2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 42匹目

1 :774RR:2021/01/31(日) 19:43:12.48 ID:NNge/Ain.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 41匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611228764/

735 :774RR:2021/02/07(日) 16:06:09.30 ID:vDuVte/u.net
>>733
>何ccになるでしょう?

自分で計算すれば?

736 :774RR:2021/02/07(日) 16:06:26.85 ID:IFEcBIO8.net
>>734
モンキー125(52.4×57.9)に新型グロムのクランク(63.1mm)を組んだら何ccになるでしょう?

737 :774RR:2021/02/07(日) 16:06:46.82 ID:IFEcBIO8.net
>>735
わからないんだねwww
バカだから

738 :774RR:2021/02/07(日) 16:08:04.69 ID:vDuVte/u.net
>>737

自慢の計算力で自分のバイクを速くできたかい?(笑)

739 :774RR:2021/02/07(日) 16:08:16.20 ID:IFEcBIO8.net
答えはね、「組めない」ですwww

740 :774RR:2021/02/07(日) 16:09:35.40 ID:vDuVte/u.net
>>739

君のモンキーはどんなオリジナルチューンがしてあるんだい?
まさか市販品のキット入れてるだけ?

741 :774RR:2021/02/07(日) 16:10:58.17 ID:IFEcBIO8.net
>>740
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうんこももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。
>お前らと語らうことももうないだろう。

wwww

742 :774RR:2021/02/07(日) 16:11:04.81 ID:vDuVte/u.net
>>737
>バカだから

君は自分のモンキーをチューンするにあたり、
どんな計算を駆使したんだい?

743 :774RR:2021/02/07(日) 16:11:48.80 ID:vDuVte/u.net
>>741

やれやれ…、
都合が悪くなると
いっつもそのコピペだね。

744 :774RR:2021/02/07(日) 16:14:07.97 ID:IFEcBIO8.net
机上の空論では137.9ccになるとだけ書いておくわ

(ボア÷2)×(ボア÷2)×3.14×ストローク=排気量

円柱の体積を求める算数
小学生レベルですwww
こんなもん自慢するほどバカじゃないよwww

745 :774RR:2021/02/07(日) 16:17:21.13 ID:IFEcBIO8.net
>>740
あんたも具体的にスーパーモンキーに何してるか言ったことないじゃん(ないじゃん)

746 :774RR:2021/02/07(日) 16:23:48.43 ID:vDuVte/u.net
お前らがいくら俺をバカ呼ばわりしても、
実際、俺はモンキーのこれらを実現してるからな。
それがバカにできると思うなら、
お前らにも容易くできるだろうね。

・振動を1/3に低下。
・燃費を悪化させずに相当なパワーアップを実現。
・足回り性能も相当にアップ!

747 :774RR:2021/02/07(日) 16:24:38.19 ID:vDuVte/u.net
【修正】

・振動を1/3に低下。
・エンブレを1/3に軽減。
・燃費を悪化させずに相当なパワーアップを実現。
・足回り性能も相当にアップ!

748 :774RR:2021/02/07(日) 16:24:42.18 ID:7a4ukaNS.net
って自分で言ってるだけで証明してないよ(笑)

749 :774RR:2021/02/07(日) 16:26:29.83 ID:vDuVte/u.net
昨日の試走は、オイルのチェックも含まれていますが、
強化された足回りの性能チェックも含んでいます。

フロントを強化したことは以前話しましたが、
ややリアが負けてる感があったので、
リアもやや強めて前後のバランスを見ているところです。

750 :774RR:2021/02/07(日) 16:28:59.92 ID:vDuVte/u.net
フロントサスは
もうこれ以上ハードだと困る…という
限界ギリギリの設定ですね。

コーナーリング性能UPだけではなく、
100km/h以上で走った時の安定感もいい感じですよ。

751 :774RR:2021/02/07(日) 16:31:12.43 ID:vDuVte/u.net
サスの印象は
タイヤの空気圧とも関係してくるので、
空気圧の方も変えてみてバランスを探して来ましたが、
いい感じになったと思います。

752 :774RR:2021/02/07(日) 16:35:00.59 ID:vDuVte/u.net
俺の場合は、高速で走ったり、
山でコーナリング走行することも多いので、
上っ面のカスタムではなく、
必要性として足回りの強化もしているのです。

