2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part40

1 :774RR :2020/12/09(水) 22:40:37.37 ID:ez17Xdvga.net
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604664957/

新型SV650/Xのスレです

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

125 :774RR :2020/12/15(火) 01:43:29.25 ID:jroRxUG20.net
自己解決
L9用フロント
純正 59100-35800
ベズラ ZV-VD344/3JL (×2要)

リア(L8・L9共通)
純正 69101-44850
ベズラ ZV-VD147/2JL

126 :774RR :2020/12/15(火) 03:09:33.41 ID:X/JQnwsxd.net
L9から4ポッドか
金持ちが旅行などの金の使い道がないためオートバイ売れてるんだって、この寒いのに

127 :774RR :2020/12/15(火) 03:31:27.51 ID:2kmD7/DK0.net
>>124
走行距離は?

128 :774RR :2020/12/15(火) 08:21:24.06 ID:jroRxUG20.net
>>127
2.3万 まだ少しは残ってる

129 :774RR :2020/12/15(火) 09:25:24.58 ID:2kmD7/DK0.net
>>128
使い方次第だけど、結構持ちそうだね。
ありがとう。

130 :774RR :2020/12/15(火) 13:26:40.65 ID:CtS2T1Zda.net
シンタードパッドいれるなら絶対にデイトナのほうがいい
ゴールデンのほうがタッチがはっきりしてて明らかにコントロールしやすい

131 :774RR :2020/12/15(火) 15:20:23.83 ID:3d0c+FDAM.net
>>124
ジクーいいよ

132 :774RR :2020/12/15(火) 16:44:37.72 ID:Rexz1oT80.net
わいベスラ派
温度依存が低く安定してるトコが魅力

133 :774RR :2020/12/15(火) 17:49:57.37 ID:ktFmZIeGM.net
ホンダの車は利益率が低くて有名らしいが、逆にバイクはイイらしい。
趣味性の高いドル箱商品からスズキが撤退するとは思えん。

134 :774RR :2020/12/15(火) 20:09:50.24 ID:5mxhXvy90.net
そりゃ自社ディーラーに囲い込んで好きに値付けしてるからな
独占禁止法に引っかからないんか

135 :774RR :2020/12/15(火) 20:13:40.50 ID:NhoH2NmRF.net
純正のパッドが一番いいよってバイク屋の親父は言う
デイトナとかの社外品と違って儲からないらしいけど

136 :774RR :2020/12/15(火) 20:42:08.37 ID:Rexz1oT80.net
2021年モデル、トルクピークが8100回転から6800回転に変わるみたいだね
どう変化するのか・・・グラディウス650と似たような特性になるのかな?

Xなら銀カラー一択なので中古になるが、無印なら20モデルよりも21モデルの方が
Vエンジンとして面白くなるかも

137 :774RR :2020/12/15(火) 20:53:17.39 ID:jSxTHEafM.net
>>136
それマジ?どこ情報?
バイクの特性が完全に変わっちゃうじゃん

138 :774RR :2020/12/15(火) 21:16:52.57 ID:YdfygOnM0.net
UK公式

https://bikes.suzuki.co.uk/bikes/street/2021-sv650/

139 :774RR :2020/12/15(火) 22:20:05.14 ID:YAMltFnFa.net
>>133
撤退という名の売却。
今のスズキはトヨタの一部。
既にヤマハがあるので、

140 :774RR :2020/12/15(火) 22:25:45.78 ID:YAMltFnFa.net
既にヤマハがあるので、二輪はもう要らない。
グループ内だとそうなるかもしれんので、二輪を独立させて別会社にしたら、KATANAは失敗するし、欧州でスクーターは売れんし、売れるのはV型650系とS750の安い路線ばかりだけど、それも大ヒットではないし。
別会社にしたら倒産しそうなのでスズキ内に戻したという、これが今の現状。

141 :774RR :2020/12/15(火) 22:40:32.61 ID:VmNfNXMLM.net
>>137
バイクNEWS

142 :774RR :2020/12/16(水) 14:14:18.71 ID:q64Q2oIo0.net
>>138
向こうじゃ純正バイザーがまだ売ってるのな

143 :774RR :2020/12/16(水) 16:01:05.11 ID:z8vgE4/u0.net
オプション、UKの方が充実してないか?
タンクパッド(クリア)とか欲しいんだけど

144 :774RR :2020/12/16(水) 17:02:06.25 ID:RuVuX64IM.net
>>136
グラに似てるというか、Vストのエンジンで
トラコン抜いた仕様じゃないか?
やっぱ19年モデルが至高だったか?

