2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 87

1 :774RR:2020/08/15(土) 12:57:33.50 ID:m/D3Jq+k.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 85
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1576284613/
スーパーカブ 70・90・100 part 86
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587959323/

2 :774RR:2020/08/15(土) 12:58:09.74 ID:m/D3Jq+k.net
AF02

3 :774RR:2020/08/15(土) 12:58:50.53 ID:m/D3Jq+k.net
AF03

4 :774RR:2020/08/15(土) 12:59:06.39 ID:m/D3Jq+k.net
AF04

5 :774RR:2020/08/15(土) 12:59:26.43 ID:m/D3Jq+k.net
AF05

6 :774RR:2020/08/15(土) 13:00:02.54 ID:m/D3Jq+k.net
AF06

7 :774RR:2020/08/15(土) 13:00:19.47 ID:m/D3Jq+k.net
AF07

8 :774RR:2020/08/15(土) 13:00:40.07 ID:m/D3Jq+k.net
AF08

9 :774RR:2020/08/15(土) 13:00:57.92 ID:m/D3Jq+k.net
AF09

10 :774RR:2020/08/15(土) 13:01:16.82 ID:m/D3Jq+k.net
AF10

11 :774RR:2020/08/15(土) 13:02:13.74 ID:m/D3Jq+k.net
AF11

12 :774RR:2020/08/15(土) 13:03:10.90 ID:m/D3Jq+k.net
AF12

13 :774RR:2020/08/15(土) 13:03:27.50 ID:m/D3Jq+k.net
AF13

14 :774RR:2020/08/15(土) 13:03:51.37 ID:m/D3Jq+k.net
AF14

15 :774RR:2020/08/15(土) 13:04:27.40 ID:m/D3Jq+k.net
AF15

16 :774RR:2020/08/15(土) 13:08:54.19 ID:m/D3Jq+k.net
ぺんす

17 :774RR:2020/08/15(土) 13:09:09.97 ID:m/D3Jq+k.net
ディナール

18 :774RR:2020/08/15(土) 13:09:25.43 ID:m/D3Jq+k.net
ダラー

19 :774RR:2020/08/15(土) 13:10:30.89 ID:m/D3Jq+k.net
フラン

20 :774RR:2020/08/15(土) 13:10:52.69 ID:m/D3Jq+k.net
20円

21 :774RR:2020/08/15(土) 17:07:32.01 ID:OSAjHRPx.net
>>1
次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

22 :774RR:2020/08/15(土) 17:07:56.40 ID:OSAjHRPx.net
『 HONDA バイク 取扱説明書 』

http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

HONDA バイク 取扱説明書 (125cc以下・スーパーカブ 90を選択:PDF形式)

スーパーカブ 90 2007年01月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2007/japanese/30GFN610.html?v=t125&m=supercub90

スーパーカブ 90 2005年09月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2005/japanese/30GFN600.html?v=t125&m=supercub90

スーパーカブ 90 2001年09月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2001/japanese/30GT0601.html?v=t125&m=supercub90

23 :774RR:2020/08/15(土) 17:08:14.67 ID:OSAjHRPx.net
■資料

※年式により違い有り
※60Nmまで測れるプリセット型のトルクレンチがあれば便利かも?

『 車体関係 締付けトルク 』

(1)フロント・アクスル ナット 3.0-4.0 (kg-m)
(2)フロント・クッション ピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(3)フロント・クッション アッパーピボット 2.0-2.5 (kg-m)

(4)リア・アクスル スリーブナット(内側) 3.5-4.5 (kg-m)
(5)リア・アクスルナット(外側) 4.0-5.0 (kg-m)
(6)リヤ・ショックナット 上下 2.5-3.5 (kg-m)
(7)リア・フォークピボット ボルト 2.5-3.5 (kg-m)

(8-1)ドリブン・スプロケット [C50 / C70] 2.0-2.5 (kg-m)
(8-2)ドリブン・スプロケット [C90] 2.7-3.0 (kg-m)

(9)オイル・ドレンボルト 2.0-2.5 (kg-m)
(10)タペット・アジャストスクリュー 0.7-1.1 (kg-m)

(11)レッグシールド・ボルト10mm 1.0 (kg-m)
(12)レッグシールド・ボルト12mm 2.2 (kg-m)

24 :774RR:2020/08/15(土) 17:08:32.24 ID:OSAjHRPx.net
『 点検・整備数値 』

(13)バルブクリアランス(IN/EX) 0.05±0.02 (mm)
(14)イグニッションコイル 抵抗値1次側(Ω) 0.2-0.3 (Ω)
(15)イグニッションコイル 抵抗値2次側(KΩ) 8.8-10.2 (kΩ)

(16-1)パイロット エアスクリュ 戻し量 [C50 / C70] 3/2 (回転)
(16-2)パイロット エアスクリュ 戻し量 [C90] 13/8 (回転)

25 :774RR:2020/08/15(土) 17:08:51.80 ID:OSAjHRPx.net
・質問したい
まず検索してみましょう。
同じスレ内に同じ質問が出てないか見てみましょう。

スレをIEで閲覧してるなら、「編集」→「このページの検索」を使えばスレ内を検索できます。
(一般的なブラウザでは[Ctrl]キーと[F]キー同時押しで上記と同じ検索機能が起動します。)

「質問」「わからない」「できない」は、ほとんど説明書を見ればわかります。

●わからない五大理由●
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

・回答者の立場になって、落ち着いて質問を整理しましょう。
・自分である程度調べてから質問すると悲しい思いをしなくなる事が多いです。
・「○○って自分でできますかね?」と言う人はほとんど自分で出来ません。
・「とにかく安くすませたいんですけど」と言う人に良い改造結果はあまりありません。

26 :774RR:2020/08/15(土) 17:09:11.24 ID:OSAjHRPx.net
『 保険Q&A 』

・弁護士特約付ける
お前は毎年事故るのか?ネットで知り得た最悪例を鵜呑みにするな

・車両保険付ける
好きにしろよ!俺ならその金で定期的に新車買う

・webは怖い
はぁ?爺も大概にせえ!お前は今何見てる

・顔見知りの担当者から…
好きにしろ!その担当者の人件費が上乗せされてるんだ

・そもそもいくらの入れば良いかわからない
はぁ?そんな事も決められないのか?ママに聞け

・特約たくさん付けたい
金があるなら好きにしろよ

・高くて入れない
入らない位なら対人、対物無制限くらいで良い
ケツに載せるなら搭乗者もつけとけ

27 :774RR:2020/08/15(土) 17:09:31.98 ID:OSAjHRPx.net
『 バイクツーリング防衛運転 20か条 』

01.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
02.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
03.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
04.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
05.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
06.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
07.前車を追い越す場合は対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
08.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
09.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな

28 :774RR:2020/08/15(土) 17:09:50.61 ID:OSAjHRPx.net
以上、テンプレです。

29 :774RR:2020/08/15(土) 18:01:51 ID:3dkU0ukq.net
昨晩国道走ってたらチョッパーカブが走ってたけどやはりあの手の改造する人は
見た目最優先でパワーアップは二の次なのかねえ?
まああのスタイルの軽量車体でスピード出たらハンドリングヤバそうだけど
楽しそうではあった

30 :774RR:2020/08/15(土) 18:31:26.16 ID:SDmK8to1.net
見た目気にして走行性能悪化させるバカ
小排気量にパワー求めてイジり倒すバカ
バイク乗りはバカばかり
どっちもバカだけど楽しめれば良いよな

31 :774RR:2020/08/15(土) 21:39:57.85 ID:FBDPlENa.net
余裕の2grt

32 :774RR:2020/08/16(日) 11:51:53.51 ID:eBDYx6r1.net
前の方のAF○○って何の意味があるの?

33 :774RR:2020/08/16(日) 12:09:34.80 ID:ziKhLR+T.net
ホンダのスクーターの形式がAF
一番有名なのはもちろんAF18 メットインDio

34 :774RR:2020/08/16(日) 12:13:09.14 ID:eBDYx6r1.net
それを連騰するのは何故?
落ちるとか?

35 :774RR:2020/08/16(日) 12:14:14.12 ID:ziKhLR+T.net
知らん。

36 :774RR:2020/08/16(日) 13:40:30.74 ID:TtI/tL44.net
>>32
「保守」では連投規制にかかるんで、
適当な連番で保守してる。

>>34
スレ立て直後は、
20レス未満でスレ即死。

37 :774RR:2020/08/16(日) 15:22:40 ID:U+WbKksu.net
>>36
そんなことするくらいならテンプレを貼れよ

38 :774RR:2020/08/17(月) 00:32:09.34 ID:8AnkLLmy.net
>>37

次回は、君がスレ立ててね。

39 :774RR:2020/08/17(月) 04:48:09.41 ID:jrqwaMb0.net
>>37
はぁ?

40 :774RR:2020/08/17(月) 05:22:42.72 ID:yI8OUgy9.net
さあて、休みも終わって仕事行ってくるわ、、、

41 :774RR:2020/08/18(火) 21:34:05 ID:8Bi/N/R1.net
今日も暑かった
 明日も熱いらしい
   パーコレーションがひどい

42 :774RR:2020/08/18(火) 22:06:33 ID:IdwRO+sB.net
ちんたら走ってるからだ
すり抜けしまくってオイル冷せ
空冷は走って冷やすしかない

43 :774RR:2020/08/18(火) 22:35:14 ID:0oqq8jeX.net
>>41
具体的にどういう症状?
アイドリングがバラつくとか上まで回らないとか?
ノーマルなら熱に強いと思ってた

44 :774RR:2020/08/19(水) 00:01:13 ID:MJuhTf4w.net
杉並から十国峠どうやって行くの❔

45 :774RR:2020/08/19(水) 03:34:11.15 ID:okJR22cm.net
いつも夏になるとヘッドあたりからカタカタ音がするようになる
タペット調整しても駄目なんだが何の音なんだろう

46 :774RR:2020/08/19(水) 04:51:33.94 ID:czIqnX70.net
>>44
西に向かえ

47 :774RR:2020/08/19(水) 06:05:24.97 ID:djxnwitd.net
デトネーションだな

48 :774RR:2020/08/19(水) 08:37:10.25 ID:02mbfUAz.net
>>45
タペット音かピストンの打音。
理由は油温が少し高くなってオイルが柔らかくなるから。正常なので気にしたらダメ。

ちなみに90の場合は冬70℃、夏は90〜100℃で推移するから油温自体は全く問題ない。
冬と夏では単純に気温や路面温度のぶんだけ油温が高くなる。
人間は自身の不快感でエンジンが熱いとか判断しがちだが、機械にとっては外気温の差分だけ
温度数値が上がるだけ。
油温を測りもせずにオイルクーラーなんて付けたら真夏以外は総じてオーバークールになる。
というかオイルクーラー付けてる人で油温計も付けてる人を知らん…

49 :774RR:2020/08/19(水) 12:20:56.49 ID:Q5+vDxcG.net
>>48
夏以外は、オイルクーラーを覆って対策になる。

50 :774RR:2020/08/19(水) 12:21:46.08 ID:Q5+vDxcG.net
RZ250は、真冬はラジエーター上半分にガムテープ貼って覆ってた。

51 :774RR:2020/08/19(水) 13:18:59 ID:Fr+dxN2Y.net
>>48
オイルキャップを交換するタイプの油温計でも目安になるよね?

52 :774RR:2020/08/19(水) 13:24:26 ID:Q5+vDxcG.net
>>51
ドレンボルト形油温計が良いかも。

53 :774RR:2020/08/19(水) 14:00:39.70 ID:/bMAlWA+.net
>>48
あれはカッコいいから付けるんだよ
まさか知らんかったのか?

54 :774RR:2020/08/19(水) 19:30:59.82 ID:02mbfUAz.net
>>49
夏だって100℃超えるかどうかだからオイルクーラー必要ないよ。
ヘッドカバーの経路を使うことになるけど、そもそもオイルポンプの吐出能力がそんなに高く無いから
下手なことすると油圧が落ちる危険性がある。

モンキーなんかでクーラー付けてる人はファッションだし、あんなのでチョイ乗り買出しなんて殆ど
しないから露呈しにくい(壊れても気が付かないか、むしろ壊れると嬉々として修理のための改造をし始める)

55 :774RR:2020/08/19(水) 20:11:45.66 ID:JEuiKbAm.net
気にするならファンつけるぐらいがちょうどいいのかね

56 :774RR:2020/08/19(水) 20:22:23 ID:5v1DyqxT.net
めちゃめちゃ熱量上がるような改造してなきゃ要らないわなあ

57 :774RR:2020/08/19(水) 22:17:52.97 ID:G1SJ7nxO.net
>>52
フルノーマルでオイルポンプだけ大きくしても意味ない?

58 :774RR:2020/08/20(木) 00:45:01.46 ID:dllH+D2v.net
>>57
機械抵抗が増えるだけ。ただでさえ磨耗しやすいオイルポンプドライブスプロケットの磨耗が進む。
出るところの寸法が決まってるからイタズラに吐出量を大きくするのもドウッだろう。
全体的にオイル経路を見直して行かないとリリーフバルブから出て行くだけじゃん?

そもそも何か効果があるならメーカーが最初から馬鹿でかいものを付けてるよ。

59 :774RR:2020/08/20(木) 01:06:13.32 ID:V7FE2PnN.net
社外クランクのフルカウンターってのかねえ
あのおにぎり形状が嫌いだな
丸いクランクがいいわ

60 :774RR:2020/08/20(木) 08:38:42.61 ID:6UUFvB/p.net
レッグシールド付けてた方が
エンジンに風が導かれて冷えるらしいね

61 :774RR:2020/08/20(木) 09:25:26.95 ID:dllH+D2v.net
>>60
どうだろう。付けてるときと付けてないときだと飛ばしたあとで5℃は違ったかも。
ただ夏場に一番熱くなるのは渋滞時だから実質的に意味がない。
それよりは人間が暑くないという効果の方が高いんじゃないかな。外してたらめっちゃ暑かったもんな。

62 :774RR:2020/08/20(木) 09:56:43.43 ID:YCdjePU8.net
以前ニュートラルランプに連動した
ファンをつけてみたが壊れたよ汗
全天候用途には向かないな

63 :774RR:2020/08/20(木) 11:30:11.93 ID:dllH+D2v.net
>>62
どんなファンかしらんけど、かなり大型のファンじゃないと意味なくね?w
そうすると今度はそれ自体が風を遮る要素に…
どーせ気にするほどの温度にならないしな

64 :774RR:2020/08/20(木) 12:59:56.06 ID:8WUjjCmo.net
>>63
車種わからんけどラジエター用のファンを貰ってきてさ、ホーンの位置を変えてレッグの右横穴からヘッドとキャブのフロートに当たるような角度で設置したんだよw
今思えばバカなことしたと思うww

65 :774RR:2020/08/20(木) 15:35:08.23 ID:8JlKvlbl.net
>>61
もしかすると停止時にもチムニー効果はあるかもしれない

66 :774RR:2020/08/20(木) 17:13:39.72 ID:dllH+D2v.net
>>65
小顔効果なら嬉しいが

67 :774RR:2020/08/20(木) 19:19:24.80 ID:irHyGwXe.net
HA02のC90DX乗りだけど
スペアエンジン買ってのんびり組みたいと思ってる
そこで僕のあの考えた最強のガンダムじゃないけど
スペアエンジン買って組むなら
ベースは何にして
仕様はどういうのだと思う?
もちろん日常使いの耐久性は欲しい
1〜2年掛かってもよいから
時間と手間と金かけてエンジン組みたいんだよね

68 :774RR:2020/08/20(木) 20:17:44.32 ID:m06MgNJB.net
中華125に国産パーツ加えて改良

69 :774RR:2020/08/20(木) 21:07:44.42 ID:V7FE2PnN.net
程度の良いタイカブの中古エンジン買って社外の腰上で組み直しやろ

70 :774RR:2020/08/20(木) 22:15:26 ID:QcihrtSF.net
なんとなくエンジン弄りたいがなにやっていいかわからないから、みんな一緒に考えてご意見ちょうだい、か、、、、、

昔よく居た定年になったから盆栽でもやってみるか的爺さんかよww

ゆとり世代ですか?