試走する場所に恵まれているので
チェックしながら追い込んでいます。

753 :774RR:2021/02/07(日) 16:35:32.09 ID:cr9/Vi/6.net
もう戻ってきてて草

754 :774RR:2021/02/07(日) 16:37:06.37 ID:vDuVte/u.net
なので、ノーマルユーザーが
俺のモンキーに乗れば、
足回りから振動からパワーやフィーリングまで
何もかもがノーマルと次元が違ってビックリするでしょうね。

フニャサスに乗っている人ならば、
尚更、俺のがっちりした足回りに嫉妬するでしょう(笑)

755 :774RR:2021/02/07(日) 16:41:02.58 ID:vDuVte/u.net
足回りががっちりしていて、パワーがあるので
125ccのチープ感は全くありません。

ノーマルモンキーは直進だけのバイクですが、
コーナリング性能も相当に高くなっているので、
ガンガン峠を攻められますよ。

756 :774RR:2021/02/07(日) 16:49:36.62 ID:vDuVte/u.net
先日も同じ場所(アスファルトに亀裂)を通過して思ったんですが、
ノーマルの頃はそこを通る度にハンドルを取られるので怖かったものですが、
今はへっちゃらです。

ハンドルに伝わってくる凹凸感も減りましたよ。

100km/hで高速走行している時の路面の段差も、
足回りを強化する前は怖さがありましたが、
それも今では平気です。

757 :774RR:2021/02/07(日) 16:51:35.10 ID:vDuVte/u.net
乗れば分かりますが、
スーパーモンキーはバイク全体のバランス感が凄いですよ。
分かっている人が仕上げたバイクだと直ぐに分かるでしょう。

見た目のカスタムではなく、中身の完成度がすこぶる高いです。
まあ、ドヤ顔してるだけのお前らじゃ無理ですね。

758 :774RR:2021/02/07(日) 16:51:36.57 ID:txj4/5wC.net
マジで依存症じゃん

759 :774RR:2021/02/07(日) 16:57:58.62 ID:vDuVte/u.net
下も上も全域でパワーアップしているので
どんな速度域でも乗りやすいですし、
55〜70km/hの常用域の振動の少なさには
感動するでしょうね。

パワーも低すぎると乗りにくいし、
振動は快適性に大きく影響するので、
バイクは総合的にチューンしなけりゃダメです。

760 :774RR:2021/02/07(日) 17:03:14.14 ID:vDuVte/u.net
50km/hから70km/hへと加速する時だけでなく、
70km/hから90km/hへ加速する時もグイグイ伸びて行きますし、
90km/hからでさえも力強く加速して行きます。

こららの加速はシフトダウンすることなく、
4速だけで行えてしまうのです。

それがワイドレンジの利点でもあるのです。

761 :774RR:2021/02/07(日) 17:04:24.19 ID:vDuVte/u.net
逆にいうと、5速だと、
いちいちシフトダウンしないとトルクが出ないので
加速しないのです。

あなた達はそれでも5速を羨ましく感じますか?

762 :774RR:2021/02/07(日) 17:07:40.18 ID:vDuVte/u.net
>50km/hから70km/hへと加速する時だけでなく、
>70km/hから90km/hへ加速する時もグイグイ伸びて行きますし、
>90km/hからでさえも力強く加速して行きます。

これらは一般走行中に速度アップするケースですが、
バイパスを走る時のように最初から速度が必要な時は
3速のままで90km/hまで上げてしまいます。

モンキーは3速も、4速も、実用範囲が広いので
結構、俺は気に入ってますよ。

763 :774RR:2021/02/07(日) 17:13:56.53 ID:vDuVte/u.net
一方、1速2速は15〜30km/hで巡航する時に重宝しています。

なので、1速2速は3速や4速の通過点ではなく、
ちゃんと独立して成り立っています。

80km/h付近になるともう1段上のギアがあったらいいな〜とは思いますが、
80km/h以上で走る機会がそう多いわけでもないし、
振動が強いわけでもないので、まあ、それほど強い願望ではないです。

しかも、ワイドレンジのままで上のギアが欲しいのであって、
市販の5速キットのようなクロスは求めていません。

764 :774RR:2021/02/07(日) 17:17:18.11 ID:IFEcBIO8.net
「バネ下重量」すら曲解するレベルの知能のヤツにうだうだ言われてもなwww

