2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】K1200/K1300/K1600総合スレ 6【横K】

1 :774RR:2020/11/13(金) 16:04:24.77 ID:1O4U6W/z.net
2004年発表から続く並列エンジンKシリーズ(横K)の系譜。
オーナーの方も興味惹かれる方も和やかに交流しましょう。
後継の次期Kシリーズについてもこちらでどうぞ。
基本的に並列4気筒Kシリーズが話題の中心ですが…
K-GTの流れを継ぐ並列6気筒のK1600シリーズも如何でしょうか?


前スレ
【BMW】K1200/K1300/K1600総合スレ 5【横K】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521191288/

625 :774RR:2022/11/13(日) 01:43:51.97 ID:wqK0BWoS.net
そもそも鳴らないから対処なんてしてないわ

626 :774RR:2022/11/13(日) 07:07:49.88 ID:fcBMB6le.net
前鳴ってたけど、ほっといたら鳴らなくなってたわ

まぁ静かな1600とかだと気になるんかもな

627 :774RR:2022/11/13(日) 08:22:24.49 ID:zz8dTzhb.net
パッドじゃなくて>>624がキーキー鳴いちゃったwww

628 :774RR:2022/11/13(日) 09:20:44.31 ID:7XwuHq4l.net
>>627
なんでイライラしてんの?

629 :774RR:2022/11/15(火) 09:32:03.51 ID:U1rNcN6z.net
ホンダの技術者の話

「今のブレーキは共振周波数の制御が昔より格段に進んでいるので、ノーマルパッド
では泣くことはない。泣くとしたら取り付け不良かノーマルでない部品を入れている
かだと思う」

ちなみに、ディーラーのメカだから例外なくハイレベルな技術者、ってことはない
ので。マイスター以外のメカはそのへんの自転車屋の親父レベルでもおかしくない。

630 :774RR:2022/11/25(金) 08:55:51.44 ID:ao3VWlNj.net
k1200sのリヤウィンカーをLED化したいんだけど、
ポン付じゃハイフラになるよね?
フラッシャーリレーってどこにある?

631 :774RR:2022/11/26(土) 18:13:31.99 ID:eDTJ+j1y.net
>>630
横KになってからCANBUSシステムが搭載され、ボディコントロールユニット(名称忘れた)みたいな名前のボックスに統合制御されたと思います。よってリレーとかヒューズがないですね。LED化でハイフラになるかは分かんないけど、球切れエラー表示は出るかも。エラー対策付きLED球とか抵抗かます感じですかね

632 :774RR:2022/11/30(水) 01:04:21.06 ID:JvPuRZxY.net
LEDウィンカーですが、抵抗かまさないでも行けそうです。
ただ、片方は正常点灯するんですが、もう片方は二拍子みたいな点滅速度になります。(ちょっと速め、RAMPF!も出る)
ちなみにシーケンシャルウィンカー(流れるタイプ)です。
amazon.deで買ったんだけど交換面倒。。

633 :774RR:2023/01/31(火) 22:55:04.32 ID:5xP8DvJp.net
今回はラッキーリコールではなかったね

634 :774RR:2023/02/06(月) 09:16:47.52 ID:nncfmNh6.net
>>633
リコールまたあったのか?

635 :774RR:2023/02/06(月) 13:36:41.81 ID:JVBcyamH.net
不具合が発生した車種はK1600GTとK1600GTL、K1600Bで、不具合が発生した部位は緩衝装置(ピポッドストラット)となる
https://www.tandem-style.com/news/112782/

636 :774RR:2023/02/28(火) 08:14:43.33 ID:rqvIZbVS.net
はじめて投稿させていただきます。K1300S 2013年モデルなんですが、走行直後にエンジンを掛けるとセルが回らないことがあるのですが、原因で何か考えられることはありますか?最近バッテリーを中華製の新品に交換したのですが、解決されません。新品バッテリー待機時の電圧は12.5vくらい、エンジン始動後は14.1から14.2vで安定してます。また1週間乗らないと初期始動でもかからないこともありました。バッテリーの問題でしょうか?

637 :774RR:2023/02/28(火) 12:27:14.60 ID:m/qkneRD.net
こんなとこよりディーラーに聞けば?
ここはお悩み相談室じゃねえぞ

638 :774RR:2023/03/03(金) 09:11:03.06 ID:4vdsBj4j.net
別に良いでしょ、過疎ってるし
セルボタン押しても何の作動音もしないの?
結局どうしたら掛かったの?出先で毎回レッカー?