71 :774RR:2020/08/20(木) 23:20:28 ID:fm2W3IuZ.net
中華を150cc5 速化する

72 :774RR:2020/08/21(金) 02:15:48.01 ID:sjCXbdbl.net
セル付き90エンジンベースでも良いが4速化にちょっとノウハウ要るのでセル付き70エンジンベースに50セル付きの4速を入れるかな。
セル付きベースの理由はフライホイールがセル無しより重く重心がクランクシャフトに近づくので最高速が伸びるのと重いからトルクも出る。
クランクは純正90でピン上20ミリの6V用51Φピストンなんだが廃盤なのでヨンフォア用のレプリカ51Φピストンを買う、これに合わせて純正90のシリンダーをボーリング。
出来れば既に焼き付いてるシリンダーが理想的だよ、過熱する事で歪みを出し切ってるからボーリングし直す事で精密なシリンダーが出来る。
ヘッドはダックス70用だけど古くてまともな物がもう無いのでキタコのSTDヘッドにウエストバルブ、チタンリテーナー、ノーマル50用の細いロッカーアームを使って軽量化。
カムはマフラーとの兼ね合いが有るから純正又はレプリカの静かなマフラーならストリート、爆音マフラーならキタコのウルトラ。
静か仕様は20キャブで爆音はVM26キャブ。
オイルポンプやカムチェーン、クラッチ等は適当な強化パーツで。
26キャブ使用時はポートの拡大加工が必要。
それと85t用のピストンをロングストロークに組んで102t化するので圧縮比が滅茶苦茶高くなるからガスケットで調整必要で更にCDIも自動進角のデジタル式必須。

73 :774RR:2020/08/21(金) 07:39:10.78 ID:J3vRBv7O.net
>>72
凄いですね
カブのエンジンいじる方は

歪んだシリンダーの方がいいなんて驚きです
セル付きの方がフライホイール重いとは
聞いたことあります
セル付きをベースにして
セルスイッチなしとかもありなのかな?

しかしながら俺にはレベルの高過ぎる話です…

74 :774RR:2020/08/21(金) 07:39:52.76 ID:J3vRBv7O.net
中華はイヤだな…
ハマると面白いとは聞くけど

75 :774RR:2020/08/21(金) 08:00:07.09 ID:B64uuL09.net
中古のヤマハ i8 115買って
外側をカブにする方がまだ楽なんじゃないか?

76 :774RR:2020/08/21(金) 08:30:58 ID:vas9/dup.net
50ケースで台湾ロングクランク。ミッションはカブカスタムやリトルではない純正4速を入れる。
何が入るかは調べりゃわかる。調べるのも老後の楽しみの一つだろ。

ミッションの入手に困ったらマニアックミッションか社外5速。なんせ純正なんて20年選手、下手すりゃ30年以上の代物で
クソどもの間で磨耗劣化させながらグルグル回ってるクソゴミだから、それよりはまだマニアックや5速の方がマシだろう。

カスタム50系の4速はレシオが著しく悪いし、相場がアホみたいになってるから絶対に手出しするなよ。

ピストンは台湾や中華のやつでOK
ヘッドの選定が一番難しい。狙った圧縮比が中々…ね。

77 :774RR:2020/08/21(金) 10:33:03.81 ID:fMrkV8Fb.net
>>67
釣り?
暇だから釣られてみるけどw

「日常使いの耐久性」
エスパーじゃないからしらん
どんだけの金かけられるかしらんけど
平日10〜20kmぐらい
休みにツーで100km以上
予算20万以下と設定すると
国内+海外仕様の純正パーツの組み合わせかなぁ
90の12V+波100のパーツの組み合わせだね
波100もGN5系(国内タイカブとほぼ同じ)とKFM系(タイで腰上・ミッションが新設計された)
とあるから、どっちでやるかで予算や調達方法も変わってくるけどな

ミッションの選択は「日常使いの耐久性」重視で4速かなぁ
レシオは
猿系も良いけどロータリー化するならケースの加工が必要
無加工縛り・日常使いならタイカブ系ミッション
猿系に寄せたいならタイカブ系をベースに北米あたりのカブ系ミッションの
流用かね

78 :774RR:2020/08/21(金) 10:39:24.99 ID:+agryAIZ.net
いっそのこと安価でカブを組み立てるぐらいやってしまえばいいと思う

79 :774RR:2020/08/21(金) 11:19:59.46 ID:vas9/dup.net
そういえばアレだな、ハンドクラッチはもちろんリターンミッションにすることだけは避けたいよなw

80 :774RR:2020/08/21(金) 20:47:40 ID:XoK0HZg0.net
カブのエンジンOHするときにミッションのベアリングが抜けたり緩かったりするよね?
このエンジンのミッションベアリングはエンジンが暖まると回ってるわ。
なので新品クランクケースに新品ベアリングをベアリング接着剤で貼り付けて組むのを推奨するよ。
そうでないとOHの度にケース交換する羽目になる。
したい人はお好きにだけどね。

81 :774RR:2020/08/21(金) 21:11:42 ID:ZxMwxqjT.net
ポンチで

82 :774RR:2020/08/21(金) 21:47:18.32 ID:vas9/dup.net
>>80
そのような経験は無いが…w

83 :774RR:2020/08/22(土) 11:13:24.10 ID:4/8Wj2oB.net
妄想、作文がすごいな

夏休みの宿題なのだろう

良くできました

84 :774RR:2020/08/22(土) 12:52:58.33 ID:OXTn/JC5.net
オーバーヒートするとどうなる?
オイルは変えないといけないの?

85 :774RR:2020/08/22(土) 14:06:22.78 ID:jHDR9lfS.net
>>84
オーバーヒートしないから心配するな

86 :774RR:2020/08/22(土) 15:19:33.52 ID:MyXcxdfO.net
>>80

>エンジンOHするときにミッションのベアリングが抜けたり緩かったり

そーなんだよね
知り合いのバイク屋から90最終型のクランクケース貰ったら
左ケースのカウンターシャフトのベアリング
ズボズボ
新品のベアリングに交換してもケースに打ち込み不要ww

87 :774RR:2020/08/23(日) 00:08:46.26 ID:jS5Uecnu.net
俺はそういう経験は無いな。50から90までの焼きついた腰下含めて何個か割ったけどちゃんとはまってた。

88 :774RR:2020/08/23(日) 18:58:28.20 ID:v0xkSuIh.net
ベアリングが緩かったとしてなんの問題があるんだろう?
アウターが回るわけではないし、ガタがなくてスラスト方向にずれたりしなければそれで本来の目的は果たしているとおもうのだけど。

89 :774RR:2020/08/23(日) 19:06:13 ID:P2Osr6Rv.net
多少回ってるね
傷ついてるし

90 :774RR:2020/08/23(日) 20:41:56.50 ID:F0DbgK3B.net
動くってことは異音の元だし磨耗の元にもなってガタがどんどん大きくなる可能性もあるだろ

91 :774RR:2020/08/23(日) 22:00:24 ID:jS5Uecnu.net
>>90
廃棄処分で(*´∀`*)

92 :774RR:2020/08/23(日) 22:11:49 ID:X7vWSzgQ.net
カブビギナーです。
半年前に頂いたカブ90カスタム
走行距離36000kmなのですが、
チェーンがダルダルになって
チェーンテンショナーも目盛一杯で
交換を決意しました。
その際に前後スプロケとホイールダンパー
も交換するのが標準的なのでしょうか?
諸先輩方のご意見をお願いします!

93 :774RR:2020/08/23(日) 22:17:54 ID:jS5Uecnu.net
>>92
べつにカブじゃなくても普通にビギナーやんけ。
3.6万kmなら前後スプロケも交換した方がいいよ。ホイールダンパーは交換する必要なし。

94 :774RR:2020/08/23(日) 23:16:34.91 ID:SpRzUzZF.net
近所に3年放置されてるボロカブ90を狙ってる俺

95 :774RR:2020/08/23(日) 23:21:54.12 ID:SpRzUzZF.net
いい圧縮してるんだよ

96 :774RR:2020/08/24(月) 00:02:25.45 ID:Uw2dIceM.net
勝手にキックしたんかw

97 :774RR:2020/08/24(月) 06:39:09.45 ID:HpOr726k.net
恥じることく投稿するカス発見

98 :774RR:2020/08/24(月) 08:33:42 ID:lnF2wNs1.net
次は良い吸気を確かめるんだぞ

99 :774RR:2020/08/24(月) 08:34:16 ID:pEUyvR0v.net
狙ってる=パクる

100 :774RR:2020/08/24(月) 09:14:42 ID:4csYQ+EN.net
持ち主わかってるなら、交渉したらくれるんじゃないの?

101 :774RR:2020/08/24(月) 09:44:26.49 ID:lnF2wNs1.net
突然「あのカブください」って来たらそれってどう考えてもヤベー奴だから無理だぞ。
持っていって名義変更しない輩が増えてるしな。
昔やったことあるけど成功率ゼロパーセントだったわ。

つってもカウンティングカーズみたいに

「バイク屋をやってるものだが、あのカブはおたくさんの?ちょっと見せてもらっていい?」
「99年式HA02か。いいカブだ。大径ドラム。」
「そう大径ドラム。よく止まるやつね」
「しかも排ガス規制前でパワーがある」
「そう最強の年式だよ」
「カラーリングもオッサンブルー。クール!最高だよこれは」
「これを売る気はある?」

ってやれば案外すぐ売ってくれるだろうけどな。
クラシックカーディーラーズのマイク式はダメだぞ

102 :774RR:2020/08/24(月) 10:02:53.52 ID:3P1pt9v8.net
>>101
どう考えても怪しい奴にしか見えなくて草
一言目で何なんアンタ?って言われてオシマイや

103 :774RR:2020/08/24(月) 10:16:14.10 ID:rhGSb1Wr.net
アメリカとかイギリスのティービーショーは全部やらせやぞ。
あんなの現地でマネしたら泥棒と思われて普通に撃たれるやろ。

104 :774RR:2020/08/24(月) 11:28:03.10 ID:Diz6oYnC.net
>>92

すり減ってドリブンのマウントにスカスカなら交換
すり減ってなくてもダンパー単品を握ってみて、まだ弾力があればOK
カッチカチなら交換
変速ショックを吸収して、アクセル開閉ごとに「ガクガク」させない
のがダンパーの役目だから(結果チェーンの寿命を延びる)
まずチェーンを適切に張ってみて、アクセル開閉ごとに「ガクガク」
しなかったら、まだ大丈夫

105 :774RR:2020/08/24(月) 11:43:45.29 ID:+uZYruKs.net
リッターバイクみたいな部品代じゃないから
走行距離的に一式換えとけば?

自分ならそうする

106 :774RR:2020/08/24(月) 15:18:34.98 ID:sPqu9AyJ.net
インド人に『このバイク売ってクダサーイ』と言われたことあるわ
『売ってくれたらあなたインド来た時もてなしまーす』と

107 :774RR:2020/08/24(月) 18:12:24.56 ID:yktlnpvD.net
大した金額じやねーのに一度もダンパー交換したことがない奴って結構いるわ、それなりの距離、年数経過してんのにw

ビンボーなのか無知なのかわからんわ

108 :774RR:2020/08/24(月) 19:41:16.55 ID:lnF2wNs1.net
>>106
インド人ガチでもてなすから危険

109 :774RR:2020/08/24(月) 22:15:10.85 ID:TEaioBCm.net
徹底的にな

110 :774RR:2020/08/24(月) 22:20:34.50 ID:QKGAx/7z.net
手をかければ応じてくれるけどいい加減な扱いしてもそれなりに走ってしまう。
その冗長性こそがカブのカブたるゆえんでしょ。

111 :774RR:2020/08/25(火) 08:16:03 ID:qv5QhZIl.net
インド人嘘つかないw

112 :774RR:2020/08/25(火) 08:42:59 ID:rbGXSME1.net
冗長の意味は調べてみた方がいい

113 :774RR:2020/08/25(火) 09:12:56 ID:cuQjRYfh.net
>>110のカブは2台合体しとるんやろ、知らんけど

114 :774RR:2020/08/25(火) 09:38:09 ID:tv03KZP9.net
ちょっと使ってみたかっただけえ

115 :774RR:2020/08/25(火) 09:51:09 ID:Sfthn/sC.net
カブのダンパー交換って交換時期が分かりやすいからええよね。

5年または1万kmで漏れてくるから 

抜けきるまでが人生の楽しみ

116 :774RR:2020/08/25(火) 19:57:59.50 ID:U6jt12Bg.net
>>101
近所って書いてあるじゃん!
そんなバイク屋なんて嘘ついて、後日乗り回してたらそれこそ「なんだ!あいつは!」て思われる。
持ち主の家がわかってるなら菓子折りでも持って「突然の話しで大変失礼なのですが、あのカブが欲しいのでもし良ければいくらかでわけてもらえませんかm(__)m」
て、普通の常識ある態度でたずねて行くほうが良いだろ。ちゃんと礼をつくせば、3年も放置してあるってことはおそらくいらないのだから譲ってくれると思うけどな。

117 :774RR:2020/08/25(火) 21:07:31.30 ID:+7NgAB98.net
近所ならお互い顔くらいわかるんだへ?
世間話でもしながら聞いたらよかっぺ

118 :774RR:2020/08/25(火) 21:34:09.32 ID:GEw2rQNu.net
まずピンポーン!

119 :774RR:2020/08/25(火) 22:22:09 ID:XfsY2Fec.net
>>116
たった三年置いたくらいでゴミ扱いするような奴に売れるか!

