2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part32【ホンダ】

1 :774RR :2021/02/06(土) 08:50:42.68 ID:jlKNywLwr.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334?v=pc
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part28【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604553391/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606717439/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part30【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608378492/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part31【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610479593/


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/02/06(土) 08:51:16.06 ID:jlKNywLwr.net
KF02

3 :774RR :2021/02/06(土) 08:54:20.80 ID:jlKNywLwr.net
KF03

4 :774RR :2021/02/06(土) 08:54:37.15 ID:jlKNywLwr.net
KF04

5 :774RR :2021/02/06(土) 08:54:53.78 ID:jlKNywLwr.net
KF05

6 :774RR :2021/02/06(土) 08:55:09.70 ID:jlKNywLwr.net
KF06

7 :774RR :2021/02/06(土) 08:55:25.48 ID:jlKNywLwr.net
KF07

8 :774RR :2021/02/06(土) 08:55:41.51 ID:jlKNywLwr.net
KF08

9 :774RR :2021/02/06(土) 08:55:58.19 ID:jlKNywLwr.net
KF09

10 :774RR :2021/02/06(土) 08:56:14.60 ID:jlKNywLwr.net
KF10

11 :774RR :2021/02/06(土) 09:01:54.34 ID:jlKNywLwr.net
KF11

12 :774RR :2021/02/06(土) 09:02:10.47 ID:jlKNywLwr.net
KF12

13 :774RR :2021/02/06(土) 09:06:15.63 ID:j1tMQKB4d.net
タイトルに300はいらん

14 :774RR :2021/02/06(土) 09:11:19.68 ID:jlKNywLwr.net
>>13
スレ建て直す?

15 :774RR :2021/02/06(土) 09:12:35.14 ID:bsEbGBW9d.net
>>14
いいよ
次スレでは外した方がいいけど

16 :774RR :2021/02/06(土) 09:15:33.06 ID:jlKNywLwr.net
KF16

17 :774RR :2021/02/06(土) 09:16:20.63 ID:jlKNywLwr.net
KF17

18 :774RR :2021/02/06(土) 09:16:37.07 ID:jlKNywLwr.net
KF18

19 :774RR :2021/02/06(土) 09:21:12.28 ID:jlKNywLwr.net
KF19

20 :774RR :2021/02/06(土) 09:21:40.61 ID:jlKNywLwr.net
KF20

21 :774RR :2021/02/06(土) 10:27:09.01 ID:4EcLBTO60.net
しかしDCTにしようかマニュアルにしようか迷うわ。
皆は迷わないのかい?

22 :774RR :2021/02/06(土) 11:08:36.38 ID:Om5LBzZT0.net
>>21
DCTクルーザーは他にないから、買うならDCT。現物見てから決めたくて、予約してないけど。
用品10万円キャンペーン店舗だったら決めてたのに。

23 :774RR :2021/02/06(土) 11:16:18.41 ID:/owKXrQLd.net
腱鞘炎なのでDCTにしました。

24 :774RR :2021/02/06(土) 14:18:06.10 ID:1BVUoLoxr.net
ほっといても売れるバイクにキャンペーンとかやる

25 :774RR :2021/02/06(土) 17:33:18.27 ID:Slc8S8rz0.net
ドリーム鈴鹿にTELしたが、レブル1100もNC750Xも未だ現車来てないそうだ

26 :774RR :2021/02/06(土) 17:34:49.25 ID:JKQ2Nyt9M.net
>>24
そう思ってたので、1店しか確認しなかったら、別の店で実施してたことを後で知りまして…

27 :774RR :2021/02/06(土) 17:45:50.88 ID:3MEG9rS50.net
フランスだと3月発売になってるね。

28 :774RR :2021/02/06(土) 18:32:37.35 ID:1BVUoLoxr.net
>>26
本当ですか?500買う予定なので

29 :774RR :2021/02/06(土) 19:30:28.78 ID:3wkwD+N20.net
レブルは250が至高

30 :774RR :2021/02/06(土) 20:39:11.22 ID:Slc8S8rz0.net
ドリーム各店でレブル500の在庫が有り余ってるな

31 :774RR :2021/02/06(土) 20:51:34.13 ID:vGKcUhE30.net
500海苔に朗報
https://i.imgur.com/0b10QJg.jpg
https://i.imgur.com/z0Ob4nS.jpg

32 :774RR :2021/02/06(土) 20:52:58.80 ID:1BVUoLoxr.net
>>29
分かってるよ でも納車3ヶ月もまてない

33 :774RR :2021/02/07(日) 09:43:23.02 ID:O1LHg84w0.net
>>31
500も大型二輪なんですが…

34 :774RR :2021/02/07(日) 10:24:29.07 ID:KeGDz39sa.net
>>33
ワロタwww

35 :774RR :2021/02/07(日) 11:02:11.69 ID:1kDrPad/0.net
>>31
このキャンペーン
大型→大型はXなのか…

36 :774RR :2021/02/07(日) 11:47:38.86 ID:CdR4Iaez0.net
そりゃそうだろ…

37 :774RR :2021/02/07(日) 14:16:32.78 ID:EY8qGp0M0.net
うわ、海外発表時点で契約しに行かないでキャンペーン待ってれば良かったわ

38 :774RR :2021/02/07(日) 14:34:04.26 ID:S5i2sT0x0.net
>>37
55,000円は大きいね。
俺は下取りないからそのまま3月11日納車を目指す。
下取りあれぼ最短納車<55,000円

39 :774RR :2021/02/07(日) 14:40:43.65 ID:QHc9B5xB0.net
米国の発売って3月6日?

40 :774RR :2021/02/07(日) 15:58:46.35 ID:m1/dIkxE0.net
当たり前だろ
1100は3月発売

41 :774RR :2021/02/07(日) 16:00:26.52 ID:QHc9B5xB0.net
最初の予定では米国は1月発売だったんだよ。

42 :774RR :2021/02/07(日) 16:12:58.71 ID:ReXlVO1r0.net
>>28
もう終わってますよ。1/31まででした。
証拠と言われそうなので、気になる人は、私ではないですが、ユーチューブに見積もり貰ってきた。の動画があがってます。
500も対象でした。オプション10万は大きいですね。

43 :774RR :2021/02/07(日) 16:17:20.29 ID:p1rnTHrf0.net
よっしゃ、このキャンペーンでかお

44 :774RR :2021/02/07(日) 17:13:24.05 ID:nWGAmpAw0.net
>>42
今日見積もり行ってきました 総額90万 10万オプションはでかいな 来週契約するのアホらしなってきました ちなみに250は3ヶ月以上待たないと無理で500は店に在庫あり

45 :774RR :2021/02/07(日) 18:48:18.00 ID:ofgFCIfZ0.net
買い物がてら予約したドリームに寄って聞いてきたけど、1100dct、初回予約確定分の数台はなんとか発売日に間に合うんじゃないかとの予想らしい。ただそれ以降の第二便からはもしかしたら少しかかるかもって言ってたなぁ。
まぁこの後どうなるかわからんからあくまでも今のところだけど、とりあえず初回予約分に関しては遅れるとかの情報は店には来てないみたいだった

46 :774RR :2021/02/07(日) 19:09:31.88 ID:p1rnTHrf0.net
250 3ヶ月なんて無理だろ
基本3ヶ月待ちだから、コロナが加算されるなら半年は無理じゃね

47 :774RR :2021/02/07(日) 19:32:09.77 ID:nWGAmpAw0.net
>>46
6月くらいと言ってた

48 :774RR :2021/02/07(日) 19:47:17.49 ID:v642159Gd.net
今日は1100納車に向けて住民票を置いてきた
メーカーがオプションの受注を始めないとか言う恐ろしいことを聞いたわ
fc店だからなのかな
直営店の情報求む

49 :匿名希望 :2021/02/07(日) 20:32:11.14 ID:pznJUe6K0.net
質問なんですけど、レブルの750ccは、開発出来ないのでしょうか、あと、
個人的な疑問なんですけど、昔のマグナの250cc、シャドウ、メーカーは違いますけど
ヤマハのドラッグスターのようなバイクに、ⅮCTを後付けするのは、難しいのでしょうか?、
詳しい方、教えてください。

50 :774RR :2021/02/07(日) 21:11:03.40 ID:tRxgpBYDr.net
中学生?
夢は大きい方がいいよねっ!

51 :774RR :2021/02/07(日) 21:24:45.94 ID:f0XfYpCm0.net
500はマフラー交換すると化けるぞ

52 :774RR :2021/02/07(日) 21:31:04.33 ID:3og7XnZE0.net
>>49
アクセル周り交換すればDCTになるぞっ

53 :774RR :2021/02/07(日) 21:45:18.68 ID:S5i2sT0x0.net
>>52
シフトペダルも取らないと

54 :774RR :2021/02/07(日) 22:22:27.66 ID:PiBZtsbu0.net
昔あった不人気車CTX700の大失敗もレブルのスタイルなら売れたんだろうな
あれをレブル500のフレームに載っけたらどうだろう?

55 :774RR :2021/02/07(日) 22:28:32.03 ID:XAC6mASY0.net
>>37
納入時期が全然違うだろ...

56 :774RR :2021/02/07(日) 22:50:19.47 ID:6jFzEnHJ0.net
>>49
DCTは後付出来ない.
変速機の構造からぜんぜん違う.

大雑把にDCTを説明すれば
2つのギアセット(1,3,5と2,4,6)とそれぞれにつながる2つのクラッチがあって
それを電子制御で動かし交互に使うシステム.

57 :774RR :2021/02/07(日) 22:56:28.35 ID:6jFzEnHJ0.net
>>49
AMTなら出来ないことはない.(メーカーの開発部なら出来るけど個人レベルではとても難しいだろう)
クラッチを自動で動かし,変速機を自動で動かす.
大昔のISUZUのNAVi5,最近のSUZUKIが四輪車で使っているAGS(マレリ社)がそんなシステム.
個人的にはDCTよりAGSみたいなAMTが小中排気量には合っていると思う.

58 :774RR :2021/02/07(日) 22:59:27.02 ID:t+vEHSXEp.net
>>51
どこのマフラー?

59 :774RR :2021/02/07(日) 23:01:09.87 ID:PiBZtsbu0.net
>>57
スズキのAGSだと思うけど、軽バンに付いてるけどかなり違和感有るよ。安いからってのあるだろうけど。
ホンダのフリードのDCTの方が違和感無い。まぁ車とバイクじゃ違うんだろうけど

60 :774RR :2021/02/07(日) 23:42:00.30 ID:1Bk/84xR0.net
1100の国内販売計画3000台/年は部品供給次第かな?
単純に夢店の数160店舗で割ると店舗あたり平均20台/年も無いし、MTとDCT合わせての計画だろうから今から契約しても年内納車無理じゃないか?

61 :774RR :2021/02/08(月) 07:52:35.53 ID:H9qEhzvQ0.net
>>54
NC750のエンジンが載らないかって事だよね
需要は少ないだろうけど

超絶不人気だった黒歴史CTX700DCT乗ってたわ
アレはあれでスタイル以外は悪くなかったけど

62 :774RR :2021/02/08(月) 08:15:05.91 ID:kUOQxpvZa.net
質問なのですが、レブル250のABSは前後輪どちらにも付いているのでしょうか?

63 :774RR :2021/02/08(月) 08:57:36.46 ID:oQP1Ion/M.net
ついてるで

64 :774RR :2021/02/08(月) 08:59:23.99 ID:d/06R4L0M.net
>>59
昔VWに試乗に行った時、待ち時間にup!乗せられたがあれは酷かったぞw
免許なんか?

65 :774RR :2021/02/08(月) 09:02:13.44 ID:d/06R4L0M.net
途中で書き込みしてしまった。

免許取立てなんか?ってくらいガクガクの変速だったわ

66 :774RR :2021/02/08(月) 09:34:48.99 ID:H054SoXoM.net
>>65
あれは慣れるのに時間がかかるよな
それでも初期のスマートに比べれば格段に乗りやすくなってるんだけどな
ほんとに初代スマートは酷かった‥

67 :774RR :2021/02/08(月) 09:49:49.47 ID:XGKtqhH1r.net
>>64
あれ酷かったなぁ
初代を代車で貸してもらったけど
バックする時が一番困った
クリープしないからアクセル感覚掴めないままだと
ガックンガックンだった

レブルの予約は今からだと納期未定なくらいなのかな

68 :sage :2021/02/08(月) 10:34:05.43 ID:S/+jG5G3p.net
NT1100ちょっと気になるよね。
レブル1100が2019年度に発売か?
と騒がれていた頃は
CarPlayなどの豪華装備が噂されていたが、
実際は堅実路線になったからな。
ホルムはレブル1100の方が好みだが、
NT1100がゴールドウィングの1100cc版になる
可能性があると聞くと、やはり気になる。

69 :774RR :2021/02/08(月) 16:12:16.47 ID:lMJkkWxdr.net
そろそろ1100は別スレ推奨かな

70 :774RR :2021/02/08(月) 18:06:11.41 ID:eq8Rujcbr.net
なんで?

71 :774RR :2021/02/08(月) 18:20:05.11 ID:PLPVLKUT0.net
オレはctx1300がこのスタイルなら買うな

72 :774RR :2021/02/08(月) 21:40:14.30 ID:P6AjAyMxr.net
レブル250で2021年の新型とか出ないっすかね?
2020年モデル待ってる間に新型出たら悲しすぎて

73 :774RR :2021/02/08(月) 22:40:38.37 ID:eq8Rujcbr.net
>>72
マイチェンしたばかりだから多分大丈夫
たぶん 知らんけど

74 :sage :2021/02/09(火) 08:30:28.61 ID:ncKD9GvOp.net
ちゅーぶに実働レビューきてるね。

75 :774RR :2021/02/09(火) 08:49:25.03 ID:dskW1asB0.net
リンク貼れよ
愚民め

76 :774RR :2021/02/09(火) 09:07:14.57 ID:0mi0SlxK0.net
優しく行こうぜ

77 :774RR :2021/02/09(火) 09:22:33.81 ID:bGKi/WY10.net
500乗りの選民思想はほんま恐ろしいわ

78 :774RR :2021/02/09(火) 12:13:51.45 ID:cC/xlqTc0.net
250がこんだけ売れてるとニンジャの下忍、中忍、上忍みたいにレブルも言われる様になるんだろうか

79 :774RR :2021/02/09(火) 12:27:12.48 ID:Qzipgy2Cr.net
レブル代車でPCX乗ったら、スクーターのくせにレブルより足つき悪くて、ちょっと驚きました。

80 :774RR :2021/02/09(火) 12:28:54.93 ID:PBxpRkdd0.net
原付きレベルでもレブルより足つきいいスクーター探すほうが難しいやろ

81 :774RR :2021/02/09(火) 13:25:49.09 ID:49iSbWMa0.net
https://www.asphaltandrubber.com/reviews/2021-honda-rebel-1100-ride-review/

https://www.motorcycle.com/manufacturer/honda/2021-honda-rebel-1100-dct-first-ride-review.html?amp

1100の北米でのレビューだと、他のグレードと同じく足元の窮屈さはあるみたいだけど高評価が多そう。

82 :774RR :2021/02/09(火) 13:40:00.90 ID:QSzfKpEH0.net
購入希望者なんですが質問
レブル250で高速って結構キツイ感じですか?
それとも普通に周りに合わせて走れる感じですか?

83 :774RR :2021/02/09(火) 13:48:48.12 ID:kk5SsHpG0.net
キツイ

84 :774RR :2021/02/09(火) 13:51:31.84 ID:s8c7XYzLd.net
80km/h巡航…ヘーキヘーキ
90km/h巡航…大丈夫だって安心しろよ〜
100km/h巡航…ぬわああああん
それ以上で巡航…してはいけない(戒め)

85 :774RR :2021/02/09(火) 14:02:00.24 ID:QSzfKpEH0.net
マジっすか…
今原付き2種乗っててどうしても高速乗りたくて欲しいんですけど
左車線ゆっくり走るならいけるはずだと信じて買います

86 :774RR :2021/02/09(火) 14:07:50.83 ID:sDY84oJAM.net
心配ならHonda goでレンタルしてのってみりゃいいじゃん
まあ本当に買う気があればの話しだけど

87 :774RR :2021/02/09(火) 14:11:02.98 ID:vVtXHGF40.net
はよ1100試乗させろ

88 :774RR :2021/02/09(火) 14:12:53.90 ID:39T3qN500.net
>>85
250に限らずクルーザーモデルだと大型でも風に煽られたり振動大きくなって100km/h超えると怖くなってくるよ
走行車線を流れに沿って走る分には十分

89 :774RR :2021/02/09(火) 14:34:55.46 ID:QSzfKpEH0.net
皆さんありがとうございます 
取りあえず見た目がかっこ良すぎるので買う意思は変わらず…あとは納期次第っす

90 :sage :2021/02/09(火) 14:45:44.80 ID:ncKD9GvOp.net
米国で1100の試乗会があったんだね。
販売店の中には2月中に入荷と
書いてるところがあるみたいなので
3月初旬発売(日本より少しだけ早く)
というのもありそうだね。
動画レビューもっと出ないかな・・。

91 :774RR :2021/02/09(火) 16:41:04.59 ID:i643mr9XM.net
>>89
250で高速が辛いかは年齢次第だよ

10代・・・無敵
20代・・・割と余裕
30代・・・ちょっと辛くなってきたかな
40代・・・苦痛
50代・・・知らん

92 :774RR :2021/02/09(火) 17:01:03.44 ID:Atq1joSk0.net
>>91
年代ごとに何が違うん?体力?

93 :774RR :2021/02/09(火) 17:33:33.43 ID:hk+ZGBG/d.net
見た目通り足窮屈感あるかー。

94 :774RR :2021/02/09(火) 18:14:48.12 ID:wc8FJamIr.net
>>89
500買えよ。そこに答えがある

95 :774RR :2021/02/09(火) 18:20:24.32 ID:VPDdlmBi0.net
>>94
その答えの前に経済的壁が立ちはだかる人もいる。
250と500の販売台数の差がそれ。

96 :774RR :2021/02/09(火) 18:54:50.61 ID:wOhLjurV0.net
マジでレブル500売れてないからな
このスレ限定で人気のようだけど

97 :774RR :2021/02/09(火) 18:59:19.89 ID:dKISkbR2F.net
中排気量アメリカンで売れてるのはスポスタぐらいだしな

98 :774RR :2021/02/09(火) 19:43:32.28 ID:1RneIAfF0.net
大型になると選択肢増えるからなあ。俺も250乗ってて大型免許も持ってるからいつかはステップアップしたいけど他社も色々乗りたいから1100は選ばないと思う

99 :匿名希望 :2021/02/09(火) 20:09:53.84 ID:Rn5NOW300.net
56へ そうなんですか、残念です。
57へ 個人的には、DCTの技術は、評価されても、良いと思いますけど。
あと、個人的な疑問なんですけど、レブルの2998cc「約3000cc」は、開発出来ないのでしょうか?、
詳しい方、教えて下さい。

100 :774RR :2021/02/09(火) 20:11:16.36 ID:+SjhErIk0.net
開発する意味があるのか?
レブル自体が250cc発進なんだからどちらかというとマグナとかJazz系統をだな

101 :774RR :2021/02/09(火) 20:24:07.32 ID:3Y+Js9OT0.net
マグナを1000ぐらいで出してくれると欲しいなー
Vツインのエンジンが無いか
ボルト買うしかないかなー

102 :774RR :2021/02/09(火) 20:25:49.22 ID:XiLbK3nu0.net
ホンダ版V-MAXを

103 :774RR :2021/02/09(火) 20:28:43.94 ID:GcVtYpCF0.net
>>101
vツインに夢を見すぎw
味のあるvツインなんてハーレーとグッチぐらいだよ?スティードとかドラスタとか笑っちゃうよ?
同じ鼓動感が欲しいなら、潔くパラ270度にしたホンダが正解だと思う

104 :774RR :2021/02/09(火) 20:38:52.13 ID:8AUGbNOk0.net
>>103
グッツィな

105 :774RR :2021/02/09(火) 20:49:39.48 ID:HcBpj+WWM.net
ホンダさん二輪今期は赤字か
四輪は黒字

106 :774RR :2021/02/09(火) 21:04:08.83 ID:rLBhhyoEp.net
>>99
掲示板利用するなら、相手番号へアンカーつける方法くらい知っておけよ
だせー老害だな

107 :774RR :2021/02/09(火) 21:05:22.11 ID:GcVtYpCF0.net
>>104
こっちにまで出張してるのかwww

108 :774RR :2021/02/09(火) 21:14:05.76 ID:HlVU8cSLd.net
そもそもマグナってV4では...?

109 :774RR :2021/02/09(火) 21:22:01.56 ID:iwOWXo4n0.net
>>101
インディアンFTR

110 :774RR :2021/02/09(火) 21:32:29.74 ID:vW6rv0jBM.net
>>108
昔のはそうだね
キミ、結構歳いってるね?

111 :774RR :2021/02/09(火) 21:32:53.69 ID:3Y+Js9OT0.net
>>103
そんなもんなんかー
エンジンの形が好きなんだよ
まぁ確かに鼓動感も大事だよね
>>108
若造なんでマグナと言えば250の方をイメージしてしまいました…申し訳無い
>>109
かっこいいけど高い!
ハーレー買えるよ!

112 :774RR :2021/02/09(火) 21:44:34.76 ID:gCO87wLG0.net
むしろpcxであしつき悪いって発想が出ることに驚く
短足かな?

113 :774RR :2021/02/09(火) 21:46:12.23 ID:gCO87wLG0.net
でかいのより50ccくらいの小型クルーザーほしいな

114 :774RR :2021/02/09(火) 21:53:36.52 ID:GRf9bWDY0.net
マグナキッド君!?

115 :774RR :2021/02/09(火) 21:53:41.24 ID:vA0nh+ZE0.net
原付の時点で候補にもならんやろ
250でいいんちゃうの

116 :774RR :2021/02/09(火) 22:34:00.55 ID:CKBFaKI+0.net
ハーレーは嫌いだけどインディアンしゅき

117 :774RR :2021/02/09(火) 22:49:38.28 ID:/mz3HBPQ0.net
125スクでプロアじゃないって時点でPCX乗りにくい

118 :774RR :2021/02/09(火) 23:08:03.35 ID:HyT4A+ZlM.net
土日走ってきたけどほんとレブルとpcxばっかだな 11日祝日もバイク日和か

119 :774RR :2021/02/09(火) 23:21:05.33 ID:x5+ocUld0.net
コロナの時に身勝手なやつだな
バイク乗りはこういうの多い

120 :774RR :2021/02/09(火) 23:41:20.49 ID:i643mr9XM.net
田舎に住んでる奴ほどコロナ気にしてるよな

121 :774RR :2021/02/09(火) 23:42:02.63 ID:PTt0cRp80.net
いやバイクは別に大丈夫やろ
日曜横浜一周してきたけどめちゃくちゃバイクいたわ

122 :774RR :2021/02/10(水) 00:01:06.19 ID:M9cJ7+wk0.net
都心周辺は自粛厨ですよ
田舎門はしらんのか
知っててその発言ならかなり悪質だな

123 :774RR :2021/02/10(水) 03:08:43.58 ID:4unIV+XW0.net
何が自粛厨だよ
飲食店が20時までだから夜になると減って来るけど
日中は大きめの街出たらどこ行ってもクソほど人居るわ

124 :774RR :2021/02/10(水) 04:45:34.21 ID:lWrGrxUEa.net
1100の新しい動画有ったよ
https://youtu.be/ekzYxsG1YCM

何言ってるのか分からないのが残念w

125 :774RR :2021/02/10(水) 05:25:18.92 ID:dTsjTSQrM.net
首都圏や大阪は緊急宣言前より人増えたんでしょ そんなニュースやってた。
そりゃ政治家がタレントが自粛もせず会食ばっかしてたらおまいう状態になるだろうよ あほかと

126 :774RR :2021/02/10(水) 10:14:02.54 ID:kT6Y9Nb70.net
>>124
エンジン音とか聞きたいのに喋りっぱなし。
後ひと月の辛抱

127 :774RR :2021/02/10(水) 10:44:15.97 ID:5RryBhRjM.net
8月にお金払ったのにまだ届かないよドリーム
くそったれ

128 :774RR :2021/02/10(水) 10:55:26.84 ID:7vi+qK/Td.net
もうここまで来たら軽自動車税損になるから、 4月過ぎに登録してもらうべきだね

129 :774RR :2021/02/10(水) 11:32:44.31 ID:APh+4AIc0.net
>>21
本当に迷う。ホンダ車は気持ち良いほどギアが良く入るって聞いてるからそれも味わいたいし。

130 :774RR :2021/02/10(水) 12:41:34.95 ID:VcvIobBaH.net
>>82
80キロ程度までなら問題ありません。
それ以上となると、まず風当たりが。
あと、そこから上があまりないので、
咄嗟に追い越す、とかは難しい感じ。

振動も、言われているほどブルブルはきません。

131 :774RR :2021/02/10(水) 12:54:21.91 ID:uJvaHnbmr.net
250は高速長距離移動あきらメロン

132 :774RR :2021/02/10(水) 12:56:44.81 ID:UzNZhYlYr.net
>>127
それ何cc?
ちょっと長過ぎると思ったんだがこれが普通なの?

