2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part40

1 :774RR :2020/12/09(水) 22:40:37.37 ID:ez17Xdvga.net
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604664957/

新型SV650/Xのスレです

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

246 :774RR :2020/12/22(火) 15:49:11.60 ID:X0X/noFPM.net
ヤフオクで中古のSV純正ロドスマが投げ売りされてんの笑うな

247 :774RR :2020/12/22(火) 17:58:25.70 ID:WVYE3Zymd.net
そんなにダメなタイヤかね?

248 :774RR :2020/12/22(火) 18:03:08.05 ID:Nezdjs2U0.net
必要なものを外して必要じゃないものを付けるのがオッサンという生き物。
スズキはまず否定から入られやすい。
スイフトスポーツのコンチネンタルスポコン5も新車外しで投売り状態。あれがグリップ燃費ともに一番いいのにね。

249 :774RR :2020/12/22(火) 19:35:15.09 ID:QLPTPGie0.net
人によるんじゃね
峠ヒャッハーな俺にとってはクソタイヤだったけど、ツーリングメインの人には好評だし

250 :774RR :2020/12/22(火) 20:36:30.06 ID:TYG5Heh20.net
ずっとオフ車で15年ぶりのロードバイクで
「こんなもん?」と思いつつスリップサイン出るまで乗った
パワー5に履き替えたら「切れ込む」って言われてたのが良く解った

251 :774RR :2020/12/22(火) 21:01:19.55 ID:D8za25Xba.net
>>250
そう
車体がオーバー寄りだからマイチェンでロドスマにして万人受けセッティングに
クイックに切れこむのが乗りやすいのよ

252 :774RR :2020/12/22(火) 21:11:14.73 ID:wm7JvuZg0.net
峠が云々っていう人は見ためもキモいよね
本人の見てくれも喋り方もアッチ側の人って感じ
昔の第三京浜の盆栽的な何かを感じる
自転車に乗ってるピチピチ衣装のオッサンと同じ感じ

253 :774RR :2020/12/22(火) 21:32:34.02 ID:mQsRPc8Ep.net
何故つっかかる?
峠をNGワードに登録したら?

254 :774RR :2020/12/22(火) 21:45:44.94 ID:TYG5Heh20.net
>>251
アンダーステアだから切れ込むタイヤで
バランス取ってると言われればわかるんだが
オーバーステアで切れ込んだら曲がり過ぎるだろ?
クイックっちゃあクイックなのか?

255 :774RR :2020/12/22(火) 21:59:52.20 ID:9gsVXD7e0.net
攻める走りするなら何のタイヤがいいの?

256 :774RR :2020/12/22(火) 22:25:12.48 ID:dfnJAy1vM.net
ロッコル2でいいんじゃない?

257 :774RR :2020/12/22(火) 22:28:41.47 ID:ECL0dhEMa.net
>>255
峠のレストハウスにたむろしてるオッサンのバイクはみんなロッソコルサだったぞ

258 :774RR :2020/12/22(火) 22:48:22.31 ID:Or8Hdsk10.net
みんなフェンダーレスでタイヤがよく見えるようにして
「ホラホラ!端まで消しゴムみたいなカスまみれでキッチリ使ってますよボク!」
アピール合戦をしているあの人たちのことか

259 :774RR :2020/12/22(火) 23:00:45.04 ID:8VHJ3Qs10.net
ヒトのバイクなんざどーでもいいわ。自分が走ってどう気持ちいいかって事だけにしか興味ねえし。

260 :774RR :2020/12/22(火) 23:34:45.72 ID:RU/7rP+w0.net
峠好きでも色々いるでしょうよ
特にSVは大型初心者から玄人まで幅広いし

261 :239 :2020/12/22(火) 23:35:28.93 ID:L9yTLgwg0.net
>>240
海外サイトで単品で買えるみたいなんでがんばる
情報ありがとうございます

262 :774RR :2020/12/22(火) 23:49:42.98 ID:BMxkcS9n0.net
>>255
パイロットパワー3も良いぞ。しかも、ライフはロッコルより長め。

263 :774RR :2020/12/23(水) 00:13:38.89 ID:ecN0molX0.net
フェンダーレスってバランス悪くてカッコ悪い

264 :774RR :2020/12/23(水) 00:18:51.09 ID:it0WXrc90.net
メッツラーは自分で曲げる系のタイヤだから、切れ込み癖を良い感じで制御出来て楽しいぞ

265 :774RR :2020/12/23(水) 00:32:35.42 ID:rlYttxlPM.net
都内夜走りオンリー予定の自分には
2021モデルに期待
ただカラーがなぁ

266 :774RR :2020/12/23(水) 00:42:47.82 ID:rlYttxlPM.net
鼓動感?パルス感もアップの方向かね〜

267 :774RR :2020/12/23(水) 05:22:55.79 ID:P0QhMIkt0.net
色んなバイク乗って色んなタイヤ履いてきたけど
極低速時以外、切れ込みなんて気にした事無い。。
例え、切れ込んだとしても曲がるんだっら別に良いんじゃ??