120 :774RR:2020/08/25(火) 23:11:40.99 ID:F1fXNi97.net
3年放置したら錆び錆びパンクで乗り出すまでにお金と時間かかりそう

121 :774RR:2020/08/26(水) 01:06:25.46 ID:T+p48hAA.net
>>116
無理無理
逆の立場になってみ。
冗談じゃなくてカウンティング式にまずは全てを褒めちぎって信頼を得るスタイルがいいぞ

122 :774RR:2020/08/26(水) 04:07:10.95 ID:JGPmVrBe.net
まずは家族構成と在宅時間の調査からだな
それらが把握できたら一番近寄りやすいターゲットを定めて偶然を装い顔見知りになって警戒心を解く
暫く挨拶や世間話などを繰り返して日常の一部になったら少し高価な旅行土産などを手渡して自分を一家に印象付ける

焦らずにジワジワと浸透していけ

123 :774RR:2020/08/26(水) 05:23:29.21 ID:KmfDK0Ww.net
リダンダンシーの「ダンダン」が2つあるのは冗長だと思うからリダンシーにすればいいと思う。

124 :774RR:2020/08/26(水) 09:02:37.33 ID:T+p48hAA.net
>>122
機を見て娘に近づいていくわけだな

125 :774RR:2020/08/26(水) 09:49:27.23 ID:a20+8fSP.net
>>116
マジレスするが
言い方を少し変えた方がいいと思う
「ずっと株に乗りたいと思っていた」
「お宅の株を見てて欲しい気持ちが高まった」
「もし今後乗る予定が無いようでしたら自分に譲って欲しい」
って感じでとにかくその家のカブが欲しいって事よりも単純に"カブ"が欲しいって事を伝えると印象が変わってくるもんよ

126 :774RR:2020/08/26(水) 09:52:03.76 ID:sAAUhUii.net
警察白カブって中古はどこに流れるんやろ

127 :774RR:2020/08/26(水) 11:26:19.21 ID:6HGH2hwT.net
解体屋でしょ
ときどきそこからオクに出てる

128 :774RR:2020/08/26(水) 11:31:34.76 ID:T+p48hAA.net
90年代までは郵政と警察用の払い下げは雑に色を塗られて流れてたな。

129 :774RR:2020/08/26(水) 12:00:25.88 ID:nWJkOLdh.net
>>125
116はバイク屋とか嘘をつかずに正統な方法でいったほうが良い!ってことを言ってるんだろ。
おまえさんの言ってることは、
木を見て森を見ず!そのものだなw
馬鹿じゃねぇの?

130 :774RR:2020/08/26(水) 12:45:25.46 ID:T+p48hAA.net
手始めに、朝ゴミ出しする奥さんに 「おはようございます。いいお子さんですね」 から始めるのがベターだってみんな言ってるだろ

131 :774RR:2020/08/26(水) 12:56:09.79 ID:a20+8fSP.net
>>129
あんたがそこまで噛み付いてくる理由がわからない
なんか嫌な事でもあったの?

132 :774RR:2020/08/27(木) 07:54:29.82 ID:pxiG/EjU.net
なんでもいいから欲しいなら早く行動しろよ

誰かに先こされるぞ

そのうち聞いてみようと思ってたらある日カブが消えて、そこん家のおばちゃんに何気なく聞いたら廃品回収業者に持っていって貰ったと、、、、泣

133 :774RR:2020/08/27(木) 07:55:36.86 ID:pxiG/EjU.net
実話です、ほしかったカモメちゃん

134 :774RR:2020/08/27(木) 12:29:52.62 ID:76eQ6BOG.net
>>130
オレの息子も見ます?(ゲス顔)

135 :774RR:2020/08/27(木) 16:59:49 ID:J7sltUgN.net
もらい受けられたとしてその後の登録等の書類の処理なんかもちゃんと調べて
相手に迷惑掛けないようにしておかないと何度も何度も家に伺って
ああでもないこうでもない、これってどうしたら良いんですかねえ?
と相手に質問するとか最悪だからな

136 :774RR:2020/08/27(木) 17:53:43.77 ID:h2BLEcJ7.net
フレーム諦めたら解決やで

137 :774RR:2020/08/27(木) 18:08:31.48 ID:JiwvsnYi.net
>>134
(///∇//)

138 :774RR:2020/08/27(木) 18:12:12.08 ID:UKAGvPgE.net
ってか自己解決できない、知恵がないやつは手出し無用だ

139 :774RR:2020/08/28(金) 01:02:28.23 ID:1D+jOufQ.net
どこの団地も残骸バイクあるよな

140 :774RR:2020/08/28(金) 01:18:08.69 ID:SJB3bcwq.net
それを処理しないから更に治安が悪くなっていく

141 :774RR:2020/08/28(金) 03:54:58.42 ID:ts4JSIeQ.net
>>139
80年代後半〜90年代前半はあちこちに廃バイクが転がってたな
街道筋で事故したバイクが置いてあると日に日にハゲタカに部品がもがれていったり

142 :774RR:2020/08/28(金) 09:54:23.90 ID:tWJiT+1f.net
誰がハゲやねん!

143 :774RR:2020/08/28(金) 21:11:20.33 ID:J7gys7c8.net
割れガラス理論

144 :774RR:2020/08/29(土) 18:07:26.16 ID:ZpxnG+OK.net
>>96
キックしてみたよ

145 :774RR:2020/08/30(日) 11:40:05.87 ID:AMar3onR.net
また髪の話してる…

146 :774RR:2020/08/30(日) 17:21:07.12 ID:fyiuCDPy.net
交流の電気に詳しい人教えて!
LEDヘッドライトに変えて取り付けしたんだけど色々分からない事があっていくつか聞きたい。
https://i.imgur.com/yg3LFNB.jpg
今この回路図のように繋げてハイ・ローがとりあえず点灯するようになってる状態。
LEDバルブは交流対応のやつなんだけど点灯時のチラツキを無くす為に試行錯誤して今の状態に落ち着いたんよ。
リレー無しでブリッジダイオードだけで繋いだらローを点けただけでハイも同時に点灯してて、ローを点けてる状態でハイ側のブリッジダイオード出力が8vくらい出てる。これが何故か分からない。ちなみにこの時ロー側のブリッジダイオード出力は15vくらいで、勿論ハイのブリッジダイオード入力はオフ。
ブリッジダイオードがハイ側も反応して出力がある仕組みが知りたい。

この変なブリッジダイオードのシンクロを回避する為に現状の回路になった。
でもこの回路で何でハイをオンした時に点灯するのかは謎。


電解コンデンサーがリレー前に付けてるのはアイドリングの時のブリッジダイオード出力がリレー動作させるギリギリの電圧みたいで電解コンデンサー繋ぐとアイドリングの時でもかなり安定してるから
ハイに電解コンデンサー付けないのはハイはあまり使わないしここまできて面倒になったから

147 :774RR:2020/08/30(日) 17:44:31.42 ID:vet5AS7L.net
交流対応ならブリッジ外してコンデンサーだけにしたら?

148 :774RR:2020/08/30(日) 17:57:13.00 ID:DfNGQfjs.net
ワイクルマと、ジャイロにLED付けてるけどハイで、両方点くのはおそらく仕様やぞ。
クルマは車検も通ったし問題ないやろ。

149 :774RR:2020/08/30(日) 18:17:12.01 ID:fyiuCDPy.net
>>147
逆方向の電圧掛かってパンクするから6Aの整流ダイオード繋いでやってみたけどアイドリング時のチラツキは多少改善されたかな?程度なのと整流ダイオードの発熱でハンダが溶けて断線した

>>148
俺の場合はロー点灯時にハイまで点灯するのよ

150 :774RR:2020/08/30(日) 21:39:38 ID:py4OJ259.net
>>149
悩むな。解決法は非常に簡単だから。ハイパーハロゲンに戻すだけ。

151 :774RR:2020/08/30(日) 22:31:27.87 ID:vet5AS7L.net
うん
LED電球組んだことないけど電球の問題の気がするんだよね
リレー組んでるならもうバッテリー駆動にしたら?

152 :774RR:2020/08/30(日) 22:47:37.28 ID:fyiuCDPy.net
現状でアイドリングでも光量が落ちたりチラついたりすることなく点灯してるから何か問題起きるまではこのままでいくつもり
ただブリッジダイオードの問題が解決できればもっとスマートに配線組めるから解決出来るならしたいのね

153 :774RR:2020/08/30(日) 23:03:00.74 ID:py4OJ259.net
>>152
後付けの場合は特に、LEDだからって寿命や信頼性が高くなるわけじゃないし、むしろ急な消灯などの
致命トラブルの元になるからシンプルなフィラメント式に戻した方がええよ。

灯火類って何よりも信頼性が求められるところだから車検でもものすごく厳しく見られるんだから。
特にLEDに交換すると厳しいし。

弄るところが無くてそういうところを弄りたいのかもしれないけど、スーパーカブという世界一の信頼性を
買ったはずなのにズタボロにレイプするのはどうかと思う

154 :774RR:2020/08/30(日) 23:22:54.46 ID:fyiuCDPy.net
>>153
うん、ブレーキとか灯火類の重要性は理解してるよ
基本昼間しか乗らないし寿命もそこまで求めてないんよ
他車からの視認性と反応速度を良くしたくて明るいの選んだから現状で大丈夫
149で書いたけどその断線も昼間の帰り道で気付いて今の回路に組み替えたっていう感じだから
とにかく各部品の性質を考えて組んだ回路が上手くいかなかった原因を知りたいの

155 :774RR:2020/08/30(日) 23:50:34 ID:py4OJ259.net
>>154
使用したバルブ製品を書かないと誰も的確にアドバイスできない。

156 :774RR:2020/08/30(日) 23:53:28 ID:py4OJ259.net
>>154
それと大事なことだが、自分がどうとかではなく他人を巻き込むことだから法規が厳しいんだぞ。
元に戻す勇気が無い人がこういった改造をしてはいけない。

157 :774RR:2020/08/30(日) 23:59:47 ID:fyiuCDPy.net
>>155
分からないのがブリッジダイオードの挙動だからその先のバルブほ関係無くない?
あと昼間に前照灯が消えるだけで他者に迷惑かけることは無いとおも

158 :774RR:2020/08/31(月) 01:46:05.78 ID:O6Nh7dlu.net
電球の中で何やってるのかわからんからね
他で考えられるのはダイオードの耐圧かな

159 :774RR:2020/08/31(月) 02:42:59.63 ID:kVlNkX5w.net
交流対応は抵回転時にチラ付くのは当たり前なので嫌なら全波整流して直流対応か発電機改造したくないならヘッドライトだけレギュレター追加して直流化する。
自分はテールをLEDバルブにしてチラ付くのが気になったのでテールだけバッテリー電源に配線変えたよ。

160 :774RR:2020/08/31(月) 09:30:15.34 ID:Rv8K/eEw.net
>>157
だからそれはお前さんの身勝手。昼間でも急な豪雨で真っ暗ってことがあるし、トンネルだってあるだろが。
LEDは微弱リークがあるからバルブによっては内部配線端折ってハイのときにロー同時点灯ってのがあるんだよ。

161 :774RR:2020/08/31(月) 17:44:47.11 ID:H51kMrrG.net
>>146
ブリッジダイオードが何故、2セット有るの?この回路が並列につながっているので、
Loが着いた時の半分の電圧(半波)が、Hi側に掛かっているのでは?まず、整流回路は一つにしてみて!

162 :774RR:2020/08/31(月) 20:04:43.45 ID:jLyIZ5yh.net
>>160
何度も書くけどバルブの手前で既に両方に電圧が出てるの
バルブ繋ぐ前にテスターで測ってる
あとLEDだろうとハロゲンであろうと球切れのリスクがあるのは同じよね
球切れしたら交換出来るように新しいバルブ持ってればいいんだよね
箱の奥に常備しとくよ。はい、この話はオシマイ

>>161
回路の見た目的に並列になってるけどスイッチで切り替えてるから片方のブリッジダイオードはアースしか繋がって無い状態だよね
ブリッジダイオードの入力が片方しか繋がって無い状態でも出力って発生するの?
あと146の回路図はとりあえずこのままで上手くいってるやつ
初期の失敗してる回路図がコレ
https://i.imgur.com/RLP9hJa.jpg
バルブのマイナスが一つだからどうしても出力のマイナスが繋がってる状態になるのだけど交流入力のところはハイ・ローのスイッチが別々だから片側のブリッジダイオードは機能しないと思ってるんだけども認識が甘いんかしら?
ロー入れるとハイ側のブリッジダイオード出力のプラスから8vくらい出る(ハイ・ロー共にバルブに繋がないで状態でテスターで測定してる)からLEDがハイ・ロー共に点灯しちゃう

163 :774RR:2020/08/31(月) 20:43:00.64 ID:+/71oTK7.net
ハイとロー別にブリッジダイオードが有るのが不味い気がするね。
ハイロー切替スイッチ前にブリッジ1つで整流後に切替ではダメなの?

164 :774RR:2020/08/31(月) 20:49:47.94 ID:b1GNRFmp.net
LEDの極性からしてわけわからん回路図だ。
てかなんでリレー動かすのに整流するのか、そもそもリレーなしで全部DCじゃいかんのか。
LEDのバッテリー正極と逆の側がアースじゃなくてACを整流したプラス側に入れてるのは何を考えているのかな?

165 :774RR:2020/08/31(月) 21:11:33.13 ID:2oXK8s5Y.net
どうせリレー使ってバッテリー電源でヘッドライト点灯させてるんだから、リレーの制御だけ直流にする意味なくね?

