2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 21台目【INDIA】

1 :774RR (ワンミングク MM3f-DwTJ):2020/09/06(日) 20:22:28 ID:8E67+xfYM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 4台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598230837/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585548522/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 20台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593084908/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

497 :774RR :2020/09/29(火) 20:29:28.46 ID:JWDbZZg2a.net
>>495
横浜から青森まで9割5分以上高速道路だったよ
流石に二時間に15分休憩とオーバーヒート気味で2時間休みとったけど、体のどこか集中してきつかったとかはなかったから良いバイクだと実感できた
ただ、高速を三時間以上7500回転させるのはやめようとも思った

498 :774RR :2020/09/29(火) 21:41:32.73 ID:aEeVGxw/0.net
燃費のガソリン代なんて誤差だよな
航続距離は重要だけど
でも燃費の数字みてニヤニヤするのはプライスレス

499 :774RR :2020/09/29(火) 21:54:11.33 ID:xID5TW+q0.net
無駄なく使ってる感が好き
加速良いならスプロケ変えてギア比小さくして更に上目指すつもり
見た目は問わないので軽量化も出来ると良いなぁ

500 :774RR :2020/09/29(火) 22:11:01.30 ID:FWprnNTI0.net
燃費最強ですな

501 :774RR :2020/09/29(火) 22:33:25.03 ID:HHJJVSoV0.net
けっこういい走りをして、この鬼燃費だからね

502 :774RR :2020/09/30(水) 12:37:41.37 ID:9NhPB59T0.net
発進加速良いね250スク楽勝で千切れる

503 :774RR :2020/09/30(水) 13:18:42.68 ID:oClFZ0aK0.net
ジクサー速い系のホルホルは所有者の俺が恥ずかしくなるからやめてくれ

504 :774RR :2020/09/30(水) 16:30:19.26 ID:hBobcP2mp.net
めちゃくちゃいいバイクだけど決して早くはない
なんなら125スクーターに信号毎でちぎられまくってる
まあ勝負する気なんかさらさらないけど

505 :774RR :2020/09/30(水) 17:06:09.91 ID:IZkPTejHa.net
>>502
なんつーかジクサー150乗ってる奴を馬鹿にしてるだろ

506 :774RR :2020/09/30(水) 18:04:35.20 ID:jYz6Lt890.net
オイルクーラーがあればいいのかな

507 :774RR :2020/09/30(水) 19:13:13.55 ID:HH/ceKHi0.net
燃料気にしながら走りたくないしねえ
ミッションは坂道とか峠ではやっぱり楽よ

508 :774RR :2020/09/30(水) 21:54:25.08 ID:4rg9tZof0.net
>>506
下手にそんなもんつけたら冷えすぎる
オイルが100度超えないと乳化するぞ

509 :774RR :2020/10/01(木) 01:10:16.42 ID:mSmNh9Gs0.net
今度から通勤距離2キロ未満だけどジクサーで通勤するわ
これから冬だし、激しく乳化したら報告する

510 :451 :2020/10/01(木) 03:35:51.39 ID:z2dzleRr0.net
オイルって減るの?
気にしたことなかったけどおかしくね?

511 :774RR :2020/10/01(木) 05:25:35.89 ID:Uq9OprEo0.net
>>510
気にしなくても大丈夫です。

512 :774RR :2020/10/01(木) 06:42:11.05 ID:6LhC3LEf0.net
シリンダーとピストンの間にも油膜が必要なんだよ

513 :774RR :2020/10/01(木) 07:51:30.40 ID:lUHeDhD+M.net
空冷は高温になるため熱膨張を考慮してピストンとシリンダーの隙間が水冷より多く取っているためオイル上がりでガソリンと一緒に燃焼するオイルが増えるのとオイルが高温になれば蒸発する量も増える。

514 :774RR :2020/10/01(木) 09:15:36.93 ID:ZWTRZJNvM.net
どうせなら乳化ではなく爆乳化したら良いのにね

515 :774RR :2020/10/01(木) 17:10:16.02 ID:HnBKt1g10.net
大きければいいってもんじゃないんだよ

516 :774RR :2020/10/01(木) 20:21:42.50 ID:GTY02KLdd.net
本国では新色が出たみたいだな
赤ジクサー、青ジクサー
今年のワークスカラーの青銀もあるようだけど、これは250だけかな

