2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 18台目

1 :774RR:2020/10/28(水) 21:11:50.75 ID:AkjSBR3X.net
前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 16台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591015675/
【HONDA】スーパーカブC125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597847269/

2 :774RR:2020/10/28(水) 21:59:34.01 ID:FubTDVYD.net
ちがみな スマホバー取付でネジ山つぶすw
https://youtu.be/MadUzhzzQ1c

3 :774RR:2020/10/28(水) 22:09:58.88 ID:CeEZ/Svx.net
ぶっさ

4 :774RR:2020/10/28(水) 22:13:50.05 ID:sxGfMNWN.net
AF04

5 :774RR:2020/10/28(水) 22:39:05.82 ID:zeFKwsCo.net

朝晩すっかり寒くなってきたねー
スクリーン付けたい

6 :774RR:2020/10/28(水) 23:07:42.38 ID:JJ3Y3o94.net
スクリーンは外すの面倒で年中付けてる

7 :774RR:2020/10/28(水) 23:42:54.38 ID:w2qx/MJm.net


8 :774RR:2020/10/29(木) 00:10:06.62 ID:3nuytH06.net


9 :774RR:2020/10/29(木) 00:27:56.95 ID:gQciB7qw.net
9

10 :774RR:2020/10/29(木) 00:28:14.90 ID:gQciB7qw.net
10

11 :774RR:2020/10/29(木) 00:28:31.73 ID:gQciB7qw.net
11

12 :774RR:2020/10/29(木) 00:28:51.42 ID:gQciB7qw.net
12

13 :774RR:2020/10/29(木) 00:29:06.89 ID:gQciB7qw.net
13

14 :774RR:2020/10/29(木) 00:29:25.27 ID:gQciB7qw.net
14

15 :774RR:2020/10/29(木) 00:29:42.17 ID:gQciB7qw.net
15

16 :774RR:2020/10/29(木) 00:29:57.54 ID:gQciB7qw.net
16

17 :774RR:2020/10/29(木) 00:30:14.77 ID:gQciB7qw.net
17

18 :774RR:2020/10/29(木) 00:30:31.89 ID:gQciB7qw.net
18

19 :774RR:2020/10/29(木) 00:30:54.48 ID:gQciB7qw.net
19

20 :774RR:2020/10/29(木) 00:31:13.31 ID:gQciB7qw.net
20

21 :774RR:2020/10/29(木) 13:47:21.56 ID:ViEno03E.net
さて、と

22 :774RR:2020/10/29(木) 13:58:14.06 ID:oI16qlOT.net
ふむ、なんだね

23 :774RR:2020/10/29(木) 15:06:52.58 ID:ryolxOTY.net
マフラーに張り付けたらナン焼けるかのう

24 :774RR:2020/10/29(木) 17:53:49.82 ID:UbUeDuoa.net
みなさんは盗難対策とかしてますか?
カブって盗まれやすいんかな

25 :774RR:2020/10/29(木) 18:02:02.51 ID:LAzWPuWf.net
C125の盗難はあまり聞かないな
キーレスは割に合わないだろ
PCXもキーレスになってから盗難が激減したみたいだし

26 :774RR:2020/10/29(木) 21:13:31.19 ID:lGbPOMWb.net
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

27 :774RR:2020/10/29(木) 23:14:49.34 ID:UbUeDuoa.net
>>25
そうなんですね。安心しました。
初バイクなので盗まれるのが不安でキタコロック?を検討してたくらいだったので

28 :774RR:2020/10/30(金) 11:08:00.29 ID:JG114qDU.net
Beamsのマフラーが入荷したって連絡があった。
土曜が楽しみ。

29 :774RR:2020/10/30(金) 19:02:27.43 ID:JRiIYjt9.net
今日からC125デビュー、早速通勤に使う
ハンドル近くて背筋伸びる、フロントショック固ぇー、坂道発進したらクソ遅ぇー、ついシフトダウンのつもりでシフトアップw、ウインカーオフのつもりでホーンwww等慣れるまでいろいろありましたが、
それらも含めて肩の力抜いてマッタリ走れる良いバイクだねぇー

30 :774RR:2020/10/31(土) 08:00:46.52 ID:8i99fslM.net
リアサスなんかいいのありますか

31 :774RR:2020/10/31(土) 08:20:09.83 ID:cfqnUAGk.net
使い古しの抜けかかったカブのサスが一番よ、こなれるまで硬いだけって言う

32 :774RR:2020/10/31(土) 12:47:51.43 ID:ld5SxyTo.net
>>30
自分はYSSのハイブリッドサスペンションに交換しました。だいぶ違いますよ。

33 :774RR:2020/10/31(土) 13:01:22.74 ID:83WVancP.net
YSSってアジアメーカーだよね大丈夫なん?
ナイトロンとかオーリンズ買えない層が買うサスだよね
まあ有象無象の安物よりはマシか

34 :774RR:2020/10/31(土) 13:06:29.49 ID:8i99fslM.net
>>32
ありがとう使ってる人に聞きたかったんです
貴重です感謝です

35 :774RR:2020/10/31(土) 13:59:11.74 ID:ld5SxyTo.net
>>33
ja45クロスカブ110 でもyssのサスを使ってて1万キロくらいまで荒い扱いで使いましたがへたったりとかなかったので一応大丈夫かなと思います。

36 :774RR:2020/10/31(土) 14:39:08.51 ID:6ROUQsfN.net
>>35
一万走ってへタらないサスか…
そんなもんあるわけないからやっぱり最初から
その程度のクオリティなんだな了解
高級サスのヘタった性能=YSSの新品
うーん、要らねえな

37 :774RR:2020/10/31(土) 15:15:12.58 ID:XahEqTQo.net
一万程度じゃヘタらんだろ

38 :774RR:2020/10/31(土) 16:18:40.12 ID:6ROUQsfN.net
>>37
ヘタるよ
キミみたいにヌルい使い方なら大丈夫なんだろうね

39 :774RR:2020/10/31(土) 16:34:08.04 ID:lJcCfvGL.net
お前の熱い走りはよーく分かったけどな、カブなんかぬるく乗ってるやつが99パーなんだよ

40 :774RR:2020/10/31(土) 17:52:21.28 ID:wFe7mfXl.net
100s超えのデブが峠攻めてるんだろう

カブで・・・

41 :774RR:2020/10/31(土) 17:52:33.07 ID:BZcoOGDZ.net
>>39
郵便配達員にあやまれ

42 :774RR:2020/10/31(土) 18:03:35.59 ID:P36BLsEL.net
1万キロ毎にヘタったサスを交換する熱い走りの漢がこのスレにいると聞いてきました

43 :774RR:2020/10/31(土) 18:55:50.79 ID:W8YtUgox.net
デブはリッター乗っとけ

44 :774RR:2020/10/31(土) 20:03:01.60 ID:lcS/7BUh.net
デブにC125は似合わないだろw

45 :774RR:2020/10/31(土) 21:01:47.71 ID:ARA82ORD.net
加速が125cc最遅のバイクに乗るデブはマゾか

46 :774RR:2020/10/31(土) 23:09:52.75 ID:lHrICz8X.net
俺も言うても77キロくらいあるわ

47 :774RR:2020/11/01(日) 12:51:56.60 ID:77RbLBJ6.net
>>34
値段安い割にノーマルより良い
ガス式ショックでプリロード調整ができる
オーリンズとかよりはコスパは良いと思う

48 :774RR:2020/11/01(日) 12:56:22.81 ID:QRy1hHyD.net
業者乙

49 :774RR:2020/11/01(日) 13:47:06.01 ID:Xo7cSPTf.net
コスパって言うけど、YSSってOHやリセッティングしてくれる代理店あるの?
オーリンズやナイトロンの強みはそこだと思うよ
つか、街乗りカブにはもったいねぇから、YSSとかやすもんでいいよね

50 :774RR:2020/11/01(日) 14:21:31.13 ID:wcYVzhN7.net
オーリンズを使いこなしてるやつみたことねぇわ。付けて満足だろw

51 :774RR:2020/11/01(日) 16:13:33.69 ID:dUunZy7U.net
>>50
買えなくて悔しいねえw

52 :774RR:2020/11/01(日) 16:19:01.83 ID:wcYVzhN7.net
>>51
あんたには10万ちょっとも高級品なんだろうねw

後ろだけいじって前ノーマルとかセンスねーわw

53 :774RR:2020/11/01(日) 16:24:36.22 ID:iNJu3PI2.net
非力なカブにサスだけ良いの入れてたらそれはただの変態だろ
エンジンフルチューンで入れてても、じゃあその金でもっとパワーある中型バイク買えよって話だし

54 :774RR:2020/11/01(日) 16:29:49.24 ID:nI1Jpcef.net
>>49
カブのYSSならOHより新品買ったほうが安くないか

55 :774RR:2020/11/01(日) 16:39:46.09 ID:izKb48Z8.net
カブのサスでセッティング替えて何するの?

56 :774RR:2020/11/01(日) 17:47:37.99 ID:aKUNGUDj.net
何する?って、セッティングを変えるんだろ。
変えたら、あぁ変わったなって。

57 :774RR:2020/11/01(日) 17:48:50.11 ID:zi3noQfs.net
>>52
グレー買うヤツもセンスねーよな

58 :774RR:2020/11/01(日) 18:22:51.68 ID:1X1qQHXG.net
グレーは女性向きなんやろね
嫁さんも娘もなんでグレーにしなかったの?って言ってたわ

59 :774RR:2020/11/01(日) 19:46:41.67 ID:6a5KMq+7.net
ブラック欲しいな

60 :774RR:2020/11/01(日) 20:54:45.25 ID:ioIqoKqu.net
>>49
YSSの取説とWEBページにはyss公式に送ればO/Hしてくれると書いてありました。
O/Hする値段と新品買い換える値段がどれくらい差があるかって感じですね?

61 :774RR:2020/11/02(月) 01:33:52.80 ID:kDtIdfxz.net
>>57
バカだなお前ww

62 :774RR:2020/11/02(月) 07:30:13.67 ID:E1SyCiOX.net
>>58
昨日グレー乗ってる男見たけど違和感バリバリだった
完全に女向きだね

63 :774RR:2020/11/02(月) 07:39:08.96 ID:kH0bQIzG.net
>>62
お前の感性に違和感

64 :774RR:2020/11/02(月) 07:58:23.56 ID:AD7lonN8.net
例のようつべの女も言ってたぞ

65 :774RR:2020/11/02(月) 09:28:27.61 ID:MFTeYEXd.net
グレーも良い色だなって思うんだけど、ちょっとプラスチッキーに感じに見えるんですよね。
持ってる人どうですか?

66 :774RR:2020/11/02(月) 09:44:59.45 ID:KXqpFN2y.net
塩ビ感
とはいえヘルメットあの色なんだけど

67 :774RR:2020/11/02(月) 14:45:25.69 ID:c0COPvH7.net
C100を連想させるクラシックテイストに1番合うのはグレー
オシャレなのはブルー
小僧っぽいのはブラック

68 :774RR:2020/11/02(月) 15:09:09.68 ID:StVM8IqT.net
何色でも好きなの乗れよと思うが、オッサンのグレーが一般的に見て違和感あるのは同意する。

69 :774RR:2020/11/02(月) 18:18:53.27 ID:qs5LsrN3.net
田舎だからかも知れんが箱載っけたグレーのおっさんしか見たことない。もちろんおれもグレー。

70 :774RR:2020/11/02(月) 18:58:32.14 ID:uf615S8I.net
>>67
ブルーがおしゃれに見えるのはシートが赤いから、の一点に尽きる。

71 :774RR:2020/11/02(月) 19:00:32.62 ID:KXqpFN2y.net
これ最初から赤いの?ってよく聞かれるわ

72 :774RR:2020/11/02(月) 20:56:35.43 ID:MFTeYEXd.net
シートが赤いとおしゃれなんか?

73 :774RR:2020/11/03(火) 00:07:59.82 ID:IBVtAsNY.net
カブ自体がダサくて逆にそれがいい存在なのに色くらいでダサいもカッコいいも無いわ
くだらない事でマウント取りたがる若輩者にまだまだカブは早いわ

74 :774RR:2020/11/03(火) 04:32:22.28 ID:4VkgNdL8.net
>>73
カブがダサいってどうして言われるようになったかわかってる?
バイクがダサいのではなくて乗り手がダサいんだよ
お前らのようなヤツが原因

75 :774RR:2020/11/03(火) 06:42:32.93 ID:OtuQ4KtZ.net
若い女子が乗っているカブがやたら可愛く見えるのは
なぜだろう。女子でなくてカブのことね。

76 :774RR:2020/11/03(火) 08:10:37.59 ID:IBVtAsNY.net
>>75
なぜってそりゃ若い女子が乗ってるからだろ

77 :774RR:2020/11/03(火) 08:36:06.88 ID:b4Kltz1a.net
ジビの風防付けたんだ
すごく気に入ってる

78 :774RR:2020/11/03(火) 09:34:12.42 ID:QdtO8K8a.net
カブにフルプロテクターグラフィックモデルのフルフェイスかぶってる奴は総じてかっこいいよw

79 :774RR:2020/11/03(火) 09:38:50.96 ID:nFzf1+a1.net
グレー2カ月半待って先月納車。14年間スクーターだったからまだ慣れない
駐車しようとエンジン切って停車、押して端まで移動させようとして あれ?動かない!
ギア入れたままオフはダメなんですね。最初はなぜ車輪が回らないか分からず焦った

80 :774RR:2020/11/03(火) 10:28:40.32 ID:GApkwX19.net
>>49
O/Hやリセッティングだって?
安物カブに何言ってんだ?
サーキットでも攻めるんか?

81 :774RR:2020/11/03(火) 10:35:51.26 ID:IBVtAsNY.net
>>79
信号待ちでも停車したらニュートラルに入れるクセをつけるといいぞ

82 :774RR:2020/11/03(火) 10:37:06.91 ID:GApkwX19.net
>>74
ダサいとかカッコいいとかカブはそーゆう乗り物じゃない
ファッションで乗るバイクじゃないんだわ
お前のようなワカってない奴が乗るバイクではない

83 :774RR:2020/11/03(火) 10:42:22.73 ID:4VkgNdL8.net
ファッションの話なんて誰もしてないのにw

84 :774RR:2020/11/03(火) 10:49:53.13 ID:b4Kltz1a.net
男の趣味は心の中で「ここのRのところカッコいいなぁたまらんなぁ」みたくふふふって密かに自己満するものと思うんだ
そこをピンポイントで人から言われたりしたら
おおおお!わかりますかっ?ってなって嬉しくなる

85 :774RR:2020/11/03(火) 11:22:52.71 ID:zylSNFTk.net
>>81
信号待ちは即座に1速じゃないの?トラックが突っ込んできた時にNから1速に入れる1秒が命取りになるかもよ?

86 :774RR:2020/11/03(火) 12:48:23.34 ID:IDtwEPcr.net
>>82
用の美とも言われるカブのデザインは素晴らしいと思うけど、C125ってWaveをカブっぽいデザインに仕上げた偽カブじゃん。
加速も航続距離も原二最低クラスのバイクにわざわざ乗る理由がファッション以外にあるのかよ

87 :774RR:2020/11/03(火) 13:02:36.12 ID:NvYfqf8d.net
>>79
小型at免許取ったんですか?
どれくらいかかりましたか?

88 :774RR:2020/11/03(火) 13:44:35.19 ID:ITtc9iZ5.net
>>86
そう思うならそれでいいじゃん、町でみたら偽カブを笑ってやれ。

89 :774RR:2020/11/03(火) 14:01:07.73 ID:zylSNFTk.net
>>86
自分で答え書いとるやん、
ファッションだよ。

まあ、ハーレーでもBMでもファッションなんだけどな。

90 :774RR:2020/11/03(火) 14:04:40.96 ID:OYToPaRU.net
俺配達用に買ったから実用目的だぞ

91 :774RR:2020/11/03(火) 14:09:13.07 ID:b4Kltz1a.net
おれ通勤
偽カブと笑われてるのは知らんかったけどまぁ快適

92 :774RR:2020/11/03(火) 14:15:05.22 ID:ZJbX2d05.net
偽カブとか頭の硬いジジイの言い草

93 :774RR:2020/11/03(火) 15:06:34.17 ID:xGJy9sVo.net
偽カブ、なんかカッコいい

94 :774RR:2020/11/03(火) 15:20:56.19 ID:NrjIX6PY.net
>>82
そういうあなたのC125も仲間から
キックが無い、キーレスなんてカブじゃ無い、とか言われてんじゃないの?
まさかカブ主とかイタイステッカー貼りまくってるわけじゃないよね?

ボクだけがスーパーカブを一番知ってるんだ!
みたいなのはやめたほうがいいですよ、アタマ硬い。

95 :774RR:2020/11/03(火) 15:25:27.39 ID:TlhbVQPF.net
カブは格式高いバイクだから乗り手を選ぶよ

96 :774RR:2020/11/03(火) 15:29:19.23 ID:uG9okv0p.net
>>93
人の為のカブと書いて
偽カブ
ほんとだななんかかっこいい

97 :774RR:2020/11/03(火) 17:00:34.55 ID:FibVUBZP.net
>>90
宅配業務でよく使われるBENLY110なんかは給油回数軽減のためにタンク容量が10Lあるのに3.7LしかないC125選んだ理由は見た目でしょ?

98 :774RR:2020/11/03(火) 17:26:57.32 ID:IBVtAsNY.net
C125乗りでもない人がC125スレに来てケチつけたくなるほど嫉妬する素晴らしいバイクって事だな

99 :774RR:2020/11/03(火) 18:43:36.10 ID:sItoVxlW.net
劣等感丸出しw

100 :774RR:2020/11/03(火) 19:02:03.98 ID:q3vHfZJl.net
選ばないから普及したんだろ

101 :79:2020/11/03(火) 19:35:33.60 ID:nFzf1+a1.net
>>87
バイク屋に50ccバカらしいって言われ売ってくれなくて、50歳半ばで小型AT取りました
あの時は客帰す無礼な店員と思ったが、今ではそれが良かったと思っている
3日で取れるとか免許制度変わった直後に入校、しかし1カ月かかりました。予約とれないからね
Dio110を2年乗ったけど、音とスタイルに憧れてC125選びました。ギア教習してないから修行中です

102 :774RR:2020/11/04(水) 00:35:51.19 ID:JePe6wyo.net
>>85
俺も信号待ちは1速派。N速は停車時のみ。
というか、カブ乗りはみんなそうだと思っていたが。
信号待ちでN速に入れる理由がわからない…。

103 :774RR:2020/11/04(水) 02:18:52.03 ID:lsqegE7R.net
理由は馬鹿だからだと

104 :774RR:2020/11/04(水) 07:19:54.31 ID:H/MBERgV.net
老害が考えてることは理解できん

105 :774RR:2020/11/04(水) 07:39:08.09 ID:EX9q3NF6.net
同じC125ライダー同士が啀み合うスレ

106 :774RR:2020/11/04(水) 07:40:35.05 ID:CqPpcr1Z.net
C125注文したで!
黒買ったった

107 :774RR:2020/11/04(水) 07:44:46.00 ID:Uxq1HPSP.net
信号待ちNで恥ずかしい思いを2回下から1待ちになったマンです

108 :774RR:2020/11/04(水) 09:22:36.05 ID:uhKvH3iC.net
>>107
一定速以下なら1速でもクラッチが切れているので停車から発進まで1速でよい

109 :774RR:2020/11/04(水) 09:38:06.08 ID:ypV/nt4e.net
乗り出し40万円くらい?

110 :774RR:2020/11/04(水) 10:49:19.72 ID:6bZ4rGpk.net
>>109
自分は値引き忘れたけど盗難保険2年のやつ入って自賠責も3年入って40ぴったりでした
7月納車でした

111 :774RR:2020/11/04(水) 11:18:19.75 ID:xFYgfVbW.net
40万か…バイト増やさないと買えない
黒カッケーです

112 :774RR:2020/11/04(水) 12:14:29.84 ID:MuXCV00R.net
今のカブは走ってる時に4からNに入らないから出来ないんだけど、昔の入るタイプだと信号が赤になったらNに入れて慣性走行して、そのまま止まる
すると信号待ちは自然とNになる
分かりにくくてスマソ

113 :774RR:2020/11/04(水) 15:46:26.91 ID:waPUSYJl.net
戦カブ三偽カブ偽カブ

114 :774RR:2020/11/04(水) 17:01:09.37 ID:tv9tFI6T.net
>>106
やっちまったな、、、w

115 :774RR:2020/11/04(水) 23:24:10.09 ID:TXwuCiri.net
>>106
黒、画像では微妙、って思ってましたが、
この前初めて走ってるのみました。
カッコよかったですよ。

年内納車ですか?

116 :774RR:2020/11/05(木) 00:19:46.07 ID:gNp+4CVH.net
黒ってシートの色を妥協してるんじゃない?赤だとキツイからグレーにしとけ、みたいな。

117 :774RR:2020/11/05(木) 01:02:26.75 ID:0Lq2UaPn.net
それはグレーもな

118 :774RR:2020/11/05(木) 11:09:47.98 ID:vkGJgfE/.net
これだけ寒くなると大型スクリーンが欲しくなってきた。
プーチの大型が風防いでくれそうだけど、しなりや振動もすごそう・・・

119 :774RR:2020/11/05(木) 13:08:03.30 ID:YrvnehCx.net
>>118
プーチの大型スクリーン装着してるけどそこまで気にならんよ

120 :774RR:2020/11/05(木) 13:17:11.86 ID:qG8f1K89.net
カブにスクリーンか…
…要らねえ

121 :774RR:2020/11/05(木) 13:24:16.75 ID:2IJOWCj8.net
>>120
ミドルタイプかっこいいぜぇ?

122 :774RR:2020/11/05(木) 15:05:32.66 ID:vkGJgfE/.net
>>119
そうなんですね、GIVIの小さいのか、プーチの大きいのかもう少し考えてみます。

123 :774RR:2020/11/05(木) 15:06:43.08 ID:sFA2y9Bf.net
スクリーンは寒さだけでなく風圧も抑えられて長距離がかなり楽になるね

124 :774RR:2020/11/05(木) 16:09:49.98 ID:gnqwORvW.net
そんなの買うぐらいなら防寒ウェアでも買えばいいのに・・・

125 :774RR:2020/11/05(木) 16:13:22.54 ID:qG8f1K89.net
C125って往年のモデルデザイン踏襲しててハンドルやライト周りのデザインが命のとこあるやん?
スクリーンなんかで台無しにするの勿体なくないかな

126 :774RR:2020/11/05(木) 16:24:59.03 ID:vkGJgfE/.net
ハンドカバーに箱で、次はさらにスクリーンなんで、グダグダなカブになりますわ。

127 :774RR:2020/11/05(木) 16:54:46.84 ID:0Lq2UaPn.net
グダグダな人生の老害にはお似合いともいう

128 :774RR:2020/11/05(木) 17:50:49.32 ID:ChGub3Hj.net
おいおいどうあがいてもカブだぞ?
ロングスクリーン、ハンカバ、ホムセン箱がこれほど似合うバイクが他にあるのかね

129 :774RR:2020/11/05(木) 17:54:11.38 ID:ChGub3Hj.net
まだまだ他人の目を気にしちゃうケツの青いコゾーはCBRでも乗ってなさいってこった

130 :774RR:2020/11/05(木) 17:55:21.83 ID:LqmH+Xyl.net
ミドルスクリーン、ハンカバ、鉄箱の俺
自分は随分気に入ってんだけどそこまでクソダサく思われてたのかと思うとショックの色を隠しきれる

131 :774RR:2020/11/05(木) 18:05:23.98 ID:bap71DdV.net
http://img01.ti-da.net/usr/mononofu/phonto_7.jpg

132 :774RR:2020/11/05(木) 19:35:59.09 ID:gNp+4CVH.net
>>125
ハンドルやライト周りの秀逸なデザインをスクリーンで更にブラッシュアップするんだよ

133 :774RR:2020/11/05(木) 19:45:52.85 ID:s4yrv7KT.net
>>121
杉ちゃん風でいいねえ!!
ワイルドだろぉ?風で!!