145 :774RR :2020/12/16(水) 17:19:17.60 ID:FTMdY6cz0.net
サードパーティ製のオプションも欧州の方が圧倒的に豊富だからebayで買ってたわ

146 :774RR :2020/12/16(水) 22:48:26.81 ID:z8vgE4/u0.net
タンクを上げた状態で支える純正のステーが欲しいんだけど、webikeで買える?

147 :774RR :2020/12/16(水) 22:49:39.29 ID:KfzTezWE0.net
パーツ番号入力した?

148 :774RR :2020/12/17(木) 01:11:02.03 ID:HnPEw89N0.net
ヨシムラのXtreadつけてみた。
純正だと、直線でも爪先立ちしてたから、ちょうど良い感じ。
しかし、なぜ純正ステップのセンサーは、あんなにも長いのだろう?

149 :774RR :2020/12/17(木) 07:54:22.95 ID:t43hlfgEa.net
昨日駐輪場で刀カウルつけた赤いsvみたけどカッコいいな!
声かけたかったけど寒すぎて諦めた…

150 :774RR :2020/12/17(木) 08:33:13.26 ID:Dxdewr8WH.net
>>148
おぉいいなぁ
ブレーキランプのスイッチって純正の使い回せる?
海外性の持ってるけど油圧式に変えなきゃいけなくて面倒い

151 :774RR :2020/12/17(木) 08:43:36.56 ID:Dxm8l20Y0.net
>>147
パーツ番号分かりますか?

152 :774RR :2020/12/17(木) 08:55:12.37 ID:Dxdewr8WH.net
>>151
俺がウェビックで買ったときに使った番号
44560-23H00-000

153 :774RR :2020/12/17(木) 10:15:50.27 ID:XA3NFdzdM.net
プラグ
MR8E-9
純正エアフィルター
13780-44H00-000
前から持ってたプラグレンチ何ですがコレで交換した方居ますか?奥が16ミリなので
https://i.imgur.com/75bdpfO.jpg

154 :774RR :2020/12/17(木) 15:27:20.63 ID:be2ki6G/0.net
最後まで回すにはちょっと短いかも
途中まではそれで回して、最後の11nmの締め込みは別のが良い
センターのプラグが深いから最後だけ関節付きのやつ使ってるよ
もちろん手ルク

155 :774RR :2020/12/17(木) 17:08:12.08 ID:Dxm8l20Y0.net
>>152
ありがとう
注文します

156 :774RR :2020/12/17(木) 17:15:17.77 ID:XA3NFdzdM.net
>>154
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます

157 :774RR :2020/12/17(木) 19:49:18.21 ID:Dxm8l20Y0.net
車載工具にプラグレンチ入ってなかったっけ?

158 :774RR :2020/12/17(木) 20:26:30.48 ID:7ndmfY9+M.net
ある。

159 :774RR :2020/12/17(木) 20:55:48.97 ID:Nb0//VoOa.net
車載工具が一番間違いないからな

160 :774RR :2020/12/17(木) 22:04:19.67 ID:IoeprS6x0.net
中古で購入したのですが代わりにETCが入ってました

161 :774RR :2020/12/17(木) 22:07:13.85 ID:RLrB/syt0.net
前側のシリンダーの方のプラグ交換は狭いしラジエター傾けないといけないしめんどいぞ
頑張れ

162 :774RR :2020/12/17(木) 23:48:49.62 ID:4KxfxK030.net
オレの650X、納車当時から車載工具にプラグレンチ入ってなかったけどな。
スパナ2本、ドライバー、6角、プリロードレンチだった筈。

後ろバンクの真ん中のが面倒だったけどな、タンクはずさないでやったし。
まあやってみればわかるよ。 外せれば付けれるし大丈夫でしょうw
横のプラグだけはできるだろう(笑)

163 :774RR :2020/12/18(金) 00:02:46.59 ID:IzCTMcDJ0.net
グラだけど後ろ側のサイドのプラグスプロケ辺りに落としてピックアップツールで救出したからマグネットとかスポンジでがっちり固定できるタイプがオススメ。

164 :774RR :2020/12/18(金) 00:37:43.78 ID:TNL95B4u0.net
>>150
くるくる回して、点灯するまでの遊び調整する部品のことだったら、
純正の外して、取り付けれた。使いまわした部品はそれぐらい。
整備の知識も経験もない素人だけど、特に困るところはなかったかなぁ。

165 :774RR :2020/12/18(金) 00:43:45.09 ID:TNL95B4u0.net
ちなみに、キット付属のネジロック剤、高強度のが入ってたけど、
間違えたら外すの面倒なので、ロックタイトの中強度にしたけど、別に良いよね?