青タンクに銀シュラウドにしてみたいなあ
パーツで取るといくら位なもんだろね

517 :774RR :2020/10/02(金) 09:14:50.96 ID:Uzz7fgh/0.net
新色酷くないか

518 :774RR :2020/10/02(金) 09:50:43.99 ID:lHwi53Oxr.net
Amazonにある天剣ってエンジンガード、旧型には付くみたいだけど新型にも付く?

519 :774RR :2020/10/02(金) 10:03:01.07 ID:4XajDL5Rp.net
新型ネイキッドにエクスターがこんなに似合わないと思わなかった
なんだろこの違和感
他の新色もそうだけどヘッドライト周りを同色にしないほうが良かったんじゃ

520 :774RR :2020/10/02(金) 12:16:24.20 ID:dvN8Adlqa.net
そうかなぁ?
エクスターカラー良いと思うけど。実物はもっと良さそう
個人的にパールミラレッドが凄いビビッドだけど良い
250じゃレッドないから羨ましいとこ

521 :774RR :2020/10/02(金) 13:02:48.30 ID:uMdiKO4R0.net
SFのサイドカウルが取り付け可能らしい

522 :774RR :2020/10/02(金) 13:28:04.95 ID:2Z3LVQss0.net
レッドええなぁ、日本にも来んかな外装とっかえるのに、

523 :774RR :2020/10/02(金) 16:14:41.61 ID:ee6NGQGmp.net
シルバーは今年限りなんだな

524 :774RR :2020/10/02(金) 19:02:30.30 ID:jkvW58LvM.net
インポートモデル使ってる人いる?
部品が国内モデルと違うってなると困りそうなのが一番気になる

525 :774RR :2020/10/02(金) 19:17:08.93 ID:V8OXPwyAd.net
現行のBS6だとエンジン周りは違ってくるかもしれんね

526 :774RR :2020/10/02(金) 22:47:22.99 ID:lehpfkrZ0.net
インド ジクサー  参考リンク

https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer

https://cdn.suzukimotorcycle.co.in/public-live/uploads/media-images/original/Gixxer-150-Home-Page-Desktop-1920x965-new-min_5f759e65ce771.jpg

527 :774RR :2020/10/02(金) 23:07:11.54 ID:Da4vUbs2d.net
シルバーと青黒はディスコンか
最後まで迷った2色が両方ともなくなったわw
黒は赤の差し色でかっこよくなったな

それにしても青銀がカッコイイ
250SFのみなのが残念
ネイキッドにもあれば外装交換をまじで考えたと思う

とりあえずシルバー買っといて良かった

528 :774RR :2020/10/02(金) 23:36:57.03 ID:m3jHxhF00.net
旧型から新型に乗り換えても良いかとも思うが
シートが硬くて
尻が痛くなるっていう噂が気になる

529 :774RR :2020/10/02(金) 23:45:36.56 ID:YrUbyOVm0.net
ネイキッドの赤好きだわ

530 :774RR :2020/10/02(金) 23:55:04.80 ID:9EwEL/TL0.net
これちょっと青いいじゃないの♡

531 :774RR :2020/10/03(土) 01:06:09.62 ID:Ui8ulq7Td.net
>>528
硬いということはないと思う
先代より後ろ上がりがキツめなので
後ろ乗り気味に座ると前にずり落ちる
前乗りな人にはあまり問題にはならないかも

3時間ほど連続で走って、ケツは痛くならなかったけど
前にズレるせいでパンツが食い込む股間が擦れて痛くなった

532 :774RR :2020/10/03(土) 01:45:50.29 ID:rn7/LwRsa.net
>>528
新型はシートの形が>>531の言うように後ろ上がりでフラットさは旧と比べてなくなってる
座る位置によっては固く感じるかもしれないけど、シートプニプニした感じ旧の方がみっちりしてるよ
適正位置に座ると前傾姿勢強要される感じなんで、街乗りなら股間がタンクに着くくらいで乗車すると楽
高速乗るなら適正位置が楽になる