166 :774RR:2020/08/31(月) 21:16:44.33 ID:jLyIZ5yh.net
>>163
あ、その発想は無かったわ!
それだとスマートに行きそう

>>164
LEDの極性逆だったね
リレーにAC入れると低回転時にカチカチする
整流しても多少カチカチするから電解コンデンサー入れてる
最後の問はよくよく考えたらよくわからん事してるのに気付かされたわ、てんきゅ

167 :774RR:2020/08/31(月) 21:21:33.84 ID:jLyIZ5yh.net
色々考えたら146の回路図に不備があるかも
またライト部開けて配線確認してみるわ

>>165
そう、リレーの入力に電解コンデンサー入れてカチカチしないようにしてるんや
ACだとカチカチするからDCにして電解コンデンサー使えるようにしてカチカチを抑えてる

168 :774RR:2020/08/31(月) 22:04:36.74 ID:Rv8K/eEw.net
しゃーねぇ解決方法教えるは
旧車の12V化やセレン撤去でも使う方法だったりするんだが

クソゴミシステムはLEDごと全部破棄してさっさと全波化してDCのLEDに交換。そんだけだよ。
参考:https://motosmemo.web.fc2.com/little-cub/zenpa-ka-1_coil/zenpa-ka-1_coil.htm

要はライティングコイル発電ぶんも全部バッテリーに送り込んでやるってこと。
なんちゃって全波だから効率は悪いが廃熱処理や逆接防止もない素人クソゴミシステムよりマシ。
低効率でもLEDの消費電力でなら十分。

169 :774RR:2020/08/31(月) 22:44:30.03 ID:jLyIZ5yh.net
>>168
ありがとう
結局全波整流化すれば快活するのは分かってたけどフライホイール開けて配線繋ぎ変えてってするのが面倒だと考えてやらずにいた
でもヘッドライトであーだこーだしてる方が面倒だわね
サイト見て仕組みも理解出来たから作業は簡単に出来ると思う
今使ってるLEDはACDC両方対応の物だからそのまま使える

170 :774RR:2020/09/01(火) 00:27:50.87 ID:uLRDazY3.net
>>169
汎用電子パーツを使った挑戦者が多かったが、素直に全波化するのが早道でローコストだからやってみ。
失敗しても戻せるし。それでも俺はフィラメントに戻すことをお勧めしたいけどなww 灯火弄りは危ないんで

171 :774RR:2020/09/01(火) 03:13:15.69 ID:reuSnCbL.net
14インチ90ccF17R34、3速快適です

172 :774RR:2020/09/01(火) 07:52:20.99 ID:yiMG0KR1.net
中華のledで安く済まそうとすっから手間だけかかってクソ回路付け足したりすんだよ、ワロタ

173 :774RR:2020/09/01(火) 08:19:14.16 ID:oMGhj3oN.net
50tのエンジンをボアアップして81tになってるのですが、
これに合ったマフラーはやっぱ無いですよね?

174 :774RR:2020/09/01(火) 08:31:20.87 ID:Cky9dfVN.net
いっぱいあるんじゃないの?
因みに50改はスレ違いです

175 :774RR:2020/09/01(火) 09:22:43.48 ID:Q2Bgu8tV.net
ボアアップカブスレってどこかにある?

176 :774RR:2020/09/01(火) 09:30:51.43 ID:/mjUC5z3.net
排気量的に70の純正又はレプリカマフラーが適当では?
90の純正の方が排気量的にぴったりだけどエキパイ長いから取付は大変になる。

177 :774RR:2020/09/01(火) 14:13:59.77 ID:oMGhj3oN.net
すみません、社外の何か音の良いマフラーを想定して質問してました。
社外だと流石に無いですよね・・・。

178 :774RR:2020/09/01(火) 14:19:28 ID:RYjHBbwT.net
音の良いってのがうるさいという意味なら…

179 :774RR:2020/09/01(火) 14:32:33.05 ID:uLRDazY3.net
>>177
81ccなら50純正マフラーで大丈夫だよ。
それよりも50ノーマルヘッドを交換しないと何やってもダメ。マフラーの予算を中華の70/90cc互換ヘッドと90カムに回しなよ。

180 :774RR:2020/09/01(火) 15:01:11.90 ID:oMGhj3oN.net
わ、分からねぇ・・・すまぬ

181 :774RR:2020/09/01(火) 16:54:48.04 ID:Q2Bgu8tV.net
50、70と90,100はストロークが違うのでヘッドの位置も少しだけずれる。なので90のマフラーを50,70(のボアアップ)に取り付けるには小加工が必要。
それより50ヘッドのINマニやバルブの狭さが律速になっちゃうから90ヘッドをまず先に着けてみては?と解釈した。無駄に高くなる圧縮比も下げられるしね。

182 :774RR:2020/09/01(火) 19:22:30.49 ID:uLRDazY3.net
>>181
あっ81ccって50のノーマルヘッド向けにピストン窪んでるんだっけ。90ヘッドにしたら圧縮下がっちゃうなあ。

183 :774RR:2020/09/01(火) 20:20:28.51 ID:/mjUC5z3.net
カブ専用で売ってるマフラーにしないとブレーキペダルに干渉するからね。
知人がヤフオクでモンキー用の安物マフラー買ってたがブレーキペダルに当たるからちょっとしか踏めないので遊び無しのギンギンな調整で乗りにくい。

184 :774RR:2020/09/01(火) 22:25:33.22 ID:Tc4vRuT8.net
ばかけでねが、おめだ

185 :774RR:2020/09/01(火) 22:48:41.72 ID:9ljCbYoB.net
>>182
品物によるが、圧縮比が12超えてハイオクでも普通にノッキングするやつがあるから、排気量はちょい上げるけどレギュラーでのんびりしたい人にはありだと思う。スレ違い引っ張ってすまん。

186 :774RR:2020/09/02(水) 02:16:49.48 ID:Pecgt2tf.net
台風10号発生しました

187 :774RR:2020/09/02(水) 12:21:24.28 ID:9yGeFwYy.net
>>186
そのまま半島、大陸に渡ってほすい

188 :774RR:2020/09/02(水) 22:33:33.42 ID:mS2r5y/i.net
250の人からツーリング誘われた
着いていけなくはないけど辛いんだよな…
その人はカブ好きらしいので、早くカブに乗り換えて欲しいわ

189 :774RR:2020/09/02(水) 22:42:14.80 ID:Pecgt2tf.net
鉄カブってフレームヨレ感じますか?

190 :774RR:2020/09/03(木) 06:43:18.76 ID:RFvVZWg9.net
>>189
フレームがヨレる前に
鉄リムのスポークホイール、スイングアーム
ボトムリンクのフロントからヨレる
だからフレームまでヨレないから安心しろ

191 :774RR:2020/09/03(木) 06:49:10.67 ID:Jc6xMOrd.net
>>188
250について行けるって凄いな

192 :774RR:2020/09/03(木) 10:39:23.11 ID:3oKDfJWG.net
>>191
下道なら法定速度60kmだろ
こっちがカブと分かって合わせてくれるので
でも常に全開です…

193 :774RR:2020/09/03(木) 11:09:45.08 ID:Ns9FRk/K.net
>>189
基本は>190の通りだけど、厳密に言えばCD50や昔のCM90などと乗り比べたら恐ろしく剛性ない。
ただのパイプ1本だからシャーないが、鉄カブのMAX速度想定はせいぜい50km/hまで。
フォーク・フレームもだけどスイングアームも弱いように思う。

194 :774RR:2020/09/03(木) 11:17:11.41 ID:VaI8gi6d.net
またデタラメを
メータ―振り切って開けっ放しで伏せてても
ダンピング不足は感じるけど剛性不足は感じない
軽いし小さいからね

195 :774RR:2020/09/03(木) 12:20:58.45 ID:Ns9FRk/K.net
>>194
乗り比べたらって言ってるじゃん。
CD系でいいから乗ってみ。

196 :774RR:2020/09/03(木) 12:50:56.24 ID:UEW4e5+y.net
フレーム剛性は確かに無いけど、しなるほど攻めたらダメだしな。
この辺の感覚はライダーのスキルによるので一概に言えない部分でも有る。
ガチガチに固い車体を好む人も居るし、ぐにゃぐにゃでもお構い無しにフルバンクで走る人も居るしな。

197 :774RR:2020/09/03(木) 13:50:23.63 ID:Ns9FRk/K.net
可能か不可能かで言えば「可能」なんだが、昔の剛性があるフレームに一回乗っちゃうと怖くなるのが鉄カブのフレーム。
そもそも50cc用の設計のまま無理して90まで拡張したんだから高速走行には無理がある。

JA以降のフレームは125cc程度を前提にした代物で剛性が劇的に改善したからな。

ちな当時のアンダーボーンのビジバイの中でも一番低剛性で、乗り比べたら誰でもすぐ分かる。
ドロヨケ周りは凝ってるのに、なぜメインチューブをただの薄肉パイプにしたのか解せんwwww

198 :774RR:2020/09/03(木) 15:12:39.59 ID:G4fUVC/A.net
フレームもサスの一部さ
ガタガタ道が前提だもの

199 :774RR:2020/09/03(木) 16:18:39.00 ID:VaI8gi6d.net
80までメーター切ってあって
想定50なんてことがあるかホラ吹き

200 :774RR:2020/09/03(木) 16:19:20.52 ID:9OytXj10.net
プレスフレームって丈夫なのか

201 :774RR:2020/09/03(木) 16:23:25.66 ID:6+UJkvLa.net
C100EXのフレームは強化新型なの?

202 :774RR:2020/09/03(木) 16:32:53.97 ID:3oKDfJWG.net
>>199
車のメーターは180kmまで書いてあるけど、その速度の対応してるの?

203 :774RR:2020/09/03(木) 17:34:40.25 ID:Ns9FRk/K.net
>>199
たのむ 理解してくれ

204 :774RR:2020/09/03(木) 19:47:14.29 ID:KculovaF.net
郵便局で普通の90に箱付けたやつで配達してた.その後暫くして自分でJA10PROを買った.
比べた感じだと90はフニャフニャでどうしようもなかったな.

205 :774RR:2020/09/03(木) 20:58:00 ID:UEW4e5+y.net
プレスは同じだよ、郵便配達のMDは強化されてるのでは?
少なくともフォークは頑丈だよ。

206 :774RR:2020/09/03(木) 21:31:02.01 ID:WgAw927e.net
フロントたて溝タイヤって食うの?

207 :774RR:2020/09/03(木) 22:59:22.01 ID:Ns9FRk/K.net
>>205
MD90はCM90が源流で、フォーク仕様とインチサイズからして違うからそこですでに剛性感は異なるッショw
CM系フレームはエコノ系と似て非なる頑丈なやつで、エンジンは旧ラージエンジン系統。

208 :774RR:2020/09/05(土) 00:04:25.99 ID:oThV9Q9z.net
強度うんぬん言うほど飛ばさないし
カブには関係ない話だよな

209 :774RR:2020/09/05(土) 00:15:06 ID:C71xASn3.net
人間には自分が合わせるタイプと相手を合わせるタイプの2種類居るからな。
前者は車体がぐにゃぐにゃだろうがなんだろうがフルバンクで走るよ。
後者は加工してガチガチに固めるないし鉄カブを否定して中華以降の新カブ。
イベントで居るじゃない、フレーム補強してNSのフォーク組んでディスク化してマニュアルクラッチでシフトパターンをリターンにしてる人々。

210 :774RR:2020/09/05(土) 00:47:51.05 ID:1BSuTWXI.net
ロマンの世界だから
無駄とか合理性なんてものとは無縁の領域だからね

そもそも今カブに乗る理由なんてロマン以外ないんだし

211 :774RR:2020/09/05(土) 00:49:41.18 ID:2G1ztjSh.net
ロマン?冗談いうんじゃねえや、おらぁ銭っこが無ぇんだよそれだけだよ!

212 :774RR:2020/09/05(土) 03:51:01.28 ID:JVg+A5dU.net
正直性能はどうでもいいや
燃費良い、壊れない、パーツ安いし修理も簡単ってとこが魅力だから鉄カブに落ち着いた

213 :774RR:2020/09/05(土) 05:54:51.82 ID:lOg/xRLx.net
>>212
もはや燃費は二流 カブの耐久性伝説も嘘っぱちなのはスレ民の常識 純正パーツは絶版化必至だし、良いとこは車体周りのメンテナンス性の良さぐらいか?

214 :774RR:2020/09/05(土) 07:03:11.66 ID:o3G/9E0e.net
ロマンとか肝杉 朝からワロタ笑笑

215 :774RR:2020/09/05(土) 07:13:46.14 ID:ffJWAj9N.net
>>213
それで十分じゃん
だいたいの事は出来るから買ってからバイク屋行ったことがない

216 :774RR:2020/09/05(土) 10:05:12.67 ID:JVg+A5dU.net
>>213
中古で買って10年以上たつがこれだけ楽なバイクもないと思うが
耐久性ないとか何と比べてるんだ?そんなのあるなら次はそれにするわ

217 :774RR:2020/09/05(土) 10:51:13.11 ID:9uwDs7Xx.net
耐久性って何を指してんだよ

本調子でなくても壊れてねー、動くからって
ケチってそのまま乗ってるまちの中華屋

218 :774RR:2020/09/05(土) 11:45:37.59 ID:JVg+A5dU.net
個人的には耐久性=使用可能年数とメンテナンス頻度とメンテナンスコストだな
本調子とかは安全性は別として使用に問題なければ別に。流石に50km/hすら出なくなってるとかなら直すがこの辺は個人差だわな

219 :774RR:2020/09/05(土) 12:19:11.81 ID:UJCNqhej.net
ワイのは20年目だけどまぁまぁ普通に乗れてるよ。

エンジンは元からオイル減りが多いから神経使う。
カブはオイルが無くても壊れないって思い込まれて、HA02の85ccエンジンはオイル切らしたまま乗られてる
クソゴミ中古が多いと思う。

車体は塗装が褪せるとかも殆どなくて良い感じ。レッグシールドは2回交換したけど社外の無垢な感じのやつ
がいいね。純正は表面の硬い層がすぐ割れて汚くなる。

サスはリアはオイルが完全に無くなったのでモダンの中華の適当なやつに交換。硬いけどふわふわの純正よりマシ。
フロントは抜けたか知らないがもう完全に無視する。

キャブが唯一曲者で、先日微妙にオーバーフローして燃費がた落ちしたから清掃修正したけど、もうバルブシートが
ダメみたいでまだ僅かにオーバーフローしてる。距離は4万kmだけど完全にキャブボディ経年劣化ってやつです。
周囲の知人のキャブ世代のバイクがみんなオーバーフロー祭り。20年経つとどれもこれも交換時期なんだろうな。


あとね、一昨年くらいにスポークを張り替えたんだが、純正のホイールのセンターがズレまくってた。2mmくらい。
これ直してテンションしっかり張ったら転がり抵抗がめっちゃ下がって燃費が上がった。
元々センターがずらしてあるのかと思ったら違った。

220 :774RR:2020/09/05(土) 22:06:17.70 ID:DXU7Hljs.net
アイドルスクリューを外すまで緩めてもエンジンが止まらないんですけど
パイロットジェットの番手が大きすぎるのが原因ですか?

221 :774RR:2020/09/06(日) 03:21:23 ID:h9gQ/yZG.net
情報が少なすぎるでしょ

222 :774RR:2020/09/06(日) 05:13:11.58 ID:wFmRFbUQ.net
まずはアクセルワイヤーの遊びを確認だね。
遊び無さすぎだとアジャストスクリュー戻してもワイヤーに引っ張られて下がらない。
その後パーツクリーナー持ってるならマニホールド付近に掛けて止まったら二次エアー吸ってる。

223 :774RR:2020/09/06(日) 06:09:19.63 ID:N8q+lCQX.net
いくらSJが大きくても、エアが無ければ動かない
スロットルバルブが閉まっているか目視せよ

224 :774RR:2020/09/06(日) 08:20:37.21 ID:/BiChk1B.net
>>220
何番のジェット入れたんだ

225 :774RR:2020/09/06(日) 18:04:38.03 ID:9gdFYWhm.net
番手とか関係なさげ草大杉

226 :774RR:2020/09/06(日) 19:43:48.40 ID:eQE4/09W.net
スロットル逆に入れてるんじゃねえ?