133 :774RR :2021/02/10(水) 13:19:12.81 ID:GF8SZxkb0.net
250で高速走ってても別にあきらめるほどではないと思うんだけど
大型とかを知ってしまうと無理ってなるのかなやっぱり

134 :774RR :2021/02/10(水) 13:20:10.72 ID:LJV504dV0.net
今の所、サクッと金払ってビシッと予定通り納車、つか数日フライング納車まで得られたのは、
2019秋に新型四眼が出る報を知りバイク屋に駆け込んだヤツら

明けて2020年1月のメーカー正式発表以降に注文したヤツらは発売日から4月中とかの納車だった

そのあとからコロナ禍の影響や人気が出すぎて生産間に合わないとかいう流れに

135 :774RR :2021/02/10(水) 13:23:13.68 ID:c49XkNoG0.net
>>134
俺は去年9月に注文して2ヶ月で納車って話だったけど早まって1ヶ月で納車されたよ。250の青

136 :774RR :2021/02/10(水) 13:23:26.79 ID:LJV504dV0.net
>>133
高速もどこを走るかだと思う
関越を新潟から都心に向かうなら下り基調だからまぁガマン出来るけど、
都心から関越〜上信越を使って長野に向かうとなるともう下道でのんびり行く選択以外俺は無い

137 :774RR :2021/02/10(水) 13:24:17.15 ID:LJV504dV0.net
>>135
俺のSエデの話

138 :774RR :2021/02/10(水) 13:28:15.98 ID:LJV504dV0.net
だから今の1100も似たような流れになると懸念して現車みる前から注文掛ける人達の気持ちもわからなくはない

手元に1100が来て気に入らなければ即売っちゃえばいいんだから
手元に来ないってのが一番キツイんじゃねぇかな
ここにきてヤフオクなんかで四眼レブルの低走行車両がやたら出品され始めたし

139 :774RR :2021/02/10(水) 14:10:49.43 ID:4unIV+XW0.net
ドリームの方でオプション品既に注文出来たって連絡もらえた人居る?
契約した店が注文画面でオプションの表示が出なくて登録出来ないって言ってるんだけど後1ヶ月後に迫ったのにまだ注文出来ないとかあるのか…?
ほんとに3月11日に発売するのか疑わしくなってきたんだが

140 :774RR :2021/02/10(水) 14:28:23.17 ID:+yfrRLHe0.net
多分、純正オプション品は物流の遅れで日本到着が未定なんだろうね。
デイトナ品はオーダーできてたから。
今でもそうなら3月はカウル無しで乗ることになるかな。

141 :774RR :2021/02/10(水) 14:50:28.08 ID:7ED3SZY+a.net
>>139
契約時にデイトナのエンジンガードとサドルバッグステーは依頼したけど、手に入らないとかの連絡はないな

純正パーツはわからん…

142 :sage :2021/02/10(水) 15:06:23.91 ID:VI+iAVcsp.net
発表翌日に純正+デイトナオプション付きで
予約したけど、その後何も連絡ないな。
遅れるの?

143 :774RR :2021/02/10(水) 15:30:56.20 ID:BFjTJryPa.net
純正は、サイドバッグが注文できるようになったって言ってた。

144 :774RR :2021/02/10(水) 15:34:07.09 ID:uJvaHnbmr.net
1100はレブルにしては重たすぎ
だったら別のリッターが選択肢になるな。別に無理して重たいレブルじゃなくてもいい

145 :774RR :2021/02/10(水) 15:35:50.66 ID:kT6Y9Nb70.net
発売日に純正オプとデイトナのエンジンガードで契約。
昨日ドリーム寄ったけど今の所3月11日で大丈夫だと言われた。
2回目以降のデリバリーは今朝のニュースでも出たけど
自動車関連はコロナの影響でIC部品の供給が滞っており
減産傾向らしく4月以降予測が立たないとのこと。

146 :sage :2021/02/10(水) 16:14:04.23 ID:ZqJyyT+A0.net
>>144
レブルのフレームに対して
1100のエンジンが重た過ぎという事?

147 :774RR :2021/02/10(水) 16:51:46.52 ID:VcvIobBaH.net
>>133
関越で群馬方面によく行ってましたが
問題なく走れますよ。
追い越しが気合いいれないと難しいだけで

148 :774RR :2021/02/10(水) 17:02:15.32 ID:4se168fSp.net
>>144
それでも他のリッタークルーザーより30kg軽いんだが。つまり...500ってことですか...

149 :774RR :2021/02/10(水) 17:13:32.68 ID:vN4ZHV1ed.net
まぁ正直開発当初はこんなヒットするとは思わんかっただろうし1100を出すことなんて想定もしてなかっただろうから重いって言わんとしてる事もわからんでもない

150 :774RR :2021/02/10(水) 17:18:55.60 ID:1EhQUPjhM.net
当初のラインナップからレブルは少〜中排気量のバイクと勝手に自分の中で位置付けてたんだろうね。

売れれば派生モデルが出るのは当然のこと。

151 :774RR :2021/02/10(水) 17:33:47.82 ID:+yfrRLHe0.net
海外の500や300乗ってた人がステップアップするときに、大きい排気量のレブルを選択できなくて他社に流れてるのが1100出した理由の一つみたいなことを書いてた

152 :774RR :2021/02/10(水) 17:46:28.45 ID:aAGIc3Ci0.net
やっぱり身長180以上だと窮屈なみたいで、
その点で海外の人たちも悲喜こもごもみたいだね

153 :774RR :2021/02/10(水) 18:12:08.88 ID:5Q78v1js0.net
俺180だけどそんな窮屈な感じしないけどなあ

154 :774RR :2021/02/10(水) 18:19:52.23 ID:Lq9A7yF0M.net
手足の長さが違うんだろうね

155 :774RR :2021/02/10(水) 18:40:10.51 ID:XPLI1Oji0.net
ラピュタのロボット兵みたいな体型してんじゃね??

156 :774RR :2021/02/10(水) 19:41:36.31 ID:LJV504dV0.net
Sエデで関越とか走ってるとエンジン壊れそうで可哀想になってくる
時速90〜100キロ辺りで2時間巡航をたかだかオイル2Lくらいで賄ってるなんて頑張りすぎてて涙誘う
だからあまり高速乗らなくなった

個人的にSエデでキツいと思った峠道は長野299号八千穂あたりから麦草峠に向かう辺り、
埼玉秩父のバイク弁当から先の雁坂トンネルまで、
群馬120号丸沼高原あたりから金精峠トンネルあたり、
群馬292号草津に至る道すがら渋峠方面

これ1100レブルなら多分快適に気持ちよくツーリング出来るルートばかり

157 :774RR :2021/02/10(水) 20:00:57.81 ID:5RJ8EZ1O0.net
このスレでレブル500が日本の道に合ってるみたいな事言ってる人いて欲しくなった

158 :774RR :2021/02/10(水) 20:06:16.50 ID:ocul+4cJM.net
青森インターから静岡インターまで11時間900キロ余裕で乗れたよ
疲れないし安定した走行がたのしめました。
1100がきたら鹿児島まで1200キロ一気に走ってみたい

159 :774RR :2021/02/10(水) 20:18:07.05 ID:EW9tJ3Rrd.net
>>157
排気量は丁度良くても装備が貧弱で。

160 :774RR :2021/02/10(水) 20:21:30.34 ID:IDdpHpsU0.net
買っちゃえよレブル500
今なら納車までそんな時間かからないだろ。在庫それなりにあるし

161 :774RR :2021/02/10(水) 20:28:06.62 ID:BfwWRGSg0.net
>>157
リッターとか車検あるなしとかに拘り無ければ
ホントに500は日本の環境に合った良いバイクだと思うよ。

もちろんリッターが好きとか車検が嫌だとか拘り持つこともバイク選びに大事なのはわかるので、それに思念があるならそれもまたよし。

162 :774RR :2021/02/10(水) 20:54:29.94 ID:LP3HWGCL0.net
>>160
納車1週間って言われた

163 :774RR :2021/02/10(水) 20:55:50.70 ID:bbjiNLix0.net
1100cc単気筒作ってくれ

164 :774RR :2021/02/10(水) 20:56:35.34 ID:eXG5BDyxM.net
早いな
俺は250の納車を待ち続けて3ヶ月経ったわ
多分もっと待ってる人も居そうだけど

165 :774RR :2021/02/10(水) 20:57:49.03 ID:XPLI1Oji0.net
>>159
装備ってなに??

166 :774RR :2021/02/10(水) 21:00:18.68 ID:XPLI1Oji0.net
500はトラクションコントロールなんか必要ないちょうど良い馬力だし
クラッチもスリッパーだからフニャフニャなくらい軽いからDCTなんか必要ないけど?
他になんか装備必要か??

167 :774RR :2021/02/10(水) 21:02:54.98 ID:IDdpHpsU0.net
納車1週間!?
いやまて、流石にそれは早すぎる
250や1100は間違いなく数ヶ月待ちを強要されるだろうに

168 :774RR :2021/02/10(水) 21:15:37.34 ID:LJV504dV0.net
250で高速乗って時速100キロ前後巡航で振動気にならないってスゲーな

俺はデイトナのウエイト入り40Bハンに耐震ゲルグリップ、
シートはゲルザブ埋め込んで走っててやっとこ耐えてるレベルだけどな

まぁ個人差あるのか

169 :774RR :2021/02/10(水) 21:27:27.13 ID:EW9tJ3Rrd.net
>>165
電子制御。

170 :774RR :2021/02/10(水) 21:30:20.98 ID:rLTjZH0u0.net
大排気量は高速楽だよね。疲れが全然違う。

171 :774RR :2021/02/10(水) 21:50:33.57 ID:LSNvWxGKd.net
>>166
500のクラッチって新型はアシストスリッパクラッチの恩恵って結構ありますか?
最近本当に運動不足でヤバいほど握力落ちて、普通のアシストなしの250のバイクですら一日乗ると手の甲が痛くてクラッチ握れなくて怖いわ辛いわでDCTのバイクが欲しいんだけと
大きさやパワーや手頃さで辛くなければ500が良いんだけどね

172 :774RR :2021/02/10(水) 21:52:49.31 ID:O7+PlmwhM.net
俺はリターンライダー
もうじき70
出始めのCB750よりレブル250の方が振動少ない感じだけど、年のせいかな!

173 :774RR :2021/02/10(水) 21:53:32.24 ID:BfwWRGSg0.net
>>171
ある。クラッチレバーは節度ありつつめちゃ軽い
雑なシフトダウンしても平気
たまにサブのセローに乗ってるのにレブル500のつもりでラフにシフトダウンして「うお!」ってなることもある。

174 :774RR :2021/02/10(水) 22:00:05.34 ID:LJV504dV0.net
>>172
どの辺の速度回転域のことを比べてるの?

175 :774RR :2021/02/10(水) 22:07:48.84 ID:LJV504dV0.net
今ヤフオクで四眼をしきりに出品してるヤツって低走行距離と新車の場合の長期納入をたてに高価出品してるけど、
どノーマルの低走行車を買うくらいなら新車を待つ方がいいよなぁ

ちょっと距離走ってても良いから安く安くがヤフオクのニーズじゃないの?

176 :774RR :2021/02/10(水) 22:14:14.59 ID:iLAgvvSmM.net
レブルにはタコ付いてないし、CB750はほぼ50年前だから覚えてないな。
130キロでパトカーに捕まったから振動酷くてバックミラーで見れないくらい振動してたと思うよ

177 :774RR :2021/02/10(水) 22:56:20.18 ID:LJV504dV0.net
覚えてないなら言わなきゃいいじゃん、もうw
レブルも容易くミラーぶるぶると残像ぼやけて使いものにならなくなるよ

純正ハンドルのウエイトよりも、
デイトナのウエイト入り40Bハンドルの方が耐震は優秀かも
あとグリップエンド付けられるようになるね

178 :774RR :2021/02/10(水) 23:34:45.71 ID:4unIV+XW0.net
答えてくれた方ty
最近確認取った人も居るみたいだし純正サイドバッグや、デイトナ製品が注文できてるって事はもう平気そうだね

179 :774RR :2021/02/11(木) 00:08:11.36 ID:ZsnmiUHQ0.net
サイドバックさえつけてしまえば雨具、パンク修理キット、簡易工具など常備できるし
簡単な買い物の荷物くらいなら飲み込むから吉
便利バイクに早変わり

180 :774RR :2021/02/11(木) 00:33:31.22 ID:qT8vg60d0.net
>>172
そろそろ免許返納しないとな

181 :774RR :2021/02/11(木) 06:26:02.10 ID:l4MOTe+80.net
>>169
スペック厨かよ
んなもんなくても乗れるように仕上がってるわ
どうしても電制で欲しいというならクルコンくらいだわ

182 :774RR :2021/02/11(木) 06:29:09.89 ID:l4MOTe+80.net
>>171
スリッパー付きのバイクに慣れると無し車には二度と戻れん
他にkwskの油圧クラッチ車も乗ってるけどもちろんスリッパー付いてる

183 :774RR :2021/02/11(木) 07:44:44.41 ID:83L4ggWt0.net
>>178
多分だけど、純正はサイドバッグだけ注文できるようになったんだと思う。ドリームで確認してね。

184 :774RR :2021/02/11(木) 08:43:54.46 ID:nU0uTTNo0.net
どれだけ押されても,レブル500買うくらいならSV650とかネイキッドでいいわ

185 :774RR :2021/02/11(木) 09:35:56.11 ID:IbjDxPKja.net
デイトナといえば定番のサドルバッグに新サイズが出てた
https://www.daytona.co.jp/products/single-18994-genre
これはタンデム向けとあるが、ヘルメットホルダー位置対策にも思える

https://www.daytona.co.jp/products/single-18996-genre
こっちは1100出るということで急遽開発したのかな

186 :774RR :2021/02/11(木) 09:54:41.40 ID:xZ663YZz0.net
ランドセルだ。。。

187 :774RR :2021/02/11(木) 10:30:06.84 ID:ZsnmiUHQ0.net
>>184
それも選択肢にあったなぁ
MT07かsv650かV7か、、、

188 :774RR :2021/02/11(木) 10:50:06.99 ID:JKUgbnry0.net
>>185
俺は好みでバックだけはデグナーにする予定。

さて、1100DCT発売までいよいよ1か月だな!

189 :774RR :2021/02/11(木) 10:59:28.37 ID:IbjDxPKja.net
>>188
デグナーカッコいいけど高いんだよなあ
マフラー側にNB-44付けたいと思ってるけど

190 :774RR :2021/02/11(木) 11:35:02.69 ID:unmvzNe/0.net
>>167
物が店にあるんですよ ちなみに大阪

191 :774RR :2021/02/11(木) 11:44:34.55 ID:83L4ggWt0.net
Honda BikeのTwitterによりますと
https://twitter.com/hondabike_hmj/status/1357267660279476224?s=21

【Honda Motorcycle Fes 2021】

2/20(土) ライブ配信では最新車種を解説するコーナーをご用意!
#Hondaバイクのここが観たい をつけて、観たいポイントを投稿して下さい!

紹介予定車:Rebel 1100 / Rebel 500 /Rebel 250 / NC750X / X-ADV / CB1300

honda-mcfes.com

#HMCFES2021
(deleted an unsolicited ad)

192 :774RR :2021/02/11(木) 13:15:58.56 ID:8FtRpV2e0.net
>>59
アルトのはさっぱりだね.
やるとするなら,AGSにマイルドハイブリッドも組み合わせて変速時のトルク変動を抑えるんじゃないかな.
https://motor-fan.jp/tech/10009638
https://motor-fan.jp/images/articles/10009638/big_1339604_201905180824220000001.jpg

193 :774RR :2021/02/11(木) 13:22:28.64 ID:XO8zfw530.net
今日予約してきました
納期は未定だけど3ヶ月待ちとかではなさそう

ちなみに250はしばらく無理だそうです

194 :774RR :2021/02/11(木) 13:37:05.45 ID:xZ663YZz0.net
おめ色
いい500買ったな

195 :774RR :2021/02/11(木) 16:03:45.17 ID:gWBpQ8Qg0.net
レブル250のインナーチューブの長さって知ってる人いる?

196 :774RR :2021/02/11(木) 16:05:12.74 ID:N+BhHvAra.net
250SEの納期半年待ち宣告きた。
まぁ気長に待つわ。

197 :774RR :2021/02/11(木) 16:57:47.89 ID:mc8w5bI6p.net
インナーチューブ?

198 :774RR :2021/02/11(木) 17:05:58.40 ID:kYPnZIdN0.net
フォークを少し長くした方がカッコいいと思ったんだけど延長キットは嫌いなんだよね
CB400とかホーネットのフォークだったらどうかと思って

199 :774RR :2021/02/11(木) 19:18:32.37 ID:nU0uTTNo0.net
インディアンのチーフ,ダセえな...

200 :774RR :2021/02/11(木) 19:44:52.78 ID:EYJC9F9d0.net
>>188
デイトナ分は問題ない
アメリカにも純正スクリーンは届いていない
後付け確定 と 今日言われた。
本体もまだHONDAから 連絡無し

201 :774RR :2021/02/11(木) 19:51:48.02 ID:JKUgbnry0.net
>>200
thk
純正スクリーン後付けかあ。
税金のこと考えると4月登録も
一考したほうがよさそうだよね。

202 :774RR :2021/02/11(木) 22:32:31.23 ID:gaEmJUMfr.net
1100の乗り出しいくらになるんですか?

203 :774RR :2021/02/11(木) 23:39:47.43 ID:2lN5BLFT0.net
>>202
車体価格+諸費用
詳しくはホンダドリームにお問い合わせ下さい。

204 :774RR :2021/02/12(金) 03:49:02.93 ID:H39byj6yM.net
東京のアメリカンバイク部品店「イージーライダース」に破産決定

 信用調査会社の帝国データバンクによると、東京都杉並区上高井戸に本拠を置く
バイクショップ経営の「株式会社イージーライダース」は、2月3日付で
東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。

 1983年に創業の同社は、アメリカンバイクのカスタムパーツを扱う専門店として
全国的にも知名度が高く、自社で企画・開発した商品を中心に
カタログ販売などで売上を拡大していました。
しかし、バイク人口の減少に伴う販売の落ち込みなどで近年は業績が低迷していたほか、
(以下略

205 :774RR :2021/02/12(金) 17:11:08.65 ID:tqxJZutad.net
年末に注文した250SEが明日バイク屋に届くんだけど、今月に登録したら軽自動車税は5月に払えばいいのか、買ってすぐ2020年度分を払ってまた5月に2021年度分を払わなきゃいけないのかどっちなんだろう
5月に2年分払うのかな
登録は4月まで待ってもらうべきなのか

206 :774RR :2021/02/12(金) 18:04:18.78 ID:+AT7yDz6M.net
>>205
おまえ大丈夫か?

207 :774RR :2021/02/12(金) 18:22:49.67 ID:oX+EM8qLd.net
年末注文でもう納車の人もいるんだな

208 :774RR :2021/02/12(金) 18:25:08.78 ID:+avVJZ8q0.net
>>205
軽自動車税は、毎年4月1日時点の所有者に支払い義務が生じます。4月1日時点の所有者が支払わないといけないため、5月の上旬頃に市区町村から軽自動車税の納付書が送られてきます。

209 :sage :2021/02/12(金) 19:02:22.55 ID:VTfi059rp.net
11100のバッテリーって
どこに設置されてるの?
シート下の3Lスペースの更に下?
だとするとアクセスする際、
面倒くさそう。

210 :774RR :2021/02/12(金) 20:05:47.74 ID:Puvobphr0.net
>>209
1100でいいならオーナーズマニュアルに載ってる

211 :774RR :2021/02/12(金) 20:06:41.14 ID:4KW5kko90.net
>>205
税金は4月1日登録してる車両にかかってるんだよ

212 :774RR :2021/02/12(金) 20:11:19.22 ID:8u6H7rifd.net
>>208
という事は今登録しても5月まで支払いはないって事ね
ありがとう

213 :774RR :2021/02/12(金) 20:26:19.86 ID:nHhSoAaU0.net
>>210
で、どこ?

214 :774RR :2021/02/12(金) 20:36:34.56 ID:Puvobphr0.net
>>213
https://www.hondamotopub.com/HMJ
ここで車種を検索する

215 :774RR :2021/02/12(金) 21:02:39.46 ID:YL1NHMcMa.net
>>214
おお! 取説アップされてんだ!
サンキュー!

216 :774RR :2021/02/12(金) 21:04:01.05 ID:rCUsCWS1M.net
あちゃー
やっぱリチウムバッテリーじゃなかったか

217 :774RR :2021/02/12(金) 21:10:28.09 ID:/V4tXcKE0.net
リチウムバッテリーなんて安いんだから自分で入れ替えてしまえばいい

218 :774RR :2021/02/12(金) 22:07:00.92 ID:Crq+EHx2M.net
>>217
いや別に鉛バッテリでもいいけど最初から入ってればお得やなってこと
海外発表の頃はリチウムだって噂があったしな

219 :774RR :2021/02/13(土) 04:13:08.58 ID:nLEfqgzea.net
シートの調整出来るんじゃ無かったっけ?

220 :774RR :2021/02/13(土) 06:30:08.59 ID:xLEa/13n0.net
>>219
1100の事?
調整出来るのではなく国内仕様はシートバックの
厚みを増しているらしい。

221 :sage :2021/02/13(土) 07:12:50.22 ID:1zHQ5qzgp.net
オーナーズマニュアルまで挙ってるって
ことはスケジュール通り3/11発売も
ありそうだね。

222 :774RR :2021/02/13(土) 07:56:25.13 ID:qGkY+l+d0.net
ウェブでマニュアル観ながら震えて待てとはホンダも味な真似をしやがるw

223 :774RR :2021/02/13(土) 08:24:30.87 ID:nLEfqgzea.net
>>220
機密文書には調整出来るってのってたんですよ。
こんな感じで
https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/2020/08/jiofdiofdsid.gif

224 :774RR :2021/02/13(土) 08:34:54.51 ID:vgFH88TA0.net
それ,日本版と海外版の比較Gifじゃん
日本のシートは若干前目になってるって聞いたけど

225 :774RR :2021/02/13(土) 09:13:11.95 ID:D4waKCnV0.net
>>223
俺の情報源はドリームがYouTubeにアップしている動画。
でも機密文書の情報なら貴殿の情報が正しいんじやない?
皆んなが閲覧可能な機密文書って凄いな!

226 :774RR :2021/02/13(土) 09:21:30.26 ID:nLEfqgzea.net
取説に無いなら調整は出来なくなったのかもしれないなぁ。
海外では、1インチ前よりになるシートがあるみたい。
https://powersports.honda.com/street/cruiser/rebel-1100/accessories

227 :774RR :2021/02/13(土) 09:25:07.52 ID:e10d/YXC0.net
もうすぐ還暦だから人生最後のバイクとしてレブル買おうと思うけど
みんな今からレブル買ったらだいたい何年くらい乗り続けるつもりなの?