ボキャ貧のバカなのでエンブレエンブレ言ってるけど、パーシャルとか半開という単語使ってんのみたことないしね

765 :774RR:2021/02/07(日) 17:18:41.32 ID:vDuVte/u.net
いずれにせよ、5速というのは諸刃の剣で、
利点ばかりではないので、俺は何だかんだ言っても
4速のモンキーは気に入ってますよ。

購入検討している時は、4速しかないことや、
タコメーターがないことなども残念ポイントだったのですが、
実際に乗ってみるとタコメーターなんて「要らなかったや!」と言う感じですし、
4速だからこその乗りやすさがあるんだと気づきました。

766 :774RR:2021/02/07(日) 17:22:58.27 ID:vDuVte/u.net
>>765
>タコメーターがないことなども残念ポイントだったのですが、

購入検討している時には、
まあ、後で付けりゃいいか…とも考えていたのに、
実際は付けたくなりませんでした w

767 :774RR:2021/02/07(日) 17:27:40.32 ID:vDuVte/u.net
シフトインジケーターが無いのも不便かな?とも思ったんですが、
それも要らないですね。5速なら流石に欲しいと思いますが、
4速なら「スパモン式判別法」で対処できるので
なんの問題もないです。

「スパモン式判別法」

多くが「今3速?それとも4速?」で迷うから
シフトインジケーターがあれば…と思うことと思いますが、
その2つの判断は「シフトペダルをチョンと足であげれば」直ぐに分かるんです。

シフトペダルが硬くて動かなければ「今は3速」と言うことです。
軽く動いてしまえば「今は4速」と言うことなのです。

768 :774RR:2021/02/07(日) 17:29:59.59 ID:vDuVte/u.net
シフトインジケーターで「今、3速?4速?」を目視するよりも、
足でちょこんとシフトを上げてやれば、
視線を変えることく判断できるので、むしろそちらの方が便利なのです。

今、3速?4速?さえわかれば、困ることはないですしね。
1速2速ってのは体感で分かりやすいので。

769 :774RR:2021/02/07(日) 17:33:05.90 ID:vDuVte/u.net
その判断方に気づく前は、
既に4速に入っているのに、またシフトアップしてしまうなど
面倒なことが多かったので「シフトインジケーターの必要性」も感じましたが、
今は「スパモン式判断法」で分かるので困りません。

なので、購入前には気になっていた「4速しかない/タコメーターがない/
シフトインジケーターがない」は今ではどうでもいい感じです。

770 :774RR:2021/02/07(日) 17:35:18.07 ID:vDuVte/u.net
タコメーターやシフトインジケーターが
最初からついているなら歓迎しますが、
あとから付けてまで欲しいとは思わないですね。

それほどの価値は感じません。

771 :774RR:2021/02/07(日) 17:44:34.93 ID:obbVwv+M.net
>>719
考え方が真逆
パワーが出たからチェーンがもたなくなったので428化
2週間に1回チェーン張るなんて面倒でしょ?
それでもスパモンより速いから良いんです

772 :774RR:2021/02/07(日) 17:45:55.70 ID:KVyQdYCm.net
な?言ったとおりやろ?www

12時にさよならしておやつの時間には腰ヘコへコw

773 :774RR:2021/02/07(日) 17:51:06.52 ID:vDuVte/u.net
>>771

お前らはシールチェーンなんだろ?
俺のノンシールでさえも、そう伸びないのに
なんでお前らのシールチェーンがそんなに簡単に伸びるんだよ(笑)

774 :774RR:2021/02/07(日) 17:53:04.92 ID:vDuVte/u.net
流石にノーマルチェーンだった頃は伸びまくりで、
これじゃメンテが大変すぎる…と思ったが、
今のノンシールチェーンは全然平気。

シールチェーンにする必要性を全く感じませんよ。

775 :774RR:2021/02/07(日) 17:53:44.47 ID:obbVwv+M.net
>>767
今3速か4速か分からないほど鈍感な人はユーザーではいないでしょ

776 :774RR:2021/02/07(日) 17:55:28.53 ID:vDuVte/u.net
先日、チェーンオイルで悩んでる話をしたが、
これも「いい閃き」があって、
試してみたら中々いい!

