2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 42匹目

836 :774RR:2021/02/08(月) 20:16:12.31 ID:26cU9/5d.net
そもそもPCXや(他社だけど)トリシティが125と150や160サイズを出してる時点で
原二からの排気量アップは出るかどうかは別にして予想は容易なのに
いかにも自分が考え付いたみたいな思考してんのがバカがバカたる所以と言うか

837 :774RR:2021/02/08(月) 20:20:08.78 ID:dEMUcE6X.net
https://i.imgur.com/YCSdMtj.jpg

838 :774RR:2021/02/08(月) 20:20:24.42 ID:vDq6zNS+.net
ベスパも同じボディで125と150とかあるよね

昭和の頃からw

839 :774RR:2021/02/08(月) 20:21:03.76 ID:vDq6zNS+.net
>>837
違う漫画でおなしゃす

840 :774RR:2021/02/08(月) 20:24:24.34 ID:QCs/cEX1.net
>>836

典型的な後出しジャンケンだな。
ビッグモンキーの登場が濃厚になって来たからってみっともない。

841 :774RR:2021/02/08(月) 20:28:06.98 ID:QCs/cEX1.net
俺は新型エンジンが登場してから
150モデル化を言い出したわけじゃないからな。

要するに、新型エンジンの仕様を見て、
150モデルの布石か?と言ってるメディアとは訳が違う。

842 :774RR:2021/02/08(月) 20:30:06.22 ID:QCs/cEX1.net
出ることを予想していたわけでもない。
スレを通して出した方がいい!とアドバイスを送って来たのである。
ホンダの開発者は間違いなくスレには目を通しているはずだしな。
どこのメーカーもそれは同じである。

だから俺のような目だった人物が
スレでメッセージを送ればメーカーに届くんだよ。

843 :774RR:2021/02/08(月) 20:34:26.35 ID:QCs/cEX1.net
お前ら、自身に自問自答してみろ!

もしこれからモンキーを買うって時に
125版と150版との2モデルあったら
一体どっちを選ぶ?

150版の方が需要が高いであろうことは
想像に難しくはないだろ?

844 :774RR:2021/02/08(月) 20:36:10.29 ID:dEMUcE6X.net
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思う知障であった

845 :774RR:2021/02/08(月) 20:36:28.00 ID:vDq6zNS+.net
想像に難しいです

アナタツカウ マトモナニホンゴムリデスカ?

846 :774RR:2021/02/08(月) 20:37:46.39 ID:QCs/cEX1.net
まあ、ネックとなってくる部分は価格差だろう。

もしピストンを入れ替える程度のことで
簡単に150化に出来るとするならば、
最小限のコストで150版を作ることが出来るだろう。

そうすれば「制限なく高速道路も走られ、
しかも非力の心配なく確実に交通の流れにも乗れる150」は
相当に有利な選択になってくるだろう。

847 :774RR:2021/02/08(月) 20:39:30.22 ID:dEMUcE6X.net
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、ボア、ストロークも理解出来ない知障であった

848 :774RR:2021/02/08(月) 20:41:16.07 ID:QCs/cEX1.net
俺がモンキーを買うにあたり、
もっとも心配だった点が「非力」であり、
交通の流れに乗れるか?と言う部分である。

それは他のユーザーも同じだろう…。

それが150cc化されれば心配ポイントではなくなるのだ!
しかも、150cc化されれば「より低回転」で同じ速度が出るので
自ずと振動面も改善されてくる。

849 :774RR:2021/02/08(月) 20:42:17.33 ID:r3gf0qNT.net
>>847
タイミングによっては自分がこのAAの餌食になりそうで怖いっすwww

850 :774RR:2021/02/08(月) 20:43:49.88 ID:r3gf0qNT.net
>>846

>もしピストンを入れ替える程度のことで
>簡単に150化に出来るとするならば、
>最小限のコストで150版を作ることが出来るだろう。

ボアアップ否定しといて何言ってんの?バカなの?

851 :774RR:2021/02/08(月) 20:44:38.19 ID:QCs/cEX1.net
125ccと150ccの税金は月100円しか違わないのだ!

自賠責保険も月100円程度しか違いないのである!

これではもう125ccを選ぶことが損失にしか考えられないだろ?

852 :774RR:2021/02/08(月) 20:45:57.15 ID:QCs/cEX1.net
>>850
>ボアアップ否定しといて何言ってんの?バカなの?

どんだけ頭単純なんだ?
新型エンジンは最初からボアアップできるだけの
余裕を持って作られたエンジンだぞ?

一緒くたに考えるな!!

853 :774RR:2021/02/08(月) 20:47:27.10 ID:QCs/cEX1.net
新型はピストンが小さく作られている。
つまりそれだけエンジン全体に余裕ができているんだよ!

余裕があるから削ってボアアップしても耐性的に問題が出ない。
だからこそ、150ccへの布石か?と言われているのである。

余裕のないエンジンを削ってボアアップするケースと同じに考えるな!!

854 :774RR:2021/02/08(月) 20:47:29.91 ID:gBkv98Y/.net
前に書き込んだ事あるけど、ゴリラ150とかのほうがいいなー

855 :774RR:2021/02/08(月) 20:47:48.12 ID:r3gf0qNT.net
あと、浜松と熊本の開発部署に友人おるけど、こんなとこ見てないよwww
こんなクソスレいちいち見る訳ねーだろwww

856 :774RR:2021/02/08(月) 20:48:37.94 ID:dEMUcE6X.net
>>852
火病乙!

857 :774RR:2021/02/08(月) 20:48:57.82 ID:QCs/cEX1.net
つまり、新型エンジンは現行エンジンと比べて
「ボアダウン」されているんだよ!