533 :774RR :2020/10/03(土) 05:22:32.17 ID:snbyYnZV0.net
旧は乗った事ない新乗りだけと下道1時間半くらいでケツ痛くなる
体重76kg

534 :774RR :2020/10/03(土) 09:19:26.68 ID:Vo6sMGxL0.net
それは甘えでしょ
俺は半日以上乗るなら休憩挟まないきついかなーくらい

535 :774RR :2020/10/03(土) 10:05:06.33 ID:GX/lwuYP0.net
ぶっちゃけケツの筋肉量の差

536 :774RR :2020/10/03(土) 10:19:24.44 ID:3ruTaD110.net
ケツを付けないで走れば解決?

537 :774RR :2020/10/03(土) 10:22:16.07 ID:gxHVC2uO0.net
ジクサーはタンクに押し付けるのが想定なんだろうかといつも思う

538 :774RR :2020/10/03(土) 10:44:44.57 ID:gH47vblo0.net
長年オフ車で鍛えまくってたおれからすりゃ、ソファ

539 :774RR :2020/10/03(土) 10:52:27.14 ID:4KR9xrlDM.net
オフ車何台も乗ってきたけど、ケツがオフ車の形になっちゃったから
別シートは慣れる迄は痛い。

540 :774RR :2020/10/03(土) 11:09:56.79 ID:EIMFlFXV0.net
いっそケツ外しちゃえば解決じゃね?

541 :774RR :2020/10/03(土) 11:48:04.24 ID:VyS+CqqZM.net
ところで高速道路どうなの?
バイク屋に見に行ったら高速道路使うなら薦められないと言われてしまったわ

542 :774RR :2020/10/03(土) 12:00:23.40 ID:gxHVC2uO0.net
そりゃバイク屋で高速道路について聞いたら、400cc以上を買えってなるわ
走れるのであって適してはいないからね
高速道路平地で120km/h前後がMAXで、95km/hくらいから加速力が弱い

あくまで軽自動車ポジションだよ

543 :774RR :2020/10/03(土) 12:04:18.58 ID:MtIUevwKp.net
>>542に補足するなら高速はノンターボの軽自動車をイメージするといいかも
最低限の巡行はできるけど登りや追い越しは厳しい

544 :774RR :2020/10/03(土) 12:22:48.47 ID:/I+FQ8jlM.net
軽だと登坂車線使いたくなる場面でも、コイツは意外と大丈夫だったよ。
ビーナスラインの標高高い所だと、全開でも吹けなくなったが…
大型乗ったことないんで分からないけど
標高高い所って大型でもやっぱ多少は吹けにくくなるの?

545 :774RR :2020/10/03(土) 12:37:56.78 ID:vuW4z5mVM.net
>>541
高速道路、ツーリングプランを申し込んでしょっちゅう使ってますよ。タイヤは130/70に変えて外径少しアップとエンジンオイル管理はしっかりやってます。基本90km/h巡航で追い抜き時に110km/hまで出すくらいかなぁ。

546 :774RR :2020/10/03(土) 12:53:39.02 ID:bnDzxAJYM.net
ゲーミングバイクはよ

547 :774RR :2020/10/03(土) 13:40:04.54 ID:6Hj1YZ7Z0.net
旧型です

ワシもツーリングプラン申し込んで
昨日・今日で
半日日帰りプチツー敢行

約200kmプラスα x2日
うち高速利用は約100kmx2日

これ位走らないとお得感ないし
高速の距離もこれ以上はシンドイ

けど下道の快適さと燃費の良さは
相変わらず最高!

ジクちゃん いつも ありがとう!
後で オイル Highまで 補充して
チェーンもゴシゴシするね。

ジクサー見ないけど
今日はVスト良く見たなぁ

やっぱりジクサーは
コミューターづかいメインが多いやろなぁ

548 :774RR :2020/10/03(土) 14:35:21.11 ID:yAMJ5QtW0.net
ジクサーのメーターで100キロ以上出したら数字ちゃんと出るの?