日頃の行いがいいせいか、神様が
色々とアイデアを授けてくれてるようだ。

777 :774RR:2021/02/07(日) 17:56:02.87 ID:PqqgGV5V.net
>>773
勿論メンテしないと伸びやすいが
トルクが無いからスパモンは伸びないのよ

778 :774RR:2021/02/07(日) 17:56:47.68 ID:vDuVte/u.net
>>775
>今3速か4速か分からないほど鈍感な人

お前らのバイクだと3速と4速とじゃ
振動量がまるで違うから気付きやすいんだろうけど、
俺のバイクは3速でも4速でもそんなに振動量に違いがないから
4速だと思っていたら3速のままだった…なんてことも度々あるからね。

779 :774RR:2021/02/07(日) 17:57:51.39 ID:vDuVte/u.net
>>777

まあ、君は運転が下手なんだろうね。
だから伸びやすいんだよ。

780 :774RR:2021/02/07(日) 17:58:57.29 ID:txj4/5wC.net
いやさすがにそれは鈍感すぎやろ…

781 :774RR:2021/02/07(日) 18:01:16.07 ID:vDuVte/u.net
俺のバイクは3速90km/h出してても
それほど振動はないんで、
4速と勘違いする時もあるんですよ。

782 :774RR:2021/02/07(日) 18:03:59.35 ID:txj4/5wC.net
しょぼい単気筒の原付で3速4速わかんないなら鈍感ってレベルじゃないだろw

783 :774RR:2021/02/07(日) 18:04:47.21 ID:vDuVte/u.net
並みのバイクじゃないんでね。

784 :774RR:2021/02/07(日) 18:11:36.45 ID:KVyQdYCm.net
口だけおじさんができたことと言えば謎の積み木細工と鬼ダサいペダルアップしただけだからなぁ…

あとはネットでエアカスタム
糞画質の動画
なんの証拠にもならない音声
これらが合わさり並以下の劣化モンチー125(笑)

ほんとに2輪いじってんなら外した純正パーツとか見してよ
個人情報とかいって逃げ回らないでさぁw

785 :774RR:2021/02/07(日) 19:00:44.92 ID:AJDoYJ8b.net
実際新型グロム乗った事無いくせに、(見た事も無いだろうな)劣化エンジンとか言ってるうるせぇ奴いるよw

786 :774RR:2021/02/07(日) 19:10:57.31 ID:vDuVte/u.net
>>784

燃費を悪化させずにパワーを引き出すなんて
ホンダの技術者でも不可能な魔法のよう改造を
まさか2chに入り浸っているユーザーが出来るわけがない…。

そう疑いたくなる気持ちも自然でしょう。
しかし、世の中にはお前らとは次元の違う能力を持った人もいるんだよ。

お前らはそんな偉人を今、目の前にしているだから
本当はとてつもなく光栄なことなんだぞ?w

787 :774RR:2021/02/07(日) 19:17:34.35 ID:qNlE3DAE.net
>>786
入り浸ってるのはお前やで
現実見ようや

788 :774RR:2021/02/07(日) 19:20:10.60 ID:qNlE3DAE.net
草はえる

789 :774RR:2021/02/07(日) 19:22:36.80 ID:xRnh+QN4.net
おじいちゃんお薬飲みなよ
もう110レス超えてるよ

790 :774RR:2021/02/07(日) 19:27:24.13 ID:4ALzd6sc.net
今日のバイク車種メーカー板の書き込み数1位と3.4位がこのスレw

791 :774RR:2021/02/07(日) 19:29:10.36 ID:vDuVte/u.net
>>790

俺のおかげでモンキーバカ売れ。
HONDAは俺に感謝してるだろうな〜 w

792 :774RR:2021/02/07(日) 19:34:47.12 ID:4ALzd6sc.net
>>791
レス付けんなよ気持ち悪い

793 :774RR:2021/02/07(日) 19:45:31.86 ID:KVyQdYCm.net
スパモン可愛そうに😅

794 :774RR:2021/02/07(日) 19:51:39.39 ID:vDuVte/u.net
俺がモンキーを大宣伝しちゃったおかげで
中々手に入らずに困っている人たちが続出してるようだね。
予約しても半年待ちだって?