だから逆に「ボアアップ」しても問題がない。

858 :774RR:2021/02/08(月) 20:49:43.03 ID:QCs/cEX1.net
>>855

お前の末端の社員は見てないんだろ。
普通はどのメーカーも見てるものだ。

859 :774RR:2021/02/08(月) 20:50:25.24 ID:pZJbsVr+.net
任意保険入ってないんかスパモンは

860 :774RR:2021/02/08(月) 20:50:46.66 ID:QCs/cEX1.net
>>854
>ゴリラ150とかのほうがいいなー

ゴリラなんて絶対に出ないから安心していいぞ(笑)
俺が保証するわ!w

861 :774RR:2021/02/08(月) 20:52:07.92 ID:QCs/cEX1.net
>>859
>任意保険入ってないんかスパモンは

任意保険も最初こそ割高になるが
何年もバイクに乗れば年々割引されて逆に150ccの方が安くなる!
125の方(特約)は何年保険を続けても割引がない。

862 :774RR:2021/02/08(月) 20:52:22.94 ID:gBkv98Y/.net
>>851
任意保険は?

863 :774RR:2021/02/08(月) 20:52:55.43 ID:dEMUcE6X.net
>>861
嘘松

864 :774RR:2021/02/08(月) 20:53:09.41 ID:gBkv98Y/.net
あ、かぶった

865 :774RR:2021/02/08(月) 20:53:50.62 ID:gBkv98Y/.net
スパモンはファミバイ特約?

866 :774RR:2021/02/08(月) 20:55:16.41 ID:QCs/cEX1.net
税金も、自賠責も、任意保険も、
150ccになったからと言って大したアップにはならない。

となれば後は購入価格だが、
その購入価格を最小限のアップに収めるには、
150cc専用エンジンを作るよりも、
ボアの違いだけで125/150共有できれば相当に安く抑えられる。

新型エンジンの不自然な仕様が、その為ならば、
全ての謎が解けて来る。

867 :774RR:2021/02/08(月) 20:55:38.86 ID:QCs/cEX1.net
>>865
>スパモンはファミバイ特約?

俺は車も乗ってるからそうだよ。

868 :774RR:2021/02/08(月) 20:59:02.10 ID:QCs/cEX1.net
話は変わるがHONDAの(125のスポーツバイク)である
CB125Rも新型が出るのだが、なんとDOHC化されて
パワーもアップすると言う。

そのエンジンでモンキー作って欲しいよな w

869 :774RR:2021/02/08(月) 21:01:16.29 ID:gBkv98Y/.net
人身傷害補償?

870 :774RR:2021/02/08(月) 21:03:43.92 ID:QCs/cEX1.net
ホンダには150ccのスクターがあるが
そのスペックは15馬力/1.4kgfmである。

もしモンキー150が出ればこのぐらいになるのだろう。

871 :774RR:2021/02/08(月) 21:04:22.12 ID:QCs/cEX1.net
>>869

俺の個人情報聞き出してんじゃねーよ!!

872 :774RR:2021/02/08(月) 21:06:16.19 ID:QCs/cEX1.net
>>870
>そのスペックは15馬力/1.4kgfmである。

一方モンキーは9.4馬力/1.1kgfmなので、
150化されれば相当に余裕が出て来る。

お前らも欲しいだろ?w

873 :774RR:2021/02/08(月) 21:09:48.32 ID:dEMUcE6X.net
>>871
精神障害?

874 :774RR:2021/02/08(月) 21:12:16.78 ID:QCs/cEX1.net
知能が発達しすぎてしまった障害ならあるかも w

875 :774RR:2021/02/08(月) 21:12:54.76 ID:dEMUcE6X.net
発達障害?

876 :774RR:2021/02/08(月) 21:13:31.78 ID:dEMUcE6X.net
薬飲んで寝ろよ

877 :774RR:2021/02/08(月) 21:15:26.28 ID:poW+55VC.net
>>852
>新型エンジンは最初からボアアップできるだけの
>余裕を持って作られたエンジンだぞ?

現行エンジンも余裕あるんですけど?

モンキー125純正はボア52.4mmだけど、クランクケース無加工でボア63mm(181cc)が収まる
鉄スリーブシリンダーだからってのもあるけど、10mm以上も余裕がある

知ったかぶりもいい加減にしてくれ
間違いだらけで話の中身が低レベルだし、いちいち反論すんの飽きた

878 :774RR:2021/02/08(月) 21:19:23.35 ID:gBkv98Y/.net
>>871
自分も車とモンキー125だけど特約じゃない任意保険に入ってるから特約の人はどっちに入ってるのかなと気になったので。

879 :774RR:2021/02/08(月) 21:21:15.31 ID:QCs/cEX1.net
>>875

知能が発達しすぎて
お前ら全員バカに見えて仕方がない w

880 :774RR:2021/02/08(月) 21:22:21.28 ID:QCs/cEX1.net
>>877
>現行エンジンも余裕あるんですけど?

それは、お前さんのような
ド素人から見て「余裕がある」ように見えてるだけで
メーカーにそういう認識はない。

だからこそ、新型エンジンではピストンを小さくして
敢えて余裕を作って来たんだよ。

881 :774RR:2021/02/08(月) 21:36:30.78 ID:poW+55VC.net
>>880
>メーカーにそういう認識はない。

ソースは?根拠は?
あんたの妄想やん
いつもいつもテキトーなことばっか言いやがって

現行エンジンを150ccクラスにするとなると、5ミリオーバーの57.4mmピストンで149.7cc
スリーブ厚は2.5ミリ薄くなるけど、それでもカブ90や110などの純正シリンダーと比べて余裕はある

882 :774RR:2021/02/08(月) 21:38:42.66 ID:poW+55VC.net
エンジンのエの字も知らねえ算数も出来ねえドシロート以下の池沼がグダグダうるせーんだよwww

883 :774RR:2021/02/08(月) 21:40:36.13 ID:QCs/cEX1.net
>>881
>あんたの妄想やん

現実見れば?
実際に新型エンジンはボアを小さくして
余裕を作ってあるだろが!

その意味することが、将来へのボアアップだとするなら合点が行く。

つまり、メーカーはお前のようなド素人が思ってるように
現行状態で余裕があるとは思ってないんだよ!