268 :774RR :2020/12/23(水) 05:32:52.50 ID:P0QhMIkt0.net
ノーマルだとステップに超長いバンクセンサーついてるし、ツーリングタイヤで十分という気もする。タイヤ、路面温度、空気圧管理は重要。でも峠では攻めるというより、リラックスして、テーマ持って練習するのがオススメ。

269 :774RR :2020/12/23(水) 09:41:13.13 ID:fOcTzaBW0.net
>>267
VツインLツインのスポーツバイクは総じて切れ込むよなあ。
重心高いしクランク軸が後方なのに必死で前荷重稼いでスイングアームも短いから、結果としては
ただ重量物を前に押しやりましたってことになって極低速で安定性を欠き、フロントタイヤを抉る感じ
になってタイヤ負担も大きい感じ?w
Vツインスポーツは総じてフロントタイヤが減りやすい傾向があるし。

270 :774RR :2020/12/23(水) 11:33:55.56 ID:To1kQygBa.net
俺はナンバープレート付けるのにイルカの尻尾よろしく
ビローンと伸びた黒いフェンダーが嫌い
言い換えるとカチアゲテールが嫌い
SVのテールはフェンダーレス化してまだ大丈夫って感じ

271 :774RR :2020/12/23(水) 12:46:54.40 ID:iwi201K3M.net
御託を並べる奴ほど大した走りはしてない

272 :774RR :2020/12/23(水) 18:52:59.06 ID:xLwfDg5e0.net
俺は走りより見た目にこだわる。

273 :774RR :2020/12/23(水) 19:23:14.06 ID:T9qungHOM.net
SV含め最近はケツに色気がないバイクばっかりだよね
タンデムシートも貧弱だし

274 :774RR :2020/12/23(水) 19:33:53.91 ID:2H8zfO/o0.net
ウレタンで色気のあるケツを加工しろ。

275 :774RR :2020/12/23(水) 19:36:47.22 ID:RZypdONI0.net
フレームが短ければ、その分安くなる

276 :774RR :2020/12/23(水) 22:53:01.08 ID:Ds1u3/jQ0.net
svでもチャンピオンカラー出せよ

https://i.imgur.com/Ce8RDp2.png

https://i.imgur.com/ajc1GOh.png

https://i.imgur.com/WxIMlzd.png

https://i.imgur.com/hI6KVEq.png

https://i.imgur.com/zjeq817.png

https://i.imgur.com/w3kwCJ1.png

https://i.imgur.com/hUZQ09P.png

277 :774RR :2020/12/23(水) 23:39:36.13 ID:KnmN7ArE0.net
>>245
ありがと、でも無印が野暮ったいとは思わない
試乗してみて、無印 高っ! 近っ!、X 低っ! 遠っ!
で、間ぐらいを求めた結果、サイトによっちゃ
ウルトラローは廃盤になってるって記載もちらほら

278 :774RR :2020/12/24(木) 09:28:30.89 ID:+n4vSEzf0.net
このスレは活発でいいな

279 :774RR :2020/12/24(木) 11:55:33.09 ID:PiMHPaLZM.net
来年の春には2021型のインプレがたくさん来て
俺ら前期型乗りにはマジかよ!っていうスレになるんだろうな

280 :774RR :2020/12/24(木) 12:11:07.72 ID:MX+aX/RUd.net
大抵こういう場合って、扱いやすくなった方向で擁護記事が出る。
で、上まで回さないから実質改良!って流れになる感じだろうな。

281 :774RR :2020/12/24(木) 13:07:12.42 ID:+RSfniK60.net
現行型のトルクピークが9000回転でも
そもそも街中で苦労するようなエンジン特性でもないし
実際どうなるんだろう?

3速くらいで峠をぶん回す時に楽しくなるのかね?

