2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 21台目【INDIA】

1 :774RR (ワンミングク MM3f-DwTJ):2020/09/06(日) 20:22:28 ID:8E67+xfYM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 4台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598230837/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585548522/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 20台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593084908/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

978 :774RR :2020/10/19(月) 10:38:46.19 ID:t5/G8p0U0.net
車体の大きい125で東京に近づけば渋滞しているのにすり抜けできず、首都高で通過もできず、ちょいスポーツな姿勢で体力を削られて…みたいな想像
各都道府県に数個は125規制の無料道路あると思う。ナビは普通に案内してくるしツーリングの時に大迷惑

979 :774RR :2020/10/19(月) 10:38:59.62 ID:Kt7ZwBqbp.net
>>977
四国側から行けば良い

980 :774RR :2020/10/19(月) 10:50:20.30 ID:4NVDmzbOM.net
四国に渡る時は?

981 :774RR :2020/10/19(月) 11:16:20.28 ID:Kt7ZwBqbp.net
>>980
東からなら瀬戸大橋
九州からなら国道九四フェリーで行けば良い

982 :774RR :2020/10/19(月) 11:39:59.89 ID:t5/G8p0U0.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599391348/

983 :774RR :2020/10/19(月) 11:40:54.29 ID:t5/G8p0U0.net
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 22台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603075160/

984 :774RR :2020/10/19(月) 11:49:25.63 ID:uNpWj+bld.net
>>967
それは規制対象が「原付」ということで勘違いしてないかい?
環七は125で走れないところはなかったと思うけど
原付だとオーバーパス、アンダーパスを通れないところはあるけど
道交法で原付というのは50ccのみだからね

985 :774RR :2020/10/19(月) 11:52:07.35 ID:CBbMpHf+d.net
>>968
わりとご近所さんw
彩湖、秋ヶ瀬、見沼田んぼ辺りはお散歩コースだよ

986 :774RR :2020/10/19(月) 12:11:46.03 ID:/xwLPBjxM.net
環七だと若林陸橋とか50は通れ無いんじゃなかったっけ?
他にも数ヶ所有った様な。

987 :774RR :2020/10/19(月) 12:14:09.85 ID:vMsmD84vM.net
>>986
だから50の話はしてないって

988 :774RR :2020/10/19(月) 13:28:52.24 ID:GMF7OssHa.net
NAVITIMEのツーリングサポーターなら排気量考慮のルートを案内してくれるよ

989 :774RR :2020/10/19(月) 18:38:06.35 ID:9H89pLZnd.net
知ってる人は多いと思うけど
二普協の二輪通行規制情報
https://www.jmpsa.or.jp/sp/society/roadinfo/

990 :774RR :2020/10/19(月) 19:09:46.57 ID:ctMu7saQ0.net
>>981
瀬戸大橋は強風が強すぎる
車のハンドル取られるし

けどしまなみは島の生活道な高速で動物も渡る
猪とぶつかって亡くなったライダーもいる

赤石か次点でしまなみが無難

991 :774RR :2020/10/20(火) 00:52:58.53 ID:i+b8wA6DM.net
>>983


992 :774RR :2020/10/20(火) 08:10:50.23 ID:zrJofKjY0.net
まあ通行の際にあれこれ心配したくないならまあ125cc以上ってことで

993 :774RR :2020/10/20(火) 09:36:08.52 ID:78S6neLUM.net
日本一の雁坂トンネルは125は90円、150は590円だったかな
不満はここぐらい
この道のためにgsxr125欲しくなる

994 :774RR :2020/10/20(火) 11:38:59.69 ID:xYX058SJd.net
まあ関東は125が突然通れなくなるみたいな理不尽な規制は少ないと思う
神奈川くらいかな

通行料金格差はけっこう大きいものがあるね
秩父方面だと皆野寄居有料が310円/40円
近所にある有料の橋も100円/20円

995 :774RR :2020/10/20(火) 13:46:44.92 ID:51YMrkLY0.net
4輪とカード共用する場合だとシート下は面倒すぎる。
平日朝夕とか分散すると損するし、同番で複数カード発行してもらえたらいいよなぁ

カードの読み取りが悪いって言って新しいカードを作ってもらったらいいのか?

996 :774RR :2020/10/20(火) 13:56:22.24 ID:Y0lYS8ksd.net
クレカ毎に作れるから複数枚持てば解決じゃね?

997 :774RR :2020/10/20(火) 13:57:26.94 ID:51YMrkLY0.net
いやだから違う番号だと、平日朝夕割の回数が分散してしまうじゃん

998 :774RR :2020/10/20(火) 14:02:37.00 ID:tMZaxiMHr.net
ならハンドルにカードとアンテナ取り付ける一体型タイプにしたらどう?

999 :774RR :2020/10/20(火) 14:03:49.09 ID:woJ3oOn9d.net
マイレージサービスは複数枚のカード登録ができたと思ったが…

1000 :774RR :2020/10/20(火) 14:30:32.64 ID:qWmoA6qX0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200