549 :774RR :2020/10/03(土) 14:39:48.86 ID:vP6H+QSXM.net
www

550 :774RR :2020/10/03(土) 15:10:12.41 ID:/4R7JbnWM.net
ドライブスプロケット16Tに変えたらGPSメーターとの差がだいぶ縮まった。同じ速度指してることもある

551 :774RR :2020/10/03(土) 15:19:49.56 ID:vP6H+QSXM.net
ん?意味わからん

552 :774RR :2020/10/03(土) 16:26:54.65 ID:tx306pIz0.net
>>541
普通に利用してる
常に140キロくらいでぶっ飛ばしたいとか
走行車線詰まったらバンバン追い越して行きたいならあわない
走行車線だらだら走って詰まったら追越車線何も来ないのみて追越て戻るくらい
ジクサーの力を認識して乗れば別に困ってない

553 :774RR :2020/10/03(土) 18:17:52.98 ID:gXKCOAHu0.net
インド発売のCB350いいな
日本発売されたら買おうと思う。
もちろんジクサーも乗る。増車するよ。

554 :774RR :2020/10/03(土) 19:00:17.70 ID:jboBla220.net
快適ではないが十分走れる
90で流すなら余裕
テンプレに入れるべき

555 :774RR :2020/10/03(土) 19:26:54.81 ID:YxWkxR0H0.net
20年モデル新車で乗り出し31万ってもしかしてかなり安い?
買ってしまうか迷うなぁ

556 :774RR :2020/10/03(土) 19:43:54.27 ID:gXKCOAHu0.net
安いよ。買え。お得だよ。

557 :774RR :2020/10/03(土) 20:00:01.03 ID:kNp8iF8+0.net
>>555
安い、近場にあったら俺が買うレベル

558 :774RR :2020/10/03(土) 20:13:59.44 ID:YxWkxR0H0.net
やっぱ安いよな。。。なんか怖いけど
とりあえず見積もり依頼したわサンクス

559 :774RR :2020/10/03(土) 20:50:28.14 ID:VSuruMEd0.net
700km旧型30万で買った身としては安いわな・・・

560 :774RR :2020/10/03(土) 20:51:06.70 ID:tfEODh3wM.net
旧型30万とか中古で買うメリットないだろ

561 :774RR :2020/10/03(土) 20:53:12.87 ID:VSuruMEd0.net
ごめんだいぶ前の話よ
もう14000km乗ってるし

562 :774RR :2020/10/03(土) 21:15:41.57 ID:9a4/6P/a0.net
2019年式の150にエンデュランスのキャリアって付くのかなぁ

563 :774RR :2020/10/03(土) 21:26:50.17 ID:qBzm9WmCM.net
>>562
取り付け位置や形状が新旧で全く違うので不可能

564 :774RR :2020/10/03(土) 21:27:04.66 ID:4dLj0qued.net
つかないよ
タンデムバーの取り付け位置が新旧で違うし

565 :774RR :2020/10/03(土) 23:42:46.16 ID:RcYW39uG0.net
エンジンガードの取り付けってカンタン?

566 :774RR :2020/10/04(日) 00:19:15.39 ID:wyv0BnTKM.net
初バイクをジクサー150にしようと思ってるのですが、新車で旧型か新型だったら新型の方が良いでしょうか?
インプレとか色々見たんですけど、新型でも燃費は良いみたいですし、安全性とか万が一故障とかした時の対応はやっぱ国内の方が安心だったりしますか?
自分で決めろって話なんですけど、良かったら先輩方の意見が聞きたいです。お願いします。

567 :774RR :2020/10/04(日) 00:29:04.38 ID:1FrAggEC0.net
新型の方がいいと思うよ
理由はabs。

568 :774RR :2020/10/04(日) 00:32:34.29 ID:KMb5vlsVa.net
>>566
新型の国内版にすべき
ABSか付いてるのは大きい
それから信頼できる販売店を見つけること
色々お世話になるからね

569 :774RR :2020/10/04(日) 00:35:01.25 ID:0sZuK8VK0.net
>>544
リッターでビーナスラインと、志賀草津道路の国道で最も標高が高いとこを
走ったけど、特に普通だった。