282 :774RR :2020/12/24(木) 13:21:06.21 ID:6P2IKrbbM.net
多分ほとんどの人が体感できないくらいの差と予想
L8が車検で乗り換えるから乗り比べが楽しみではあるけど

283 :774RR :2020/12/24(木) 13:33:22.16 ID:8BTBgCmqd.net
2021の白赤、早く現物を見たい

284 :774RR :2020/12/24(木) 14:26:14.78 ID:lq/8+suya.net
もともとフラットトルクだからマフラー絞って高回転落ちた結果6500rpmあたりがトップになっただけとかはやめてほしい
前向きなチューンであって欲しい

285 :774RR :2020/12/24(木) 15:05:29.83 ID:qTlBwmmJp.net
2020モデルを年明けに買う予定だけど
2021モデルが良いのかな?

286 :774RR :2020/12/24(木) 15:45:14.94 ID:/56GjCIm0.net
性能だけで言えば2020年の方が上

287 :774RR :2020/12/24(木) 15:46:16.16 ID:Sdtu9DdM0.net
2021モデルを
心待ちにしてる・・・
色はどれがいいかなぁ(#^.^#)

288 :774RR :2020/12/24(木) 17:13:16.44 ID:Dn4Y/5hx0.net
>>285
俺も2020買うか迷ってる
価格どのくらい上がるかが一番気になる

289 :774RR :2020/12/24(木) 17:13:44.03 ID:Dn4Y/5hx0.net
このスレでSV乗ってる人や購入検討してる人いるけど街中ではほぼ見ないのはなんでだろ、、、

290 :774RR :2020/12/24(木) 17:35:07.36 ID:2AHggiSP0.net
SVで重いとか取り回しが・・・って話(記事)を見るけど
ゼファー400よりも軽いという事実....

291 :774RR :2020/12/24(木) 17:56:23.74 ID:S5U9jz/m0.net
>>290
ゼファーは重心低いからな。まぁつっても実際あれも重いけどw
今普通の人はゼファーに触れる機会も減ってるし、触れたことがある人でも忘れちゃってるんじゃないかな。
Z750RSなんて細くて軽そうに見えるけど鬼の重量だしなんともね

292 :774RR :2020/12/24(木) 18:09:56.12 ID:2AHggiSP0.net
>>289
私が買ったあかつきには
夜な夜な都心で見る事になるだろう....
日の丸ステッカーを付けたSVをね

293 :774RR :2020/12/24(木) 18:26:11.09 ID:7NuMja2Ip.net
トライアンフのトライデント660とかいうのが現れたな
迷うがこっちは安いのがいい

294 :774RR :2020/12/24(木) 18:42:06.73 ID:mm3Fv8BKM.net
>>289
このバイクで街中を走行するのは苦痛だからね
郊外のツーリングスポットに行けばそこそこ見るよ

295 :774RR :2020/12/24(木) 19:12:41.21 ID:eMyY0mrRa.net
真夏に信号で止まりまくっても股火鉢にならないし
ローrpmアシストで発信気楽だし
少なめだろうが大型のトルクで3か4速入れっぱで
だらだら街中の流れに乗ってられるし
何が苦痛か解らん

296 :774RR :2020/12/24(木) 19:14:15.88 ID:yUyX/x+S0.net
シ、シートが、、、

297 :774RR :2020/12/24(木) 19:22:22.88 ID:S5U9jz/m0.net
>>293
歯磨きっぽい

298 :774RR :2020/12/24(木) 19:24:09.56 ID:rw7VzT230.net
2019年のXがいいの!近くにないの!

299 :774RR :2020/12/24(木) 19:26:38.84 ID:868FPNYb0.net
>>293
あれは見た目が格好良いしお値段も良心的なんだけど
外車は維持するのが大変そうで躊躇してしまうんだな

300 :774RR :2020/12/24(木) 19:29:57.76 ID:ZMs2DmKT0.net
>>298
わがままいわないで、ポンたくん

301 :774RR :2020/12/24(木) 19:35:16.84 ID:yUyX/x+S0.net
>>298
スズキワールドなら、無料で他店舗から
引っ張ってきてもらえるぞ。
見て気に入らなかったら買わなくたって
良いんだぞ。

302 :774RR :2020/12/24(木) 20:31:34.32 ID:2AHggiSP0.net
>>298
たしかにXは2019が至高
自分もXにするなら銀がでなきゃ中古で2019をさがすと思う

303 :774RR :2020/12/24(木) 20:52:38.67 ID:a/+i1KELd.net
2018買って、シート交換したんじゃ駄目なの?