134 :774RR:2020/11/05(木) 19:48:13.58 ID:s4yrv7KT.net
>>129
下町っぽい感じがいいねぇ!!
ごめんなすって!!

135 :774RR:2020/11/05(木) 20:23:46.82 ID:1gkm/62O.net
>>125
スクリーンどころか箱着けた時点で終わってるやん
まだビジネスカブ用の金属箱ならまだしもホムセンの変なエアロフォルムの樹脂箱着けてる奴まじ逝ってほしいわ

136 :774RR:2020/11/05(木) 21:39:51.45 ID:qG8f1K89.net
>>135
わかる
ホムセン箱を付けるならせめてC125じゃなくて普通のカブを選んで欲しいわ

137 :774RR:2020/11/05(木) 22:52:41.35 ID:kmARnC01.net
多様性を認められないやつだらけだなw
生きにくい世の中ですねぇ。
ま、面と向かって言えるような度胸のあるやつじゃないんだろうけど。

138 :774RR:2020/11/05(木) 23:24:13.54 ID:iGttiQux.net
カブ110には黄色の収穫コンテナ、C125には四角いGIVI箱付けてます
ちゃんと使い分けてる俺とてもえらい

139 :774RR:2020/11/05(木) 23:46:24.94 ID:i042glZo.net
俺のカブは他と違うんだ。おいおい、スクリーンや箱で俺の特別なカブを汚さないでくれ。見ろよ、この高級感溢れる美しいメッキパーツ。ハンドル周りの美しいデザイン。10万円はちょっと高かったが思い切って奮発したかいがあったぜ!





全身に染み付いた貧乏臭は取れないねwww

140 :774RR:2020/11/05(木) 23:50:18.67 ID:RT4kTs+9.net
せっかく高級感あるデザインなのにホムセングッズはちょっとな…
付けるなら高級品で揃えてほしい所

141 :774RR:2020/11/06(金) 00:13:58.30 ID:FgW5hOzy.net
そうそうこれがいいんだよっていうのがそれぞれ違ってていいよなぁ
自分が気に入ってるスタイル誰も彼もがこぞってやってる流行り物みたくなってたら萎えるものな

142 :774RR:2020/11/06(金) 12:26:32.88 ID:Uzcuz7NH.net
自分のバイクは好きな様にすればいいと思うけどホムセン箱とかダサいものはダサいよ
他人のバイクなんて誰も気にしてないとかテンプレ言う人いるけど、人から見られることを意識してる人は
身なりとか体型維持とか気を使ってるの一目でわかるけどねぇ
本当はみんなわかってるのに努力するの面倒くさいから自分を正当化してるんでしょw

143 :774RR:2020/11/06(金) 13:21:15.80 ID:fo940CAZ.net
>>142
余計なお世話
ダサいかどうかなんて周りには関係ない
まして偉そうに上から目線でダサいなんて、何を根拠に申しておるのか
本人がコスパ云々考慮してホムセン箱付けただけの話
お前さんが勝手にダサいと思うのは自由だけども、ダサいなどど認定するような発言は、してはダメなの

144 :774RR:2020/11/06(金) 13:51:51.66 ID:XVIJnOq+.net
バイクだってたかが道具だ
好きに使いなよ

145 :774RR:2020/11/06(金) 14:03:08.48 ID:l7maRgN4.net
ほんとただの道具だわ黒長靴とテムレス着けてC125で畑に行くぜ
今週末は電柵の回収と大豆収穫だ

146 :774RR:2020/11/06(金) 14:12:57.02 ID:6GPnj9UK.net
>>143
ダサいかどうかは本人には関係ないけど周りには関係あるのよ

147 :774RR:2020/11/06(金) 14:17:02.50 ID:9aZAy2QX.net
だからー、ホムセン箱付けたいならわざわざ125買わずに
110買って下駄がわりに乗れよな
C125には似合わないよほんっと

148 :774RR:2020/11/06(金) 14:25:42.87 ID:fQ/63qDt.net
110にディスクブレーキ付けてくれたらなぁ。

149 :774RR:2020/11/06(金) 15:00:45.66 ID:Dgsq/oAI.net
言っちゃ悪いが110だろうが125だろうがカブにカッコいいイメージなんて無いから好きにしろやとしか

150 :774RR:2020/11/06(金) 15:32:51.73 ID:9aZAy2QX.net
125はキーレスとかLEDとかカッコいい要素があるよ

151 :774RR:2020/11/06(金) 17:48:22.69 ID:kuq4Pgqj.net
>>137
面と向かって言えるんなら、こんな掲示板に書き込むかよww
掲示板がある理由は、面と向かって言えない奴らが好き勝手に言いたい事を書き込めるからじゃんww

面と向かって言うたら喧嘩になるだろうしww

俺は喧嘩になるのイヤだから、心の中でクスッと笑う様にしてるけど顔に出ちゃうw

152 :774RR:2020/11/06(金) 18:01:06.76 ID:AR80GedX.net
>>149
全く同意
そしてその野暮ったさもカブの魅力のひとつ
肩とケツの力抜いてマッタリ走れるカブの器のデカさが何故かこのスレには無いw

153 :774RR:2020/11/06(金) 18:17:54.23 ID:os8lPEFz.net
どんだけ高級だろうがカブはカブじゃん
高級な物扱いするならもっと他に金かけるべき

154 :774RR:2020/11/06(金) 19:01:37.62 ID:kKp41kBJ.net
ほんとそのとおりだわ。詳しくない人が聞いたら高級なワークマンと同じ響きに聞こえるだろうな。ワークマンはいまやオシャレ服。黒長靴と合わせるとかダサい、みたいなw

155 :774RR:2020/11/06(金) 19:01:41.39 ID:5NkdmiEP.net
paypayジャンボあるから、このタイミングで買う人多そう

156 :774RR:2020/11/06(金) 19:05:09.71 ID:FIEiluFC.net
そもそもC125のどこが高級品なんだよ。貧乏臭いや奴ばっかりだな

157 :774RR:2020/11/06(金) 19:16:58.56 ID:AR80GedX.net
おいおい、125で40万って事は250で80万、500で160万、1000だと何と320万円のバイク!

そんなバイクと同等と言っても過言だ

158 :774RR:2020/11/06(金) 20:55:39.22 ID:MDmhEJ+T.net
高いんだから高級品なんだろ
中身はタイのファミリーバイクだけど

159 :774RR:2020/11/06(金) 20:57:08.47 ID:oSH1KnZV.net
カブはカブなんで、、カブの貧乏くささからは逃れられない
何故かライダーの装備の方が車体より高い奴もいるからなw

160 :774RR:2020/11/06(金) 20:58:15.07 ID:G+0mqw5Y.net
>>157
なんか妥当な値段だな、って思った俺は毒されてるな。

161 :774RR:2020/11/06(金) 20:59:25.07 ID:5NkdmiEP.net
paypayジャンボあるから、このタイミングで買う人多そう

162 :774RR:2020/11/06(金) 20:59:36.37 ID:FgW5hOzy.net
ラパイドかぶってるけど意外と似合うねって言われたよ

163 :774RR:2020/11/06(金) 21:05:29.09 ID:MDmhEJ+T.net
フルフェイスおじさんめんどくさい

164 :774RR:2020/11/06(金) 21:11:43.67 ID:Dgsq/oAI.net
一部車種とはいえ250で80万1000で320万は最近だと割と普通だったりするのが怖いな

165 :774RR:2020/11/06(金) 22:17:11.94 ID:Y70HUcSk.net
>>151
俺は心の中で大笑いしてるわ。
面と向かったら言ってやってもいいけど見知らぬ他人だし、
ここ見てたら基地外老害ってことわかったし知らね

166 :774RR:2020/11/06(金) 22:33:47.96 ID:AR80GedX.net
まぁ何に乗ろうがその人の勝手だけど10代〜20代前半の若者がカブに乗ってたら、
「カブはワシみたいなジジイになっても乗れるから若い内はもっとイキったバイクに乗りなされ」とちょっと思う

167 :774RR:2020/11/06(金) 22:44:25.12 ID:T2D7eqz4.net
youtubeにbellフルフェ(懐かしの赤白ローソン)で走り回ってる広島弁のおっちゃん居るけど結構似合ってる

168 :774RR:2020/11/07(土) 06:53:26.60 ID:QpP9lqfG.net
冬フルフェイス
夏ジェットで運営しております

169 :774RR:2020/11/07(土) 13:29:00.88 ID:+d9PFzQT.net
カブなのにBELLってビックリされた。
青赤のラインのヤツ。
心の中で笑ってたのか、、、。

170 :774RR:2020/11/07(土) 13:29:59.85 ID:+d9PFzQT.net
自分ではカッコいいと思ってたBELLブリット。
別にいいけどww

171 :774RR:2020/11/07(土) 14:35:46.60 ID:mZ3YVFEK.net
カブだのベルだのどうぶつの森かよ

172 :774RR:2020/11/07(土) 17:58:05.29 ID:24jAFe42.net
元々子熊って意味だしな

スーパーカブ → 超子熊
ハンターカブ → 狩人子熊
クロスカブ → 交わる子熊

何じゃそりゃ

173 :774RR:2020/11/07(土) 18:28:28.18 ID:+d9PFzQT.net
>>171
スベってんで、、、(涙)

174 :774RR:2020/11/07(土) 19:19:12.71 ID:7f72uN25.net
ああそれであのマンガの主人公は小熊なのか
変な名前だと思ったら…
名字の方を鏑木とかにすればよかったのにな

175 :774RR:2020/11/07(土) 20:15:44.13 ID:7xMcVT+7.net
>>174
cub=小型の獣とか、小熊
から取ってんだろ
くだらないよな

176 :774RR:2020/11/09(月) 09:16:51.86 ID:7wpOIAiX.net
ここの過去読んでダイレクトイグニッションのしてみた。
変な改造するより効果あるなこれ。

177 :774RR:2020/11/09(月) 10:45:27.82 ID:/F2z+q4V.net
いいだろ
なんで21世紀のバイクなのに最初から付いてないんだろうね

178 :774RR:2020/11/09(月) 11:10:07.67 ID:Jev2RT9P.net
デメあるからだろ

179 :774RR:2020/11/09(月) 14:05:02.63 ID:BJafUjXW.net
点火する必要のない世界がすぐそこまで来てるからだろ
いまさら余計な設備投資はしなくていい

180 :774RR:2020/11/09(月) 16:52:52.76 ID:lIquCFhx.net
ちがみなのどーが

181 :774RR:2020/11/09(月) 16:54:28.59 ID:U6GDGSnN.net
>>180
画質はすこぶる綺麗やで画質は

182 :774RR:2020/11/09(月) 19:18:22.53 ID:nQ+Vfr/I.net
広島のおっさんの娘やろ?

183 :774RR:2020/11/09(月) 19:35:11.36 ID:hAJXreu4.net
正視できない・・・

184 :774RR:2020/11/09(月) 20:11:56.50 ID:qqkqKNOa.net
>>177
コストと耐久性だろ

ダイレクトイグニッションは車でも定期的に壊れるし 

185 :774RR:2020/11/09(月) 23:39:15.79 ID:4u7NANWF.net
今こいつの納期ってどれくらい?

186 :774RR:2020/11/10(火) 00:11:11.35 ID:qBpra7n3.net
質問です
JMSのラゲージボックス使ってる方いますか?
MかLで迷ってます
Lだとデカ過ぎるとかないですかね?使ってる人の意見聞きたいです

187 :774RR:2020/11/10(火) 05:14:08.06 ID:NReKyLVt.net
>>186
つかってる、49リットルのやつ。
エンデュランスのキャリアでピッタリ。 

188 :774RR:2020/11/10(火) 08:22:07.15 ID:Ry8qn7k1.net
>>186
何にを入れるつもりなの?大きいの入れるならLだろうね。俺はメット+αでOKだからMだけど。

189 :774RR:2020/11/10(火) 08:46:28.66 ID:qBpra7n3.net
>>187>>188
ノースフェイスの箱リュックに雨ガッパ上下入れれたら十分なんですけどMサイズで行けそうですかね?
実物見れたら一番なんだけどなにせどこにも置いてないから

190 :774RR:2020/11/10(火) 12:23:41.67 ID:QxVMcdA8.net
Mで入るけど更にメット入れるとかだったらLの方がお勧めかな

191 :774RR:2020/11/10(火) 13:58:31.45 ID:f3/+F+U0.net
自分が買う箱のサイズすら他人に聞くのか
世も末だな

192 :774RR:2020/11/10(火) 14:49:39.68 ID:cd6X323O.net
>>189
187です、リュックはきついかな、フルフェイスヘルメットにプロテクター入りのジャケットがちょうど入るくらい。

193 :774RR:2020/11/10(火) 15:03:14.53 ID:VTPS9d11.net
背中になにか背負うか箱付けるかで迷ったんだけど
箱にリュック入れる発想はなかったな

194 :774RR:2020/11/10(火) 17:10:18.86 ID:qBpra7n3.net
そうか!背負うわけじゃないから防水バックにこだわる必要なかったですね
Mにします
アマゾンでポチッたけど何ヵ月かかるんだろ
年内に来てくれたら嬉しい

195 :774RR:2020/11/11(水) 12:02:08.45 ID:Xs/k/ugg.net
信号待ちでエンストするのが2回ほどあった
なんやろか

196 :774RR:2020/11/11(水) 12:18:56.62 ID:MUuNe9Vg.net
>>195
発進でアクセル強めにひねると、ウチのもなります。
2回どころじゃないです。

197 :774RR:2020/11/11(水) 12:26:41.21 ID:ctkKGWcW.net
>>196
アクセル触らんでアイドリングでブチってなりよるんですよ

198 :774RR:2020/11/11(水) 12:49:37.34 ID:5GvIVoFV.net
>>197

アイドリングの回転数を調整するツマミ、無いんだっけ?

199 :774RR:2020/11/11(水) 13:02:50.49 ID:Xs/k/ugg.net
>>198
ないです

200 :774RR:2020/11/11(水) 14:39:46.00 ID:rStiCYzn.net
はよ診てもらえ

201 :774RR:2020/11/11(水) 18:07:01.32 ID:PUFIOpdq.net
俺は今のところ経験ないけどググったら同じ症状はまぁまぁあるみたいね
ホンダのお客様相談室に電話してみたら?

202 :774RR:2020/11/11(水) 18:09:40.80 ID:ctkKGWcW.net
>>200
>>201
電話してみますありがとう

203 :774RR:2020/11/11(水) 18:45:07.31 ID:JzQj25uf.net
エンストする人は給油時にギリギリまで入れてないか?
キャニスターまで燃料が行ってしまうと不調になることもあるよ

204 :774RR:2020/11/11(水) 19:38:01.27 ID:BLEZExah.net
サイドスタンドのセンサーが悪さしてるとか?

205 :774RR:2020/11/11(水) 21:22:51.56 ID:Xs/k/ugg.net
>>203
あー、、、、なみなみ入れてフタするとき溢れてます、、、意識して減らすようにします。
>>204
切れ方がまさにその感じなんですよブツって切れるんです
自分1速で止まるのでもしかした微妙に動かしてるのかな
ありがとうございます意識してみます

どちらさんも鈍臭い人間にありがとうございます

206 :774RR:2020/11/11(水) 22:41:34.24 ID:g5aK6euv.net
エンストも頻発するならO2センサーとかスロットルボディあたりが怪しいかもな。

207 :774RR:2020/11/12(木) 17:39:23.82 ID:MR7mq5M7.net
同じエンジンのグロムも持ってるんだけど、リコールで1回スロットボディー丸ごと交換して、その後もエンスト多くてクレームで吸気周り全とっかえした経緯がある
確か燃ポンもリコール入った
燃費向上のせいかアイドリングが低すぎなんだよな、ってのがバイク屋のオヤジの考察
C125に関しては1度もエンストは無いけどね

208 :774RR:2020/11/12(木) 19:01:54.77 ID:l5MO2Np/.net
納車3ヶ月 1,600キロでシャリシャリ音がリア側から
チェーンでもたるんできてカバーにあたっているのかな?

209 :774RR:2020/11/12(木) 19:19:56.37 ID:OQ9nUzt7.net
>>208
初回点検でチェーン見てもらわなかったの?
そのままにしてたらそりゃそうなるよ

210 :774RR:2020/11/12(木) 19:29:35.71 ID:YeKDKpZu.net
>>208
純正はノンシールチェーンだから、こまめに給脂しないとすぐに伸びてきますよ

211 :774RR:2020/11/12(木) 19:48:17.06 ID:jMTnL7Xn.net
純正のチェーンはうんこ
即ゴールド

212 :774RR:2020/11/12(木) 19:54:25.31 ID:wrFnlyxH.net
ノンシールだったのか

213 :774RR:2020/11/12(木) 19:55:31.41 ID:1DpFNJJR.net
原2でシールチェーン標準装備のやつなんかないだろ…

214 :774RR:2020/11/12(木) 21:07:13.69 ID:t8GD4ok8.net
チェーンは1000キロ時点では全く弛みなし、上下振れ幅25ミリだった。

チェーンが伸びるのはピンの摩耗なので注油はピンのとこに入れないと意味はない。 プレートまでベタベタにしてると余計に砂とかくっついて摩耗の原因になる。
シールチェーンは錆びない程度に油吹いとけばOK。

215 :774RR:2020/11/12(木) 21:50:33.88 ID:xcZgnevl.net
CB125Rは標準でシールチェーンだったと思う

216 :774RR:2020/11/12(木) 22:23:14.31 ID:sUbKx0Z3.net
すいません。質問です。
注油する時ピンの所へ、って。
ピンの所ってどこなんですか?
教えてチョンマゲ。

217 :774RR:2020/11/12(木) 22:23:31.89 ID:Dtzg4ToU.net
いろいろ試した結果、エンストの原因はイグニションコイルだよ

218 :774RR:2020/11/12(木) 23:09:49.10 ID:t8GD4ok8.net
>>216
説明しにくいから「チェーンの構造」でググって。 分解図でてくるから。

219 :774RR:2020/11/12(木) 23:24:27.15 ID:BbEdD7/u.net
今日は寒かったな。ハンカバ付けたくなったわ。

220 :774RR:2020/11/12(木) 23:32:34.96 ID:VhroJ8Q5.net
上で話題になってるjmsのラゲージボックス気になるんだけど今注文したらいつ届くんだろ?
最近注文した人います?どれくらいで届くか知りたい

221 :774RR:2020/11/13(金) 01:30:28.85 ID:1279vGOP.net
ググってみました。
しかし、ピンだけにオイルってなかなか難しいですよね、、、。
結局全体にプシューってやっちゃいそうです、、、

222 :774RR:2020/11/13(金) 05:10:06.64 ID:eK2VYZXs.net
>>221
バイク用は粘度高いからね、プレートに塗るよりピンのあたりに意識してかけてやるくらいでいいと思うよ

223 :774RR:2020/11/13(金) 06:14:05.19 ID:HwIsvFvq.net
>>220
最近ではないけど俺が購入したときは2ヵ月後だった

224 :774RR:2020/11/13(金) 06:22:58.49 ID:oSbIv6SE.net
>>220
今はもう納期未定

225 :774RR:2020/11/13(金) 07:15:50.00 ID:pQc+Y7Af.net
>>224
納期未定は数年前からずっとだよ
基本受注生産なんだろう

226 :774RR:2020/11/13(金) 07:56:37.43 ID:1279vGOP.net
>>222
ありがとうございます。
自分の無知を知りました、、、
バイク用のチェーンオイルがあるなんて初めて知りました、、、。
いつもオズさん式洗車(水を使わずプレクサス)した後、シリコンスプレーしてました、、、。
 
チェーン用オイル買ってちゃんとします。

227 :774RR:2020/11/13(金) 08:53:17.50 ID:1CudbU2H.net
1ヶ月点検と昨日異音が鳴ったときにチェーン張りみたけどたるみは適正だったので注油してみて様子見かな
自分でカバー外すの初めてだよ

228 :774RR:2020/11/13(金) 10:10:27.13 ID:5bhEM1vR.net
リアから聞こえる異音の原因はフロントの可能性が高い

229 :774RR:2020/11/13(金) 17:40:04.90 ID:1CudbU2H.net
チェーン注油してみた
ちょい乗りでシャリシャリ異音は消えたけど原因よく解らない

230 :774RR:2020/11/13(金) 17:49:06.03 ID:HwIsvFvq.net
チェーン注油とシャリ音は関係ないよ

231 :774RR:2020/11/13(金) 21:12:26.73 ID:J0dHMKUf.net
発売当初はシャリ音騒がれてたけどあれ結局何だったの?

232 :774RR:2020/11/14(土) 00:50:58.83 ID:qsGzU17x.net
寿司喰いねぇ!

233 :774RR:2020/11/14(土) 05:11:25.40 ID:p4kewIRu.net
ケツとも脚とも言えるエリアにオデキができたわ
安全ピンで突き刺してタコの吸い出し塗り込んで朝起きたら治ってたわ
バイク通勤なってから出来やすくなった

234 :774RR:2020/11/14(土) 07:11:21.19 ID:UWbMJROd.net
あるある

235 :774RR:2020/11/14(土) 08:30:35.00 ID:ui2CEZVR.net
不潔なんじゃない?

236 :774RR:2020/11/14(土) 13:00:22.62 ID:1EQze0IV.net
先ほど中古車ではありますが赤男爵にてC125を購入契約完了♪
早くて来週には納車予定
楽しみだー!