しばらく乗って気が向いたら高強度にぬりなおそうかと思ってる。

166 :774RR :2020/12/18(金) 00:59:15.25 ID:fMz+1hm+0.net
>>165
高強度も中強度も着脱時は大して変わらん。理由があってわざわざ高強度なんだから従えよw

167 :774RR :2020/12/18(金) 07:18:48.97 ID:oPU7YEce0.net
前シリンダーはラジエーター支えてる3つのボルトを外して、ついでにタンク左側のラジエーターホースのカバーも外す
そうするとラジエーターコアがかなりズレ落ちるのでプラグ交換がやりやすいよ

168 :774RR :2020/12/18(金) 09:43:50.56 ID:0kEQ8mvsM.net
>>161,162,167
アドバイス感謝です。
↓この手のレンチを追加で購入しようと思ってますが問題ないでしょうか?
https://i.imgur.com/qiIh8Ck.jpg

169 :774RR :2020/12/18(金) 10:49:51.21 ID:oPU7YEce0.net
>>168
まさにコレ使ってる

170 :774RR :2020/12/18(金) 18:44:03.46 ID:OiwDQkEd0.net
https://i.imgur.com/9TwQ3q3.jpg

171 :774RR :2020/12/18(金) 19:09:55.46 ID:f88mGQndd.net
そこまでやって何故マフラー換えんのだ

172 :774RR :2020/12/18(金) 19:31:46.95 ID:En3eTr47r.net
>>171
ノーマルのほうが格好良いのでは?

173 :774RR :2020/12/18(金) 20:45:28.52 ID:oPU7YEce0.net
インパルス!?ナツいわ…

174 :774RR :2020/12/18(金) 22:03:41.27 ID:TNL95B4u0.net
コスパで言うと、タイヤペイントが最強のカスタムと再認識。
今は寒くてやる気しないけど。

175 :774RR :2020/12/18(金) 23:48:47.21 ID:bzUL7tOV0.net
車載工具にプラグレンチ入ってなかったわ

176 :774RR :2020/12/18(金) 23:58:34.64 ID:gUTp6F8Ep.net
リアブレーキ純正にしようかと思ったがデイトナの金パッドの方が安いくらいじゃん

177 :774RR :2020/12/19(土) 00:22:09.75 ID:xG1pMYHu0.net
>>174
パフォーマンス良くないじゃん

178 :774RR :2020/12/19(土) 06:10:49.94 ID:M9FMY61z0.net
>>176
純正の方がモノがいいんだろ。
デイトナはバイクカバーでガッカリした

179 :774RR :2020/12/19(土) 08:07:01.25 ID:MDIEGqv+a.net
>>178
デイトナの持ちが悪いよな
ワイズギア愛用してるわ

180 :774RR :2020/12/19(土) 08:24:22.08 ID:Wq4rACG30.net
20年くらい前にエンデューロ系の泥遊びしてて
試しにデイトナの赤パッド使ったらゴリゴリ削れて
話にならんってレベルで以降使ってなかったんだが
今でも変わらんの?

181 :774RR :2020/12/19(土) 08:40:41.17 ID:N6xPrIHg0.net
変わらんよ。メーカーとしても昔から支持があるものを易々と変えられない。
そもそも赤パッドはバブル後期時代の産物でライフは無視されてる。
純正以外で安心して使えるのはフェロードとEBCとSBSとプロジェクトミューくらいしか知らん。
ベスラはあんまいい印象が無かったな。

182 :774RR :2020/12/19(土) 08:45:27.01 ID:Wq4rACG30.net
ありがと、うちのSVはまだ急いでないけど
ホイールが汚れないのが良いな・・・

183 :774RR :2020/12/19(土) 11:48:10.25 ID:fYqNtiQr0.net
純正ブレーキパッドってお幾ら?

