2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST ワッチョイ part.44【SC54のみ】

1 :774RR :2020/11/20(金) 20:10:26.10 ID:IcfoP5T40.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
https://www.hondamotopub.com/HMJ

このスレは以下の二つのスレ因縁持ち込み禁止です
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.45【SC54のみ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/
【HONDA】CB1300SF/SB/ST ワッチョイ part.43【SC54のみ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602703036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

139 :774RR :2020/12/24(木) 11:46:01.87 ID:/HZR+HF40.net
キモいと言えば新型のエキパイキモいな
森脇あたりでなんとかしてくんないかな
そしたら借金してでも取り替えるのにな

140 :774RR :2020/12/24(木) 16:17:55.89 ID:mz0jMwQN0.net
>>138
へぇ性能良いんだ
故障は無いけどね

141 :774RR :2020/12/24(木) 16:28:03.18 ID:r0eWU1WAM.net
オプションのクイックシフターは魅力だけど
新型はやっぱり高いねぇ・・・

142 :774RR :2020/12/24(木) 18:01:20.32 ID:/HZR+HF40.net
zzr1100逆輸入車安売り店で140マン
こんなの買うの基地外だろと思ってましたが
自分はそれ以上の基地外となりましたとさ

143 :774RR :2020/12/24(木) 18:08:25.18 ID:jKRgEQnB0.net
↑まともに走るのかい?

144 :774RR :2020/12/24(木) 21:50:34.42 ID:0SQ3jMxV0.net
>>143
言葉足らずでした
zzrは20年ほど前の話

145 :774RR :2020/12/25(金) 06:26:13.62 ID:P2OQ9o7F0.net
納得

146 :774RR :2020/12/26(土) 07:40:13.05 ID:A0/nKC4dF.net
21年型発表後敢えて20年型契約した人いる?

147 :774RR :2020/12/26(土) 22:50:01.38 ID:2ufBrY3q0.net
07年当時は型落ち06年モデル新車を込み100万で買えた
いい時代やったな
今のは外見のイメージは変わらないが中身が相当かわってるんやろな

148 :774RR :2020/12/27(日) 00:02:30.86 ID:5ppp2LuS0.net
・1日でも早く欲しい
・5万円の差がどうしても払えない
・電子スロットルが好きになれない
・赤フレームが好きになれない
・4-2-1エキパイが好き

こんなところか

149 :774RR :2020/12/27(日) 08:17:02.64 ID:Me/Z9eGt0.net
ノーマルで乗るの前提なら、新型一択だな

150 :774RR :2020/12/27(日) 09:04:30.62 ID:DXDFAb2a0.net
高い
ここまで出すなら他の車種も検討したほうがいいと思う

151 :774RR :2020/12/27(日) 09:39:27.49 ID:JltStbuR0.net
ボルドールにケースとエンジンガード付けたら乗り出し200万くらいか
頭金100万出してもまだ100万残るのかよ
今の05年式買った時の倍近い気分だ
05年式じゃ買い取り10万にもならんだろうしなあ
まあ、買うけどさ

152 :774RR :2020/12/27(日) 11:43:43.22 ID:3y401BHB0.net
4-1はいいんだけど脇にナヨるなよと
センターに集めてからマフターへ行かないと美しくない

153 :774RR :2020/12/27(日) 11:57:03.78 ID:a61lCSFz0.net
>>151
10万ってことは無いよ
一括見積もり取ってみ
じゃんじゃん電話かかってきて面倒だけど
04で15〜35だった
バイク王とかバロンは論外な

154 :774RR :2020/12/27(日) 13:01:06.78 ID:KIsh5obD0.net
赤フレームはホンダの戦略。赤フレームダサいけど
新型だし買うか!層をゲット。2年後に黒フレーム出して、おっ!待ってました!黒フレーム層をゲット
。俺は黒フレーム待ち。

155 :774RR :2020/12/27(日) 13:02:50.25 ID:DNJ28znnM.net
>>153
>>151だが、買い替え予定は3年後の車検前なんだ
黒待ちだしね
まあいくらになろうと買うのは決定事項だからハラハラしながらその時を待つよ

156 :774RR :2020/12/27(日) 22:25:56.25 ID:JltStbuR0.net
しかしモデルチェンジしたから毎年恒例エイプリルフールの生産終了ネタがやりにくいなあ

157 :774RR :2020/12/27(日) 23:58:22.72 ID:3y401BHB0.net
電熱ウエアフル装備に耐え得る余剰発電出来るのかな?
現行ので6A程度いけてるかたいらっしゃいますか?