228 :774RR :2021/02/13(土) 09:28:34.17 ID:nHZoEjUed.net
昨年50過ぎて250買ったが、正直もの足りなかったので1100に乗り換えたい

229 :774RR :2021/02/13(土) 09:35:48.28 ID:aV2c1SntM.net
>>228
you, 乗り換えちゃいなよ
今からだと納車日未定かもしれんが

230 :774RR :2021/02/13(土) 09:44:13.94 ID:nHZoEjUed.net
>>229
地元に夢がないから250で妥協したんだよ
ホンダの新車乗り継いできたけどバロンで250までしか扱えなくなったから

231 :774RR :2021/02/13(土) 11:04:40.84 ID:BhABJo6B0.net
>>223
何か・・・えっちやな、この動き・・・

232 :774RR :2021/02/13(土) 11:42:59.74 ID:Wp7T/Mv20.net
電マ

233 :774RR :2021/02/13(土) 12:35:38.42 ID:arpjeL93d.net
今更だけど今日走ってるSE見たけど、めっちゃかっこいいな! かなり今更でごめんww

234 :774RR :2021/02/13(土) 12:43:53.24 ID:ElFIw9R30.net
>>227
人生最後じゃ無いの?w

235 :774RR :2021/02/13(土) 12:50:35.32 ID:y6sJv20ld.net
>>227
正直もうずっと乗ってると思う
自分の中で全てにおいてちょうど良いんだもの

236 :774RR :2021/02/13(土) 12:58:12.78 ID:vB88M2fS0.net
>>227
250青乗ってて次は大型にしたいと思ってるけどレブル以上に気に入ったのが見つかってからかな。他メーカーも乗ってみたいから1100は買わないと思う

237 :774RR :2021/02/13(土) 20:22:43.81 ID:YTqRoMgbr.net
一番早く取り寄せできるのってドリームになるの?
ぶっちゃけ半年待ってる間に新カラーとかマイチェンとかされたら嫌だから手が出せない
三ヶ月ならギリ待てるけど

238 :774RR :2021/02/13(土) 20:23:03.30 ID:YTqRoMgbr.net
ちなみに250です

239 :774RR :2021/02/13(土) 21:57:52.58 ID:qNeazGvv0.net
オレはあきらめた
Vストロームにしたよ

240 :774RR :2021/02/13(土) 22:02:03.04 ID:vB88M2fS0.net
>>239
Vストロームもええやん

241 :774RR :2021/02/13(土) 22:02:28.45 ID:kMi8hNkC0.net
レブル諦めてVストって、どういうことなの…

242 :774RR :2021/02/13(土) 22:17:44.37 ID:vB88M2fS0.net
250ccの枠の中で選ぶなら別におかしい事じゃないと思うけど。俺もレブルとCBRで迷ったし

243 :774RR :2021/02/13(土) 22:36:28.15 ID:YdwoWBkIa.net
Vストロームはくちばしみたいなフェンダーが個人的に好きだな。
しかし、スズキのバイクは車体にロゴをデカデカと載せるのはやめてほしい。
GSX125とかはダサすぎる。

244 :774RR :2021/02/13(土) 22:53:35.96 ID:tX8yzMvkr.net
流石に半年待ちは心折れますよねー
つかコロナの影響はわかるけど流石に納期遅すぎるよ
上の方で予約から2ヶ月ぐらいで手にいれてる人いたけどどこなんだろうか?

245 :774RR :2021/02/13(土) 23:29:22.64 ID:J+Tm/pTmM.net
>>243
素朴な疑問だが
なぜにGSX-R1000Rじゃなくて125限定?

246 :774RR :2021/02/13(土) 23:30:36.03 ID:2MuymGf/0.net
>>244
見込み発注車両を探すしか短納期は難しいと思うよ。
自分は昨年の9月に探して2週間でSEを納車(見込み発注車両)された。
夢やRBでは早くて12月と言われた。

247 :774RR :2021/02/13(土) 23:57:38.55 ID:xNzmn7Bbr.net
>>246
ありがとうございます
とりあえず何とか諦めずに探してみます

248 :774RR :2021/02/14(日) 00:15:24.00 ID:LFFL+Ubd0.net
ホンダの初物は避けるのが鉄則

249 :774RR :2021/02/14(日) 07:43:18.45 ID:disOxxHb0.net
手元に別バイクがなくて半年待ちならキツイね。

本当に輸送費高騰による延期ならホンダの非なんだから集団訴訟すればいいのに。用品クーポン券やレンタル無料券程度はすぐくれそう

250 :774RR :2021/02/14(日) 07:59:38.15 ID:7Cy8gRYX0.net
何言ってんだ?
予め大凡のかかる納期を提示されて了承してんだろ?
コジキか?

251 :774RR :2021/02/14(日) 08:15:36.16 ID:mTf8N8ah0.net
コロナの影響で中国生産が遅れた為に、中国から輸出するものが無いが、輸入はあるから、中国の港に世界中のコンテナが溢れてるのよ。タイから日本に送りたくてもコンテナが無いので、送れないのが実情。ホンダだけでなく、他社も同じ。

252 :774RR :2021/02/14(日) 09:43:34.73 ID:disOxxHb0.net
ん?他のスレと混同したかな?

はじめにホンダから言われた納期より大幅に遅くなる→ホンダはコロナ理由にしてるけど実際は輸送費の急騰が原因で先送り→それなら本来ホンダがなんらかお詫びするべきでは?って流れだったかと。

他のホンダ車スレも見てるから、混同してたらスマヌ

253 :774RR :2021/02/14(日) 09:47:22.42 ID:UVLhkQwF0.net
仮に納期遅れで裁判起こしても負けるだろうな
当たり前だけど納期遅れの説明は必ずディーラーからされるし、それ納得の上で契約するから
契約書の内容は確認必要だな

254 :774RR :2021/02/14(日) 10:59:01.10 ID:SKvb1AzO0.net
1100の入荷情報無いの?
発売日の何日前くらいに販売店に届くのかな?

255 :774RR :2021/02/14(日) 11:00:07.50 ID:G6PqF3vyd.net
バイクだけじゃなくてジャイアント(タイ生産)の自転車なんかも納期半年先とかになってるからな。シマノの部品の製造もとどこおってるとかなんとか。

256 :774RR :2021/02/14(日) 11:03:45.22 ID:35kAdvyyr.net
レブル良いね。
乗りやすそう。

257 :774RR :2021/02/14(日) 11:08:16.61 ID:SMHfg2n/a.net
いや、あのポジションは結構人によりけり。500は例のクランクケースカバーがあるし
是非試乗してから購入の検討を

258 :774RR :2021/02/14(日) 11:27:23.47 ID:rf/LROYKr.net
>>253
それだね
契約書に納期予定日と違反事項が記載されてるかどうかだけど、普通はナアナアでやってるからね

まあ人の契約なんて知らんけど

259 :774RR :2021/02/14(日) 15:06:37.12 ID:5eZ9og7gM.net
>>254
昨日、ホンダディーラーから連絡があり、3月納車が可能との事だった。

260 :774RR :2021/02/14(日) 16:02:18.99 ID:8zxJitwu0.net
>>254
俺は夢店への入荷が3月11日の発売日ギリギリに間に合うかどうかと言われた。

261 :774RR :2021/02/14(日) 16:05:03.73 ID:b0rxLGRP0.net
昨日ドリームに確認してみたけど発売日納車予定で大丈夫みたい
ただ確定ではないですって言われた

262 :774RR :2021/02/14(日) 16:41:46.82 ID:SKvb1AzO0.net
>>259〜261
あんがと。
やったね!

263 :774RR :2021/02/14(日) 17:27:43.22 ID:PlVfo9H/0.net
>>259
>>260
契約はいつされましたか?
その時の受注状況とかわかりましたら教えてください

264 :774RR :2021/02/14(日) 18:13:44.51 ID:F0NlBZHR0.net
リアボックスつけてるクソダサいおっさん見つけてワロタわ
あれってお前らか

265 :774RR :2021/02/14(日) 18:23:42.77 ID:8dC2uuWq0.net
3月11日納車可能だけど台数は当初予定の
一店舗5台程度から減る模様。
店舗契約1号の自分は発売日納車は11日の納車ほぼ確定。
ただし天災を含め想定外の事態がで起こらないとは限らないのではないので100%ではない。
オプションは遅れる可能性ありとのこと。
DCTが遅れればMTは発売日納車は・・・

266 :774RR :2021/02/14(日) 18:27:09.92 ID:8dC2uuWq0.net
>>264
自分の価値観を押し付けないで下さい。
今時ワロタって表現も大概ダサいけど…って言われたら
腹立つでしょ?

267 :774RR :2021/02/14(日) 18:40:49.02 ID:ukaB3Uo70.net
ちょうど今日ドリーム行ってきたけど,本日無事オプションの注文番号が発行されたらしい
発売日についてるかはわからんらしいが
初回注文ロットに関しては,とりあえず遅延はないらしいから自分も一安心

268 :774RR :2021/02/14(日) 19:33:34.99 ID:iusMEUZN0.net
まあ長距離ツーリングとかならリアボックス付けるのもいいけど普段の足で必要ならPCXとか別で用意したいなあ。どうせならカッコ良く乗りたいし

269 :774RR :2021/02/14(日) 19:46:14.03 ID:qsAcBYdA0.net
着けるのはせいぜいシートバッグだな。
ボックスは見た目気にしないオッサンが着けるもの

270 :774RR :2021/02/14(日) 19:52:14.16 ID:3kGDtpW30.net
いっつも考えさせられるのがボックス問題
いい加減カッコいいボックスのデザインを日本から出せてもいいんでは?
じゃないとまたサードパーティのメーカーが潰れるよ
あのオニギリみたいな形しかないのが問題でツールボックスとか弾薬箱とか全くオレらが考え付かないような新しいカッコ良さを考え出すのがデザイナーでメーカーの役割じゃない?

271 :774RR :2021/02/14(日) 19:56:43.26 ID:iusMEUZN0.net
>>270
それってバイクウェアも含めて業界の大問題だよな。少ない若者をターゲットにしてないんだろう

272 :774RR :2021/02/14(日) 20:02:14.05 ID:ukaB3Uo70.net
NC750があるじゃん

273 :774RR :2021/02/14(日) 20:04:22.61 ID:CL/wwv2q0.net
1100の適合部品はいつになったらデイトナの公式に載るのか

274 :774RR :2021/02/14(日) 20:13:57.09 ID:IHZjT8ki0.net
250は20代に大人気なんだね

275 :774RR :2021/02/14(日) 20:20:43.67 ID:2AytfPxt0.net
女に大人気

276 :774RR :2021/02/14(日) 21:12:17.25 ID:ukaB3Uo70.net
若い女はだいたいSSかレブルだよな
男もだけどw

277 :774RR :2021/02/14(日) 21:19:03.00 ID:8zxJitwu0.net
>>263
260だけど11月28日仮予約で12月18日本契約。
自分が店舗で一番目の予約なのだが…

278 :774RR :2021/02/14(日) 21:49:38.12 ID:c0Hhb/AbM.net
20代と女性のすごい支持! 常識外の売れ行きを見せるレブル250の販売データ Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/5bb580973125b0a77ddff01cdaec9fe9dcd01f2b

279 :774RR :2021/02/14(日) 21:57:31.56 ID:KQ/uLS7pd.net
スゲーな
そりゃハレおじのやっかみも多くなるわな

280 :774RR :2021/02/14(日) 22:14:01.49 ID:ukaB3Uo70.net
ネイキッド寄りってのがポイントだな
自分が買うのは1100だが,他の購入候補はNC750,SV650(スクランブラー化),Z400,スクランブラー800当たりだった
ハー〇ーなんて,候補にも入れんw

281 :774RR :2021/02/14(日) 22:19:54.61 ID:dUAa/t1R0.net
初バイク何するか悩んでるんだけどDCTって面白い?

282 :774RR :2021/02/14(日) 22:21:01.29 ID:Qo5WJ3dfd.net
>>270
GIVIとかヘプコの四角いアルミ箱は?

283 :774RR :2021/02/14(日) 22:24:16.02 ID:PlVfo9H/0.net
>>277
ありがとうございます。
やっぱりそれくらいでないと発売日は無理なのかな

自分はMTで1/24契約すでに5番目、メーカー発注開始は2/10過ぎからと聞いた。

284 :774RR :2021/02/14(日) 22:27:14.80 ID:3kGDtpW30.net
>>282
チュラテックみたいなのもいまいち合わないでしょ
ホントもっと知恵を絞って欲しいぜ

285 :774RR :2021/02/14(日) 22:53:52.77 ID:tC8Nds390.net
これの底に穴開けて取付にて
https://item.rakuten.co.jp/bankokudou/got-0012/?s-id=shop_recommend&rtg=37b0643707418e16321491d90d9ef04a
軍服みたいな作業着で乗ってますw
声かけられた事一度も無い

286 :774RR :2021/02/14(日) 23:05:14.31 ID:txkI+Vd9d.net
>>279
>>280
急にハーレーを貶し出す奴って韓国事情にめちゃくちゃ詳しくネトウヨっぽくてキモい

287 :774RR :2021/02/14(日) 23:11:21.34 ID:OYfHhPlZ0.net
バイク乗りの女の人って全員小さい印象があるから足付きがいいこれが売れるのも分かる
ただ腕の長さが短いと結構姿勢が大変そうだけど

288 :774RR :2021/02/14(日) 23:49:12.36 ID:nfG/IoAHp.net
もちろんそういう人はハンドルバーも最初から交換する気でいるよ

289 :774RR :2021/02/15(月) 01:10:23.56 ID:j5KaRJqO0.net
わざわざ話題にも上がってないハーレーを下げずにいられないのがまあウケるわ
結局意識してるじゃねーかと

290 :774RR :2021/02/15(月) 01:21:57.00 ID:Ibzo45bDM.net
>>263
259ですが、12/18発注です。

291 :774RR :2021/02/15(月) 08:21:42.04 ID:D4tWuOuw0.net
身長180だけどハンドルは遠く感じるよ

292 :774RR :2021/02/15(月) 08:38:07.62 ID:5QdvAcKG0.net
謎擁護草w
他メーカーが話に出るくらい普通だろ,CBRならしょっちゅうカワサキの話してるし
舶来コンプかなんかか?

293 :774RR :2021/02/15(月) 09:10:01.69 ID:uoDb7Vwfp.net
自身の生活何も影響も及ぼさない情報に一喜一憂するネットジャンキーってそろそろ恥ずかしいからね
時代遅れになってるよ

294 :774RR :2021/02/15(月) 09:43:37.30 ID:7H7wew3q0.net
レブル諦めて大型免許取った

295 :774RR :2021/02/15(月) 09:46:05.38 ID:GJXgf+jh0.net
20代と女性のすごい支持! 常識外の売れ行きを見せるレブル250の販売データに迫る
https://bestcarweb.jp/news/247176

【常識外1】レブル250は販売台数が右肩上がりで増え続けている

【常識外2】年齢別トップは20代、購入層はキレイな右肩下がり

【常識外3】女性比率が桁外れに高く、男性よりも平均年齢も若い

【常識外4】認知拡大メディアはSNS、リアルな言葉を信じて買う

【常識外5】クルーザースタイルだが、ネイキッド寄りなことで人気に

250の販売台数が万単位になるのはビグスクブーム以来

296 :774RR :2021/02/15(月) 10:19:43.61 ID:tm3c+Ocj0.net
>>291
そうそう俺もあなたと同じくらいだけどハンドル遠く感じたからこれ女の人無理やろって思ったのよ
>>288
なるほどそういうこともできるのか
金額次第では自分もやりたいw

297 :774RR :2021/02/15(月) 11:43:32.91 ID:oeNG/+HIp.net
>>296
これだけハンドル遠いって声があるのに、何でホンダは無視し続けるのかな?

298 :774RR :2021/02/15(月) 12:05:00.81 ID:2Cq0bZT4r.net
>>297
海外市場も含めれば少数意見なのかもしれませんね。
1100のシートの様に国内のみ仕様変更でもいいとは思いますが、ハンドリングへの影響が大きいのでは?

299 :774RR :2021/02/15(月) 12:14:03.62 ID:VtZYOy8t0.net
新車ストック状態から任意で、
というかほぼハンドル交換有りきなのはアフターパーツメーカーもスゴく助かるんじゃないかと

ハンドル変えるならグリップも変えるだろうし

300 :774RR :2021/02/15(月) 12:23:39.43 ID:pDjXCJK70.net
やっぱ流行りって大事なんやなぁ

301 :774RR :2021/02/15(月) 12:35:44.68 ID:VtZYOy8t0.net
SSとかって新車買ったあとはマフラー、バクステとか?
あとは充電関係付けたりタンクバックとか?
あ、エンジンオイルを奢ったりするのか

レブルはまずポジション修正から入ってサドルバックや充電関係、エンジンガードなんか付ける人もいるし、なまじ売れてて良く見かけるから自分の個性を出そうとちょいカスタムとかで金使うから有難い商品だと思うな

302 :774RR :2021/02/15(月) 13:32:01.17 ID:S91o23xBp.net
Twitterや動画でも勘違い君がちらほらいるね
レブルの次に選ぶバイクが重要、安易に1100はないとか
レブルは250だから売れてて1100にするならハーレーを選ぶとか
他の代わりにならないから選ばれてるというのに

303 :774RR :2021/02/15(月) 14:12:26.35 ID:I7KhN/Cq0.net
未来から来た人か

304 :774RR :2021/02/15(月) 15:21:38.03 ID:NZkBTS3C0.net
今日は500の点検でドリーム行ってきた
1100は国内発表以来40件近く予約だか問い合わせだか受けてるとか
特にDCT黒が人気で客の要望で他県のドリームに枠が無いか問い合わせさせられたとか
俺は国外発表3日後に予約したけど(その店で4番目か5番目らしい)まだ納車日未定
まあ3月中には多分なんとかなると思いますけれど〜と言われた

305 :774RR :2021/02/15(月) 15:35:51.12 ID:BPieLcdk0.net
新型GLのDCTに乗っているオヤジだが、DCT楽しくは無いが
運転が楽、初バイクならMTのほうが良いかも。試乗をお勧め。

306 :774RR :2021/02/15(月) 15:48:27.77 ID:OaoUt1x+0.net
最初はやっぱMTで楽しみたいよな

307 :774RR :2021/02/15(月) 17:28:31.26 ID:p7nUVdqx0.net
大型は250cc以下みたいに頻繁にシフトチェンジする訳じゃないし便利装備は金がかかるから要らん

308 :774RR :2021/02/15(月) 18:33:14.22 ID:AkpwTZGF0.net
高速で渋滞に捕まった時左手痛くなった経験あるから選べるならDCTが良い派

309 :774RR :2021/02/15(月) 18:36:45.17 ID:gZuxbC/n0.net
DCTからクイックシフターに乗り換えたけど50以下で走る市街地が忙しすぎw

310 :sage :2021/02/15(月) 18:41:17.66 ID:EAtTIot5p.net
欧米でのレビューが少ないな。
試乗会のがちょっとあっただけ。

311 :774RR :2021/02/15(月) 18:44:18.59 ID:gZuxbC/n0.net
ホンダだからとがったとこがない万人向けだしw

312 :774RR :2021/02/15(月) 18:48:25.17 ID:UKwvVcWAd.net
>>310
もっと情報出てきてもいいよな。もう1ヶ月だし

313 :774RR :2021/02/15(月) 18:51:49.02 ID:oeNG/+HIp.net
>>304
レブルのDCTを買ったら、気軽に高速乗りまくっちゃいそうだな。気軽に遠出するのにこんなに最適なバイクはないだろ。

314 :774RR :2021/02/15(月) 19:04:30.22 ID:6V1Lx+Mu0.net
DCTとクルーズコントロールの組み合わせは良さそうですね

高速道路バイク半額の話も実現してほしいな

315 :774RR :2021/02/15(月) 19:09:05.54 ID:+vp3TmI3a.net
X-ADVから乗り換えるけど、個人的にはDCT面白い!
無段変速じゃ無くてギアチェンジするから面白いし、こういうメカが好きw

316 :774RR :2021/02/15(月) 19:41:52.18 ID:FpVlYorTM.net
高速道路を走れるバイクの車体価格が半額

317 :774RR :2021/02/15(月) 19:53:56.55 ID:vZqHeG/30.net
一昨日1100MT予約した ドリーム札幌
俺で8台目だって 納車時期は全く保証出来ないらしい
乗り出し114万円の見積もりでした

318 :774RR :2021/02/15(月) 19:58:54.39 ID:v3xtzMWm0.net
流石札幌、予約台数ヤバいな
8台目っていつ納車されるか検討もつかない

319 :774RR :2021/02/15(月) 19:59:33.23 ID:Im2j4Fzd0.net
わざわざ交差点で止まるたんびに,左でクラッチつかむかニュートラル入れるかの2択とかだるすぎる

320 :774RR :2021/02/15(月) 20:14:52.90 ID:QZoXp+mX0.net
>>315
高速走行や巡航距離で後悔しそうだけど大丈夫かな

321 :774RR :2021/02/15(月) 20:15:35.17 ID:F7xwxAVQ0.net
1100はこのコロナの影響下で年間何台作れるんだろ?
販売計画の3000台なんて夢店の数で割ったら19台/店舗も無いじゃん。
しかもDCT・MT、赤・黒合わせての数字だし。
なんとか増やして欲しいもんだが…

322 :774RR :2021/02/15(月) 21:30:28.57 ID:tm3c+Ocj0.net
みんな盗難保険とか入ってる?
人気車種だから駐車中に盗まれそうで怖い

323 :774RR :2021/02/15(月) 21:32:07.85 ID:pp38GT3l0.net
また買え

324 :774RR :2021/02/15(月) 21:34:40.92 ID:OaoUt1x+0.net
俺は一応盗難保険入ったけどドリームの人に聞いたら実際盗難はほとんどないって言ってた。まあ運やろな

325 :774RR :2021/02/15(月) 22:16:35.05 ID:pp38GT3l0.net
まあふつうハーレー狙うしな

326 :774RR :2021/02/15(月) 22:33:09.19 ID:XUI9kUua0.net
23年前のホンダのアメリカンバイクって今から買えば維持に苦労します?流石に部品はもうないですかね?ワルキューレって大型バイクですが。

327 :774RR :2021/02/15(月) 23:51:20.82 ID:iX7aNt1Z0.net
また海外の出てたから貼っとくわ
コメント欄に今週末納車って言ってる人いない?違ったらすまん
https://youtu.be/6rVxCZ07GTQ

328 :774RR :2021/02/16(火) 00:11:08.81 ID:z6LQQ96c0.net
1100にもシルバー出して欲しいわ
レブルのイメージカラーだしな

329 :774RR :2021/02/16(火) 06:48:26.75 ID:xw0aN9L4r.net
たしかに欲しいですね
今回は欲しいカラーがないので買わないです

330 :774RR :2021/02/16(火) 07:04:49.11 ID:GjT0V19la.net
ブリティッシュグリーンとか出ないかな
1100は前後のフェンダーもタンクと同色だしエンジンやマフラーはマットブラックだから、あまり派手派手しくなく落ち着いた色がいいなあ

331 :774RR :2021/02/16(火) 08:27:02.07 ID:1xcWHUOI0.net
レモンアイスイエロー復刻してもいいな

332 :774RR :2021/02/16(火) 09:23:21.13 ID:jU6C6w7Oa.net
>>326
そんな疑問を持つくらいなら辞めとけ

333 :774RR :2021/02/16(火) 12:34:28.05 ID:r4D7QjrNa.net
>>320
ご心配ありがとう
色々込みで楽しむよ^_^

334 :774RR :2021/02/16(火) 13:03:47.64 ID:oGUWFc5q0.net
>>322
買う時バイク屋に高いのが盗まれるから大丈夫言われたで
新車だしで1年入ったけど
まあ運とか住んでるとこでも変わるだろうけど

335 :774RR :2021/02/16(火) 13:44:09.05 ID:zbPXliL/M.net
半年待たされてる間にw800借りて走ってたら「ああんっ!コレ!いいのぉっ!すごぉい!」ってなったけど
ようやく250SE届いたら全てにおいて最高だった
今の250ってスゲーな 楽しい

336 :sage :2021/02/16(火) 14:00:01.34 ID:NitutzESp.net
>>327
ほんとだ!今週納車で待てない!
って書いてるね。
レビューも納車されたものっぽいし、
米国では発売されたポイね。

337 :774RR :2021/02/16(火) 15:12:43.06 ID:nWowqARyp.net
>>335
レブル250って走っててなんか楽しいよね。CB250Rの方がエンジン以外の部分は全て上のはずなんだけど、レブルの方が楽しく感じるのはなぜだろう。

338 :774RR :2021/02/16(火) 15:30:46.05 ID:fF/UdGeq0.net
カッコいいから。それに尽きるな

339 :774RR :2021/02/16(火) 19:20:24.57 ID:GQcP94eod.net
>>336
ですよね、もしかしたらわざわざcmx1100 って書いてるからヨーロッパかもしれないですね
今週末一般ユーザーの動画楽しみだなー

340 :774RR :2021/02/16(火) 19:20:43.50 ID:GQcP94eod.net
>>336
ですよね、もしかしたらわざわざcmx1100 って書いてるからヨーロッパかもしれないですね
今週末一般ユーザーの動画楽しみだな

341 :774RR :2021/02/17(水) 08:20:08.70 ID:MQ0JVpik0.net
春くらいにキャンペーンやらないかな

342 :774RR :2021/02/17(水) 09:47:40.58 ID:P0veB2Wud.net
>>341
先ずは試乗会でしょう。

343 :774RR :2021/02/17(水) 10:20:23.89 ID:lxWJBvGG0.net
キャンペーンやっても納めるバイクが無ければ
印象悪くするだけなのでどうかな?
勿論、メーカーも販売店も売上げは伸ばしたいので
何らかのキャンペーンは企画してるだろうけど。

344 :sage :2021/02/17(水) 10:34:53.91 ID:EUBOFUVcp.net
もうそろそろ、1100が販売店に
いつ入荷するかという情報が
出てきてもいい頃じゃない?