184 :774RR :2020/12/19(土) 15:05:21.73 ID:1/H/aKbnM.net
純正ブレーキパッド
前7000円
後5000円ってところかね
モノタロウとかアマゾンとかの平均値の話

185 :774RR :2020/12/19(土) 17:50:50.51 ID:1n2Q5FKX0.net
ようやくグリヒ付けた
ヘッドライトの中にオプション電源があったので配線は楽だった

このスレでお奨めのエンデューロの電圧計付きのだけど、左右で温かさが違いすぎない?
右は熱いけど、左は生温かいとか
取説にも左は金属パイプに直接付けるから熱が逃げ易いとか書いてたけど、逃げないように断熱材でもグリップの中に仕込んどけよ

186 :774RR :2020/12/19(土) 17:55:44.91 ID:A/xSUcFv0.net
俺はヘッドライトの余りソケットはUSBポートに使ってる

187 :774RR :2020/12/19(土) 18:05:00.07 ID:bM1Xp/Qnd.net
>>185
グリップ太くなるからしゃーない

188 :774RR :2020/12/19(土) 18:23:16.14 ID:fYqNtiQr0.net
>>184
あ、すんませんありがとう

189 :774RR :2020/12/19(土) 20:25:32.92 ID:xG1pMYHu0.net
>>186
あぁ…そっか、、ありがとう

190 :774RR :2020/12/19(土) 20:27:21.64 ID:xG1pMYHu0.net
感じ悪くなっちゃった
3つ目の配線を出すのに悩んでてタイムリーだったの!
単純にありがとう

191 :774RR :2020/12/19(土) 21:55:45.93 ID:TDaPLRuGa.net
>>185
デイトナ?

192 :774RR :2020/12/19(土) 22:31:49.22 ID:LW59VfoI0.net
>>187
右はアクセルパイプに付けるためゴム部分は薄い
左はその分、ゴム部分は厚いから断熱材を仕込む余裕はあるはずなんだよなあ

>>191
エンデューロじゃなくて、エンデュランスでした

193 :774RR :2020/12/20(日) 09:27:27.41 ID:wZ65v6ROM.net
無事にプラグ交換出来ました。アドバイスありがとうございました。一万キロの状態UPしておきます交換不要そうでしたがキリが良いので交換しました

https://i.imgur.com/qfOifzh.jpg
エアクリーナー
https://i.imgur.com/qwNybLy.jpg
エアクリーナーBOX内部
https://i.imgur.com/KzUaOmA.jpg
プラグ
https://i.imgur.com/RZY5ZWV.jpg
メインプラグはテコの原理で
https://i.imgur.com/mvtP1p7.jpg
フロントスプロケット

194 :774RR :2020/12/20(日) 09:34:19.82 ID:ynYUaGqN0.net
プラグってそんなに減らないんだなぁ

195 :774RR :2020/12/20(日) 10:02:29.32 ID:JQV2uscSM.net
乙。30000kmでやることにしよう

196 :774RR :2020/12/20(日) 10:10:55.95 ID:tIvZICiI0.net
1万キロじゃ何もする必要なさそうだな
スプロケは掃除した後?
チェーングリス付けてない?

197 :774RR :2020/12/20(日) 10:34:45.78 ID:HkqEpwPA0.net
プラグはマジで持つよね
まあこの中ではエアクリは最初に交換しておきたい

198 :774RR :2020/12/20(日) 11:16:12.32 ID:wZ65v6ROM.net
>>196
スプロケはカバー開けただけです。日頃はチェーンソーオイル→チェーンブラシ→拭き取りだけです

199 :774RR :2020/12/20(日) 12:24:49.68 ID:sx3XNDKcp.net
ttps://www.autoby.jp/_ct/17419094

パパライダーって表現は嫌いだが、正にコレ。

200 :774RR :2020/12/20(日) 13:15:50.27 ID:RDtTasbr0.net
X子どもからも格好良いって言われるし、子持ちお父さんにも勧めたい

201 :774RR :2020/12/20(日) 13:16:59.81 ID:jQY21/Wl0.net
6歳息子 「仮面ライダーみたい!」
13歳息子 「スズキかよ」

202 :774RR :2020/12/20(日) 13:24:51.81 ID:6d7FVZ1t0.net
>>198
やっぱりルブ使ってないから綺麗だな。

203 :774RR :2020/12/20(日) 14:12:32.87 ID:np8Oq5OK0.net
>>202
自分もオイルメンテだけど、こんな綺麗じゃないぞ。
もっとドロドロだわ。