158 :774RR :2020/12/28(月) 20:08:21.31 ID:yLvhx0g50.net
みんな何でこんな重いバイク乗れるの?
一番ほしいけど乗れる気がしない(´・ω・`)

159 :774RR :2020/12/28(月) 20:48:48.40 ID:TSd5cwmj0.net
>>158
担ぐ訳じゃないから平気。

160 :774RR :2020/12/28(月) 23:38:02.44 ID:VPFAOprp0.net
>>151
俺はじっくり考えてZX14Rの中古にした
多分、CB乗っても近いうち、メガスポかSSに乗り換えると思うから
値段もそう変わらない

試乗でのZX14Rは見た目によらずとても乗りやすかった
低速のツキはCBよりも穏やかだし、かといってトルクがない訳じゃない
街乗りしやすいし、回せばパワーもある
全部つきの万能バイク
難点はホンダ好きには受けないのと中古になることくらいかな

161 :774RR :2020/12/29(火) 05:33:00.61 ID:qTIuIMFYM.net
昔は装備重量で260kgぐらいだったと思うんだがなあ
どんどん重くなるのはやはり排ガス規制対応のためなのかね

162 :774RR :2020/12/29(火) 08:06:33.31 ID:W3fM8dbj0.net
cb1000が満タンで270くらいだったような
ググるのめんどくせ

163 :774RR :2020/12/29(火) 08:11:48.19 ID:W3fM8dbj0.net
CB1000の当時の記憶と比べて足つきが劇的良くなったのは
体重が大幅に変わったからなのかどうかは永遠の謎にしておこうか

164 :774RR :2020/12/29(火) 10:16:55.90 ID:610HvrdV0.net
チタンフルエキに換えたら10kg減るけどな。新型は交換するヤツいないだろな

165 :774RR :2020/12/29(火) 17:47:18.92 ID:S0E5y5+KM.net
エンジンの設計がもう17年も昔のだからな
新設計すればアルミ使ったりして軽量化できるんだろうけど

166 :774RR :2020/12/29(火) 18:29:56.22 ID:81JgpFfo0.net
それ言ったらフレームも17年前だな
アフリカツインは2019の新型は2015から4年しか経ってないのに5kgも軽量化できたわけで、最新の設計でエンジンとフレーム見直せばかなり軽くなるでしょ
価格もとんでもないことになりそうだけど

167 :774RR :2020/12/29(火) 20:44:28.16 ID:rjKNpzQt0.net
>>164
もうそういう時代じゃないからね

168 :774RR :2020/12/29(火) 22:04:48.83 ID:ZhfWpPCq0.net
SSは20年以上前から乾燥重量200キロ未満なのに、なんでこんなに重く作るのか意味が分からないよ。

169 :774RR :2020/12/29(火) 22:13:56.09 ID:610HvrdV0.net
重いけど、橋の上で横風受けても平気だぞ

170 :774RR :2020/12/29(火) 23:00:48.35 ID:ZUPgjBn60.net
乾燥重量ってエンジンオイルと冷却水抜いただけ?
ブレーキフルードとバッテリ液は?

171 :774RR :2020/12/29(火) 23:32:56.71 ID:81JgpFfo0.net
どこまで液体抜くかはメーカーによる
ただ国内4社はもう乾燥重量公表してないぞ
2008年以降はオイルもガソリンもいっぱいまで入れた車両重量だけ公表してる
昔の方が軽かったとはよく聞くけど車両重量で比較すると以外と差なかったりする
外車は今でも乾燥重量のとこもあるけどどこまで抜いてるかは知らん

172 :774RR :2020/12/29(火) 23:37:47.53 ID:ZUPgjBn60.net
>>171
そうなんだ
確かに車両重量って書いてあるね
無意識に乾燥重量と思い込んでた

173 :774RR :2020/12/30(水) 08:05:18.54 ID:kKPwgz940.net
ホンダでは人間の体重何キロで想定してるの?
75〜85位だとセッティング変更なしで行けるから助かるんだけど

174 :774RR :2020/12/30(水) 15:07:40.14 ID:hPWY/fkj0.net
>>158
乗るだけだったら重さ気にならんからな
取り回しは重いけど慣れる

175 : :2021/01/01(金) 00:04:06.69 ID:WfqtjEgA0.net
あけおめ
三ヶ月の辛抱か

176 :774RR :2021/01/01(金) 00:11:23.40 ID:mveP85Mz0.net
あけおめ!