884 :774RR:2021/02/08(月) 21:41:47.19 ID:QCs/cEX1.net
>>881
>いつもいつもテキトーなことばっか言いやがって

それはお前だろが!

885 :774RR:2021/02/08(月) 21:45:10.35 ID:QCs/cEX1.net
バカは分かっちゃいないようだが、
排気量が大きくなればなるほど熱量が大きくなる!

当然、その熱量を空冷で冷やすには、
それだけ厚いアルミで囲う必要がある。
薄いと変形や熱膨張が起きやすいからな。

個人改造じゃあるまいし、メーカーがそんなリスキーなことを
するわけにはいかないので、ピストンサイズを小さくして
150ccを確保できるようにしたわけだ。

886 :774RR:2021/02/08(月) 21:47:31.21 ID:QCs/cEX1.net
>ピストンサイズを小さくして
>150ccを確保できるようにしたわけだ。

それが「よりロンスグトローク化する」という方法である。
長くすることでボアをあまり広げずに150cc化することができる。
つまりリスクがなく…、しかも最小限のコストで
150cc化できるのである!

知ったかぶりしてるド素人のバカ(ID:poW+55VC )には
その意図が見えてないんだよ。

887 :774RR:2021/02/08(月) 21:50:59.75 ID:QCs/cEX1.net
この現実から見えてくることは、
ホンダは150ccを主役に考えて、この新型エンジンを
開発した…と言うことだ。

なので、125ccは劣化でいい…と言う考えなのだろ。

888 :774RR:2021/02/08(月) 21:53:11.83 ID:QCs/cEX1.net
ホンダも俺と同じで、小型バイクの主力は
150ccに移行して行く…と考え出したんだろうな。

まあ頭のいいやつならそう考えるだろう…。

889 :774RR:2021/02/08(月) 21:55:21.35 ID:QCs/cEX1.net
主力は150ccに移って行くが、
減少するながらにも125ccのニーズも消えるわけではないので
両方を同時に作る羽目になる。

それぞれを専用設計エンジンにするには
コストがかかってしまうので、
その問題を解決するためにはエンジンの共通化が必要だった。

もちろんギア数もだ。
そう考えると「新型エンジンの仕様の意味」が見えてくる。

890 :774RR:2021/02/08(月) 21:58:00.79 ID:QCs/cEX1.net
共通のエンジンである必要があるので
125と150とでギア数が違っていても困るわけだ。
だから150のためにギアも5速とした。

現行エンジンに150のピストンを入れるのは放熱面でリスキーなので、
更にロングストローク化させることでボアを小型化させた。

全てが150モデルを出すための共通設計である!

891 :774RR:2021/02/08(月) 21:59:05.16 ID:QCs/cEX1.net
そう分析すると、全てが合点が行く。

つまり!モンキー150は間違いなく来る!

892 :774RR:2021/02/08(月) 21:59:36.52 ID:2aZgKuR9.net
150乗るくらいなら250乗るわw

893 :774RR:2021/02/08(月) 22:01:14.90 ID:QCs/cEX1.net
>>892
>150乗るくらいなら250乗るわw

なぜ150である必要があるのか?
それは小型を維持した上でパワーアップできるからだ!

我々は小さいバイクが好きだからモンキーやグロムを選んでいるんだよ!
250なんているかよ!

894 :774RR:2021/02/08(月) 22:01:57.62 ID:xs6BEh0n.net
>>893
おじいちゃん免許ないの?

895 :774RR:2021/02/08(月) 22:03:39.52 ID:QCs/cEX1.net
実際にモンキーに乗って来て、
やはり小さいバイクを選んで大正解だった!

だが、その一方で、ノーマルモンキーの
非力ぶりは悲惨だった。

150ccならば小ささの為にパワーを諦める必要がなくなる!
小ささ&軽さ&必要十分なパワーが得られ、
そして自動車道&高速道路が走れないという制約からも解放されるのだ!

これほどベストな排気量があるだろうか?

896 :774RR:2021/02/08(月) 22:06:27.89 ID:QCs/cEX1.net
これは天才たる俺からホンダへの重要なアドバイスだが、
150ccはやめておいた方がいい。
155ccとして出すべきである!

150という数字は受けが悪いのである。
だが155には力強さがある。
それは購買意欲にも繋がって来る。

ある種の風水みたいなものだ。
155で出してこそヒットする!

897 :774RR:2021/02/08(月) 22:07:01.59 ID:2aZgKuR9.net
普通2輪取れよw

898 :774RR:2021/02/08(月) 22:07:25.57 ID:poW+55VC.net
>>885
しかし、ホントこのバカは他人の意見を否定することしかノーがねぇよな

現行グロムを150ccにしても、カブ110やカブ90よりシリンダー厚は確保出来るから「現行グロムのエンジンだってボアアップする余裕はある」ってだけの話を何故か全否定だもの
社外とは言え181ccまで収まるクランクケースなのに

ゼロサム思考ってヤツだね
上に貼られてるけど、おつむの病気だとしか思えないよね

新型のホンダスマートエンジンは色んな排気量に対応させるでしゃうよ
実際にタイカブ110とグロム125で腰下を統一させてきたから、150クラスまで対応させるかもしれない
で、新型グロムのエンジンが150ccあたりで市販される(かもしれないね)って話が、なんでこいつの手柄みたいになってんの??意味わからんwww

899 :774RR:2021/02/08(月) 22:08:27.31 ID:QCs/cEX1.net
お前らも考えてみろ。
もしモンキーが120だったら嫌だろ?(笑)

やっぱり120より125の方がいい印象を受けるだろ?
それは150と155にも言えることなのだ。

モンキー150・・・。
なんだか垢抜けないイメージがするだろ?
だが、モンキー155となれば、
力強いイメージを受けるのではないだろうか?

その差が販売数にも影響して来るのである!

900 :774RR:2021/02/08(月) 22:08:51.40 ID:poW+55VC.net
>>896
>155ccとして出すべきである!