227 :774RR:2020/09/07(月) 04:47:53 ID:L6exPgug.net
台風10号九州直撃気をつけてね

228 :774RR:2020/09/07(月) 05:01:35 ID:dp5iPYDw.net
そもそもキャブが純正なのかどうかも書いてないしね
何をどうしたらこうなりましたってのも分からん

229 :774RR:2020/09/07(月) 07:32:29 ID:Wkre/MrE.net
70角目、買って10年4万キロ程だが、エアーフィルターって交換してないな、必要は有りますかな?

230 :774RR:2020/09/07(月) 07:38:54 ID:ctfvaJ+t.net
意外となんともない

231 :774RR:2020/09/07(月) 07:59:46 ID:2PyULoF1.net
>>229
ないです

232 :774RR:2020/09/07(月) 09:37:41 ID:IiG9jbt6.net
ダートまたはトラックの多い幹線道路走るなら交換必要だけど、普通に舗装路だけ走ってると汚れる感じ無いな。
まあ安い部品だしその他点検も兼ねて交換しても損は無いよ。

233 :774RR:2020/09/07(月) 10:13:40 ID:2PyULoF1.net
カブって積極的に交換するところってあるのかな。ってふと思った。
神経使った方がいいのはチェーンくらいか。弛んだらすぐスプロケカバー削るし燃費に一番響くから。

234 :774RR:2020/09/07(月) 11:10:46.41 ID:dCyv84dk.net
タイヤやろ

235 :774RR:2020/09/07(月) 11:51:22.50 ID:I8ZJumrs.net
オイルくらいでしょ

236 :774RR:2020/09/07(月) 12:22:46.19 ID:IiG9jbt6.net
逆にイジるのが好きな人には向かないかもな?
耐久性高いので消耗品の交換しかないから。
だからミーティングに集まる連中みたいなやらない方が良さそうな方向に行く。

237 :774RR:2020/09/07(月) 13:32:55.52 ID:2PyULoF1.net
素人が弄っても特に壊れるようなことがないのが救いな気もする。
中型界のカブ・モンキーと言われるSR400なんて自称玄人が弄るほどに確実に壊れていくもんなw

積極交換するところと言えないけど、初期装備のバルブ類が2年4000kmを待たずに切れたのだけはマジ勘弁してほしかった。
ホンダの出荷時のバルブってなんでああも寿命短いんだろな。

238 :774RR:2020/09/07(月) 15:50:54.55 ID:294J3SM8.net
>>237
ホンダの中型ポジションにはFTRさんかおるやろ。

239 :774RR:2020/09/07(月) 16:17:57.32 ID:Q+rBzJYR.net
チェーンカバーの下カバーのハブ側端部が曲がってたんだけどなんであんなところが?
プライヤで曲げて戻したけどチェーンが暴れて当たることとかある?
何かをぶつけたりガレ場を走ったりもしてない

240 :774RR:2020/09/07(月) 18:49:37 ID:2PyULoF1.net
>>238
223はエンジン根幹に関わるパーツが多くは無いし(あっても高くて買わない層)、スタイルが固定されてるからな

241 :774RR:2020/09/07(月) 20:13:40.29 ID:L6exPgug.net
ステアベアリングがいった 直進カックンベアリングになったメーター改ざん車だった

242 :774RR:2020/09/07(月) 21:39:10.57 ID:2PyULoF1.net
>>241
改ざんどころか事故車だろ

243 :774RR:2020/09/08(火) 09:02:26 ID:xrx9SVrJ.net
ステアベアリングってどこですかーw

244 :774RR:2020/09/09(水) 02:06:31 ID:D20wSIYQ.net
リトル90にPCXサイズの前後タイヤ入れた 重くて走らん

245 :774RR:2020/09/09(水) 06:39:13.74 ID:eLkUI1Sj.net
見た目は良さそうやけど1本あたりどれくらい重いんだろ?

246 :774RR:2020/09/09(水) 07:37:20.93 ID:RobqSK/F.net
面白え奴だな 楽しいか

247 :774RR:2020/09/09(水) 16:39:50.36 ID:6jFr84rC.net
エンジン暖まった後でも、キックでナカナカ掛かり難かったんだが、ふと思い付きでキックレバーを1ノッチ時計回りにずらして取り付け直したら、一発始動出来る様になった。

実は何か内部でおかしいとかは無いよね?
カブ歴1年の新参者です。

248 :774RR:2020/09/09(水) 16:55:55.24 ID:m3UzqwWB.net
少しの角度の違いでキックの力の入り方が変わってよく回るようになったんでしょ

249 :774RR:2020/09/09(水) 20:47:36.95 ID:GDe2FH2M.net
エンジンが止まる時の位置ってだいたい同じ場所で止まるからね。
キックペダルの角度との相性が悪かったんだろう?

250 :774RR:2020/09/10(木) 13:03:47 ID:mNAghnOp.net
>>247
おめでたい

251 :774RR:2020/09/10(木) 23:40:58.30 ID:v23QOYBv.net
めでたい奴だな

252 :774RR:2020/09/11(金) 16:36:16.42 ID:g0JeH/Oj.net
>>246
あぁ

253 :774RR:2020/09/11(金) 16:50:32.39 ID:g0JeH/Oj.net
今年1月に買った株6520000円儲けたよクラウンでも買うかな

254 :774RR:2020/09/11(金) 17:27:41.43 ID:uQSIzJZj.net
クラウン買うならもう少し出して3.5リッターハイブリッドモデル買って欲しいな。
絶対良い奴やで。

255 :774RR:2020/09/11(金) 17:28:43.95 ID:9pSCaDKB.net
カブ何台買える?

256 :774RR:2020/09/11(金) 17:32:37.43 ID:DT6egD/r.net
今のカブ45万円だから、クラウンぼっちの金額じゃ
10台ぐらいしか買えないでしょ

257 :774RR:2020/09/11(金) 18:19:46.40 ID:g0JeH/Oj.net
javascript:void(0)うめさん

258 :774RR:2020/09/11(金) 19:08:42.75 ID:Nqi2bY0S.net
最速のカブ作るにはいくら必要かなあ

259 :774RR:2020/09/11(金) 19:30:12.62 ID:ubYuELlB.net
最速のカブにするならエンジン本体に吸気系、排気系弄って
増大したパワーに合わせて足回りやブレーキにフレームも強化していくんだろうから
最初から隼なんかにカブの外装の一部とかハンドルをカブにするとかカブのエンブレム付けたら近道では
最速のカブの完成

260 :774RR:2020/09/11(金) 19:41:57.41 ID:zjdno8OO.net
>>258
その金でドジェベル250でも買え

261 :774RR:2020/09/11(金) 22:43:11.57 ID:dVPtQ88e.net
>>258
CUBR1000RR-Rに乗れば良いのだ.

262 :774RR:2020/09/11(金) 23:10:45.58 ID:Jag7S31c.net
カブ系エンジン最大排気量は中華150?
現行は180までボアアップ出来るんだよな

263 :774RR:2020/09/12(土) 00:25:40.93 ID:SVsS4dIc.net
>>262
ゾンシェンW190(≒デイトナアニマ190cc)

264 :774RR:2020/09/12(土) 05:08:10.63 ID:whnVyaf7.net
いきなり調子が悪くなったメインジエットが緩んでた2月にばらしたな半年過ぎて今頃何でだ

265 :774RR:2020/09/12(土) 07:51:08.79 ID:2Wqh+TVo.net
整備ミスのトラブルはそんな事あるあるだね。
ミス即不調なら判るんだが半年も前の締め具合の手加減なんで記憶に無いもんな。

266 :774RR:2020/09/12(土) 07:53:10.85 ID:bHgkoPRt.net
真鍮の部品はトルク管理が難しい

267 :774RR:2020/09/12(土) 09:47:29.45 ID:+TQwiF9K.net
俺もメイン外れてて焦ってツーリング先のバイク屋で直してもらったことある。

よくあるのかね?

268 :774RR:2020/09/12(土) 10:24:55.96 ID:F0sy5+mC.net
急にアフターファイヤーするようになったから
俺のも緩んでるのかな

269 :774RR:2020/09/12(土) 12:46:50.11 ID:VHR9M+tr.net
それ廃車だわ

270 :774RR:2020/09/12(土) 13:57:38.54 ID:SVsS4dIc.net
俺が廃車してやるからよこせっ

271 :774RR:2020/09/12(土) 14:13:20.05 ID:8bud00uC.net
キャブのトップキャップが走行中にハズレて全開状態で固定されてヤバかったことがあるわ
スロットル操作も効かないままどんどん加速していくんだぜ
すぐキーオフでなんとかなったけど

272 :774RR:2020/09/12(土) 14:24:01.40 ID:MXR2nnQ9.net
スロットルバルブ180度間違えて入れて、エンジンかけたときに全開固定なことに気付いた。

273 :774RR:2020/09/12(土) 15:44:48.13 ID:K9/KLJOp.net
>>271
知識と冷静な判断、運動神経で難を逃れたんだねぇ 俺なら突っ込んでる多分

274 :774RR:2020/09/12(土) 16:04:48.34 ID:SVsS4dIc.net
>>271
なんでそこで空港に突っ込んでグルグル回らなかったんだ。
もしかしたらアゴ割れ美女と最後にイチャ2できたかもしれんのに。

275 :774RR:2020/09/12(土) 18:49:46.56 ID:2Wqh+TVo.net
キャブヒーターが付かない古い車両を冬に飛ばしてたらキャブ凍って全開で固定になった事有るよ。
踵でブレーキペダル踏んでなんとか止まったけど。
それ以後ホーンボタンの配線を繋ぎ変えてKILLスイッチにした。
ホーンなんか鳴らす事無いしね。

276 :774RR:2020/09/12(土) 19:10:49.36 ID:1q+SR6jE.net
ホーンボタンだと押しっぱなしにしないと、押しがけになってまたかかりそうw

277 :774RR:2020/09/12(土) 19:15:58.39 ID:hSYtW8xG.net
関西出身で地声がデカいから
ホーンなんていらない

278 :774RR:2020/09/12(土) 19:59:54.53 ID:Fy30TBsT.net
普通にキーオフで良くない?

279 :774RR:2020/09/12(土) 20:00:59.64 ID:fyebceYq.net
俺もキャブをPC20に換えていた時にアイシング起こしてスロットルバルブ張り付いた事あるわ
郊外だったんでそんなにビビらなかったけど、町中だったらあれはマズいよ
カブはキャブが前に剥き出しなんでなりやすいらしい
ちなみに純正のキャブヒーターは気温13℃以下で作動
そんなに寒く無くてもガソリンが霧化する際に奪われる気化熱でガソリン内の水分が凍りつく

280 :774RR:2020/09/12(土) 20:24:34.79 ID:K9/KLJOp.net
まとめると普段から走行中キーに手をもっていく練習を欠かさないことだね。
若い昔乗ってたサイドカバーにあるやつは体をひねって落っこちそうで難儀だな。

281 :774RR:2020/09/12(土) 20:36:06.44 ID:dufzGYrq.net
地声がでかいに関西は関係ない

282 :774RR:2020/09/12(土) 21:16:16.61 ID:8bud00uC.net
>>278
と、止まらないッ!!
ディーゼリングか!!

283 :774RR:2020/09/12(土) 21:51:10.00 ID:whnVyaf7.net
社外マフラー交換時フランジボルトの突が無い!よくよく見たらペッタンコのガスケット3枚出て来たぞ

284 :774RR:2020/09/12(土) 22:33:26.54 ID:01KAneXC.net
>>282
クラッチ切れよ

285 :774RR:2020/09/13(日) 05:25:23.88 ID:BIS9TNBt.net
>>284
アタマいいなおまえさん

286 :774RR:2020/09/13(日) 08:25:20.85 ID:BPbqmJwH.net
カスタムだがキーが抜けてたことある。
目的地でエンジン切れずに気が付き、幸い引っかかって落ちてなかったので事無きを得た。
が、もしスロットル貼り付いててもしキーがなかったら、もう空港に入ってぐるぐる走り回るしかなかったな。

287 :774RR:2020/09/13(日) 08:59:11.42 ID:IHu/WYUS.net
>>286
リザーブに切り替えるのはどうだろう?

288 :774RR:2020/09/13(日) 09:55:45.00 ID:S10meER3.net
燃費考えたら間に合わんやろ。

289 :774RR:2020/09/13(日) 10:07:25.27 ID:B5C5NJco.net
だから空港に行けって

290 :774RR:2020/09/13(日) 10:20:51.71 ID:CvrWW8g/.net
シフトペダル踏んでる間はクラッチ握ってる状態と同じなんだから冷静に考えろや

291 :774RR:2020/09/13(日) 10:42:42.31 ID:l5m6vkME.net
>>287
燃料が果てるのを心待ちにしているところ、なぜ延長しようとするのか?