304 :774RR :2020/12/24(木) 21:00:09.64 ID:K/ASFLj60.net
4potが欲しいんだろうよ

305 :774RR :2020/12/24(木) 21:17:45.98 ID:ALr/jsgDH.net
シートは2018の方が良いし

306 :774RR :2020/12/24(木) 21:18:57.43 ID:YsagwNuRp.net
俺の2019 SV650X

https://i.imgur.com/8snbgw6.jpg

307 :774RR :2020/12/24(木) 21:20:00.71 ID:htPy6xle0.net
2021のxが一番かっこいいと思う
最初は微妙だと思ったけど

308 :774RR :2020/12/24(木) 21:51:37.32 ID:Mm6I8U4p0.net
>>306
ええなぁ

309 :774RR :2020/12/24(木) 21:56:47.66 ID:ZMs2DmKT0.net
2019の白青ノーマルsvをgsx250fxのスズキワークスカラーの塗装にしたいんだけど、都創業者に頼めばできる?

310 :774RR :2020/12/24(木) 22:06:00.23 ID:y+XpG/fI0.net
海外黒ツートンが最強

311 :774RR :2020/12/24(木) 22:22:12.09 ID:XGRgyLDQ0.net
>>306
ホワイトレター入りのミシュランってなんか良いな

312 :774RR :2020/12/24(木) 22:28:15.70 ID:t7spYhznM.net
みんな燃費計の部分って何表示してる?
瞬間燃費って結構いい加減だよな

313 :774RR :2020/12/24(木) 22:34:29.91 ID:ALr/jsgDH.net
>>312
航続距離
これもガソリン入れた直後だといい加減だけど

314 :774RR :2020/12/24(木) 22:37:09.68 ID:8hN3gUsCa.net
明日で仕事納め。街中を走り回ってやんよ!

315 :774RR :2020/12/24(木) 22:56:37.12 ID:KD8st67B0.net
>>312
瞬間燃費。これで燃費気にして走ってる。とはいえ結局26.5L/kmに落ち着くが。

316 :774RR :2020/12/24(木) 23:22:39.00 ID:ZMs2DmKT0.net
>>312
普通の燃費計
燃費気にしてなるべく高いギアで走ってる

317 :774RR :2020/12/25(金) 03:32:40.61 ID:SPCUSlJY0.net
雪がないエリアはいいねぇ。

318 :774RR :2020/12/25(金) 03:44:44.82 ID:zaV3sRCD0.net
ワイは今年8月にグーバイクで19モデル新車が近所で展示新車を発見しこれが最後のチャンスだと思い即効で買った。
21年モデルはタダのオールブラックのようだけどカウルとそのラインだけマットブラックとかマットブルー、レッドにすれば
かなり売れると思うけどな。全黒は脳が無いな。

319 :774RR :2020/12/25(金) 07:41:07.94 ID:jQNQiype0.net
>>289
それは、
2019が欲しい→新車と中古で金額にほぼ差がない→2021の現物見てから→他メーカーの動向も気になる→以下無限ループだからw
そして年間1000台とはいっても実際は体に合わなかったり、他のも乗ってみたくなったりして乗り換える層は当たり前にいるし。
2016から国内5000台も出回ってないと思われ、暑いor寒いから面倒or飽きた等で見なくて当然。

320 :774RR :2020/12/25(金) 07:54:42.27 ID:YN8fYlbxd.net
ほんと中古と新車の差額が少ない。ならば新車一択。

321 :774RR :2020/12/25(金) 08:25:59.02 ID:zQvmpdJa0.net
まあ慣らしはこの季節苦行だよね

322 :774RR :2020/12/25(金) 08:27:53.04 ID:eaFWm+AJ0.net
差額がないからこそ気に入ったカラーなら中古でも絶対に買うべし
Xは5000キロ以内の程度のいいのがゴロゴロしてる

323 :774RR :2020/12/25(金) 08:43:05.87 ID:KWYbAro2r.net
確かにXは程度の良い中古がゴロゴロしてる。無印のサザエが嫌な人がXを買ったは良いが、ポジションで挫けたのが多いんだろうね。そう考えるとスイスだかで売ってるアップハンのXを国内で売ればもっと台数稼げるのに。

324 :774RR :2020/12/25(金) 08:49:22.24 ID:4u5vIpSr0.net
Xのポジションで挫けるってどんだけだよw
思ったより低速が細いとか、高重心で取り回しちょっと辛いとか、スズキの所有感の無さで手放すとかじゃね?