俺が買った時は注文して1ヶ月で届いたのに w

795 :774RR:2021/02/07(日) 19:53:17.16 ID:vDuVte/u.net
そんな幸運の女神たる俺が宣言するよ。

モンキー155を出せばバカ売れする!
だからホンダは絶対に出した方がいいよーー!
今まで俺の読みが外れたことってないから間違いない。

796 :774RR:2021/02/07(日) 19:55:25.82 ID:vDuVte/u.net
名前は俺が命名した「ビッグモンキー」を使っていいからね!
あとで「パクッた」だのと文句言ったりしないので安心して使って下さい。

絶対に成功するよ!

797 :774RR:2021/02/07(日) 20:05:56.24 ID:/XgrW+1p.net
>>735
>>733
>>何ccになるでしょう?

>自分で計算すれば?

0447 774RR 2020/06/22 21:29:44
ここの住民ってバイク初心者以前の問題として頭がちょっと弱い人が多いようですね(笑)ID:u7wk7+Pz(18/83)

0449 774RR 2020/06/22 21:33:26
わかっていない側がわかってるつもりで大恥をかくケース。ID:u7wk7+Pz(19/83)

0459 774RR 2020/06/22 21:41:21
もしかして自分のバカさにちょっと気づき始めたの?wID:u7wk7+Pz(24/83)

0465 774RR 2020/06/22 21:47:43
だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)ID:u7wk7+Pz(28/83)

0467 774RR 2020/06/22 21:48:36
君ぐらいの知能レベルだと自分がいかにトンデモナイでたらめ話をしているか気づかないんだね。
ID:u7wk7+Pz(29/83)

0472 774RR 2020/06/22 21:52:19
もう可哀想だからこの変にしてあげるよ(笑)
キチガイは追い込まれると何するか分からないしね w
ID:u7wk7+Pz(31/83)

798 :774RR:2021/02/07(日) 20:08:34.50 ID:/XgrW+1p.net
>>708
>バネ下重量ってのは、平たく言ってしまうと、
>回転するすべてのパーツの総合である。

>まさかホリール&タイヤだけだとでも思ってたのか?

0447 774RR 2020/06/22 21:29:44
ここの住民ってバイク初心者以前の問題として
頭がちょっと弱い人が多いようですね(笑)
ID:u7wk7+Pz(18/83)

0449 774RR 2020/06/22 21:33:26
わかっていない側がわかってるつもりで大恥をかくケース。ID:u7wk7+Pz(19/83)

0459 774RR 2020/06/22 21:41:21
もしかして自分のバカさにちょっと気づき始めたの?wID:u7wk7+Pz(24/83)

0465 774RR 2020/06/22 21:47:43
だんだんと自分のバカさに気づいて来たようだね w
あとは如何にしてごまかして、整合性をつけていくか…。ちょっと焦り始めてるでしょ?(笑)ID:u7wk7+Pz(28/83)

0467 774RR 2020/06/22 21:48:36
君ぐらいの知能レベルだと自分がいかにトンデモナイでたらめ話をしているか気づかないんだね。
ID:u7wk7+Pz(29/83)

0472 774RR 2020/06/22 21:52:19
もう可哀想だからこの変にしてあげるよ(笑)
キチガイは追い込まれると何するか分からないしね w
ID:u7wk7+Pz(31/83)

799 :774RR:2021/02/07(日) 20:12:08.78 ID:/XgrW+1p.net
>>708
>バネ下重量ってのは、平たく言ってしまうと、
>回転するすべてのパーツの総合である。

>まさかホリール&タイヤだけだとでも思ってたのか?

四輪FR車だとすごいことになるねwwww
ドラシャデフペラシャミッションクランクフラホ補機類までバネ下重量wwww
完全にバネ上wwww

800 :774RR:2021/02/07(日) 20:43:39.79 ID:+6A9PhoZ.net
この狂った原付おじさんを僕たちは見守ってます

801 :774RR:2021/02/07(日) 21:42:23.93 ID:Zxe1wwQ/.net
>>796

0096 774RR 2020/05/25 19:28:17
ビックモンキーという名で
更に大きいモンキー出して欲しいわ w
ID:Rre5pcJM(4/6)

0099 774RR 2020/05/25 19:34:10
俺の行動範囲の範囲に
125ccバイクじゃ走られない「自動車専用道路」が2本走ってて、
ビッグモンキー(150cdほどを想定)なら
そんな場所も走られるのにな〜と思うとことはある。