345 :774RR :2021/02/17(水) 12:14:24.42 ID:rmrR5xdEr.net
>>342
500の話です

346 :sage :2021/02/17(水) 12:51:36.72 ID:EUBOFUVcp.net
さっき見つけたイタリアの記事だと
2019年は500がヨーロッパで3番目に
売れたんだね。
本当かどうかは知らんけど。

347 :774RR :2021/02/17(水) 13:17:30.71 ID:qUKGUwqod.net
ほぉー300じゃなく500なんだねぇ

348 :774RR :2021/02/17(水) 18:49:56.83 ID:wU8DJwRj0.net
ヨーロッパはスピード出すからな...
マスクすらまともに付けられない民度だからw

349 :774RR :2021/02/17(水) 19:31:31.77 ID:eyFRaTJed.net
その割りにはバイク乗るとき半ヘルとかキャップとかは全然付けてるの見たことないしちゃんとフルフェイスなんだよなww
基準がわからんわ

350 :774RR :2021/02/17(水) 19:52:23.23 ID:Q4VS1vria.net
ヨーロッパの公道レースしてる奴らの動画見ると、頭おかしいんじゃないかって思うわ

351 :774RR :2021/02/17(水) 20:21:25.37 ID:p4aSC4kr0.net
何年か前ヨーロッパ行ったけど街中でマスクしてたら不審者みたいな目で見られたわ。何故マスクしてるんだ?って聞かれたし

352 :774RR :2021/02/17(水) 20:52:41.25 ID:EHAsRQ+bd.net
250sエデ乗ってんだけど、ビキニカウルに干渉しないスクリーン知ってたら教えて欲しい

353 :774RR :2021/02/17(水) 21:49:12.66 ID:WReXN80bd.net
250乗ってる人、マフラー何入れてる?
Youtube見てるとSP忠男辺りが近所迷惑にもならなそうだし、乗り心地が良くなるみたいで良いと思うんだけど、どうかしら?

354 :774RR :2021/02/17(水) 22:16:04.78 ID:hnRlnSjt0.net
海外の走行動画が出始めたけど、ネイキッドみたいな音出して走るのな

355 :774RR :2021/02/17(水) 22:36:56.71 ID:vGu9m85D0.net
そろそろ250で新色でるかな?

356 :774RR :2021/02/17(水) 22:49:19.98 ID:fVqRosOxa.net
デイトナからミリタリー調バッグ出てるし、オリーブゴールドデニムぽいのがいいなあ

357 :774RR :2021/02/17(水) 22:49:46.37 ID:jBG1HxCz0.net
コロナでもバイクが売れる。
金あるところにはあるんだねえ。

358 :774RR :2021/02/17(水) 23:05:05.24 ID:mF+1Hzjv0.net
余り報道されてないけど
バブル超えてるらしいよ。実感してる人は。
億り人、1日に何人も出てるんだろ。

359 :774RR :2021/02/17(水) 23:14:50.14 ID:6yEW1mu20.net
単に両極化が進んだだけ
今後いろいろな面で進む

360 :774RR :2021/02/18(木) 00:16:18.68 ID:zNrqKecCr.net
新色かぁ
マットしかないからテカテカなやつ出してきそうな予感
つか2019モデルのパールカデットグレーって灰色かと思ったら薄い水色みたいな感じだった

361 :774RR :2021/02/18(木) 01:19:51.21 ID:ntwktQaY0.net
https://youtu.be/B3gUXy8ngkM
このセンスはちょっとw

362 :774RR :2021/02/18(木) 07:02:35.16 ID:cmTbnMHK0.net
>>361
クソ過ぎて屁が出たけど、ステップ交換だけは褒められる

363 :774RR :2021/02/18(木) 08:08:01.94 ID:5OP9pbao0.net
今週中に奥さんのところに届くと書き込んでいた
チューブの人のところに届いたみたいだね(米国)。
今後、レビュー増えるかな?

364 :774RR :2021/02/18(木) 09:32:40.85 ID:yqDmhuYA0.net
>>361
これもひどいけどレブルチャンネルの赤いのもどうかと思う。あの人人気なの?

365 :774RR :2021/02/18(木) 10:53:53.01 ID:4BtqneV30.net
>>361
カッコ悪すぎだなw

366 :774RR :2021/02/18(木) 11:09:30.52 ID:x6aOsOHGp.net
まぁ、みんな思い思いでいいんじゃない?
ノーマルで乗りたい自分にとっては、カスタムベースのはずの完成度が高いのはありがたいな。

367 :774RR :2021/02/18(木) 11:27:25.05 ID:39djOIJTd.net
>>366
わかる

368 :774RR :2021/02/18(木) 15:27:32.40 ID:b1tTZ/tg0.net
海外で納車済みの動画上がってるけど
エンジンかけない焦らしプレー

369 :sage :2021/02/18(木) 15:29:46.66 ID:PFGUIBG9p.net
次の動画でって言ってなかった?

370 :774RR :2021/02/18(木) 16:23:27.96 ID:9JFaL9nA0.net
>>361
オーナーさんコメントとかいちいち面白いなー

371 :774RR :2021/02/18(木) 18:06:36.20 ID:ubnXLoQ70.net
>>362
ステップも位置が少し変なんだよ
エンジン下にフレームないから仕方ないんだろうけど

372 :sage :2021/02/18(木) 18:16:09.31 ID:PFGUIBG9p.net
1100は米国のサイトで
在庫ありになってるね。

373 :774RR :2021/02/18(木) 19:24:41.83 ID:VCfcM7VL0.net
>>361
乗り手のファッションセンスも酷いな

374 :774RR :2021/02/18(木) 19:26:01.25 ID:jMbQWg8T0.net
https://youtu.be/G0c7O_yW4KA

375 :774RR :2021/02/18(木) 19:26:12.61 ID:jMbQWg8T0.net
https://youtu.be/G0c7O_yW4KA

376 :774RR :2021/02/18(木) 20:36:40.59 ID:DmrKXiT00.net
>>374
この音 好き

377 :774RR :2021/02/18(木) 20:46:24.07 ID:EgWQacqJ0.net
純正でも思ったより良い音するな

378 :774RR :2021/02/18(木) 21:20:02.50 ID:Dve0uBKQ0.net
個人的には純正のバリバリ音?が好きじゃなくて買わないとしてたんだけどマフラー変えるとこうも違うのか
買うか、1100

379 :774RR :2021/02/18(木) 22:42:55.62 ID:m5SCXetH0.net
純正の方が好きだわ。
スリップオンの方はなんか詰まったような音が好きじゃないなあ

380 :774RR :2021/02/18(木) 23:03:18.19 ID:Dve0uBKQ0.net
まぁ他にも出るだろうしそこはお好みだな

381 :774RR :2021/02/18(木) 23:13:04.35 ID:sVS7qZw10.net
6話3回目この回は何回も観れるな、最後の光の空と呼ぶの気が付かなかったので再確認

382 :774RR :2021/02/18(木) 23:13:19.85 ID:sVS7qZw10.net
誤爆です

383 :774RR :2021/02/18(木) 23:26:34.91 ID:1Y6vAs3H0.net
ツーブラは軽い音だなあ
まるで小排気量車

384 :774RR :2021/02/19(金) 00:07:02.14 ID:egN8lyHxa.net
>>319
それを言ったらおしまいだろWWW

385 :774RR :2021/02/19(金) 03:26:57.35 ID:YahHxmmo0.net
13リッタータンクなら750でもよかったようなせめて18くらいはほしい

386 :774RR :2021/02/19(金) 06:30:18.70 ID:ino/Om4jM.net
750爺さんはそろそろ免許返納考えた方がいいと思う

387 :774RR :2021/02/19(金) 08:10:16.81 ID:CTFZgwhc0.net
1100の米国でのレビュー、
増えてきたね

388 :774RR :2021/02/19(金) 08:24:11.60 ID:/aeibe4J0.net
中古ボルト950と中古レブル500どちらも60万どっちが買い?

389 :774RR :2021/02/19(金) 08:27:12.98 ID:zeOAyrZ30.net
航続距離が欲しいなら,ネイキッドなりアフリカツイン買えばいいだろ...

390 :774RR :2021/02/19(金) 08:49:54.15 ID:/z8do/+s0.net
この前ホンダドリームで250って人気っすよねーって話したあとに500はどうですかって聞いたらリアルで苦笑いしてた個人的には250 400 750なら750買ってたな

391 :名無し :2021/02/19(金) 08:57:59.96 ID:QwlLts/T0.net
まあ500は海外で出してるし日本でもついでにっていう感じでしょ
なけりゃ無いで500があれば買うのに、、っていう人多かったと予想w

392 :774RR :2021/02/19(金) 09:00:10.30 ID:MekxZZYq0.net
実際、航続距離短いとマスツーとかで迷惑かかりますか?

393 :774RR :2021/02/19(金) 09:08:00.83 ID:TvslgALs0.net
>>392
はい

394 :774RR :2021/02/19(金) 09:14:14.07 ID:4+3A0Ffup.net
ハレ珍が一緒だと始終給油休憩入るからうざいんだよな
全員まとめて休憩すりゃいいのに
朝入れなかったヤツが昼に入れるんでちと止まってくれとか、夕方また入れたいってヤツ出てくるし

395 :774RR :2021/02/19(金) 10:27:22.14 ID:Wxec/UCN0.net
ファントムフェアリングに感動した750をだせ

396 :774RR :2021/02/19(金) 10:31:15.52 ID:w+Wcjfsy0.net
>>394
ツーリング開始時の満タンはマナーだけど、
夕方とか途中給油はやむを得ないと思う。
それを許容できないのならソロツーをお勧めする。
レブル1100の実際の満タン航続距離が気になる。

397 :774RR :2021/02/19(金) 10:38:02.36 ID:xzSwNW1Q0.net
仲間にヘビースモーカーと頻尿がいるんでちょくちょく休む
一人だと給油以外はまず停まろうとも思わないので、500キロ走れるバイク乗ってた時はヘロヘロに

398 :sage :2021/02/19(金) 11:13:41.10 ID:QEemszzkp.net
1100がアメリカで発売されたようだから
社外オプションももっと発表されないかな?

399 :774RR :2021/02/19(金) 11:30:26.91 ID:7/ZTAQ+7d.net
>>396
確かに、マスツー向きで無いバイクが有るのと同様、マスツー向きで無いライダーもいるんだよな。

400 :774RR :2021/02/19(金) 11:54:56.58 ID:WoczsSa5r.net
みんなレブル買ってツーリングすればいいじゃない

はい解決

401 :774RR :2021/02/19(金) 13:20:42.99 ID:Wxec/UCN0.net
みんなレブル買ってツーリングすればいいじゃない

へんなヤツ・・・・

402 :sage :2021/02/19(金) 13:51:14.71 ID:QEemszzkp.net
DCT+クルコンで北海道とか九州を
ゆったり景色見ながら走るのが
今の一番の楽しみだな・・

403 :774RR :2021/02/19(金) 14:40:38.31 ID:gb7T5/1lp.net
>>402
いいねー、極楽お気楽ツーリングだね。

404 :774RR :2021/02/19(金) 16:53:14.04 ID:HngL4Jf5d.net
>>402
北海道まったり走るならクルコンだけでDCTいらないよ
まして1100のトルクなら6速固定で済んじゃう

405 :sage :2021/02/19(金) 17:02:50.60 ID:QEemszzkp.net
>>404
DCT車で北海道走ったことある?

406 :774RR :2021/02/19(金) 18:10:13.09 ID:HngL4Jf5d.net
>>405
北海道に住んでるけど

407 :sage :2021/02/19(金) 18:50:21.25 ID:QEemszzkp.net
へー
北海道の人はDCT要らないと・・??

408 :774RR :2021/02/19(金) 18:52:51.82 ID:/0hsosuT0.net
北海道だって色んな所があるのにな
DCTの方がいいに決まってる

409 :774RR :2021/02/19(金) 18:59:38.61 ID:0nGUBtf40.net
DCTとか老人だけじゃね?

410 :774RR :2021/02/19(金) 19:05:27.50 ID:L9F37SDad.net
まったり言ってるなら市街地じゃないだろ
本当に大型で北海道ツーリングした事あるの?
郊外を流れに乗って走るだけならギヤチェンジなんて殆どしないから
峠や平地でもハイペースで走るなら別だけど
排気量小さいならDCTは楽だと思うけど

411 :sage :2021/02/19(金) 19:09:12.23 ID:QEemszzkp.net
DCT要らないのに
レブル1100を選択するのも
今ひとつ不思議ではあるが。

412 :774RR :2021/02/19(金) 19:21:52.95 ID:08T5vkIkd.net
まだ誰も買ってないのに想像だけで喧嘩してて草

413 :774RR :2021/02/19(金) 20:07:14.24 ID:fkHTXzxJ0.net
DCTに限らず,新しい物いように嫌がるのは老人か老人並みに脳が委縮してる証拠だよね
可哀想

414 :774RR :2021/02/19(金) 20:12:34.20 ID:6gdDSfQcM.net
新型MT-09にDCT搭載してくれたら即決だった(T . T)

415 :名無し :2021/02/19(金) 20:13:19.74 ID:QwlLts/T0.net
mtなんか無意識レベルでギアチェンジできるから何の苦でも無いと思ってたけど、
いざDCT乗ってみると格段に景色に意識が向けられるようになってびっくりしたわ
想像以上にギア操作に意識使ってたんだと まあガチャガチャやるの好きだからmtにするけどね

416 :774RR :2021/02/19(金) 20:19:13.24 ID:0pMXHu5B0.net
価格はともかく車重増える時点でDCTがMTの上位互換って事にはならんし、どっち選ぶかは個人の好みだろ
老人煽り必死すぎる

417 :774RR :2021/02/19(金) 20:29:31.75 ID:/z8do/+s0.net
DCTがなんだかわからんがクラッチなしでギアチェンできるみたいな感じなのか?オートマみたいな

418 :774RR :2021/02/19(金) 20:36:43.15 ID:CLAxAB3t0.net
>>417
ギアをAIが自動チェンジしてくれる
MTのクラッチ切ってつなぐ間のロスがない
オートシフターを自動でやる感じ

419 :774RR :2021/02/19(金) 20:39:21.40 ID:CTFZgwhc0.net
俺も北海道住んでたけど
DCT乗ったら手放せなかったよ。
例えが悪かったら申し訳ないが、
バイキングで食事しているような感じ。
元はとれない金額設定になってるという話をよく聞くが
好きなものを好きなだけ食べられるという解放感を
味わいたくて食べに行く。
DCTもクラッチ操作から開放され
景色とか他の運転操作に集中できることに
物凄い満足感を味わえる。

420 :774RR :2021/02/19(金) 20:40:13.86 ID:/z8do/+s0.net
>>418
なるほどありがとう
つまりエンストは発生しないってこと?

421 :774RR :2021/02/19(金) 20:52:17.53 ID:UJLYpQLYd.net
>>417
レブルじゃないけどDCTについての動画
見た方が分かりやすいんじゃね?
https://youtu.be/EbpNtwmDmF4

422 :774RR :2021/02/19(金) 20:53:49.28 ID:/aeibe4J0.net
>>418
AIでも何でもないけどな

423 :774RR :2021/02/19(金) 21:01:59.87 ID:/z8do/+s0.net
>>421
ありがとう、見てくるわ

424 :774RR :2021/02/19(金) 21:02:44.87 ID:mi40M09E0.net
動画見ました
ホンダは凄いな

425 :774RR :2021/02/19(金) 21:10:46.51 ID:CLAxAB3t0.net
>>420
NCのDCTでエンストは3年間一度も経験したことない
常にベストギアになっているのでストップアンドゴーが
スムーズでカシャカシャしなくて済むよ
新車時エンジン下部からカシャカシャは聞こえる(NC)けど
オイルをG2に変えるだけで消えた

426 :774RR :2021/02/19(金) 21:11:48.08 ID:JeQ3J+ga0.net
一時期カブに乗っててクラッチがないバイクってこうも楽しくないのかとすぐに手放したんだけど、カブが好きな人にはいいのかもね

427 :774RR :2021/02/19(金) 21:25:56.63 ID:fkHTXzxJ0.net
カブと,他のバイクの差はクラッチだけだったの?w
カブで退屈したけど,左手をクラッチに改悪できれば満足だったのか?笑

428 :774RR :2021/02/19(金) 21:32:26.54 ID:0pMXHu5B0.net
むしろクラッチ以外の操作系に何か違いがあるのかと
クラッチに親でもころされたんか?

429 :774RR :2021/02/19(金) 21:34:54.73 ID:fkHTXzxJ0.net
>>428
加速力やコーナリングの性能
左手でクラッチ切れないからつまらない!!って思ったのなら,自宅でクラッチ切って遊ぶのが一番コスパいいんじゃない笑

430 :774RR :2021/02/19(金) 21:42:21.15 ID:xFVls36/a.net
250と500はカスタムベースで売り出したのに1100はDCT付けるってことはカスタムするなってことかな?

ABSもDCTもインジェクションもカスタムの障害でしかないのに

431 :774RR :2021/02/19(金) 21:46:12.24 ID:0pMXHu5B0.net
>>429
いつの間に機構の話から性能の話になったんだ?
加速とか欲しいならレブルにこだわらずQS付きのMT買えばいいじゃん。DCT付いたら重くなるし
自宅でクラッチ切って〜の下りもイミフだし、謎の選民思想イタいよ

432 :774RR :2021/02/19(金) 21:46:24.29 ID:/0hsosuT0.net
そう思うならMT買えばいいじゃん
ABSだって外せるだろ?
カスタムできる奴が何寝言言ってるんだ

433 :774RR :2021/02/19(金) 21:48:59.30 ID:fkHTXzxJ0.net
>>431
カブにのって,クラッチがないから楽しくないんだって言ってる人に
それってクラッチだけが原因なの?って疑問投げかけてるだけなんだが...
なんで急に発狂してるんだ???
いつの間にとか言われても,あなたにレスしてないし...怖い...

434 :774RR :2021/02/19(金) 22:01:10.95 ID:0pMXHu5B0.net
>>433
いや、レスは>>429でされてるんだが…
なんか怖がらせてすまんな

435 :774RR :2021/02/19(金) 22:09:02.61 ID:fkHTXzxJ0.net
バイク板ってどきどきガチで日本語苦手な人いるから怖いわ

いつものお漏らしするドリームの人曰く,1100も相当売れてるんだな
仮予約で抑えといてよかったわw

436 :774RR :2021/02/19(金) 22:25:42.40 ID:JeQ3J+ga0.net
>>433
友人のマグナ50に乗って楽しかったから間違いないね、俺の好みの問題だけどね
>>427 つまりこの答えはイエス

437 :774RR :2021/02/19(金) 22:30:42.80 ID:cNk/0Fkq0.net
流れ見てて疑問だったんだけどDCTってマニュアルモードにすればギア操作出来るんだよね?
クラッチに言及してる人ってマジでクラッチレバー操作の事言ってるの?

438 :774RR :2021/02/19(金) 22:54:48.30 ID:diSmjemE0.net
DCTはいいものなんだろうけど、おじさんは10キロ重いのと半クラで小細工出来ないのが気になってマニュアルを予約したの
10万円安いのも気に入ってる

439 :774RR :2021/02/19(金) 22:58:51.11 ID:2OvfucsV0.net
ABS外す手間考えろよ
つーかABS分余計に金払わなきゃいけないじゃん
カスタムベースって売り出してんだから無駄なもん要らなくないか?
DCTつけられたらチョッパーに変えるのも大変だぞ
セパハンだけだぞ!カフェレーサーにしか出来ないぞ!

440 :774RR :2021/02/19(金) 23:11:25.50 ID:0SKVLKVZd.net
クラッチはエンブレの効き具合も微妙に調節出来るとこが楽しいし扱いやすい
ブレーキする程でもないちょっとしたスピード調節にちょうど良い

441 :774RR :2021/02/19(金) 23:13:35.77 ID:CLAxAB3t0.net
ABS義務化で外すとヤバイでしょw

442 :774RR :2021/02/19(金) 23:23:30.88 ID:fkHTXzxJ0.net
DCT異常に嫌がる奴は,割とヤバい奴が多い
ライテク笑というなの危険運転常習者だったりするからな,なるべくブレーキかけないとか空走とか
MT車もいいけど,CB350派生が期待外れのRSだったので,NC750派生次第ではDCTの2刀流になるかもなぁ
Z400も割とありだけどQSないのが残念

443 :774RR :2021/02/19(金) 23:24:13.69 ID:Rf0abmJT0.net
>>440
クラッチてエンブレの効き具合調節?
クラッチ切ったらエンブレ効かんゾ?

444 :774RR :2021/02/19(金) 23:31:31.21 ID:/0hsosuT0.net
エンブレ調整をクラッチでやってる的な書き込みが以前もあったが、そいつか
未だに半クラでエンブレがかかってると思いこんでいるのだろうな

445 :774RR :2021/02/19(金) 23:47:40.10 ID:JeQ3J+ga0.net
>>427
異様に突っかかってくるけど坂道発進苦手なの?それとも握力無くてクラッチ握れないの?休日の道の駅でエンストでもこいたから?
DCT異常に嫌がるからって危険運転者ってなんだよ聞いたことない笑ソースくれ笑

446 :774RR :2021/02/19(金) 23:55:44.98 ID:YahHxmmo0.net
手動スリッパークラッチ・・・下りのヘアピン以外使わない

447 :774RR :2021/02/19(金) 23:57:35.62 ID:YahHxmmo0.net
DCT異常に嫌がる・・・

個人的にはCVT+トルコンが最高なんだが バイクにんなもの無いね

448 :774RR :2021/02/20(土) 01:21:50.88 ID:HDPqyyixd.net
DCTはもう初回入荷分を契約済みなんだがMTの方も契約する事に決めた

449 :774RR :2021/02/20(土) 02:07:10.44 ID:VgHJZEMV0.net
>>447
CVTってほぼ原チャリの仕組みじゃん

450 :774RR :2021/02/20(土) 02:32:43.46 ID:r4/DaGRR0.net
北海道を1100で走ったら給油の心配ばかりすることになりそうだが

451 :774RR :2021/02/20(土) 03:11:12.44 ID:jHUDUZFM0.net
ABSは2019以降の新車から義務化なんで2018年発売のrebelにはついてないんだよ
後からつけなきゃいけない義務は無い

自分はrebel発売されて直ぐに買ったからもちろんABSはついてないし糞みたいなエンジンリコールも経験した

452 :774RR :2021/02/20(土) 03:15:07.99 ID:jHUDUZFM0.net
>>450
多分、東北道の岩手青森間で詰むと思う
北海道にたどり着けない

453 :774RR :2021/02/20(土) 07:01:15.46 ID:mH6sj5nJ0.net
初期型3年乗ったけど2018年頃は乗ってる人全然見かけなくて優越感あったわ

454 :sage :2021/02/20(土) 07:22:49.46 ID:ZoyAVpqBp.net
DCTじゃないのに
あえて他社のものではなく
レブル1100を選ぶ理由は何なの?