177 :774RR :2021/01/02(土) 08:33:39.79 ID:1I2pLQvr0.net
箱根駅伝の先導、なんかスクーターになってね?後方は安定のCB3台にFJRも1台

178 :774RR :2021/01/02(土) 09:27:00.94 ID:1I2pLQvr0.net
神奈川入ってからは全CB やな

179 :774RR :2021/01/02(土) 10:10:47.88 ID:iy5SXqCk0.net
警視庁はBMWのスクーター入れてたね
C650GT?

180 :774RR :2021/01/02(土) 14:24:39.57 ID:NAEPACY/0.net
BMW C evolution
電動だよ

181 :774RR :2021/01/03(日) 11:56:22.94 ID:H6xNwvZd0.net
SBでドラレコカメラ
どこにつけてる?特に前側につけられそうな所が見あたらない

182 :774RR :2021/01/03(日) 12:39:46.73 ID:SgTob6qi0.net
カウルの顎下にペタッと


https://i.imgur.com/OvQUf8E.jpg
https://i.imgur.com/E6qQA49.jpg

183 :774RR :2021/01/03(日) 16:49:35.86 ID:oOBEbKQqr.net
俺も顎下だね。


https://i.imgur.com/zGryhOp.jpg

184 :774RR :2021/01/03(日) 18:42:12.69 ID:H6xNwvZd0.net
>>182,183
やはり、見た目的にもそこがベストな気がするんだけど
「急ブレーキでフルボトムしてしまった時にフェンダーと接触してしまう」
とのことでその位置じゃないほうがいいと言われてしまって・・・

185 :774RR :2021/01/03(日) 19:53:35.27 ID:SgTob6qi0.net
全然というか当たらんよ!ストローク量測ったら1p以上余裕あるぞ!

186 :774RR :2021/01/03(日) 19:54:19.62 ID:SgTob6qi0.net
もしあたった時は事故の時だよ

187 :774RR :2021/01/03(日) 19:59:24.51 ID:H6xNwvZd0.net
OK!決心ついた ありがと!
中央先っちょ付近吊り下げにする

188 :774RR :2021/01/03(日) 20:44:55.17 ID:d3LoV9Vu0.net
PLOTからこんなのも出てるよ。

俺のオーリンズフォークには径が足りなくて合わなかったけど、
ノーマルフォークなら合うはず。

https://www.plotonline.com/motor/plot/drive-recorder/index.html#front

189 :774RR :2021/01/03(日) 20:58:12.70 ID:H6xNwvZd0.net
>>188
ありがと
でもごめん
こちらもオーリンズなんだ
でもPLOTのフォーク用アダプタは合わないっていうのを知れたから助かる

190 :774RR :2021/01/03(日) 21:52:04.65 ID:shT8odtS0.net
CB1300に限らずハーフカウルフルカウルのバイクはたいていヘッドライト下あたりじゃないか
それかヘルメットか

191 :774RR :2021/01/03(日) 21:57:15.52 ID:H6xNwvZd0.net
最悪スクリーン内でETC GPSの邪魔にならない位置でどうにかするしかないかと思ってた
残る問題はうちにはWindowsパソコンが無いことだな

192 :774RR :2021/01/08(金) 21:10:27.73 ID:SvWCFL7+r.net
新型来年買うわ

193 :774RR :2021/01/08(金) 22:30:00.93 ID:yCEc6gfH0.net
カタログもらったぜー

194 :774RR :2021/01/08(金) 22:49:37.65 ID:b9fKc59w0.net
花輪くん型エキパイはどうにも好きになれんが仕方あるまい