237 :774RR:2020/11/14(土) 13:47:00.37 ID:3e5Swn5M.net
>>236
おめ、いい色買ったな

238 :774RR:2020/11/14(土) 17:28:03.25 ID:1hcZK7uj.net
>>237
おめあり
納車待ちの期間てワクワクと心が踊ってなんか楽しい♪

239 :774RR:2020/11/14(土) 18:14:20.52 ID:260lbmXa.net
せめて5lくらいタンク容量欲しかったな

240 :774RR:2020/11/14(土) 19:21:55.93 ID:S3O11Ucs.net
>>239
それ言っちゃダメなやつ
実用性とか言い出すとC125のベースになった5.4Lタンクとメットイン付いてるWave125iにゃ勝てん
https://i.imgur.com/i2pcN9l.jpg

241 :774RR:2020/11/14(土) 20:20:45.42 ID:LByMXKdY.net
荷台が欲しいんですん

242 :774RR:2020/11/14(土) 21:11:53.68 ID:ANeL4lio.net
スレで話題になってるjmsラゲージボックス買えばいいやん
デザインもc125に合ってるし積載も凄い
Twitterとか見てたら自分仕様に色塗ってる人いて、ああいう技術ある人羨ましいわ
自分がやると絶対めちゃくちゃになるから手出せない

243 :774RR:2020/11/14(土) 21:51:10.09 ID:Y7TkRDI9.net
そもそもそんなに何入れんねんって話
入れた分だけ重くなるんだぞ過度なリアヘビーはヤバいだろ

244 :774RR:2020/11/15(日) 00:24:28.32 ID:mSHSADKW.net
郵便カブみたいなクソでかい箱をつけたい

245 :774RR:2020/11/15(日) 00:44:29.06 ID:HOV9OX0Y.net
タンデム可能なのに、たかが箱つけたぐらいで重いとはこれ如何に。

246 :774RR:2020/11/15(日) 06:01:15.94 ID:mPNZ037T.net
>>245
タンデムのときは乗り方がかなり制限されるっしょ
箱を外したときの軽快さ
箱がないと全然違う
すり抜けだって箱があるとバイク傾けられないし

247 :774RR:2020/11/15(日) 06:20:26.88 ID:owxqr8PK.net
ドラム缶でも載せてんのか

248 :774RR:2020/11/15(日) 07:31:06.07 ID:mPNZ037T.net
>>247
箱有り無しの違いが分からないとしたら
よっぽど、まったり走行なんだろうな

でも、箱付きで荷物どっさりのカブで鬼のような走りの人も見たことがある

人それぞれだね

249 :774RR:2020/11/15(日) 08:12:55.11 ID:+3QPRGRb.net
箱付けても罪悪感の無い国産唯一のバイク
それがカブだからね仕方ないね

250 :774RR:2020/11/15(日) 08:14:38.54 ID:3ywWFVLc.net
c125に箱付けんなよ!
って主義の人がいるのもまあわかる

251 :774RR:2020/11/15(日) 08:17:09.26 ID:mSHSADKW.net
箱は何を買おうか検討中

252 :774RR:2020/11/15(日) 08:23:00.48 ID:QTrMjqYl.net
>>251
giviのアルミトップケース高いけどめちゃかっこいい
トップに軽いもの荷締めできるからカッパのドライバックとかネットかけといたらちょっとキャンパーぽくなってしまうけど実用性と見た目の雰囲気が良い感じだと思うのです

253 :774RR:2020/11/15(日) 08:58:41.71 ID:Cgv95Lrt.net
JMSつけてるけどFRPだし薄いのであまり重たい物は載せられない、メットインの変わり程度。

6キロのカメラバッグ積んで撮影いったりするけど操縦性は凄い低下する、倒し込みが怖い。

254 :774RR:2020/11/15(日) 09:15:51.32 ID:+3QPRGRb.net
バッグの方が使いやすいだろ
箱なんてかさばる割に意外と物入らないし中で固定しとかないと
走行中ゴロゴロ当たってうるさいし

255 :774RR:2020/11/15(日) 09:16:21.93 ID:7X4qB8Ny.net
俺は箱載せ反対派。
 
で、敢えていろいろググってみたけど、自分が載せるとしたらjmsラゲージボックスかな。
やっぱり合ってる。
ホムセン箱とかマジ論外。
giviはよく見かけるけど、アレはちょっとダサい。
オッさん臭い。
 
まあ、個人的な意見です。

256 :774RR:2020/11/15(日) 09:30:59.19 ID:vR5OW7v3.net
>>252
giviのアルミケースはc125は対応外
自分もTwitterでつけてる人見て気になってバイク用品屋さんで直接聞いたから間違いない
自分は延長キャリアがワールドウォークなんだけど、それじゃアルミケースの重さに耐えられず折れる可能性があるからお店では取り付け不可だって

257 :774RR:2020/11/15(日) 09:31:22.81 ID:owxqr8PK.net
>>248
そんな奴が何で遅いカブをわざわざチョイスしてるんだよ
CBRなりGSXRなり買えば良かったのに

258 :774RR:2020/11/15(日) 10:55:13.22 ID:I9cfES0B.net
>>256
僕も付けてる人見たけど危険ならそんなの勧めちゃいけないね
安易なこと言ってごめんなさい

259 :774RR:2020/11/15(日) 11:46:54.08 ID:bO4jMpPF.net
Rスペックから出てる延長キャリアが最大積載15kgでおすすめですよ。

260 :774RR:2020/11/15(日) 17:24:32.25 ID:xfAn6CYB.net
C125にgivi載せるのは本当にダサい。あれ載せるセンス無い奴は、すり抜け貧乏アドレス小僧に転生しろ。

261 :774RR:2020/11/15(日) 17:38:21.67 ID:I9cfES0B.net
みんな丸いgiviと思ってるんだろな

262 :774RR:2020/11/15(日) 17:53:38.93 ID:HWfR5t+g.net
つーかカブ乗ってる奴が「〇〇はダサい」とか言っても説得力が・・・

263 :774RR:2020/11/15(日) 17:57:28.99 ID:+3QPRGRb.net
giviに限らずトップケースは丸いのが使いやすいよ
箱型は結局角の部分デッドスペースになるし

264 :774RR:2020/11/15(日) 18:07:47.96 ID:vR5OW7v3.net
通勤通学でカバンしまう人は四角いほうがありがたいと思うよ
自分は通勤て書類突っ込みまくったカバン乗せてるが丸型じゃ無理

265 :774RR:2020/11/15(日) 18:36:29.18 ID:LTrmAFKl.net
>>260
またあなたですか?
もうこのスレには必要とされてないんですよ?
わからないんですか?

266 :774RR:2020/11/15(日) 19:36:16.48 ID:L/eH9ry5.net
まぁなんでも載せたいなら延長キャリアつけて箱乗せないでネットやゴム紐で縛るのが一番だわな

267 :774RR:2020/11/15(日) 20:18:59.61 ID:a2hkiixZ.net
延長ステーつけないと箱乗せ無理っぽいな

268 :774RR:2020/11/15(日) 21:12:31.87 ID:YI4TDVPQ.net
ハンターカブの荷台良いよなぁ
あれをc125に移設したい

269 :774RR:2020/11/15(日) 23:40:00.07 ID:hFDbBUv1.net
ワンオフでキャリアとかステー作ってもらえばいいじゃん。
既存品にこだわる理由が分からん。

270 :774RR:2020/11/16(月) 05:35:39.51 ID:GnqzNga3.net
エンデュランスのでいいじゃん、ガッチリしてるし箱載せるのにちょうど良い

271 :774RR:2020/11/16(月) 12:11:53.61 ID:cOzcIABf.net
ワールドウォークの延長キャリアにアルミ箱載せて2年乗ってるけど、特に何ともないけどな
ま、原付クラスの延長キャリアは弱いモンが多いから、折れたら溶接して補強入れるだけの事だけど
自分で出来ないorやってくれるバイク屋も無い人は延長キャリアに箱はやめといた方が無難

272 :774RR:2020/11/16(月) 14:00:08.96 ID:e8iKOJSB.net
これってワンタッチと言うか簡単にその日の用途に合わせて、タンデムシート付けたりBOX付けたりって使用にしたりできるかなあ

273 :774RR:2020/11/16(月) 14:49:20.86 ID:wZT9xg+C.net
ハンターカブの荷台はポン付け出来ないよね?
エンデュランス、キジマあたりかな。
今は純正にOGKのフリーシステム付けてホムセン箱、一年たったからソロソロ変えたい。

274 :774RR:2020/11/16(月) 15:08:27.96 ID:ab8jj7sv.net
OGKソレ(*σ´ェ`)σイイネ

275 :774RR:2020/11/16(月) 17:07:13.42 ID:DzFFT97x.net
>>240
このままはチューブレスタイヤにして出してくれたらいいのに、、

276 :774RR:2020/11/16(月) 17:35:15.63 ID:qLSecyea.net
郵便カブみたいなバカでかい箱を取り付けしたい

277 :774RR:2020/11/16(月) 18:35:07.14 ID:7jZdUn3o.net
付けたいなら付けたらいいじゃん

278 :774RR:2020/11/16(月) 19:28:41.00 ID:TNz+WGz5.net
「旭精器製作所」の集配用大型キャリーボックスが多分郵政カブと同じ大きさ
でもあれ43500円するよ
あれ買うならもうちょい出してgiviのアルミケース買うわ

279 :774RR:2020/11/16(月) 19:31:33.48 ID:wZT9xg+C.net
GIVIのアルミケースも58Lは普段使いするには大きいよね

280 :774RR:2020/11/16(月) 19:34:36.83 ID:8QTK2TSZ.net
>>272
OGKのフリーキャリーシステムだけど、実際にタンデム運用している人いるのかな?
タンデムシートの取り付けはできたとしても、実際に人を乗せるのは怖いと思うよ。基本、自転車に取り付けるチャイルドシート用だから、人の重さと加減速の荷重移動の負荷を考えると無理があると思う。俺はそう思って断念したけど、、

281 :774RR:2020/11/17(火) 05:40:30.51 ID:Q1dQLFX8.net
GIVI箱は高いけどデザインはまあまあ
ホムセン箱はダサさが加速する

282 :774RR:2020/11/17(火) 07:22:05.11 ID:IBz3/HGD.net
>>280
全く問題ないけどやるなら自己責任でな。

283 :774RR:2020/11/17(火) 12:54:55.05 ID:pzDGAMb7.net
私は主婦なんだけど、これってバイクのサイドにカラナビとか付けてスーパーのビニール袋下げて走ったら
キズ付くかしら?

284 :774RR:2020/11/17(火) 13:06:35.31 ID:ko3/QqKi.net
>>283
レッグシールドのネジ外してもコンビニフック付けてる人多いよ
自分はベトナムキャリアの上の部分がひっかけれるようになってるからそこにぶら下げてる

285 :774RR:2020/11/17(火) 13:08:38.43 ID:pzDGAMb7.net
へ〜参考になった!ありがとう!

286 :774RR:2020/11/17(火) 13:30:49.22 ID:qECXTK+O.net
もしかして、カラビナ?

287 :774RR:2020/11/17(火) 15:06:17.74 ID:MilwzPXo.net
主婦ならエコバッグ使えや

288 :774RR:2020/11/17(火) 15:21:18.12 ID:uvaFMIC5.net
買い物用途ならみがん箱が便利そうな気がする

289 :774RR:2020/11/17(火) 15:41:59.27 ID:hzmXakuj.net
リアにイオンのカゴ固定がベスト
そのカゴにもう一つカゴを載せて、そっちを持ち運ぶ

290 :774RR:2020/11/17(火) 15:42:19.39 ID:td/tZfOy.net
バイクを起こせないのに何故か普通大型自動二輪免許を取得できた主婦です
貧乏だし大型の維持費まで捻出できないからc125狙ってます

291 :774RR:2020/11/17(火) 16:24:43.68 ID:MEXNiZCq.net
貧乏なら110にすればいいのにと思った
来年新しい110もでるし

292 :774RR:2020/11/17(火) 18:27:25.46 ID:bQDTlEcP.net
ハンターのおかげで良い中古でてるね

293 :774RR:2020/11/17(火) 22:26:33.83 ID:J5+ACjDM.net
90乗りだが買い換えようかな

294 :774RR:2020/11/17(火) 23:22:34.25 ID:wrY94m1g.net
アマゾンのjmsラゲージボックスのMが値上がりしてる&黒しかなくなってる
発送すらまだだけど白注文しといて良かった
白だと気に入らなきゃ自分で好きな色に塗りやすいし

295 :774RR:2020/11/18(水) 02:08:45.01 ID:tkTb+cfs.net
塗装するなら白も黒もかわらないだろ
下地しないつもりかよ

296 :774RR:2020/11/18(水) 06:25:37.77 ID:J+51Gjis.net
C125って高級カブだよね
スマートキーなんか付いちゃってるし

297 :774RR:2020/11/18(水) 08:05:08.68 ID:mFU9ChMF.net
125ccのディスクブレーキでチューブレスな実用的なカブを買っただけなので、高級感とか何も感じない。
中には高級感にひとり酔いしれているバカもいるみたいだがw

298 :774RR:2020/11/18(水) 08:43:20.22 ID:d+Jk5Euo.net
c125タイヤとブレーキいいよね
キーとタンクと荷台がややマイナス
カブも3種になって悩む

299 :774RR:2020/11/18(水) 08:50:59.05 ID:EfsZ5IVJ.net
>>297
自分の選んだものをディスるのは?馬鹿?

300 :774RR:2020/11/18(水) 09:00:09.23 ID:Uht0l4vR.net
他のカブ知らない人がC125買ったらこれが普通と感じるのはしかたない

301 :774RR:2020/11/18(水) 09:10:20.96 ID:T+URV3Gx.net
>>299
すみません。日本語でお願いします

302 :774RR:2020/11/18(水) 12:21:55.14 ID:GyuraGPk.net
そういえばスーパーカブのアニメはどうなったんだ?
C125が出るんかは知らんが

303 :774RR:2020/11/18(水) 13:15:42.70 ID:l+v6Iq9w.net
>>297
気取るなカス
カッコいいと思って言ってるなら死ね
空気乱すんじゃねえよホント

304 :774RR:2020/11/18(水) 15:27:48.92 ID:o6anqcu5.net
なんて事ないバイクだけど、人によっては宝物なんだろうね

305 :774RR:2020/11/18(水) 15:38:07.34 ID:uVfoErk6.net
めっちゃ大切だけど洗車は滅多にやらない

306 :774RR:2020/11/18(水) 15:52:36.39 ID:CQ+gkFlc.net
同クラスのバイクと比較して特に秀でてる特徴があるわけじゃないし普通のバイクとしか言いようがない
専用エンジン搭載してるわけでもないし

307 :774RR:2020/11/18(水) 17:09:29.07 ID:cGPx1jVp.net
このスーパーカブは世界一売れている
だから世界で一番秀でているものに決まってるだろ

308 :774RR:2020/11/18(水) 17:29:02.24 ID:LMCScigJ.net
二番じゃダメなんですかっ⁉⁉

309 :774RR:2020/11/18(水) 17:54:59.57 ID:n5fN8wn8.net
>>307
コーラとハンバーガー理論かな?

310 :774RR:2020/11/18(水) 18:52:11.08 ID:0LYprbFN.net
>>305
俺はめったに洗車しないじゃなく一度もしないだ
錆も目立ってきたが錆取りなんてするさらさら気ない

311 :774RR:2020/11/18(水) 18:52:17.25 ID:MSZ5MQz5.net
インスタでC125あげてるの韓国人多いな

312 :774RR:2020/11/18(水) 18:59:11.45 ID:J+51Gjis.net
>>297
いい歳こいて皮肉屋を気取るのはダサいよ?w

313 :774RR:2020/11/18(水) 19:12:25.91 ID:tkTb+cfs.net
>>312
いい歳して女向けカラー買うのと同じぐらい?

314 :774RR:2020/11/18(水) 19:14:59.10 ID:J+51Gjis.net
>>313
色は別に買う人の自由だろ
好きにしたらええ

315 :774RR:2020/11/18(水) 19:22:16.84 ID:tkTb+cfs.net
皮肉屋を気取るのは自由でないのか・・・

316 :774RR:2020/11/18(水) 19:59:14.94 ID:J+51Gjis.net
>>315
自由にしたらいいと思うよ

317 :774RR:2020/11/18(水) 20:34:55.39 ID:9F5gMRRu.net
ハンドルの位置のせいか今までのカブに比べて手首が痛くなりやすい気がするが気のせいかな

318 :774RR:2020/11/18(水) 21:01:24.59 ID:Cwf7PMPo.net
最初ハンドル低く感じたけど、すぐ慣れた。負担もなかった。
痛いようなら乗車姿勢ちょっと変えてみたら?

319 :774RR:2020/11/18(水) 21:14:30.37 ID:fcCLb7Eq.net
このスレってAT小型限定でC125しか乗った事が無いニワカバイク乗りで
大卒なのに世間知らずで自分は常識人だと思ってるバカばかりなんだろ?

320 :774RR:2020/11/18(水) 21:23:54.42 ID:tZnb3D0I.net
いやワシは君と同じ中卒のドカタやで

321 :774RR:2020/11/18(水) 21:53:41.37 ID:U0k64niH.net
>>319
C125しか乗ったことない人多いのかな?
だから舞い上がった事書いちゃうのだろうか

322 :774RR:2020/11/18(水) 22:23:45.68 ID:aQUlpCpG.net
>>319
自己紹介乙

323 :774RR:2020/11/18(水) 23:35:47.08 ID:OaTGXxWc.net
>>319
全部当たってるな、俺。

324 :774RR:2020/11/18(水) 23:37:40.36 ID:J+51Gjis.net
>>319
俺、中免小僧w
でも大卒じゃなくて高卒
ごめんねw

325 :774RR:2020/11/18(水) 23:39:25.17 ID:WhKjSf/7.net
赤いシートイヤだから違うのに付け替えたいけど意外と種類ないのな

326 :774RR:2020/11/18(水) 23:54:12.55 ID:f6cinDl2.net
c125のためにat小型限定取ったわ
別になんにも恥ずかしくない
普通にat小型限定やでって言ってる
一人でトコトコ巡るの好きなんや

327 :774RR:2020/11/18(水) 23:59:14.45 ID:RcuSmRZz.net
C125なんてAT教習で乗ったスクーターより遅いだろ。つか現行でC125より遅い125cc無いな

328 :774RR:2020/11/19(木) 00:16:53.55 ID:LLkd9OZr.net
>>326
off course!

329 :774RR:2020/11/19(木) 01:07:37.17 ID:TUlHVd9P.net
>>327
そんな貶すようなこと、C125乗ったこと無いでしょ
変速付きだから状況によっては
C125の方が速いよ
坂道とか

330 :774RR:2020/11/19(木) 05:26:39.52 ID:ESjAU9Sg.net
>>327
CT125があるぞ

331 :774RR:2020/11/19(木) 06:30:33.43 ID:5otQpKYJ.net
ct125のほうが最高速劣るけど、中間加速は上回ってるよ
ゴーストップ多い区間ならハンターカブのが速そうやね

332 :774RR:2020/11/19(木) 07:44:09.63 ID:8edPkUiy.net
>>331
両方乗ってる俺が断言してやる
走りはC125の勝ち!

333 :774RR:2020/11/19(木) 07:48:06.11 ID:A9NudSmM.net
やったー!

334 :774RR:2020/11/19(木) 09:20:32.11 ID:TUlHVd9P.net
なんだかんだ言ってC125はロードモデル
現行の125の中ではそこそこに攻め込んだ走りが出来る
初期のタイヤで結構グリップするし
倒し込んでも安定してる
17インチが路面に対して凄く安定

335 :774RR:2020/11/19(木) 10:07:21.16 ID:ersWlcDt.net
まぁ速いバイクが欲しくてC125買う奴はおらんだろ
遅くてもいいから買ってる
それがわからないならわからなくていい

336 :774RR:2020/11/19(木) 10:12:37.71 ID:Cam9Rr/h.net
3速からはそこらのスクーターには負けないけど1〜2速はなかなかに重たい
実際乗ってて苦になるのはそんなことでなくやはり燃料タンクちっこすぎてめんどくさいあと2リットル欲しい

337 :774RR:2020/11/19(木) 10:53:59.45 ID:2DCHW6rC.net
カブって自動遠心クラッチの時点でMTや無段変速ATより遅いのを承知の上で乗るバイクだと思うんだが、そうじゃない人いるのか

338 :774RR:2020/11/19(木) 11:20:03.09 ID:SqyIxDJu.net
カブはカブっていう乗り物だと思ってるから他のバイクと比べるのがナンセンス

339 :774RR:2020/11/19(木) 12:19:37.40 ID:Ge3a9rU0.net
これって吸排気系を変更するとWave125みたいに速くなるの?

340 :774RR:2020/11/19(木) 12:43:01.64 ID:M/muuH7I.net
>>325
表皮を貼り替えるという手もある

341 :774RR:2020/11/19(木) 13:09:17.57 ID:kGAmGQlM.net
>>339
リミッター 

342 :774RR:2020/11/19(木) 16:08:58.35 ID:SBwxTMk/.net
他の125クラスと比べて速い遅いなんて全く意味が無い話
まだタンクガーの方がマシ

343 :774RR:2020/11/19(木) 18:02:15.34 ID:dLfyZ4qc.net
バイクにトルクや最高速を求めてる時点で「君にはカブはまだ早いよ」と言われても仕方ない

344 :774RR:2020/11/19(木) 18:51:44.73 ID:ZXFnBE9q.net
こういう言い回しカッコイイと思って言ってんのかねえ

345 :774RR:2020/11/19(木) 19:01:56.57 ID:aSXZmvOX.net
ハンドルカバーつけて純正の白い鉄箱付けてミドル風防つけてなかなかのジジイ仕様だけどいろんな人にイイねカッコいいねって言われるぜ

346 :774RR:2020/11/19(木) 19:17:01.21 ID:l7DLVTOU.net
>>345
それはカッコいいよ。 

せっかくカッコいいバイクなのに、ホムセン箱載っけたり、リッター70超えを目指したり、結局のところ貧乏臭いのがダメなんだから。

347 :774RR:2020/11/19(木) 19:20:28.75 ID:fjJgx8HA.net
それってただの主観ですよね

348 :774RR:2020/11/19(木) 19:25:33.50 ID:9i3dlDcC.net
>>345
純正の箱があったとは知りませんでした

349 :774RR:2020/11/19(木) 20:06:06.61 ID:ESjAU9Sg.net
>>345
面と向かったらそういうしかないだろ
本気にするなよwww

350 :774RR:2020/11/19(木) 20:20:35.26 ID:pC1MEQ2r.net
カブなのにカッコいいとは言われるね。
面と向かっては、響かなければ、あー、、いいっすねぇとかは言うけど
カッコいいとは言わん。

351 :774RR:2020/11/19(木) 20:29:21.47 ID:aSXZmvOX.net
そんなに人を嫌な気持ちにさせるつもりで言ったんじゃないつもりだったんだけどね

352 :774RR:2020/11/19(木) 20:43:48.54 ID:IR1XrnOv.net
リッター70超えを目指して何が悪いのか

353 :774RR:2020/11/19(木) 21:22:25.72 ID:MkW15nvx.net
リッターなんぼとか気にせず雑に乗ってるけど
毎回確実にリッター60は超えてるからやっぱカブってスゲーと思う

354 :774RR:2020/11/19(木) 21:43:12.62 ID:l4o0Ijnn.net
冬場50前後まで落ちるのかな

355 :774RR:2020/11/19(木) 21:44:39.75 ID:iBzgfQfW.net
>>348
C125純正じゃなくて、ホンダ純正

356 :774RR:2020/11/19(木) 21:55:43.79 ID:/hhY1jsV.net
>>354
なんで燃費落ちるのか言ってごらん

357 :774RR:2020/11/19(木) 22:18:45.51 ID:BcJienvs.net
リアボックス絶対装着したくないマンだったけどカブで積載性を無駄にするのアホらしくなってアマゾンでgivi箱ポチってしまった

358 :774RR:2020/11/19(木) 23:16:10.45 ID:1/Ss4nE7.net
>>356
空気密度とかアイドルアップとかあるだろ。
国会の野党議員みたいな下品な態度だなおまえw

359 :774RR:2020/11/19(木) 23:34:10.63 ID:+VGebrlH.net
>>357
誰に何のために、そんなどうでもいい報告をわざわざしてんの?おめでとう、とかでも言ってもらいたいの?

