が居るよな

657 :774RR:2020/11/29(日) 18:17:13.62 ID:YmXxXiZD.net
>>654
毎回ディスりたいだけってのがよくわかる書き込みしかしないよな
芸がないからもうやめとけよw

658 :774RR:2020/11/29(日) 19:18:05.76 ID:YkW+yoOS.net
ずっと大型輸入車乗りだったけど小さいのも欲しくなって310買う人とかもいるぞ?w
やたらスズキ推ししてる荒らしはKTMもBMWも乗ったこともなさそうだなw

659 :774RR:2020/11/29(日) 19:38:53.89 ID:yb+ETnbS.net
ZX25Rスレも荒らしてるし、ジクサー250のスレでは慣らしでも楽しいって絶賛してるジクオジさんですよ。

660 :774RR:2020/11/29(日) 20:05:43.29 ID:+Re8aBAd.net
>>658
スズキも乗ったことないまである

661 :774RR:2020/11/29(日) 20:41:11.22 ID:EGCjT6Cr.net
脳内ライダー説が濃厚ですね

662 :774RR:2020/11/30(月) 07:24:16.40 ID:OfMH/PjR.net
ツーリング先で逢うduke乗りっておっさんがおおいから自分含めて日本のバイクに
飽きた層がメインユーザーだと思ってた
若いのがステップアップで選ぶのが多いのならちょっと嬉しい
この先もっとKTMが日本で売れそう

663 :774RR:2020/11/30(月) 07:35:08.09 ID:4P75Q8pw.net
KTMを乗り継ぐ人が意外と少ないみたいだからどうかな?
たしかにSNSでもスモールKTMから他メーカーに行くのよく見かけるし。

664 :774RR:2020/11/30(月) 08:18:14.64 ID:KaslJIPG.net
>>654
スズキからまったく同じのでるなら買いたいよ
ディーラーの数が桁違いだからね
でもDUKEって書いてあるカウルにGOOSEはちょっとださい
それにKTMって書いてある所もSUZUKIはどうなんだろうね

665 :774RR:2020/11/30(月) 09:18:48.58 ID:keA5OTiW.net
790とか890とか良いんだろうけどちょっと見た目地味だしな、このクラスになると俄然ライバルも増えてくるし
まあ普通に他社に乗り換える人もいるでしょ

666 :774RR:2020/11/30(月) 09:29:42.35 ID:mQ6aM34a.net
390duke乗ってる人だったら
新型mt09のデザインをすんなりと
受け入れられるんじゃないかなw

667 :774RR:2020/11/30(月) 12:21:21.04 ID:KaslJIPG.net
初期のMT09試乗したけど
じゃじゃ馬過ぎて楽し過ぎて免許なくなるなって思ってやめたわ

668 :774RR:2020/11/30(月) 18:41:45.17 ID:+Rg/CNrT.net
>>663
ああそれはあるかも
自分も次はドカにしようかなって思ってるし
品質的にKTMと比べてダメダメだろうってのは分かってんだけど
dukeぐらいトラブル無く悩みや好みに全開で応えてくれる
バイクに出会っちゃうと次は多少わがままで苦労するバイクに
乗っても良いかなって自ら苦行の道を選びそうで怖い

669 :774RR:2020/11/30(月) 19:04:43.15 ID:cCs7aalB.net
>>664
やっぱKTMでドヤ顔したいだけのミーハーばかりじゃないか
がっかりだわ

670 :774RR:2020/11/30(月) 19:05:25.52 ID:cCs7aalB.net
>>656
そういう事なんだよな
嫌いな人種だわ

671 :774RR:2020/11/30(月) 19:07:23.36 ID:cCs7aalB.net
>>663
品質だろうな・・・
もうコリゴリで、結局安定の日本メーカーに落ち着くっていうw

672 :774RR:2020/11/30(月) 19:09:53.15 ID:h8CdhxZ1.net
>>670
またわざわざ嫌われに来たの?

673 :774RR:2020/11/30(月) 20:02:03.31 ID:TNZpLpOP.net
おれは次もKTMにするぞ
トライアンフも気になってるけど

674 :774RR:2020/11/30(月) 20:06:09.52 ID:3IfgEJAE.net
嫌なら買わないきゃいいだけなのにまだ粘着してるのか
こういうのが世の中のクレーマーとストーカーなんだろうな

675 :774RR:2020/12/01(火) 07:38:21.09 ID:1y22BDNR.net
>>666
あのマフラーはちょっと…

676 :774RR:2020/12/01(火) 12:36:28.06 ID:v2XbmLac.net
私、それ嫌い!
https://libpsy.com/narcissus-asperger/4821/

677 :774RR:2020/12/01(火) 13:02:36.92 ID:PbhyiTby.net
あっ(察し

678 :774RR:2020/12/01(火) 13:49:37.69 ID:GkPTFFzK.net
日本には現在KTMのような400cc付近の軽量高回転型の単気筒がなく
390デュークには一目置いているからこそ、品質をもっとがんばれと激励してるんだよ
一目置いてるからこそ、ミーハーで外車ドヤ顔したいだけのキッズには乗ってほしくないんだよ

それが読み取れる奴はここにはいなかったか

679 :774RR:2020/12/01(火) 13:58:39.43 ID:JiYvM6B6.net
>>678
こんなところで激励してもメーカーの人間誰も見んから現行買ってからメーカーに直接言えよ

680 :774RR:2020/12/01(火) 14:38:13.33 ID:PbhyiTby.net
アスペルガーって怖い障害なんだな
病気じゃ無いから治らないんだろ?

681 :774RR:2020/12/01(火) 15:07:45.62 ID:s7ebcxDQ.net
>>678
ほんとお前キッズってワード大好きだなw

682 :774RR:2020/12/01(火) 15:43:59.72 ID:KkzHzeQ/.net
他人にエスパー要求するのってそれ一番子供じみてるよね

683 :774RR:2020/12/01(火) 16:02:49.26 ID:GCycuUKb.net
>>678
だっさ!

684 :774RR:2020/12/01(火) 16:42:48.29 ID:QOtm6Uwx.net
>>678
実際に所有したことあって品質が〜言ってるの?

685 :774RR:2020/12/01(火) 17:26:59.81 ID:OXx+JBrO.net
だから鰹ちゃんみたいな奴は嫌われるんだよ

686 :774RR:2020/12/01(火) 19:36:44.26 ID:x6eDZnzV.net
定期的に鰹でてくるやん

687 :774RR:2020/12/01(火) 20:50:48.02 ID:nOajTfDs.net
>>668
自分は逆にドカ3台乗り継いでからスモールdukeに乗り換えたけど
さすがに品質はドカのが良かったw
でも今のほうが気楽だし楽しいかもです

688 :774RR:2020/12/01(火) 21:04:48.62 ID:b9sF/RIU.net
バッテリーが台湾ユアサ以外、ドカも不便なかったけどな

689 :774RR:2020/12/02(水) 06:41:45.52 ID:57v0BJOh.net
>>687
ドカは大型でしょ?
さすがにスモールKTMよりはマシじゃないとねえ

690 :774RR:2020/12/02(水) 09:22:42.20 ID:K1Ej6+Ub.net
>>687
>>668だけどドカの方が品質いいのなら来年あたり乗り換えようかな
実際に乗ってる人に聞いたら不具合や故障は消耗品扱いされて2週間入院とか普通だからって
言われてよほどドカ好きでないとダメかなーとか2万キロごとにタイミングベルト交換って言われて
「バイクのどこにタイミングベルトが?」って謎の機構に躊躇してた
とにかくいまのdukeがトラブル皆無なうえ走るのが楽しすぎ
でもとりあえずお金貯めてあれこれ検討してみるよ
アドバイスありがとう

691 :774RR:2020/12/02(水) 11:48:17.57 ID:PjWg5il3.net
>>687
ええ・・品質はドカの方がいいのか
それはやばいな

692 :774RR:2020/12/02(水) 15:58:48.10 ID:7C67xOa3.net
>>691
それはナイwww

693 :774RR:2020/12/02(水) 17:15:28.37 ID:UjsEgjG/.net
ドカのスクランブラー系だけはKTM並みの品質感だな
他は上だぞ

694 :774RR:2020/12/03(木) 13:25:05.03 ID:35KTxg2w.net
スズキが400cc付近のシングルスポーツ出せば解決なのに

695 :774RR:2020/12/03(木) 13:41:33.67 ID:6c520b18.net
まだこのキチガイが住み着いているのか

696 :774RR:2020/12/03(木) 13:45:40.19 ID:nWgC7muu.net
スズキが出してもこんなパンチのある楽しいエンジンにはならんだろうから買わねえわ

697 :774RR:2020/12/03(木) 13:53:05.14 ID:VBWKBOZu.net
なんか昔の2stで遊んでる感覚に違いバイク

698 :774RR:2020/12/03(木) 16:25:41.86 ID:lKNQPI9k.net
新型モンスターいいね!