ストロークは決まってるんだから、ボア何ミリのピストンにすればいいか、ホンダさんに教えてあげて!wwww

901 :774RR:2021/02/08(月) 22:09:33.32 ID:POykshPK.net
>>898
認めてほしいんですよ。実社会じゃバカにされてるみたいだし

902 :774RR:2021/02/08(月) 22:10:20.19 ID:QCs/cEX1.net
>>898

お前のようなド素人の話なんて
ホンダの中の人も聞く耳持たないぞ?

中の人は、お前と俺とで
どちらが「分かってる人間かを」ちゃんと見抜いてる。

903 :774RR:2021/02/08(月) 22:12:18.81 ID:yR3zPYGz.net
薬切れてくるのか知らんがいつもこのくらいの時間は絶好調だな

904 :774RR:2021/02/08(月) 22:15:16.52 ID:POykshPK.net
でも11時回るとその反動で落ちるんですヨ

905 :774RR:2021/02/08(月) 22:15:18.43 ID:poW+55VC.net
>>902
俺は別にホンダさんに話聞いてもらう気なんてさらさらないからwww
ホンダの友人が個別に構ってくれるしね


で、スマートエンジンのストロークは63.1mmだよ!
モンキー155はボア何ミリのピストンにすればいいか、ホンダさんに教えてあげて!!wwww

906 :774RR:2021/02/08(月) 22:18:19.60 ID:ovFFLPsl.net
>>785-902












         ___
        / ___ヽ
      /ノ ___ヽミ
      / / /    ヽ
      i  ヽノ / ̄丶ミ
  / ̄´    ` ̄\
 丿   <ロ> <ロ>   i
 |:.     ∞    .;l 
 |    ノ ̄ ̄)    |
 ヽ   (_\\   / <スパモンは何を言っているんだ
  \     ヽ..ゝ/
   |_____| 
  ┌┴┴┐.┌┴┴┐
  .uUUUU  UUUUu

907 :774RR:2021/02/08(月) 22:20:04.93 ID:QCs/cEX1.net
またバカがググればすぐにバレることでドヤ顔してるな。

ボア&ストローク計算サイト
https://super-evolution.com/convenient-tool/ahoho-computer/

908 :774RR:2021/02/08(月) 22:23:28.91 ID:poW+55VC.net
なんでもGoogle頼りのお馬鹿さん
基礎的な知識が皆無

909 :774RR:2021/02/08(月) 22:24:46.88 ID:QCs/cEX1.net
つまり、ボアを1mm余分に削れば
150→155にできるわけだ。

モンキーは是非155で出すべきである!

910 :774RR:2021/02/08(月) 22:26:25.17 ID:QCs/cEX1.net
>>908

ギアの時もそうだが、
お前がドヤ顔で出してる数字なんて
WEBで簡単にわかることなのに、
バレてないとでも思ってたのか?

911 :774RR:2021/02/08(月) 22:26:32.88 ID:poW+55VC.net
回生ブレーキ
バネ下重量
マウンター
走られる
回転数と速度

この辺もググれバカ

912 :774RR:2021/02/08(月) 22:27:26.34 ID:QCs/cEX1.net
お前らの知識=全部グーグル

913 :774RR:2021/02/08(月) 22:28:35.80 ID:POykshPK.net
しかしこのじいさんの言ってる事って薄っぺらいよね

914 :774RR:2021/02/08(月) 22:29:10.18 ID:QCs/cEX1.net
>>908
>なんでもGoogle頼りのお馬鹿さん

それはお前自身のこと。

>基礎的な知識が皆無

それもお前自身のこと。

915 :774RR:2021/02/08(月) 22:31:51.61 ID:poW+55VC.net
>>910
そんなもんイチイチGoogle検索しねーよ
手書きと電卓だよwww

あんたら排気量の計算すらわからんだろ?
ボア52.4、ストローク57.9の排気量を小数点以下いけるとこまで計算してみwww

916 :774RR:2021/02/08(月) 22:32:57.10 ID:poW+55VC.net
>>912
>お前らの知識=全部グーグル

これ、完全にあんたのことやんwwww
しかも間違えた知識だらけ
基礎的な語彙力すらないからwww
言語能力が低いってつらいね🥺

917 :774RR:2021/02/08(月) 22:34:38.32 ID:s+8uTygb.net
ここでも見下されバカにされ居場所なくなっちゃうね。現実と同じで

918 :774RR:2021/02/08(月) 22:37:04.96 ID:poW+55VC.net
ごめんなさい
>>915で、あんた「ら」とスレの皆さんにケンカを売ってるような極悪非道な打ち間違いをしてしまいました
バカ以外の皆様、不快な思いをさせてしまい申し訳ありません

919 :774RR:2021/02/08(月) 22:39:35.66 ID:QCs/cEX1.net
>>916
>これ、完全にあんたのことやんwwww

ググった知識でパワーアップするなら
誰でも簡単にスーパーモンキーを作れるぞ?
できるもんならやってみろ!

920 :774RR:2021/02/08(月) 22:40:55.32 ID:QCs/cEX1.net
お前らの知識

全部グーグル

絵に描いた餅だから
その知識で何かできるわけでもない。

その証拠がお前らのモンキーの能力である。

921 :774RR:2021/02/08(月) 22:41:15.83 ID:poW+55VC.net
で、計算式は?