360 :774RR:2020/11/19(木) 23:39:28.69 ID:/tYkaHmc.net
>>357
自分語り乙
だーれも興味ねえわさっさと転けてタヒね

361 :774RR:2020/11/19(木) 23:43:17.82 ID:LLkd9OZr.net
嘘くさいな

362 :774RR:2020/11/20(金) 00:22:50.81 ID:nBWb5OAP.net
君ら余裕無さ過ぎて引くわ

363 :774RR:2020/11/20(金) 07:23:02.79 ID:6v03YYTL.net
>>353
燃費気にせずに乗ってるくるせに毎回燃費60超えって
毎回燃費気にしてるってことじゃんwww

364 :774RR:2020/11/20(金) 07:27:48.33 ID:0d8d+rWD.net
揚げ足取り必死ね

365 :774RR:2020/11/20(金) 07:36:30.78 ID:VfR/ZLid.net
愛車を大事にしない俺カッケー!みたいなのがたまに現れるけどホント嫌
無造作に扱ってるのをわざわざ自己主張して漢らしさwをアピってる姿哀れ過ぎる

366 :774RR:2020/11/20(金) 07:43:05.54 ID:pRA7lKvh.net
カブにスマートキーなんて要らねえだろwなんて思ってたけどやっぱあると便利な

367 :774RR:2020/11/20(金) 07:44:10.54 ID:NiW2KTMl.net
C125が欲しいけど買えない貧乏学生の嫉妬が渦巻くスレッド

368 :774RR:2020/11/20(金) 07:59:10.76 ID:eCJ/zJtu.net
なんでこんなに怒ってる人ばかりなの

369 :774RR:2020/11/20(金) 08:36:56.35 ID:xAXZZ0Xh.net
路上じゃ底辺に近いカーストだからストレスがたまってる。

370 :774RR:2020/11/20(金) 08:43:48.34 ID:C/grn2Iz.net
>>367
学生じゃなくておっさんだと思うぞ

371 :774RR:2020/11/20(金) 08:51:04.02 ID:4rWSjf5g.net
>>363
走行距離と給油量でだいたいわかるじゃん、 あ、ごめん、原付も買えない貧乏人だったね。 

372 :774RR:2020/11/20(金) 08:52:58.81 ID:R88SHgVk.net
なんか変に荒れてるよね
このスレ
不思議

373 :774RR:2020/11/20(金) 09:58:58.20 ID:TqQGONmv.net
>>371
そもそも気にしてないならそれも気にならない

374 :774RR:2020/11/20(金) 12:28:54.87 ID:nBWb5OAP.net
めんどくせえ奴しか居ないな

375 :774RR:2020/11/20(金) 12:34:24.27 ID:6v03YYTL.net
老害が多いからめんどくさいのはしかたない

376 :774RR:2020/11/20(金) 12:47:55.14 ID:5KUuvixG.net
>>372
お前だよ

377 :774RR:2020/11/20(金) 12:50:25.11 ID:BHYHrZLx.net
>>376
何が?

378 :774RR:2020/11/20(金) 12:59:32.75 ID:NiW2KTMl.net
>>375
めんどくさい絡み方してこの言い様w
40万くらいのバイクをポンと買えるくらい早く稼げるといいな、小僧

379 :774RR:2020/11/20(金) 14:13:52.76 ID:nBWb5OAP.net
語ることもない、人も居ない
揚げ足取ることしか知らないカスしか残っていない状況
このスレの役目は終わった

380 :774RR:2020/11/20(金) 14:16:48.31 ID:TqQGONmv.net
>>379
そう思うならもう来ないでね
役目終わってるから来る必要ないでしょ

381 :774RR:2020/11/20(金) 15:18:06.75 ID:gTShKV++.net
>>380
カブ嫌いなの?

382 :774RR:2020/11/20(金) 17:32:56.28 ID:sg0Lsqie.net
jmsラゲージボックス郵送予定メールキタ━(゚∀゚)━!
いや2ヶ月くらいかかる覚悟してたんだけど注文から10日で来ることになったわ
なんかキャンセルでもあったのかな?とにかくラッキー!

383 :774RR:2020/11/20(金) 18:40:31.40 ID:yi9BjNTE.net
>>381
C125は好きだけど他のカブは興味なし

384 :774RR:2020/11/20(金) 18:46:15.98 ID:1q3EsyOo.net
キー出っ張りはいかんですよ

385 :774RR:2020/11/20(金) 19:12:46.97 ID:EgtSwZbR.net
>>382
まず匂いを楽しめって聞いたよ

386 :774RR:2020/11/20(金) 19:25:50.45 ID:JCY5ShBU.net
長距離はポジションがキツいのでケツが後ろにずらせるようにダブルシートにして延長キャリアも追加
でもシートと延長キャリアに段差ができるので使い勝手が悪い
シートとフラットになる延長キャリアの延長キャリアwが欲しい

387 :774RR:2020/11/20(金) 19:52:55.80 ID:JCY5ShBU.net
と思ったらアウトスタンディングにダブルシート用のキャリアがあったでござるwww
買い直すかチクショウ

388 :774RR:2020/11/20(金) 19:59:02.25 ID:yi9BjNTE.net
この馬鹿は何を言ってるんだろう…

389 :774RR:2020/11/20(金) 20:16:23.96 ID:JCY5ShBU.net
ダブルシートとフラットになるキャリアは無いものかと探したら普通にありましたとさ(´;ω;`)

これで良いですか?

390 :774RR:2020/11/20(金) 20:23:32.48 ID:Jcdm168y.net
初めてのカブでc125買ったんですが、ギア入れた時ってアクセル回さなくてもクラッチ少し繋がるものですか??
センタースタンド立ててギアを入れるとアクセル回さなくてもタイヤ回るのですが

391 :774RR:2020/11/20(金) 20:51:12.94 ID:ZYfKd5ws.net
オイルが介在するから多少は回転力が伝達するもんですよ。

392 :774RR:2020/11/20(金) 22:11:42.38 ID:2qTMvlBq.net
>>382
中、結構ザラザラしてるから、側面にパンチカーペット、底にタイルカーペットを敷くと良いよ

393 :774RR:2020/11/20(金) 22:39:42.93 ID:BboXpD7h.net
このバイクに替えて慣らし運転してるんだけど60キロ以上のスピード出そうとするとなんかエンジンに無理させてるみたいな感じになる
最初だけ?ずっとこんな感じ?

394 :774RR:2020/11/20(金) 23:03:14.52 ID:41xYGf77.net
>>390
カブのクリープ現象は普通だしもし4速でも回ってしまっても油温上がってくるとちゃんと回らなくなるなら問題ないよ
停車時1速で勝手に走るようなら診断機通してもらってきなよアイドリング回転数異常だから
>>393
シリンダーやギア部が少しこなれて摩耗してくると色々変る

395 :774RR:2020/11/21(土) 00:49:26.05 ID:18gigHny.net
慣らし必要無いって言われたけどしっかりやった。
今じゃ2速で60`まで引っ張ってるよ、

396 :774RR:2020/11/21(土) 01:44:25.40 ID:ZVXniuFJ.net
>>388
お前バカだな。
分かるだろ。

397 :774RR:2020/11/21(土) 04:36:23.03 ID:wuL45o1J.net
>>391
>>394
ありがとうございます。

398 :774RR:2020/11/21(土) 19:54:26.06 ID:3FTC8L0X.net
236ですが本日無事にC125(黒)を赤男爵にて納車されました
納車説明後ちょこちょこっと50kmくらい街中を走ってきましたが久しぶりのバイク運転は楽しい♪
今後ともよろしくお願いします

399 :774RR:2020/11/21(土) 20:00:32.31 ID:r8ZMYl5b.net
おう新入り、コーラ買ってこい
トクホだぞ

400 :774RR:2020/11/21(土) 20:33:30.63 ID:GYm7kf/V.net
トクホペプシ

401 :774RR:2020/11/21(土) 23:04:33.49 ID:fPXxExxm.net
お、新入りか
念入りにしゃぶれよ

402 :774RR:2020/11/21(土) 23:40:04.28 ID:ZVXniuFJ.net
リッター70超えを狙ってチマチマと恥ずかしく走んじゃねえぞ。

403 :774RR:2020/11/22(日) 07:50:18.85 ID:Mc5uCwnp.net
だいたい56だわ70とかちがみなだわ

404 :774RR:2020/11/22(日) 07:58:19.77 ID:Hk1TIlXS.net
納車しました
って言えよ!

405 :774RR:2020/11/22(日) 09:40:02.81 ID:BDjYiMoU.net
>>404
日本語できない人かな?

406 :774RR:2020/11/22(日) 09:47:05.87 ID:QFjgVwew.net
お納車しました

407 :774RR:2020/11/22(日) 17:29:07.03 ID:FpZfSHNI.net
黒カブは納車じゃなくて納棺って言うんだよ!

408 :774RR:2020/11/22(日) 17:49:56.15 ID:00A+nhyq.net
>>393
そこからが本領発揮 
スロットルチョイ開けだと不快な感じだけどしっかり開けたら気持ちよくまわる。

409 :774RR:2020/11/22(日) 18:06:44.31 ID:W2tM8E58.net
走行時は問題ないんだけど停車時にたまに3速から2速に下がらん事がある
3→4→Nってするから問題ないんだがクラッチ調整すりゃええんかのう?
ギア表示の数字も消えちゃって2速に落とせない

410 :774RR:2020/11/22(日) 19:07:21.27 ID:Uk2vJdo7.net
>>409
ギア表示が「-」になったらスロットルをちょっと煽ってやってもう一度シフトダウンすると入る
それが正しいかは知らん

411 :774RR:2020/11/22(日) 19:20:15.38 ID:fxcRiVqG.net
>>409
自分も納車時よくあった現象で>>410さんと同じ態様で
シフトダウンしてたけど
エンジンオイル交換してから何故か現象が無くなったよ。

412 :774RR:2020/11/22(日) 19:53:37.66 ID:Jg4s8tAN.net
仕事(郵便)でいつも乗ってるカブ110よりC125のほうが小排気量バイクのたった15ccの差でも大きく影響が出て微妙に余裕があって走りがイイね

413 :774RR:2020/11/22(日) 20:27:57.31 ID:3cjCGDA4.net
>>412
1割以上アップしてるんだから当たり前

414 :774RR:2020/11/22(日) 20:39:29.62 ID:bNMT0WxR.net
>>413
そうですね

415 :774RR:2020/11/22(日) 20:42:49.78 ID:Zf0sQDeU.net
アフリカツインの1000→1100ですら全く別物だと言われるくらいだしな。

416 :774RR:2020/11/22(日) 20:49:24.07 ID:CJQ0zrv/.net
>>393
>>408
おお! 納車1カ月半だけどおれも同じ。60km以上がなんか無理させてる感じで伸ばせない
しっかり開けるのね。は〜ホっとした。奈良市終えたらやってみます
>>409
これもオレ機によく起こる現象。だから3速で停まらず4速にして常に上げていた
上の現象と合わせ、外れ個体に当たったと思ってたよ。今日2つ安心の収穫。このスレ感謝

417 :774RR:2020/11/22(日) 20:58:50.09 ID:dxz6ZVVn.net
>>409
1000キロくらいでクラッチ調整してやるといいよ、うちのは1→2で入らないのが多発してたけど調整で直った。

418 :774RR:2020/11/22(日) 22:13:43.46 ID:FpZfSHNI.net
アウスタのダブルシート、赤、黒、グレーが出てるけど。
グレーにはやっぱりグレーのシートがいいのかな?
グレーに赤は写真で見たけど。
グレーに黒のシートの写真が無い。
グレーに黒のシートのイメージが欲しい。

419 :774RR:2020/11/22(日) 22:48:27.81 ID:uxFOvA2v.net
>>409
自分も慣らし中よくあった
購入店舗(ドリーム)に聞いたら、停止やそれに近い速度だとなりやすいと。
以後は、エンブレガックンしない程度の低速に落としたタイミングで3→2速にしてる

420 :774RR:2020/11/23(月) 06:49:42.21 ID:XidW5g4p.net
後ろに箱付け足した途端にオシャレじゃなくてダサくなってしまうのは宿命か…

421 :774RR:2020/11/23(月) 08:30:53.12 ID:/CqWWe0p.net
でたな!オシャレジジイ

422 :774RR:2020/11/23(月) 08:41:04.38 ID:AyAH05zX.net
>>418
黒のシートは何にでも合うだろ普通
世の中のほとんどのバイクのシートは黒なんだから。
わざわざ写真載せるスペースが勿体ないから無いだけだろ?
グレーの車体カラーにグレーシートは正直無いわーって感じだけどな。

423 :774RR:2020/11/23(月) 08:45:18.34 ID:ARrYuq2Y.net
箱つけてなんぼだろ

424 :774RR:2020/11/23(月) 09:29:31.23 ID:LOEo3Kh9.net
>>422
そうなのよ。
だから敢えて見てみたいのよ。
アウスタに宣材写真無いかメールしたら、グレーにはグレーのシートを選ぶ客が多く宣材写真写真は無いって返信来たよ。
垢もねぇ、、、。
アリっちゃあアリなんだけど、、、。

425 :774RR:2020/11/23(月) 09:34:05.44 ID:LOEo3Kh9.net
連投ごめんなさい。
と思って改めて調べたら、アウスタとは別のTWR製のダブルシート25000円位の黒シート付けたグレー車体あったわ。
、、、グレーに黒は無いわ。

426 :774RR:2020/11/23(月) 09:47:34.49 ID:JZeVt37y.net
>>425
黒シートが合わないなんて無いだろ
黒+グレーのバイクなんて幾らでも在るし

427 :774RR:2020/11/23(月) 11:57:54.81 ID:LOEo3Kh9.net
>>426
ん〜、、、。
まぁ好みだろうけどねぇ。
「c125タンデムシート」で画像検索したんだけど、TWRのシートがテカテカしたシートなんで、c125のグレーの感じと全く合わない。
茶色のシートもなんだかな、て感じ。
TWRのシートだからなのかな、、、
まぁでもアウスタの人もグレーにはグレーのシートを注文する人が多い、て返信来たから無難にグレーかな。

428 :774RR:2020/11/23(月) 14:32:46.45 ID:5EzGzbUH.net
オマエの好みが特殊なだけ

429 :774RR:2020/11/23(月) 15:00:25.60 ID:dhlbHzr3.net
アウスタのダブルシートは硬めで50kmくらい乗ったくらいでお尻が痛くなって純正に戻しちゃいました。

430 :774RR:2020/11/23(月) 15:06:30.62 ID:lYmOjlB0.net
純正は着座位置が気に入らないからミディシート出して欲しい

431 :774RR:2020/11/23(月) 15:39:13.81 ID:RaOI6ZjE.net
アウスタダブルシートつけてるけどグレー車に赤シートだわ

432 :774RR:2020/11/23(月) 16:03:49.16 ID:QPcpNLNI.net
アウスタのダブルシートで1日300kmくらい走ったけど全然ケツ痛くならなくて、
超お気に入りになってしまったんだが・・・

433 :774RR:2020/11/23(月) 17:19:51.76 ID:LOEo3Kh9.net
>>428のクソボンクラ以外の方達、いろんな意見ありがとうございました。
皆さんのご意見を参考にしてもう少し悩みます。

434 :774RR:2020/11/23(月) 17:43:11.94 ID:+5/kxQlZ.net
>>427
お前みたいなめんどくさい輩には望んでそうな回答を無難にしときゃええわってだけだろアウスタの人とやらも

435 :774RR:2020/11/23(月) 17:45:21.94 ID:JZeVt37y.net
>>427
シートなんて使ってたら薄汚れてくるんだし黒以外を選ぶ意味が分からないけどな

436 :774RR:2020/11/23(月) 18:01:27.29 ID:RaOI6ZjE.net
いやグレーカブに黒シート買ってつけてる奴はさすがにおらんだろ
俺も無難にグレーか、思い切って赤かで悩んで赤にした

437 :774RR:2020/11/23(月) 18:14:47.01 ID:VQJbLILG.net
シートの色って購入の時に選べるの?

438 :774RR:2020/11/23(月) 18:58:47.19 ID:bcZMhqMz.net
赤良いけど、
純正みたいにしっかりしてないと
すぐ色褪せるんだよね。
武川のピリオンシートは目も当てられないよ。

439 :774RR:2020/11/23(月) 19:17:07.91 ID:RaOI6ZjE.net
武川ピリオンの赤って元から色が合ってないけどあれってワザと純正色と変えてあるんかな?
一目で社外品と分かるようにしてないとダメとか?

440 :774RR:2020/11/23(月) 20:01:45.61 ID:+5/kxQlZ.net
>>439
タケガワクオリティなだけだろ
錆びと色あせは諦めろ

441 :774RR:2020/11/23(月) 20:55:19.13 ID:LOEo3Kh9.net
>>434
プププ。
お前こそがなかなか面倒くさそうだな♡
文章もアホ丸出しやし。

442 :774RR:2020/11/23(月) 23:18:32.03 ID:ZAcLRQcG.net
お?本性出してきたな

443 :774RR:2020/11/23(月) 23:21:10.25 ID:+5/kxQlZ.net
自分が買うシートの色さえ他人に聞かなきゃ決められないメンタルのくせして何言ってんだこの馬鹿

444 :774RR:2020/11/24(火) 03:10:22.04 ID:vdTiN2w7.net
スルーされてるやんww

ジジイ、お前メンタルの使い方間違ってるよwww
無理して横文字使うなよwww

445 :774RR:2020/11/24(火) 06:58:19.09 ID:+3S3JWVx.net
効いてて草

446 :774RR:2020/11/24(火) 07:19:05.22 ID:4I48/vEX.net
グレー乗りは基地外老害ばかりだな・・・

447 :774RR:2020/11/24(火) 07:20:20.35 ID:6QINYRoi.net
黒乗りの俺はセーフ?

448 :774RR:2020/11/24(火) 10:09:09.53 ID:vdTiN2w7.net
黒乗りセーフ。というより正解。
シートも黒で激シブ。

449 :774RR:2020/11/24(火) 10:12:09.06 ID:8vW3lqid.net
黒カブの純正シート、グレーやん・・・

450 :774RR:2020/11/24(火) 10:12:45.15 ID:vdTiN2w7.net
だと思う。
赤も合いそうだけど。

451 :774RR:2020/11/24(火) 10:14:18.30 ID:vdTiN2w7.net
>>449
アウスタのシートの色、何を合わせるかって老害の話じゃね?

452 :774RR:2020/11/24(火) 10:16:54.70 ID:vdTiN2w7.net
昨日の話、引っ張り過ぎかww
なんかシートの色ごときでムキになる感じが面白かったんでw

453 :774RR:2020/11/24(火) 12:18:26.49 ID:8vW3lqid.net
二重人格か何かなのか?

454 :774RR:2020/11/24(火) 13:16:17.30 ID:bxYPgd8Q.net
男でグレー乗ってる奴はROMってろ。途端にスレが荒れる。

455 :774RR:2020/11/24(火) 13:33:53.36 ID:vE0o97CQ.net
お前らみたいなのがホムセンカゴ載せてリッター70目指してラーツーwとかして自己満野郎なんだろな。

456 :774RR:2020/11/24(火) 13:49:03.40 ID:+3S3JWVx.net
キチガイばかりじゃねえかココ

457 :774RR:2020/11/24(火) 14:21:12.19 ID:zJYBZu+n.net
黒の挿しに赤がいいのは昔からアドバンが言ってる

458 :774RR:2020/11/24(火) 17:26:51.23 ID:sStubJ+J.net
C125にホムセン箱はちとチープすぎて壊滅的にダサくなる
同じダサくなるにしてもGIVIやSHADの箱ならまだいくらかマシ

459 :774RR:2020/11/24(火) 18:45:29.21 ID:1qAWotKN.net
俺的にはダブルシートのダサさも壊滅的

460 :774RR:2020/11/24(火) 19:15:52.82 ID:lZXcFq8T.net
カブからダサさを取ったら何も残らんが

461 :774RR:2020/11/24(火) 19:17:29.28 ID:1qAWotKN.net
カブからダサさを取ったのがC125だろ

462 :774RR:2020/11/24(火) 19:20:07.46 ID:AQNEJ354.net
シャレオツカブよねC125

463 :774RR:2020/11/24(火) 19:27:06.89 ID:BlcA97vb.net
なにがかっこいいとかは個人の好みだと思うけど流石に収穫箱はフタもないしあまりにも実用性がないとは思う

464 :774RR:2020/11/24(火) 19:39:27.53 ID:/H7bVIR+.net
勘違いシャレオツ若者とホムセンラーツー老害の戦い。側から見れば、どっちも同じウンコだけどなw

465 :774RR:2020/11/24(火) 20:07:26.83 ID:3MHOAgM6.net
ウンコっつーか蛆虫だよな

466 :774RR:2020/11/24(火) 20:10:28.20 ID:vG5ptBj0.net
なぜわざわざこのスレまで来てこのC125を貶める発言をするのかな
酸っぱい葡萄かな?

467 :774RR:2020/11/24(火) 20:22:12.85 ID:J0kYdW73.net
私のお小遣いでは、
1年経っても買えません
1000円×400日

468 :774RR:2020/11/24(火) 20:42:06.11 ID:zGcvTr6v.net
給付金、家族5人分で買ったった。

469 :774RR:2020/11/24(火) 22:04:31.10 ID:lZXcFq8T.net
おじさま、「シャレオツ」なんて今の若い子は言いませんよ

470 :774RR:2020/11/24(火) 22:06:20.04 ID:SOHMN7/T.net
>>469
なぜわざわざこのスレまで来てこのC125を貶める発言をするのかな
酸っぱい葡萄くんかな?w

471 :774RR:2020/11/24(火) 22:09:51.22 ID:TVkN9OIL.net
しょーもないガキの戯言などスルーしろや

472 :774RR:2020/11/24(火) 22:38:24.21 ID:HK+2X476.net
>>469
またあなたですか?
もうこのスレには必要とされてないんですよ?
わからないんですか?

473 :774RR:2020/11/24(火) 22:50:33.25 ID:lZXcFq8T.net
ん?もしかして「グレーのカブとホムセン箱に親を殺された人」と勘違いされてる?
俺は別人やで

474 :774RR:2020/11/24(火) 22:57:19.67 ID:vdTiN2w7.net
目糞鼻糞やw

475 :774RR:2020/11/24(火) 22:57:27.87 ID:v6i/Z8+Q.net
シャレオツって外しで使ってるのも分からんのか、、、、

476 :774RR:2020/11/24(火) 23:49:37.50 ID:SIYqHYC+.net
40万ぽっち買えない人はいないでしょ
ムキになってレスする奴がいるから荒らしは消えないんだよ
荒らしは無視!約束な

477 :774RR:2020/11/25(水) 07:20:29.12 ID:lBJwKsYm.net
約2年半ぶりのリターンライダーだからC125の運転が楽しい楽しい♪

478 :774RR:2020/11/25(水) 10:13:24.49 ID:02LTZfN/.net
せのオシャレデザインなんだからもっと女子受けするカラーリング出せば女性も買うだろうにね

479 :774RR:2020/11/25(水) 10:26:00.42 ID:2vay4qe5.net
そんなもの出しても買うのはおっさんだからw

480 :774RR:2020/11/25(水) 11:14:40.54 ID:ey5EO0ym.net
ちがみなのどーが

481 :774RR:2020/11/25(水) 11:34:01.20 ID:1TnRfqGi.net
ちがみな抱きてぇわ

482 :774RR:2020/11/25(水) 11:51:15.77 ID:/+YY8IhB.net
ブス専来てるな

483 :774RR:2020/11/25(水) 12:17:08.28 ID:za3PChN/.net
誹謗中傷裁判ブームが来てるのに勇気あるなぁ

484 :774RR:2020/11/25(水) 13:38:21.56 ID:wd7PDrQF.net
どれが誹謗中傷なのかわからんわ

485 :774RR:2020/11/25(水) 14:52:39.17 ID:yRMjB1/Y.net
GIVI積んでる人はいるけど、ツアラテックのトップケースはネットでもあまり見ないね。単純に高価だからか?