699 :774RR:2020/12/04(金) 13:23:11.29 ID:Jos83y52.net
>>696
グース350が似てたね
DR-Z400SMも総合的に390デュークよりも走行性能は上

700 :774RR:2020/12/05(土) 07:32:18.80 ID:+AYVOn87.net
グース350 ぷ

701 :774RR:2020/12/05(土) 08:59:09.71 ID:I9GZ2vLU.net
まだ鈴菌末期患者湧いてるのか

702 :774RR:2020/12/05(土) 22:41:14.14 ID:TK8bnWCm.net
>>699
DRZと比較したインプレ頼みます
増車したい1台だから気になります

703 :774RR:2020/12/07(月) 00:30:08.07 ID:aj35hCUW.net
DUKE390とスヴァルトピレン401を同時に試乗してきた。同じエンジンって聞いてたけど全然違うバイクだな。スヴァルトピレンに傾いてたけど、一気にDUKEに振り切ったわ

704 :774RR:2020/12/07(月) 10:30:45.95 ID:NaYRxgGD.net
>>703
体勢のちがい?

705 :774RR:2020/12/07(月) 11:16:04.08 ID:aj35hCUW.net
>>704
エンジンが全然違か感じた
Dukeは低回転が弱いけど、回すと鬼加速する
ピレンは低回転でも走るけど全体的にマイルド感じ。
Dukeの加速は体が置いてかれる感覚になるほど凄かった。感動したよ。
ピレンは良くも悪くも普通のバイクだったな。

706 :774RR:2020/12/07(月) 12:22:51.98 ID:C/4udzt3.net
DR-Z400SMなら上から下までもっと加速するよ

707 :774RR:2020/12/07(月) 12:24:51.17 ID:geSDgW51.net
試乗したのは250じゃないの?
390と250を比較したならその感想になるのはわかるがなあ

708 :774RR:2020/12/07(月) 12:28:58.66 ID:DZUQnKGA.net
>>705
ピント外れなインプレで草
お前絶対排気量違うの乗り比べてるわ
もし同じなら感覚カス過ぎw

709 :774RR:2020/12/07(月) 13:50:45.63 ID:VepkqHhm.net
>>706をみると何でこんな的外れな人間が存在するのか不思議でならない

710 :774RR:2020/12/07(月) 14:59:53.94 ID:+5kJfqgE.net
スズキスレ行けよ

711 :774RR:2020/12/07(月) 22:30:20.20 ID:4S40PCpc.net
お前ら鰹ちゃんのことをdisり過ぎだろ

712 :774RR:2020/12/07(月) 22:41:03.53 ID:fhoxvBuT.net
>>711
おまえがそうやって晒したいだけだろ
誰だよそれ

713 :774RR:2020/12/08(火) 01:00:12.79 ID:11dSy38R.net
Twitterの中の有名な390Duke乗り

714 :774RR:2020/12/08(火) 06:48:20.29 ID:8n5D+q1+.net
知らんがな

715 :774RR:2020/12/08(火) 08:14:53.05 ID:ASOtqLI+.net
>>713
知らねーよ
Twitter晒しスレでやってろ

716 :774RR:2020/12/08(火) 13:32:25.48 ID:lwG3xB8n.net
本人の売名行為は気持ち悪いな
その点はコロ鍋(ジクオジ)は周りが騒いでバイク板で有名になってるが本人はそんなのは望んでおらずバイクの話がしたいだけだから関係ない話はするなと主張してたな

717 :774RR:2020/12/08(火) 14:44:10.83 ID:imo0Nw7G.net
>>707
390同士RCとDUKEも体感明らかに違うよ。
特性がまったく違う。

718 :774RR:2020/12/08(火) 15:29:12.97 ID:FJIL+oBh.net
>>708
乗り比べレビューみてると
Dukeのがヤンチャでピレンがマイルドって意見が多いけど。
お前のが鈍いんじゃないか?
一般的に違いが無いって奴のが鈍いんだよ。

719 :774RR:2020/12/09(水) 06:01:52.26 ID:hTzeGbqQ.net
>>707
お前乗った事ある?
ここはdukeスレだから低回転が弱いのは当たり前だけど、スヴァルトピレンは低回転でも普通に走るからな。ヴィットピレンもセッティングかなり違うらしいが乗った事無いので分からんが。

720 :774RR:2020/12/09(水) 06:36:41.02 ID:JasQYLNb.net
>>718
「乗り比べレビューみてると」
受け売りでドヤる恥ずかしさときたらw

721 :774RR:2020/12/09(水) 07:57:54.58 ID:RLilmeW4.net
白黒は寧ろポジ以外かわらんとハスクのディーラーマンがtubeで上げてたな
どの動画かは忘れたが東北の方のデラだった記憶

722 :774RR:2020/12/09(水) 11:51:18.15 ID:YRiBEO7C.net
デュークとスヴァルトピレンのポジションは似てそう
タイヤが違うけど、タイヤは変えればいいしな

723 :774RR:2020/12/09(水) 12:11:07.46 ID:9a8auyBe.net
DUKEのがポジションは楽だと思うよ

724 :774RR:2020/12/09(水) 14:11:34.82 ID:5B2+o7oB.net
>>720
で、お前は乗り比べた上で言ってるのか?

725 :774RR:2020/12/09(水) 15:06:24.16 ID:kMKhPtXv.net
>>724
免許すら無いヤツだろ

726 :774RR:2020/12/10(木) 12:31:01.16 ID:G5H8q7TJ.net
DUKEが日本メーカーレベルの品質なら買ってるわ

727 :774RR:2020/12/10(木) 12:32:26.17 ID:G5H8q7TJ.net
デューク乗ってる奴って荷物とかどうしてんの?

728 :774RR:2020/12/10(木) 12:33:15.31 ID:/B9eWon3.net
>>726
いちいち買わない言い訳は要らねーよ

日本メーカーレベルの品質と数値でどんだけ違うの?

729 :774RR:2020/12/10(木) 12:37:01.10 ID:TWkzMGRi.net
荷物あるときはgiviつけてますが?

730 :774RR:2020/12/10(木) 12:38:09.54 ID:TWkzMGRi.net
輸入車の品質ガー!とか言う人は向いてないのでおとなしく国産買ったほうがいいよ

731 :774RR:2020/12/10(木) 12:54:33.32 ID:DuJwaj4t.net
>>727
荷物積む必要がある時は別なバイクか車にするから荷物を積むことはない

おまえが聞いてどうするの?