292 :774RR:2020/09/13(日) 10:43:58.94 ID:/77aA1wD.net
クラッチ切ったらオーバーレブしてエンジン壊すかもね
咄嗟にキーオフ出来れば一番いいけどそれが無理そうなら
事故るよりエンジン壊す方がマシか

293 :774RR:2020/09/13(日) 11:06:18.69 ID:UQiOwXsC.net
>>286
排気塞げば止まるよ
靴で押さえてりゃいい

294 :774RR:2020/09/13(日) 11:54:26.29 ID:8jFsD3CK.net
身体が柔軟なら手を伸ばしてプラグコード抜けるんじゃね。

295 :774RR:2020/09/13(日) 12:00:49.22 ID:Mv1lP6hn.net
チョーク引けば止まりそう

296 :440:2020/09/13(日) 12:15:32.71 ID:o9yry4c+.net
>>287
カスタムは普通リザーブが無いんだなぁ

297 :774RR:2020/09/13(日) 12:19:13.98 ID:0OW1lOyz.net
手元チョークなら引けば濃すぎで失火して回転下がるな。
社外キャブで本体にチョークレバーだと無理だろうな。
ウインカースイッチを左側タイプにして本来の右ウインカースイッチをキルスイッチにするのが咄嗟に操作するのは良いかも。

298 :774RR:2020/09/13(日) 15:01:52.64 ID:DvF7N+8B.net
空港でぐるぐるってスピードの1作目の事か
物凄く昔の映画じゃないか
かわいいかわいい言われてたキアヌも
もはや初老でモッサリ殺し屋

まぁ、かわいいかわいい言われてた同年代の俺はただの汚いジジイなんだけどね
サンドラブロックはちょっと話したことあるけど
すごく気さくで美人でもあるがかわいかったぞ
今のサンドラブロックでも全然OK

299 :774RR:2020/09/13(日) 18:04:19.62 ID:B5C5NJco.net
>>298

>サンドラブロックはちょっと話したことあるけど

まじで!?
俺の横で寝てるんだけど

300 :774RR:2020/09/13(日) 18:16:51.03 ID:1oBxiQ49.net
アリッサミラノがコロナにかかって治ったけど髪が抜けまくると言ってたな

301 :774RR:2020/09/13(日) 19:58:42.94 ID:UQiOwXsC.net
アリッサミラノは一緒に飲みに行ったわ
人懐っこくて良い娘だったよ

302 :774RR:2020/09/13(日) 20:01:32.75 ID:yQgBpsVJ.net
>>249
バカばっか

303 :774RR:2020/09/14(月) 10:15:31.87 ID:T7fy36ZT.net
>>302
横だが
エンジン次第だけどシングルは概ね圧縮を過ぎた膨張行程のところで止まってる

304 :774RR:2020/09/14(月) 10:23:41.17 ID:1UPP9KUC.net
圧縮上死点の前で止まりそうだが

305 :774RR:2020/09/14(月) 11:35:33.97 ID:T7fy36ZT.net
>>304
エンジンキルのときに圧縮上死点で点火せずに止まるので、停止クランク角は必ずその先になる。
バイクによっては240度くらいまで勢いで回っていくかもね。
いずれにせよそれぞれ止まる位置ってのは大体同じ位置になる。
SR400に乗ったことがある人がいれば、あれは特に手動でデコンプ操作するので毎回位置が決まってることを理解できると思う。

306 :774RR:2020/09/14(月) 16:35:01.66 ID:jGAyTdET.net
SRは所有したことないが、人のを借りて少しばかり乗ってみた
エンスト怖い! ケッチン怖い!
信号待ちで謎のエンスト
慌てて再始動しようとしてダン!!て感じのケッチン
慣れたら大丈夫らしいが、スーパーカブとはだいぶ違うよな

307 :774RR:2020/09/14(月) 18:02:37.21 ID:LjCoCYrW.net
出先でパンクした時の為に
ホルトのタイヤウェルドを積んでおこうと思うけど
小さい穴なら効果あるかな?

308 :774RR:2020/09/14(月) 18:48:55.46 ID:T7fy36ZT.net
>>306
SRは純正で逆回転失火機能がついてるからケッチンは起こらないよ。
よっぽど浅く踏んでたか(この場合は軽いケッチンになる)、社外イグナイターに交換してたかどちらか。

SRも異様に丈夫で、「ミドル界のカブ」だから案外共通性あるぞw
カブの堅牢さや気軽さが好きなら所有はおすすめできる。

309 :774RR:2020/09/14(月) 18:54:59.52 ID:T7fy36ZT.net
>>307
絶対ダメ。効果ほとんど無いし一回入れたらパッチが付きづらくなってしまってチューブを丸ごと廃棄にすることになる。
それよりはスライムのような先入れシーラントを入れたほうが良い。スライムはタフアップチューブにも採用されてたやつだから。

ホルツのアレは学生時代に3本ほど使ったけど、1回も塞がらなかった。
最後に使ったのは日本縦断したときで、堺の自転車屋に駆け込んだからオッチャンに「こんなの使ったらダメやぞ!
パッチ付かんのや!」って怒られつつなんとかパッチつけてくれて直った。
当時から薄々気付いてたけど言われて確信したわ。


パンク対策は先に述べたシーラントでほぼ大丈夫だけど、心配なら自転車用のポンプとパッチとレバーを携行して
その場でガチ修理するのがおすすめ。結局それが確実でロスも無い。

310 :774RR:2020/09/14(月) 19:22:47.49 ID:Ws3YN6jI.net
>>307
完全否定されてるようだが…

これまでで自分と同行者あわせて、たぶん3回ほど使ってるが
とりあえず失敗したことはない
裂けキズでなければ効果はあると思ってる
パッチに比べると、塞がるかどうかはキズの程度次第
一定の割合でギャンブルになるのは否めないところ

その後の修理だけど、チューブ交換が簡単確実
注入した液をしっかり抜けば、パッチも普通に貼れる

タイヤレバー、レンチ、空気入れを携行するよりはタイヤウェルドの方が
かさばらず楽だと思ってる
それでどうにもならなければロードサービスもあるしね

311 :774RR:2020/09/14(月) 19:23:24.52 ID:0bVy/q5J.net
俺はチューブ積んでるわ
暗い中で穴探してるよりチューブ変えた方が早い
柔いタイヤなら車輪外してフンガー!でしょ

312 :774RR:2020/09/14(月) 19:53:24.56 ID:GCKNZDi6.net
場所取らないしすぐ修理できるしミニボンベでいいような気もする
チューブなんか600円くらいだし帰ってから交換したらいい

と、いざ使おうとしたらゴムのりがカラカラに乾いてて修理できなかった
俺はそう思ってる

313 :774RR:2020/09/14(月) 19:58:08.78 ID:jGAyTdET.net
>>308
ジジィですまんけれど
昭和の終わりくらいの思い出
その頃のSRにも逆回転失火機能はついてたのかな?
軽くケッチンじゃなくて、けっこう強くケッチンだったよ

314 :774RR:2020/09/14(月) 20:28:08.65 ID:3Phxr7u3.net
圧縮上死点の手前で点火してケッチんになるんだから逆転関係なくない?

315 :307:2020/09/14(月) 21:30:21.85 ID:LjCoCYrW.net
>>309 >>309
コメントどうもです。
良い悪い色々意見ありますね。
とりあえずお手軽なので一本積んでおこかと思います。

316 :774RR:2020/09/14(月) 22:34:31.98 ID:6Yk3KVGL.net
スライムの良い点は水で洗える点かな。
針で突いたような小さな穴ならふさいでくれてしばらく走れる。

317 :774RR:2020/09/15(火) 00:43:01.30 ID:R8Ug8Ihx.net
>>313
失火機能は80年代でも付いてるよ。
昭和ってことは強制開閉VMキャブでガソリン食わせすぎて、そこから上手くキックを踏み抜けなかったからじゃない?w

318 :774RR:2020/09/15(火) 00:50:40.34 ID:R8Ug8Ihx.net
>>315
やめとけって。こういうトラブルと対策方法については常に悪い方向で考えなきゃだめ。
まずパッチを貼って修理できるようになるのが一番。
鉄カブなんてスプロケをスイングアームに残したままで簡単にホイールが外せるように出来てるんだから。

お手軽にやりたいなら本当に先入れのシーラントにしとけって。1寸くらいの釘が刺さっても問題なく走れる。
製品として入手容易なスライムを挙げたけど、数多くのパンク経験で一番塞がるのは「ウルトラシール」。
次いでビーバーシーラントになる。前者は一応まだ手に入るのでおすすめする。
なおウルトラシールは自転車でも使ってるけど12気圧でも破綻しない。

>>316
そうそれ。ラテックス系の先入れシーラントは水で除去できるのでパッチが付けられる。

319 :774RR:2020/09/15(火) 02:07:13.28 ID:Qu5qFlk9.net
パンクなんてめったにない
普通なら数年に一度あるかどうか

そのためにわざわざバネ下を重くするようなスライムを入れたり
大げさなパンク修理道具一式を積んで走るのも微妙
スライムもすべてのパンクに対応できるわけではないし
路上でパンク修理は、なれた人間でないとハードルが高い

パンク修理剤で不安なら、任意保険のロードサービスか、JAFなりJRSなり契約しておくのがいちばん

チューブレスならいろいろ楽になるんだけどな
一時チューブレス化をまじめに考えたよ

320 :774RR:2020/09/15(火) 04:54:55.44 ID:Y08KSXjZ.net
どうせ大したポテンシャルもないカブのバネ下重量が少し重くなったから何だと言うのか
修理キット積んでれば30分で何事も無かったように走り続けられる
ロードサービスは場所と時間が悪ければ数時間待つことになる

321 :774RR:2020/09/15(火) 05:24:54.73 ID:+vJrqayB.net
チューブ1本積んどけば

322 :774RR:2020/09/15(火) 07:04:36.27 ID:PxYCzCrb.net
チューブよりパッチ理論がトンデモ過ぎて草

323 :774RR:2020/09/15(火) 07:37:59.05 ID:UwCLhTW1.net
かつてタフアップを普通のチューブに換えて
「ばね下の軽量化はきくからなー」
ってほくそ笑んだが
数値的にも体感でも変化がわからなかった

324 :774RR:2020/09/15(火) 07:41:02.03 ID:UwCLhTW1.net
あ、でもパンク修理剤と予防剤はお勧めしない
応急修理の道具を携行する方を薦める

325 :774RR:2020/09/15(火) 09:57:59.57 ID:CyJCXp+t.net
ロードサービス等使おうとも思わない貧乏性だが使うとどの位費用掛かるの?
更に待ち時間が数時間とかだと押して帰る方が早くない?
自分はパンクして10キロ押して帰った経験から予備チューブとパッチセット、レバー等の工具、携帯コンプレッサーは常備してる。

326 :774RR:2020/09/15(火) 10:03:27.78 ID:UwCLhTW1.net
チューブ結構かさばるよね
普段は何も持ってないけどロングの時はボンベとパッチキット、レバーで
GS的な所までしのいで空気入れなおす
コンプレッサーってカブのバッテリー&発電力で使い物になるの?

327 :774RR:2020/09/15(火) 10:49:48.10 ID:CyJCXp+t.net
コンプレッサーはこれだけど、問題無く使えるよ。
ゼロから2キロまで一分で入る。
バッテリーがまともならこのくらいでは弱らない。

328 :774RR:2020/09/15(火) 10:50:32.22 ID:CyJCXp+t.net
↑のリンク貼り忘れてた…
https://www.yodobashi.com/product/100000001003169017/

329 :774RR:2020/09/15(火) 12:27:09.36 ID:Y08KSXjZ.net
>>325
想定してるのは家の近所わ



わーゎ。ゎを



わをわ

わさ!

330 :774RR:2020/09/15(火) 15:32:30.33 ID:pgpa1NSs.net
JAFメンバーならバイクでも15キロ無料やろ?

331 :774RR:2020/09/15(火) 16:42:27.15 ID:QVpliRfv.net
俺もJAF入ってるけど本当にバイクも相手してくれるのか不安だわ
GSですらチューブレスのスルメ修理してくれないのに…四輪と同じなのに

332 :774RR:2020/09/15(火) 17:05:25.52 ID:Va0N0WIG.net
ロードサービス呼ぶと、でっかいキャリアカーが迎えに行きます

333 :774RR:2020/09/15(火) 18:36:25.96 ID:Q+hC+5rn.net
JAFはチューブ車のパンク修理はしてくれないよ 分解整備になるからね

334 :774RR:2020/09/15(火) 19:18:14.41 ID:PtDo91z9.net
パワーゲート車でバイク屋か自宅まで送還だな

335 :774RR:2020/09/15(火) 19:22:15.63 ID:QVpliRfv.net
>>333
そうなんか
ダイソーのパンク修理キット渡して空気入れ貸してくれるくらいのサービスは
あっても良さそうなのにな…

336 :774RR:2020/09/15(火) 21:02:46.36 ID:BWMunBHA.net
クレジットカードのオプションで入れるロードサービス年間1000円以下っていうのに入っておいた。
これで車もバイクも20km以下までならレッカーや積載は無料

337 :774RR:2020/09/15(火) 21:06:16.24 ID:BWMunBHA.net
カブはまだ自転車屋でも修理できるところがあるからいいけれど
ハーレーみたいな大型のチューブ車両だと修理できるところも限られるみたいだ

338 :774RR:2020/09/15(火) 22:16:09.47 ID:R8Ug8Ihx.net
>>322
チューブ交換だとライフ一回しかないっていう問題があるな。

>>324
予防剤は案外しっかり塞いでくれるのでいいよ。
大学構内に一杯ネジ釘が落ちてて、3か月に一回は刺さる環境だったけど、ウルトラシール入れてたら全然エア抜けなかった。
異物抜いてパッチもなしでそのままずーっと…そういえば20年経った今でもそのチューブ使ってるわwwww

339 :774RR:2020/09/15(火) 22:22:45.43 ID:R8Ug8Ihx.net
>>335
ダイソーのパンク修理キットのパッチはニセモノだから絶対買ったらダメだよ。
最低でもマルニ製品じゃないと剥がれる。
パッチっていうのは厳密には「貼る」のではなく未加硫ブチルがゴムのりと称した加硫で「癒合」する。
だからちゃんとしたパッチはあたかもチューブと同化したようになる。
ダイソーのやつは貼ってるような感じになるので剥がれて再発しやすい。

自転車板や自転車関連のインプレサイトでも100均パッチについて必死で貼り付け技術の講釈を垂れ
てる人が絶えないんだけど、普通のパッチを買えば気を使わなくても吸い込まれるように癒合するから
何の苦労も失敗もないw

340 :774RR:2020/09/15(火) 22:37:20.34 ID:PxYCzCrb.net
>>338
そもそも出先でパンクなんて殆ど無いし連発するならホイールにも問題ある可能性あるじゃん
そのライフ1回だけで速解決で帰宅出来ればチューブの方が早いしパンクチューブは帰ってからパッチ付ければまた予備にもなる
ロンツーでの装備ならパッチも準備するのがいいと思うけどチューブ積むのを止めとけっていう理由が知りたい

341 :774RR:2020/09/15(火) 22:44:19.89 ID:pmHLd43g.net
そういえば初めてホイール外した時スプロケとかがアームに残るの知らんくて逆に手間取った思い出

342 :774RR:2020/09/15(火) 23:21:21.21 ID:7bEDDKmL.net
貧乏人はJAFムリだろww

343 :774RR:2020/09/16(水) 00:34:34.37 ID:ufL7IfiG.net
>>340
俺はチューブ積むのを「止めとけ」とは全く言ってないけど、どこで話がショートした…

344 :774RR:2020/09/16(水) 00:47:50.21 ID:mzNjP1Ju.net
>>339
パッチはもうずいぶん長いことダイソーの奴しか使ってないぞ
ゴム糊もダイソーだ

うちはチャリ5台、カブ、MD、CDがあるんで
割とパッチの活躍の機会は多い
チューブ交換でパンク修理跡のチェックもするが
剥がれたり品質に問題を感じるようなことはなかったぞ

345 :774RR:2020/09/16(水) 01:03:19.50 ID:LQezt8EL.net
>>343
ワイの勘違いやったわスマン許してくれ

346 :326:2020/09/16(水) 08:06:01.92 ID:MXUD6/5S.net
俺はチューブは携行しない派
ロードバイクはチューブもパッチも
裂けたタイヤに貼る奴まで携行してるけどね

理由はチューブがまずかさ張る
チューブ交換を想定するとそれ用の工具が必要になり
さらにかさ張る
パッチ貼ってCO2で膨らまして
まともに修理出来るところまで走れればいいって考え

