2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 21台目【INDIA】

1 :774RR (ワンミングク MM3f-DwTJ):2020/09/06(日) 20:22:28 ID:8E67+xfYM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 4台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598230837/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585548522/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 20台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593084908/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

532 :774RR :2020/10/03(土) 01:45:50.29 ID:rn7/LwRsa.net
>>528
新型はシートの形が>>531の言うように後ろ上がりでフラットさは旧と比べてなくなってる
座る位置によっては固く感じるかもしれないけど、シートプニプニした感じ旧の方がみっちりしてるよ
適正位置に座ると前傾姿勢強要される感じなんで、街乗りなら股間がタンクに着くくらいで乗車すると楽
高速乗るなら適正位置が楽になる

533 :774RR :2020/10/03(土) 05:22:32.17 ID:snbyYnZV0.net
旧は乗った事ない新乗りだけと下道1時間半くらいでケツ痛くなる
体重76kg

534 :774RR :2020/10/03(土) 09:19:26.68 ID:Vo6sMGxL0.net
それは甘えでしょ
俺は半日以上乗るなら休憩挟まないきついかなーくらい

535 :774RR :2020/10/03(土) 10:05:06.33 ID:GX/lwuYP0.net
ぶっちゃけケツの筋肉量の差

536 :774RR :2020/10/03(土) 10:19:24.44 ID:3ruTaD110.net
ケツを付けないで走れば解決?

537 :774RR :2020/10/03(土) 10:22:16.07 ID:gxHVC2uO0.net
ジクサーはタンクに押し付けるのが想定なんだろうかといつも思う

538 :774RR :2020/10/03(土) 10:44:44.57 ID:gH47vblo0.net
長年オフ車で鍛えまくってたおれからすりゃ、ソファ

539 :774RR :2020/10/03(土) 10:52:27.14 ID:4KR9xrlDM.net
オフ車何台も乗ってきたけど、ケツがオフ車の形になっちゃったから
別シートは慣れる迄は痛い。

540 :774RR :2020/10/03(土) 11:09:56.79 ID:EIMFlFXV0.net
いっそケツ外しちゃえば解決じゃね?

541 :774RR :2020/10/03(土) 11:48:04.24 ID:VyS+CqqZM.net
ところで高速道路どうなの?
バイク屋に見に行ったら高速道路使うなら薦められないと言われてしまったわ

542 :774RR :2020/10/03(土) 12:00:23.40 ID:gxHVC2uO0.net
そりゃバイク屋で高速道路について聞いたら、400cc以上を買えってなるわ
走れるのであって適してはいないからね
高速道路平地で120km/h前後がMAXで、95km/hくらいから加速力が弱い

あくまで軽自動車ポジションだよ

543 :774RR :2020/10/03(土) 12:04:18.58 ID:MtIUevwKp.net
>>542に補足するなら高速はノンターボの軽自動車をイメージするといいかも
最低限の巡行はできるけど登りや追い越しは厳しい

544 :774RR :2020/10/03(土) 12:22:48.47 ID:/I+FQ8jlM.net
軽だと登坂車線使いたくなる場面でも、コイツは意外と大丈夫だったよ。
ビーナスラインの標高高い所だと、全開でも吹けなくなったが…
大型乗ったことないんで分からないけど
標高高い所って大型でもやっぱ多少は吹けにくくなるの?

545 :774RR :2020/10/03(土) 12:37:56.78 ID:vuW4z5mVM.net
>>541
高速道路、ツーリングプランを申し込んでしょっちゅう使ってますよ。タイヤは130/70に変えて外径少しアップとエンジンオイル管理はしっかりやってます。基本90km/h巡航で追い抜き時に110km/hまで出すくらいかなぁ。

546 :774RR :2020/10/03(土) 12:53:39.02 ID:bnDzxAJYM.net
ゲーミングバイクはよ

547 :774RR :2020/10/03(土) 13:40:04.54 ID:6Hj1YZ7Z0.net
旧型です

ワシもツーリングプラン申し込んで
昨日・今日で
半日日帰りプチツー敢行

約200kmプラスα x2日
うち高速利用は約100kmx2日

これ位走らないとお得感ないし
高速の距離もこれ以上はシンドイ

けど下道の快適さと燃費の良さは
相変わらず最高!