922 :774RR:2021/02/08(月) 22:42:55.37 ID:QCs/cEX1.net
>>921

ほらよ!ここ見りゃ書いてあるぞ。
https://dr-oshin.com/252/

923 :774RR:2021/02/08(月) 22:43:58.03 ID:QCs/cEX1.net
ボア: 55 mm x ストローク: 63.1 mm.
気筒数: 1 気筒.
----------------------------------------------------
▼計算結果
1シリンダー当たり排気量: 149.91 cc.
総排気量: 149.91 cc.
----------------------------------------------------
式: 排気量cc = ボアcm x ボアcm x 3.141593 ÷ 4 x ストロークcm

924 :774RR:2021/02/08(月) 22:44:51.94 ID:QCs/cEX1.net
モンキー155の場合

ボア: 56 mm x ストローク: 63.1 mm.
気筒数: 1 気筒.
----------------------------------------------------
▼計算結果
1シリンダー当たり排気量: 155.42 cc.
総排気量: 155.42 cc.
----------------------------------------------------
式: 排気量cc = ボアcm x ボアcm x 3.141593 ÷ 4 x ストロークcm

925 :774RR:2021/02/08(月) 22:46:38.02 ID:QCs/cEX1.net
現行モンキー125のボアが52.4mmだから
150cc化するにはたった2.6mm広げるだけで済む。
つまりリスクがほとんどない。

926 :774RR:2021/02/08(月) 22:48:24.97 ID:poW+55VC.net
うわぁ🥺
ガチでググってるぅwwwww

つか、あんた、俺が「ドヤ顔してる」って言うけど、二次減速比計算も排気量計算も基礎中の基礎よ
いちいちGoogle検索するようなことじゃないの
まったくドヤってないの

あんた、俺にめちゃくちゃバカにされてんだよ
バカのレベルが低過ぎて、そんなことすら気づけない超絶無能🥺

927 :774RR:2021/02/08(月) 22:50:15.38 ID:QCs/cEX1.net
>>926

お前がググっていない証拠でもあんの?

928 :774RR:2021/02/08(月) 22:51:23.52 ID:QCs/cEX1.net
>>923
>式: 排気量cc = ボアcm x ボアcm x 3.141593 ÷ 4 x ストロークcm

こんなことググれば10秒で分かることなのに、
何でこの程度のことでそんなに偉そうに振る舞えるの?

929 :774RR:2021/02/08(月) 22:52:12.07 ID:QCs/cEX1.net
式さえ分かっていれば
数字当てはめるだけのことなのに、
そんなことで何で威張れるの?

930 :774RR:2021/02/08(月) 22:52:51.88 ID:poW+55VC.net
>>928
その「÷4」ってのはなんだい?www
さあ、Googleれ!!wwww

931 :774RR:2021/02/08(月) 22:53:11.46 ID:yuWbOPzC.net
>>928
ググらないと分からなかったの?

932 :774RR:2021/02/08(月) 22:53:31.25 ID:poW+55VC.net
>>929
>式さえ分かっていれば

式さえ分かってないじゃんwww
バカじゃんwww

933 :774RR:2021/02/08(月) 22:53:32.33 ID:QCs/cEX1.net
バカってほんと、些細なことドヤ顔したがるよなー。
よっぽどバカにされて育ったんだろうな〜。

そうじゃなきゃ少しググれば誰にでも分かるような
程度の低いことで威張ったりしないよね。

934 :774RR:2021/02/08(月) 22:54:37.75 ID:QCs/cEX1.net
計算なんて簡単に分かるのに
ID:poW+55VCの存在意味ってなに?

935 :774RR:2021/02/08(月) 22:55:06.80 ID:poW+55VC.net
>>933
で、「÷4」って何だい??
ボアとストロークと排気量の意味を教えてやれば、小学生でも分かるぞ🥺

936 :774RR:2021/02/08(月) 22:56:21.69 ID:QCs/cEX1.net
>>905
>モンキー155はボア何ミリのピストンにすればいいか、ホンダさんに教えてあげて!!wwww


ドヤ顔で書いてたんだろな(笑)
簡単に答えが出せるとも知らずに(笑)

>>923

937 :774RR:2021/02/08(月) 22:56:43.32 ID:QCs/cEX1.net
>>935

知りたきゃググれ!w

938 :774RR:2021/02/08(月) 22:56:59.42 ID:dEMUcE6X.net
______  _____________________________
         V  

   |       \、__/ノ───ァ
   |  -=ニ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::´─- ,,
   |  /::::::〃厂‖⌒レ' ̄ ̄|ル、::::::::::::::≫
   |/::::::::::/ノ(⌒ヽ ___r'⌒Y⌒∨ヽ:::::\
   |フ::|::/彡''´ ̄ ̄  、  ̄ ` ヽ O l∧::::::\
   |::::::レ  (  ̄ ̄ ̄`ヾ  ノ    \(゙ |::::::::::≧
   |ヘ/ / `ー──ノ'⌒ヽ(  ̄ ̄ ヽヽレ:::::',
   |^/       /ゝ・ ・ 入 、__,ノ、 !:::::::ト
   |::|  ∪  /、    ┘    、   ヽ|:::::::!
   トl      i  |ミ二二^\_ノ\ u  Yヘ;;|
   |i'     | ├´:::::::::`ヽ__/   /    i |      
   l        |  レ´ ̄ ̄ ヽ,/   /   U   lリ
   ト      i  ',     /        ノ ` ヽ
   | ヽ     '、 ゝ___,,ノ  /       /     \
   |   \      、_,          /        \
   |    `> 、      ,ノ     ノ          \
   |       `''─- ̄__,ノ-<             \

939 :774RR:2021/02/08(月) 22:58:02.80 ID:QCs/cEX1.net
時々いるんだよなー。
まるで自分だけがネット環境持ってるかのように錯覚して
ググれば直ぐに分かることを持ち出してドヤ顔するやつが・・・。