455 :774RR :2021/02/20(土) 07:41:07.97 ID:9Ht/JZYAa.net
>>450
自分的に航続距離は満タンで東京まで余裕を持って行けるのが理想だけど、1100だと渋滞に巻き込まれたりしたら心配
以前乗ってた400Xはギリギリだったが往復出来た

456 :774RR :2021/02/20(土) 07:46:32.49 ID:Z8hfmPY90.net
DCTがいいならスクーターでいいじゃん
あえてレブルを選ぶ理由は何なの?

457 :774RR :2021/02/20(土) 07:47:19.20 ID:lIrwOs4i0.net
東京だろうが北海道だろうが携行缶積んどけば問題なし

458 :774RR :2021/02/20(土) 07:57:29.90 ID:aJAKbO/Y0.net
レブルを選ぶ理由に拘る人がいるけど、そんなの十人十色
楽しいから、運転が楽だから、かっこいいから、足つき良いから、コスパいいからetc
そうでないとここまで人気でないし、注目もされない

459 :774RR :2021/02/20(土) 08:00:32.13 ID:jQaY60Ke0.net
>>456
CVTとDCTは別物でしょ・・・

460 :sage :2021/02/20(土) 08:01:00.16 ID:ZoyAVpqBp.net
>>456
MTがいいなら
他の国産メーカーでも
それこそハーレーでもいいと思うんだけど、
その中でもMTのレブルを選択する
魅力というのを教えて。

461 :774RR :2021/02/20(土) 08:11:05.94 ID:PUZjiFUi0.net
>>449
  トルコンが肝なんだよ 本当は多段ATが良いのだが
  バイクには無理だね DCTが終了くさいのは多段ATに競争で負けたから

462 :774RR :2021/02/20(土) 08:14:49.06 ID:+AZyEF7Fd.net
>>450
どっちにしろ北海道はスタンド見かける度に給油しろっていう暗黙のルールがある
都心部では心配ないだろうけど

463 :774RR :2021/02/20(土) 08:56:49.13 ID:Z8hfmPY90.net
>>460

1)今HDだから、次は国産にすっかな
2)昔WING店勤務だったからホンダがいいかな
3)レブル出るのか、安くて良さげじゃん

以上の理由ですが何か?

464 :774RR :2021/02/20(土) 10:23:22.68 ID:VgHJZEMV0.net
>>461
CVTはベルトが伸びるギアとベルトでは硬さ劣化が全然違うような気がするんだけどなぁ
原付なんか熱だれしやすく、よくベルト伸びたよ

465 :774RR :2021/02/20(土) 11:00:15.29 ID:T2j/9ccYd.net
車の話になっちゃうけど最新のステップ制御CVTは言われなきゃトルコンと間違うくらい進歩してるよ
レブルと関係ない話だけど

466 :sage :2021/02/20(土) 11:04:27.30 ID:ZoyAVpqBp.net
>>463
MT選ぶのはかってだけど
それだけの理由でDCT否定してるんだ。
Wing店時代に何かあったのかな?
可哀想に。

467 :774RR :2021/02/20(土) 11:12:21.51 ID:+KWgjW5H0.net
どんだけMT嫌いなの?
DCT興味あるけどまだ若いと思うしもうちょい歳取って辛くなってからでもいいかなー
今はまだMTの面倒臭さを楽しもうって人も居るんじゃない?

468 :774RR :2021/02/20(土) 11:19:42.12 ID:MIe75NMO0.net
NC750X DCTに3年間乗った還暦のジィです。
足付きのいいバイクに変えたくて、レブルを候補に考えレンタルしてみましたが、
信号で2回もエンストして、もうMTへのリハビリが効かないことを悟りました。
レブルのDCTが発売されるのを知り12/18の発表前に仮予約を入れました。
店舗で一番目の予約で3月下旬には初乗りできそうです。

469 :774RR :2021/02/20(土) 11:26:24.95 ID:Z8hfmPY90.net
>>466
え?DCT否定なんかしてないけど?
なんでスクーターじゃ駄目なの?って聞いてるんだが

整備してたころはDCTなんか無かったよ
インボードディスクは大ッキライだったが

470 :774RR :2021/02/20(土) 11:39:21.95 ID:0YsNVvZvd.net
>>466
なんだこいつDCTが偉いの?笑
バイクでクラッチなしに乗るときは電動バイクの普及する頃だな
運転楽にして風景を楽しみたいのか知らんが、こっちは運転中も楽しみたいんだよ笑 
MT民からしたら欲しいバイクにたまたまDCTが付いてきただけなんだよ、そしたらあなたともう1人のDCT信者が付いてきて人を小馬鹿にするから心良く思いません

471 :774RR :2021/02/20(土) 12:23:49.99 ID:MX/S156g0.net
自分は人生初バイクで絶対MTで楽しみたいのと、
足つきとコスパ抜群でハーレーよりも敷居の
低い感じがしたので1100MT予約した178センチ
70キロの40代ジジイです。

472 :774RR :2021/02/20(土) 12:31:39.89 ID:Fn9ozchNp.net
>>471
レブルは女性や小オジがよく乗ってますが、本当は長身痩せ型の人が一番かっこよく乗れますよ。

473 :774RR :2021/02/20(土) 12:44:26.08 ID:6EkRSU9y0.net
>>472
ありがとう

474 :774RR :2021/02/20(土) 13:07:39.40 ID:ZVNsvd860.net
>>471
わかったから落ち着け。

475 :774RR :2021/02/20(土) 13:24:16.79 ID:3fmDIPmQ0.net
>>448
えー、お金持ち

476 :774RR :2021/02/20(土) 15:12:04.34 ID:83KL/lC0p.net
おれ、40代デブで短足で禿げてっけど250買っちゃった。
乗っちゃダメだった?😢

477 :774RR :2021/02/20(土) 15:27:14.85 ID:Dl+W1N4rM.net
>>476
正直だから乗っていいよ

478 :774RR :2021/02/20(土) 15:36:44.42 ID:D8GjA1RC0.net
>>469
スクーターって言うけど,具体的にどの車種のこといってるの?
1100CCのスクーターなんてあるの?

479 :774RR :2021/02/20(土) 15:38:08.31 ID:D8GjA1RC0.net
なんか,定期的にDCT叩く人現れて,いやDCTもいいだろといったら急にMT差別とか喚く奴出るよな...

480 :774RR :2021/02/20(土) 15:44:56.43 ID:ieDTytTgd.net
同じレブルで罵り合う意味がわからん

481 :774RR :2021/02/20(土) 15:52:29.47 ID:ZVNsvd860.net
一番寂しいのは
罵り合いさえ無くなって
無反応になった時だけどね。

482 :774RR :2021/02/20(土) 15:54:15.27 ID:ACQDDkT90.net
ネットでは相手の顔が見えず強気で絡む。
バイクですれ違うと陽気にヤエー!
駐車場ではお互い人見知り。

異なる意見も全否定せずに穏やかにいきましょう。
みんなバイク好きなんだから。

483 :774RR :2021/02/20(土) 16:00:26.54 ID:D8GjA1RC0.net
上の方でマグナとカブ比較して差はクラッチとか,DCTならスクーターで良いだろとか言ってる人いるけど
よっぽど運転下手でクラッチ操作だけに意識がいってるとしかおもえない
ライポジが全然違うだろ,冷静に

484 :774RR :2021/02/20(土) 16:01:46.43 ID:D8GjA1RC0.net
ちなみに,自分もレブルのDCT買うがスクーターも車も持ってるよ

485 :774RR :2021/02/20(土) 16:09:21.31 ID:0YsNVvZvd.net
>>479
いつも煽りたがるからですよ
ID:fkHTXzxJ0

普段から決めつけと偏見まみれで生活してるの?

486 :774RR :2021/02/20(土) 16:11:22.48 ID:0YsNVvZvd.net
>>483
よっぽど下手だったらDTCだと思うがね。
バイクのMTなんか一度でも所持してたら無意識に運転出来るだろ普通は

487 :774RR :2021/02/20(土) 16:14:03.42 ID:D8GjA1RC0.net
無意識なのか楽しみなのかどっちなのか笑

488 :774RR :2021/02/20(土) 16:14:18.98 ID:13DG/8UV0.net
好きな方買えばいい
自分は買うならMTの方だが

489 :774RR :2021/02/20(土) 16:15:11.72 ID:FMXUBmn10.net
DCTもいい、じゃなくてバカの一つ覚えみたいにDCT最強!wみたいなこと言ってるから荒れるんだよなあ

490 :774RR :2021/02/20(土) 16:17:01.10 ID:D8GjA1RC0.net
>>489
スルーするか,その人に反論すればいいのにDCT叩きに走る当たりがバカっぽいと思うぞ

491 :774RR :2021/02/20(土) 16:18:19.01 ID:0YsNVvZvd.net
>>487
無意識にシフトチェンジを楽しんでるで大丈夫?
一々このコーナーでは2速落として立ち上がったら1速上げてなんて意識して乗らないだろ笑

492 :774RR :2021/02/20(土) 16:18:28.64 ID:ZVNsvd860.net
1100って予約だけで3000台・・??
ホント?

493 :774RR :2021/02/20(土) 16:22:40.90 ID:D8GjA1RC0.net
>>491
無意識(むいしき、独: das Unbewusste、英: unconscious[1])とは、意識を失っている状態(ふつうの心理学や精神医学での用法)、
または精神分析学を創始したジークムント・フロイトの発見に始まる心的過程のうち自我では把握できない(意識できない)領域を言う。
Wikipediaより

言語化しないことと,無意識って全く別ね

494 :774RR :2021/02/20(土) 16:32:02.14 ID:FMXUBmn10.net
>>490
DCTを叩いた事はないぞ。MTの上位互換じゃないだろとは言ったが
ワッチョイ末尾qRZFさん必死すぎんか

495 :774RR :2021/02/20(土) 16:32:32.37 ID:x1FM54Ihp.net
意識化&言語化できないことを無意識と呼んでも別に差し支えない

496 :774RR :2021/02/20(土) 16:36:49.09 ID:D8GjA1RC0.net
>>495
そこがキーポイントなんだな
楽しんでるならつまり意識してるんだな,意識化できないことではない
おれはうまいから無意識でやってるというのは,完全なる「気のせい」だ

497 :774RR :2021/02/20(土) 16:44:37.89 ID:lIrwOs4i0.net
予約した時にドリームの人に聞いたけど
予約が多いのはDCTの黒、次にレッド
MT予約はまだ少ないとの事

好きで選んで良いんじゃないの?
言い争い醜い

498 :774RR :2021/02/20(土) 17:06:16.94 ID:Z8hfmPY90.net
>>478
なんだろ?文章読むチカラが足りない子なのかな?
楽なのがいいならスクーターでいいんじゃない?

499 :774RR :2021/02/20(土) 17:12:52.72 ID:R+ORi/6fr.net
ただの煽りあいにしかなってないので、そろそろやめような

500 :774RR :2021/02/20(土) 17:17:04.64 ID:D8GjA1RC0.net
レブルの最大トルクの発生回転数は4750回転らしいからなぁ

501 :774RR :2021/02/20(土) 17:18:09.15 ID:+AZyEF7Fd.net
春巻き食いてぇな

502 :774RR :2021/02/20(土) 17:18:19.80 ID:D8GjA1RC0.net
>>498
スクーターじゃなくてもいいんじゃない?笑
バイクを整備してる人間がこうも頭が悪いと思うと,ぞっとするな

503 :774RR :2021/02/20(土) 17:18:25.79 ID:+AZyEF7Fd.net
ごめん誤爆した

504 :774RR :2021/02/20(土) 17:21:51.15 ID:D8GjA1RC0.net
バイクを走らせるだけで,難しいことを達成した気分に浸りたい人にとっては
見た目で区別できないDCTは許せないのかな笑
その割に,クイックシフターにはやたら噛みつく人いないのが不思議だ

505 :774RR :2021/02/20(土) 17:22:04.39 ID:ACQDDkT90.net
1100ってヘルメットホルダーついてないよね?
タンデムするからワイヤーで括り付けるしかないか。

506 :774RR :2021/02/20(土) 18:15:29.43 ID:Dl+W1N4rM.net
今はDCTじゃないほうが後々いいと思う
たぶん、割りとすぐにアナログな構造が加速度的に消えていってマニュアルのキャブ車に近い乗り物が失くなる
嫌でも将来的にDCTとか楽チン構造の乗り物だらけになって機械操作の楽しさが忘れられていくよ
昔のスーパーカーと違って今のハイパーカーって金持ってればソコソコのド下手くそでも運転できれば何となく乗れてしまうようなもんじゃない
今マクラーレンとかドヤッて街乗りしてるやつにコブラとかカウンタックとか渡したら多分一時間でスクラップにするぜ
なので無くなる前提でマニュアル

507 :774RR :2021/02/20(土) 18:20:33.83 ID:Cm0pZEkK0.net
ショップ行ってDCTの入荷予定確認したら、まだ未確定だってさ。
早く確定しないかなぁ。

508 :774RR :2021/02/20(土) 18:23:50.24 ID:R+ORi/6fr.net
今後アフリカツインのように擬似MTに出来るようになるだろうし、そう考えたら余計にDCT買う事になるよ
MTよりDCTの方が予約数多いのも、それ見越しての話だし

509 :774RR :2021/02/20(土) 18:24:31.04 ID:HF6PFtyH0.net
くだらねぇ
なら電スロのレブルなんか買うなよw
しかもエンジンもかなりの低回転型だしな
古臭いドゥカティでも買っとけ

510 :774RR :2021/02/20(土) 18:28:34.24 ID:tMJDtb87d.net
何色が何台入るのかも未定て聞いた

511 :774RR :2021/02/20(土) 18:35:56.27 ID:LxZ4uaYS0.net
俺の注文したDreamはDCTとMTは半々と言っていた

512 :774RR :2021/02/20(土) 18:39:59.36 ID:D8GjA1RC0.net
>>508
NC750もそのオプション消えたとか話題になってたような
今後,わざわざ開発するかはわからんからそれを理由にDCT選ぶと後悔するかもよ
最大トルクの発生回転数は4750回転って時点で個人的にはDCT一択だが

513 :774RR :2021/02/20(土) 18:52:03.66 ID:qQo472KP0.net
今日ドリーム行ってきた。
DCT初期ロットにはなるがまだ入荷時期は未定。
地方だが現時点でDCT7台、MT11台受注済とのこと。
全国だともう3000超なのでは?

514 :774RR :2021/02/20(土) 19:20:01.47 ID:ZVNsvd860.net
皆さんはもうFes見た?

515 :774RR :2021/02/20(土) 19:41:13.24 ID:i6ai6qE40.net
ニーハンだろうが500だろうがレブルは楽しいよ
Sエデ乗ってたときに始めてヤエーしてきたおっさんのあの笑顔は忘れねーわ

516 :774RR :2021/02/20(土) 20:10:43.70 ID:nt8Uvq7ed.net
今日横浜〜足立区間でレブル6台とすれ違ったわ
マジで売れてるんやな

517 :774RR :2021/02/20(土) 20:24:19.12 ID:PUZjiFUi0.net
>>464
  ベルトCVTは論外だよ

518 :774RR :2021/02/20(土) 20:29:37.60 ID:X57EZSkC0.net
おとといレブルのバイク便見たよ
リアに白くてでっかい箱載っけてた

519 :774RR :2021/02/20(土) 20:58:04.82 ID:uxsyy+yV0.net
MTだとタバコ吸いながら運転できないからDCT1択

520 :774RR :2021/02/20(土) 21:24:37.90 ID:aTPeAJfnd.net
>>519
ガソリン漏れたら引火しかねない。
ホンダなら大丈夫だと思うけど。

521 :774RR :2021/02/20(土) 21:25:54.21 ID:pREuEWj40.net
レブルにはすれ違うが2020モデルには全く会わないな
品薄なんだろうね

522 :774RR :2021/02/20(土) 21:32:25.83 ID:5l3TCAuiM.net
あの四眼ですぐ分かるよね

523 :774RR :2021/02/20(土) 21:39:29.81 ID:jHUDUZFM0.net
え?
DCT無くてもタバコ吸えるっしょw

524 :774RR :2021/02/20(土) 21:39:31.14 ID:vO0W62Ela.net
>>521
250は2020年は約14000台売れたが、これは18年と19年の売上台数足したより上なんだよね。20年の売上が全部新型じゃないとはいえ、あまり見ない気がする
>>522
ハイじゃないと遠目には2眼で、イカリングないからちょっと貧弱に見える

525 :774RR :2021/02/20(土) 21:40:53.74 ID:uxsyy+yV0.net
>>523
いきりくんださい

526 :774RR :2021/02/20(土) 22:05:35.79 ID:jQeds3mR0.net
レブル400出してりゃ500より売れたんじゃね

527 :774RR :2021/02/20(土) 22:10:40.06 ID:+KWgjW5H0.net
スクーターもそうだけど灰皿無いとこで吸うなよ
灰皿をちゃんと付けてて灰もそこに入れてるなら何も言わんけど
灰を後ろに飛ばすバカは一回、目に熱々の灰が入ればいいと思うよ
俺はちゃんと停まってから携帯灰皿出して吸ってるよ

528 :774RR :2021/02/20(土) 22:21:33.70 ID:jHUDUZFM0.net
いやDCTでいきっているほうがダサいだろ

529 :774RR :2021/02/20(土) 22:27:31.36 ID:sd0HQzOR0.net
読解力もないのか(^^;

530 :774RR :2021/02/20(土) 23:30:03.92 ID:WK6zZ5dQd.net
バイク運転しながらタバコはダサすぎるw

531 :名無し :2021/02/20(土) 23:31:10.33 ID:1AxOW8C30.net
バイク乗りながらタバコ吸う奴、後ろのバイク乗りに燃えカスや灰が飛ぶことは想像できないのかね。
大体汚い格好で汚いバイク乗ってる奴だから推して知るべしだけど、レブル1100検討してる層にも紛れ込んでるのがショックだったわ。

532 :774RR :2021/02/20(土) 23:35:45.15 ID:SOIX6vDH0.net
車だとDCTってMTのほぼ上位互換のイメージだから
10万値段上げて上位互換買えるならバイクでもDCT買った方が良くない?って思ってたわ
皆MTにこだわり持ってんだな

533 :774RR :2021/02/20(土) 23:40:40.71 ID:0xCFBP4F0.net
だいたい携帯灰皿がいかん。タバコは最低限他人に迷惑かからないように吸える場所が決まっとるんだ。
灰と吸殻を捨てなければいあから、携帯灰皿を出してどこでも吸おうなんて意識低い喫煙者は、ヤニで頭がおかしくなってる。

534 :774RR :2021/02/20(土) 23:44:22.26 ID:e2csCJE6F.net
車はMTめんどいしのんびりゆったり走りたいからAT又はDCTだけど、バイクは操作をガチャガチャ楽しみたいって人も多いしな

535 :774RR :2021/02/20(土) 23:46:13.13 ID:i6ai6qE40.net
さんざんバイク乗り継いできての経験則でDCTならともかく、俺なんてバイク2台目なんでまだMTシフトチェンジが楽しいと思えてるレベル

だから上位互換とかいう意識はなく、
むしろ4輪トヨタ86なんかのMT買うかAT買うかくらいの違いしか意識してないや

536 :774RR :2021/02/20(土) 23:50:44.05 ID:D8GjA1RC0.net
ちなみに,素朴な疑問なんだがギアをガチャガチャが楽しい人って
自転車こいでてギアをガチャガチャするときも脳汁出たりするもんなん?

537 :774RR :2021/02/20(土) 23:55:13.86 ID:T2j/9ccYd.net
必死だな

538 :774RR :2021/02/20(土) 23:58:26.27 ID:REDU9Npy0.net
クラッチ操作してる自分が好きなんだよ俺は

539 :774RR :2021/02/21(日) 00:01:19.21 ID:6XPeO0W/d.net
俺は2ストのオフ車から乗り出したからクラッチ無いと困るw

540 :774RR :2021/02/21(日) 00:02:35.70 ID:XPrstHga0.net
誰もかみたばことは言ってないじゃん。煙出ない電子タバコだよ
想像で人を批判すんなよな

541 :774RR :2021/02/21(日) 00:03:16.83 ID:Yrj/o72q0.net
RZFはスルーでお願いします。
見分け方は複数あるので(敢えて言いませんが)スルーをお願いします。

542 :774RR :2021/02/21(日) 00:06:16.53 ID:VysOjPrL0.net
なんか発狂してて草w

543 :774RR :2021/02/21(日) 00:10:59.49 ID:7eppJqX90.net
昔の4輪なんかの「AT車は○万円高」とか「4WD車は○万円高」「パール塗装は○万円高」みたいな装備に対する割増しにしか感じないや

544 :774RR :2021/02/21(日) 00:33:40.69 ID:XPrstHga0.net
さすがに色と同類にしちゃうのは()草

545 :774RR :2021/02/21(日) 01:44:38.58 ID:ny+fwefOd.net
バイク運転しながら電子タバコとかダサすぎてw

546 :774RR :2021/02/21(日) 01:55:04.96 ID:ooo93Tdc0.net
バイク乗りながらタバコ吸う人いるけど 今吸わないとダメなのって思う

547 :774RR :2021/02/21(日) 02:10:55.78 ID:0KyZqhNG0.net
DCTはコーナー侵入時 変速でへたなアクションしない分ブレーキングに集中できるのがいい

548 :774RR :2021/02/21(日) 03:36:49.42 ID:1jQjCFu10.net
DCTって半クラッチ使うような微妙な匙加減操作の時とかどーすんの??
リアブレーキ踏んで操作するんか??
もしそうならスクーターみたいよな
素朴な疑問

549 :774RR :2021/02/21(日) 06:03:46.68 ID:XPrstHga0.net
>>545
ダサいとかそんな発想のやつはじめてで()草

550 :774RR :2021/02/21(日) 06:13:58.74 ID:bFy7es3H0.net
リアブレーキ使えてない人はオフ車借りてオフロードで一日練習するといい
いかに自分の運転が下手なのか痛感するから

551 :774RR :2021/02/21(日) 06:14:21.42 ID:PvvpSSjr0.net
>>548
微速調整はブレーキでおこないます。
半クラは機械がやってくれるから乗り手は
エンストを意識する事なくブレーキのみで減速出来ます。
そもそも半クラってストール防止の為であって
速度調整が目的ではないのでは?

