2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベンリィ50・110 Part31 【スクーター】

1 :774RR:2020/11/05(木) 07:55:12.89 ID:CV20IKpw.net
公式
http://www.honda.co.jp/BENLY/


【AT】ベンリィ50・110 Part30 【スクーター】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587201291/

952 :774RR:2021/05/25(火) 04:42:23.22 ID:7RU/Dk4D.net
>>943
めっちゃカッコええやんけ

これ車高はどうですか?尻上がりになって乗りにくくなるとかない?

953 :774RR:2021/05/25(火) 04:57:37.15 ID:xQWBUyPJ.net
ベンリィ110は販売終了。後継機の予定もなし。どちらも決定
カブ110も一旦終了。但し、カブはABS装備で来春再発予定

954 :774RR:2021/05/25(火) 06:11:06.58 ID:RdYG18to.net
>>952
純正が330mmでこれは325mmなので5mmダウンだけど硬めのサスのおかげでほとんど変化なしでした

955 :774RR:2021/05/25(火) 09:02:33.32 ID:7RU/Dk4D.net
>>954
情報ありがとうございます
参考にさせて頂きますっ♪
これ第一候補にします

956 :774RR:2021/05/25(火) 13:00:28.45 ID:7/GqS8nY.net
>>953
うわぁ、、、二年後なら迷わず買い換えてるところなんだが

957 :774RR:2021/05/25(火) 13:17:02.41 ID:w/rCqpP5.net
郵便屋新聞屋どうするかな?

958 :774RR:2021/05/25(火) 14:23:05.26 ID:dp/rMYY8.net
>>957
ウチの近所の郵便局は電動のベンリィで配達してる

959 :774RR:2021/05/25(火) 15:48:41.58 ID:IgFqnm5j.net
>ベンリィ110は販売終了。後継機の予定もなし。
それならそれで俺達はプレミアムスクーターのオーナー様やで
もうぶっ壊れて走れなくなるまで大切に乗りつぶしてやんよ

960 :774RR:2021/05/26(水) 06:57:08.49 ID:cWB65pZt.net
>>955
汎用だし単価も安いしね。
ただ目立ち過ぎるから別色がほしいかな。
自分も射程に入れてるんだが、4月なね新メットを買ったり物入りだったのでしばらくお預けw
それにしてもこのクラスは何か着けても数千円の範囲で収まりますなあ。

961 :774RR:2021/05/27(木) 17:00:45.88 ID:2ofMo6q/.net
ベンリイ125コンビブレーキを売るのかな

962 :774RR:2021/05/27(木) 19:25:34.25 ID:rSGlfZBZ.net
>>961
125になったらちょっと魅力的だな

963 :774RR:2021/05/27(木) 23:39:43.96 ID:ics59Kon.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622126365/
次スレッド

964 :774RR:2021/05/28(金) 06:55:56.69 ID:lqVFTsR2.net
空冷125でいい

965 :774RR:2021/05/28(金) 09:10:05.79 ID:lqVFTsR2.net
中国ホンダの125の流用でいいでしょ
水冷は壊れた時に面倒だな
業務用はオイルライン割って壊す

966 :774RR:2021/05/28(金) 13:56:17.29 ID:+IfTgATn.net
>>963
すまんなぁ
あと1レスだったな

967 :774RR:2021/05/28(金) 15:39:42.41 ID:EXp/j7Vc.net
後日、スレ立て再挑戦する。

968 :774RR:2021/05/28(金) 16:46:24.68 ID:+IfTgATn.net
>>967
ありがとう
いつ頃やるのか言ってもらえれば
レス埋めの手伝い致します

969 :774RR:2021/05/28(金) 22:55:50.64 ID:mDLpNzu7.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622207612/
次スレ立てた方、乙!

970 :774RR:2021/05/29(土) 09:22:03.92 ID:+YmR1l8f.net
>>969
乙様です
新型が出なかったとしても
ベンリィオーナーでスレを盛り上げていきましょう

971 :774RR:2021/05/29(土) 09:29:17.20 ID:4qSAIaR/.net
66歳110海苔ですが、5年くらい乗りましたからあと5年くらい乗ります
70歳なったら二輪は控えめに、すでに65歳ですり抜けやめてるし残り少ない人生を安全に楽しく過ごしますわ

972 :774RR:2021/05/29(土) 18:18:36.85 ID:FNmPo9TI.net
怪我すると回復遅いし、そのまま寝たきりデビューとか笑えないからね。
ご安全に。

973 :774RR:2021/05/29(土) 20:08:44.27 ID:1K4lMIiC.net
2017年春に購入して自賠責は2年・2年できたけど、今回は3年で更新した。
少しずつ手を加えてるしデカいバイク買える見込みも無いから、なんだかんだこの先長く付き合いそう。

974 :774RR:2021/05/29(土) 20:50:33.10 ID:+YmR1l8f.net
高速は走れないし、そもそもスポーツ走行も出来ないスクーターだけど
マイペースでやろうと思えば1台で殆どの事が出来てしまうスクーターだよ
ベンリィって