ジクちゃん いつも ありがとう!
後で オイル Highまで 補充して
チェーンもゴシゴシするね。

ジクサー見ないけど
今日はVスト良く見たなぁ

やっぱりジクサーは
コミューターづかいメインが多いやろなぁ

548 :774RR :2020/10/03(土) 14:35:21.11 ID:yAMJ5QtW0.net
ジクサーのメーターで100キロ以上出したら数字ちゃんと出るの?

549 :774RR :2020/10/03(土) 14:39:48.86 ID:vP6H+QSXM.net
www

550 :774RR :2020/10/03(土) 15:10:12.41 ID:/4R7JbnWM.net
ドライブスプロケット16Tに変えたらGPSメーターとの差がだいぶ縮まった。同じ速度指してることもある

551 :774RR :2020/10/03(土) 15:19:49.56 ID:vP6H+QSXM.net
ん?意味わからん

552 :774RR :2020/10/03(土) 16:26:54.65 ID:tx306pIz0.net
>>541
普通に利用してる
常に140キロくらいでぶっ飛ばしたいとか
走行車線詰まったらバンバン追い越して行きたいならあわない
走行車線だらだら走って詰まったら追越車線何も来ないのみて追越て戻るくらい
ジクサーの力を認識して乗れば別に困ってない

553 :774RR :2020/10/03(土) 18:17:52.98 ID:gXKCOAHu0.net
インド発売のCB350いいな
日本発売されたら買おうと思う。
もちろんジクサーも乗る。増車するよ。

554 :774RR :2020/10/03(土) 19:00:17.70 ID:jboBla220.net
快適ではないが十分走れる
90で流すなら余裕
テンプレに入れるべき

555 :774RR :2020/10/03(土) 19:26:54.81 ID:YxWkxR0H0.net
20年モデル新車で乗り出し31万ってもしかしてかなり安い?
買ってしまうか迷うなぁ

556 :774RR :2020/10/03(土) 19:43:54.27 ID:gXKCOAHu0.net
安いよ。買え。お得だよ。

557 :774RR :2020/10/03(土) 20:00:01.03 ID:kNp8iF8+0.net
>>555
安い、近場にあったら俺が買うレベル

558 :774RR :2020/10/03(土) 20:13:59.44 ID:YxWkxR0H0.net
やっぱ安いよな。。。なんか怖いけど
とりあえず見積もり依頼したわサンクス

559 :774RR :2020/10/03(土) 20:50:28.14 ID:VSuruMEd0.net
700km旧型30万で買った身としては安いわな・・・

560 :774RR :2020/10/03(土) 20:51:06.70 ID:tfEODh3wM.net
旧型30万とか中古で買うメリットないだろ

561 :774RR :2020/10/03(土) 20:53:12.87 ID:VSuruMEd0.net
ごめんだいぶ前の話よ
もう14000km乗ってるし

562 :774RR :2020/10/03(土) 21:15:41.57 ID:9a4/6P/a0.net
2019年式の150にエンデュランスのキャリアって付くのかなぁ

563 :774RR :2020/10/03(土) 21:26:50.17 ID:qBzm9WmCM.net
>>562
取り付け位置や形状が新旧で全く違うので不可能

564 :774RR :2020/10/03(土) 21:27:04.66 ID:4dLj0qued.net
つかないよ
タンデムバーの取り付け位置が新旧で違うし

565 :774RR :2020/10/03(土) 23:42:46.16 ID:RcYW39uG0.net
エンジンガードの取り付けってカンタン?

566 :774RR :2020/10/04(日) 00:19:15.39 ID:wyv0BnTKM.net
初バイクをジクサー150にしようと思ってるのですが、新車で旧型か新型だったら新型の方が良いでしょうか?
インプレとか色々見たんですけど、新型でも燃費は良いみたいですし、安全性とか万が一故障とかした時の対応はやっぱ国内の方が安心だったりしますか?
自分で決めろって話なんですけど、良かったら先輩方の意見が聞きたいです。お願いします。