タイヤサイズももう1サイズ大きくして、
全長もやや伸ばして150cc仕様にしたビックモンキーがあっても
イイんじゃないかな〜と。
ID:Rre5pcJM(5/6)

0100 774RR 2020/05/25 19:38:43
ビッグなのかビックなのか統一しろよー
こいつー
ID:2nnAqS1Q(4/5)

150cd?www

802 :774RR:2021/02/08(月) 08:23:11.07 ID:igZDhFPO.net
ニーハン乗れよ底辺

803 :774RR:2021/02/08(月) 10:22:53.06 ID:igZDhFPO.net
埼玉県在住の小川栄吾さん(仮名・47歳)は、就職氷河期ど真ん中に大学を卒業。 
第一志望だった保険会社、商社の採用からはことごとく漏れ、
現場作業員などのアルバイトを経て、知人の紹介で全く希望していなかった清掃会社に入社したという経歴を持つ。

「自分と同じくらいの年齢のサラリーマンが、ビシッとスーツ姿で、かわいい女性社員を引き連れて歩いていたり、商業施設で買い物をする若者を見ていると……俺は何なんだって、絶望しかありませんでしたよ」(小川さん)

周囲と比較した時、結婚もしておらず子供もいない自分がひどく惨めに思えたのである。

 ところが、世の中がコロナ禍に見舞われると、小川さんの心境は一転。心のモヤモヤが晴れたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/739d513a1e4565cb386f8fa530234733942dc0dc

スパモンと似たような境遇やんけ

804 :774RR:2021/02/08(月) 10:44:49.59 ID:kMcWGhsm.net
>>774
タラタラ走ってると伸びなくてイイな
頑張ってもパワーが無いから伸びないのかな?

805 :774RR:2021/02/08(月) 10:53:23.66 ID:NZIvEgNJ.net
会社じゃ無能と罵られ頭小突かれたりしてるんだろ。その憂さ晴らしにネットで何も出来ないのに大きな事言うんだろうね。出来る事といえば小学生でも作らない積み木と見てるこっちが恥ずかしくなるあのペダル笑
ギア比とスピードの関係すら知らなかった自称「神」
ギリ健って生きるの大変そうだね

806 :774RR:2021/02/08(月) 11:10:04.36 ID:XoNEcG9V.net
土日休みのクソ田舎の工場勤務で養う家族もおらず愛する対象が原付(笑)
悲惨そのものやな

807 :774RR:2021/02/08(月) 11:37:02.37 ID:EdndwvNH.net
キチガイ理論だとトラックのバネ下重量はボディまで含まれるんだな🥺

808 :774RR:2021/02/08(月) 12:22:45.73 ID:kMcWGhsm.net
バネ下重量って言葉を使う時はサスペンションの動きに関する事なんだが
彼は駆動ロスの事だと思ってるんだな

809 :774RR:2021/02/08(月) 12:38:41.24 ID:SrYOzr0k.net
彼のスーパーモンキーには「回生ブレーキ」がついてるらしいしなwwww

何をどうしたらここまで間違えられるのかねぇ
むちゃくちゃだよwww

810 :774RR:2021/02/08(月) 12:40:12.46 ID:SrYOzr0k.net
しかもドグミッションの4速と5速って言うほど重さもフリクションも変わらんのにな
シフトフォークが増えるくらいのもんで

811 :774RR:2021/02/08(月) 14:49:33.46 ID:2aZgKuR9.net
このゴミがモンキーに異常に執着してるのはなんでなん?

なんか無駄にパワーと燃費にこだわってるみたいだけどしょせん原付2種やろ

2輪初めて買ったんかな?

812 :774RR:2021/02/08(月) 14:54:47.07 ID:dmAOvHhP.net
特に新型に対する劣等感は異常

813 :774RR:2021/02/08(月) 14:58:08.67 ID:C/2ButuL.net
自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人は少なからず社会にいるけど、ここまで「自己正当化しかしない」アホも珍しい
自己正当化バイアスというか、自己正当化バイパス

自己愛性パーソナリティ障害×ピック病×知的障害=スパモン(気狂い)

814 :774RR:2021/02/08(月) 14:59:58.71 ID:BDDTqpBK.net
モンキー125とか
近所の下駄がわりだろw
必死過ぎて草

815 :774RR:2021/02/08(月) 15:52:01.67 ID:YR9sCS8J.net
2輪デビューしたての10代20代みたいなことを中年になってやり始めてるのがね…

セルフスタンドの文句とか言ってたけどあんなん車乗ってたらいまさらなんとも思わないところに長文書いてたから車はおろか公道デビューしたばっかなのかもな

いままで世の中から隔離されたところで監禁でもされてたんかw?