エアクリとプラグは3年目で交換で大丈夫だとバイク屋で言われた。10000キロ走行/年で。

204 :774RR :2020/12/20(日) 15:35:30.02 ID:NDLfppOe0.net
>>199
やっぱり19年カラーは最高だな。

205 :774RR :2020/12/20(日) 16:45:15.67 ID:JRtym1uo0.net
>>199
X買うならシルバーだよね〜

206 :774RR :2020/12/20(日) 17:04:31.43 ID:jMpiqcmZ0.net
>>199
まるで俺だな。
この前、カーブの手前でお母さんの横にいた幼稚園児位男の子が手を振ってくれたから、
オレも手を振って返したよ。子供でもXのシルバーのカッコよさが分かるんだな。

207 :774RR :2020/12/20(日) 18:02:34.88 ID:BSM048Tm0.net
>>199
街中の景色に合うじゃないのよ

208 :774RR :2020/12/20(日) 23:29:55.12 ID:TwSItlblM.net
Xだけじゃなく無印シルバーもなかなかエロい
40過ぎて腹が出てきた私はXに惚れつつも無印か悩む
チャンピオンイエロー、出ないかな...

209 :774RR :2020/12/21(月) 07:21:08.30 ID:mDFtkiyt0.net
四有れた気がした チャンピオンイエロー4
https://dotup.org/uploda/dotup.org2338842.jpg

210 :774RR :2020/12/21(月) 07:46:00.04 ID:zY3FJlvDM.net
MFD 650 KATANA だって。
ttps://www.youtube.com/watch?v=IlaRE_UAamI

211 :774RR :2020/12/21(月) 09:19:02.55 ID:RV0pkvA3M.net
>>210
いいなあ欲しい

212 :774RR :2020/12/21(月) 10:11:01.90 ID:DHodgmpt0.net
マクドナルドカラー

213 :774RR :2020/12/21(月) 10:31:37.55 ID:0SR5e6br0.net
ZFT塗るならフレームは黒じゃないと…

214 :774RR :2020/12/21(月) 10:39:01.48 ID:mbc6zsQAF.net
>>209
ドカっぽいかなぁ

215 :774RR :2020/12/21(月) 10:54:50.61 ID:jUMNARr70.net
>>209
NEXCOの車両基地に待機してそう

216 :774RR :2020/12/21(月) 11:18:45.87 ID:FUUoeeLfd.net
黄色も赤も主張が強いから、くどくなるな。

217 :774RR :2020/12/21(月) 11:31:27.97 ID:NuWKcFEH0.net
それでも650カタナよりは全然ありだな

218 :774RR :2020/12/21(月) 11:49:10.99 ID:TGfuVbhM0.net
>>209
このビキニカウルはどこの?

219 :774RR :2020/12/21(月) 11:56:13.72 ID:mDFtkiyt0.net
>>218
C-RACER:シーレーサー ウインドバイザー 商品番号: MCR10
https://www.webike.net/sd/23653333/
商品は黒の無塗装で来た

220 :774RR :2020/12/21(月) 12:10:46.96 ID:TGfuVbhM0.net
>>219
むあああああありがとう

221 :774RR :2020/12/21(月) 13:58:07.01 ID:zcV3BtjZ0.net
>>209
オールペン?
都内夜走りで街灯にイエローって映えるんだよね〜

オールペン前提でブラック買うのがいいのかな
(イエローの下地は黒だから)

222 :774RR :2020/12/21(月) 14:00:00.45 ID:zcV3BtjZ0.net
>>209
あと、ハンドル変えてる?

223 :774RR :2020/12/21(月) 14:11:38.86 ID:dR0VNdFz0.net
こいつのスクランブラーカスタムかっこよすぎでは?
正式に出せばいいのに

224 :774RR :2020/12/21(月) 14:11:53.21 ID:ZJ/TJYDJa.net
ググって近所の塗装屋さんに頼んだ
ステッカーの上からがっつりクリア被せてあった
SUZUJIのステッカーは結局削り落としたとの事
ハンドルバーはレンサルのウルトラロー
ノーマルより低くて遠い、絞りが緩いから
手前に余程倒すでもしないとタンクには当たらない

225 :774RR :2020/12/21(月) 14:20:16.93 ID:mDFtkiyt0.net
SUZUJIのじゃねえSUZUKI

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200