567 :774RR :2020/10/04(日) 00:29:04.38 ID:1FrAggEC0.net
新型の方がいいと思うよ
理由はabs。

568 :774RR :2020/10/04(日) 00:32:34.29 ID:KMb5vlsVa.net
>>566
新型の国内版にすべき
ABSか付いてるのは大きい
それから信頼できる販売店を見つけること
色々お世話になるからね

569 :774RR :2020/10/04(日) 00:35:01.25 ID:0sZuK8VK0.net
>>544
リッターでビーナスラインと、志賀草津道路の国道で最も標高が高いとこを
走ったけど、特に普通だった。

570 :774RR :2020/10/04(日) 00:37:13.25 ID:RXWi5N5Y0.net
400なら十分

571 :774RR :2020/10/04(日) 01:07:41.31 ID:0sZuK8VK0.net
>>566
新車で新・旧両方選べるなら、難しい。

旧はレンタルバイクで借りて乗って、良いことが分かってるから。

新はレンタルバイクでまだ借りて乗ってないんだけど、
ABSは有った方がいいし、ライトもLEDなら一般論としては明るいはず。

それでも自分なら、自分で確認した旧を買ってしまうかもしれん。
理由はシート形状で、下道ツーリングを1日中やって、疲れなかったから。

国内か海外かなら、絶対に国内。

メンテナンスや修理はちょくちょく発生するので、家の近くで
メンテナンスをちゃんとやってくれるとこで買った方がいい。

572 :774RR :2020/10/04(日) 02:34:09.98 ID:XyZnxyNnd.net
新型の感想

シートは後ろ上がり気味だけど、慣れてしまった今はあまり不満はない
後ろが上がった分、後ろ乗りで前傾が旧型より少し強くなった
ストファイっぽさが出てなかなか好ましい
セパレートになったおかげでシートバッグ脱着などが楽になった

ライトは明るく使いやすい
現行PCXより明るく広範囲を照らしてくれる
今のところ不満のないライト

ブレーキは自分的にABSは必須だった
フロントのタッチは旧型の方が良いかもしれない
リヤも旧型より効きは弱くなってるかも
しかしリヤにABSは不要と思えるほどコントローラブル

全体的な乗り味は新旧差は感じない
ヒンジタイプになったフューエルリッドは地味に便利
泥はねにタイヤハガーの効果はかなりある

上まで引っ張った時の音が旧型と違うような気がするんだが
気のせい、あるいは個体差みたいなものかもしれない

今から新車で買うならやはり新型を勧めるな
十分に安ければ旧型はお買い得だとは思うけどね

573 :774RR :2020/10/04(日) 06:36:43.00 ID:wyv0BnTKM.net
ありがとうございます!
初心者ですし、安全のためにもABSはあった方が安心できそうですね。
シートの乗り心地違うってのは考えてなかったです!長距離ツーリングしてみたいので疲れづらさも気になりますね。
ジクサーにした理由の一つが価格の安さで、乗り出し価格を安くして装備にお金掛けたいってのもあるのでその辺も考えてみます。
出来そうだったら新旧どっちもレンタルしてみたいですね笑

574 :774RR :2020/10/04(日) 08:29:49.57 ID:FM06cwTVa.net
レンタル819で借りれば、125の料金で借りられるよ。理由を聞いたら、バイクの価格で料金決めてるらしい。
だからCB125Rとかモンキー125は250以上の料金(´・ω・`)

575 :774RR :2020/10/04(日) 08:47:01.90 ID:HETcmSA60.net
>>574
格安だよね、近所にレンタル819があったら借りて済ませるところだわ。実際は所有して改造して楽しんでます。

576 :774RR :2020/10/04(日) 08:49:16.03 ID:ltNtKZyz0.net
STOP違法改造 違法改造は法律違反です! の看板思い出しちまう
カスタムと呼ぼう

577 :440 :2020/10/04(日) 10:39:02.81 ID:BFHs/Prm0.net
>>565
旧ジクサーに中華製の専用品?を付けたよ。
フレームのボルトを共用する形での取り付けだったけど、穴の間隔が合わなかったので、ラチェットベルトで絞りながら調整して取り付けた。

578 :774RR :2020/10/04(日) 11:54:31.35 ID:1FrAggEC0.net
>>577
これ新型に着けたいのよ。
旧型だとつけてる人いるんだけど……
ttps://i.imgur.com/fgbGTR8.jpg