347 :774RR:2020/09/16(水) 09:15:12.01 ID:ufL7IfiG.net
>>344
べつにいいけど俺は普通のやつを買えと忠告しとく。推奨ではなく忠告。
何度もパンクするものではないのでホムセンで普通のやつ買っておけばいいから。
こういうものをケチるのはホント良くないのです。
人生の時間を失ったり、↓のような痛い思いをしないとわかんないかもしれないけど。

>>346
俺はチューブとイージーパッチ携行派。要因を取り除いたのに運悪く1日に2回パンクして、
客を怒らせてしまって取引先を1社失った経験があるから…w
イージーパッチ持っていればなんとか走れる。
そういえば応急ならカブ程度ならイージーパッチ使えるね。意外といいかも。

348 :326:2020/09/16(水) 11:15:22.31 ID:MXUD6/5S.net
パナレーサーの透明な奴がイージーパッチなのかな
友人のカブをあれで応急処置したけどその後も普通に使えたので
タイヤ交換まで何千kmもそれで乗ってたよ

349 :774RR:2020/09/16(水) 11:24:15.20 ID:sy0l/WfX.net
60キロで走行中に後輪に違和感を感じたと思ったら激しく振れ出して即停止してパッチ貼ろうとチューブ引っ張り出したら数え切れないほど無数に穴が空いてた。
パンクした瞬間にビードが落ちてタイヤが空転してタイヤに刺さってた釘がチューブ全周に穴を開けていたのでチューブ交換したが夜8時で街灯も無い真っ暗な所で鍵に付けてるキーライトだけで作業したので手間取った。
それ以降は予備チューブ、修理工具一式にヘッドライトと小型投光器を追加したよ。

350 :774RR:2020/09/16(水) 11:30:23.98 ID:dvVmFjTa.net
配達頼まれていてパンクしたとしたら普通はタクシーとか別の奴呼ぶとか別の手段とるやろ。
わざわざパンク修理して遅れてくるとか取引無くなるの当たり前や。

351 :774RR:2020/09/16(水) 13:43:02.48 ID:ufL7IfiG.net
>>348
パナレーサーのやつの商標がイージーパッチで、他社でも名前変えて同じものを出してるよ。
カブは低圧なので一応1年くらいは持つかもしれないけど、あくまでもシールを貼ってるだけだから
ちゃんとパッチにやり替えたほうがええぞw

>>350
配達業じゃありま千円

352 :774RR:2020/09/16(水) 14:17:51.22 ID:QTCrkY4N.net
>>347
カブで訪問する仕事
取引先が1人ではなく1社
自分でパンク修理している?
パンクという不可抗力でも怒るような希薄な人間関係

新聞配達くらいしか思い付かないが、配送業ではない…
仕事なんだろう?

353 :774RR:2020/09/16(水) 14:40:08.73 ID:d35TIkOi.net
山の中のタコ部屋みたいな工事事務所に弁当を運ぶ仕事ってのはどうだろう
休憩時間に弁当が届かなかったらブチ切れそう

354 :774RR:2020/09/16(水) 14:53:25.78 ID:l73IQbaX.net
>>347
羹にこりて膾を吹いてるわけかw
ダイソーのパッチはロードバイクにも使ってるけど何も問題はないな
それにマルニのパッチもmade in chinaじゃなかったっけか

痛い目を見たのはチャリっぽいようなので
パンクが怖いならシュワルベのマラソンプラスを勧める
うちでこのタイヤを履いたチャリは3台
約15年乗り継いでることになるけど、1回もパンクの経験はない
その間ロードは何回パンクしたことか

355 :774RR:2020/09/16(水) 15:00:36.01 ID:qGNNm9zo.net
>>352
重要な打ち合わせか何かに遅刻したってことだろ
業種というより顧客との信頼や力関係の問題ということだと思うよ
下請やフリーランスとかで足許を見られてるとありがちかもね

356 :774RR:2020/09/16(水) 17:12:12.54 ID:ufL7IfiG.net
>>352
法人経営者だよ。
凡そ想定してた時間に遅れてしまって「やや重要な」メールへのレスポンスが30分遅れた。それだけでアウトな世界もあるw

>>354
マルニのロード用薄型パッチ買うといいかも。違いが歴然だから。
一応14年有力実業団やってるので、、マラソンプラスなんて絶対に使いません。。。。

357 :774RR:2020/09/16(水) 17:29:01.25 ID:x/LTNHv3.net
実業団だろうがなんだろうが
ペラペラのロードタイヤで仕事切られたら元も子もあるまいに

358 :774RR:2020/09/16(水) 18:06:23.56 ID:T+rGmgvo.net
うちのミニベロちゃん、シュワルベマラソン付けてるわ
前輪にホムセンで売ってる安タイヤ嵌めてたら、木のトゲみたいなのでパンクしやがったw
前輪もマラソン入れますw

359 :774RR:2020/09/16(水) 18:21:03.76 ID:d35TIkOi.net
>>356
そんなご立派な方が大事な取引に何故カブなんかで行ってパンクして遅刻して切られてるの?

360 :774RR:2020/09/16(水) 21:06:27.04 ID:cfzy9Svs.net
去年の10月に新古に近いのを買ってまだ初回のオイル交換してない…
雨の日用に買ったからなかなか走行距離が伸びない
でももうすぐ一年だし来月にはオイル交換しよう

361 :774RR:2020/09/16(水) 21:17:43.54 ID:HIf7gvqt.net
すげえなあ。
俺なんかチューブ交換するだけでパンクするのに。

362 :774RR:2020/09/16(水) 21:25:28.27 ID:Mc2mQdrt.net
>>359
そう言いたいのだから、そうしておいてあげたら(*⌒▽⌒*)

古来より三ちゃん経営って言葉ある
とうちゃん←社長
かあちゃん←専務
ばあちゃん←相談役

363 :774RR:2020/09/16(水) 21:26:15.53 ID:Mc2mQdrt.net
社員←ゼロ

364 :774RR:2020/09/16(水) 22:05:55.79 ID:V07uNm1R.net
>>360
普段は何に乗るの?

365 :774RR:2020/09/16(水) 22:14:58.26 ID:QB5VEoPO.net
>>356
カブ乗ってる経営者ね…
30分遅れるだけで仕事なくすようなら車にしたら?

366 :774RR:2020/09/16(水) 23:48:41.60 ID:OEy22pxi.net
バーディなら純正でチューブレスだったのに.

367 :774RR:2020/09/17(木) 00:57:15.31 ID:pYM+go3x.net
走行中リザーブにしようとしたら体が吊った痛かった 降りてリザーブに
しましょう

368 :774RR:2020/09/17(木) 01:01:17.71 ID:OLKOuzii.net
チューブレスキット入れた人いないの?
長期レビューが聞きたい

369 :326:2020/09/17(木) 08:38:32.94 ID:v3SNkx4Y.net
モノタロウで買い物したら
西濃運輸で発送だったので
「いつも変な時間に来るんで嫌だなぁ」
って思ってたらヤマトがいい時間に持ってきてくれた
最初っからヤマトで出せばいいのに

370 :774RR:2020/09/17(木) 12:41:03.46 ID:35ZG1fX3.net
基本、業者相手だからね
「その辺置いといて」って張り紙してるよ

371 :774RR:2020/09/17(木) 22:54:01.57 ID:8S69dd9b.net
カブ90最終26000km綺麗35000円まあまあかな

372 :774RR:2020/09/17(木) 23:03:07.36 ID:8S69dd9b.net
パンク修理代相場を教えて下さい

373 :774RR:2020/09/17(木) 23:18:48.81 ID:cdvjFwvC.net
安いね。オメ

374 :774RR:2020/09/18(金) 00:30:43.60 ID:tTc80x3g.net
>>372
2000円くらいやろ

375 :774RR:2020/09/18(金) 00:31:26.67 ID:ANcBtSyS.net
>>371
今どきその値段なら破格と言っても良いな
おめでとう

376 :774RR:2020/09/18(金) 22:22:56.57 ID:qJPmaAok.net
1オナだしSTDなんだよ

377 :774RR:2020/09/18(金) 22:26:09.86 ID:mHCMWWPI.net
ケッ
安く良いもの買えた自慢かよ
羨ましいぞ

378 :774RR:2020/09/18(金) 23:32:19.80 ID:Io2meHDJ.net
半端な田舎のバイク店だとそう言う世間からは格安で売ってる事が有るよ。
70や90はもう乗る年寄りが居なくて持ってた人達がセニアカー又はあの世だからね。
なので仕上げもせずに現状で並べて県外の通りすがりが即決で買っていく。

379 :774RR:2020/09/19(土) 08:18:49.36 ID:PPTmZTQA.net
遺品やな

380 :774RR:2020/09/19(土) 08:52:08.82 ID:tTkAFjtg.net
年寄りの乗ったのも善し悪しだ
あまりに回さなすぎてカーボンびっしりだったり

381 :774RR:2020/09/19(土) 09:28:23.15 ID:8MuXzjzN.net
86年式70角目が15000キロ走行で15000円だったが、白煙は吹かないのにオイル喰うので開けたらオイルリングが固着してた。
足が悪くなって乗らなくなってから20~25年放置だったそうだからね。
掃除してリングとステムシール交換して乗ってたらクランクケース後方からオイル漏れ起こして結局全バラ。
当時の黒い紙ガスケットがプラスチックの様に硬化してパキパキ割れる状態だった。
古いモデルだから全て分解メンテナンスしてから乗らないとつまらない故障祭りになるね。

382 :774RR:2020/09/19(土) 22:06:49.95 ID:9N3rphE1.net
おぃ年寄りって いくつ位だ

383 :774RR:2020/09/20(日) 01:44:40.09 ID:rthVets2.net
放置カブまだあるな 捕まえに行くか!

384 :774RR:2020/09/20(日) 04:29:26.02 ID:oQXLtSOr.net
ヒャッハー!
爺がこんなとこにカブを隠してやがったぜェ

385 :774RR:2020/09/20(日) 06:53:53.61 ID:HelqqR2C.net
サバイバル的な状況ならカブが最適だよな
低燃費、積載性、軽さ、共食い整備のしやすさなど
災害の備えにカブは一家に1台だぜ

386 :774RR:2020/09/20(日) 07:10:39.86 ID:d0SSKoW3.net
メイト80 4速シャフトドライブ
最高
究極のサバイバルマシンだよ
真のメンテナンスフリー
乗り心地もカブよりソフトでゆったりして疲れない
欠点はやや格好悪い

387 :774RR:2020/09/20(日) 09:09:42.17 ID:HelqqR2C.net
>>386
カブはタマ数多いから共食い整備出来るぞ
メイト、バーディーはめっきり見なくなったな
あちらのマニアも2st4stエンジン載せ替えやボアアップなどカスタムを楽しんでいるのだろうか?

388 :774RR:2020/09/20(日) 12:17:47.43 ID:86koBL6/.net
タウンメイト80はカブ90よりスムーズで速かったな。
しかし滅多に見ない車両だったよ。

389 :774RR:2020/09/20(日) 21:03:46.16 ID:uiFqG+UY.net
ワイのは2サイクルバーディー

390 :774RR:2020/09/21(月) 12:08:58.82 ID:zyyKgbrZ.net
乗り物として優れていても、アフターパーツの豊富さでカブの勝ちなんだよな
マイナービジネスバイクは部品の供給が心配でならない

391 :774RR:2020/09/21(月) 12:50:36.26 ID:pBxWucCA.net
2サイクルバーディーはちょっと欲しい

392 :774RR:2020/09/21(月) 16:26:01.03 ID:ENZ6AC8u.net
俺はシャフトドライブのメイトに乗ってみたい

393 :774RR:2020/09/21(月) 17:16:17.52 ID:CjubAHif.net
カルロストシキと俺がドライブ

394 :774RR:2020/09/21(月) 22:40:40.83 ID:6Mo7PlOQ.net
>>392
加速ゴミだし押し引きが重いからやめとけとしか

395 :774RR:2020/09/21(月) 23:01:56.23 ID:HJhR0qGn.net
>>392
SOXで鉄カブの後継とも言えるT115が売ってるじゃないか!
新車で鉄カブの味わいがあってしかもノーマル110より速いぞ!

396 :774RR:2020/09/22(火) 02:05:57.22 ID:y76vRNyb.net
>>394
やっぱカブが最適解か
>>395
キャブレター崇めてるからインジェクションはちょっとね…
後これならHA06のエンジンに換装した方が良くない?

397 :774RR:2020/09/22(火) 07:32:25.23 ID:CmrVO5mx.net
>>395
お前ずっとT115推してるよな

398 :774RR:2020/09/22(火) 09:06:15.38 ID:K7n9DJ0M.net
>>396
スズキのカブおすすめ

399 :774RR:2020/09/22(火) 09:15:44.02 ID:K7n9DJ0M.net
まあ>398のことは実は2割はネタではなくて、2stバーディシリーズってカブよりも押し引きが軽くて
無茶苦茶速いんだわ。50ccのくせに2stディオくらいなら普通に抜ける。
上まで綺麗に伸びてエンブレもそこそこなので3速ロータリーでもギアレンジの不足感がない。

元々GP技術の「リードバルブ」を市販車初で持ち込んだものであるし、さらにサイドから取り込むケースリード。
まさにキングオブ変態。
2stジムニーよろしくトルクたっぷりで燃費もリッター45は固い。
何よりぶん回したときの音が「魔改造耕運機」みたいで超盛り上がる。


速すぎて廃車になったので、ブレーキさえ効けばまた乗りたいものである
80の方で

400 :774RR:2020/09/22(火) 12:47:58.02 ID:PT/3dx6Z.net
スズキはロータリーバルブではなかったか?