195 :774RR :2021/01/08(金) 23:11:01.03 ID:Aj6bC8Er0.net
このバイク大幅なアプデートは無く作れるだけ作って終了するって今日行ったドリームの店員さんが言ってたよ。
一般向けはそんなに多く売れるバイクじゃないから、作る台数も多くはないんだろうな。

196 :774RR :2021/01/09(土) 10:57:57.16 ID:f2TES1Ef0.net
もうこれ以上進化するとこないしな
エンジンとフレーム刷新してフルモデルチェンジしようにも、そんな開発費かけてる余裕はなさそうだし

197 :774RR :2021/01/09(土) 12:22:03.21 ID:y2DOxvLH0.net
いやまだまただ
降車後の自立、ご主人様自動追尾機能がついて
取り回しの重さで諦めた層を取り込める

198 :774RR :2021/01/09(土) 17:50:53.68 ID:qLnL2GrU0.net
このバイクはタンクとシートが干渉して
タンクの塗装が剥げたりしますか?
スーフォア乗っててそれがストレスで乗り換えたもんで…

199 :774RR :2021/01/09(土) 19:20:23.80 ID:qtX3zSMk0.net
そんなことがストレスで乗り換えるとか言ってるようだと
公道走れないんじゃねーの?
公道走ってりゃあ飛び石でキズ付くし、紫外線で塗装面は痛むし

200 :774RR :2021/01/09(土) 20:25:14.21 ID:qLnL2GrU0.net
タンクとシートの当たり方さえきちんと計算されてない
シートはつるつるでケツが滑る昔のままの古臭いバイク
30年の歴史なんぞクソくらえ、と思ったもんで

1300は電装がLEDになったりと現代感は出してるけど
古臭い根本的なところはどうなのかなーって

設計が新しいニダボとか
座り心地が計算されつくしてて異次元じゃん

201 :774RR :2021/01/09(土) 20:42:16.84 ID:bROqi8Lp0.net
>>200
じゃあ、ニダボを買えば良い。

202 :774RR :2021/01/09(土) 20:59:02.61 ID:QVOxunDs0.net
2014以降のはケツ滑らんけどな

203 :774RR :2021/01/09(土) 21:00:27.22 ID:QVOxunDs0.net
タンクとシートの関係なんてむかーしからこんなもんだろう何を期待してるの?4輪にでも乗ってれば?傷が付かないように

204 :774RR :2021/01/09(土) 23:46:40.12 ID:qLnL2GrU0.net
あ、ニダボは持ってます
じゃあ1300も設計古臭いままなんですね
おつかれさま

205 :774RR :2021/01/10(日) 00:54:24.58 ID:MFFr4s5j0.net
何をイライラしてるんだw

206 :774RR :2021/01/10(日) 00:58:29.38 ID:BtdYNzOeM.net
最後にフルモデルチェンジしたの18年前なんだからそりゃ古臭いというか古いだろ
数年前に新発売した車種と思ってたんか?

207 :774RR :2021/01/10(日) 01:00:40.56 ID:NEJpBYcs0.net
>>204
なにしに来たん?

208 :774RR :2021/01/10(日) 01:05:10.08 ID:Ym5bx00QM.net
むむ!?シートがタンクに当たって塗装が剥げてるぞ!?
むむむむ!?この前より塗装の剥がれが酷くなってるぞ!
こんなのストレスが溜まって仕方ない!もうワシは我慢ならん!シートがタンクに当たるスーフォアなんてクソ喰らえ!

世の中いろんな人がいるんだなあ

209 :774RR :2021/01/10(日) 03:54:21.02 ID:MvIdSqs20.net
なんかファビョってるのがおるな
どこぞの駐車場で1300乗りに排気量マウントでも取られたのか?w

210 :774RR :2021/01/10(日) 10:39:34.86 ID:b0A38Du70.net
CBより自分の買ったニダボのほうが
優れているって言いたかったんじゃね?

211 :774RR :2021/01/10(日) 10:45:32.00 ID:NEV2iMxp0.net
ニダボキッド誕生の瞬間である

212 :774RR :2021/01/10(日) 11:21:55.42 ID:tCSW4N4Y0.net
自分がいいと思うのに乗ればいい
他のバイクをけなす心理がわからん

213 :774RR :2021/01/10(日) 11:30:05.04 ID:NEJpBYcs0.net
>>211
なんか、かわいいな

214 :774RR :2021/01/10(日) 12:07:25.15 ID:CtmZXkkqd.net
ヤマハもxjr1300撤退しなければなぁ

215 :774RR :2021/01/12(火) 22:48:09.40 ID:SxSk5xXH0.net
いつの間にやら21型のオーナーズマニュアルが公開されてた

216 :774RR :2021/01/13(水) 04:19:33.75 ID:DoFsN7Gq0.net
発電量変わらん?