579 :774RR :2020/10/04(日) 12:06:39.13 ID:jVCftUM6M.net
そういえば150SFと国内正規旧型ジクサーってサイドスタンド違う?やけに直立するって知り合いに言われたんだけと。

580 :774RR :2020/10/04(日) 12:14:30.75 ID:E+DK/vji0.net
ジクサーのサイドスタンドは元からやけに直立してる
少なくとも俺がレンタル819で借りたやつと今持ってる2017年型ノーマルは。

581 :440 :2020/10/04(日) 12:50:57.24 ID:BFHs/Prm0.net
>>578
ゴメン、自分が付けたのはコレじゃ無いので詳細は分からないわ。
フレームが大きく変わっていないはずなので、付くんじゃないかな。

582 :774RR :2020/10/04(日) 12:51:19.40 ID:jVCftUM6M.net
>>580
自分は旧型ジクサーに乗ってるんですけどあまり感じたことなくて。スタンドヘタってるのかなw

583 :774RR :2020/10/04(日) 13:17:38.04 ID:ltNtKZyz0.net
旧型はインド仕様と日本仕様はフロントホークの長さが違うらしいからな、それじゃない?

584 :774RR :2020/10/04(日) 13:21:39.24 ID:7uEBmFnid.net
メーターの話だけど、かなりハッピーだよね。7, 8パーセントプラスだから上で何方かがおっしゃってたようにスプロケでちょっとロングにしてちょうどかも

585 :774RR :2020/10/04(日) 13:25:48.85 ID:jVCftUM6M.net
>>583
そんな事もあるんですね、勉強になります。

586 :774RR :2020/10/04(日) 13:35:10.39 ID:E3rPstQ7d.net
>>584
車種によらずだいたいその程度の割増表示が正常

速度計の表示誤差の範囲は上に大きく下に小さく規定されてて
中央値をとるとその辺になる

587 :774RR :2020/10/04(日) 13:47:52.64 ID:7uEBmFnid.net
いや、べつにそんなことは知ってるから

588 :774RR :2020/10/04(日) 13:54:54.08 ID:E+DK/vji0.net
>>582
感じ方や今まで乗ってきたバイクにもよるかも
俺の中では、ジクサーは直立ぎみ
立地が悪くて右下がりになっている駐輪場だとだいぶ停めにくい

589 :774RR :2020/10/04(日) 13:55:44.39 ID:UcxU01fMd.net
知っててハッピーねw

590 :774RR :2020/10/04(日) 13:59:26.26 ID:W6F8xObAd.net
CBR250Rと並べて停めてるんだけど
傾きは同じくらい
CBRは初期の沈み込みが柔らかい分、ジクサーより不安を感じる
先日の台風でCBRは木に括ったしw

591 :774RR :2020/10/04(日) 15:23:43.53 ID:FM06cwTVa.net
>>587
負けず嫌いやなw小学生?

592 :774RR :2020/10/04(日) 15:48:38.05 ID:HETcmSA60.net
>>499 チェーンは交換されないですか?

593 :774RR :2020/10/04(日) 18:50:30.43 ID:KQ3tnZwR0.net
新と旧を並べて見たことあるけど旧は不安になるくらい立ってたな
明らかに新のほうがスタンドが短い

594 :774RR :2020/10/04(日) 19:01:27.74 ID:V45lCzL3a.net
俺の旧はサイドスタンドしてハンドル右一杯に切ったらほぼ直立で左から軽く押すだけで倒れる

595 :774RR :2020/10/04(日) 19:20:06.28 ID:nXWU3rnYd.net
なるほどスタンドは新旧で違うのか
そういえば形も違ってたな

590で書いたとおり、新型は特に不安は感じないよ
停めてる場所は右に若干の水勾配のある場所なんだけどね

596 :774RR :2020/10/04(日) 19:56:53.11 ID:396guR/z0.net
>>578
写真からみるにいける

旧型がこんな感じでつく
M6x110くらいのボルトがいる
ttp://imgur.com/a/1wLSoPu

597 :774RR :2020/10/04(日) 23:38:59.08 ID:K7fvKePta.net
デザイン的には旧型欲しかったけど、absついてる新型契約してきたわ。250の方が良かったのかなぁと思いはあるけど、高速はそんなに走る予定ないし150で十分かなと。とりあえず早く納車して欲しいわ。

598 :774RR :2020/10/05(月) 00:12:51.31 ID:GFaEQoY60.net
頑張れ!えいぷりる男爵!