732 :774RR:2020/12/10(木) 13:12:15.23 ID:l41hkBkQ.net
ホント、品質がなー
もう少しまともならっていつも思うわ

733 :774RR:2020/12/10(木) 13:40:25.09 ID:U2gmGZIq.net
>>732
おまえがもう少しまともなら良かったのにな

734 :774RR:2020/12/10(木) 14:04:22.68 ID:583JftR8.net
>>666
四輪の話だけど
「」
>>727
中華製のキャリア付けてる
確か送料込みで4000円ぐらい
キジマでも出してる

735 :774RR:2020/12/10(木) 14:05:44.57 ID:GfuKAmNh.net
なんか変なのが混じった
666の話は無視してください

736 :774RR:2020/12/10(木) 14:48:11.30 ID:ofhgc8ph.net
2年間ノートラブルな所有者に言わせれば「品質がなー」と言ってる人はどんな乗り方してるのか気になる

737 :774RR:2020/12/10(木) 15:25:07.24 ID:lV8c/xVK.net
乗ってすらいないんだろ
ネットのトラブル情報を一つ見つけては鬼の首を取ったような勢いで騒いでるだけ

うちの2014年車はノートラブル6年目だな
乗りっぱなしじゃなく整備は一通りしているけどな

738 :774RR:2020/12/10(木) 15:25:43.44 ID:CayvBkL7.net
>>732
お前の病気はいつまでも治らないな

739 :774RR:2020/12/10(木) 21:14:25.48 ID:kl96V1V9.net
キャンピングシートバッグがキャリア追加とかなしで乗るので大抵の用途はこなせるわ。

740 :774RR:2020/12/11(金) 12:34:54.31 ID:WXAFWbqF.net
>>734
箱を付けてるのか?デュークに

741 :774RR:2020/12/11(金) 12:37:24.59 ID:WXAFWbqF.net
>>730
350cc〜400ccぐらいの軽量シングルスポーツが日本メーカーの現行であればな

742 :774RR:2020/12/11(金) 12:38:39.83 ID:WXAFWbqF.net
>>732
ほんとにな
普段使いに使えたもんじゃないからな
不安になりながらバイクに乗るのはストレスだわ

743 :774RR:2020/12/11(金) 12:39:43.23 ID:WXAFWbqF.net
壊れたらなおせばいいとか金の問題じゃないんだよなぁ
日本メーカーのように最低限ちゃんとしろよ無能

744 :774RR:2020/12/11(金) 12:42:10.24 ID:WXAFWbqF.net
>>736
もちろんそういう個体も中にはあるだろう
だが実際は当たり外れの幅が大きくハズレも相当数ある
それが論外なんだよな
もうそれだけでかなりの不安とストレス 自分の命を乗せるものだしな

745 :774RR:2020/12/11(金) 12:43:58.94 ID:WXAFWbqF.net
もうちょいまともな品質にすれば買いたいっていう声は実際多いんだから
メーカーとしてちゃんとやれよ
企業努力をしろ
このご時勢生き残れんぞ

746 :774RR:2020/12/11(金) 12:49:14.97 ID:pvsAXLHH.net
>>744
何処にその統計がある?見たいから教えて

747 :774RR:2020/12/11(金) 13:19:47.28 ID:y+jqYs1j.net
>>746
キモいなお前w

748 :774RR:2020/12/11(金) 13:27:03.20 ID:a/IsPdDU.net
輸入車なんてそんなもんでしょ
ストレスなら国産乗ったほうがいいよ

749 :774RR:2020/12/11(金) 13:33:46.90 ID:pvsAXLHH.net
>>747
君、馬鹿って言われない?

750 :774RR:2020/12/11(金) 14:06:04.95 ID:czML5d97.net
久しぶりきたら随分香ばしいの湧いてんなw

751 :774RR:2020/12/11(金) 18:45:56.17 ID:GoILcdGY.net
>>745
そんなこと言ってるのはお前だけだわ
他に誰がいるかここに書いてみろや、チンカス

752 :774RR:2020/12/11(金) 20:41:07.59 ID:mc1RJtom.net
しばらく前からちょくちょくこういうのが現れるよな
それだけ普及してきたってことだな

753 :774RR:2020/12/11(金) 21:23:18.25 ID:5ll2mY3K.net
いっぱい走ってるよね
売れてるんだな

754 :774RR:2020/12/11(金) 23:35:42.15 ID:moaINZ9y.net
そんなにKMユーザー居る?
一年使って見たのは2,3台なんだが

755 :774RR:2020/12/11(金) 23:36:09.83 ID:YtX8o8t7.net
このバイク買ったせいで
アルトのMT買ってしまった、軽量って素晴らしい

756 :774RR:2020/12/12(土) 00:37:22.78 ID:6l42LJYD.net
>>751
スマんが、オレがチンカスだ
チンカスの文句はチンカスに言え!

757 :774RR:2020/12/12(土) 07:57:31.18 ID:LhmJun5E.net
このバイク
コーナーの立ち上がり速いねー

758 :774RR:2020/12/12(土) 08:05:40.33 ID:ChlRl30p.net
峠で大型カモれるレベル

759 :774RR:2020/12/12(土) 08:44:25.38 ID:W10H8HMW.net
峠(笑
カモる(笑

760 :774RR:2020/12/12(土) 09:56:34.27 ID:uypvKFy6.net
多分かもれる人はある程度のバイクがあればなんでもできる

761 :774RR:2020/12/12(土) 12:33:41.40 ID:hLyRArl7.net
ネット上級者になるとマグナ50でも無敵なぐらい速いしな

762 :774RR:2020/12/12(土) 13:13:08.82 ID:c2k7M2/C.net
エンジン暖気してると
たまに臭くて白い排気ガスが出て
エンジンが少し温まると出なくなるんだが
触媒浄化かしら

763 :774RR:2020/12/12(土) 13:35:30.35 ID:uypvKFy6.net
そんなんどのバイクでもなるよ

764 :774RR:2020/12/12(土) 13:44:23.79 ID:SxRZMgWk.net
250や390の2021年モデル情報は、
ありますか?

765 :774RR:2020/12/12(土) 16:18:43.30 ID:klgz8wJs.net
>>754
タクシーはそんなに使わん

766 :774RR:2020/12/14(月) 11:56:55.28 ID:onV/EXSF.net
390モタードはないんだな

767 :774RR:2020/12/15(火) 13:10:13.45 ID:2ufL/yIi.net
690smcrはやばいよね
乗ってる人見たことある?

768 :774RR:2020/12/16(水) 11:00:32.85 ID:Foxa7xZT.net
コロナ前の箱根でちょくちょく見かけたな

769 :774RR:2020/12/16(水) 14:29:33.97 ID:V1TJbGXF.net
速かった?

770 :774RR:2020/12/16(水) 14:51:37.94 ID:PzBqIyL3.net
不具合か路肩にずっと止まってたので不明

771 :774RR:2020/12/16(水) 21:06:02.13 ID:dEVkQZVf.net
>>769
峠では登りも加速するし乗り易そうだったよ。
レーサーモタードじゃないからサーキット行ってリア流す楽しみ方だと物足りないと思う

772 :774RR:2020/12/17(木) 12:36:25.84 ID:DmsKsacS.net
ABSを解除すれば余裕だろ
ABS付いてるのか知らんけど

773 :774RR:2020/12/19(土) 12:14:34.63 ID:J1RW+57X.net
普通二輪なんて普段使いや通勤にもばんばん乗ってなんぼだけど、KTMは不安だな

774 :774RR:2020/12/19(土) 12:36:24.73 ID:2thGSaRA.net
お前は黙ってジクサー乗ってろって

775 :774RR:2020/12/19(土) 13:08:05.48 ID:KLnmt32F.net
>>773
まだいるのか
よっぽど誰にも相手にされない寂しい人生を送っているんだな

776 :774RR:2020/12/19(土) 13:10:09.95 ID:6C8uQ1+m.net
不安ならコクサンに乗ればいい
国内メーカーの外国産かもしれないけど

777 :774RR:2020/12/19(土) 13:45:48.48 ID:CXlP6sXM.net
Ready to Race

778 :774RR:2020/12/19(土) 14:01:28.40 ID:+GNzY7R5.net
オーストリアメーカーのインド産よりはマシだろ>>776

779 :774RR:2020/12/19(土) 14:27:09.39 ID:6C8uQ1+m.net
>>778
うん、だからそういう人は買わなきゃいいよ

780 :774RR:2020/12/19(土) 14:30:43.79 ID:KLnmt32F.net
>>778
かわいそうなヤツwww

781 :774RR:2020/12/19(土) 14:48:16.68 ID:G5OvV69J.net
インド生産のKTMはやっぱりショボいんだな
大型とはだいぶ違うんか辛いな

782 :774RR:2020/12/19(土) 15:20:18.27 ID:uoXlAbu+.net
>>781

お前は黙ってジクサー乗ってろw

783 :774RR:2020/12/19(土) 15:50:41.33 ID:yyVmQeOX.net
かわいそうに
スモールKTMすら買えないからって僻むなよ