552 :774RR :2021/02/21(日) 07:06:36.42 ID:OeJcFtswd.net
>>546
まともな人間ならしないよ
キチガイのする事

553 :774RR :2021/02/21(日) 07:36:59.51 ID:6XPeO0W/d.net
>>551
オフではクラッチは第二のアクセルなんだよ

554 :774RR :2021/02/21(日) 07:41:33.27 ID:uJXTulIZa.net
>>543
数年前に買った某ホンダ車は黒と白と銀に該当する色が特別色扱いで、標準色が水色とガンメタしかなかった

555 :774RR :2021/02/21(日) 07:45:09.01 ID:jAZ9ZbiL0.net
オフ車のアフリカツインも思っきりDCT売れてるじゃんw

556 :774RR :2021/02/21(日) 07:47:02.99 ID:Fk9CLibDp.net
シケモク投げ捨てる原二土方見るたびに氏ねと思うわ

557 :774RR :2021/02/21(日) 07:51:40.21 ID:VysOjPrL0.net
結局,クラッチを変な使い方する珍走や
すり抜けバンバンしてストップアンドゴーの機会が少ないようなちょっと頭軽い層にはDCTの分の金払うメリットが乏しいってことなのかな
本当にガチャガチャしたいなら,250かせめて500にするだろうし

558 :774RR :2021/02/21(日) 08:40:10.46 ID:7eppJqX90.net
せっかくのツーリング日和に朝からせっせとDCTDCTか
俺は今から友だちとSエデでお買い物ツーリングだわ

559 :774RR :2021/02/21(日) 09:31:26.13 ID:0KyZqhNG0.net
スバルのチェーンCVTに期待 超小型にできるらしい

560 :774RR :2021/02/21(日) 09:48:10.48 ID:L/l6Uarz0.net
レブルかっけー最近やたら押してるレンタルで借りてみるか

561 :774RR :2021/02/21(日) 09:51:59.07 ID:WQpUTm8O0.net
Sエデアピール、何回見ても笑ってしまう

562 :774RR :2021/02/21(日) 10:54:33.19 ID:1Q1Oobc30.net
Sエディアピールwww

563 :774RR :2021/02/21(日) 11:39:25.47 ID:jy5JSrG70.net
Sエディションアピールは別に良いんじゃね?
実際ヘッドライト以外ノーマルよりまともなデザインだし

564 :774RR :2021/02/21(日) 12:01:59.69 ID:7e1lErLY0.net
rebel1100のレビュー(アメリカ)も増えてきたし
cmx1100のレビュー(ヨーロッパ)も出てきたな。
いよいよ日本でも発売間近となってきた感があるな。

565 :774RR :2021/02/21(日) 12:43:33.35 ID:h0bZyjWr0.net
>>552
必死すぎて()草

566 :774RR :2021/02/21(日) 13:10:01.89 ID:46TUFgeAd.net
あ、必死なキチガイ来たw

567 :774RR :2021/02/21(日) 13:35:34.64 ID:FSIzQWpP0.net
>>553
正解だよ 減速がブレーキでしか出来ないような奴はバイクに乗ってたら危ない

568 :774RR :2021/02/21(日) 13:38:21.12 ID:CBYM8zpU0.net
Sエデアピールを見てると、学生時代に新入りバイク仲間が「俺のNS1は7.2psでるんやで!」と言ってきたのを思い出した。400乗りの皆は、お、おぅ、としか答えられんかった

569 :774RR :2021/02/21(日) 13:38:29.63 ID:nb7PrB6i0.net
普通アクセルの調整とエンブレ含めた3種ブレーキでやるだら
クラッチでスピード調整笑とか、下手くそだよ

570 :774RR :2021/02/21(日) 13:44:40.96 ID:nb7PrB6i0.net
そもそも、エンストしないなら
エンスト回避でアクセル開けながらクラッチで低速で慎重に進むとか、不要だしな
下手くそというか、単純にバカなのか?

571 :774RR :2021/02/21(日) 14:00:01.42 ID:6XPeO0W/d.net
オンとオフでは違うと言うかもしれないけどヒルクライムアタックとかしてて
パワーバンド外した時にシフトダウンする僅かな時間で失速する時なんか半クラ使って煽ったり
ミューの低い路面でエンブレ掛けてる時に後輪ロックなんて時にとっさにクラッチとアクセルでトラクション回復とか
クラッチ巧く使えない奴は山ではホントお荷物だよ
かなりレブルとは話違うけどあまりにもクラッチ要らないとか無知な人達が多すぎて…

572 :774RR :2021/02/21(日) 14:01:59.48 ID:6XPeO0W/d.net
ゆっくりまったり走るならDCTは素晴らしいと思うけど
人馬一体にはなれないと思う

573 :774RR :2021/02/21(日) 14:12:26.58 ID:nb7PrB6i0.net
自分でレブル関係ない言ってるじゃんw
ガチのバカか?

574 :774RR :2021/02/21(日) 14:15:30.41 ID:6XPeO0W/d.net
レブルってバイクじゃないの?w

575 :774RR :2021/02/21(日) 14:16:31.73 ID:6XPeO0W/d.net
下手くそは余り調子こかないほうが良いと思うよ

576 :774RR :2021/02/21(日) 14:19:50.59 ID:nb7PrB6i0.net
ガチアスペか
夏の沖縄旅行の話してるところに
冬の北海道じゃコート必須だから!コート要らないなんて無知すぎてドヤ
っていってるようなもんだろ
微速調整の話にオフロードではぁドヤァってw

577 :774RR :2021/02/21(日) 14:42:43.45 ID:GFH36KXW0.net
>>566
即レスでわろた()草
はよ1100で景色眺めながらタバコ吸いたいわ〜( ̄。 ̄)y-〜〜

578 :774RR :2021/02/21(日) 15:05:52.51 ID:tD9AXIIZ0.net
>>571
DCTって理論的にタイムラグゼロでシフトするんだよ
さらに人間の倍くらいの頻度でマメにシフトするから
パワーバンド外して再加速しないとかあり得ないんだが

579 :774RR :2021/02/21(日) 15:30:17.86 ID:jy5JSrG70.net
DCTはクラッチ交換も難しそう
自分で弄る楽しみも無くなるね

580 :774RR :2021/02/21(日) 15:32:26.03 ID:wtGcwXBod.net
何故かキチガイに絡まれてるわ
バイク運転しながらタバコ吸うような底辺の相手したら貧乏が移るから相手したらあかんで

581 :774RR :2021/02/21(日) 15:39:19.26 ID:q363xt7od.net
6f48
NlHt
これNG登録したらスッキリ

582 :774RR :2021/02/21(日) 15:44:53.95 ID:A2G/NkOU0.net
>>533
DCTってもう車でよくね?て感じ

583 :774RR :2021/02/21(日) 15:57:00.01 ID:ai3Vs80H0.net
スププ Sd1f-Rlil

NGですっきり()草
すぐ発狂するのがバイク乗りの悪いとこだよなぁ

584 :774RR :2021/02/21(日) 15:57:39.20 ID:PvvpSSjr0.net
ドリーム寄ってみたら何日に車輌が入ってくるかは
まだ分からないけど1100の3月11日納車は可能なので
住民票と支払いの準備宜しくって言われた。
残された問題は当日の天気だ。

585 :774RR :2021/02/21(日) 15:59:32.23 ID:h0bZyjWr0.net
タバコくらいで文句いうやつはNGだな
それよりマフラーとかすり抜け行為の方が問題だしな

586 :774RR :2021/02/21(日) 16:01:23.08 ID:iceACD8T0.net
再来週には1100乗ってるんよな
ワクワクするわ
5日間くらい有給もらって遠出しよう

587 :774RR :2021/02/21(日) 16:07:07.37 ID:VysOjPrL0.net
電子スロってそれもう車でいいんじゃね?とは都合よくならんのだなw

588 :774RR :2021/02/21(日) 16:14:22.26 ID:VysOjPrL0.net
ブレーキランプ点灯させないと,後ろから突っ込まれて危ないのに
クラッチで減速wとかあほなこと言ってて何言ってんだ?って思ったけど
すり抜け前提のアホなのかな?
マナーの悪い奴とはそりゃ会話が噛み合わないわけだわ
まあ,こちらはお先に上品なクルージングをさせてもらうわw

589 :774RR :2021/02/21(日) 16:14:39.35 ID:8vG0xY6wr.net
>>582
同意です。
色んな意見があるとは思いますが、バイクを操作する楽しさの中に変速操作もあると思います。
趣味の乗り物であるバイクに、DCTはどうかなと思います。
なんか、レブルみたいなカッコ付けて乗るようなバイクがオートマって、ちょっと悲しい気持ちになります。
DCTのレブル乗るなら、オートマの車でも良いような気がします。

590 :774RR :2021/02/21(日) 16:17:45.24 ID:VysOjPrL0.net
DCTは変速できるが,何言ってるんだ...?
趣味の車でもDCTって人気だが...
下手くそやすり抜けバカほど,クラッチに拘るというのはよくかわった

591 :774RR :2021/02/21(日) 16:19:18.35 ID:8vG0xY6wr.net
>>590
DCT注文した人?

592 :774RR :2021/02/21(日) 16:19:30.21 ID:VysOjPrL0.net
たぶん,周囲を見ての状況判断力が皆無だから
脳死ですり抜けぶ〜んクラッチにぎーペダル操作〜あーおれ操作してるわーって感じでしか運転してる気分に浸れないのかな!

593 :774RR :2021/02/21(日) 16:24:53.58 ID:8vG0xY6wr.net
>>590
変速操作楽しみたい人はDCT買わないと思うよ。

594 :774RR :2021/02/21(日) 16:25:50.29 ID:YAhSf/yBd.net
MT大好きだけど、すり抜けした事ないわ
後ろに車がいる時は相手に知らせる為にブレーキランプ点灯させるけど、いない時はエンブレで十分な時も多いし、やたらブレーキして点灯させまくりなのもどうかと思う
再来週DCT買うけど、普段の町乗りでは250でカチャカチャクラッチ操作楽しむわ

595 :774RR :2021/02/21(日) 16:25:58.43 ID:7srGzgI/0.net
電子制御したら趣味性ひくいって、どういうことw
電子制御山盛りのレブルスレで何言ってるんだ
旧車とかハーレーでも乗った方が幸せになれるんじゃねw

596 :774RR :2021/02/21(日) 16:27:10.53 ID:7e1lErLY0.net
>>592
レブル持ってる?
1100予約してる?

597 :774RR :2021/02/21(日) 16:28:21.57 ID:VysOjPrL0.net
>>593
素朴な疑問だが「変速操作が楽しい」ってやつ,自転車のギアチェンジするだけで興奮するの?

598 :774RR :2021/02/21(日) 16:29:29.71 ID:h0bZyjWr0.net
オートマになった車は車じゃないとかいわんだろ
時代についてけないやつがMTに乗る時代になるんだろうな
オートマの方が今は速いし
ここにいる下手くそがMT使っても無駄に燃費悪くして遅いだけだわw

599 :774RR :2021/02/21(日) 16:30:31.76 ID:VysOjPrL0.net
>>591 >> 596
DCT初期ロット納車待ち

600 :774RR :2021/02/21(日) 16:31:29.79 ID:TWyb1IoK0.net
いや、すり抜けはDCTの方がラクっしょ

601 :774RR :2021/02/21(日) 16:32:52.54 ID:VysOjPrL0.net
>>600
そりゃ,ほぼ全てにおいてDCTの方が楽だわな
ただ,すり抜けしないまともなライダーのほうがクラッチはだるいと感じるわな

602 :774RR :2021/02/21(日) 16:32:57.32 ID:qN0G7JVNd.net
RZFスルー推奨
なんでDCTの人こんなに民度悪いの

603 :774RR :2021/02/21(日) 16:34:21.33 ID:uJXTulIZa.net
>>597
もちろん!小学生の時の愛車はゼブラ自転車のシグマFF

604 :774RR :2021/02/21(日) 16:35:04.03 ID:VysOjPrL0.net
別にMT否定してるわけじゃないぞ
安いし,値段が気になる人にはいい選択しだと思うぞ笑
DCT否定されたから反論しただけ
MT民は,僻みっぽくていかんな!

605 :774RR :2021/02/21(日) 16:35:19.43 ID:9UBdw7VSd.net
自転車は漕いでる事が楽しいんやろね
漕がなくていい乗り物なら動かしてる感が欲しくてカチャカチャ操作したいんやろ

606 :774RR :2021/02/21(日) 16:36:03.39 ID:VysOjPrL0.net
>>603
はっぴーでいいね!お幸せに!

607 :774RR :2021/02/21(日) 16:37:12.71 ID:9UBdw7VSd.net
俺は再来週DCT納車だけど、普段は250乗ってるし、1100MTも買うつもりなんだが
値段気にしてMTを選ぶ奴なんているの??

608 :774RR :2021/02/21(日) 16:37:33.12 ID:h0bZyjWr0.net
>>604
Twitterでやれよ荒らすな

609 :774RR :2021/02/21(日) 16:38:03.89 ID:VysOjPrL0.net
>>605
そうだな
微妙なアクセルやブレーキ,ライン取りや周囲の状況判断といった部分を楽しめない人にとって
なんとなく手足を動かして捜査している気分を味わうにはMTもいい選択しだと思うよ
電子制御だらけでも,わからんだろうしなw

610 :774RR :2021/02/21(日) 16:42:26.52 ID:RYhBVihz0.net
秒速20cmぐらいの低速でDCTがどう動くか気になる

611 :774RR :2021/02/21(日) 16:43:08.57 ID:7e1lErLY0.net
>>599
初期ロットってDCT版待ち?

612 :774RR :2021/02/21(日) 16:47:46.70 ID:mKR4dCSVd.net
何も考えずに何となく操作してる気分でゆったりと乗りたい時はDCT乗るし、ガッツリ操作したい日はMT乗るって風に使い分ける

613 :774RR :2021/02/21(日) 16:59:49.52 ID:S2I3mvPTa.net
DCTだってマニュアルモードにすれば、パドルシフトみたいで面白いよ(個人の感想です)。

614 :774RR :2021/02/21(日) 17:05:08.15 ID:6wyNq1a+d.net
パドルシフトは楽しいね
車でMTはめんどくさいが、パドルシフトで変速したいから付いてる車乗ってる

615 :774RR :2021/02/21(日) 17:14:02.52 ID:1jQjCFu10.net
スリッパー付きのバイクでクラッチ切るのが苦痛とかどんだけ握力ないんよ。
500のクラッチなんか握ってるうちに入らんくらいふにゃふにゃやぞ。
DCTでも色々と文句いいそうやな。

616 :774RR :2021/02/21(日) 17:20:26.97 ID:VysOjPrL0.net
>>615
おまえは,クイックシフターなんてもの作ってるバイクメーカーにクレームでもつけてこいよw

617 :774RR :2021/02/21(日) 17:29:11.46 ID:NNjsIC6Od.net
500の新色はまだ?

618 :774RR :2021/02/21(日) 17:30:32.25 ID:8vG0xY6wr.net
>>616
DCT注文して後悔してるの?

619 :774RR :2021/02/21(日) 17:36:05.70 ID:VysOjPrL0.net
>>618
そういうことにしたいんやろうなぁ
タンデムデートに使う予定なねんで,今更MTに変更したりとかはあり得ないな
そもそも,リッター&NCばりの低回転型をわざわざMT操作で扱いたいとも思わんけどね...

620 :774RR :2021/02/21(日) 19:05:55.27 ID:l9QX5w0W0.net
もう納車確定してる人いてるんですか?
待ち遠しいなぁ

621 :774RR :2021/02/21(日) 19:08:00.04 ID:7e1lErLY0.net
明日、住民票だしてくる。
納期3/11に確定してくれればいいけど。
有給、そのために残しておいたから使わなくちゃ!

622 :774RR :2021/02/21(日) 20:04:43.65 ID:0KyZqhNG0.net
DCTはブレーキの消耗するというところがネックだな
ファントム内に色々ギミックを付けたいからオイラはDCT

623 :774RR :2021/02/21(日) 20:08:11.91 ID:XnCe5d5c0.net
YouTubeには日に日に1100の動画あがってきてるな

624 :774RR :2021/02/21(日) 20:15:04.59 ID:S2I3mvPTa.net
>>622
シフトダウンすれば良いと思うよ。
レブル1100は、モード設定でエンブレの設定できるし^_^

625 :774RR :2021/02/21(日) 20:24:32.07 ID:c9pFeuTWp.net
やっぱりロンツーとかだとDCTが欲しくなるよ。信号で一々ニュートラルに戻すのが面倒じゃない?高速はクルコン欲しいし、両方あるのは最高だね。

626 :774RR :2021/02/21(日) 20:38:58.52 ID:ooo93Tdc0.net
DCTって罪なヤツだな 荒れる原因

627 :774RR :2021/02/21(日) 20:48:03.14 ID:SzsPJ+NM0.net
>>626
やっぱ頑張ってシフト操作を練習したお爺ちゃん世代からすると気に入らないのかもw

628 :774RR :2021/02/21(日) 20:50:54.85 ID:ZzPZ5dmXr.net
ここに書いてる人の殆どがDCT乗った事無いだろうし、他人の情報鵜呑みにしてるだけだからな
当然荒れる

629 :774RR :2021/02/21(日) 20:53:16.58 ID:Wu6sOsYn0.net
散々悩んだ結果MT予約した。単に好みの問題の筈なのになんで優劣つけたがるかねぇ

630 :774RR :2021/02/21(日) 20:59:53.23 ID:BlXsS02A0.net
>>629
あーあ

631 :774RR :2021/02/21(日) 21:11:03.74 ID:1jQjCFu10.net
>>616
クイックシフター付いてるkwsk5リッターバイクにも乗っててレブル500をセカンドで乗ってるんだけど?

632 :774RR :2021/02/21(日) 21:11:45.46 ID:1jQjCFu10.net
kwsk5って何やねん
kwskのの間違いな

633 :774RR :2021/02/21(日) 21:23:21.89 ID:7e1lErLY0.net
fes見ると、1100は黒に拘りもってて、
500は車体とエンジンのバランスが一番いいとか
いってたね。

634 :774RR :2021/02/21(日) 21:27:47.19 ID:1jQjCFu10.net
だらだら走る分には250よりも500の方が向いてると思うよ

635 :774RR :2021/02/21(日) 22:00:36.73 ID:PuSHO3ama.net
シート裏のコレってヘルメットホルダーかな?
Dリングって言ってるような気がするけど。
https://imgur.com/gallery/4VaeMNX

https://youtu.be/VBQoRxcdwU4

636 :774RR :2021/02/21(日) 22:01:23.87 ID:YqUXjHO+0.net
どうして?もっとkwsk教えてくれ

637 :774RR :2021/02/21(日) 22:05:13.26 ID:1Q1Oobc30.net
kwsk5ってカワサキの何だろうって一瞬真剣に考えたww

638 :774RR :2021/02/21(日) 22:08:47.24 ID:MGRBjb370.net
>>635
3:10の辺りか?確かにヘルメットロックシステムとか言ってるな

639 :774RR :2021/02/21(日) 22:09:34.54 ID:7N24FBhV0.net
>>635
スクーターとかでよくある,金具にDリング引掛けてシートで蓋するタイプを反転させた感じだね.

640 :774RR :2021/02/21(日) 22:27:02.70 ID:jwkHws030.net
おれはMAZDA6乗ってる

641 :774RR :2021/02/21(日) 22:46:34.54 ID:VysOjPrL0.net
>>629
そりゃあDCTを否定しないとMTに価値を見出せない人が一杯いるからだよw

642 :774RR :2021/02/21(日) 22:49:53.28 ID:s0Ozxt5t0.net
ffee-qRZF
レス追ったら臭すぎてワロタ
釣りじゃなくてマジでこんなのがオーナーだったらレブルの風評被害もいい所

643 :774RR :2021/02/21(日) 22:53:58.57 ID:VysOjPrL0.net
>>628
乗ったことはないけど否定だけはしたいバカが多いからな

644 :774RR :2021/02/21(日) 23:03:02.02 ID:lCe71dEp0.net
DCTいいよね
DN-01試乗してボールペン貰った事思い出したわ
今はコロナで試乗会も無いし乗れる機会ないだろから悲しいなあ

645 :774RR :2021/02/21(日) 23:17:59.61 ID:7hoh5oID0.net
これまでDCTのことを候補に入れたことなかったんだが改めて考えると便利よのう
クラッチ操作を面倒と思うことがなくて基本無意識だったかけど、知らないうちに腕に疲労溜まってんだろうな

646 :774RR :2021/02/21(日) 23:37:56.61 ID:eyufmLjK0.net
今まで静観してたが
さすがに250&500と1100でスレ別けてもいい気がする
今までもハーレー至上主義の煽りとかでスレが荒れたりしたが
基本レブル乗り同士の情報交換が主でニーハンレブルが初バイクの初心者へのアドバイスとかもありで割と微笑ましく進行してたんだよな
1100発表以降なんかスレの住人の雰囲気が変わって道の駅で他人のバイクにあーだこーだ言うおっさんやマグナ50のコピペのカワサキオヤジみたいなのが流入してきてて違和感がある
1100の大型用専門スレ作ってそっちでMT/DCTやアメリカンかボバーかSSかネイキッドかどれが至高だとかマウントの取り合い勝手にやっててしてほしい

647 :774RR :2021/02/22(月) 00:01:41.77 ID:UIPy01NX0.net
確かに、上位車種とくっついてるの違和感あるな

648 :774RR :2021/02/22(月) 01:35:12.37 ID:bdGq12KJr.net
スレ分けは賛成
中型しか乗らない人にとっては不快でしかないだろ、この流れ

649 :774RR :2021/02/22(月) 06:20:49.56 ID:i6ZeDio/0.net
250は分けたところで新しい話題がない

650 :774RR :2021/02/22(月) 07:41:34.26 ID:qPBePFdpr.net
昨日みたいな暖かい良い天気の休日に、朝から晩までずっとレスしてる奴は本当にバイク持ってるのかすら怪しい

651 :774RR :2021/02/22(月) 07:53:06.59 ID:a0PdF9yC0.net
まだ誰も1100納品されてないので

652 :774RR :2021/02/22(月) 08:04:49.80 ID:nXnd6fHq0.net
1100DCTだけ独立させれば?DCT爺のせいだろ

653 :sage :2021/02/22(月) 08:21:44.83 ID:W1HjC3Gl0.net
ここでDCT邪険にしてる奴って
他のDCT搭載車スレで毎日のように
出現して、逆に邪険にされて
スレ別にしようといわれてた奴でしょ。
あの文章の品の無さがホント特徴的。
もと居た場所に帰って欲しい。

654 :774RR :2021/02/22(月) 08:22:14.42 ID:E5cDaGQId.net
>>650
外出自粛では。
他県ナンバー刈り怖い。

655 :774RR :2021/02/22(月) 08:30:24.35 ID:i6ZeDio/0.net
バイクは郊外に走る分には関係ないよ
伊豆の川津桜(祭り中止)行ってきたけど
よそ者しかおらんw満開だから今週一杯持つかな?
食事処は行列になってたから弁当を調達してたほうがいいね

656 :774RR :2021/02/22(月) 09:24:06.86 ID:c3Bej7SH0.net
クルコンDCTなんてわざわざ自分でバイク買わなくてもタンデムさせてもらえばいいじゃん
操舵も自動だぞw

657 :774RR :2021/02/22(月) 09:25:31.22 ID:7q+e1O4P0.net
うん,250とわけるべきだよね
同じスレだと,嫉妬して叩き始めちゃうだろうから

658 :774RR :2021/02/22(月) 09:50:08.84 ID:ddffHJtpa.net
もう変速なんてどっちでも良くて、人それぞれの形でドライブ楽しきゃなんでも良いだろよ…

659 :774RR :2021/02/22(月) 10:36:35.69 ID:qbASjKUed.net
>>658
それが出来ない余裕がない人がいるんですよ

660 :774RR :2021/02/22(月) 10:56:00.59 ID:kjaeYJjcd.net
ハーレー民だが同じバイク乗りとして恥ずかしいw
ギアの仕様の違いで罵り合いするのおかしいだろ

661 :774RR :2021/02/22(月) 11:03:28.74 ID:JBq9sDiWM.net
納車待ちのおれから見ても恥ずかしい

662 :774RR :2021/02/22(月) 11:03:36.40 ID:NIvFMbnup.net
>>660
ハーレー民の一人としてレブルはどんな感じに映ってますか?

663 :774RR :2021/02/22(月) 11:09:44.57 ID:DxAdC8H0d.net
>>662
よく見かける大人しいクルーザーとして見てる
欲しいとか嫉妬とかコンプレックスなどは感じない
今は250しか見かけないからバリエーションが少なくてみんな同じの乗ってるなーって感じ

664 :774RR :2021/02/22(月) 11:31:22.86 ID://jgU93+0.net
ハーレー民笑て、年中年式と車種のマウント合戦してるだろ笑
車種じゃなくてメーカー名名乗るのがきもいわw

665 :774RR :2021/02/22(月) 11:44:35.48 ID:c3Bej7SH0.net
ホンダ民圧勝やね

666 :774RR :2021/02/22(月) 11:46:13.00 ID:NIvFMbnup.net
>>663
なるほど、ありがとう。個人的には他メーカー乗りの人の意見が聞けるのは楽しいよ。どちらにしてもみんな個人の感想だし。
他にはクルーザーカテで、ボルト、バルカンSがあるけど、そちらに対する印象は?

667 :774RR :2021/02/22(月) 11:47:01.22 ID:qbASjKUed.net
これに続いてマグナも新しいの出したりすんのかな?