816 :774RR:2021/02/08(月) 15:54:33.04 ID:zx/r4t4g.net
服役してたのかもな

817 :774RR:2021/02/08(月) 16:09:46.91 ID:C/2ButuL.net
wwww

818 :774RR:2021/02/08(月) 16:10:54.48 ID:qMuatXxw.net
ありえるな
服役じゃなくて入院かも
窓に柵のある

819 :774RR:2021/02/08(月) 16:11:32.38 ID:C/2ButuL.net
前科があるなら性犯罪だろうねwww

820 :774RR:2021/02/08(月) 16:14:55.58 ID:2aZgKuR9.net
前科モンはさすがに草

妄想癖やべーから精神病棟にでも隔離されてたんやない?


679 774RR 2021/02/07(日) 11:55:19.40 ID:vDuVte/u
歩きスマホが社会問題化。

自転車で走りながらスマホを
見てるバカも増えて来た。

車の運転をしながら見てるバカも増えつつある。

歩きスマホなんてガラケー時代から歩き携帯言われてたし
車でのスマホは厳罰化したのも知らなそう

821 :774RR:2021/02/08(月) 17:02:21.08 ID:YR9sCS8J.net
毎夜19時前後に現れ23時〜0時頃まで連投するルーティン

細かい数字にやたらこだわるのも障害持ちの特徴やね😭

822 :774RR:2021/02/08(月) 18:58:15.37 ID:QCs/cEX1.net
>>803

小さい物も含めて俺には6つぐらい趣味がある。
TVを見る時間もないほどだ。
その為に「友達や彼女が欲しい」と言う気持ちが湧かないのである。

>>804

多分、お前さんのチェーンが伸びやすいのは
シフトチェンジが下手くそなのと、
チェーンの調節がまともにできていないからだよ。

特にチェーンは張りすぎるとどんどん伸びる。

823 :774RR:2021/02/08(月) 18:58:56.57 ID:QCs/cEX1.net
>>808
>バネ下重量って言葉を使う時はサスペンションの動きに関する事なんだが

それは「無知など素人」たちの思い込みです。
お前らの知識が「その程度」だと言う証。

824 :774RR:2021/02/08(月) 18:59:52.96 ID:QCs/cEX1.net
>>810
>4速と5速って言うほど重さもフリクションも変わらんのに

それだけお前さんが鈍いってことなんだよ。
4速と5速とじゃ結構な金属質量の増加だからな。

825 :774RR:2021/02/08(月) 19:03:28.45 ID:QCs/cEX1.net
>>824
>4速と5速とじゃ結構な金属質量の増加だからな。

その重量UPが回転していなけば問題はないが、
何千回転もしている部分に重要アップが来ると
小さい変化が何千倍もに増幅される。

826 :774RR:2021/02/08(月) 19:07:30.06 ID:QCs/cEX1.net
>>801

俺がビッグモンキー構想を立ち上げてから、どうもHONDAが動き出したようですね。
グロムの不自然なボアの小型化&ロンスグトローク化は
150cc化への布石という読みが各所から出ています。
https://i.imgur.com/zR0J1A1.jpg
https://i.imgur.com/bJ5zQk6.jpg

俺は他の板でも活躍して来ましたが、
やはりそこでも俺の発言によりメーカーが製品開発するなどし、
それらの商品は大成功を収めました。

どうやら今回もバイクで革命が起きそうですね (´ー`)

827 :774RR:2021/02/08(月) 19:12:33.66 ID:FRVosNEw.net
うぜー

828 :774RR:2021/02/08(月) 19:14:57.11 ID:QCs/cEX1.net
俺のアドバイス通り、
HONDAは小型車の主力を125ccから150ccへと
移行する覚悟を決めたのかも知れません。

つまり、新グロムも上位バージョンのグロム150を出す予定でいるから
下位モデルの125はスペックダウンでも構わない…という考えなのでしょう。
それなら納得できますね。