784 :774RR:2020/12/19(土) 16:12:10.53 ID:2thGSaRA.net
何乗ってんだよ?笑わないから教えて

785 :774RR:2020/12/19(土) 16:22:46.29 ID:XeTCy5AI.net
振動の全く無い最高品質の国内生産の国産車らしいぞ

786 :774RR:2020/12/19(土) 17:01:33.56 ID:KI04VpD7.net
すげー(棒)

787 :774RR:2020/12/19(土) 19:38:26.42 ID:ncr1CsyU.net
READY TO RISE

788 :774RR:2020/12/19(土) 19:51:43.90 ID:yyVmQeOX.net
スモールKTMなんて嫉妬されるようなバイクじゃないぞ
やっぱり品質は大したことない

789 :774RR:2020/12/19(土) 20:04:44.70 ID:Xf5ENdXj.net
コロナ前は頻繁に知らないおっさんに話しかけられたな「外車?高いよな?かっこいいなコレ」って。バイク10年位乗ってて褒めちぎられたのは初めてだったから少なくともデザインは秀逸なんだと思う。

790 :774RR:2020/12/20(日) 12:18:26.71 ID:KzK90XEi.net
デュークなんて近場の道で遊びまくってなんぼだから、外ヅラより中身の品質が重要なのに

791 :774RR:2020/12/20(日) 12:52:37.92 ID:0o6rSpIp.net
外れ引いた可哀想な奴www

792 :774RR:2020/12/20(日) 12:54:01.30 ID:0o6rSpIp.net
で直すとか全くスキルなく乗るだけの奴www

793 :774RR:2020/12/20(日) 12:59:34.34 ID:Odhm7SP9.net
CB350とやらでホンダもインド生産車を売るんだってね
インドかよ怖いな

794 :774RR:2020/12/20(日) 13:08:33.23 ID:eJf/XVgm.net
>>790
お前は中身が終わってるのに生きてて恥ずかしくないの?

795 :774RR:2020/12/20(日) 17:40:00.95 ID:ltuO23HZ.net
スズキのバイクは素晴らしいよ
値段特価で良いもの作ってる

ただバイクで品質云々は乗り手の能力による部分が多い
ちゃんとメンテナンスしてバイクを大切にしよう

796 :774RR:2020/12/20(日) 22:26:31.23 ID:ROkZAD+E.net
こかしてステップ折ったから近くのチェーンバイクショップに持っていったら
KTMのパーツは取り扱ってないからと修理拒否された
パーツを持っていったら付けてくれるみたいだけど
ディーラーが近くにない時は国産のほうが良かったかなって思た
ヤフオク見たらちょうど売ってたし自分で取り付けられそうで良かったけど

797 :774RR:2020/12/21(月) 05:36:32.78 ID:V5fw75MT.net
KTMなんてわざわざ買わなくても日本には優秀な国内メーカーが選び放題だぞ
こことか雑誌類(広告費ありき)でしか持ち上げられてないマイナー海外メーカーなんて酔狂な輩しか選ばない

798 :774RR:2020/12/21(月) 07:00:48.06 ID:CDtwBIQ9.net
>>797
でなんでここ来てんの、馬.鹿なの、友達いないの?

799 :774RR:2020/12/21(月) 08:05:09.89 ID:sosfjUki.net
KTMより楽しいバイクが無いからなー

800 :774RR:2020/12/21(月) 08:08:16.04 ID:ahN4NE0O.net
高い金出して買ったバイクにイチャモン付けられる気持ちは分からんでもないが
それなら尚更人格攻撃は控えて正々堂々と反論すべき
それが出来ない内はからかわれるだけ

801 :774RR:2020/12/21(月) 08:46:23.38 ID:gATQsOa/.net
相手にしないのが一番
誰にも相手にされなくて唯一構って貰えるのがここなんだろ
寂しいヤツ

802 :774RR:2020/12/21(月) 09:41:43.78 ID:xGZ4YZ1J.net
>>800
そもそも高くないが
あーお前にとっては高いのかこれ

803 :774RR:2020/12/21(月) 10:38:15.58 ID:pHSCBYOa.net
ここは、ktmスレですよね! 必ず煽りの馬鹿が湧くんだろ?

804 :774RR:2020/12/21(月) 12:07:41.80 ID:wS4DfJHW.net
高い安いにまで反論するほど火病ってしまうインドKTMスレ住人の悲しい性

805 :774RR:2020/12/21(月) 12:23:37.47 ID:ygfApoG1.net
>>797
400cc付近のシングルスポーツは今はKTMぐらいしかやってないからその点で興味がある
国内メーカーがやってたらKTMは無視かな
まあ700ccモタードとか他にないものは興味あるけどね

806 :774RR:2020/12/21(月) 12:24:39.36 ID:ygfApoG1.net
>>802
そういう所

807 :774RR:2020/12/21(月) 13:25:41.57 ID:GAb87MJt.net
俺はSMCとフリーライドだな

808 :774RR:2020/12/21(月) 19:23:21.36 ID:oGKvwUvm.net
オレもいろんなバイク乗ってきたけど
dukeは抜群に楽しぜ

809 :774RR:2020/12/21(月) 19:54:50.61 ID:coayES8K.net
>>789
自分も父親に連れられた小さい男の子から連発で
「カッコイイ!」
攻撃もらったことがある
生まれて初めての経験

810 :774RR:2020/12/21(月) 19:56:36.26 ID:jDdoNP6M.net
>>805
国産で400ccシングルスポーツなんてあった?
SRX400しか思い浮かばない

811 :774RR:2020/12/21(月) 20:32:48.59 ID:cFwiymTy.net
エヴァンゲリオンみたいだな!と言われたことがある

812 :774RR:2020/12/21(月) 21:11:10.39 ID:4miMMpEl.net
グースとか

813 :774RR:2020/12/21(月) 22:26:11.26 ID:hXWKzeeF.net
>>809
幼稚園ぐらいの子はがっつり食いつくよね

814 :774RR:2020/12/21(月) 22:46:46.36 ID:GDU+nEBh.net
派手目なカラーが、仮面ライダーに採用されそう。個人的には、ブラックとか定番もお願いしたい。

815 :774RR:2020/12/22(火) 04:23:55.57 ID:8LKtnnOa.net
最新型の昆虫顔は最悪
一つ前の顔の方が良かった

816 :774RR:2020/12/22(火) 05:59:19.00 ID:OgKZFimJ.net
仮面ライダーゴーストとやらがカラーリング的にも合ってて笑える

817 :774RR:2020/12/22(火) 07:14:10.18 ID:/SqTj3nn.net
俺はあの昆虫スタイルに惚れた

818 :774RR:2020/12/22(火) 12:09:14.20 ID:4vn1IU3N.net
>>810
グース350
DR-Z400SM

819 :774RR:2020/12/22(火) 12:12:32.52 ID:4vn1IU3N.net
スズキが新型のグースやDR-Z400SMや
ヤマハがWR350Xとか出せば
KTMなんてもう無視でいいな
390デュークは面白いんだけど、品質や耐久性がなさすぎてな

820 :774RR:2020/12/22(火) 12:15:55.91 ID:xtxdFHRj.net
どっちにしろインド生産なら変わらん

821 :774RR:2020/12/22(火) 12:16:41.61 ID:xi2YH5bB.net
>>819
お前乗ってるのジクサーsf250じゃんw
バレてるぞコロ鍋w

822 :774RR:2020/12/22(火) 12:20:31.78 ID:VMgrwOr7.net
>>819
品質は低いが耐久性はあるぞ?
お前のDUKEは何マンkmでダメになった?

823 :774RR:2020/12/22(火) 12:30:15.64 ID:tjBOf9M5.net
乗ってもないバイクの耐久性を聞くのはやめて差し上げろw

824 :774RR:2020/12/22(火) 12:43:47.87 ID:u6lb1Whb.net
中古でグースとかDR-Z400SM買えば?