570 :774RR :2020/10/04(日) 00:37:13.25 ID:RXWi5N5Y0.net
400なら十分

571 :774RR :2020/10/04(日) 01:07:41.31 ID:0sZuK8VK0.net
>>566
新車で新・旧両方選べるなら、難しい。

旧はレンタルバイクで借りて乗って、良いことが分かってるから。

新はレンタルバイクでまだ借りて乗ってないんだけど、
ABSは有った方がいいし、ライトもLEDなら一般論としては明るいはず。

それでも自分なら、自分で確認した旧を買ってしまうかもしれん。
理由はシート形状で、下道ツーリングを1日中やって、疲れなかったから。

国内か海外かなら、絶対に国内。

メンテナンスや修理はちょくちょく発生するので、家の近くで
メンテナンスをちゃんとやってくれるとこで買った方がいい。

572 :774RR :2020/10/04(日) 02:34:09.98 ID:XyZnxyNnd.net
新型の感想

シートは後ろ上がり気味だけど、慣れてしまった今はあまり不満はない
後ろが上がった分、後ろ乗りで前傾が旧型より少し強くなった
ストファイっぽさが出てなかなか好ましい
セパレートになったおかげでシートバッグ脱着などが楽になった

ライトは明るく使いやすい
現行PCXより明るく広範囲を照らしてくれる
今のところ不満のないライト

ブレーキは自分的にABSは必須だった
フロントのタッチは旧型の方が良いかもしれない
リヤも旧型より効きは弱くなってるかも
しかしリヤにABSは不要と思えるほどコントローラブル

全体的な乗り味は新旧差は感じない
ヒンジタイプになったフューエルリッドは地味に便利
泥はねにタイヤハガーの効果はかなりある

上まで引っ張った時の音が旧型と違うような気がするんだが
気のせい、あるいは個体差みたいなものかもしれない

今から新車で買うならやはり新型を勧めるな
十分に安ければ旧型はお買い得だとは思うけどね

573 :774RR :2020/10/04(日) 06:36:43.00 ID:wyv0BnTKM.net
ありがとうございます!
初心者ですし、安全のためにもABSはあった方が安心できそうですね。
シートの乗り心地違うってのは考えてなかったです!長距離ツーリングしてみたいので疲れづらさも気になりますね。
ジクサーにした理由の一つが価格の安さで、乗り出し価格を安くして装備にお金掛けたいってのもあるのでその辺も考えてみます。
出来そうだったら新旧どっちもレンタルしてみたいですね笑

574 :774RR :2020/10/04(日) 08:29:49.57 ID:FM06cwTVa.net
レンタル819で借りれば、125の料金で借りられるよ。理由を聞いたら、バイクの価格で料金決めてるらしい。
だからCB125Rとかモンキー125は250以上の料金(´・ω・`)

575 :774RR :2020/10/04(日) 08:47:01.90 ID:HETcmSA60.net
>>574
格安だよね、近所にレンタル819があったら借りて済ませるところだわ。実際は所有して改造して楽しんでます。

576 :774RR :2020/10/04(日) 08:49:16.03 ID:ltNtKZyz0.net
STOP違法改造 違法改造は法律違反です! の看板思い出しちまう
カスタムと呼ぼう

577 :440 :2020/10/04(日) 10:39:02.81 ID:BFHs/Prm0.net
>>565
旧ジクサーに中華製の専用品?を付けたよ。
フレームのボルトを共用する形での取り付けだったけど、穴の間隔が合わなかったので、ラチェットベルトで絞りながら調整して取り付けた。

578 :774RR :2020/10/04(日) 11:54:31.35 ID:1FrAggEC0.net
>>577
これ新型に着けたいのよ。
旧型だとつけてる人いるんだけど……
ttps://i.imgur.com/fgbGTR8.jpg

579 :774RR :2020/10/04(日) 12:06:39.13 ID:jVCftUM6M.net
そういえば150SFと国内正規旧型ジクサーってサイドスタンド違う?やけに直立するって知り合いに言われたんだけと。