例/ID:QCs/cEX1

940 :774RR:2021/02/08(月) 22:59:14.47 ID:dEMUcE6X.net
______  _____________________________
         V  

   |       \、__/ノ───ァ
   |  -=ニ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::´─- ,,
   |  /::::::〃厂‖⌒レ' ̄ ̄|ル、::::::::::::::≫
   |/::::::::::/ノ(⌒ヽ ___r'⌒Y⌒∨ヽ:::::\
   |フ::|::/彡''´ ̄ ̄  、  ̄ ` ヽ O l∧::::::\
   |::::::レ  (  ̄ ̄ ̄`ヾ  ノ    \(゙ |::::::::::≧
   |ヘ/ / `ー──ノ'⌒ヽ(  ̄ ̄ ヽヽレ:::::',
   |^/       /ゝ・ ・ 入 、__,ノ、 !:::::::ト
   |::|  ∪  /、    ┘    、   ヽ|:::::::!
   トl      i  |ミ二二^\_ノ\ u  Yヘ;;|
   |i'     | ├´:::::::::`ヽ__/   /    i |      
   l        |  レ´ ̄ ̄ ヽ,/   /   U   lリ
   ト      i  ',     /        ノ ` ヽ
   | ヽ     '、 ゝ___,,ノ  /       /     \
   |   \      、_,          /        \
   |    `> 、      ,ノ     ノ          \
   |       `''─- ̄__,ノ-<             \

941 :774RR:2021/02/08(月) 23:00:01.11 ID:poW+55VC.net
賢明なる皆さんはお気づきのことでしょう

このバカは円柱の体積すら計算できないのである🥺
毎日毎日ドヤり続けているあのスーパーモンキーが、である🥺

Google検索して無知を誤魔化してドヤってただけーwwww

超絶バカwwwwww

942 :774RR:2021/02/08(月) 23:01:59.97 ID:v28WgFQ1.net
>>939
>時々いるんだよなー。
>まるで自分だけがネット環境持ってるかのように錯覚して
>ググれば直ぐに分かることを持ち出してドヤ顔するやつが・・・。

>例/ID:QCs/cEX1

このレスかなり面白いんだけど

943 :774RR:2021/02/08(月) 23:02:42.17 ID:QCs/cEX1.net
ググって威張ってるだけのバカはなんの役にも立たないし、
お前の知識なんて絵に描いた餅だから
実際、何もできやしないんだよな。

できることといえば市販のキットに頼ったチューンアップ。
なさけーねーやつ。

944 :774RR:2021/02/08(月) 23:02:49.27 ID:dEMUcE6X.net
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と荒ぶる、作業所疲れの知障であった

945 :774RR:2021/02/08(月) 23:03:18.32 ID:v28WgFQ1.net
時々いるんだよなー。
まるで自分だけがネット環境持ってるかのように錯覚して
ググれば直ぐに分かることを持ち出してドヤ顔するやつが・・・。

例/ID:QCs/cEX1

946 :774RR:2021/02/08(月) 23:05:04.87 ID:poW+55VC.net
>>942
ねwww
焦って自爆したんだねwww

947 :774RR:2021/02/08(月) 23:05:11.34 ID:QCs/cEX1.net
簡単に結果が分かるのにドヤ顔。
恥ずかしーねーほんと。

モンキー155の場合

ボア: 56 mm x ストローク: 63.1 mm.
気筒数: 1 気筒.
----------------------------------------------------
▼計算結果
1シリンダー当たり排気量: 155.42 cc.
総排気量: 155.42 cc.
----------------------------------------------------
式: 排気量cc = ボアcm x ボアcm x 3.141593 ÷ 4 x ストロークcm

948 :774RR:2021/02/08(月) 23:05:18.01 ID:xs6BEh0n.net
ワロタw

949 :774RR:2021/02/08(月) 23:06:26.40 ID:QCs/cEX1.net
>>946

市販のキットに頼ったことしかできない身分で
なんで威張ってるの?

950 :774RR:2021/02/08(月) 23:07:53.06 ID:v28WgFQ1.net
スパモン詰められてんなー
体積の計算式も知らないってヤバくないか?

951 :774RR:2021/02/08(月) 23:08:04.48 ID:QCs/cEX1.net
何か特別な計算して
自分のモンキーのチューンアップに役立てたのかい?
他人にできないチューアップでもしてあるのかい?

170ccにボアアップしても
135cc程度のパワーしか引き出せていないバカなんでしょ?

952 :774RR:2021/02/08(月) 23:09:03.73 ID:v28WgFQ1.net
特別な計算www

953 :774RR:2021/02/08(月) 23:09:50.10 ID:QCs/cEX1.net
やたらと計算自慢ばかりしてるけど、
それが自分のチューンアップにどう役立っているのか
知りたいわ〜。

実用になっているのかどうか教えてくれよ。

954 :774RR:2021/02/08(月) 23:10:47.99 ID:poW+55VC.net
一応、小学生にも分かるように解説しておきますね

ボアは直径
ストロークは高さ
排気量は円柱の体積

円柱の体積を求める公式は
半径×半径×円周率×高さ

排気量って、ただの円柱の体積なんすよwww

直径で計算するから「÷4」なんていう無駄で分かりにくい数字が必要になってくるんだよね
Google検索頼りで基礎が理解できてねーから、こんなしょーもない極めて低レベルのことすら分かってねーんだよ脳たりんは

インテリ気取ってるやつが、まさか排気量の計算程度のことまでネット駆使するとは思わなかったよ正直www
試してみたら体積の計算程度でマウントとれてビビったwwwww
ガチで小学生レベルwwwwwww

955 :774RR:2021/02/08(月) 23:11:30.75 ID:QCs/cEX1.net
>>952

あれだけ計算自慢してるだから、さぞ、特別な計算と分析をして
普通の人じゃできないようなチューンアップをしているならともかく、
やってることは市販のキットに頼ったチューンだからな〜。

呆れるよまったく。
ドヤ顔計算がなんの役にもたっていないという。

956 :774RR:2021/02/08(月) 23:13:51.30 ID:v28WgFQ1.net
>>954
>>955
この流れ面白いw

957 :774RR:2021/02/08(月) 23:13:52.93 ID:QCs/cEX1.net
>>954

で、自慢の計算は
自分のバイクチューンにどう役立ったんだい?