825 :774RR:2020/12/22(火) 12:53:32.59 ID:x71/GKgw.net
品質うんぬん言ってる奴は前期の聞き齧った話だろ?
19yだけど、特になんもねーぞ

826 :774RR:2020/12/22(火) 14:58:52.37 ID:8VETdo3f.net
どこぞの馬鹿のように「品質が〜」「振動が〜」と騒ぐ奴の声が大きすぎて壊れていない所有者の凪の様な穏やかな心を壊していく

827 :774RR:2020/12/22(火) 15:13:12.54 ID:FXYCkEAz.net
振動〜や品質〜云々の話題を全く受け入れようともせず
事実無根であるかのように振る舞うから余計に付け入られる
んだよな

828 :774RR:2020/12/22(火) 15:21:52.45 ID:k9BJo+bs.net
自分のは今んとこ39000q走って不具合はライトカバーの上の方がくすんできたぐらいだな

829 :774RR:2020/12/22(火) 15:31:17.85 ID:A24Q7WtK.net
耐久性が無さ過ぎるって初めてみました
ついにdisりネタが尽きてきて捏造し始めたのか
病気だな

830 :774RR:2020/12/22(火) 16:52:09.49 ID:RsW8Prsq.net
DUKE欲しがってる鈴菌がいると聞いて

831 :774RR:2020/12/22(火) 19:29:14.41 ID:UNjxa9Zi.net
スモールDUKE高くて手がだせないからといって貶しちゃうツンデレさんがいるのはこのスレですか?

832 :774RR:2020/12/22(火) 20:00:21.38 ID:FXYCkEAz.net
煽り耐性ゼロしか居ないから揶揄われてるんだよ

833 :774RR:2020/12/22(火) 20:15:23.88 ID:UNjxa9Zi.net
>>832
お前が嫌ってるだけだろw

834 :774RR:2020/12/23(水) 00:41:41.63 ID:wLUxoDSE.net
スズキはさっさと400ccだせよって思うんだが

835 :774RR:2020/12/23(水) 06:49:03.75 ID:Yba7QvQd.net
こういう奴って社内でも嫌われてる事すら気付かないタイプなんだろうなぁ…

836 :774RR:2020/12/23(水) 12:46:17.61 ID:06d0fFGG.net
>>827
それな

837 :774RR:2020/12/23(水) 12:49:39.57 ID:06d0fFGG.net
KTMは
安心、安全!
安心、安全!

838 :774RR:2020/12/23(水) 15:38:38.98 ID:15eVZRJ7.net
俺、姫路に住んでるからKTM神戸まで遠いのよ。

近場でメンテナンスを依頼出来るBMW G310Rにしようかな。

姫路市にもお店出せよ。

839 :774RR:2020/12/23(水) 16:12:51.94 ID:bhpNGP0b.net
>>838
福山ではあかんか?

840 :774RR:2020/12/23(水) 20:04:18.21 ID:wLUxoDSE.net
ディーラーにメンテ頼む用件って何がある?

841 :774RR:2020/12/23(水) 22:56:13.73 ID:9gHx68yZ.net
O2センサー異常が1回あった、2012年式を5年乗った後のことだけど
センサーは自分で交換したけどエラーコードが消えなくて
ディーラーでしか消せなかった、そのくらいかな

842 :774RR:2020/12/24(木) 12:24:53.89 ID:DP746hBU.net
>>838
つまり品質が不安という事だね

843 :774RR:2020/12/24(木) 12:29:56.42 ID:xnQUxEQt.net
流石に雑すぎだろw

844 :774RR:2020/12/24(木) 14:26:18.91 ID:am5I0PBy.net
>>842
またお前かw
あたま悪そうだな

845 :774RR:2020/12/24(木) 16:10:55.37 ID:/ycEUSyS.net
>>844
煽んなカス

846 :774RR:2020/12/25(金) 02:20:33.66 ID:KsuRpAWt.net
>>841
2012年式俺も欲しい どこで買えるんだろう?

847 :774RR:2020/12/25(金) 07:38:15.83 ID:iGuxAnoF.net
2013からじゃなかったっけ?

848 :774RR:2020/12/25(金) 11:56:35.09 ID:b9peeKyb.net
3000回転以下のトルク感が心もとなくていまいちだな
残念ながら皆が言うほどのバイクでもなかった

849 :774RR:2020/12/25(金) 13:13:02.84 ID:dR62HEMf.net
DR-Z400SMなら下からトルクあって上まで軽快に回るんだけどな
でも高回転の回り具合は390デュークか
今、新型DR-Z400SMのようなの出せばもっと面白いのができるだろうけど

850 :774RR:2020/12/25(金) 14:47:51.66 ID:kn22DTRT.net
そんなもしのバイク語られてもね

851 :774RR:2020/12/25(金) 16:13:10.39 ID:zLWfEonM.net
>>848
3000以下で力があるなんて誰も書いてないだろw
下がスカスカだけどその分上が楽しいから許容されてるだけだぞ

852 :774RR:2020/12/25(金) 18:04:33.69 ID:v17HvdoR.net
いつものネガを叩きたいだけのヤツだろw

853 :774RR:2020/12/27(日) 06:21:20.82 ID:ChyT1shL.net
いや〜楽しい

854 :774RR:2020/12/27(日) 17:33:16.63 ID:B/Xyml9N.net
ハンドガードにバーエンドミラーつけたらなんかくどくなっちまったぜ

855 :774RR:2020/12/27(日) 19:26:38.68 ID:qnnhEkwt.net
ディーラーの勧め通り、2000キロ毎に推奨オイルとフィルター交換もしてるんだけど、安いオイル使ったりフィルター交換毎回はしてないって人います?2019年式です。ディーラーには気まずくて聞けなくて。

856 :774RR:2020/12/27(日) 20:59:03.97 ID:DLkqWvKP.net
金があるんならディーラー任せでいいんじゃない?

857 :774RR:2020/12/28(月) 02:11:05.71 ID:Aofh8slx.net
>>856
どうみても金けちりたいから聞いてるんだと思うけどw

>>855
この前、初回点検から約1年3000キロで交換したけどかなり汚かったから最初のうちはそれくらいしたほうが安心かもよ
壊れることはないだろうけどさ〜

858 :774RR:2020/12/28(月) 06:06:44.41 ID:anZRh+ue.net
貧乏人が見栄張って輸入車買うと末路は悲惨だな
インド車で見栄張れるかどうか微妙だけどw

859 :774RR:2020/12/28(月) 07:52:45.39 ID:rDoFnzHK.net
レッドバロン好きなんでこれまで買ったバイクはどれもこれも
オイルはバロンのエルフだよ
フィルターは走行距離とか関係なく新車からしばらくは
毎回交換、あとは汚れ具合見て判断

860 :774RR:2020/12/28(月) 08:44:02.94 ID:F2Ht+DGV.net
バロンは当たり外れがなぁ
まぁ刀問題になったレベルの店舗が複数あるとは流石に思わないけど

861 :774RR:2020/12/28(月) 09:28:21.70 ID:q9PyxZBR.net
>>857
壊したくないから結局ディーラーに任せるんだけど、国産乗ってた時より明らか交換サイクル早いからちょっと不安だったw騙されてたらどうしようかと

ありがとうございます!新車で買ったからしばらくはマメに交換してみる

862 :774RR:2020/12/28(月) 09:34:02.88 ID:q9PyxZBR.net
>>859
ありがとうございます
新車で買ったからしばらくはフィルターも交換してもらうかな、オイルはもっと勉強するエンジン長もちさせたいから諸々ケチりはしないけど、節約できるに越したことは無いので

863 :774RR:2020/12/28(月) 09:50:16.65 ID:JiiZtPR1.net
2000〜3000kmで、メーカーは、ワコーズ フイルターは、毎回か2回に1回交換 じゃないの?

864 :774RR:2020/12/28(月) 09:54:12.54 ID:q9PyxZBR.net
>>863
2000毎にフィルターも交換、オイルはモトレックスのフォーミュラ

865 :774RR:2020/12/28(月) 10:16:53.03 ID:I//Xp7dR.net
>>858
おまえまだいたのか
死ねよ

866 :774RR:2020/12/28(月) 10:17:46.60 ID:Aofh8slx.net
マニュアルにエンジンオイルの交換目安書いてないよねこれ

867 :774RR:2020/12/28(月) 10:35:56.56 ID:X1dHrPYe.net
>>864
ベストじゃね!