580 :774RR :2020/10/04(日) 12:14:30.75 ID:E+DK/vji0.net
ジクサーのサイドスタンドは元からやけに直立してる
少なくとも俺がレンタル819で借りたやつと今持ってる2017年型ノーマルは。

581 :440 :2020/10/04(日) 12:50:57.24 ID:BFHs/Prm0.net
>>578
ゴメン、自分が付けたのはコレじゃ無いので詳細は分からないわ。
フレームが大きく変わっていないはずなので、付くんじゃないかな。

582 :774RR :2020/10/04(日) 12:51:19.40 ID:jVCftUM6M.net
>>580
自分は旧型ジクサーに乗ってるんですけどあまり感じたことなくて。スタンドヘタってるのかなw

583 :774RR :2020/10/04(日) 13:17:38.04 ID:ltNtKZyz0.net
旧型はインド仕様と日本仕様はフロントホークの長さが違うらしいからな、それじゃない?

584 :774RR :2020/10/04(日) 13:21:39.24 ID:7uEBmFnid.net
メーターの話だけど、かなりハッピーだよね。7, 8パーセントプラスだから上で何方かがおっしゃってたようにスプロケでちょっとロングにしてちょうどかも

585 :774RR :2020/10/04(日) 13:25:48.85 ID:jVCftUM6M.net
>>583
そんな事もあるんですね、勉強になります。

586 :774RR :2020/10/04(日) 13:35:10.39 ID:E3rPstQ7d.net
>>584
車種によらずだいたいその程度の割増表示が正常

速度計の表示誤差の範囲は上に大きく下に小さく規定されてて
中央値をとるとその辺になる

587 :774RR :2020/10/04(日) 13:47:52.64 ID:7uEBmFnid.net
いや、べつにそんなことは知ってるから

588 :774RR :2020/10/04(日) 13:54:54.08 ID:E+DK/vji0.net
>>582
感じ方や今まで乗ってきたバイクにもよるかも
俺の中では、ジクサーは直立ぎみ
立地が悪くて右下がりになっている駐輪場だとだいぶ停めにくい

589 :774RR :2020/10/04(日) 13:55:44.39 ID:UcxU01fMd.net
知っててハッピーねw

590 :774RR :2020/10/04(日) 13:59:26.26 ID:W6F8xObAd.net
CBR250Rと並べて停めてるんだけど
傾きは同じくらい
CBRは初期の沈み込みが柔らかい分、ジクサーより不安を感じる
先日の台風でCBRは木に括ったしw

591 :774RR :2020/10/04(日) 15:23:43.53 ID:FM06cwTVa.net
>>587
負けず嫌いやなw小学生?

592 :774RR :2020/10/04(日) 15:48:38.05 ID:HETcmSA60.net
>>499 チェーンは交換されないですか?

593 :774RR :2020/10/04(日) 18:50:30.43 ID:KQ3tnZwR0.net
新と旧を並べて見たことあるけど旧は不安になるくらい立ってたな
明らかに新のほうがスタンドが短い

594 :774RR :2020/10/04(日) 19:01:27.74 ID:V45lCzL3a.net
俺の旧はサイドスタンドしてハンドル右一杯に切ったらほぼ直立で左から軽く押すだけで倒れる

595 :774RR :2020/10/04(日) 19:20:06.28 ID:nXWU3rnYd.net
なるほどスタンドは新旧で違うのか
そういえば形も違ってたな

590で書いたとおり、新型は特に不安は感じないよ
停めてる場所は右に若干の水勾配のある場所なんだけどね

596 :774RR :2020/10/04(日) 19:56:53.11 ID:396guR/z0.net
>>578
写真からみるにいける

旧型がこんな感じでつく
M6x110くらいのボルトがいる
ttp://imgur.com/a/1wLSoPu

597 :774RR :2020/10/04(日) 23:38:59.08 ID:K7fvKePta.net
デザイン的には旧型欲しかったけど、absついてる新型契約してきたわ。250の方が良かったのかなぁと思いはあるけど、高速はそんなに走る予定ないし150で十分かなと。とりあえず早く納車して欲しいわ。

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200