モトブロガーもやりすぎなんだよ。
あいつら出だし3秒で「これはいいですよぉおおおお!」のテンプレだからな。
口に入れた瞬間「おいしい」って放つ食レポじゃねーんだから

325 :774RR :2020/12/25(金) 08:53:29.77 ID:CtJs0eugM.net
そんなハイテンションなのは、
ヲカライダーと逃太郎ぐらいだろ。

326 :774RR :2020/12/25(金) 08:56:18.94 ID:iiPFu/+70.net
海外で限定のsv650スクランブラーをそのまま日本で発売してたら
間違いなく買っていた。

327 :774RR :2020/12/25(金) 09:09:14.83 ID:eoXsJA9Ra.net
X一日借りて乗り回してみたけど俺は首が駄目だった
んで無印にした

328 :774RR :2020/12/25(金) 10:01:57.86 ID:jdedcLrYp.net
>>327
セパハンに慣れてなけりゃ1日くらいじゃダメだろな。

329 :774RR :2020/12/25(金) 10:48:48.05 ID:JW5L9kMua.net
首の筋肉と骨が恐竜のように進化する迄セパハンは待て

330 :774RR :2020/12/25(金) 11:14:39.92 ID:zraMu3y5M.net
マットブラックはエンジンまで黒にすれば完璧だと思う。

R9000を1L缶で16本買って20000円しなかった。やす。

331 :774RR :2020/12/25(金) 11:41:45.47 ID:YN8fYlbxd.net
>>330
エンジン色について同感。車体色か黒だと、シリンダーブロックだけシルバーなのは唐突感がある。耐熱スプレーで自分で塗るのも仕上がり怖いし。車体色がシルバーなら今のままでも色彩的統一性がある。

332 :774RR :2020/12/25(金) 11:54:54.95 ID:YN8fYlbxd.net
35〜38年前に大ヒットしたVT250Fはブラックエンジンでした。
空冷でブラックエンジンは、XJR1200も
XT200や250も黒塗装がハゲてみすぼらしくなったが、水冷ならそんな心配なさそう。泥はねが目立ち手入れが大変ではある。

333 :774RR :2020/12/25(金) 11:55:26.62 ID:4O1NDO63a.net
エンジン黒はのっぺりしてて嫌だわ

334 :774RR :2020/12/25(金) 12:05:56.22 ID:4u5vIpSr0.net
腰上はいいんだけどクランクケースがとにかく小汚くなる。

335 :774RR :2020/12/25(金) 12:12:31.60 ID:zraMu3y5M.net
あのシリンダーをガンコートすれば黒くなってしかも冷却効果も高いから
後ろバンク側には一石二鳥じゃん。

336 :774RR :2020/12/25(金) 13:11:13.31 ID:OtSiGsAHM.net
エンジン黒って予想よりも貧相に見えるよ。

337 :774RR :2020/12/25(金) 13:18:16.16 ID:XqH/rvXx0.net
Xでバーハンタイプ出して.....ローハンドルに交換するから
あとシルバーカラーをラインナップに戻せよ!!
新車が買えねーんだよ
中古は買いたくねーんだよ

338 :774RR :2020/12/25(金) 13:27:21.86 ID:OtSiGsAHM.net
GSXRなら分かるが
このバイクの中古でハズレを引くのを恐れるとしたら
ジムカーナで酷使された個体ぐらいじゃないの?
ましてXで走るかな?
このバイクでサーキット走る奴もそう居ないと思うが

339 :774RR :2020/12/25(金) 13:31:50.64 ID:4u5vIpSr0.net
>>335
ガンコート、カルガードの類の耐久性は言われるほどでもないみたいだけどな。
AMAダートトラックエンジンではスポンサードでカルガード使わせてるけど。
表層の耐久性よりも、多少の防錆と美装で放熱性が犠牲にならないってものじゃないかな。
ダートトラックは空冷だしな。

340 :774RR :2020/12/25(金) 13:48:17.04 ID:YN8fYlbxd.net
>>337
L9Xシルバーの新車店頭展示品、たまに
グーバイクに掲載されているよ。
自宅から遠い店だと整備依頼も大変だが。

341 :774RR :2020/12/25(金) 13:50:01.46 ID:YN8fYlbxd.net
>>323
Xのデザインに一目惚れして試乗せずに
買ったとか

342 :774RR :2020/12/25(金) 15:11:28.45 ID:5FZcLATtp.net
海外向けのツートンカラーのXがいいな

343 :774RR :2020/12/25(金) 15:23:08.22 ID:ssIHVFcdp.net
カウルがない方がカッコいい気がするけど買ったら取るな

344 :774RR :2020/12/25(金) 15:25:11.15 ID:5FZcLATtp.net
取ったらくれ!

345 :774RR :2020/12/25(金) 18:58:11.17 ID:diSjJwyPp.net
GSX-Rのアッパーカウルが付かないか?
そんな事ばかり考えてる

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200