868 :774RR:2020/12/28(月) 11:01:26.79 ID:h5pFNGz/.net
>>860
転勤族なのとロングツーリング好きなんで全国のバロンにはお世話になりっぱなし
あれだけ図体のでかい会社だから刀問題みたいなダメ店長もいるんだろうとは
思うけどどこのバロンでもこれまで嫌な対応されたこと一度もない

>>861
そのバロンの人に
「気持ち早めにオイル交換してねKTMだからじゃなくてシングルエンジンだから」
と言われてるがなぜなのか果たしてそれが正解なのかはわからん

869 :774RR:2020/12/28(月) 11:02:11.32 ID:I//Xp7dR.net
最初の1,000kmと2,000kmはフィルター交換したけど次からは2回に一回だな
2,000kmじゃあ全然汚れていなかった
オイルは指定のモトレックスフォーミュラだけど最近はうっているところが減ってきたような

870 :774RR:2020/12/28(月) 12:18:42.05 ID:J49Efrrz.net
ライコランド行ったらモトレックスは売ってなかった

871 :774RR:2021/01/06(水) 18:13:16.49 ID:7qz6/axC.net
新型390DUKEにレーダークルーズコントロール載せた図で特許申請されてるぽいな
要るかどうかは別だが載るとしても量産効果で安くなると良いね

872 :774RR:2021/01/06(水) 19:18:06.66 ID:wS1OIh2n.net
すいません
現行390dukeと先代では
エアーフィルターは同じ物ですか?

873 :774RR:2021/01/06(水) 20:01:04.83 ID:lsCWWibm.net
壊れる要素が増えるのはNG>>871

874 :774RR:2021/01/07(木) 02:23:31.27 ID:vAtB2FVK.net
872だけど解決島倉千代子

875 :774RR:2021/01/07(木) 22:42:34.58 ID:uCFw53ev.net
>>872
違ったと思うよ。

876 :774RR:2021/01/08(金) 06:05:09.80 ID:/0V6mLMr.net
一緒のもある

877 :774RR:2021/01/10(日) 15:54:38.44 ID:DK6UJZZk.net
390DUKEに乗り変えたいんですけどローダウンシートってKTM神戸以外じゃ対応できないんですかね?
164cm股下74xmです
パワーパーツキャンペーン(5万円分)も3月までやってるみたいですが皆さんは何を選びましたか?

878 :774RR:2021/01/10(日) 17:45:05.66 ID:1+7fksdV.net
純正のローダウンじゃ駄目なん?

879 :774RR:2021/01/10(日) 18:22:03.94 ID:DK6UJZZk.net
正規ディーラーだとどこでも対応できるものなの?
調べると神戸のKTMページしか出てこない・・

880 :774RR:2021/01/10(日) 18:38:19.53 ID:X2eikJCM.net
神戸は独自に色々やってるみたいだね
+15万だけどいいのか?

881 :774RR:2021/01/10(日) 18:48:21.68 ID:9HWfaOJF.net
>>879
ディーラーで相談すればいいのでは?
あと試乗もすればいいのに…

882 :774RR:2021/01/10(日) 20:32:56.03 ID:aZPjH9Re.net
15万も出してローダウンか
マヌケがやるこったな

883 :774RR:2021/01/10(日) 22:15:27.14 ID:129d0FDk.net
割と軽いからローダウンしなくてもなんとかなると思うけどな

884 :774RR:2021/01/10(日) 22:28:40.37 ID:1+7fksdV.net
正規で対応可能なはずです、聞かれたから

885 :774RR:2021/01/11(月) 07:23:02.97 ID:XfXE2Laq.net
うわー
タイチの電熱グローブ最高だわ
高くても初めからこれ買っとけば良かったw

886 :774RR:2021/01/11(月) 08:24:10.70 ID:RPfIBUG6.net
160cmだけど普通に乗れてる

887 :774RR:2021/01/11(月) 13:21:47.35 ID:ffarFDMu.net
新型でるかもって噂あるし現行買うのはもう少し待った方がいいのかなあ

888 :774RR:2021/01/11(月) 13:28:32.28 ID:WXcGO/oT.net
アドベンチャーを今すぐ買うのが最適解

889 :774RR:2021/01/11(月) 17:37:53.77 ID:ZHCKHoKP.net
新型は先進機能はついてもエンジンは間違いなくつまらなくなるのでは
現行は貴重になる可能性もある

890 :774RR:2021/01/11(月) 20:38:01.32 ID:KBXUEHY1.net
新型って390なの?
490なら日本ではどうなんだろ

891 :774RR:2021/01/11(月) 21:20:44.59 ID:wIE/utip.net
G310Rはエンストのしやすさを改善したから
その方向だろ

892 :774RR:2021/01/12(火) 02:26:31.73 ID:wa/bUPE9.net
氷点下で乗ると
水温計が3メモリまでしか上がらないわ

893 :774RR:2021/01/12(火) 10:25:56.98 ID:xV9qiI9C.net
https://www.instagram.com/p/CJ6Ry_ThKNq/?igshid=1tf93fmzbfriu

894 :774RR:2021/01/12(火) 11:36:09.83 ID:xV9qiI9C.net
2021 new KTM 1st teaser video. Stay tuned! January 26th, 2021

https://www.youtube.com/watch?v=9mwh4UFcGt4

KTMは新しいスポーツモデルのプレゼンテーションを準備します。
それは新しい1290スーパーデュークRRですか?
それとも...新しいデューク490は2気筒になりますか?
KTMが最初のティーザーで私たちに示した焦点が合っていない画像が原因であると思いますか?
2021年1月26日、お楽しみに...
見逃さず...

895 :774RR:2021/01/13(水) 20:50:07.42 ID:zLjpbsjH.net
2021モデル出たな!

https://www.ktm.com/ja-jp/models/naked-bike/ktm-390-duke-2021.html

896 :774RR:2021/01/13(水) 20:54:49.80 ID:tbzogOvN.net
ぱっと見の変更点

オレンジ無くなってグレーに変わった
カウルのデザイン変更
後ろのフレームが白から黒へ
値段が7000円アップ

897 :774RR:2021/01/13(水) 21:37:06.70 ID:S3hyrGpW.net
あれ、2021年モデルはビッグマイナーチェンジじゃないのね
カウルのデザインってどこが変わった??わかんない

898 :774RR:2021/01/13(水) 21:44:56.14 ID:tbzogOvN.net
>>897
形じゃなくてステッカーのデザイン

899 :774RR:2021/01/13(水) 22:28:25.63 ID:S3hyrGpW.net
>>898
あぁステッカーね
白もトラスフレームのオレンジなくなって微妙な色になっちゃったね

900 :774RR:2021/01/13(水) 22:53:02.13 ID:zUm3M24e.net
ホイールが黒なのは裏山だな
黒が良くて250と迷って結局390買ったワイ

901 :774RR:2021/01/14(木) 06:33:23.34 ID:r4rmM4+4.net
かっこいいな〜

902 :774RR:2021/01/14(木) 07:35:18.23 ID:Lb1jooWn.net
相変わらずのクソみたいなカラーリングで草

903 :774RR:2021/01/14(木) 08:52:21.04 ID:UwQ+uFHT.net
2021モデルでもクイックシフター付かないのかな?