639 :774RR:2023/03/03(金) 09:25:50.85 ID:prxVNIFg.net
体験談:中華は新品でも危ない
常識:12V出すだけなら単三乾電池で充分

640 :774RR:2023/03/03(金) 12:59:37.74 ID:EPrdQ8oR.net
大変申し訳ないが、状況説明が下手すぎて…

言語で伝えられてない・必要な情報を出せてないから「ディーラー行け」言われるのよ
邪険に扱ってるんjなくて、現物見た方が早いから

>走行直後にエンジンを掛けるとセルが回らない
一旦かかって走れてたのなら、バッテリじゃなくてスイッチ類やセンサーの接触不良なんかを疑うわな、普通は
ニュートラル検出とかさ

>1週間乗らないと初期始動でもかからない
「かからない」というのが、先述の「セルが回らない」と繋がるのか?
セル回るなら別の問題なので併記するこっちゃないし

641 :774RR:2023/03/03(金) 13:03:02.12 ID:EPrdQ8oR.net
単純な「バッテリー交換すりゃ治る問題」に収めたがってる辺り
ヤフオクで未整備買ったとかで
ディーラーなんて行けないんだろうが、ね

642 :774RR:2023/03/03(金) 16:24:44.44 ID:4vdsBj4j.net
偏屈な奴が多いなw

643 :774RR:2023/03/04(土) 01:08:26.69 ID:MnAwwbBd.net
サイドスタンドのスイッチの不良とか?

644 :774RR:2023/03/04(土) 01:16:47.00 ID:MnAwwbBd.net
ちがった、クラッチのスイッチの不良、かも。
ニュートラル出すとセルは回るが、ギアが入っている状況でクラッチ切っていてもセルが回らなければ、クラッチのスイッチの不良。

645 :774RR:2023/03/05(日) 07:10:23.79 ID:GT7QrPKX.net
返信遅くなりすみません。皆様アドバイスありがとうございます。
説明不足ですみません。
セルが回らないのではなく、「キュルッ、、キュルッ、、、キュルッ、、、、、」という感じで、一般的なバッテリー上がりの症状です。
バッテリー満充電から数時間走った後に、エンジンを切ってから時間をかけずにエンジン再始動した時に、この症状が出たり出なかったりします。
走行時の電圧は14.2vくらいで安定しているので、発電系の問題ではないと思ってます。
また、ジャンプスターターで電圧を確保すれば問題なくエンジン始動します。
実は前にDにも相談したのですが、新品の指定バッテリーに変えないとバッテリー以外に何の原因があるかを特定することはできないと言われました。
言われたのが、K1300Sはしばらく走行した直後は高圧縮になる条件が重なり、再始動でセルが回らなくなる症状が出たという話は聞いたことあるみたいです。
ただ、それがバッテリーによるものなのか、セルモーター本体によるものなのか、セルモーターの配線によるものなのか、カーボンの蓄積により圧縮が高くなりやすくなっているのか、今の段階では原因は特定できないと言われました。
高圧縮が原因の場合、しばらく時間を置くと掛かることがあるので試してほしいと言われたので、試したところ30分くらい時間を置くとセルの動きは鈍いものの確かにエンジンはかかりました。
Dのアドバイスに従い、応急処置としてBMW指定のカーボン除去剤を注入して様子を見てますが、今も症状は毎回出ます。
純正の新品バッテリーはえらく高いですし、できれば、交換前に皆様のお知恵を拝借できればと思った次第です。
なお、クラッチを切った状態でもニュートラルでもセルは回るのでクラッチスイッチでは無いかもしれません。

646 :774RR:2023/03/05(日) 07:56:45.60 ID:/RzrEdVH.net
>>645
バッテリーが供給できる電力が足りないときの症状に似てる。使い方という要因があるのでは?
たとえば、短距離の走行を止める、電熱ウエアを使っていたら外して様子を見るとか
セルを一度使うと充電するのに10kmかそれ以上の走行を要すと思う

647 :774RR:2023/03/05(日) 08:05:58.87 ID:SDuwE6zT.net
こんな長文だとかえって迷惑だぞ

648 :774RR:2023/03/05(日) 09:16:00.12 ID:lwFbMGp+.net
また100文字以上読めない障害者のご登場か。。

649 :774RR:2023/03/05(日) 09:22:12.00 ID:lwFbMGp+.net
で、正直言って中華バッテリーを入れてる奴がディーラーでどうこう騒いでも、むこうは
相手にしようがないと思うよ。素直に純正入れてみないと話にならん