975 :774RR:2021/05/30(日) 06:45:46.82 ID:AXako7xB.net
>>973
あんなもん最長の、5年で切るのが1番得やで?
知ってるとは思うが
乗り換えても同じクラスなら移動できるし
バイクデカいのに買えて不要になれば解約すれば現金で戻ってくるから。
今なら5年でも13980円でしょ

976 :774RR:2021/05/30(日) 09:05:56.12 ID:zQmOOkYD.net
トピック125として出ないかな
ベンリーはCD125に戻る

977 :774RR:2021/05/30(日) 09:07:20.96 ID:zQmOOkYD.net
インド 中国 タイ インドネシアで売らないと継続厳しいのかな
タイの技術者に設計して貰えばいいよ

978 :774RR:2021/05/30(日) 13:17:28.78 ID:hjE68lMp.net
向こうの人にやらせたらバッタやキリギリスみたいなデザインになりそう

979 :774RR:2021/05/30(日) 14:16:59.36 ID:Q3dxTjup.net
カブの150出るっ噂があるらしいけど


うん、ないよね、こっちは

980 :774RR:2021/05/31(月) 08:23:44.30 ID:ZKXt+b9B.net
トピック125

981 :774RR:2021/06/01(火) 06:08:44.09 ID:6Y6U+8Lr.net
110を廃盤でなくて50を廃盤にすればいい
グローバルへの流れ

982 :774RR:2021/06/01(火) 07:42:44.79 ID:4QLbuU/i.net
>>981
免許制度のハナシはどうなったっけ?

983 :774RR:2021/06/01(火) 08:12:29.18 ID:6Y6U+8Lr.net
警察のドル箱だからな

984 :774RR:2021/06/01(火) 08:15:37.86 ID:6Y6U+8Lr.net
普通免許で運転可能は失敗だった
50問のテストも失敗
100問で技能講習AT7時間 MT12時間にするしかない
これで125CC
小型は250
中型は600
にすればいいね
原付持っていれば学科免除にする 普通免許も大型二輪も

985 :774RR:2021/06/01(火) 17:29:11.05 ID:QjfqlXzG.net
>>981
国内法の流れは無視か

986 :774RR:2021/06/01(火) 17:50:43.62 ID:qw4HaSLt.net
なんで50が継続で110が生産中止か解ってないんでしょ

987 :774RR:2021/06/01(火) 21:31:00.90 ID:6Y6U+8Lr.net
50なんか造っても企業の負担になるだけ

988 :774RR:2021/06/01(火) 21:46:35.11 ID:0QMjjs/P.net
勘違いされがちだけど、50ccは日本独自規格じゃないよ

989 :774RR:2021/06/01(火) 21:49:41.00 ID:Fjor+7TM.net
ちょっと前まで国内や国外の2輪・4輪・本田技研とかHONDAグループの売上の7割を原付が支えていたんだよね

990 :774RR:2021/06/01(火) 23:46:44.58 ID:9wa7xgdN.net
WGPも50ccクラスあったしなあ

991 :774RR:2021/06/02(水) 18:08:54.63 ID:MQumPbCV.net
中型600だと尚更中型免許っていらんくね?
別に大型と車格変わらんし
税金とか分けるなら分からんでもないけど

992 :774RR:2021/06/03(木) 13:01:03.10 ID:MNUnotW8.net
ベンリィ110が販売終了なんじゃなくて110プロが販売終了じゃねーのw

993 :774RR:2021/06/05(土) 09:44:04.87 ID:CvWV/3Rj.net
ベンリィは滅びぬ!
何度でも蘇るさ!
ベンリィの積載力こそ人類の夢だからだ!

994 :774RR:2021/06/05(土) 09:45:27.69 ID:l2EVElPs.net
トピック125125

995 :774RR:2021/06/05(土) 09:45:52.44 ID:l2EVElPs.net
110は廃盤
トピック125が復活

996 :774RR:2021/06/05(土) 09:46:12.93 ID:l2EVElPs.net
110は廃盤
トピック125が復活

997 :774RR:2021/06/05(土) 09:47:27.16 ID:l2EVElPs.net
50CCはもはや過去の話し
今は160tが熱い

998 :774RR:2021/06/05(土) 09:48:14.63 ID:l2EVElPs.net
世界で売るには
500t 160t 110tの区分の免許

999 :774RR:2021/06/05(土) 09:53:07.00 ID:l2EVElPs.net
グーバルを制してこそ生き残る事が可能になった新時代
日本の会社はグローバルにはなれない!!
顧問 相談役 役員 自社で出世 ゴマ擦り出世 文系が強い 技術者不遇
日本終了 トヨタも電気では勝てない!
老人 銀行多すぎ 大学多すぎ 新卒採用 
最低賃金 意味不明の二院制 都道府県と言う三重行政

1000 :774RR:2021/06/05(土) 09:53:51.34 ID:l2EVElPs.net
地味な先進国を目指せ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200