旧ジクサーの実録アドベンチャー

https://youtu.be/8Xy6oJ03794
14:00辺りからクライマックス

早く続きが見たい

599 :774RR :2020/10/05(月) 01:37:12.22 ID:fVxev4Aka.net
>>596
M6×110て長さ11cmてこと?

600 :774RR :2020/10/05(月) 02:38:35.24 ID:+oBpnwgF0.net
>>598
すごく下手くそ過ぎて驚いた。
よく免許くれたよなぁ
バイク起こせないいのにも驚き

601 :774RR :2020/10/05(月) 03:36:57.11 ID:OBQtQkzF0.net
>>598
これはどこの山でしょうか?
なんか仕事ができなさそうな人のしゃべり方してるな…

602 :774RR :2020/10/05(月) 04:53:47.23 ID:l1717MNg0.net
前も同じような動画あったけどやっぱり荷物積んで雨のカーブでコケてた。
荷物で重心が高くなってバランス崩してコケやすくなる。

603 :774RR :2020/10/05(月) 07:34:15.12 ID:C+CKmDgka.net
旧はABS積んでないからなのかタイヤの限界の限界なのか軽いからか知らんけど
スピード出してブレーキかけると簡単にロックするから地面の具合悪いと途端に慎重になるわ

604 :774RR :2020/10/05(月) 12:29:38.67 ID:rMk6xdj10.net
>> 603 一回しかフロントをロックさせてないが
  その時は雨天で盛大にこけて肋骨にヒビが入った

605 :774RR :2020/10/05(月) 12:52:19.25 ID:jMJ/JcO00.net
この動画の人はなぁ荷物積みすぎて乗車姿勢がおかしいまま出発してるんよ
変速も常にミスりまくりでなぁ死にに急いでる感じがヤバいわ

606 :774RR :2020/10/05(月) 13:03:59.09 ID:f3EEgaUy0.net
>>565
ステーンて転んで外側に流れてく映像をイメージしてたんだけどなにこの立ちゴケかのようなシーンは?

607 :774RR :2020/10/05(月) 13:05:13.67 ID:f3EEgaUy0.net
すみません無様にアンカーつけ間違えました吊ってきます

608 :774RR :2020/10/05(月) 13:25:05.93 ID:2RIyDWB9M.net
クラッチミートが遠すぎんだよ。

609 :774RR :2020/10/05(月) 15:09:06.04 ID:Zl2bsEFQ0.net
長い動画だなあ
まだ5分しか見てないけど、とっとと後ろの車先に行かせろよってくらい遅いのと
シフトダウンするときに回転数合わせないんだなあって印象しかない
続きを見てみる

610 :774RR :2020/10/05(月) 15:21:52.39 ID:Zl2bsEFQ0.net
あー変速でニュートラルになってコケたのか
ズサーっていったのかと心配したけどたちゴケみたいなもんでドンマイ
やっぱり慣れてない道プラス路面状況考えたら後ろの車を先にいかせるべき
変速もドキドキする

611 :774RR :2020/10/05(月) 15:27:21.38 ID:s9lW8Ktua.net
>>603
純正タイヤは持ちかいい
フロントで2万kmいきそう

612 :774RR :2020/10/05(月) 15:28:20.06 ID:2RIyDWB9M.net
さとちゃんは急にエンジン止まって転けたゆうてたな。

613 :774RR :2020/10/05(月) 15:46:23.88 ID:dzrYOx+3d.net
あの乗り方のレベルで荷物満載の雨の山道は早すぎたなと言う感じ
もう少しバイクに慣れて意のままに操れるようになってからの方が良かったのに
教習所で教わった知識と技術だけではまったく足らないから

まあこういう経験もスキルにつながると言えばそのとおりではあるけど
怪我したり先日のJKのようになってしまっては元も子もない

614 :774RR :2020/10/05(月) 16:07:15.28 ID:2Q5rlHAU0.net
>>598
なんだか見覚えのあるカーブ
ジクサー150でほかにもここで転んだ人いたような気がする