486 :774RR:2020/11/25(水) 15:09:05.65 ID:wd7PDrQF.net
ゴツゴツしすぎでC125に似合ってないからだと・・・

487 :774RR:2020/11/25(水) 15:31:23.24 ID:GWSg1Ky4.net
C125はあの荷台からすると
元々箱なんか載せる想定されてないっしょ
シンプルでスタイリッシュで高機能なカブ
貨物バイクではない

ザクとは違うのだよ、ザクとは

488 :774RR:2020/11/25(水) 16:06:50.25 ID:b/XWzY7w.net
箱を載せる想定のバイクなんかほとんど無い

489 :774RR:2020/11/25(水) 16:08:59.85 ID:sL5RB5Xd.net
>>485
車体側の取り付けベースがパイプ状で外してる時目立つから避けられてそう

490 :774RR:2020/11/25(水) 16:09:36.65 ID:OUJINgW9.net
SSみたいなバイクに箱は致命的にダサいけどカブに箱なら全然OKなんじゃね
しらんけど

491 :774RR:2020/11/25(水) 16:56:23.24 ID:gzvM7Ahb.net
>>409
停車中は仕方がない.この手のドッグクラッチの付いている変速機の構造上の宿命.
アクセル煽ってクラッチを繋げてみるか,足で少し車体を前または後に移動させるとシフトできます.

MTだけど17分08秒あたりから説明してます
https://youtu.be/me39UnflfB0?t=1028

ギアポジションが消えるのはシフトドラムが回りきってないからでしょうね.

492 :774RR:2020/11/25(水) 20:28:32.18 ID:IkSrs9Ev.net
>>490
むしろコテコテのSSにホムセン箱のほうがかっこいいかもしれん

493 :774RR:2020/11/25(水) 20:34:10.38 ID:TXSV6vcF.net
>>492
かなりクレイジークールな選択ですねw

494 :774RR:2020/11/25(水) 21:15:27.43 ID:5ilYgQ+V.net
SSのバイク便ならよく見るけどね
ああそういえばC125をボアアップしてバイク便やってる人見たなぁこの前

495 :774RR:2020/11/25(水) 21:40:09.65 ID:I9Q4/LAf.net
>>492
更にハンドルカバーで完璧だ

496 :774RR:2020/11/25(水) 21:45:01.60 ID:EZajDZ6J.net
>>494
ボアアップって普通にできるもんなのか?

497 :774RR:2020/11/25(水) 22:16:15.83 ID:eYBxEaNV.net
東京堂のベトナムキャリア届いたわ
レビュー通り取り付けが鉄ボルトだからステンボルト買ってから取り付けだな

498 :774RR:2020/11/25(水) 23:10:47.42 ID:xTuGZ8Mx.net
ステンレスボルトに変えるとかえって本体(鉄)が錆びやすくなるよ
鉄部品は鉄ボルトで付けるのが正解だよ

499 :774RR:2020/11/26(木) 00:21:29.41 ID:61zixxGK.net
C125はメインバイク?セカンドバイク?
それによって求めるものが違うと思うな
車とリッターバイク乗ってる俺は、C125はおしゃれな足のポジションなので箱とかいらない

500 :774RR:2020/11/26(木) 01:02:43.57 ID:FG1jnOSq.net
>>499
またあなたですか?
もうこのスレには必要とされてないんですよ?
わからないんですか?

501 :774RR:2020/11/26(木) 07:53:24.58 ID:QlisPHSZ.net
このバイクをメインに乗ってるかサブなのかでだいぶカスタムとやらの認識も異なるだろ
一台しか無い小市民は箱だのなんだのゴテゴテと付けたがるイメージ
まあ仕方ないよ

502 :774RR:2020/11/26(木) 10:05:29.42 ID:YOoNfyk5.net
トリプルパニアのリッターバイク持ちだけどc125も箱付けてます。c125もトリプルパニアにしようか悩み中

503 :774RR:2020/11/26(木) 10:06:01.10 ID:d66Yk7N3.net
独身貴族はええのう
子供とマイホーム抱えたら車とバイク一台が限界ですわ

504 :774RR:2020/11/26(木) 10:37:00.44 ID:bi5sWnrA.net
自分も車1、カブ1だけですわ
それに自転車3台あったらそもそももう置くところもないし

505 :774RR:2020/11/26(木) 12:24:33.21 ID:6AzDfW1w.net
俺、車2台とバイク2台持ちです!って言うと凄い!って言われるけど、中古車2台とカブ2台だから
そこそこの車を新車で1台買った人より金使ってないんだよな

506 :774RR:2020/11/26(木) 12:48:03.13 ID:QlisPHSZ.net
カブ2台は凄いな

507 :774RR:2020/11/26(木) 12:57:26.78 ID:/5pA1DHy.net
俺もカブ2台だけどハンター追加しようかずっと迷ってるわ
置く場所はあるんだがC125と同じエンジンのバイク買っても面白くないし

508 :774RR:2020/11/26(木) 13:08:35.96 ID:nyVS2ZEW.net
リッターとC125持ってて新型GROM増車したい

509 :774RR:2020/11/26(木) 15:07:40.55 ID:bi5sWnrA.net
>>508
グロム5速なるならモンキーも5速なるかなとか
夏にDAX125でるかなとか色々考えてると他のも欲しくなってくる

510 :774RR:2020/11/26(木) 15:50:46.09 ID:xE+Z2VTS.net
新聞屋かよお前ら
カブ何台持ってんだよw

511 :774RR:2020/11/26(木) 17:59:33.96 ID:3bQwzSIr.net
>>496
ボアアップキットでてりゃ簡単だわ。

512 :774RR:2020/11/26(木) 19:23:43.35 ID:THvuGqkL.net
ボアアップは見た目ノーマルで性能段違いで憧れる

513 :774RR:2020/11/26(木) 20:46:14.89 ID:wXr6rsiF.net
>>498
マジ?
なんかカッコいいわ。その豆知識。
ホントなら。
マジ?

514 :774RR:2020/11/26(木) 20:48:14.54 ID:lpT6CGm8.net
>>511
今の乗り味に飽きたらボアアップ挑戦してみたい

515 :774RR:2020/11/26(木) 21:09:20.11 ID:RahTmnIh.net
>>513
最近ツイッターで見たから探してきてやったぞ。
後は「異種金属接触腐食」で調べろ。

516 :774RR:2020/11/26(木) 21:11:00.14 ID:Cf5EiYaA.net
亜鉛と鉄が接触してるところに水と酸素きたら腐食するって会社で教わったな

517 :774RR:2020/11/26(木) 21:24:24.40 ID:P6mLNcYK.net
でかいステンレスのシンクに
小さいスチールのナット置いたら錆びやすくなる
くらいの現象だけどね
鉄フレームにステンレスのボルトナットとか気にしなくていいレベル
錆びないチタンにアルミ使って最強!に見せかけて固着とかするけど

518 :774RR:2020/11/26(木) 21:29:49.14 ID:+xbCggC3.net
>>513
ひでー奴だなオマエは
498が浅知恵で知ったかぶりして書きこんでんだから
信じてやれよw

519 :774RR:2020/11/26(木) 22:47:58.68 ID:xy7rD3kN.net
>>514
武川181とかエンデュランスの170くらいかな。

520 :774RR:2020/11/27(金) 01:10:08.18 ID:+0e8vxos.net
>>518
浅知恵ちゃうわwww
異種金属組合せての電蝕サビは旧車乗りなら常識

絶縁できずに異種金属を組合せる場合は、替えがきくボルト側が錆びて本体が錆びないような組合せにする
メーカーは心得てるからステンレスボルトなんて純正ではほとんど使われてないよね

例えば真鍮製エアバルブにアルミ製キャップとか、数ヶ月雨ざらしにすると白サビで固着するよ

521 :774RR:2020/11/27(金) 07:07:22.91 ID:r8CjQUFB.net
>>520
「電蝕」の解釈間違ってるよ

522 :774RR:2020/11/27(金) 07:31:58.89 ID:+IoM1TSn.net
>>519
武川181にめっちゃ興味アリ

523 :774RR:2020/11/27(金) 08:22:51.29 ID:6Y6CWBoG.net
>>521
こまけぇなぁ

『電食(または電蝕)という言葉が、この異種金属接触腐食(ガルバニック腐食)を表していることが多いけど、JIS Z 0103によると電食とは「正規の回路以外のところを流れる電流によって生じる腐食」と定義されていて、迷走電流腐食という別の現象のこと』

524 :774RR:2020/11/27(金) 08:24:47.19 ID:q6VBb273.net
せめてメッキボルトをですな

525 :774RR:2020/11/27(金) 22:18:19.39 ID:T2cEN69Y.net
もうどっちでもいいや。

526 :774RR:2020/11/27(金) 22:21:07.74 ID:p8d/ckwy.net
スパイク装着ヨシ!

527 :774RR:2020/11/27(金) 22:33:24.82 ID:VyBsRTsX.net
レッグシールドの内側にカゴ(物入れ)付けてる人見たけど、どのメーカの部品だろう

528 :774RR:2020/11/28(土) 04:18:03.68 ID:8+vTij4e.net
アウスタやろ

529 :774RR:2020/11/28(土) 05:25:39.28 ID:U/QEXCvn.net
>>527
おばはんじゃないんだから買うなよ

530 :774RR:2020/11/28(土) 06:24:57.91 ID:RqxX48pM.net
なんですぐ否定するん?

531 :774RR:2020/11/28(土) 06:27:31.42 ID:wFNj73qk.net
後ろにデカい箱付けるためにはやっぱ延長ステーみたいなのが必要なのかな

532 :774RR:2020/11/28(土) 08:16:30.54 ID:U/QEXCvn.net
>>530
おばはんじゃないから

533 :774RR:2020/11/28(土) 08:41:18.12 ID:vBucer1R.net
オシャレ警察こわい

534 :774RR:2020/11/28(土) 09:08:41.80 ID:1g37qEVv.net
>>532
またあなたですか?
もうこのスレには必要とされてないんですよ?
わからないんですか?

535 :774RR:2020/11/28(土) 09:14:01.30 ID:pEMODatP.net
わざわざホンダが高級なカブとして出してくれてんのに
小汚くカスタムしていくなよやりたいなら最初から110買えや

536 :774RR:2020/11/28(土) 10:34:49.34 ID:kg2984zx.net
ひとりなのかな?ふたりかな?

537 :774RR:2020/11/28(土) 11:15:55.08 ID:justhlRo.net
CT派による分断工作だな

538 :774RR:2020/11/28(土) 12:12:53.96 ID:51TEhjOw.net
昔からC125スレにはおかしな人がちらほら。

539 :774RR:2020/11/28(土) 13:15:04.20 ID:agL9iauj.net
グレーが出るまでは普通だったよ

540 :774RR:2020/11/28(土) 13:55:10.96 ID:TAR1eG/k.net
c125グレー乗りのオッサンには気を付けろ
色んな意味でヤバい奴ばかりだから

541 :774RR:2020/11/28(土) 14:18:49.65 ID:ZS+c3R3F.net
青買ったけどグレー出ちゃって悔しい奴だろ。

542 :774RR:2020/11/28(土) 14:24:34.43 ID:U/QEXCvn.net
>>541
高いもんでもないし悔しかったら買い換えるでしょ

543 :774RR:2020/11/28(土) 14:45:07.04 ID:aRE5oWsB.net
なんか小型ATで初めてバイクの奴多そうというのわかるわ

544 :774RR:2020/11/28(土) 14:55:30.15 ID:bopmulSW.net
悔しそうw

545 :774RR:2020/11/28(土) 15:51:09.94 ID:U/QEXCvn.net
グレー買ってオッシャレ〜ってしたかった!

アホか!

546 :774RR:2020/11/28(土) 15:55:52.90 ID:HkZaOlKp.net
正直、オッサンにはC125のグレーってあまり似合わないと思う
オッサンなら青か黒が無難

547 :774RR:2020/11/28(土) 17:27:15.87 ID:mowrLxzt.net
おっさんに似合う色なんてウンコ色くらいだろ
好きなの乗れ

548 :774RR:2020/11/28(土) 18:36:15.29 ID:bSyG5WF/.net
ちがみなのどーが♪

549 :774RR:2020/11/28(土) 20:05:22.82 ID:Xb+BXfs0.net
>>534
またあなたですか?
あなたこそがこのスレには必要とされてないんですよ?
わからないんですか?

550 :774RR:2020/11/28(土) 20:35:11.17 ID:DiDf6qWl.net
グレーも黒もかっこええなあ
最初に飛びついた赤シートなんて馬鹿みたい

551 :774RR:2020/11/28(土) 21:45:21.42 ID:tyxVx+Yo.net
グレーは何であんなプコブルー互換みたいな色調なんだろうな
昔のC65みたいなチャコールグレーだったら変な論争も起きなかっただろうに

552 :774RR:2020/11/28(土) 21:53:39.47 ID:51TEhjOw.net
グレーのカブを買ったつもりだったが、手元にあるC125はどう見ても水色だ。何かがおかしい。

553 :774RR:2020/11/28(土) 23:25:49.91 ID:Hw8ZHSFA.net
実写見て買わなかったのかよ。バカじゃねーの

554 :774RR:2020/11/29(日) 00:07:53.49 ID:6i8aITg9.net
予約で買ったんなら見れんだろうに。

555 :774RR:2020/11/29(日) 03:10:40.98 ID:lK11ddG0.net
この程度の軽口に対してマジレスとか脳みそ詰まってんのか心配になるわ

556 :774RR:2020/11/29(日) 06:08:25.94 ID:DVJjzD6b.net
スマートキーほんと便利
他のバイクもスマートキー標準装備になればいいのに

557 :774RR:2020/11/29(日) 07:12:20.27 ID:7cWgav84.net
目の前にあるキーシリンダーに差込むだけの簡単な動作を
面倒だと思ったことないけどな

皆が大好きな箱を付けたら結局はキーを少なくとも一つは
持つことになるし(まさかスマートキーの車両にホムセン箱
なんて付けないよね?最低でもgiviとかだよね?)

558 :774RR:2020/11/29(日) 07:44:17.65 ID:Wge4MrC4.net
>>551
プコブルーからの乗り換えだけど実車みて色味が似てたから決めた。

559 :774RR:2020/11/29(日) 07:48:51.89 ID:n3SvzjyE.net
ヘプコのアルミスタンダードで妥協

560 :774RR:2020/11/29(日) 12:01:35.72 ID:YJsG5VI6.net
>>543
だろう?

561 :774RR:2020/11/29(日) 14:15:23.12 ID:/j2qdnhY.net
>>531
giviのアルミトップケース42lは
純正に取り付けできたよ

562 :774RR:2020/11/29(日) 16:25:48.53 ID:DVJjzD6b.net
>>561
貴重な情報をありがとうございます!

563 :774RR:2020/11/29(日) 17:55:53.61 ID:/TGX7Z+d.net
デマかもよ

564 :774RR:2020/11/29(日) 18:30:07.16 ID:Pu6cAQ/h.net
ホントだろ
取付はできるハズ。取付はな

565 :774RR:2020/11/30(月) 01:38:01.12 ID:VLvErH9w.net
そんなクソ重い箱、よく載せる気になるな

566 :774RR:2020/11/30(月) 02:04:21.31 ID:JFkUClKs.net
このバイクに箱は無粋なのは同感
個人的に許容できるデザインがgiviアルミだった

取付ベースを固定する金具が純正キャリアにきちっと合わないから若干力業で留めているので、強度は自己責任

567 :774RR:2020/11/30(月) 07:23:07.07 ID:tzdSlvVm.net
許容範囲広すぎだなw

568 :774RR:2020/11/30(月) 07:27:47.96 ID:LjEgVD4x.net
C125本当に買ってよかった
ちょっとした買い物とか日常の足はこれでほとんど事足りる
もう雨の日以外はクルマに乗らなくなっちゃったよ

569 :774RR:2020/11/30(月) 10:20:29.69 ID:wEtfP9XK.net
ほんとそれ
俺も全く運転しなくなった
乗るのは家族と出かける時だけ1人の時や買い物ならカブで事足りる

570 :774RR:2020/11/30(月) 12:05:39.36 ID:yUorQ31O.net
寒くなると乗らなくなる自分が嫌。
でも、、、 

だって寒いんだもん。

571 :774RR:2020/11/30(月) 12:12:28.82 ID:ofQiqNmF.net
>>570
冬の支度することも楽しみのひとつって言う人もいる

572 :774RR:2020/11/30(月) 12:42:10.50 ID:JA120xv+.net
そんな人いるのか?
見たことないぞ

573 :774RR:2020/11/30(月) 12:42:49.85 ID:lGwpJC8Z.net
乗ってて楽しいから冬でも路面状態が良ければカブ冬眠させないかも

574 :774RR:2020/11/30(月) 13:02:35.43 ID:YKg6442X.net
プリマロフトのインナー上下とゴアのウィンターパンツ買ったわ散財が楽しい
これで路面が凍らない限り快適に乗れる

575 :774RR:2020/11/30(月) 13:04:09.68 ID:ofQiqNmF.net
自分は寒さに強いのでワークマンの焚き火パンツをズボンの上から履いてイージス羽織るだけでへっちゃらです

576 :774RR:2020/11/30(月) 14:09:09.98 ID:pmAvOyJ/.net
バイクのカバーを外して倉庫へ
プロテクター装着
ジャケット着用
メット装着
インカムペアリング
地球ロック解除
駐輪場から乗り出す

走り出すまで面倒なんだよね、車と比べて。

577 :774RR:2020/11/30(月) 14:20:25.00 ID:PnapIx3p.net
このバイクに合うヘルメット何かな?
アライのクラシックMODとか?

578 :774RR:2020/11/30(月) 14:23:00.98 ID:VLvErH9w.net
なんでもいいんじゃね。好きなのにすれば?

579 :774RR:2020/11/30(月) 15:24:30.19 ID:o37ifRla.net
好きにすればよい
メットの話は面倒くさいのが来る

580 :774RR:2020/11/30(月) 19:24:23.89 ID:Kk1YEX/T.net
>>576
それは面倒だな
その中で俺がやってるのはメット装着と乗り出すだけだ

581 :774RR:2020/11/30(月) 19:44:36.60 ID:8cxoDk09.net
服くらい着てください

582 :774RR:2020/11/30(月) 19:52:25.94 ID:uwEUyvT3.net
>>576
プロテクター入りジャケットにすりゃいいのに。

583 :774RR:2020/11/30(月) 20:07:44.52 ID:Bb2REvFv.net
イージスツナギ、通勤でオススメ。

584 :774RR:2020/11/30(月) 20:35:55.38 ID:yeJ6QwNN.net
裸で乗れば乗り出し以外不要になるな

585 :774RR:2020/11/30(月) 20:50:06.27 ID:XKKqRjQo.net
獣は裸になりたがる

586 :774RR:2020/12/01(火) 00:16:32.81 ID:U3zxOGtB.net
公園のベンチに座りフロントのファスナーを下ろせば、、、

587 :774RR:2020/12/01(火) 07:21:39.24 ID:rei1cRX/.net
>>576
めんどくさい奴がめんどくさい場所に住んでてめんどくさい事をしてるってことか

588 :774RR:2020/12/01(火) 09:12:59.49 ID:5LJpgwQF.net
そんな盗られやすいのか?

589 :774RR:2020/12/01(火) 09:16:35.79 ID:6z8bAwlU.net
C125を狙い打ちで盗むやつなんて誰もいないって

590 :774RR:2020/12/01(火) 12:36:35.24 ID:06eK3gCK.net
たしかに

591 :774RR:2020/12/01(火) 12:40:01.61 ID:8ZMWFHCr.net
たーしかーにー(ダースベイダーのイントネーションで)

592 :774RR:2020/12/01(火) 12:46:07.03 ID:vO/iMDfs.net
でもバイク窃盗ってなんでも持ってくから油断してたらやられるよ

593 :774RR:2020/12/01(火) 15:54:58.18 ID:19PF+AzS.net
油断してたらバットのえじきさ
そんな風にはなりたくなけりゃ
Watch your boy!

594 :774RR:2020/12/01(火) 18:23:49.11 ID:sYzL53pM.net
今日ホームセンター行ったら、モバイルバッテリーと接続して使える、ヒーター付きのベストとかパンツとかジャケットとか色々あるのね♡
しかも洗濯もできるんだって。
 
情弱の俺にとって軽くショック!

595 :774RR:2020/12/01(火) 18:30:18.10 ID:dO4gEBnT.net
デカイ野菜カゴのが良さそうだったhttps://i.imgur.com/bMVTrnV.jpg

596 :774RR:2020/12/01(火) 18:49:42.92 ID:N2Pk3IcV.net
>>594
冬はハンカバや風防が必須とか言ってる人は情弱だったのかもな

597 :774RR:2020/12/01(火) 19:23:58.17 ID:lYF+VzOZ.net
ハンカバ+グリヒを知らぬ若造が何をほざくか。ぬっくぬくだぞw

598 :774RR:2020/12/01(火) 19:46:18.31 ID:N2Pk3IcV.net
グリヒとグローブでぬっくぬくなんだけど・・・

599 :774RR:2020/12/01(火) 19:49:21.87 ID:B6zmEXnB.net
グリップヒーター導入しようとしたらバッテリー電圧食うからあまりオススメはしないと言われた

600 :774RR:2020/12/01(火) 19:49:47.85 ID:B6zmEXnB.net
どうなんだろうか

601 :774RR:2020/12/01(火) 20:00:27.45 ID:35ZoGUra.net
ハンカバグリヒで素手のスタイルが好きだわ

602 :774RR:2020/12/01(火) 20:27:05.03 ID:N2Pk3IcV.net
>>600
バッテリー上がっても買い換えたらいいだけと思って導入したけど今までそんなこと一度もない

603 :774RR:2020/12/01(火) 21:24:00.16 ID:m2dQ/akx.net
ハンカバの中に使い捨てカイロ入れておき時々握って手を温める

604 :774RR:2020/12/01(火) 22:08:10.27 ID:xN2tY6IJ.net
>>600
グリヒだけならいいけど同時にスマホの充電もすると持ち出しの方が多くなってしまうので補充電が必要になる

605 :774RR:2020/12/01(火) 23:56:39.42 ID:muSsvXqH.net
>>595
今日M県内走ってませんでした?