958 :774RR:2021/02/08(月) 23:14:06.36 ID:poW+55VC.net
>>955
全然パンチ効いてないっすよ
超絶へなちょこ

排気量の計算出来ずにボアアップできねーだろwww
その前に円柱の体積ぐらい求められなきゃ大学卒業できねーわ

あっ・・・🤭

959 :774RR:2021/02/08(月) 23:15:38.52 ID:QCs/cEX1.net
痛々しいやつっているよねー。

960 :774RR:2021/02/08(月) 23:16:53.00 ID:QCs/cEX1.net
>>958

で、君のモンキーは実質なんccのパワーが出ているんだい?
計算で出してみてくれよ。

961 :774RR:2021/02/08(月) 23:19:01.62 ID:v28WgFQ1.net
>>960
やられすぎて酷いレスだな
今日はもう寝ろ

962 :774RR:2021/02/08(月) 23:19:28.60 ID:QCs/cEX1.net
ID:poW+55VC みたいなクズって
他人にはやたらと答えさせようとするのに、
他人から質問されても全く答えようとしないよね〜。

963 :774RR:2021/02/08(月) 23:21:24.43 ID:v28WgFQ1.net
時々いるんだよなー。
まるで自分だけがネット環境持ってるかのように錯覚して
ググれば直ぐに分かることを持ち出してドヤ顔するやつが・・・。

例/ID:QCs/cEX1

964 :774RR:2021/02/08(月) 23:22:45.78 ID:dEMUcE6X.net
正確な答えを敢えて教えず
間違ったキチガイ主張を
生暖かく見守るのは楽しいなあw

965 :774RR:2021/02/08(月) 23:27:08.61 ID:QCs/cEX1.net
>>964

今度はこちらが質問させてもらう番だよ?

俺のモンキーはエンブレが1/3ぐらいに落ちてるけど、
さて、どうやれば大幅にエンブレ落とすことができるでしょーか?

利口ぶってるお前さんなら分かるだろ?

966 :774RR:2021/02/08(月) 23:28:47.79 ID:gBkv98Y/.net
まずそれを証明しないとだめじゃないですか?

967 :774RR:2021/02/08(月) 23:28:48.46 ID:QCs/cEX1.net
ID:dEMUcE6Xがバイクのことを知ってる人間ならば
分かるはずなんだけどなー。

少なくともバカにされてる俺でさえ知ってることなんだから、
上級者ぶってるID:dEMUcE6Xが知らないわけがないよね?

968 :774RR:2021/02/08(月) 23:29:17.27 ID:poW+55VC.net
【「えんちゅうのたいせき」すらけいさんできないバカのおもいこみいちらん@】

・ノーマルなのにスーパーモンキー
 今ではスーパーモンキーレーシング
・ノーマルなのにハイパワー
 セッティング4.5+α3+禁断機能+スペシャル改造
・ノーマルなのに低燃費自慢
・スレ番が更新されれば前言はチャラ
・ありがちなアイデアも自分発世界初のウリジナル
・自称大物2ちゃんねらー
・自称元ヤリチン
・自分以外はキチガイ
・俺は荒らしじゃない
・このスレは俺の日記帳
・お前らと語り合ってはいない
・iPhoneとMacユーザーはインテリ
・スマホマウントではなく「マウンター」
・社外マフラーは政府承認品でも社会悪
・自称レーシングサウンドでも純正マフラーなので騒音公害にはなっていない(※要旨)

969 :774RR:2021/02/08(月) 23:29:31.13 ID:poW+55VC.net
【「えんちゅうのたいせき」すらけいさんできないバカのおもいこみいちらんA】
・立小便は合法
・車体色が黄色だとバレてない(※画像あり)
・鹿児島市民だとバレてない(※状況証拠多数あり)
・違法(速度超過)動画も消したのでセーフ
・違法動画の二次アップロードは著作権違反
・二次アップロードしたヤツが逮捕される
・自家製特注アルミビレッドステップブレーキングペダル
・特注(略)ペダル画像は拾い物と主張したのでセーフ
・積み木でドヤ顔
・エステル系合成油に水が加わると酢が醸造
・倒立エンジン
・セローはモトクロス
・SP400←ヤマハSR400の隠語w
・レブル250はモンキー125より遅い
・ABS車はスプロケ替えられない
・気筒数が増えるとピストン速度は下がる
・回転計と速度の関係に法則性はない
・回転数と速度は比例しない
・オイルを変えると速度と回転数の相関が変わる
・シールチェーンで2馬力のロス
・「比」や「率」は理解できない
・項目単位がないグラフは詐欺
・ダイノグラフのデータは詐欺
・タイヤ交換時にローターは必ず外す
・モンキー125は回生ブレーキ付き
・ミッションもバネ下重量に含まれる
・コーナーを曲がりきれないオーバーステア
・フィラーキャップ←ガソリンタンクキャップ
・1500円でピザを食べられると自慢

追加&訂正は以後コピペしてお願いします🥺

970 :774RR:2021/02/08(月) 23:29:55.17 ID:2aZgKuR9.net
スパモンボコボコにされてて草

971 :774RR:2021/02/08(月) 23:30:08.28 ID:QCs/cEX1.net
>>966
>まずそれを証明しないとだめじゃないですか?

例え俺のエンブレダウンがハッタリだとしても、
上級者のID:dEMUcE6Xなら
エンブレを落とす方法を知ってるはずだよ?

君も方法を知りたいだろ?

972 :774RR:2021/02/08(月) 23:30:13.44 ID:v28WgFQ1.net
さっきまで議論(?)してた相手じゃなくてAAばっかり貼ってるヤツに質問するバカスパモンw

973 :774RR:2021/02/08(月) 23:30:37.16 ID:poW+55VC.net
アホだよなーwwwwww
ほんとアホだよなーwwwwwwww

974 :774RR:2021/02/08(月) 23:32:19.47 ID:dEMUcE6X.net
>>965
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

975 :774RR:2021/02/08(月) 23:32:19.65 ID:yuWbOPzC.net
スロットルバルブ閉めなきゃいい

976 :774RR:2021/02/08(月) 23:33:27.06 ID:poW+55VC.net
加速以外、ハーフスロットルやパーシャル域も全部「エンブレ」って言っちゃうボキャ貧民の質問に答えても、話が理解出来ないだろうよ(笑)

977 :774RR:2021/02/08(月) 23:34:38.01 ID:poW+55VC.net
自爆して、レスバする相手を間違えて、焦りまくりだね(笑)

そろそろここらで無理ゲーか??