なお、カーボン除去剤でどうこうなるのはRの古いやつ。Kではほとんど意味がない。

650 :774RR:2023/03/05(日) 13:38:06.88 ID:+Xjd2ZLI.net
BMに限った話じゃなく、メーカーの看板背負ってる以上
ディーラーってのは純正部品使って
サービスマニュアル通りに作業するしかないし
アッセン交換しろと書いてありゃ、仕様に耐えうる部品であっても替えざるを得ない
なんかあったらクレーム対処しなきゃならんのだし

それに付き合い切れないなら、融通の効く専門店探すか
自分で手探りしながらなんとかするしかないわな

651 :774RR:2023/03/05(日) 22:41:30.96 ID:FFBB8dB3.net
とりあえずセルにアース線追加するか端子でも磨くかなぁ俺なら、
バッテリー充電して二、三日置いた後の電圧見てみたら?安いリチウムイオンバッテリーで俺も痛い目見たよw

652 :774RR:2023/03/06(月) 18:03:52.63 ID:GTsKq+sW.net
みなさまありがとうございます。長文失礼しました。
冬ということもあり、グリップヒーター、電熱ジャケット使ってます。
あとは、スマホ充電器、ドラレコも接続してましたので、負荷がかかっていたのかもしれません。
交換品(同じバッテリーですが)が届きましたので、充電して昨日200キロほど乗りましたが電圧も安定してて今のところ問題なしです。
単純なバッテリーの不良だったかもしれません。

653 :774RR:2023/03/06(月) 20:40:38.70 ID:z4lxTq8k.net
とりあえず良かったね

654 :774RR:2023/03/07(火) 00:17:53.00 ID:IuW+sGzs.net
K12GTだけど、秋月電子で売ってるのを使ってるな。今は値上がりしたみたいだけど1万切る感じ。クルマでも1600ccくらいなら普通にエンジンかかる。
https://i.imgur.com/0TzbwUt.jpg

655 :774RR:2023/03/28(火) 17:37:12.52 ID:ZDoIu2wa.net
K1600のハイビーム側の光軸アジャスターって左側の導風板?の奥にあるヤツだけかな。右側の同じところには見当たらないんだけど。何方かご存じありませんか?

656 :774RR:2023/03/28(火) 17:43:48.94 ID:qwLmbwAX.net
落としたんじゃないの?

657 :774RR:2023/03/28(火) 20:27:16.61 ID:PQ69xxbq.net
>>655
右側にはありませんよ

658 :774RR:2023/03/28(火) 20:43:44.70 ID:XRoIj5lg.net
>>657
ありがとーございます♪

659 :774RR:2023/05/21(日) 23:35:04.26 ID:rennE1he.net
K1300の曲がり方はどう思う?
倒れるだけで曲がらなく、ももを伸ばすと曲がる。
山道でこう体感している。

660 :774RR:2023/05/29(月) 08:28:47.47 ID:7AhEGPrM.net
伏せると曲がる

661 :774RR:2023/07/08(土) 16:44:27.26 ID:JVxYpY9m.net
13Rの電子系部品交換修理だが、乗って帰ったら排気音変わったやん
曲がる時車体動きの反応性も良くなった
何か魔法されたかい分かんないが
流石モトラッド

662 :774RR:2023/07/18(火) 01:00:44.29 ID:pd8L9iEq.net
GTとGTLは受注生産、BとGAは日本では廃盤か。

663 :774RR:2023/07/19(水) 07:40:48.92 ID:P4TXG7vq.net
え?
GA検討中なんだがマジで?

664 :774RR:2023/07/19(水) 13:15:51.02 ID:AfPESPYz.net
マジよ。寺に聞いてみて

665 :774RR:2023/07/19(水) 13:21:03.72 ID:AfPESPYz.net
国内在庫あれば買えるけどオーダーはストップしました。

666 :774RR:2023/07/19(水) 13:24:21.58 ID:dvTFu3c/.net
まあ。もう売れないよな

667 :774RR:2023/07/19(水) 17:03:40.91 ID:Lvs6y9w+.net
どうしてそう思う?

668 :774RR:2023/07/19(水) 17:12:04.86 ID:ZTU7bzLI.net
うなーーー!
いま北海道ツーリング中なんだが、地元戻ったら駆け込んでみる
短足に優しいポジションだと思ったから検討してたのにい

669 :774RR:2023/07/19(水) 18:56:33.06 ID:j9uaY7Rk.net
>>667
逆に売れる理由を聞きたい

670 :774RR:2023/07/20(木) 03:53:20.25 ID:dIdyYa1b.net
>>669
>>663

671 :774RR:2023/07/22(土) 14:27:42.97 ID:NC5DaWjM.net
>>670
生産を継続するほど売れるという理由を訪ねたつもりだが通じなかった?
まさか検討してる者が一人居るってだけで生産続けると言いたいの?w

672 :774RR:2023/07/24(月) 11:14:07.37 ID:9BxUbTD1.net
16B国内廃盤になったら中古価格上がるかな?