606 :774RR:2020/12/02(水) 06:16:45.77 ID:tZdxLJ9D.net
>>605
日曜日の夜だけ、月曜日から取り外しをしている

607 :774RR:2020/12/02(水) 12:00:35.96 ID:swJi4AWu.net
ホンダ純正のグリップヒーターなら電圧下がると切れちゃうね.

608 :774RR:2020/12/02(水) 12:08:23.48 ID:RzntcyFZ.net
>>607
最近そういうの多いけどグリップヒーターの意味ないよな

609 :774RR:2020/12/02(水) 19:31:02.81 ID:UjsEgjG/.net
こんな小さい容量のバイクにグリヒなんて無謀やん

610 :774RR:2020/12/02(水) 23:35:11.25 ID:PxpzV1lE.net
寒いときは車に乗る!
それじゃ駄目なの?

611 :774RR:2020/12/03(木) 00:55:14.65 ID:Y7WtnCFH.net
いいよ!
基本それがベストだよ!

612 :774RR:2020/12/03(木) 06:29:04.91 ID:eSJy68iO.net
>>609
C125の発電量は152W

613 :774RR:2020/12/03(木) 08:17:28.88 ID:rlIw6u7G.net
152Wのうち余剰分は何Wだろう

614 :774RR:2020/12/03(木) 14:22:55.46 ID:BEpsI2nf.net
キャリアに2400VA(W)の発電機積んだら電気使い放題では

615 :774RR:2020/12/03(木) 15:04:37.56 ID:gscdd95i.net
ヘッドライトが15w程度らしいので結構余力はあるのではないですか?

616 :774RR:2020/12/03(木) 17:39:15.38 ID:21RwWe/U.net
グリヒとUSBつけて乗っててバッテリー上げたことないけどな
乗る頻度にもよるかもしれんが

617 :774RR:2020/12/03(木) 17:55:37.98 ID:IwjmRtFW.net
一番電力食うの発進(起動)時だから頻繁に止めたり動いたりする業務用だとヤバいかもね

618 :774RR:2020/12/04(金) 08:59:32.97 ID:seqnazfn.net
ピンクの110に乗るジジイに遭遇したわ!
C125のグレージジイもキモいけどそれ以上だったわ

619 :774RR:2020/12/04(金) 09:15:03.41 ID:vZM7Mt2q.net
ジジイなのにピンクカブ乗りはかなりチャレンジャーだなw

620 :774RR:2020/12/04(金) 10:22:01.48 ID:YjiWYsm/.net
精神障害者だろそっとしといたれ

621 :774RR:2020/12/04(金) 11:26:05.70 ID:J1du+HMh.net
>>618
マジレスするとレンタル

622 :774RR:2020/12/04(金) 11:51:40.14 ID:WMo8AeeZ.net
俺も思った
近所でカブ110レンタルするとピンクしかない

623 :774RR:2020/12/04(金) 12:11:38.10 ID:4tJ2wUQy.net
何の罰ゲームだよw

624 :774RR:2020/12/04(金) 23:39:34.28 ID:9ItA8LL6.net
>>618
お前、ピンクもグレーも似合わないブサイクなんだ。
スマートなヤツは何を着ても似合う。
カッコいいヤツは色を選ばねえんだよww

625 :774RR:2020/12/04(金) 23:44:17.39 ID:RIu1qQvr.net
>>624
よう、グレーじじいw

626 :774RR:2020/12/05(土) 01:47:28.32 ID:53+3cfiw.net
>>624
カッコいいヤツは小型バイク乗らないだろ。
カッコよくないしダサいし

627 :774RR:2020/12/05(土) 05:38:22.55 ID:BuYwy6iU.net
人の目ばっかり気にしてんな
ダセエ

628 :774RR:2020/12/05(土) 05:51:45.32 ID:53+3cfiw.net
>>627
人の目気にしなくなったら化粧しない女と同じ
あんた強者だね

629 :774RR:2020/12/05(土) 07:51:57.40 ID:fq5142ih.net
カブに乗ってる無敵の人

630 :774RR:2020/12/05(土) 08:50:41.12 ID:q35yl67Y.net
ピンクのカブに乗ったオヤジとか事案だろ

631 :774RR:2020/12/05(土) 09:05:27.92 ID:q+hkAzen.net
おピンクおじさん

632 :774RR:2020/12/05(土) 10:16:22.92 ID:X7L1JEq+.net
世間の目は新聞配達かそば屋の出前のオヤジが乗ってるバイクと一緒

633 :774RR:2020/12/05(土) 12:39:16.51 ID:GcMoJJiZ.net
>>628
論理の飛躍。馬鹿だね〜w
って、馬鹿には意味わかんないか。ごめんね。
お前馬鹿だったもんなwww

634 :774RR:2020/12/05(土) 13:16:09.65 ID:ftuE92s4.net
クズがなんか言ってる
よっぽど悔しいんだな

635 :774RR:2020/12/05(土) 13:25:48.62 ID:q35yl67Y.net
ピンク色はたしかにあり得ないがこのスレで語る事でも無かろう
いつまでやってんだ110スレにでも行けよ

636 :774RR:2020/12/05(土) 13:32:17.03 ID:zTl2XfP2.net
グレーおやじがピンクに矛先を変えようとしてるのかな

637 :774RR:2020/12/05(土) 13:33:10.82 ID:MyetLuIU.net
同機種の色違いに異常な反応してるキモオタがいるけどさ。最近のカブ乗りってそんな脱おたストリート系増えたよね。
軽ミニバンで底カースト層のステータス知り尽くしたHONDAは、市場の動向掴むのうまいよな。

638 :774RR:2020/12/05(土) 15:10:08.35 ID:Hy6qteHl.net
>>625
残念だな。
それが黒なんだよ。
少し後悔してるけどな。

639 :774RR:2020/12/05(土) 15:31:43.07 ID:53+3cfiw.net
腹色と同じでいいじゃん!

640 :774RR:2020/12/05(土) 16:29:52.64 ID:Hy6qteHl.net
>>639
スベッ、て、、る、、、よ

641 :774RR:2020/12/05(土) 16:49:53.36 ID:53+3cfiw.net
>>640
あんたの頭頂部といい勝負かと!

642 :774RR:2020/12/05(土) 18:24:53.23 ID:l3iirO09.net
10年以上スクーター乗ってきて、初カブ納車2カ月目です
給油時、注ぎ口中の横棒のせいでノズルが中まで入らず、ストップ機能が作動しない
カチャンカチャン小まめにレバー握って給油してるが、溢れてしまうこともしばしば
ノズル挿す場所、角度、レバー操作とか、皆さんどうやって上手く給油しているんですか?

643 :774RR:2020/12/05(土) 18:28:09.64 ID:RHuX20xb.net
横棒はノズル突っ込まないために付けてるんだから効果あるんじゃん?
満タン付近になったらトリガー緩めればよくね?いつまで全開給油してるつもりなんだ

644 :774RR:2020/12/05(土) 19:14:43.91 ID:mr8qm/Z6.net
1か0でしか操作できない人って居るんだな

645 :774RR:2020/12/05(土) 19:53:06.61 ID:I4l3nDX+.net
全開にしなくてもすぐ満タンになる件

646 :774RR:2020/12/05(土) 20:06:26.26 ID:mIFuWZ1v.net
タンク容量の少なさが残念かな

647 :774RR:2020/12/05(土) 20:13:14.90 ID:+Htvk7QB.net
給油に5分以上かけてタンクフチギリギリまで注いでるぜ
タンク小さいからの

648 :774RR:2020/12/05(土) 20:18:08.28 ID:pl3NbkVY.net
>>647
キャニスターにガソリン飛ぶとエンジン止まるで
棒のとこまでにしとき

649 :774RR:2020/12/05(土) 20:25:54.04 ID:fq5142ih.net
>>647
中の金属棒より上まで給油するなみたいなことが取り扱い説明書に書いてあったよ

650 :774RR:2020/12/05(土) 21:44:32.87 ID:91XDtAZQ.net
ガソリンがオーバーフローしてもパイプ通って外に排出されるの知ってからはガンガン入れてる。

651 :774RR:2020/12/05(土) 21:54:48.32 ID:Hy6qteHl.net
>>641
、、、。

また、、、。
 
無理してカキコミすんなよ。
センス無いよ。

652 :774RR:2020/12/05(土) 22:04:37.31 ID:3Z3r3I+6.net
このバイクの燃料タンクは本当に小さくて困る。

653 :774RR:2020/12/05(土) 22:10:00.43 ID:7YSnFtc8.net
>>652
サブタンク付けるとか工夫次第でどーにでもなる

654 :774RR:2020/12/05(土) 22:19:22.38 ID:3Z3r3I+6.net
>>653
燃料携帯缶など使ってますがそれでも手間考えると基本の燃料タンク容量が少しでも多いことに越したことはないと思ってます。

655 :774RR:2020/12/05(土) 23:26:21.27 ID:bAdkcbuQ.net
>>637
脱オタのカブ乗りが中型にジョブチェンジするとレブル乗りになるのかな?

656 :774RR:2020/12/05(土) 23:59:42.11 ID:Hy6qteHl.net
>>654
そりゃそうだ!

657 :774RR:2020/12/06(日) 11:16:19.24 ID:ZkTSFZ+5.net
c125のマイナーチェンジ版でタンク容量アップや

658 :774RR:2020/12/06(日) 11:34:29.66 ID:+WeO+TM6.net
来年で生産終了ですから

659 :774RR:2020/12/06(日) 11:51:00.05 ID:+0zfM5fv.net
燃費は良いのに航続距離がねー

660 :774RR:2020/12/06(日) 12:06:00.62 ID:uogkzWm4.net
LY125FiやCBF125Tはどう?
タンク容量は10L前後ある
40走るとして 航続距離400kmぐらい

661 :774RR:2020/12/06(日) 12:18:34.82 ID:mzSqrCfb.net
ついでにリアディスク化もよろしく

662 :774RR:2020/12/06(日) 14:57:53.43 ID:B/YZMg/O.net
C125はC100に似せるためにベースのWaveのタンク容量ごっそり削ってるから増やしようがないし、そもそもスーパーカブ1億台記念の企画バイクだからモデルチェンジ無いと思うが

663 :774RR:2020/12/06(日) 15:51:01.36 ID:jiW/mkeH.net
他バイクからC125に乗換予定なんだけど、来年ABS付きのモデルが出るんじゃないかと思うとなかなか踏み切れないなー。
発表だけでもしてくれたら、すぐに予約しに行くんだけど…

664 :774RR:2020/12/06(日) 17:51:55.81 ID:AfBaRkwN.net
――ここまでいい話を聞いているとカブって本当に良いマシンだなと思います。40万円という値段は高いと思っていましたが、通常のカブ+10万円という価格設定は高くないような気もしてきました。だからこそ、C125がABS(アンチロック・ブレーキ・システム)をつけなかったのはなぜかと疑問が残りました。

それには2つ理由があって、1つはデザインの問題です。カブの親しみやすさはどこにあるんだろうというのを考えると、それは見た目からくるものです。ABSそのものをつけてしまうと想像以上にカブらしさが失われてしまいます。

フロントディスクブレーキをいれても見た目はシンプルなままですが、リアはディスクブレーキにしなかったのも同じ理由で、ブレーキそのものの印象が大きすぎた、完全に見た目ですね。

もう1つはABSにしなくても十分な制動力を持たせたということです。それが今回見送った理由になります。ただ、欧州ではABSの搭載が義務付けられている法制度があるので欧州ではつけて販売しています。国内でもその義務化の動きもあるので、そうなったら搭載する予定ですね。

https://toyokeizai.net/articles/-/268524?page=4

665 :774RR:2020/12/06(日) 18:08:48.12 ID:/Ox2mosc.net
ミラーを変えてナックルガードつけた

666 :774RR:2020/12/06(日) 18:09:19.63 ID:/Ox2mosc.net
あとは後ろに箱をつければカスタム一段落

667 :774RR:2020/12/06(日) 18:52:11.19 ID:bEx9ytRt.net
>>663
ABS無くてもそもそもロックするほどの制動力ないから砂利だけ気を使えば大丈夫。

なんでホンダはスクーターの2ポットキャリパーを流用しなかったんだろ。

668 :774RR:2020/12/06(日) 19:12:39.12 ID:cUrqEUMz.net
>>665
どんなのつけた?
ハンカバは手が引っかかりそうで怖いのと、ちょっとオフっぽいところも走るので検討中
みためいいやつは工夫しないとつかなさそう

669 :774RR:2020/12/06(日) 20:23:48.32 ID:X0x/o2e1.net
>>667
後輪ロックよくやってしまう
ディスクじゃなくても十分

670 :774RR:2020/12/06(日) 20:41:52.44 ID:LC/7fSHx.net
>>664
CT125はABS付きだから,この記事は今更って感じだね.

671 :774RR:2020/12/06(日) 21:49:09.06 ID:NY5ZcWv/.net
通勤で使いたいから来年abs搭載してくれたらいいな
雨の日にロックして転けてから自分の中では必須なんだよな

672 :774RR:2020/12/06(日) 22:16:37.93 ID:ltCbC+mS.net
ABS以前にクラス最低の航続距離のバイクを通勤車にしなくてもいいと思うんだけど

673 :774RR:2020/12/06(日) 23:49:15.67 ID:DEe+kJ4m.net
>>672
通勤で何十キロ走るんだ
航続距離は240ぐらいあるんだから
余裕だろ
昔の2stスクーターと同じかいいぐらい

674 :774RR:2020/12/07(月) 05:46:04.67 ID:s3Q81jTO.net
>>671
ABSあっても転けてるよ

675 :774RR:2020/12/07(月) 06:32:16.19 ID:HYvIHXld.net
>>674
なんでそう言い切れるんだよ嫌な奴だな

676 :774RR:2020/12/07(月) 06:38:00.50 ID:tkqFMxJq.net
話題のハーレー電動バイクの航続距離が235kmだからギリ勝ってるw

677 :774RR:2020/12/07(月) 06:44:56.44 ID:R1IaE0wa.net
デカい箱を取り付けるために見栄え重視の小さい純正リアキャリアからエンデュランスのデカいリアキャリアに交換

678 :774RR:2020/12/07(月) 07:37:01.22 ID:vz0Rx8pq.net
>>675
雨の日に転けてるから
雨の日に晴れの日と同じ運転してるということ

679 :774RR:2020/12/07(月) 12:12:36.34 ID:wDbV5Nn0.net
テクニック自慢かよ
技術不足を補うためのテクノロジーだろ

680 :774RR:2020/12/07(月) 12:15:20.79 ID:87D+0nuF.net
雨の日バイク禁止と職場からと家からと言われてるカッパ着てガラコ塗ってしても乗ったらいかんと言われる

681 :774RR:2020/12/07(月) 12:21:14.90 ID:RqWNsS41.net
>>680
ガラコ塗るとコケないの?

682 :774RR:2020/12/07(月) 12:47:00.21 ID:/gzuAGRl.net
>>681
面白いと思って言ってるの?

683 :774RR:2020/12/07(月) 14:08:56.71 ID:RqWNsS41.net
いや、面白くないけど
文脈から意図を汲み取れない発達障害なのかなと思って聞いてみた

684 :774RR:2020/12/07(月) 15:37:11.21 ID:bZoYciee.net
ちがみなのど〜が

685 :774RR:2020/12/07(月) 15:47:42.40 ID:4VoLuWSX.net
>>684
イイね

686 :774RR:2020/12/07(月) 16:08:12.35 ID:BbsRAWIZ.net
>>680
⁉⁉⁉
俺がアホなんだろう。
意味が分からん。
カッパとガラコ、、、

687 :774RR:2020/12/07(月) 16:36:23.47 ID:fZrT+gb/.net
>>680のレスから察するに、普段からろくでもない言動を繰り返してる人間だと分かる
会社や家庭からダメ出しされる理由も分かる

688 :774RR:2020/12/07(月) 16:58:48.81 ID:1ohPvxoa.net
家族「カッパ着てガラコ塗ってしても乗ったらいかん」

ごめん俺も意味わかんね

689 :774RR:2020/12/07(月) 18:31:15.48 ID:R60rzU2O.net
え゛?
雨対策(カッパ着て、シールドだかスクリーンにガラコ塗って視界良好)
しても職場と家から、バイク通勤禁止って意味でしょ

雨通勤、認めてもらえないのを愚痴ってるか
職場と家庭から心配されている、ほんわかした話なんじゃないの

690 :774RR:2020/12/07(月) 19:02:27.08 ID:s3Q81jTO.net
カッパ着てガラコ塗ってしても乗ったらいかんと言われるということは普段は雨の日でもカッパ無しってことだ

691 :774RR:2020/12/07(月) 19:16:30.42 ID:+OkNTjos.net
>>668
665じゃないけど。
ZETAのハンドガード
ハンドルバーの下カバー切った貼ったして付けた

692 :774RR:2020/12/07(月) 20:38:44.27 ID:BbsRAWIZ.net
日本の妖怪であるカッパと、怪獣ガラコのアレだよ。

693 :774RR:2020/12/07(月) 22:23:44.88 ID:96olzWIP.net
日本語怪しいし、あうあう系のヤバい人だと予想

694 :774RR:2020/12/07(月) 22:31:51.76 ID:loFvMXof.net
一昨日このバイク乗り始めたけど、シフトチェンジ難しくないですか?かくつきまくって、怖すぎる。
センスないんかな、、

695 :774RR:2020/12/07(月) 22:33:51.15 ID:GnbSmbvv.net
バイク屋から乗って家に帰れただけでエリートだろ 

696 :774RR:2020/12/07(月) 22:38:06.84 ID:W7VBNDAg.net
>>695
最初は皆んなそんなもんなんですかね?
スクーターしか乗ってなかったので感覚が全然つかめない

697 :774RR:2020/12/07(月) 22:38:53.68 ID:IQEI91T9.net
何事も慣れ
一週間もすれば無意識にやってるようになる

698 :774RR:2020/12/07(月) 22:44:43.04 ID:e05rAOOi.net
ほんとC125を買ってよかったよ
公共交通機関に乗りたくない

699 :774RR:2020/12/08(火) 00:22:28.58 ID:yEBlwDoM.net
今日初めて黒見たけどかっけえわ
光沢あるから結構目立つんだな

700 :774RR:2020/12/08(火) 00:23:15.98 ID:yS6zvHvS.net
カクつくってのが良く分からんけど
シフト長い事踏みすぎなんじゃね?

701 :774RR:2020/12/08(火) 00:53:50.38 ID:waaFU6EL.net
ギア落とすときにアクセル煽ってないのでは?

702 :774RR:2020/12/08(火) 07:01:57.12 ID:ZW4xJ/aK.net
カブすら満足に乗れないとか酷いなホント
誰か死なないうちに手放せカス

703 :774RR:2020/12/08(火) 09:03:06.91 ID:lPMOQRzZ.net
>>694
カブ110のシフトチェンジはマイルドでかくつくことは最初から無かったな
それに比べると125は少しシビアだと思う。慣れる前はエンブレでつんのめることがよくあった
110ではシートから腰を浮かせて立ち乗りできたが125では怖くてできない

704 :774RR:2020/12/08(火) 09:10:05.64 ID:00iEDTfA.net
クラッチペダル踏んで戻す時にギクシャクするならクラッチ死んでるから調整してもらえよw
バイク屋納車前に調整したんだろう、本当は走って確かめなきゃいけないのに新車だからはしってすらいないと予想
今のカブはクラッチいじるなよ

705 :774RR:2020/12/08(火) 09:14:06.36 ID:5dWvTa2F.net
>>694
最初はそんなもんだよ。
1速は早めにアップ。
ダウンは速度が十分下がってから。
止まる前にダウンさせず
止まってからNか1に戻す。
これで少しスムーズになるとイイね。
良き株ライフを!

706 :774RR:2020/12/08(火) 10:06:15.94 ID:ExdHqedW.net
昨日カクツクと言ったものです。
皆様アドバイスありがとうございます。
ダウン時は一旦止まってから下げることにします。1速にダウンは完全停止の時のみに使用した方が良さげですね。

707 :774RR:2020/12/08(火) 12:06:11.73 ID:waaFU6EL.net
慣れるとアクセル煽りながらブレーキ踏んでギア落とせるようになる
それまでは車速とギア感覚が身につくまで丁寧に変速すればよい

708 :774RR:2020/12/08(火) 14:16:53.50 ID:Z7OK3AYL.net
>>699
そうそう!
霊柩車みたいだよな!!
葬儀場の営業としても使えるんじゃねえかな⁉

709 :774RR:2020/12/08(火) 16:10:50.26 ID:JWQ4w+YT.net
ハイハイ。
使える使える

710 :774RR:2020/12/08(火) 20:53:19.93 ID:64Wvm9QD.net
おい。
いうとくけど俺、黒乗りだからな。
自虐だぞ。

711 :774RR:2020/12/08(火) 21:01:54.51 ID:0naAfvUV.net
黒って実車みてみるとけっこうキラキラしてて良い色だよ

712 :774RR:2020/12/09(水) 07:31:48.82 ID:RxZum69c.net
黒の実車見てみたいな
グレーはあの水色にがっかりしただけに黒は期待大

713 :774RR:2020/12/09(水) 10:04:47.87 ID:8+jXnGoB.net
>>712
黒の塗装の中にパールが入ってるのとツヤがあるので綺麗ですよ。

714 :774RR:2020/12/09(水) 11:34:04.61 ID:ovSdGTIp.net
グレーもパール入ってるけどね。

715 :774RR:2020/12/09(水) 12:30:29.18 ID:9UzLFvir.net
実写みるとどれも良く出来ている
パール塗装など贅沢だろうに

716 :774RR:2020/12/09(水) 12:51:43.26 ID:USuVAT6Y.net
グレーってグレーが良いって人と
プコブルーっぽいから良いって人の2タイプ居るよね。

717 :774RR:2020/12/09(水) 15:04:00.71 ID:R9exhtO/.net
グレーおじさんキモい

718 :774RR:2020/12/09(水) 16:53:15.35 ID:oh127bfS.net
>>717
それ、もう飽きたんだけどさ。
じゃあグレーは女の子しか似合わないて言いたいの?
若い男?オカマ?オナベ?おじさん以外の生物?
 
そもそもじゃあお前は若いグレー乗りなの?
それとも青のおじさんなの?
 
ホントはグレーに乗りたかったおじさん?
 
お前もしやカブに乗ってねえんじゃねえのか?