904 :774RR:2021/01/14(木) 10:57:37.82 ID:PDfVsxbs.net
サスがAPEXになって微々たる値上げだから
いいかも

905 :774RR:2021/01/14(木) 20:17:42.88 ID:k/3Qx8FJ.net
2020年390dukeのドレンボルトって18mmであってる?
18mmソケットきつくてはまらねぇ・・・

906 :774RR:2021/01/14(木) 20:21:31.49 ID:/MlNQoLg.net
>>905
2019だけど18mmと13mmでオイル交換いけたよ

907 :774RR:2021/01/14(木) 21:42:56.05 ID:k/3Qx8FJ.net
車に積んでた19mmで無事いけたわ

908 :774RR:2021/01/15(金) 05:44:47.09 ID:tr/sYxAQ.net
なんやその適当なサイズはw
未だに精度低い部品使ってんのかよ
さすがインド産だな

909 :774RR:2021/01/15(金) 08:12:35.90 ID:Grkz6Q8P.net
21年のシルバーモデルかっこよく見えてきた・・・

910 :774RR:2021/01/15(金) 15:24:33.62 ID:AVE718f6.net
もう21年モデルって買えるのかね

911 :774RR:2021/01/15(金) 17:56:14.98 ID:aaWSlZ5w.net
なんだよ250は意地でもメーターとライトは変える気無いな
390が売れなくなると未だに思ってるのか
しかもデカールにでかでかと250とか入れちゃう
250に何かうらみでもあるのか

912 :774RR:2021/01/15(金) 19:07:43.28 ID:cjaeBMqv.net
型落ち安く買ったほうがいいな

913 :774RR:2021/01/15(金) 19:18:58.47 ID:NpPOLanC.net
大型マイナーチェンジとか聞いてたけど
来年だな

914 :774RR:2021/01/15(金) 20:02:20.48 ID:tr/sYxAQ.net
>>911
日本限定ですのでショボいの乗ってろやって舐められてんだよ

915 :774RR:2021/01/15(金) 20:27:01.78 ID:urOo0Mpu.net
>>914
え?まじで限定なの?

916 :774RR:2021/01/15(金) 20:48:35.59 ID:NBRWQu/l.net
>>915
ドンマイ

917 :774RR:2021/01/15(金) 21:01:08.99 ID:Grkz6Q8P.net
250はガラパゴス排気量だよー
世界にはないよーオススメヨー

918 :774RR:2021/01/15(金) 21:03:42.21 ID:X8gLzIPs.net
俺の2017の白が1番かっこいい

919 :774RR:2021/01/15(金) 22:22:48.90 ID:urOo0Mpu.net
>>916
いや、おれは390だ
そんな特別仕様があるとはおもわなくてw

920 :774RR:2021/01/15(金) 23:07:32.60 ID:NpPOLanC.net
250が一般道の80kmが丁度良いんだよな
上までギア入れられるし
390だと3速入れて直ぐ信号で捕まる

921 :774RR:2021/01/16(土) 02:28:44.78 ID:T1ilPviZ.net
490の噂があるけど本当何かなぁ。
790も要らないから重さも含めて390との中間のが欲しい。

922 :774RR:2021/01/16(土) 02:40:48.76 ID:FL9wOixd.net
390の車体のまま60馬力くらいほしいな〜

923 :774RR:2021/01/16(土) 08:22:21.07 ID:thskFQ4C.net
690smc rおすすめ
楽しいよ

924 :774RR:2021/01/16(土) 11:48:34.17 ID:Wo6cOoh+.net
>>921
その中間だと単気筒なのか2気筒なのか

925 :774RR:2021/01/16(土) 11:50:18.31 ID:JHLVH1qh.net
490は2気筒って噂だね

926 :774RR:2021/01/16(土) 13:42:47.36 ID:Wo6cOoh+.net
ロッソ3はいてるんだけど空気圧の最適がわからぬ

927 :774RR:2021/01/17(日) 07:53:38.54 ID:24n3S4At.net
最高だわこのバイク

928 :774RR:2021/01/17(日) 09:28:59.61 ID:Lmc74c6O.net
ニューカラーいいね〜
色自体は1年くらい前から発表されてたんだね
https://i.imgur.com/QNxtssM.jpg
https://i.imgur.com/UCaurCN.jpg
https://i.imgur.com/wMJt2ee.jpg
https://i.imgur.com/FOWLQfD.jpg

929 :774RR:2021/01/17(日) 12:10:20.92 ID:O/YTIHfh.net
>>925
二気筒ならいらんわ
重くなるしフィーリングも嫌い

930 :774RR:2021/01/17(日) 12:26:04.95 ID:Lmc74c6O.net
新型重くなってるのかね
https://i.imgur.com/eOllQZJ.jpg

931 :774RR:2021/01/17(日) 12:37:50.40 ID:LCIqSWzl.net
>>924
690とかは単気筒で出てたんだし、どちらだろうね?
噂では2気筒って出てるけど。
個人的には軽くてパワフルならどちらでも良いかな。

932 :774RR:2021/01/17(日) 12:43:15.25 ID:gPGxe5O2.net
ツインなら極低速のトルクも改善されて少しは乗り易くなるだろ

933 :774RR:2021/01/17(日) 17:10:27.27 ID:0pDqD1Mc.net
>>926
熱入れる走り方出来るなら規定より低め
普通にダラダラ乗る時は規定値

934 :774RR:2021/01/17(日) 17:31:33.62 ID:Q2LvKUHM.net
乾燥でこの表記なんだな
今までの総重量くらいあるから流石に何かの間違いだとは思うけど…

935 :774RR:2021/01/17(日) 19:53:54.24 ID:Lmc74c6O.net
125と250はブラックカラーがあるんだね
かっこいい

936 :774RR:2021/01/18(月) 08:37:17.27 ID:DSM/STMm.net
>>934
>>895に乾燥重量150kgとあるが

937 :774RR:2021/01/18(月) 09:12:16.67 ID:6b943ukG.net
ほんとだ
シートも10mm低くなってるんや

938 :774RR:2021/01/18(月) 09:17:17.16 ID:wj9GoLB/.net
>>937
まじ?そのほうが売れるんだろうけど、おれは今のがちょうどいいからイヤだなぁ

939 :774RR:2021/01/18(月) 12:59:57.30 ID:8F70m/2B.net
>>877
俺、身長同じでさらに短足。
問題なく乗れてる。

跨ってみ。

940 :774RR:2021/01/18(月) 13:13:41.43 ID:Pu7XQdGU.net
>>937
それ誤表記かもしれないよ
シートの紹介だと820mmになってるけど
仕様の方は830mmになってる

941 :774RR:2021/01/18(月) 22:34:52.95 ID:Bmjolymk.net
>>939
週末跨ってきたよ
ローダウンシートにも跨がらせてもらった
ローダウンの10万円分別のオプション買ったほうが有意義な気がしたぜ!

942 :774RR:2021/01/18(月) 23:26:40.67 ID:4BgCvJmB.net
広島東で買うと良いんじゃない?w
もう日本市場撤退しろよKTM

943 :774RR:2021/01/19(火) 00:02:01.14 ID:aAZjTgvg.net
カラーは前の方がKTM感あって好きだな
オレンジも白も華があったけど、なんとなく地味になった気がする。

944 :774RR:2021/01/19(火) 07:58:27.55 ID:w+Xbv9+3.net
>>941
本人が納得してるならヨシ。

945 :774RR:2021/01/19(火) 07:59:06.92 ID:w+Xbv9+3.net
地味と言うかなんというか、カッコ悪い。

946 :774RR:2021/01/19(火) 21:06:09.13 ID:tx7+95B7.net
インパクトは弱くなったけどかっこいい
125と250と390はラインナップカラー統一してほしいな
125のブラックむっちゃかっこいいじゃん

947 :774RR:2021/01/19(火) 22:14:53.39 ID:lXV0Sgwn.net
スモールDUKEはインパクト大事よ

948 :774RR:2021/01/20(水) 08:15:35.45 ID:u4ZNGg7S.net
公式ホームページから2021が消えて2020に戻ってるんだが、何があったんだ?