401 :774RR:2020/09/22(火) 13:05:34.93 ID:vNPcof00.net
バーディーはシリンダー右側にキャブが有ってリードバルブだよ。
ビジネスのK50.90が右側クランクケース内部にキャブが有りロータリーバルブ。

402 :774RR:2020/09/22(火) 13:23:27.59 ID:K7n9DJ0M.net
>>400
色々錯綜してるけどバーディのFRシリーズはケースリードだよ。
https://images.cmsnl.com/img/partslists/suzuki-fr50-1981-x-e01-e02-e06-e13-e24-crankshaft_bigsue0231fig-4_cabf.gif

Kシリーズがロータリーで、リードバルブ以前のKS50を車体ごとビジバイに落とし込んできたものだからそうなってるみたい。
ピストンバルブというデータもあるが、このエンジン系列にピストンバルブはない。というか配置上無理です…

403 :774RR:2020/09/22(火) 13:28:55.54 ID:K7n9DJ0M.net
FRエンジンの面白いところってどうやらKSの右ケースを少し変更して無理矢理リードバルブを入れてあって、
バルブが当たるからってクランクウェブを山形にカットしてあるんだよね。1次圧縮の点ではKの方が有利なので、
潜在能力はKの方があるのかなあ。

KSやASのの維持や改造は海外ではメジャーだし、スズキの横型はシンプルで質が高いのでハマるとすごく面白いのかも試練
ホントに音と振動が魔改造耕運機だし。

404 :774RR:2020/09/22(火) 15:53:13.32 ID:h9TrAhSU.net
旧車乗り続けるには部品提供ないと厳しくなってくるな。純正が一番だけどサードパーティの潤沢さではカブは恵まれてる
90直せなくなったら本当にどうしよう

405 :774RR:2020/09/22(火) 17:26:41.30 ID:9N2FIgHP.net
>>404
エンジンは4速化すればなんとかなる
TRXもセル付になって、まだ販売してるからなww
問題は車体だと思うな

406 :774RR:2020/09/22(火) 22:38:19.68 ID:K7n9DJ0M.net
>>404
直せなくなるより先にガソリンが買いにくくなる時代が来る方が先では

407 :774RR:2020/09/22(火) 22:38:48.37 ID:vNPcof00.net
今はフレーム注文する時って現在使用中のフレームを送ってから同じ車体番号を打刻した新品フレームが来ると行き付けのバイク店から聞いたが面倒な事になってるよな?
これじゃ中古フレームか車体を買ってまで用意しないと新品予備フレームを確保出来ん。

408 :774RR:2020/09/22(火) 22:54:11.67 ID:3nVljIDT.net
そもそも目的が違うやろ。
打刻するシステムは事故車でフレーム交換しないといけない時にフレーム番号変えない様にする仕組みやぞ。

409 :774RR:2020/09/22(火) 23:55:45.02 ID:pRVFmhfX.net
14インチ デカドラムにしたい

410 :774RR:2020/09/23(水) 01:17:22.65 ID:cF3wx6yd.net
>>407
車検つきになるともっと大変やで。職権打刻ってやつな。

「古いフレーム」と「新しいフレームで組み直したバイク」を陸運に「自走以外の方法で持ち込んで」打ってもらう。
新しいバイクで組まれていることを確認して職員が打刻し、古いフレームはその場でナンバーを削る。

一番問題になるのが職権ナンバーになるので売りづらくなること。というかヴィンテージでもない限り
到底売れる代物ではなくなる。

まぁめんどいよね

411 :774RR:2020/09/23(水) 03:23:17.82 ID:iaaqFLaf.net
モンキーは強化フレームやら貧弱フレームやら色々出てるけどカブは無いね
ダックスも出てるんだっけ

412 :774RR:2020/09/23(水) 05:15:49.03 ID:qaTvNTCm.net
なんでカブの中華コピーは流通しなかったのかねえ

413 :774RR:2020/09/23(水) 12:39:30.60 ID:XAjapqPx.net
東南アジアにあるカブはほぼ中華コピーだと思ったけど。
モンキーみたいにカブのカスタム需要がないから輸入されないだけやろ。

414 :774RR:2020/09/23(水) 13:25:46.01 ID:C642Erkq.net
エンジン壊れてるようなベース車を集めとくしかないか?
エンジンが壊れてるレベルだとフレームのスイングアームの穴もガタガタそうなんだよな。

415 :774RR:2020/09/23(水) 13:41:15.52 ID:cF3wx6yd.net
都度でいいんだよ。ネックになるのは常にミッションだからそこのみ留意しとけばOK。
ディスコンになって20年も経過するとまず外装が消えていくが、カブに関してはそれはない。

ただな、RC30だったら分かるが所詮カブだぞ?

カブに限らず怖がってやたら保守パーツとか買う人がいるが、想定される故障または磨耗年数と
自分の残り人生を冷静に計算しとけよ。
あと40年したら乗れる状況じゃないのに、普通に使ってりゃ20年持つ部品やエンジンを何個も
持ってどうする。

「使ってないし使う気も無いくせに捨てるぞ」「ダメ、それ結構高いから」「10年置いて劣化しててもう使えないじゃん」のやりとりにはうんざりだ。

416 :774RR:2020/09/23(水) 16:34:10.82 ID:8xPP96as.net
405書いたモンだが
90が生産終了になったころかな
カブをベースに新聞屋関係専門のバイク屋のオッチャンとの話のなかで
90だと9〜10マソ`で廃棄してたと言ってたなぁ
「休刊日以外エンジンかけてるからソコまでもつ」って言ってたよ

417 :774RR:2020/09/23(水) 16:40:03.84 ID:8xnxiaDF.net
古いカブかき集めて台湾とかベトナムに送ってるんだろ

418 :774RR:2020/09/23(水) 23:54:51.88 ID:uZUjpfgQ.net
>>416
年に1000kmも走らない俺のほうが長持ちしそうだけど

419 :774RR:2020/09/24(木) 03:33:21.32 ID:4rVCjOEK.net
職工レベルだと根拠なくても関連付けできるとそれと思い込むからあてにならん
機械の耐久は運転環境と保管環境、それと適切なメンテ次第

420 :774RR:2020/09/24(木) 13:36:16.43 ID:PbepFsN+.net
イケメン度も関連あるだろう
ビッグデータを解析すれば必ず関係性が見えてくる
少なくとも体重との関連はあるわけだから

421 :774RR:2020/09/25(金) 08:28:07.23 ID:SM5Sqtz/.net
何言ってるかわからない

422 :774RR:2020/09/25(金) 10:26:05.93 ID:JOTpRn2q.net
ネタだと思われることでも統計を見れば関係性はあるということさ

423 :774RR:2020/09/25(金) 22:40:10.60 ID:/jJbp9Go.net
たぶん独身と既婚者のバイク寿命も違うだろうな

424 :774RR:2020/09/26(土) 01:35:33.79 ID:bv/GID/i.net
もちろん禿かどうかでも差異は出る

425 :774RR:2020/09/26(土) 05:44:52.54 ID:r3oWRFzR.net
チンコの大きさも無関係とは言いきれない

426 :774RR:2020/09/26(土) 10:05:28.01 ID:bv/GID/i.net
それは関係無いっ

427 :774RR:2020/09/26(土) 14:26:20.97 ID:LF2DsCWS.net
アイドリングでチラチラしないLEDバルブ無いですか

428 :774RR:2020/09/26(土) 15:23:29.33 ID:Ud/F6tIC.net
バッ直すればいいよ
俺のポジションLEDは直流だけど経年劣化で交流かのようにチラチラする

429 :774RR:2020/09/26(土) 16:12:39.63 ID:iwc7oY14.net
テールランプをLED化したら電球の時にはさほど気にならなかったチラ付きがLEDだとやたら強調されるので(チラ付くと言うより点滅してる)ウインカーリレーの黒線にテールランプの茶色線を繋いで直流化したわ。

430 :326:2020/09/26(土) 16:15:17.25 ID:MoiWP66V.net
うちのはオートバックスで普通に売ってた
w球互換の奴をポン付だけど全然ちらつかないよ

431 :774RR:2020/09/26(土) 16:25:10.75 ID:rJuWYy0l.net
Xビデオ 温泉盗撮物で一日ニ回は抜くように心がけている

432 :774RR:2020/09/26(土) 16:32:26.04 ID:rJuWYy0l.net
>>247ノーベル賞
だな

433 :774RR:2020/09/27(日) 00:04:45.05 ID:0FFG1Wbb.net
バッ直でバッテリー上がった…
あとLEDテールランプが半日で切れるのはなぜなんだぜ?

434 :774RR:2020/09/27(日) 01:03:19.07 ID:q2VaI425.net
>>433
レギュレーター不良

435 :774RR:2020/09/27(日) 12:26:53.01 ID:+8bXreCT.net
右スイッチにトグルスイッチを仕込むサイトがどこかにあったのですが見つけられません。
ご存じの方誘導お願いします。

436 :774RR:2020/09/27(日) 12:43:00.36 ID:q2VaI425.net
>>435

https://www.google.com/

「カブ 右スイッチ トグルスイッチ」と入力して検索し、画像タブをクリックしてみろ。

437 :774RR:2020/09/28(月) 18:14:41.99 ID:JbtxpXKY.net
>>433
安物だから

438 :774RR:2020/09/29(火) 23:45:17.21 ID:BF0HX/zO.net
残念賞

439 :774RR:2020/09/30(水) 11:02:01.99 ID:2V0Viutd.net
>>433
俺もテールランプだけ切れまくったけどレギュレータ変えたら直った

440 :774RR:2020/09/30(水) 11:07:00.83 ID:Pd5u86uj.net
レギュレータというかそこはまだACなんだよな。
LEDの中にレギュレータが入っているらしくLEDヘッドライトのレギュレータに干渉してそっちも不安定になる。
で、先にテールランプが切れるという。
DC化が解決法かねー。でもグリヒにDC食わせるのも勿体無いしなー。

441 :774RR:2020/09/30(水) 11:28:55.26 ID:pw1RQOdd.net
はあ?

442 :774RR:2020/09/30(水) 11:55:04.93 ID:LCUys02u.net
>>440
おまえさんは本当にフィラメントに戻した方がいいと思う。危険だわ。

443 :774RR:2020/09/30(水) 22:36:44.85 ID:anUaBpa5.net
旧 左スイッチ▪P Hポジション付ければボルトオンで付きますかね?

444 :774RR:2020/10/01(木) 06:06:09.26 ID:EQdhzxro.net
何言ってるかわからないやつ大杉

445 :774RR:2020/10/02(金) 00:13:33.23 ID:KdFDI7bQ.net
>>443
俺がやった時はホーンの極性変換が必要だった

446 :774RR:2020/10/03(土) 06:41:35.59 ID:caLBd2HQ.net
>>444お前、知恵遅れだろ

447 :774RR:2020/10/03(土) 09:35:24.26 ID:pwJV1xNA.net
助けて下さい。HA02 90カスタムを譲ってもらったのですが、キャブの調子が悪くオーバーホールをして
全てのジェット類、フロート、同バルブ、ガスケットセットを新品に交換し組み上げると走行は問題無く出来るようになりました。
しかし、エンジンの始動が困難で、チョークを引いても効果無く、エンジンがかかった後もチョークをひいてもアイドリングに何も変化がありません。
エアクリボックスを外して確認しても、チョークのバタフライは正しく動作しています。
原因が分からずお手上げです。こんなことってありますか?

448 :774RR:2020/10/03(土) 09:57:20.58 ID:RaVgQkBC.net
バタフライが正常に動いて無いだけでは

449 :326:2020/10/03(土) 10:31:04.22 ID:ncS4nJhs.net
インシュレーターから盛大に空気吸ってるとか

450 :774RR:2020/10/03(土) 10:52:00.02 ID:mEk+B2W2.net
プラグカブり

451 :774RR:2020/10/03(土) 12:33:47.45 ID:IVEG8uin.net
バタフライが最後まで閉じきってないんじゃね

452 :774RR:2020/10/03(土) 16:42:11.48 ID:V2T8vBzF.net
確かにアイドルアップはしないからなあ。

453 :774RR:2020/10/03(土) 16:54:20.08 ID:Z2EEx/qV.net
始動が難しいけど掛かってしまえば普通に走れるなら圧縮の問題の可能性高いね。
タペット隙間がなくてバルブを僅かに押してるとかカーボン噛みでバルブ浮いてるとか。

454 :774RR:2020/10/04(日) 03:22:33.11 ID:Uaz3dDCV.net
>>447
最初っから調子悪かったの?

455 :774RR:2020/10/04(日) 08:59:18.41 ID:gzGJZ+ul.net
>>446
お前貧乏だろ

456 :774RR:2020/10/04(日) 09:04:16.11 ID:YcVIEsq0.net
走行は問題なく、と書いてるけどさ
始動は困難?
ホントに全く普通に走れているのかわかんねえ見てない車体に応えようがないわ

457 :774RR:2020/10/04(日) 09:21:30.26 ID:p+ng0RaD.net
普通に考えれば二次エア
ただし始動困難なケースはオーバーフローが多い
つまりオーバーフロー+二次エア
これ以上はわかんねぇっすよね

458 :774RR:2020/10/04(日) 10:42:51.60 ID:gHdzTuUM.net
二次エアは暖まるとアイドルが異常に高くなって下げられなくなる。

459 :774RR:2020/10/04(日) 11:54:46.83 ID:s8pOHKb2.net
キャブとインレットパイプ間のガスケット劣化で似たような症状になったような

460 :774RR:2020/10/04(日) 12:09:32.76 ID:ha0s2Psv.net
とりあえず話はコンプレッション測ってからだ

461 :774RR:2020/10/04(日) 22:03:24.35 ID:rWHf1+2T.net
クタクタのHA02二万は高いょな?

462 :774RR:2020/10/04(日) 22:07:55.33 ID:f0WlctY6.net
高いな
俺に譲れ

463 :774RR:2020/10/04(日) 22:11:19.60 ID:ndv41fiF.net
自分で治すのが趣味ならちょうどいいおもちゃ代じゃないの?
店に頼るつもりならいくらであろうとクタクタ素材は避けとけ

464 :774RR:2020/10/05(月) 08:08:40.08 ID:tR5F6YfG.net
どうクタクタなん?

465 :774RR:2020/10/05(月) 12:27:34.84 ID:5S3iLug2.net
ガバガバのユルユルか

466 :774RR:2020/10/05(月) 12:39:55.05 ID:AXUUIG1/.net
>>460
マニュアル持ってないからわからんのだが、規定値はどれくらいで?
キャブ類は付けたままでキック、でOKなんだろか。

467 :774RR:2020/10/05(月) 13:53:00.85 ID:5S3iLug2.net
>>466
12〜13kあたりじゃないかね
キャブはつけたままでアクセル全開でセルかキック

468 :774RR:2023/01/20(金) 16:39:20.40
詐欺ガ―た゛のほさ゛いてる税金泥棒公務員ってキチカ゛イ丸出して゛根絶やしにすべき國民の敵だよな
こいつらか゛憲法カ゛ン無視で都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機飛は゛して騒音にコロナに温室効果カ゛スにとまき散らして,
それでも飽き足らす゛に拡声器まて゛使って詐欺カ゛ーだのハ゛カ丸出して゛喚き散らして威力業務妨害して知的産業根絶やしにして
経済破壞して犯罪惹起して知的能カ者を詐欺以外でマトモに稼げなくして詐欺推進してるのか゛事の本質なわけた゛からな
気候変動させて災害連發させて国土破壊したり.コ口ナまき散らしてコロナ利権で儲けまくってるのと同様.
作為的に詐欺増大させて白々しい詐欺カ゛─利権を拡大させて私腹を肥やしてるのがモ口ハ゛レた゛ろ
諸惡の根源公務員を人類の敵だと認識して絶滅させないと益々お前らの生命と財産は破壞されるは゛かりだそ゛

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 468
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200