719 :774RR:2020/12/09(水) 16:54:12.89 ID:oh127bfS.net
まあ別にどっちでもいいや。

720 :774RR:2020/12/09(水) 16:56:10.92 ID:SqJb6QaH.net
>>719
どっちでもいいなら長々と書き込むなやw

721 :774RR:2020/12/09(水) 16:57:35.53 ID:SqJb6QaH.net
ちなみに私は黒カブ乗りオジサンです

722 :774RR:2020/12/09(水) 17:37:57.68 ID:oh127bfS.net
>>721
まあそういうな。
俺も黒乗りだw

723 :774RR:2020/12/09(水) 17:42:32.53 ID:71juqgPi.net
確かに黒は夜でも光って見えるから結構目立つ 視認性重視してんのかな

724 :774RR:2020/12/09(水) 19:11:20.84 ID:/d52T7Pz.net
色と箱と航続距離の話を延々と繰り返してるね

725 :774RR:2020/12/09(水) 20:18:06.26 ID:9UzLFvir.net
箱より頑丈な脱着ステーをどこも発売しない
いろいろなバイクで需要あるだろうに

726 :774RR:2020/12/09(水) 22:22:00.17 ID:IgdnWcMd.net
グレー乗りは他人批判ばっかり。黒乗りはすぐ火病る。青海苔は、、、

727 :774RR:2020/12/09(水) 22:34:36.07 ID:RG3GG/BG.net
俺のおかんキモオタグレー買ってハンドルカバーとハコ付けてパート通勤してるぜ。
110買おうとしてたの止めてキモオタグレーのC125勧めたのは俺だけど。
こないだ買い物に借りたら、箱の中にメットが入ってやがったw

728 :774RR:2020/12/09(水) 23:09:58.60 ID:t+WCOyWF.net
納車の時ってエンジンオイル少なくするルールでもありますか?インジケーター確認したらかなり少ないです。

729 :774RR:2020/12/09(水) 23:17:59.72 ID:t+WCOyWF.net
連投すいません。オイル勘違いでした。
マフラーから破裂音するからそれが原因だと思ったんだけど

730 :774RR:2020/12/09(水) 23:24:50.07 ID:oh127bfS.net
>>727
何が面白くてカキコミの最後にwて入れたの?
意味が分からない。
箱の中にメット入ってて何が面白いの?
不思議な人だ、、、

731 :774RR:2020/12/10(木) 00:08:35.58 ID:gdUj3Zq2.net
すみません言葉足らずでした

箱の中のヘルメットがシューベルトのフルフェイスだったものでw

732 :774RR:2020/12/10(木) 05:29:32.50 ID:l41hkBkQ.net
>>731
だから何なんだよ
草生やす理由になってねえわw
フルフェはダメなんかよ

733 :774RR:2020/12/10(木) 05:39:15.21 ID:cMKw0WGm.net
BBAがシューベルトのフルフェイス使ってるのがwなんだろ
キモオタグレージジイと同じことだよ

734 :774RR:2020/12/10(木) 05:50:12.45 ID:cMKw0WGm.net
BBAはBBAらしくジジイはジジイらしくないとwとなる

735 :774RR:2020/12/10(木) 07:29:40.88 ID:mrqQ2j/9.net
>>734
もういいよ。
どちみち面白くねえヤツみたいだし。
下がっとれ。

736 :774RR:2020/12/10(木) 07:50:06.69 ID:CdsrjX22.net
>>729
どういう状況か詳しくわからないですが朝イチとか最初の乗り出しでエンジンが温まってないのと燃調が濃いからマフラーからアフターファイヤーしてるってだけじゃないですか?

737 :774RR:2020/12/10(木) 10:02:53.42 ID:9ecwib6E.net
>>731
気にしなくていいよイキリ小僧が何か言ってるだけだ
なぜC125スレは実際に所有してるわけでもなさそうなアレな人が寄ってくるのか

738 :774RR:2020/12/10(木) 10:20:18.15 ID:g6lVFmpm.net
注文して二ヶ月待ってるけどまだ入って来ない俺もいるんですよ

739 :774RR:2020/12/10(木) 12:17:30.39 ID:LhCq62J/.net
もうくるでしょ
自分も10月発注で昨日入荷したらしい

740 :774RR:2020/12/10(木) 12:42:08.21 ID:SL9lMPwW.net
購入検討中の人も普通にいるだろう

741 :774RR:2020/12/10(木) 14:14:40.25 ID:rCT3gv27.net
【奈良】愛車のスーパーカブ盗まれた女性、執念の捜索で犯人浮上、中古バイク修理販売の男逮捕…「さび決め手」ネット競売で部品発見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607554852/

742 :774RR:2020/12/10(木) 18:44:40.09 ID:2TC2olBi.net
>>741
パクられた女性って3ヶ月も駐輪場に放置していたのかいな?

743 :774RR:2020/12/10(木) 21:00:16.01 ID:xnZDsdbP.net
>>727
おまえさー話作るならもう少しリアリティー出せよ
ハンカバと箱付けるオバサンがシューベルトの外国製フルフェイス買わねーだろ

744 :774RR:2020/12/10(木) 22:28:19.65 ID:cMKw0WGm.net
でも爺さんがグレー買うぐらいだしわからんぞ

745 :774RR:2020/12/11(金) 00:28:05.32 ID:MoR3M585.net
>>744
お前、もしや、、、
 
、、、ホントはグレーに乗りたかった青海苔の若者か?

746 :774RR:2020/12/11(金) 05:35:22.61 ID:JkbNVyLL.net
馬鹿っぽいから読点続けるのやめなよ?
まぁやめたとこで馬鹿が利口になることないけど

747 :774RR:2020/12/11(金) 06:24:27.24 ID:VzAjJpNy.net
オッサンなら黒が正解

748 :774RR:2020/12/11(金) 07:25:37.99 ID:Ht3Z6p0N.net
普通のおっさんかキモおっさんか見分けれるから水色もあり

749 :774RR:2020/12/11(金) 07:48:30.37 ID:ZeVGWI5D.net
このスレのグレー人気すごいな

750 :774RR:2020/12/11(金) 07:57:49.37 ID:wVPNrXWZ.net
そういうことにしておこう

751 :774RR:2020/12/11(金) 08:54:27.66 ID:dPFd1O9w.net
110工作員によるC125潜入内部破壊活動

752 :774RR:2020/12/11(金) 10:07:57.99 ID:ki4+Fupd.net
30代だけど最初はグレー買う予定でしたが黒の現車見たら黒がかっこよかったので黒にしました。

753 :774RR:2020/12/11(金) 11:16:24.10 ID:VzAjJpNy.net
>>752
正解

754 :774RR:2020/12/11(金) 12:42:28.86 ID:smW4fzG/.net
黒は汚れやキズが目立つのがネック
昔、黒の車買ったけどもう二度と黒は買わない

755 :774RR:2020/12/11(金) 12:52:05.43 ID:B+e5lK/U.net
黒は手入れが面倒くさそう

756 :774RR:2020/12/11(金) 15:08:03.44 ID:6omyd37+.net
>>749
グレー人気はこのスレ限定じゃないぞ

757 :774RR:2020/12/11(金) 16:33:19.53 ID:MoR3M585.net
>>746
分かった、分かった。
よーしよし、よーしよし。

758 :774RR:2020/12/11(金) 17:52:31.36 ID:9HgI1+Gc.net
黒はくさそう

759 :774RR:2020/12/11(金) 19:12:08.47 ID:rqwb3X3E.net
青=新聞配達
赤=郵便配達
黒=警察
グレー=女

760 :774RR:2020/12/11(金) 22:43:19.87 ID:+viYavQg.net
警察って白くないか

761 :774RR:2020/12/11(金) 23:49:23.66 ID:d3kWkaKn.net
センスないし
アルアルでもないし
ネタ要素もないし
頭悪そうだし

762 :774RR:2020/12/12(土) 03:17:14.60 ID:xCWUT02E.net
止まった状態でギア入らんくなった

763 :774RR:2020/12/12(土) 06:03:32.04 ID:Wpo3TQYJ.net
進んで入れろ

764 :774RR:2020/12/12(土) 09:53:10.39 ID:ffINM7lQ.net
たかだか3色の色展開に印象操作するバカw

765 :774RR:2020/12/12(土) 10:17:50.08 ID:0Wo+cJ0f.net
たかだか3色だから印象操作が効果的なのがわからないバカw

766 :774RR:2020/12/12(土) 12:26:36.19 ID:eSdhLvC6.net
>>762
クラッチ調整すれば

767 :774RR:2020/12/12(土) 12:44:03.06 ID:MMidtNSm.net
シャンゴ125って見れば見るほど腹が立ってくるんだよな

シガーソケット標準装備でスマホが充電できたり、
給油口の蓋をちゃんとかけておく場所が装備されてたり、
オプションで頑強なフロントキャリアがあったり、

768 :774RR:2020/12/12(土) 14:39:50.08 ID:Wpo3TQYJ.net
>>767
そんなどうでもいいことで腹立つのか?
くだらなさすぎる

769 :774RR:2020/12/12(土) 17:58:03.65 ID:m8/ZNy+X.net
pcxにブチ切れてそう

770 :774RR:2020/12/13(日) 03:47:59.11 ID:ZLtB0Poq.net
車見るだけで憤死してしまうな、なんと屋根までついてる

771 :774RR:2020/12/13(日) 06:56:59.09 ID:GrB5r9Ub.net
C125に箱をつけてもはや何も言うことがないくらい便利な日常の足になった
乗らないのは雨の日くらい

772 :774RR:2020/12/13(日) 22:34:51.57 ID:3ZELjwGv.net
ちがみな限定解除行ってんのか
俺と同じコヤマ行っててわろた

773 :774RR:2020/12/14(月) 06:30:17.57 ID:5TX0NBOu.net
ちがみなのど〜が

774 :774RR:2020/12/14(月) 07:14:09.52 ID:54N+18zy.net
C125ボアアップした人いる?

775 :774RR:2020/12/14(月) 07:22:49.02 ID:xzYFHne+.net
ちがみなの面白さがわからない
顔か?
広島のおっさんのほうがまだマシ

776 :774RR:2020/12/14(月) 07:38:52.97 ID:35zATO+s.net
>>775
広島のオッサンおつ

777 :774RR:2020/12/14(月) 07:39:15.64 ID:CB0kbZlJ.net
おはようございます
おはようございます

778 :774RR:2020/12/14(月) 12:25:06.07 ID:CpRiT6kM.net
>>775
つまらない無名のおっさんが何言ってるの?

779 :774RR:2020/12/14(月) 12:53:11.68 ID:xzYFHne+.net
>>778
どこが面白いのか教えてよ

780 :774RR:2020/12/14(月) 12:59:41.01 ID:TEpPWnqg.net
たぶんないと思う
知らんけど

781 :774RR:2020/12/14(月) 13:02:11.67 ID:hTymDmJ0.net
喋り方が鬱陶しいだけ

782 :774RR:2020/12/14(月) 14:32:42.36 ID:bgtJGExQ.net
薫陶しいたけもそう思う

783 :774RR:2020/12/14(月) 16:09:34.19 ID:gznAqpd+.net
やはりsorairokurageよ
ブサイクをわきまえてる感があって好感がもてる
おもしろくはないけどな

784 :774RR:2020/12/14(月) 16:53:08.08 ID:JTfZ7GC5.net
オズさんは5ch工作しすぎ

785 :774RR:2020/12/14(月) 17:54:55.40 ID:2rLpY9xi.net
>>775
映像が綺麗なだけで基本絶叫でやかましいから無音で見てる。

786 :774RR:2020/12/14(月) 18:59:27.88 ID:2abEM8ro.net
>>775
全く映ってないのに撮影してる男の存在感が半端ない

787 :774RR:2020/12/14(月) 22:44:40.78 ID:mXtFZ2TH.net
と、申し伝えておきます

788 :774RR:2020/12/14(月) 22:46:09.86 ID:EHK7Jn3f.net
でゅわでゅわ

789 :774RR:2020/12/14(月) 23:21:51.86 ID:cqDZNvT6.net
自販機うどん巡り、、、
 
貧乏臭い、、、

790 :774RR:2020/12/15(火) 05:48:27.61 ID:MENk8sUJ.net
定期的にちがみなのど〜がと書く奴がいるけど本人かな?
ここだけでなくあちこちで見かけるしw

791 :774RR:2020/12/15(火) 07:19:40.39 ID:zcSxjWRs.net
やっぱスーパーカブC125動画といえば広島のオッサンよりちがみなだよな

792 :774RR:2020/12/15(火) 07:55:11.48 ID:U/5JFadO.net
ちがみな推しはグレーのキモオッサンだけと思う

793 :774RR:2020/12/15(火) 08:10:23.06 ID:7FgjRvX6.net
俺はアッキーのお父さん推しかな

https://youtu.be/LXmIaq5kT30

794 :774RR:2020/12/15(火) 12:31:16.88 ID:/AKEg+rr.net
>>791
二人とも動画の内容がC125とほとんど関係ない
こんなのをC125の動画と言われても・・・

795 :774RR:2020/12/15(火) 13:17:31.42 ID:/G3Wlq/q.net
ちがみなはお父さんがc125引き継いだ?だっけ?
広島のおっさんはどうぞ発売されたらc125のほう買うって明言しとったな
まあぶっちゃけ見た目好みの問題度と思うが

796 :774RR:2020/12/15(火) 13:51:10.90 ID:YCYxJ0pr.net
日本語でおk

797 :774RR:2020/12/15(火) 15:11:53.95 ID:UIFHozR7.net
コンビニ寄ったらCT125特集した雑誌が。
パラパラめくって読んだけど、やっぱカゴが似合うのはハンターカブやな。

798 :774RR:2020/12/15(火) 15:17:05.56 ID:UIFHozR7.net
コンビニ寄ったらCT125特集した雑誌が。
パラパラめくって読んだけど、やっぱカゴが似合うのはハンターカブやな。

799 :774RR:2020/12/15(火) 15:27:38.13 ID:U/5JFadO.net
カゴ?

800 :774RR:2020/12/15(火) 15:45:59.71 ID:KCXHNCv2.net
ハンターカブを好んで買う層とC125を好んで買う層とでは客層が被らないと思う

801 :774RR:2020/12/15(火) 16:08:04.36 ID:inO1xUhF.net
カブなだけに被らないのか

802 :774RR:2020/12/15(火) 16:09:53.01 ID:siATXKZE.net
どういうこと?

803 :774RR:2020/12/15(火) 16:12:47.26 ID:KCXHNCv2.net
カブ主っていう表現はなんかイヤだ

804 :774RR:2020/12/15(火) 16:21:32.26 ID:Krrvjlog.net
ちがみなのど〜が

805 :774RR:2020/12/15(火) 17:45:35.73 ID:q7QOJ8MP.net
>>804
頭の中で勝手に再生されるわ

806 :774RR:2020/12/15(火) 17:57:28.23 ID:RC1Lw4Xx.net
日本語でおk

807 :668:2020/12/15(火) 20:43:04.12 ID:mM8FGTSc.net
>>691
ありがとう
ZETAいいよね
やっぱりそれなりの加工必要だよなぁ

そういうの好きならクロスカブやハンターカブにすればと言われそうだけど、足つきがC125で限界なんだ…

808 :774RR:2020/12/15(火) 20:43:09.23 ID:Q0vRiP+k.net
>>803
株主になればよい
https://i.imgur.com/JgJYEXh.jpg

809 :774RR:2020/12/15(火) 21:38:40.78 ID:NmIwH63O.net
>>807
うちの嫁さんは身長153cmでもローダウンサスとシートの組み合わせでクロスカブ乗ってるから乗れないことは無いですよ。

810 :774RR:2020/12/15(火) 21:39:22.67 ID:SW76m+/2.net
>>808
カッコいい

811 :774RR:2020/12/15(火) 21:45:33.60 ID:AuNBYk2R.net
エネキーかな?

812 :774RR:2020/12/16(水) 05:53:13.63 ID:/nGU+YBX.net
>>808
汚い

813 :774RR:2020/12/16(水) 07:42:03.69 ID:4/fT7yRf.net
たし蟹

814 :774RR:2020/12/16(水) 10:45:25.32 ID:PzBqIyL3.net
>>808
手垢まみれで小汚いのが気持ち悪い
ほんと最低中の最低
二度と出さないで下さい吐きそう

815 :774RR:2020/12/16(水) 11:12:27.84 ID:57UIhcGa.net
5chもインスタ映えが求められる時代?

816 :774RR:2020/12/16(水) 12:30:33.28 ID:VxCFpxJL.net
5chにインスタ蝿はいらんよ

817 :668:2020/12/16(水) 13:47:35.84 ID:yUxw7r/V.net
>>809
ありがとう
そもそもC125に一目惚れして小型ATとったので後悔はしてませんが、そんな手があるのを知っていたら…いや、CT125を数ヶ月待てなかったかなぁ

818 :774RR:2020/12/16(水) 23:04:46.16 ID:dg+yZ89y.net
>>803
カブ主総会とか、小汚え変人ばかり集まってそうで絶対参加したくねえ。

819 :774RR:2020/12/16(水) 23:20:26.42 ID:xWnwQCC9.net
>>818
呼ばれたの?

820 :774RR:2020/12/17(木) 06:18:17.55 ID:WYSGVop1.net
どのイベントも一定数はしょうがない

821 :774RR:2020/12/17(木) 20:13:40.48 ID:Wxb0NC1D.net
小型免許とってスーパーカブ買う

822 :774RR:2020/12/17(木) 20:21:20.16 ID:8kFfiXb+.net
>>821
イイね

823 :774RR:2020/12/17(木) 20:58:43.97 ID:FJGxaFhm.net
>>822
コロナになってから旅行とかも行けず淡々と仕事しかしてなくて悶々としてたけど
バイクの免許とってカブでツーリングすること考えたら元気出てきたよ

824 :774RR:2020/12/17(木) 23:53:12.98 ID:7mOSeSSB.net
ツーリングするならMT免許にすればいいのに

825 :774RR:2020/12/18(金) 01:01:33.69 ID:YbEZVVR4.net
クズ人間とはコイツのことか

826 :774RR:2020/12/18(金) 04:13:57.17 ID:M9JkKjtI.net
オマエのことだろ

827 :661:2020/12/18(金) 08:43:37.35 ID:FevfUDdI.net
>>807
乾いたターマックならD604とかのオフ寄りタイヤに履き替えれば行ける
泥道やガレ場はダメ、レッグシールドが当たるしアップマフラーにしないと。
そうゆう所はハンターもクロスも走れないからC125とそんなに変わらない

828 :774RR:2020/12/18(金) 10:45:17.72 ID:eb1ZWAR3.net
カウルのまたぐ部分の靴底キズが目立つように
塗装だと削れないしある程度はしょうがない

829 :774RR:2020/12/18(金) 12:28:26.71 ID:MROQAzjG.net
>>827
D604はこのバイクでライフどれくらいですかね?乗り方にもよると思いますけど。

830 :774RR:2020/12/18(金) 22:20:10.22 ID:IealiShr.net
>>828
ベトナムさんは?

831 :774RR:2020/12/19(土) 01:18:33.11 ID:qn1WaaId.net
ちがみな教習風景動画にしていくのね
これは最後まで応援したい

832 :774RR:2020/12/19(土) 05:31:51.25 ID:MYnJUtn2.net
くだらん話題だすなよ

833 :774RR:2020/12/19(土) 06:45:18.67 ID:+GNzY7R5.net
ブスはNG

834 :774RR:2020/12/19(土) 09:09:38.99 ID:MYnJUtn2.net
モンキー125はコラボモデルだしたり限定モデルだしたり継続車両は勢いあるな
C125も最後に何かだせばいいのに・・・

835 :774RR:2020/12/19(土) 10:18:38.45 ID:TF43cN4S.net
今発表ないならないね

836 :774RR:2020/12/19(土) 10:45:41.98 ID:mHcdxtsy.net
絶叫系オバQのどーがの中免取得支持
早々にC125からの撤退を熱望する
さっさと取得して乗り換えてくれい

837 :774RR:2020/12/19(土) 19:01:58.16 ID:szvyJOQJ.net
ちがみなカブ乗ってないやつは見てないし普2取って乗換ならそれまでよ。

まぁ増車だろうけど。

838 :774RR:2020/12/19(土) 19:03:49.68 ID:yPLYkPQ/.net
ちがみなの存在がC125乗りの心の支え

839 :774RR:2020/12/19(土) 19:06:59.77 ID:nbfYjSPW.net
糞チューバーの自演で伸びるスレ

840 :774RR:2020/12/20(日) 06:14:32.68 ID:80vnpy73.net
たいていの女はマスクしたらマスクしてない時よりよく見えるもんだけどおかしいなぁ〜

841 :774RR:2020/12/20(日) 06:43:00.20 ID:UF5P6Qk7.net
ちがみなのど〜が♪

842 :774RR:2020/12/20(日) 09:20:36.82 ID:yQTwWXWy.net
ブサイクは出禁

843 :774RR:2020/12/20(日) 10:23:32.94 ID:VrwS5BCC.net
>>836
オバQワロタ
たしかに似てるわ!

844 :774RR:2020/12/20(日) 12:08:39.09 ID:ZwGSwHEp.net
広島のオズさんの存在がCT125乗りの心の支え

845 :774RR:2020/12/20(日) 18:01:07.51 ID:UPjLTunn.net
>>840
夜目遠目笠の内って昔から言うから

846 :774RR:2020/12/21(月) 17:28:37.46 ID:7tQhj2iL.net
CSC Motorcycles「Monterey Electric Scooter」
ってC125にそっくりだな

847 :774RR:2020/12/21(月) 18:17:31.95 ID:104CiD+K.net
めちゃカスタムしたカブ売ってると思ったらGPX POPZだったってのはある
https://i.imgur.com/3FuiECD.jpg

848 :774RR:2020/12/21(月) 22:22:45.63 ID:YY0FW7kg.net
まぁ単純にカッコ悪いなぁ

849 :774RR:2020/12/21(月) 23:00:52.10 ID:uifxa2WT.net
ちがみなLOVE♪

850 :774RR:2020/12/22(火) 05:39:57.19 ID:noe7XMNX.net
どっちもいかにも質の悪いパクり品って感じ。
動画の女もオバQのパクり。

851 :774RR:2020/12/22(火) 06:58:35.42 ID:aRZMlBeA.net
ちがみなを笑う者はちがみなに泣く

852 :774RR:2020/12/22(火) 07:23:00.72 ID:zniLsSfD.net
信者がキモすぎるわ

853 :774RR:2020/12/22(火) 08:38:49.78 ID:ZnSy+U4t.net
ドアップがなければいいんだけど・・・

854 :774RR:2020/12/22(火) 12:40:20.04 ID:GhrKehmU.net
次回ちがみな
教習のクランクで盛大にコケる!
乞うご期待!

855 :774RR:2020/12/22(火) 12:47:11.81 ID:jQs49oQK.net
ちがみな頑張れ
陰湿なアンチになんか負けるな

856 :774RR:2020/12/22(火) 12:52:14.15 ID:zniLsSfD.net
俺は陽気なアンチ

857 :774RR:2020/12/22(火) 13:03:49.46 ID:T+jr3V2M.net
>>856
イイね

858 :774RR:2020/12/23(水) 20:04:37.28 ID:z4YI4lUJ.net
ほんとカブ買ってよかった
コロナ怖すぎてバイク無かったら精神的に死んでいた

859 :774RR:2020/12/23(水) 20:32:10.32 ID:fh+yLkHs.net
>>858
イイね
冬場で寒いけどカブならヒョイと乗り出せるから楽しい

860 :774RR:2020/12/23(水) 22:46:13.39 ID:iHA9eWP2.net
おずさんのYouTubeで紹介されてた、モバイルバッテリーで暖かくなるベストって使ってる人います?

861 :774RR:2020/12/23(水) 22:51:10.31 ID:Topozj2p.net
>>860
銭ゲバYouTuberの広島のオッサンの話なんか要らねーから

862 :774RR:2020/12/23(水) 23:12:05.35 ID:EiSlpM5O.net
と、付け加えておきます。

863 :774RR:2020/12/23(水) 23:20:54.18 ID:zXLjwKjY.net
>>860
一緒のものかは知らんが通勤用に使ってるよ
ぬくいよ

864 :774RR:2020/12/23(水) 23:22:39.77 ID:qH2Vjo0f.net
>>860
ちがみなのど〜が!