217 :774RR :2021/01/13(水) 15:36:48.30 ID:/5wAi7A70.net
>>204
じゃあ、ニダボに乗ってりゃ良い!

218 :774RR :2021/01/13(水) 23:49:06.64 ID:Tm8kq8mW0.net
>>216
発電量書いてないけどメインヒューズ30A(<-参考になるのか?)


電熱ウェアで7Aほど拝借したいんだけどどうなんだろ?

219 :774RR :2021/01/17(日) 20:31:42.77 ID:Zfw2iT1z0.net
この車種って前後連動ブレーキじゃなかったっけ?

220 :774RR :2021/01/17(日) 22:09:03.41 ID:aapzd/bT0.net
スーパーツーリングが標準装備じゃなかったか

221 :774RR :2021/01/18(月) 06:30:20.85 ID:zBpbkgmC0.net
>>219
2014型から前後別だよ

222 :774RR :2021/01/18(月) 17:57:16.37 ID:wGmqlLs30.net
慣れなんだろうけど余計なお世話だと思ってたから無くなってくれてて良かった

223 :774RR :2021/02/04(木) 18:50:14.37 ID:CGvfYMU30.net
過疎ってんな

224 :774RR :2021/02/11(木) 12:01:01.85 ID:8yHu0GPO0.net
spに元々ついてるオーリンズのリアサスの伸び側減衰力って何段階かわかるかたいますか?

225 :774RR :2021/02/11(木) 19:24:27.28 ID:SVI+t9td0.net
2022年で生誕30周年ですかね?
なにか特別仕様でますかね
今回、SPにカラー変更なかったからその為なのかと思ってしまいますが

226 :774RR :2021/03/11(木) 23:15:05.04 ID:lR05Kh7u0.net
あと1週間

227 :774RR :2021/03/18(木) 10:38:29.12 ID:7iOan+4K0.net
発売日だな

228 :774RR :2021/03/18(木) 11:54:40.51 ID:7Ff1JyrRM.net
クル-?

229 :774RR :2021/03/19(金) 16:55:57.04 ID:KxaZASCG0.net
一日経ったがそろそろレビュー動画くる頃?
納車まで待ちきれん

230 :774RR :2021/07/06(火) 16:28:07.58 ID:Pn4rr2OUr.net
2006年モデル買おうと思うんだけどやめた方がいい?

231 :774RR :2021/07/06(火) 19:00:16.18 ID:rvJE+IKn0.net
>>230
好きなのを買えば良いよ!

232 :774RR :2021/07/06(火) 23:54:06.36 ID:NxLS8zg40.net
ツーリング中で壊れてレッカー呼んだ話とかあったら聞いてみたい

233 :774RR :2021/07/07(水) 17:58:37.28 ID:KcMlD7KLd.net
こけない限り壊れんぞ、マジ

234 :774RR :2021/07/08(木) 12:00:48.43 ID:5iAP/Ffjr.net
>>233
マジか
ならば買うかな

235 :774RR :2021/07/08(木) 18:36:44.92 ID:uijnOIXm0.net
買うんだ!来年はあるかわからんし

236 :774RR :2021/07/08(木) 18:59:23.17 ID:6ZFU3V/Fr.net
来年黒が出ると信じる

237 :774RR :2021/07/08(木) 19:15:07.82 ID:kFPkCJXE0.net
>>235
今年トルコン付きが出たばかりなんだから、来年も100%出るわ!

238 :774RR :2021/07/08(木) 21:27:14.56 ID:giWW2OaP0.net
このバイク5万キロまでは慣らしだってばあちゃんが言ってた

239 :774RR :2021/07/10(土) 11:29:18.39 ID:VIoSiFqn0.net
そのうちトルコ政府から苦情が来てソープンに名前が変わるわよ

総レス数 247
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200