668 :774RR :2021/02/22(月) 11:51:44.37 ID:V77g4Ras0.net
YouTubeに上がってるホンダフェスのレブル1100開発者の話面白いぞ

669 :774RR :2021/02/22(月) 11:56:35.82 ID:H5S2Yh690.net
>>666
車種がどうこうじゃなくてエンジンだな
クルーザーはドコドコ鼓動感を楽しむ大排気量Vツインとそれ以外で分けてる

670 :774RR :2021/02/22(月) 12:11:38.51 ID:ei+NdtLVd.net
>>653
お前詳しいなwww

671 :774RR :2021/02/22(月) 12:41:55.11 ID:5fuTUxoTM.net
1100欲しいがマイチェンを待つかなー…
それまで初期型500に乗り続けるんだ('A`)

672 :774RR :2021/02/22(月) 12:50:27.37 ID:ZmIBqUBl0.net
>>666
スレ違いも甚だしい

673 :774RR :2021/02/22(月) 13:13:15.18 ID:YKlXNHbNM.net
バイクの仕組みに全く詳しくないが、
DCTモデルでも自分でギアチェンジができるって事ですかね?

674 :774RR :2021/02/22(月) 13:58:21.28 ID:AGKNWtI+M.net
都内在住だからすり抜けしまくるんだけどDCTって微速のストップ&ゴーの繰り返しや舵角入れた状態での微速発進とかどうなんだろ?
あとクラッチレスなんだから左レバーがリアブレーキになるオプションあればいいのに

675 :774RR :2021/02/22(月) 14:33:44.43 ID:W1HjC3Gl0.net
初期ロット抑えたけど、
現時点でそのうち何台が入荷されるのか
全く情報ないっていわれた。

676 :774RR :2021/02/22(月) 15:51:14.56 ID:3v8A6iT2M.net
>>673
レブルは出来ないのでは?
付いてたとしても車のパドルと一緒で最初は面白いけどそのうち触らなくなるからいらないと思う。

677 :774RR :2021/02/22(月) 16:31:10.47 ID:IRp8SrP9d.net
電子スロットルとDCTを同列に語るのは少しでも車やバイク知ってたら有り得んと思うんだがな

678 :774RR :2021/02/22(月) 16:36:21.54 ID:UGPDQUNcr.net
あり得んというその偏見こそあり得んけどな

679 :774RR :2021/02/22(月) 17:33:33.79 ID:KiNUkqPc0.net
>>676
スイッチはあるよ。
チェンジペダルはないけど。

680 :774RR :2021/02/22(月) 17:37:54.01 ID:JeaZJTNZ0.net
DCT有り無しの勝敗は来年度のそれぞれの売上でわかるっしょ
トータルでみて500の半分以下の売上になる可能性もあるし
1100一台売るより250二台売ったほうが儲かる状況なら250のマイナーチェンジかDCT搭載車も出るかもね

681 :774RR :2021/02/22(月) 17:39:43.90 ID:7q+e1O4P0.net
>>677
ギアインジケーターもFIも電子スロットもDCTもトラクションコントロールもABS
そんなの趣味性ガーとか下手くそのためのーとか喚くアホに叩かれるという意味では同じ

682 :774RR :2021/02/22(月) 17:46:58.45 ID:7q+e1O4P0.net
>>680
ドリーム松山が年間生産分の予約が数日で埋まったってツイートしてる
年間生産予定台数は3000だったから,500以下ってのはまずあり得ない

加えて,レブル250はレブル500(グローバル向け)のダウンバージョンの300の更なる国内向けのダウン版
DCTつけても,余計非力さが際立つし小排気量でのDCTのCVTに対するアドバンテージは少ないから開発することもまずない
レブルカブが開発される方がまだ現実的な気がする

683 :774RR :2021/02/22(月) 19:36:23.83 ID:H5S2Yh690.net
>>682
パラツイン1100アメリカンで3000台とか強気過だなあ
仕入れた台数売れるのか?
確かに大型はクラッチ重いからDCTだと女性へのハードルも下がるけどさ

684 :774RR :2021/02/22(月) 19:37:17.91 ID:OdLEQ4fy0.net
れレブルカブ、( ゚Д゚)ホスィ

685 :774RR :2021/02/22(月) 19:40:45.19 ID:qbASjKUed.net
カブル

686 :774RR :2021/02/22(月) 19:42:10.61 ID:W1HjC3Gl0.net
初回予約分は無事3/11に入荷さえるとかの
情報ない?

687 :774RR :2021/02/22(月) 19:47:03.28 ID:3kQow04y0.net
DCT乗ったことないからそれもレンタルで乗ってみたい

688 :774RR :2021/02/22(月) 19:47:32.94 ID:FawLpVSM0.net
取り敢えず発売日よりもやや早めに入荷するから3/11以降の納車は約束できるって言われたなぁ

ただ、オプションの入荷目処が分からないって言ってたな_(┐「ε:)_

689 :774RR :2021/02/22(月) 19:52:11.75 ID:7q+e1O4P0.net
>>683
数日で予約埋まったみたいだぞ,今から予約しても9月以降とか
生産が間に合うかどうかが問題だな
初期ロットだから,おれは心配してないがなw

690 :774RR :2021/02/22(月) 19:53:34.88 ID:tNK8h7ex0.net
>>686
当初は初回で一店舗4〜6台配分されるって話だったけど、
台数減らされるってドリームで聞いたから無理じゃない?

691 :774RR :2021/02/22(月) 20:00:00.73 ID:V77g4Ras0.net
アメリカ発表時点予約組だけど
金曜辺りにオプション注文出来るようになったし3月11日に納車出来そうだからそろそろ住民票持ってこいって連絡きたよ

692 :774RR :2021/02/22(月) 20:02:56.84 ID:7q+e1O4P0.net
1100はライバル不在の状況だから,バカ売れしそうだな
アドベンチャーは激戦区だけどクルーザーは正直,ライバルがしょぼいしなあ
ゴールドウイングにはK1600とかいるけど,ボバーで目ぼしいライバル車いないしな

693 :774RR :2021/02/22(月) 22:40:25.95 ID:i6ZeDio/0.net
どんなサウンドと振動なんだろうな
リッター以上+DCTってだけで売れそうなのに
足付きも良く女性にも売れてるバイクだし
200km/h超えてもブレないバイクなら買いなおすw

694 :774RR :2021/02/22(月) 22:55:31.56 ID:FAOPdw2/0.net
今年はZ900RSとレブル1100の2強になるのが確定してるからな
どれだけ販売台数出せるかに期待

695 :774RR :2021/02/22(月) 23:49:47.19 ID:q1edw8lqr.net
識者に聞きたいんたが、レブルのフロント&リアスプロケって自分で交換できる?
簡単なら自分でやりたいんだが

696 :774RR :2021/02/23(火) 00:14:43.38 ID:pvZf1xwu0.net
簡単だよボルト外せば取れるw
だけどそこまで行くのに色々外さなきゃいけないからメチャクチャめんどいし疲れる
2時間くらいかかった

697 :774RR :2021/02/23(火) 00:23:27.41 ID:bi5X8aHtr.net
安心した。ありがとう
やっぱりここの人達ってサービスマニュアルとか持ってますか?
欲しいけど異様に高くて

698 :774RR :2021/02/23(火) 01:00:30.05 ID:pvZf1xwu0.net
持って無いよ
トルクとか持っている人がブログに上げているからそれを参考にしている

699 :774RR :2021/02/23(火) 06:54:52.57 ID:vpeyA6pO0.net
1100米国仕様はリアシートが付いてないぶん価格が安いということか

700 :774RR :2021/02/23(火) 07:03:35.89 ID:n3HwNfsz0.net
>>699
ETCとグリップヒーターもやで

701 :774RR :2021/02/23(火) 07:31:24.76 ID:u/ZZlUlp0.net
今週は2月最終週なので
スケジュール通り3月11日に発売されるのであれば
いくら何でも入荷日情報は出てきていいい頃だと思うが、
誰かドリームにシステム上バックオーダーから
変化があったとかの情報聞いてない?

702 :774RR :2021/02/23(火) 07:51:45.27 ID:0MQek3Br0.net
ここまで情報がないってことは遅れるってことでしょ
もともとそう聞いてたから、まぁ気長に待つわ

703 :774RR :2021/02/23(火) 08:25:32.12 ID:R4i3wdp0M.net
逆では?
延期なら既に発表されている。

704 :774RR :2021/02/23(火) 10:13:49.79 ID:rVfxHlFR0.net
天災等の突発的な要因を除くと顧客への3月11日からの
車輌引渡しは確定事項。
IC部品の納品遅れから生産が遅れており一店舗あたりの
確保台数は減らされた。
DCTよりもMTの方が納車時期が早くなる可能性あり。

705 :774RR :2021/02/23(火) 10:49:58.08 ID:u/ZZlUlp0.net
>>IC部品の納品遅れから生産が遅れており一店舗あたりの
>>確保台数は減らされた。

予約した人は、ずっとこれについての詳細情報を知りたがっている。
誰か知らない?
現時点で遅延の報告が来てないところには
届くと思いたいが。

706 :774RR :2021/02/23(火) 11:08:16.02 ID:pLfispeId.net
半導体不足もあるけど今は部品下請けや工場がいつコロナで休業するかわからない世の中だからな

707 :774RR :2021/02/23(火) 11:12:43.80 ID:+zIgEvfu0.net
海外からの輸入が滞ってるのが一番の原因
生産工場が日本にあっても、部品や素材は海外依存だからな

708 :774RR :2021/02/23(火) 12:28:53.41 ID:XOv+0ba1d.net
「DCT!DCT!」騒いでいる奴は結局買ってないと言う事?

709 :774RR :2021/02/23(火) 12:31:53.87 ID:itVqL3XO0.net
>>692
少し価格差はあるけど、トライアンフのボンネビル・ボバーとか。
あれ、物凄くかっこいいからね

710 :774RR :2021/02/23(火) 12:59:00.29 ID:rVfxHlFR0.net
>>705
詳細情報って何を知りたいの?
知っていても書けない情報ってあるんだよ。
ソースを提示しろと言われるならそれは無理。
リスクを犯してまで情報をリークするつもりはない。

711 :774RR :2021/02/23(火) 13:49:19.38 ID:u/ZZlUlp0.net
>>710
初期ロットの出荷台数。
中の人?

712 :774RR :2021/02/23(火) 14:30:52.07 ID:YE+kt0mU0.net
そんな企業財政に直結するような数字を出すわけ無いやん.

713 :774RR :2021/02/23(火) 14:32:49.94 ID:LQHcri3d0.net
ワイ的にはスカウトボバーが一番カッコいいな

714 :774RR :2021/02/23(火) 15:25:35.33 ID:u/ZZlUlp0.net
>>712
そうかな?
初回出荷台数なんて
バイクに限らず
どこのメーカーでもしょっちゅう発表してるけどな。
特に売れてる場合。

715 :774RR :2021/02/23(火) 17:14:10.46 ID:Gjya2MFC0.net
ファントムの下にアフリカツインのようなカウルがほしい 

716 :774RR :2021/02/23(火) 17:48:13.50 ID:0n62z5VZ0.net
>>708
そらーそうでしょ
まぁ買うからめっちゃ悩んでる人もいるだろうけどそういう場合は相談とか質問してくるだけだろうし
騒ぐやつは基本買わない

717 :774RR :2021/02/23(火) 17:53:45.42 ID:pLfispeId.net
>>714
注文してて入荷遅れてるんならドリームに聞けばいいだろ
入荷待ちのお客さん相手なら詳しく聞けば入ってる情報は教えてくれるでしょ普通

718 :774RR :2021/02/23(火) 18:09:37.57 ID:u/ZZlUlp0.net
>>717
その情報が販売店にきているところと、
きていないところがあるみたいのなので
ここでみんな聞いてるんだよ。
情報ある人、宜しく。

719 :774RR :2021/02/23(火) 18:34:26.34 ID:ZtrPKy3+0.net
ネットなんか一番信用できないのに…

720 :774RR :2021/02/23(火) 18:36:25.80 ID:+zIgEvfu0.net
>>718
さっきから情報乞食か?
自分で直接聞きに行けばいいだろ、それくらい

721 :sage :2021/02/23(火) 19:03:04.91 ID:Ah5o0T8Rp.net
近所の販売店に情報が来てないから、
聞いてるんだろ?

722 :774RR :2021/02/23(火) 19:15:20.01 ID:rCLZzdE40.net
11日は天気アヤシイナ
納車日未定だけど

723 :774RR :2021/02/23(火) 19:26:30.71 ID:TFBhG3ng0.net
初期ロットの各店舗台数はDCT MTそれぞれ2台って前から言われてた気がするんだが更に減ったのか?

724 :774RR :2021/02/23(火) 19:31:55.96 ID:cdSottpH0.net
各店舗2台とか4台とかどこのソースが一人歩きしてるんだ?
ドリームは系列によって規模が違うから入ってくる台数も違うと聞いてますけど

725 :774RR :2021/02/23(火) 20:19:38.06 ID:u/ZZlUlp0.net
>>723,724
その予約分全部が3/11の納車が微妙みたい。
予約分のうち、どれくらいが入ってくるのかが気がかり。

726 :774RR :2021/02/23(火) 20:28:53.22 ID:+limCQGx0.net
大阪のドリームだけど、今のところ遅れるという情報も間に合うという情報も店にはきてないみたい。
ということはイコールそのドリームに入ってくる予定の4台は11日納車大丈夫の可能性が高い、という認識らしい。
遅れるのがわかってたら店には連絡入るみたいだけどそれはないみたい

727 :774RR :2021/02/23(火) 20:43:35.58 ID:otL3dU/z0.net
>>448
そんな人日本にあなただけかと思う。
凄いね。
私は12月頭に仮予約、
12月の発表翌日にDCTの赤を注文しました。
マニュアルの色と分けたんですか?
本当はフロントフォークみたいな青が欲しかったのですが。

728 :774RR :2021/02/23(火) 21:04:51.24 ID:cdSottpH0.net
まぁ皆待ち遠しいよな

参考までにDCTの運転イメージでも
https://m.youtube.com/watch?v=uaefjFJ2C9Y

729 :774RR :2021/02/23(火) 21:05:16.12 ID:talDry/20.net
>>709
あれって,典型的な乗らなくなるバイクでしょ
そんなに数でなそう

730 :774RR :2021/02/23(火) 22:20:02.59 ID:Dq1KRtaCd.net
>>727
十代の頃に中古の原付のJAZZ50を乗ってて、同じ形の250ccのレブルってバイクがあるのを知って初代レブルに乗ってました
で、2017年にリニューアルしたニューレブルのイエローを買って、去年Sエディションに買い替えてって感じでレブルが好きなんですよ
レブル好きですが、バイクは他にNM4-01とCBR250RRを持ってます
DCTは赤、MTは黒にする予定ですね

731 :774RR :2021/02/23(火) 22:28:40.51 ID:gmaVt82P0.net
良いねえ。俺も複数台持ちしたいけど保険代と保管場所がきついわ。レブル250だけでもマンションの駐輪場に無理やり置かせてもらってるw

732 :774RR :2021/02/23(火) 23:25:49.85 ID:DKqHVxtB0.net
バイクの保険代なんてたかが知れてるじゃん

733 :774RR :2021/02/23(火) 23:30:54.89 ID:gmaVt82P0.net
>>732
去年バイク免許取ったばっかだから9万円近く払ってる。車の方がだいぶ安いwネット保険じゃないしね

734 :774RR :2021/02/23(火) 23:33:25.37 ID:otL3dU/z0.net
>>730
jazzですか。懐かしい。

好きなものへ注げる財力が少ないので、
複数台維持できるのは羨ましいです。
いいですね。
実車を手に入れたらそれぞれの良さを教えてください。

735 :774RR :2021/02/23(火) 23:44:30.38 ID:NfepxGsR0.net
俺もバイクは去年からだけどおっさんだからか6S等級スタートで月4000円足らずだったぞ
今年からは月2700円くらいになるし

736 :774RR :2021/02/23(火) 23:52:37.97 ID:DKqHVxtB0.net
自賠責だけはいっとけばいいよバイクなんて

737 :774RR :2021/02/24(水) 00:05:29.91 ID:P0PnhJ390.net
スルー検定が始まりました

738 :774RR :2021/02/24(水) 00:39:55.44 ID:aFA77mZf0.net
自賠責だけでいいよおじさんはMTだとタバコ吸えないおじさんと同一人物のかまってちゃんなので反応しないようにしましょう

739 :774RR :2021/02/24(水) 00:47:06.86 ID:rhY+IHVY0.net
みなさんどこの任意保険入ってます? 数年前のバイクはチューリッヒで入ってたのですが、、
車両保険はホンダ(ズット)で入ろうと思ってます!

740 :774RR :2021/02/24(水) 00:59:51.36 ID:ejd+ThH/0.net
バイクはセコム保険、
クルマは損保ジャパン

車両保険は、そんな良い車両持ってないから入れてないよ

741 :774RR :2021/02/24(水) 01:07:19.81 ID:8/shfNu+0.net
>>739
入ってない

742 :774RR :2021/02/24(水) 01:29:49.82 ID:WAIA7af40.net
>>739
バイクは職場の団体割引で入れる三井住友海上で4、5年前に天井に張り付いて割引ストップしちゃったw
事故らないし微妙に三井高いから安いネット系に変えたい気もする
車はソニー損保
車両保険は無し

743 :774RR :2021/02/24(水) 01:33:38.93 ID:rhY+IHVY0.net
聴いといてなんなんですがスレチかもしれない、、すいません。
>>740
セコム保険後で見てみます! ゴールド免許の癖に心配性なんですよね、、笑 車は2台とも車両保険入ってます笑
前に単独でバイク事故して以来のリターンレブルなのでまたしばらく金銭的に乗れなくなるのが嫌で、、
>>741
任意保険だけでも入ってください! 対物でも破産しますよ!

744 :774RR :2021/02/24(水) 01:43:01.37 ID:ko+SSIjP0.net
金に余裕があるなら東京海上日動にした方が良いよ

745 :774RR :2021/02/24(水) 01:50:19.38 ID:rhY+IHVY0.net
>>742
バイクで天井は凄い!ずっと安全に乗られてるんですね。
ネット安いですもんね、、ネット保険(たしかチューリッヒ)も実際使って悪くなかったですよ! 三井も見てみます!
>>744
車は団体で東海なんですけど、あんまりバイク乗ってるの会社に知られたくない事情があって(代理店違えばバレないとは思うんですけど)いつもバイクはネットで入ってるんですよね笑

746 :774RR :2021/02/24(水) 03:03:03.44 ID:+0fwKb6rd.net
荒らしのタバコおじさんまた暴れてんのねw

747 :774RR :2021/02/24(水) 03:07:29.76 ID:IIFkLe0B0.net
おっ、即レスくんやん
すぐ真っ赤になるw

748 :774RR :2021/02/24(水) 03:45:49.41 ID:DtvC+FUj0.net
そういう自分が顔真っ赤にして即レスしてますやんwww
スププ Sd1f-RlilをNGにして見えないんじゃないのかよwww
すぐ発狂するから笑えるwww

749 :774RR :2021/02/24(水) 03:54:41.55 ID:IIFkLe0B0.net
草生やして余裕あるように見せたいみたいだけど、即レスでお顔真っ赤っかなのバレバレなんだよなぁ
DCT荒らし君😋

750 :774RR :2021/02/24(水) 08:36:43.07 ID:S8kNO3TyM.net
ちょっと話は違うけど私は保険って大嫌いです
ヤクザと一緒と持論を持ってる
まあ、車、火災、地震は仕方ないとは思ってるんだけど…
それでも最低限に抑えるね、車両保険なんか保険金詐欺しないと元取れないよ

保険ってかなりヤクザな商売だよ
「なんか困ったことあったら俺のとこ言ってこいや…」って言って
毎月ショバ代みかじめ料とるヤクザと一緒
で何かあったって、あーだこーだ言って助けてくれないことも多い

医療保険なんて絶対入んない
何のために毎月高い社会保険払ってんだよと思うし、うちの親父はそんな保険一切入ってなかったけど手厚い医療受けれてた

保険で儲かるとか得するとかは絶対考えないことだよ、じゃないとあんなにCM打てないし、駅前にあんなでっかいビル立てられない!
どれだけ搾取してんだと思う

751 :774RR :2021/02/24(水) 08:46:14.74 ID:Z+EfhFvNM.net
僕は500に乗り続けるよ('A`)

752 :774RR :2021/02/24(水) 09:02:18.46 ID:m46aol6WH.net
注文している500の入荷目処が立たないそうです。
1100は関係なく3/11一斉入荷何ですかね?

753 :774RR :2021/02/24(水) 09:21:35.14 ID:iP595+Cbd.net
>>752
俺が契約した店では3台は確実だけど3台以降の予約分は遅れる可能性が出てきたって話だった
3台以上入るか以下になるかは店舗にもよるらしいけどね

754 :774RR :2021/02/24(水) 12:30:57.27 ID:etNy6UVlM.net
嫌儲民まで沸いてきて草

755 :774RR :2021/02/24(水) 12:49:41.42 ID:y97hGCee0.net
>>730
露骨に嘘松臭くて草
そらなら500買うでしょ笑

756 :774RR :2021/02/24(水) 14:46:55.93 ID:fQpnVu1JF.net
レブル500も2020は2019の倍は売れてるんだぞ!

757 :774RR :2021/02/24(水) 14:51:02.57 ID:waI6SErHd.net
お前ら500は買うんじゃないぞ絶対だぞ

758 :774RR :2021/02/24(水) 15:55:05.94 ID:RxajEOk6d.net
レブルに盗難保険いらないよ

759 :774RR :2021/02/24(水) 16:22:33.22 ID:xAv3cMiIa.net
医療保険もそうだけど一回なんかあったときに医療費全額戻ってきたり下手したらお釣りが来るくらい貰えるから入ってた方がいいよ

自動車保険は控除無いけど自営業なら経費で計上すりゃいいし医療保険は控除対象だからメリットある

760 :774RR :2021/02/24(水) 16:25:09.85 ID:ko+SSIjP0.net
>>730
パーツだけ買って付け替えればいいじゃん
無駄すぎでしょ

761 :774RR :2021/02/24(水) 17:45:59.96 ID:AWODsUWnd.net
GB350ええなあ

762 :774RR :2021/02/24(水) 18:19:39.40 ID:gmU1S+xKd.net
レブル500は500cc単気筒なら速攻で買ってた

763 :774RR :2021/02/24(水) 18:22:11.11 ID:p7Bkep0gM.net
>>761
これが500だったらかなり本気で考えた
いまデカいシングル全くないからね

764 :774RR :2021/02/24(水) 19:15:31.48 ID:vp0KcS/hM.net
レブルは女の乗るバイク
GBは男の乗るバイクって感じだな
ぶっちゃけ今から買うならGBの方が良いと思う
GB見たあとレブル見るとすげーダサく見える

765 :774RR :2021/02/24(水) 19:51:33.19 ID:ij4S2KNS0.net
>>764
70歳超の方?
元IOC会長のお友達?

766 :774RR :2021/02/24(水) 20:00:48.02 ID:4z9xJTw80.net
>>764
750にして,スクランブラーカスタムして,DCT付けたら買うわ

767 :774RR :2021/02/24(水) 20:20:28.95 ID:FxQjurAr0.net
>>764
レブルはシリーズ併せると初心者からベテランまで楽しめるバイク、GBは免許取って10年以内の中堅が買うバイクって感じだな。

正直ベテランならGBよりSRかエンフィールドだろ。カスタムパーツの広さも違うし。

768 :774RR :2021/02/24(水) 20:40:13.48 ID:3GE9DLuGr.net
>>751
おいらも

769 :774RR :2021/02/24(水) 20:53:30.17 ID:FiuFJSOV0.net
1100を契約しに行った時に実物がないので500に跨らせて貰ったけど、あまりにも軽くてびっくりした

1100が重すぎたら500でもいいなって思ってます

770 :774RR :2021/02/24(水) 20:59:57.47 ID:m/ZhfnaOd.net
>>764
まーたケチつけてんのかと思ってググってみたら確かにカッコいいわ
疑ってすまんよ
でもレブル乗り慣れてるからかタイヤが細く感じるわ
もっと太くならんかなぁ

771 :774RR :2021/02/24(水) 21:02:57.43 ID:xR9pffN0p.net
>>751
ワイも!