949 :774RR:2021/01/20(水) 08:25:36.76 ID:IukdY63o.net
>>948
ホンマや
ふむふむ
興味深いな

950 :774RR:2021/01/20(水) 13:08:00.13 ID:Rgv24MB2.net
日本市場撤退の前触れやぞ

951 :774RR:2021/01/20(水) 13:50:05.52 ID:2q7aRRtO.net
正直被りまくるオレンジよりは他の色のほうがいいと思ってる

952 :774RR:2021/01/20(水) 14:42:51.98 ID:E/BiWvwo.net
>>951
現行でタンクカウルがオレンジ一色でフレームもガッツリオレンジなのって390だけじゃん。

953 :774RR:2021/01/20(水) 15:01:32.00 ID:2q7aRRtO.net
usだと2021モデルのページあるよ
https://www.ktm.com/en-us/models/naked-bike/ktm-390-duke-2021.html

954 :774RR:2021/01/20(水) 15:31:24.85 ID:u4ZNGg7S.net
日本の規制に引っかかって輸入できないとか何かあったのかな

955 :774RR:2021/01/20(水) 20:05:57.82 ID:R/HMegCx.net
1/26まで待機

956 :774RR:2021/01/20(水) 20:44:27.24 ID:cUNFVcAj.net
いわゆる250とか400ってガラパゴス的な存在なのか?
他の国だと馬力で区分してるって話を聞いたけど

957 :774RR:2021/01/20(水) 21:50:08.74 ID:Chhe7ruJ.net
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/motorcycle_license.html

958 :774RR:2021/01/20(水) 21:56:23.37 ID:2q7aRRtO.net
ばくおんでも金持ちの子が海外行ってお金で免許買ってたよね

959 :774RR:2021/01/20(水) 23:25:43.61 ID:tA+P3VZ2.net
JICAザンビア行って向こうで何らかの免許取って帰ってきた人が日本戻ってきたら免許の欄全部埋まってたって言ってたよ

960 :774RR:2021/01/21(木) 00:14:25.25 ID:XfkFBFf4.net
教習所に通うだけだから買ってるようなもんだろ

961 :774RR:2021/01/21(木) 03:12:01.65 ID:JhDtdynB.net
>>960
限定解除爺は教習所スレから出てくるなよ

962 :774RR:2021/01/21(木) 06:35:38.15 ID:yphHfuov.net
おれ、48のおっさん。
ビビリながら大型の免許取りに行ったら、あっさり取れた。
習ったと言うより買ったってイメージ。

963 :774RR:2021/01/21(木) 06:37:59.44 ID:XfkFBFf4.net
>>961
どの免許もそうだろ
文盲かよ

964 :774RR:2021/01/21(木) 12:13:09.53 ID:itCBoo3D.net
大学の後輩が安いからと言って迂闊に不認定教習所に
入学しちゃったんです普通四輪をイッパツで取得してたわ

965 :774RR:2021/01/21(木) 13:02:47.90 ID:ycTvVQpR.net
スレチ

966 :774RR:2021/01/21(木) 18:27:10.04 ID:as6ljP0b.net
>>951
そもそもDUKEがかぶらない
ホワイトとオレンジってどっちが多いのだろう

967 :774RR:2021/01/21(木) 18:48:57.52 ID:QWodyG1e.net
ツーリングだとたまに見るけど下道だと見たことないわw

968 :774RR:2021/01/22(金) 01:05:56.14 ID:mbdrFPSD.net
えっ?どこの地方都市住みだよ

969 :774RR:2021/01/22(金) 10:40:34.42 ID:TVeYrtCf.net
都内は多いの??
千葉県民で1年以上都内に入ってないから知りたいわ

970 :774RR:2021/01/22(金) 11:00:37.57 ID:h8MNpVSd.net
同じ車種ですれ違うと
恥ずかしくなるのはなぜなんだ

971 :774RR:2021/01/22(金) 15:14:38.81 ID:/+3iGWP4.net
俺神奈川だけど、246でちょいちょいDukeとRC見かける

972 :774RR:2021/01/22(金) 17:28:23.58 ID:ih1UqdDh.net
道志行ったら一番見るまである

973 :774RR:2021/01/22(金) 18:00:28.06 ID:2lHJ56Jq.net
>>972
それはない
dukeは目立つし分かりやすいから印象に残るだけ

974 :774RR:2021/01/22(金) 21:10:57.20 ID:RXz2qYvr.net
うち会社の別の建物に勤務してる人がRC乗ってるわ
駐輪場違うからほぼ会わないけど

975 :774RR:2021/01/22(金) 21:49:26.16 ID:BUhTFTFn.net
890dukeの紹介文見ると低回転域の改良してるみたいだね

976 :774RR:2021/01/23(土) 03:04:27.11 ID:s33wykg1.net
わーくまーんのオーバーパンツで冬も余裕と思ったらこいつのシートだと滑りまくって全然楽しく乗れなかった
張り替え検討するレベル

977 :774RR:2021/01/23(土) 10:57:55.51 ID:WvdgcJph.net
問題はシートではなくワークマンなのでは?

978 :774RR:2021/01/23(土) 12:04:45.83 ID:whdO9cUn.net
>>976
コミネのオバパンにしとけ

979 :774RR:2021/01/23(土) 12:36:00.78 ID:DD3Bmv1I.net
パワーパーツにグリップヒーターってなかったっけ??

980 :774RR:2021/01/23(土) 22:28:24.00 ID:7aoua00k.net
次スレ建てる

981 :774RR:2021/01/23(土) 22:29:43.77 ID:7aoua00k.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611408566/
次スレ

982 :774RR:2021/01/24(日) 19:25:06.76 ID:ZDAZIvH1.net
RCかっこいいけどタンク小さすぎだわ

983 :774RR:2021/01/24(日) 23:44:35.30 ID:u2qY8Ln1.net
プラグ交換っていくらかかるんだ

984 :774RR:2021/01/25(月) 00:19:25.07 ID:hKkdHnSz.net
自分でやればタダだぞ

985 :774RR:2021/01/25(月) 19:20:32.71 ID:cvQTUaST.net
KTMの発表見たけど
なんだ490出ないんじゃんか

986 :774RR:2021/01/25(月) 20:45:04.80 ID:hzqD8Jg6.net
490は2020らしい

987 :774RR:2021/01/25(月) 20:45:42.32 ID:hzqD8Jg6.net
間違えた
2020->2022

988 :774RR:2021/01/25(月) 20:54:32.34 ID:Lu/EMD/9.net
2021年の390DUKEからクイックシフターのオプション付くってさ
マフラーのパイプ周りとか細かいとこけっこう変わってるね

989 :774RR:2021/01/25(月) 22:14:05.70 ID:RGMfa6AP.net
2021モデル第1弾発表
https://www.ktm.com/ja-jp/news/KTM2021_newmodels_1.html
ってこと第2弾あるんか?

990 :774RR:2021/01/26(火) 05:55:44.53 ID:Poh3FXLT.net
そりゃあるでしょ
わざわざ第一弾って銘打ってるんだし

991 :774RR:2021/01/26(火) 07:11:52.11 ID:/CBd7MMs.net
>>984
タンクの外し方がいまいちわからん
あと子供できたらほんとバイクの整備できる時間がつくれん。。
月1のツーリングがてら寺に頼みます。。。

992 :774RR:2021/01/26(火) 07:24:18.43 ID:bMbVJZ5g.net
例の動画は?

993 :774RR:2021/01/26(火) 08:39:15.13 ID:QdTmoZ/I.net
>>988
マジで!? どこ情報??

994 :774RR:2021/01/26(火) 17:47:13.05 ID:+xK34f1K.net
>>991
型によるけど古いやつならタンク外さなくてもいける
新しくてもフレキシブル工具で外さずなんとかなるんじゃね?
プラグ自体の値段に工賃がプラグ交換+1000円、タンク脱着+1000円くらいじゃね?

995 :774RR:2021/01/27(水) 04:39:17.68 ID:MDkgxfFf.net
2013年125DUKE買いました!
故障が少し心配です
皆様よろしく!

996 :774RR:2021/01/27(水) 06:11:44.88 ID:q4Gyuh4U.net
>>995
ゴミ過ぎて哀しいな
次はもっとマシなの選べよ

997 :774RR:2021/01/27(水) 08:56:48.81 ID:WViwOzPu.net
>>995
先代dukeはやばいって噂だけど大丈夫か?

998 :774RR:2021/01/27(水) 10:59:10.59 ID:/ol1fqFc.net
>>996
安いボロを買って楽しむって奴もいるんだからそう言ってやるなよ
ただスレチだ!ボケ!死ね!くらいは言っても良いかな

999 :774RR:2021/01/27(水) 12:16:01.96 ID:4CfrgJ7b.net
初期型はほんとすぐ壊れるよ
半年持つといいな

1000 :774RR:2021/01/27(水) 12:16:07.01 ID:4CfrgJ7b.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200