865 :774RR:2020/12/23(水) 23:30:41.76 ID:j5suOEVA.net
グレー乗りじゃないが、あのオジサンの動画ネタは貧乏臭くて嫌い。CT125に完全移籍してもらっても構わない。

866 :774RR:2020/12/23(水) 23:35:56.00 ID:IyVlXnJu.net
ちがみなのど〜が!(怒)

867 :774RR:2020/12/24(木) 00:18:27.31 ID:zdIZZdFy.net
びっくりだよキミ〜!

868 :774RR:2020/12/24(木) 00:21:51.54 ID:zx/21l5A.net
>>863
ありがとう。参考になります、、
実は自分がバイク乗る時に使うんじゃなくて、母親用に買おうかと、、、
貼るカイロを毎日何個も貼っ付けてんですよ。
それなら、あのベストとかパンツを使った方が良いのかなと思って。

869 :774RR:2020/12/24(木) 03:47:32.17 ID:2r9OhytI.net
>>872
うるせえブス

870 :774RR:2020/12/24(木) 06:27:47.92 ID:z/bt/A4B.net
ショートスルーパスかよ

871 :774RR:2020/12/24(木) 07:24:13.76 ID:YSmkYuVW.net
>>868
カイロの方が断然暖かい
と、付け加えておきます。

872 :774RR:2020/12/24(木) 07:59:07.01 ID:OGNlnOZA.net
ちがみなのど〜が!(憤怒)

873 :774RR:2020/12/24(木) 08:07:35.13 ID:EGpInIrV.net
ちがみなのど〜が
より
ヤクト・ドーガ

すまん、何となく言ってみたかっただけなんだ

874 :774RR:2020/12/24(木) 08:13:54.34 ID:Svr6hJg4.net
ギラ・ドーガ

875 :774RR:2020/12/24(木) 12:05:27.16 ID:0ieCVyoP.net
エロ・ドーガ

876 :774RR:2020/12/24(木) 22:26:57.38 ID:904p3MBj.net
メリークリスマスちがみなのど〜が♪

877 :774RR:2020/12/25(金) 06:29:44.49 ID:XDw4n6cZ.net
みんな何だかんだ言ってオバQ大好きだなw

878 :774RR:2020/12/25(金) 06:33:45.34 ID:1HT2EzNh.net
ちがみなの存在、それ自体がC125乗りのプライドの根拠となっている

879 :774RR:2020/12/25(金) 07:17:59.20 ID:zMNRxIze.net
ここはキモジジいが多いからしかたがない

880 :774RR:2020/12/25(金) 07:22:39.87 ID:IVxNgGq8.net
グレー乗りのオッサンは見苦しい

881 :774RR:2020/12/25(金) 07:28:39.11 ID:4DfEHe2M.net
それをゆうたるなや

882 :774RR:2020/12/25(金) 07:47:50.94 ID:NasMMzpk.net
それを言わずに何を言う

883 :774RR:2020/12/25(金) 07:52:14.46 ID:zMNRxIze.net
ちがみな好きなら観たらいい
だが万人受けするような顔や喋りでないから他人に勧めるな

884 :774RR:2020/12/25(金) 11:37:26.42 ID:FoHdrqpU.net
オバQは映像と編集は最強なんだが、
知識も乏しいし、他の人気女性モトブロガーと比べるとビジュアルが…
だから、オバQがC125乗り代表みたいに言われるとちょっとねぇ

885 :774RR:2020/12/25(金) 12:13:30.30 ID:fXE6n+45.net
オバQゆうたるなや

886 :774RR:2020/12/25(金) 12:14:00.86 ID:/lV3D+Em.net
自分でやればいいじゃん
俺、車系でようやく登録1000人超えたけど、数万人とか神だよ神

887 :774RR:2020/12/25(金) 12:20:51.51 ID:NasMMzpk.net
>>885
オバQだめなら貞子でいいか?

888 :774RR:2020/12/25(金) 12:24:58.49 ID:SYc/MwsZ.net
>>887
ちがみなのど〜が!(激怒)

889 :774RR:2020/12/25(金) 12:31:45.97 ID:zMNRxIze.net
>>887
口裂け女も付け加えておきます。

890 :774RR:2020/12/25(金) 17:40:55.32 ID:QGGRgygL.net
ちがみな動画撮影してんのってやっぱ男スタッフだよな

891 :774RR:2020/12/25(金) 18:37:44.34 ID:dkFNGtB6.net
男でも女でもどっちでもいいじゃん
女だったらワンチャンあるとでも思ってるのか?w

892 :774RR:2020/12/25(金) 18:51:48.05 ID:niqB+QoA.net
>>891
ワンチャンあれば逝きたいぜw

893 :774RR:2020/12/25(金) 19:02:20.29 ID:Qo7rUXWi.net
女友達とかなら容姿がよっぽどじゃない限り一緒に出るよ
乗り物系は一人で頑張ってる子もいたりするけど
大体男が撮影担当だね

894 :774RR:2020/12/25(金) 19:13:50.14 ID:SqzGgbAJ.net
なんだお前ら結局オバQ好きなのかよw

895 :774RR:2020/12/25(金) 19:14:11.99 ID:XfgeeyAs.net
好きさ

896 :774RR:2020/12/25(金) 19:14:32.54 ID:XfgeeyAs.net
しびれるほど

897 :774RR:2020/12/25(金) 19:45:34.87 ID:dkFNGtB6.net
一番最初の納車動画に男でてるじゃん

898 :774RR:2020/12/25(金) 20:11:05.23 ID:XDw4n6cZ.net
最初にオバQって言い出した人のセンスが秀逸過ぎるw

結局、アンチな人が気に入らないのって、ぶりっ子なのが不快だからだと思う。
普通にしてりゃ、容姿で叩かれることなんてそうないだろうしね

899 :774RR:2020/12/26(土) 04:25:53.80 ID:IhpFZE+Q.net
オバQてだれ?

900 :774RR:2020/12/26(土) 04:41:33.23 ID:u1AAOpxP.net
ちがみな動画ど〜が!(怒)

901 :774RR:2020/12/26(土) 05:37:47.52 ID:/7UL2KXg.net
オバQのど〜が!

902 :774RR:2020/12/26(土) 06:43:29.44 ID:+YlmPldY.net
納車時、USB充電ポートをバイク屋に着けてもらった時、
「この機種にはイグニッションオンで電源とれる所がもう残って無い」と言われた
C125って1カ所なの? ドラレコも着けたいんだが、何か方法ないかな

903 :774RR:2020/12/26(土) 06:52:56.18 ID:/7UL2KXg.net
バイク屋は面倒なことやりたがらないからな
分岐させるなりバッテリーからとったらりなんとでもなる。

904 :774RR:2020/12/26(土) 07:41:46.06 ID:4+l92atD.net
>>902
バイク屋さんにお勧めされてデイトナのD-UNIT WRって言うリレーで電源分岐させてます。自分でリレーとかつけるの面倒ならこれが楽です。

905 :774RR:2020/12/26(土) 08:15:19.73 ID:YGqWnFgz.net
普通に配線剥いて半田づけするだけでいいんじゃない?

906 :774RR:2020/12/26(土) 08:38:29.54 ID:/7UL2KXg.net
>>904
高いの買わされたねw

907 :774RR:2020/12/26(土) 12:41:51.98 ID:WmaSfMWu.net
>>906
二千円でグリップヒーター、フォグランプ、usb電源がまとめてつけられたので満足です。

908 :774RR:2020/12/26(土) 14:06:20.09 ID:/7UL2KXg.net
半額以下で同じことできるけど本人が満足してるならそれもヨシ
だがそのバイク屋は高いのしか売らないようだから気をつけな

909 :774RR:2020/12/26(土) 18:15:26.02 ID:8GWeJfzF.net
>>902
二股ギボシなりダブル端子なり使えばいい

910 :774RR:2020/12/26(土) 20:15:13.62 ID:ybad+Dl9.net
何にでもマウント取りたい爺が集うスレ

911 :774RR:2020/12/26(土) 20:18:53.11 ID:M26jDc5y.net
ハンドル周りゴチャゴチャするの嫌だからスマホホルダーすら付けない
異論は認める

912 :774RR:2020/12/26(土) 23:11:10.99 ID:/7UL2KXg.net
>>910
ここでマウント取れない人は人生終わってるわ

913 :774RR:2020/12/27(日) 06:55:19.55 ID:qoeec6g2.net
マウント取り合戦もいいけどちがみなにど〜が♪もねw

914 :774RR:2020/12/27(日) 06:59:03.73 ID:U704JSyY.net
気色悪いわ

915 :774RR:2020/12/27(日) 07:24:09.94 ID:v1sF/43A.net
ちがみなのど〜が!(激昂)

916 :774RR:2020/12/27(日) 08:57:00.03 ID:4IATGAn6.net
おっさん、気持ち悪いからもうやめとけ

917 :774RR:2020/12/27(日) 09:02:54.15 ID:1xlDVvas.net
何でもかんでもオバQに結びつけるオッサン、何なん?

だから若者に嫌われる

918 :774RR:2020/12/27(日) 10:11:35.20 ID:T7KSC04Y.net
ここおばQスレじゃないしいちいち話題に上げる方がどうかしてる

919 :902:2020/12/27(日) 11:04:24.53 ID:BTEMmCF3.net
みなさん電源取り出しの助言ありがとう。バイクの一般常識、店の世間相場わかったよ
パーツ装着の融通効くよう近場のドリームにせず、隣町の中小店で買ったけど店選び難しいなぁ

920 :774RR:2020/12/27(日) 12:11:36.83 ID:7dUJkC1+.net
電源くらい自分でつけよう。
取説ついてんだし動画で先人がなんぼでも上げてる。

921 :774RR:2020/12/27(日) 12:14:43.26 ID:tUuSrfn6.net
ちがみなアンチがちがみなのど〜が♪と書き込んでわざと荒らし行為やってる

922 :774RR:2020/12/27(日) 15:21:11.08 ID:FvTjY94Q.net
>>919
ごちゃんねるの常識は一般の非常識

923 :774RR:2020/12/27(日) 20:18:12.32 ID:MKQ48OaU.net
>>922
それはどうかな?

924 :774RR:2020/12/27(日) 21:07:50.94 ID:FzEdOpw4.net
バケラッタのど〜が

925 :774RR:2020/12/27(日) 23:05:35.75 ID:a/mpvvru.net
新車購入したときにパーツだけ渡してサービスで付けてくれたけど
プロが真面目にやると結構なお値段になりますよ

926 :774RR:2020/12/27(日) 23:49:30.75 ID:g3uol1Qj.net
>>925
自分でパーツ取り付けるときにディーラーやオートバックスが取り付けたパーツを確認したら適当に取り付けてたわ!
気づかれないように適当に取り付けてボッタくるのがプロの手口やで。

927 :774RR:2020/12/28(月) 00:25:17.39 ID:kHjCh7dm.net
おばQ禁止!

928 :774RR:2020/12/28(月) 05:32:29.36 ID:uYUfmmat.net
おばけの救急車〜

929 :774RR:2020/12/28(月) 07:53:29.15 ID:ZA/4Stnl.net
>>926
納車時にバイク屋でグリップヒーターを取り付けてもらった。
数ヶ月後、USB電源を付けようとメーターカバー外したけど爪が折れまくりで悲しくなった。

930 :774RR:2020/12/28(月) 08:09:30.41 ID:/VOx0OkU.net
>>926
ほんとコレ、配線もぐちゃぐちゃに押し込んでるしプロでもなんでもない。

931 :774RR:2020/12/28(月) 08:14:04.56 ID:LXRWT6Gm.net
>>926 >>926
店は選べよ
クオリティだとプライベーター妥協ないから凄い

932 :774RR:2020/12/28(月) 08:22:17.79 ID:FyRDQFxO.net
時間に追われながら作業してるので見えないとこを雑に処理するのはどこのショップも同じだ

933 :774RR:2020/12/28(月) 16:40:24.87 ID:a1agCAe5.net
>>928
おばけの救急車〜♪はペナルティワッキーの鉄板ギャグ
市船魂を感じさせられるぜ

934 :774RR:2020/12/28(月) 19:06:59.10 ID:KLJwMwR6.net
>>932
見えないからって配線処理も綺麗にできない所はやめた方が良い。
配線すらできないんだからエンジン開けたらもっと酷い。
ってカスタム屋の人が言ってた。

935 :774RR:2020/12/29(火) 00:07:12.26 ID:0Qcn9jIO.net
>>930
プロはさ顧客と作業契約して時間当たり工賃で仕事してるわけ
見えない所に手間暇かけてもいいが手間賃補填してくれるんかい?
丁寧に仕事して追加時間工賃請求すれば「高い!」って文句言うんだろ?

936 :774RR:2020/12/29(火) 03:40:38.28 ID:6LdZYp4f.net
PC画面上ではイマイチに見えたけど、コレの黒って実物見たらキラキラしてて意外とカッコいいのな

937 :774RR:2020/12/29(火) 05:23:40.30 ID:Mk8piS70.net
>>935
見えないとこに手間暇かけてないのに工賃高いから文句言われるんだよ

938 :774RR:2020/12/29(火) 10:33:42.18 ID:9lYQ+Ypg.net
>>935
その時間の中でいい仕事するのがプロですよ、やって欲しけりゃ金出せはクソショップですねw

まぁ俺はショップに出さないからどうでもいいけど。

939 :774RR:2020/12/30(水) 08:02:51.19 ID:yRwUmY7u.net
カブは自己メンテ率高そう
俺はただ乗り回すだけの貴族ライダーなのでメンテはバイク屋さんに一切お任せ

940 :774RR:2020/12/30(水) 14:16:13.22 ID:3JWEr5QO.net
乗り回すだけならカブじゃなくてもいいな

941 :774RR:2020/12/30(水) 16:32:33.39 ID:9KXYVObA.net
リアボックス付けたC125にちょうど良いカバーってありますか?

942 :774RR:2020/12/30(水) 16:48:10.58 ID:tXjoGREq.net
>>940
カブじゃないバイクもメンテはバイク屋さん任せ
金はかかるけどプロに任せたほうが早い

943 :774RR:2020/12/30(水) 16:57:38.85 ID:vljl8bZr.net
>>942
手抜きだから早いんだけど・・・

944 :774RR:2020/12/30(水) 17:00:29.46 ID:xOVfhxCJ.net
>>943
そこは信用できるバイク屋さん探さな

945 :774RR:2020/12/30(水) 17:21:59.41 ID:dcvBUUy8.net
店は持込、引取、待ち時間が無駄なんだよなぁ。 


店にやらせるのはタイヤ交換くらいかな。廃タイヤ処理面倒だから。

946 :774RR:2020/12/30(水) 17:59:55.57 ID:voZ/ylDO.net
自分の乗ってるバイクのメンテや改造は自分でやったほうがより趣味として楽しいよね
俺はバイクいじりは興味ないからほとんどお店に任せちゃうけど

947 :774RR:2020/12/30(水) 19:18:02.80 ID:tnsfC/Gx.net
このバイクメンテなんて必要?
年に2〜3回オイル交換してチェーン張って油さす位じゃね?

948 :774RR:2020/12/30(水) 19:38:02.45 ID:cA3+SUIO.net
そりゃこまめにメンテしたほうが好調をキープできるからやるんでしょ

949 :774RR:2020/12/30(水) 19:39:17.39 ID:6u0Kpez6.net
>>947
その通り過ぎる

950 :774RR:2020/12/30(水) 19:43:02.42 ID:Qq356H0c.net
カブは頑丈だからね

951 :774RR:2020/12/30(水) 19:45:55.52 ID:vljl8bZr.net
>>947
それがメンテでしょうに・・・

952 :774RR:2020/12/30(水) 19:47:38.80 ID:n3M5HMou.net
カブはメンテナンスフリーです

953 :774RR:2020/12/30(水) 22:46:21.29 ID:oqHhuYgz.net
C125注文しようと思ってドリーム行ったら、展示車もなくて納期は半年待ちとかなんだな!
レブルに至っては夏になるとか。
半年も待ってたら、納車するころにはABS付が発売されてるな。

954 :774RR:2020/12/30(水) 22:51:10.11 ID:d5SYs4qQ.net
カブは頑丈だから大丈夫という考えは危険だろ
これカブは見た目だけで中身はWaveだし

955 :774RR:2020/12/30(水) 22:54:42.26 ID:8IwxPCjb.net
>>953
だったらABS付のやつを先行予約したほうが良さげですな
出るのか知らんけど

956 :774RR:2020/12/30(水) 23:08:24.92 ID:9KXYVObA.net
海外版とかで少し値段が易いのは後々何かデメリットでますかね?

957 :774RR:2020/12/30(水) 23:37:59.81 ID:oqHhuYgz.net
>>956
リコール時に並行輸入車は対応してもらえないとや、国内仕様と部品が違う場合には修理に困ることくらいかな?

958 :774RR:2020/12/31(木) 07:58:04.39 ID:Y2DN58mz.net
大晦日も
ちがみなのど〜が♪

959 :774RR:2020/12/31(木) 10:52:11.70 ID:ov3ddWmK.net
ミラー後ろが全然見えないよ
みんなどうしてんの?
頭思い切り振る?
エクステ?
ミラー交換?
昨日プラドにピッタリ後ろつかれて怖かったわ
奴のあおり運転なんだけどね

960 :774RR:2020/12/31(木) 10:54:47.85 ID:zJoVLkCm.net
ちなみに今朝の茅ヶ崎海岸から望む富士山は今季ベストたぜ
それに比べて絶叫系オバQときたらもう目も当てられなくて!!?

961 :774RR:2020/12/31(木) 11:41:33.95 ID:fHJd/Ruc.net
>>959
TANAXのやつで30mm延長してる

962 :774RR:2020/12/31(木) 12:28:10.21 ID:hbT4jxkb.net
>>959
俺は45ミリエクステしてるけど、デイトナのウインドシールドつけて15ミリ内側に入ってるから、実質30ミリのエクステだな。

963 :774RR:2020/12/31(木) 13:22:02.38 ID:3VXXAXJ2.net
ちがみな可愛い
ちがみなしか勝たん
グレーしか勝たん

964 :774RR:2020/12/31(木) 13:29:38.08 ID:fEOnk+br.net
ちがみなは似合ってるからいいけど
グレー乗りのオッサンはキモい

965 :774RR:2020/12/31(木) 13:55:26.25 ID:ov3ddWmK.net
>>961-962
ありがと
エクステ付けてみるかな
確認なんだけどネジサイズ
車体側M10で
ミラーM8
どちらも正ネジだよね

自分で外せよってことなんだけど外が氷点下なもんで笑

966 :774RR:2020/12/31(木) 14:52:17.82 ID:jY8mGWmT.net
次スレたててくる

967 :774RR:2020/12/31(木) 14:53:39.24 ID:jY8mGWmT.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609394001/
次スレ

968 :774RR:2020/12/31(木) 16:01:10.33 ID:ZTmPubhH.net
>>967
おつあり

969 :774RR:2020/12/31(木) 16:24:40.59 ID:5E6/c28K.net
>>965
ミラーもM10

970 :774RR:2021/01/01(金) 10:14:26.73 ID:CbWzcufz.net
ミラーこれより幅が広いと表玄関が狭くなる

971 :774RR:2021/01/01(金) 11:39:01.13 ID:0c4uvE7e.net
日本製でない、キックもない
この二つの条件を満たしていないどころかどちらもなし…
いいのか君らは?

972 :774RR:2021/01/01(金) 12:10:21.84 ID:lS34omWm.net
いい

973 :774RR:2021/01/01(金) 19:42:13.09 ID:zvO6dTZN.net
>>953
キックついてても使わないしな 
いらねぇよ

974 :774RR:2021/01/02(土) 06:28:43.76 ID:WonvNCaW.net
>>973
たしかに

975 :774RR:2021/01/02(土) 10:03:29.73 ID:9s6t/Mkh.net
上げる

976 :774RR:2021/01/02(土) 18:57:28.10 ID:lrsLUYwD.net
埋める

977 :774RR:2021/01/02(土) 21:24:21.68 ID:OQH00+Se.net
もう埋めるの?

978 :774RR:2021/01/02(土) 21:25:38.87 ID:ZPGMGYee.net
じゃあ埋めない

979 :774RR:2021/01/03(日) 06:35:58.77 ID:/Gtlynuk.net
悲しみ

980 :774RR:2021/01/03(日) 07:34:03.78 ID:j/+hYuNP.net
むなしい

981 :774RR:2021/01/03(日) 08:38:08.31 ID:WQ5cig92.net
もう1か月くらい乗ってないな
そろそろエンジン掛けないと

982 :774RR:2021/01/03(日) 12:41:04.01 ID:qVqumEU1.net
バッテリーあがってエンジンかからない説

983 :774RR:2021/01/03(日) 12:57:29.57 ID:pKrSQtYD.net
>>982
○○説の使い方間違ってる説

984 :774RR:2021/01/03(日) 17:43:44.66 ID:Go+IiKGB.net
>>983
何それ?

985 :774RR:2021/01/03(日) 21:54:00.13 ID:XNpsr76K.net
この動画のチャージャー、何ていう品?

986 :774RR:2021/01/03(日) 21:54:24.19 ID:XNpsr76K.net
動画貼り忘れました。https://youtu.be/tsvFR_iVmlw

987 :774RR:2021/01/04(月) 05:25:47.44 ID:xDPwegLi.net
便利そうに見えるけど全く必要ないブツ

988 :774RR:2021/01/04(月) 06:01:59.91 ID:twPQmRyp.net
カブのギアチェンジて特殊だから面白い

989 :774RR:2021/01/04(月) 14:24:14.44 ID:L4FxHiCh.net
年齢不詳の姉ちゃんやなぁ

990 :774RR:2021/01/04(月) 18:59:25.23 ID:p0ow0sdl.net
>>989
若くても40前後かな。
手を見たら50前後もありえるかなと。

991 :774RR:2021/01/07(木) 18:42:14.02 ID:XZpYIJ5q.net
夏のツーリングに向けてキャリアやシートバッグの物色をはじめるとするかな

992 :774RR:2021/01/07(木) 19:02:59.38 ID:gQt7if7v.net
うめ

993 :774RR:2021/01/07(木) 20:39:35.60 ID:XZpYIJ5q.net
たけ

994 :774RR:2021/01/07(木) 21:21:36.14 ID:nkQsk9xI.net
まつ

995 :774RR:2021/01/07(木) 21:40:13.55 ID:VgAbp4d8.net
そして

ちがみなのど〜が♪

996 :774RR:2021/01/07(木) 21:45:37.71 ID:9iKVIP/C.net


997 :774RR:2021/01/07(木) 21:45:42.34 ID:9iKVIP/C.net


998 :774RR:2021/01/07(木) 21:45:46.71 ID:9iKVIP/C.net


999 :774RR:2021/01/07(木) 21:45:59.41 ID:9iKVIP/C.net


1000 :774RR:2021/01/07(木) 21:46:28.97 ID:9iKVIP/C.net


ど〜が♪

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200