829 :774RR:2021/02/08(月) 19:16:45.49 ID:QCs/cEX1.net
これはイゴモン発売も現実味を帯びて来ましたねー (´ー`)

830 :774RR:2021/02/08(月) 19:17:44.91 ID:QCs/cEX1.net
正式名称(ビッグモンキー)
通称(イゴモン)

これで決まりです!w

831 :774RR:2021/02/08(月) 19:29:32.54 ID:nePmZiKV.net
ワケしり顔がこざかしい理屈で新型を評価する
旧型より伸びたストローク。
小さくなったボア。
ピュアに走りを追求していないと──
笑わせるぜ。何も見えてないくせに。
──その時、その領域を共にした者だけが、
新型エンジン、この本質を知るんだ──

832 :774RR:2021/02/08(月) 19:35:11.77 ID:Rn69FmeS.net
スパモンがホンモノかハリボテかは動画を見ればハッキリする

833 :774RR:2021/02/08(月) 19:46:16.01 ID:QCs/cEX1.net
100km/hでも嫉妬され通報だと騒がれるのに、
120km/hの動画なんて見せたら
お前らの劣等感が最高潮に達してしまう w

834 :774RR:2021/02/08(月) 20:10:32.85 ID:0nX9sEY4.net
自己愛性パーソナリティ障害(Narcissistic personality disorder ; NPD)は、ありのままの自分を愛することができず、自分は優れていて素晴らしく特別で偉大な存在でなければならないと思い込むパーソナリティ障害の一類型である

・人より優れていると信じている
・権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
・業績や才能を誇張する
・絶え間ない賛美と称賛を期待する
・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・人を利用する
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・嫉妬されていると思い込む
・他人を嫉妬する
・多くの人間関係においてトラブルが見られる
・非現実的な目標を定める
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・脆く崩れやすい自尊心を抱えている
・感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

これらの症状に加え、自己愛性パーソナリティ障害の人物は傲慢さを示し、優越性を誇示し、権力を求め続ける傾向がある。彼らは称賛を強く求めるが、他方で他者に対する共感能力は欠けている。一般にこれらの性質は、強力な劣等感および決して愛されないという感覚に対する防衛によるものと考えられている。

自己愛性パーソナリティ障害の症状は、高い自尊心と自信を備えた個人の特徴とも似通っていると捉えることができる。そこに違いが生じるのは、これらの特徴を生み出す、基底にある心理機構が病理的であるかどうかである。自己愛性パーソナリティ障害の人物は人より優れているという固有の高い自己価値感を有しているが、実際には脆く崩れやすい自尊心を抱えている。批判を処理することができず、自己価値観を正当化する試みとして、しばしば他者を蔑み軽んじることで内在された自己の脆弱性を補おうとする。痛ましい水準の自己価値観を有する他の心理学的状態とは対照的に、自己愛的な性格を特徴づけるのはまさにこの所以である。

835 :774RR:2021/02/08(月) 20:13:24.18 ID:0nX9sEY4.net
ピック病は、若年性アルツハイマーと同じく、40〜60代と比較的若い世代が発症する「初老期認知症」の代表的疾患です。

脳の前方にある前頭葉と側頭葉が萎縮する「前頭側頭型認知症」のひとつで、「ピック球」と呼ばれる脳の神経細胞の塊が前頭葉と側頭葉にできて生じます。「人間らしさ」を一気に奪う病気で、理性的な行動をとれなくなるのが特徴です。
例えば、感情の障害、意思の欠如、運動性言語障害、判断力低下、記憶低下などが現れます。そのため、一部の症状から、うつ病、統合失調症などの精神疾患と誤診されることも少なくありません。
現在、日本国内には1万人ほどのピック病患者がいると推定されていますが、この病気を診断できる医師がまだ少ないこともあって実際の数はずっと多いとみられています。本人は病気である認識がまったくないため、周りが変化に気づいてあげることが必要です。
具体的には、以下のような症状が現れます。

ピック病の代表症状

・万引き、盗難

・怒り、暴力

・社会的ルールを無視する

・痴漢行為

・決まった時間や場所などで同じ動作を繰り返し行う

・不潔でも気にならなくなる

・無気力

・料理、洗濯などの生活能力の低下

・暴食、拒食、食べられないものを食べようとする

・人の物まねをする

・同じ場所を周回、どこへ向かっているかわからず徘徊

・失語、言語理解力の低下

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200