615 :774RR :2020/10/05(月) 16:55:43.36 ID:Wiv2syDT0.net
>>611
フロント13000kmリア15000kmってとこかな
乗り方で変わるけど自分はこんなもん、硬化してスリップサインまでくると乗り心地悪くてしゃーない

616 :774RR :2020/10/05(月) 17:23:07.54 ID:enofS7Gjp.net
GPSの速度計と比べると10%くらい速い速度を表示するんだよね。
odoメーターの進みもなんか早いと思ってたけど

617 :774RR :2020/10/05(月) 17:31:27.30 ID:6DN0h5cp0.net
メーター読み100km/hに対して実測93.3km/h
因みにオドメーターはほぼ実測通りだから狂ってんのは速度計だけ

618 :774RR :2020/10/05(月) 17:32:05.87 ID:xBuXsYZK0.net
車もそんなもん。1割くらい普通

619 :774RR :2020/10/05(月) 17:41:49.73 ID:9h69w4DT0.net
YouTubeでよく見る下手な人の特徴

・荷物やたら載せたがり
・メーター周りゴチャゴチャしすぎ
・高いギアで低速走りがち

特に3番目、回したら壊れるとでも思っているんだろうか

620 :774RR :2020/10/05(月) 17:45:06.01 ID:6DN0h5cp0.net
4速25km/hや5速30km/hからスロットルひねってドコドコ鳴らすの好きだけど
ジクサーが単気筒っぽい音出してる!的なやつ
俺下手くそだったんだな

621 :774RR :2020/10/05(月) 18:00:03.93 ID:dVPDoQkh0.net
>>620
ものによったら低速で引っ張るのも燃費的にはいいぞ

でもな,町であったときしょぼい音させてるやつってダサい

622 :774RR :2020/10/05(月) 19:03:10.29 ID:7r9FyRmea.net
俺は15km/h増しで変えてるなあ
というか、体感で適当に変えてたら自然とそうなった

623 :774RR :2020/10/05(月) 19:04:49.31 ID:pPuzS+7Ka.net
プラグかぶりそうでやりたくない。

624 :774RR :2020/10/05(月) 19:56:52.02 ID:LLdF3vDm0.net
このバイクで低回転多様なんてストレスすぎていやだわ。基本トルク最大でる6000まで回す。でも低回転粘るからエンストしづらいけどね。

動画の場所は通称七曲りのとこじゃないかな?2速で走れそうだけど、1速にシフトするつもりでミスったんかな。

625 :774RR :2020/10/05(月) 20:07:56.20 ID:4qhYmUPSd.net
>>620
それ、エンジン的には辛いことだから、やり過ぎ注意ね

626 :774RR :2020/10/05(月) 21:45:26.03 ID:enM8m6Q70.net
転倒現場って
この辺りじゃないの?

旧東海道(箱根旧街道)橿木坂
〒250-0314 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿
https://goo.gl/maps/6mA7yCUN1NpearKw8

頭文字Dよろしく
ドリフトコーナー?

627 :774RR :2020/10/05(月) 21:58:59.27 ID:L13k5Shs0.net
今のところ自然と15キロ毎くらいかな。でも2速を40キロくらいまで引っ張ることが多い。気づいたときには早めに変えてる
3〜5000回転くらいがメイン

628 :774RR :2020/10/06(火) 02:08:00.13 ID:C00ngYb8a.net
>>626
舗装工事が予定されてる

629 :774RR :2020/10/06(火) 03:56:20.35 ID:NCltcz770.net
150SFいいな。でないかな? 250売れなくなるか?

630 :774RR :2020/10/06(火) 06:21:25.24 ID:xLDje+vl0.net
>>629
今更出ないでしょう。

631 :774RR :2020/10/07(水) 07:52:44.92 ID:Y+iy3gzm0.net
250と差別化で150sfバーハンドルであったらなと思う。高速でネイキッドつらい。セパハン腰つらい。旧型輸入版でもいいけど3年以上の在庫品と保証不安で迷って購入に至らない。
250クラスでツアラーって今ないよね?スズキなら出してくれそうな期待あるんだけど無理かな。

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200