673 :774RR:2023/07/24(月) 12:12:59.63 ID:N7Y4D5/6.net
まさか

674 :774RR:2023/07/24(月) 12:57:14.88 ID:+NZseg5D.net
需要があれは上がるでしょ
良いバイクであることは間違いないのだから

675 :774RR:2023/07/24(月) 14:13:27.20 ID:JmtzGIDc.net
いやだから需要の母数の問題だろうがw
それが見込めないから終了なわけで
あと物が良くてもそれだけで売れる事はない

676 :774RR:2023/07/24(月) 14:36:10.14 ID:ivC0N7Qe.net
なんでそんなに必死なの?

国産旧車の価格高騰の理由は、
当時金がなくてあこがれただった名車が、
大人になって買えるようになった金持ち達の需要で成り立ってるわけだから
ビーエムの6発もその可能性は否定できないと思うけどね

677 :774RR:2023/07/24(月) 19:43:44.70 ID:fK0+JmC3.net
可能性だけで商売になるんなら苦労しない
ロータリーだって可能性だけは有った

678 :774RR:2023/07/25(火) 00:19:01.45 ID:GOMh0SEs.net
夢のない人だ

679 :774RR:2023/07/25(火) 07:29:31.77 ID:YLh+5Ajf.net
>>678
BMWに言ってやれよ

680 :774RR:2023/07/25(火) 16:38:53.15 ID:AOIXtQWO.net
goobike見ても機体数少ないから多少上がってくるような気はするんだけどなぁ

681 :774RR:2023/07/25(火) 16:42:52.21 ID:wiYOSi+k.net
明日のフェリーで帰るんだけど、その足でデラに行くかなあ?
でもツーリング帰りのむさい格好でデラの門をくぐるのも気が引ける

682 :774RR:2023/07/25(火) 16:43:53.85 ID:pBF0qFZ8.net
2バルブボクサーなら250万で売れるが、6バルブだから750万にならないのが不思議

683 :774RR:2023/07/25(火) 17:16:32.03 ID:IUGOjnYK.net
24バルブでは?

684 :774RR:2023/07/25(火) 17:36:10.47 ID:7ZDyTZb+.net
天文学的な金額だ

685 :774RR:2023/07/26(水) 06:27:32.47 ID:HSVihuDy.net
型落ちドイツ車なんて二束三文で投げ売りされるのは、二輪も四輪も変わらんよ
プレミアなんて付きやしない

686 :774RR:2023/07/26(水) 08:46:30.33 ID:9Hg2QMRR.net
>>682
バルブと気筒

687 :774RR:2023/07/26(水) 09:12:13.96 ID:ctpZ4BDp.net
>>682
K75のことですか?>6バルブ

688 :774RR:2023/07/26(水) 11:24:09.08 ID:9Hg2QMRR.net
これ以上弄るのも可哀想だが
今時、しかもバイク乗っててバルブ数と気筒数を勘違いしてる奴が居るとは信じがたいw

689 :774RR:2023/07/26(水) 18:03:24.78 ID:RYOduWbu.net
サービスインクルーシブって入ってる?

690 :774RR:2023/07/26(水) 22:12:53.57 ID:zLURZxdf.net
3年で乗り換えやし要らん

691 :774RR:2023/07/27(木) 10:20:45.91 ID:lxh1q5ey.net
オイル交換自分でやれば1万円でお釣りくるしね。

692 :774RR:2023/08/02(水) 14:40:47.82 ID:Q+QE2Yk0.net
そろそろKシリーズ交換部品を仕入れかな

693 :774RR:2023/08/02(水) 16:41:58.05 ID:XQLm38zG.net
現行k1600bって206キロでリミッター作動するんか。ようつべ

694 :774RR:2023/08/02(水) 17:29:22.54 ID:wVLFw8VZ.net
しません

695 :774RR:2023/08/02(水) 18:56:16.29 ID:41gVoCt/.net
旧型は220〜30くらいでリミットだったけど。GTLも。

696 :774RR:2023/08/02(水) 19:41:44.47 ID:41gVoCt/.net
サービスインクルーシブ値上げかよ

697 :774RR:2023/08/07(月) 16:27:57.97 ID:JZ88rkYK.net
9月白馬行く?