978 :774RR:2021/02/08(月) 23:35:05.35 ID:v28WgFQ1.net
無理ゲーだわw

979 :774RR:2021/02/08(月) 23:35:30.01 ID:QCs/cEX1.net
>>975
>スロットルバルブ閉めなきゃいい

君にいいこと教えてあげよーか?
エンジンは常に上下運動してるだろ?
その時にエンブレが強いバイクほどピストンの上下運動にも
負荷がかかってくるんだよ?

つまりパワーロスになるわけ。

980 :774RR:2021/02/08(月) 23:37:14.91 ID:v28WgFQ1.net
今日はもうやめとけってw

981 :774RR:2021/02/08(月) 23:37:16.41 ID:dEMUcE6X.net
https://i.imgur.com/5pQKFQZ.jpg

982 :774RR:2021/02/08(月) 23:37:55.68 ID:QCs/cEX1.net
結局、ID:poW+55VCって
こちらからの質問には「なーんにも」答えられないんだな。
ググってもいいんだぞ?w

983 :774RR:2021/02/08(月) 23:39:37.01 ID:QCs/cEX1.net
こっちの質問に答えないなら
俺はもう2度とお前の質問に答えないからな。

984 :774RR:2021/02/08(月) 23:39:37.36 ID:poW+55VC.net
>>979
小学生レベルの算数がわからずバカにされた腹いせに
かしこなところを見せようとがんばっちゃった結果

>エンジンは常に上下運動してるだろ?

>エンジンは常に上下運動してるだろ?

>エンジンは常に上下運動してるだろ?


SXEかな?wwwww

985 :774RR:2021/02/08(月) 23:40:49.18 ID:v28WgFQ1.net
>>983
>こっちの質問に答えないなら
>俺はもう2度とお前の質問に答えないからな。

子供かよwww

986 :774RR:2021/02/08(月) 23:40:51.75 ID:yuWbOPzC.net
>>979
ポンピングロスのことを言ってるのか?

987 :774RR:2021/02/08(月) 23:41:14.46 ID:poW+55VC.net
>>983
あらっ
俺らと語らってくれてたんすか?!
あんたの日記帳なのに??www

988 :774RR:2021/02/08(月) 23:43:50.58 ID:QCs/cEX1.net
針を外した注射器(シリンジ )の先端の穴を指で塞ぐと、
ピストンの動きが非常に重くなるだろ?
それが要するに「強いエンブレ」が掛かっているのと同じ状態なわけです。

逆に指を話せば、スムーズに動くようになる。
それが「エンブレが軽くなっている状態」と同じです。

989 :774RR:2021/02/08(月) 23:44:03.98 ID:poW+55VC.net
>>965
>さて、どうやれば大幅にエンブレ落とすことができるでしょーか?

左手を動かせ
左手を握るだけだ
いつでもどこでも可能な万能チューンwww

990 :774RR:2021/02/08(月) 23:45:24.60 ID:poW+55VC.net
>>988
>逆に指を話せば、スムーズに動くようになる。
>それが「エンブレが軽くなっている状態」と同じです。

うわー!指がしゃべった!!

991 :774RR:2021/02/08(月) 23:46:27.16 ID:QCs/cEX1.net
な、やっぱり、こっちから質問すると何も答えられないだよ。
結局D:poW+55VCは無知ってこと。

数字を出せば上級者を装えるとでも思ったんだろうけど、
残念ながらお前さんはバイクのことなんて
上っ面しかしらない初心者なのがバレバレ。

もうお前らしき奴が質問して来ても2度と答えないからな!

992 :774RR:2021/02/08(月) 23:48:12.36 ID:v28WgFQ1.net
>>991
>数字を出せば上級者を装えるとでも思ったんだろうけど、
円柱の計算式の事?

993 :774RR:2021/02/08(月) 23:48:18.09 ID:QCs/cEX1.net
>>989
>左手を握るだけだ

エンブレを落とす…を通りこして
エンブレが効かなくなっちゃうよねー。

994 :774RR:2021/02/08(月) 23:50:25.51 ID:v28WgFQ1.net
>>991
>な、やっぱり、こっちから質問すると何も答えられないだよ。

焦ると「答えられないだよ」とか変な日本語になるだよね

995 :774RR:2021/02/08(月) 23:51:06.45 ID:yuWbOPzC.net
>>993
半クラって知ってる?

996 :774RR:2021/02/08(月) 23:51:26.54 ID:BWK6P0jK.net
【HONDA】モンキー125(JB02) 43匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612795780/

997 :774RR:2021/02/08(月) 23:51:32.48 ID:QCs/cEX1.net
エンブレってのは
アクセルを戻した時だけに掛かるマイナスエネルギーではなく、
その抵抗はピストンが上下している間中、
ずっと抵抗となって足を引っ張っているんだよ?

つまりエンブレの強いバイクはエネルギーロスも大きくなる。
逆にいうと、エンブレが弱くなれば、エネルギーロスも減る。

ということは?
エンブレが弱くなれば燃費も良くなるし、パワーもアップする!
ってことですよ。

998 :774RR:2021/02/08(月) 23:52:42.58 ID:v28WgFQ1.net
スパモン新スレ立てちゃったかー

999 :774RR:2021/02/08(月) 23:52:59.22 ID:poW+55VC.net
>>994
つい焦ると祖国のアレが出ちゃうニダよね

バカの汚名返上に必死ニダねー
もう無理ゲーなのにねー

1000 :774RR:2021/02/08(月) 23:53:07.70 ID:QCs/cEX1.net
>>995
>半クラって知ってる?

エンブレに頼りつつ山の坂を降る時に
ずっと半クラ使い続けるのかい?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200