698 :774RR:2023/08/07(月) 19:36:58.83 ID:i/mIW/Ng.net
白馬って何が楽しくて行くの

699 :774RR:2023/08/08(火) 19:40:39.47 ID:puWPxnkK.net
ツーリングから帰ってきたら風邪ひいたりで
今日デラ詣でしてきたんだけどね

やっぱりGAは国内在庫限りですってよ奥様
お色によってはもう厳しいとか

700 :774RR:2023/08/09(水) 11:22:21.06 ID:p/92rlNj.net
国内在庫も無いんじゃないかな

701 :774RR:2023/08/12(土) 17:16:13.75 ID:2vUVBJLX.net
k1200rのエアクリおすすめとかある?
フルエキ交換しているから純正以外にしてみるのもありかなと思っているのだけど。

702 :774RR:2023/08/12(土) 21:21:07.85 ID:HpjHuJSe.net
純正がオススメ

703 :774RR:2023/08/13(日) 10:39:47.99 ID:qCKgF6je.net
同意

704 :774RR:2023/08/15(火) 22:35:22.51 ID:Z7PrJSqg.net
ありがとう
ついでに教えてもらえると助かるんだけどk1200rとk1300rのエアクリーナー変わってる?
なんか二つ出てくるんだけど。
バイクはk1200rで今は平面の純正品つけてる。
k1300rのも付くのかな?

705 :774RR:2023/08/15(火) 22:59:49.86 ID:bgI8INDG.net
k1200 k1300共通です。

706 :774RR:2023/08/16(水) 06:29:44.73 ID:8kuwC0ui.net
落月屋梁

707 :774RR:2023/08/17(木) 12:37:00.06 ID:2YsADAf2.net
ありがとうございます。
助かりました。

708 :774RR:2023/08/17(木) 12:49:24.68 ID:2YsADAf2.net
knはやめて純正にします

709 :774RR:2023/08/17(木) 12:52:03.55 ID:2o9bU34m.net
その方がいい

710 :774RR:2023/08/21(月) 20:00:08.34 ID:/S5lQAS0.net
水転写のk1600初めて見た。思ったより悪く無い。

711 :774RR:2023/09/04(月) 19:23:41.03 ID:QXbvPUXX.net
2019年のK1600B購入しました
エンジン静かすぎて驚きしかない
不人気車なので200万でおつり出た
モトラッド白馬で、初ツーリングデビューしますw

712 :774RR:2023/09/04(月) 19:51:10.11 ID:bVXDXm3F.net
中古かよ

713 :774RR:2023/09/04(月) 20:05:58.76 ID:QXbvPUXX.net
はい。大型免許取り立てホヤホヤですw

714 :774RR:2023/09/04(月) 20:10:57.31 ID:4clLnlNF.net
おめいろ!

715 :774RR:2023/09/04(月) 20:48:16.10 ID:VyN7zFB/.net
大型デビューでクソデカバイクとか
やりますねぇ

716 :774RR:2023/09/04(月) 21:03:45.39 ID:5bfnILt/.net
k1600bは新車で買うのバカらしい。中古で程度良くて半額でしょ。
もちろん私のは新車ですがw

717 :774RR:2023/09/04(月) 23:34:00.39 ID:TFqxArfI.net
乗っていてすこぶる快適で走りもヒラヒラ、それなりに楽しい良いバイクですよね@K1600B

718 :774RR:2023/09/05(火) 08:29:49.73 ID:89YuR/uV.net
BMがめちゃ、お金かけてるK1600シリーズ。
中古で半分以下で購入お利口さんだね。
2018からバックギヤ付いてるし。

719 :774RR:2023/09/05(火) 09:39:24.37 ID:/oF//R+n.net
バックモーターかなりの頻度で壊れるから要注意よ

720 :774RR:2023/09/05(火) 10:52:14.42 ID:A8RDdi6L.net
バックモーターてセル併用でないのか?

721 :774RR:2023/09/05(火) 12:25:36.15 ID:oJ5VCVF5.net
どうなんだろ?動作はセルスイッチだしね。よく壊れるのはモーター自体じゃなくてモジュール的な電子部品だったきがします。GTLで壊れたよ。

722 :774RR:2023/09/05(火) 12:44:21.14 ID:88eRKMBe.net
ビッグモーターは間違いなくぶっ壊れてるけどね

723 :774RR:2023/09/05(火) 12:50:16.71 ID:oJ5VCVF5.net
座布団1枚あげる👍

724 :774RR:2023/09/05(火) 13:11:59.66 ID:5OKu74FH.net
>>723
座布団よりゴルフボールと靴下くれよ

総レス数 808
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200