772 :774RR :2021/02/24(水) 21:07:00.43 ID:abi6tpY/0.net
GB350もレブル1100も買えばいい
意外といい組み合わせかも知れない

773 :774RR :2021/02/24(水) 21:38:14.20 ID:FL/dyqXG0.net
>>769
ネ申を信じるのです。
500こそ至高であると。
愚か者にはそれが分からないのです。

774 :774RR :2021/02/24(水) 21:45:59.48 ID:ejd+ThH/0.net
カッコいいバイクばかりで、みんなはよくもその中から1台に絞れるなぁ

775 :774RR :2021/02/24(水) 21:48:28.88 ID:HrXS+Kkid.net
私は神を信じようと思います。軽いのは正義。重いと乗り出すの辛いわ

776 :774RR :2021/02/24(水) 21:59:22.69 ID:ij4S2KNS0.net
フェスでも中の人が500はバランスが一番いいといっていた。
でも、1100がどうしても気になるんでしょ?

777 :774RR :2021/02/24(水) 22:35:05.62 ID:p3KOWIpr0.net
どんなに選んで買っても購入後は目移りするもんだけどね。でも500にしたらそういう浮気はなくなったわ。ほんとちょーどいい。

778 :774RR :2021/02/25(木) 00:09:08.98 ID:nvM1YvO/0.net
>>759
あ、アンタ保険屋だな(笑)
言うことが保険の営業と一緒だわ!
確かに保険下りていい思いした人もいるけどそんな確率にかけるなら
ジャンボミニくらいの(1000万円が当たり)の宝くじをその保険代使ってた方がまだ当たる
控除したいなら貯蓄型のやつだな控除上限が知れてる

779 :774RR :2021/02/25(木) 00:13:21.35 ID:yXU1YtROF.net
500を信じなさい

780 :774RR :2021/02/25(木) 00:23:05.66 ID:LhCXr4GH0.net
1100注文してから毎日レブルのこと考えてるんだが、これって恋かな

781 :774RR :2021/02/25(木) 00:23:19.80 ID:6vGddPDz0.net
500はほんと素晴らしいオートバイだった
しかし1100とDCTの興味と誘惑には抗えなかった

782 :774RR :2021/02/25(木) 01:05:20.68 ID:28Xq0s+Zd.net
>>775
確かに
次点で足つきだな

783 :774RR :2021/02/25(木) 03:58:18.12 ID:mGUHK3JL0.net
>>766
そういやNC750ベースのスクランブラーの噂もまだ生きてるよなあ

784 :774RR :2021/02/25(木) 06:58:08.14 ID:W0pslM6s0.net
>>778
ソニーとか異業種企業がなぜ次々と保険分野に参入するのか考えればわかることだよね。

785 :774RR :2021/02/25(木) 07:32:34.09 ID:NeB0a9n/0.net
医療保険も車両保険も盗難保険もいらない
でも任意保険だけは入ろう

786 :774RR :2021/02/25(木) 07:36:10.17 ID:Z33OK3S80.net
ソニーの保険業は1979年から
映画やゲームよりよっぽど早くに参入した,祖業に近い領域なんだが

787 :sage :2021/02/25(木) 08:12:33.61 ID:1wXU1i3Dp.net
1100、予定通り3月11日に発売するのであれば
2月ももう終わりなので、ディーラーに届いても
いい頃ではないか?
少なくとも整備の日程調整もあるので
いつ入車されるかの通知があって然るべき頃だと
思うんだけどな。

788 :774RR :2021/02/25(木) 08:19:11.66 ID:Bgr335SoM.net
Hondaウエルカムプラザ青山でレブル1100の実車が展示されているね。

789 :sage :2021/02/25(木) 08:25:57.46 ID:MIwd3qkx0.net
米国ではマニュアルも
同時に発売になっているんだな。
インプレがいくつかチューブに
あがってる。

790 :774RR :2021/02/25(木) 09:19:01.04 ID:UbdkxH6kd.net
>>788
股がったりは出来ないんだよね?

791 :774RR :2021/02/25(木) 09:45:19.58 ID:mBaJ6cMka.net
レブル500国内販売終了にともないレブル400発売発表



って夢をみた

792 :774RR :2021/02/25(木) 10:00:09.84 ID:gTtiKePTr.net
650ccか400ccなら日本ではウケるのにな
やはり海外重視日本軽視だから半端な排気量になる

793 :774RR :2021/02/25(木) 10:38:34.08 ID:UbdkxH6kd.net
1100のエンジンをぶったぎって550単気筒でもよかったかも。

794 :774RR :2021/02/25(木) 12:38:08.37 ID:9Cljn8goM.net
>>784
そーそー!入っとけば安心とかww
ありもしないのにゴムを財布に入れてる童貞のようなもの
ラブホ行けばゴムあるっちゅうに!

795 :774RR :2021/02/25(木) 13:59:17.94 ID:loob+zjt0.net
高校生の頃、全力で童貞過ぎてラブホにゴム有るとかそういう知識は知らなかったw

今思えばたった一度、年上女性からアピールされた時があったが、あれはそういう事だったのかと今気づけたありがとう

ホテルに行けばゴムある、
要はホテル入っちゃおうよって事だったのか、逃が魚大

796 :774RR :2021/02/25(木) 14:50:18.01 ID:4aYH6sn40.net
すいません、教えてください。
三叉のサビ問題って今でも解消されてませんか?

797 :774RR :2021/02/25(木) 16:36:51.09 ID:OLGLkTsbd.net
レブル1100購買意欲に欠けるな
安っぽく見えるからかな、実際安いけど。

798 :774RR :2021/02/25(木) 17:30:42.19 ID:n2yTILXT0.net
250クラスだとクルーザーの選択肢ないからあれだけど、大型で130万くらいとなるとハーレーにしようって人が多い気がする。48とかソフテイルスタンダードとか。

799 :774RR :2021/02/25(木) 17:32:45.84 ID:I9vayhpPd.net
>>797
スイッチ類とか安っぽいよな。プラスチック丸出しで。
ウインカーステーも強化プラスチックか?
マフラーのヒートガードもグロスブラックにすればもうちっとマシなのにな

800 :774RR :2021/02/25(木) 18:15:46.66 ID:UbdkxH6kd.net
>>798
外車は信頼性の不安がなあ。
その点、ホンダはじめ国産車は信頼出来るイメージ。

801 :774RR :2021/02/25(木) 18:20:05.15 ID:loob+zjt0.net
500でLED四眼を見掛けた事がない
今まで見たりすれ違った四眼はすべて250

802 :774RR :2021/02/25(木) 18:30:33.45 ID:Kl7Am7Zx0.net
>>800
旅先で故障すると台無しですからね
故障が少ないのは大きなメリット

803 :774RR :2021/02/25(木) 18:32:24.98 ID:5JkaRvzu0.net
ディーラーが次々と消えてるハーレーのステマかな?笑
マフラーくらいかえたきゃ変えろよw

804 :774RR :2021/02/25(木) 18:33:58.55 ID:5JkaRvzu0.net
ディーラーどころか大手のカスタム屋も潰れてなよな
このバイクバブル期に
カスタムしなきゃ、まともに走らないのに笑

805 :774RR :2021/02/25(木) 18:36:41.48 ID:nvM1YvO/0.net
>>795
はははは!苦い思い出はレブルに乗って忘れよう!
>>798
それも思うよねハーレーってクルーザーならそんなに高くない
燃費とかどうなのかな?

806 :774RR :2021/02/25(木) 19:16:20.94 ID:X7AAIcIQ0.net
1100のエンジンガード注文した人いてますか?

付けるかどうか悩み中

807 :774RR :2021/02/25(木) 19:34:23.84 ID:loob+zjt0.net
主な使用用途がツーリングやキャンツーならレブル1100は最高だろうな
高速道路もクルコンでラクラク余裕の排気量
風対策だけ考えておけばいい

俺は今250四眼でタンデムシート外してフラットキャリアに左右サイドバックで荷物網ネット
これで買い物とか行くけど出先で積載に困ったことない
さらに積む予定があるときはアシストグリップキャリアも付けて家を出ればたいていの物は持って帰ってこれる

今まで一番でかい持ち帰り品は部屋用のシーリングライト照明
あれはでかかったw

808 :774RR :2021/02/25(木) 19:41:39.80 ID:48y1VgI+0.net
>>807
もう軽のバンでも買えよ

809 :774RR :2021/02/25(木) 19:49:14.53 ID:loob+zjt0.net
どこまで積めるか楽しんでんだよ

810 :774RR :2021/02/25(木) 19:53:56.29 ID:u7iKNxEH0.net
レブル乗りの皆さんバイクカバーは何使ってますか?
お勧め商品を教えてほしい。
併せてサイズも教えて頂けると嬉しい。
因みにマンションの屋根付き駐輪場です。

811 :774RR :2021/02/25(木) 20:14:24.42 ID:Kl7Am7Zx0.net
>>806
注文したよ
CGしか見てないけど長距離ツーリングの時の足休めになりそうだし
500に乗っててあればいいなと思った

812 :774RR :2021/02/25(木) 20:16:14.27 ID:K2HhOkpgr.net
レブルに箱つけない人ってツーリング時とかの荷物どうしてんの?

813 :774RR :2021/02/25(木) 20:17:26.83 ID:f8pPyYeN0.net
足挟まれたら折れるぞ

814 :774RR :2021/02/25(木) 20:18:59.27 ID:U636PXeq0.net
>>812
荷物積載するときは別のリッターツアラーに乗ってます

815 :774RR :2021/02/25(木) 20:34:17.70 ID:LhCXr4GH0.net
1100はUSB電源がシート下にあるけど、そっからケーブル伸ばすか、ハンドル付近に別途付けるか迷ってる。
みんなならどうする?

816 :774RR :2021/02/25(木) 20:59:47.68 ID:6vGddPDz0.net
>>815
俺はハンドル付近にUSB電源付けといてってドリームに頼んどいたよ

817 :774RR :2021/02/25(木) 21:00:24.98 ID:NeB0a9n/0.net
>>811
足休めいいね

818 :774RR :2021/02/25(木) 23:42:29.47 ID:loob+zjt0.net
ミラーをデイトナのハイビジって安いヤツに替えたらすげー見易くなった
純正ミラーだと自分の二の腕が映り込んで邪魔だったけどハイビジはかなり後方まで見通せる

純正形状と同じ丸型を買ったから見た目ノーマルっぽくて良いし

819 :774RR :2021/02/26(金) 00:16:07.10 ID:kR/VOwQ10.net
>>818
俺も二の腕邪魔で視界狭いなぁと思ってたから気になる。ポン付けできる?

820 :774RR :2021/02/26(金) 00:24:31.77 ID:1DQvTdiy0.net
みんな楽しそうでいいな〜俺のも早く届かないかなぁ、先見えないのつらすぎんよ〜

821 :774RR :2021/02/26(金) 01:51:42.00 ID:TpOYfdEIM.net
速攻NGに出来たから今後1週間見なくて済むんで良かったわw

822 :774RR :2021/02/26(金) 01:53:31.47 ID:TpOYfdEIM.net
すまん誤爆したよ

823 :774RR :2021/02/26(金) 02:06:33.09 ID:hqOeHrDh0.net
ええんやで

824 :774RR :2021/02/26(金) 07:25:19.55 ID:hefmHwNla.net
北米?のレブル1100インプレ動画がチラホラうpされはじめてるな

825 :774RR :2021/02/26(金) 07:40:29.06 ID:uDmWRHuw0.net
>>818
純正ミラー外して、ハイビジに付いてる黒いアダプターも外せばそれでもう付く

あとは14mmのスパナとミラー部とシャフトを固定するのに小さい六角レンチが要るよ

826 :774RR :2021/02/26(金) 08:01:02.08 ID:uDmWRHuw0.net
ぁー、俺が買ったのはシャフトが低いLOWタイプね
シャフトの角度な長さもほぼ純正と変わらないよ

あとは純正ミラーのまま取り付け位置を外側にオフセットさせて付けるとかも考えたかな、やらなかったけどね

827 :774RR :2021/02/26(金) 09:24:07.77 ID:Ob9opZMY0.net
バルカンS乗っててかなり気に入ってるんだが、レブル1100が装備も良いね。
MTはクイックシフターオプションもないようだね。DCTでもいいんだが。
ハーレーは五月蠅くて信号で前後するとうるさくてな。
たまに居る静かなハーレーはスキだよ。

828 :774RR :2021/02/26(金) 09:35:47.65 ID:jr2hcib30.net
峠は速く走れるの?

829 :774RR :2021/02/26(金) 09:59:33.09 ID:Ob9opZMY0.net
>>828
俺の事じゃないかもしれないけど、峠を走るのが目的でバイクに乗っている。
21,23日奥多摩、山中湖行ってきた。バルカンSで普通に走れるからレブルだって同じだろう。
買った当初SV650Xばかりで峠走ってたが疲れるから最近バルカンSばかり乗ってる。それでも満足感はある。

830 :774RR :2021/02/26(金) 10:51:06.67 ID:8SGKRnDgd.net
>>827
レブルスレで突然のハーレーディスは止めろ
それはともかく、ホンダスレ見てる元ススギ乗りの現カワサキライダーはそんだけ650にこだわりがあるならCBR650の方が合ってるんじゃないかしら

831 :774RR :2021/02/26(金) 11:35:08.76 ID:MBQ0FIO20.net
後2週間切ってるのか

832 :774RR :2021/02/26(金) 11:51:04.67 ID:avWbRXoO0.net
発注店で1番目なんだが、まだ何の連絡もないね
アマゾンで買ったバイクカバーだけが傍らにある

833 :sage :2021/02/26(金) 11:57:20.54 ID:4RNOTyglp.net
販売店に到着して、客に渡すまでの時間
逆算したら、3/11通り発売とするなら
販売店にいつ入荷するのか
通知するリミットだと思うんだけどな。

834 :774RR :2021/02/26(金) 12:08:57.59 ID:SRNUrkbIp.net
250s 短足おっさんライダーです。
10月末注文だけど、メーカーの回答でははなく、担当営業の話だと車両は現在タイで生産は進んでいて船便での輸送が出来ていないとの事。
おおまかな予定だと物流が動き始めた場合最短で3月入荷、
最悪の場合は5月頃の可能性だって。
みんなはいかが?

835 :774RR :2021/02/26(金) 12:33:48.09 ID:QTtGJYxG0.net
レブル1100だけど
ドリーム連絡したら11日の販売日に
ナンバー登録が出来るようになるから
納車は13〜14日の週末になると言われた

836 :774RR :2021/02/26(金) 12:49:06.44 ID:uDmWRHuw0.net
ブームの先頭と最後尾ってソートー差があるよね

俺が考えるブームの先頭は、
ブームになるかも解らぬ頃に「おっ、このバイクいいじゃん」ってハロゲンレブル乗りだして、
マイチェンLED四眼を横目に「いや、1100が出るはず」と待ちに待ってこの度1100契約乗り換えを果たす勇者達だと考えるね

837 :774RR :2021/02/26(金) 12:50:08.11 ID:kR/VOwQ10.net
>>826
参考になりました。ありがとうございます。

838 :774RR :2021/02/26(金) 13:03:09.44 ID:LCUQw58e0.net
峠目的でバイク乗る人がバルカンでは〜とか語られても、ねぇ。
街乗り目的でSS買ったけど積載性悪くないよ?とか言ってるようなもの

839 :774RR :2021/02/26(金) 13:06:49.61 ID:xefAq69iM.net
>>836
250と500が売れないと1100は作られてないからね
全世界の先達に感謝をあらわそう

840 :774RR :2021/02/26(金) 13:09:32.62 ID:3f72uFYJr.net
しかしこれから250に対する排気量マウントが全国で各地で行われるのか…
まぁ1100乗ってる人からすると同じバイクと思われたくない気持ちはわかる
つか峠を攻めるようなバイクじゃねーぞこれw
絶対に浮くから

841 :774RR :2021/02/26(金) 13:20:15.84 ID:hipGOzMVa.net
レブル1100 車両保険入るか迷うな…
SBIだと全損半損盗難で月1万くらいか。高いような安いような

そもそも車両保険使う場合って自損事故くらいなのかな??

842 :774RR :2021/02/26(金) 13:51:03.69 ID:MBQ0FIO20.net
結局本社から何も連絡が来てない状態だから
いくら販売店が納車出来るかもなんて言ったところで気休めだもんなぁ
このまま延期なのねぇ

843 :774RR :2021/02/26(金) 14:44:27.65 ID:Ob9opZMY0.net
>>830
現在も?650Xは持っているので4回に一回はのるが峠に行くまで2時間かかるからセパはきついがそれ以外は最高だ。
バルカンがいいというのはすごく楽だから。ただそれだけ。しかしレブル1100は最高だろ。アノカウルは高速道路ではかなり有効そうだ。
実物見たら買っちゃいそうだ。

844 :774RR :2021/02/26(金) 15:29:20.57 ID:2Dx/maxk0.net
アノカウルは高速道路ではかなり有効そうだ。

ファントムカウルの下にも期待

845 :774RR :2021/02/26(金) 15:39:52.98 ID:gjpPfQaQ0.net
>>841
免責があると自損で使うケースは稀
対クルマの事故か当て逃げ
億超の賠償は対人対物で請求されるケースがあるが
車両価格100万程度の車両保険はカモられてる
搭乗者保険でライダー死亡時に
3000万掛けてたほうが家族が喜ぶw
初年度一括8万ぐらいだったかな

846 :774RR :2021/02/26(金) 17:43:58.91 ID:Nl84gfR90.net
>>840
250は単気筒だし車検も無いし住み分け出来るでしょ
まあ排気量でマウント取るようなしょうもない奴はするだろうけど

心配するなら同じ大型カテゴリーの500の方

847 :774RR :2021/02/26(金) 19:00:27.39 ID:uDmWRHuw0.net
あのカウルってまさかサザエさんの頭みたいなあのヘッドライトカウル?

それに1100買ってマウントとか言ってるけどさ、俺の中でレブルは250でバツグンのお散歩お買い物バイクって感じだから無駄にイキった事もなく自然に街に溶け込んで毎日の生活を潤わしてくれてる

なんかわけわかんない1100マウントマンがレブル全体を陥れるようなことがなければいいなぁ

848 :774RR :2021/02/26(金) 20:09:44.59 ID:m7kUNJK80.net
お前もサザエとかディスってる同類ってか排気量違うもんを比べる馬鹿は死ね

849 :774RR :2021/02/26(金) 20:13:12.94 ID:SQg2XMK+0.net
コンプレックス丸出しマンに草

850 :774RR :2021/02/26(金) 20:13:35.76 ID:p9kzPnNXd.net
積載少ないバイクで買い物とか言っちゃう乞食か欠陥都市住まいにレブルは勿体ない
原チャリ乗ってろ

851 :774RR :2021/02/26(金) 20:38:39.31 ID:uDmWRHuw0.net
は?
タンデムシート外してフラットキャリア&アシストグリップキャリアを付け、左右サイドバックでめちゃ積めるバイクになるじゃん

852 :774RR :2021/02/26(金) 20:49:08.67 ID:AQNCIT4mM.net
1100が重たかったら250か500に買い替えることも考えてます
250の魅力は航続距離が長い事

レブルこだわるのはホンダ好きだから

853 :774RR :2021/02/26(金) 22:09:53.41 ID:fGEfxj4b0.net
1100dct、うちのとこはドリーム店舗に到着するのが10日か11日とギリギリになるから12日には納車できると連絡あったわ。ちなみにその後の第二便以降は未定らしい

854 :774RR :2021/02/26(金) 22:23:31.94 ID:SQg2XMK+0.net
1100とは別に長距離用もほしいから
ホンダははやくゴールドウイングの3輪出してほしい

855 :774RR :2021/02/26(金) 22:43:01.95 ID:5Vq+0ToMp.net
絶対買わねーだろ

856 :774RR :2021/02/26(金) 22:47:18.71 ID:3QBnplk90.net
>>812
日帰りだと左右のサイドバッグで十分っす。右にパンク修理キット、雨具、簡単な工具
左は基本的には何も入れずにお土産とか買い物したのを入れる

キャンプツーリングでも巨大なボストンバッグタンデムシートに乗せて終了
500だけど後はエンジンガードにボトルホルダーつけてるくらい

857 :774RR :2021/02/26(金) 22:51:07.93 ID:SQg2XMK+0.net
超大型二輪の取り回しの不便さがバックギアと3輪で解決されたら,買うに決まってるだろ
ゴールドウイングベースのハイブリッド3輪とか楽しみすぎる
まあX-ADVベースでもいいけど

858 :774RR :2021/02/26(金) 23:07:17.78 ID:uDmWRHuw0.net
マジにレブルは積載性が乏しいと思ってるのかな?

859 :774RR :2021/02/26(金) 23:16:54.89 ID:3QBnplk90.net
>>851
てか、それまんまオレのやん

860 :774RR :2021/02/27(土) 08:48:39.86 ID:AovDT7yn0.net
朝一で動かしてNから1に入りにくい事ないですか
寒い時期あるあるなんでしょうか

861 :774RR :2021/02/27(土) 09:03:23.94 ID:r/QMm00/0.net
1100の入荷日の件で販売店から連絡あった人いる?
上に店には発売日ギリギリに入荷するという情報を
書いてくれていた方いたけど、
どの位入荷するんだろ?

862 :774RR :2021/02/27(土) 10:21:59.87 ID:asDM8NJi0.net
Nから1に入りにくいのは寒さ関係なくMTあるあるじゃないの?
半クラで少し回すか車体前後に動かせばスコッと1に入る

863 :774RR :2021/02/27(土) 10:44:18.59 ID:WjKSJ7is0.net
単純にオイルが冷えてるからだよ。まぁこればっかりは機械の構造上仕方ないとこだけどたまーに個体差で酷いのもある

864 :774RR :2021/02/27(土) 10:56:29.38 ID:c5Qm3at10.net
気になるなら、多少はアイドルした方が良いわな。
水冷ホンダであっても。

865 :774RR :2021/02/27(土) 12:50:20.39 ID:Dzd1aY110.net
>>861
今日店舗よったけど.12日で問題ないって言われたよ
カウルとかは間に合わないらしいが
サイドバックはくるがステーは間に合わないらしいw

866 :774RR :2021/02/27(土) 13:03:02.25 ID:IgdT4xxi0.net
861
今日、店舗から連絡があり、13日(土)に納車できますと
但し本体のみで、オプション品は先になるとのことです。
参考までに予約したのは、去年の11月末

867 :774RR :2021/02/27(土) 13:38:54.46 ID:mQ33EA+Kd.net
一本橋落ちて検定落ちた
納車に間に合わない模様
大型教習始めてから一回も落ちなかったのによりによって本番で落ちるとは
メンタル弱いんだろうな

868 :774RR :2021/02/27(土) 13:42:58.18 ID:DKDzJ8zDM.net
最終的に免許取れて無事故で走れりゃいいんだよ
どーでもいい些末なことだよ

869 :774RR :2021/02/27(土) 13:53:46.14 ID:r/QMm00/0.net
>>866
販売店から電話きたの?
納車日判明したら連絡します、といわれたきり
連絡が無いんだが・・。

870 :774RR :2021/02/27(土) 14:17:55.56 ID:+akA3euy0.net
>>867
俺も余裕ぶっこいてたら本番で落ちた
ドンマイ

871 :774RR :2021/02/27(土) 14:27:21.45 ID:8Qhgmj2q0.net
俺も細い道での左折で対向車線膨らんでしまって一度落ちたなあ。あんな失敗した事ないのに緊張してたんだろうな

872 :774RR :2021/02/27(土) 14:30:21.00 ID:mQ33EA+Kd.net
みんな優しいなぁ
仕事が年度末進行でしばらく教習所行けんのよ
間隔が開くとまた下手になりそう

873 :774RR :2021/02/27(土) 14:32:55.11 ID:IgdT4xxi0.net
869
店から電話がありました。

874 :774RR :2021/02/27(土) 15:11:50.82 ID:DjLOvk1NM.net
俺も電話来たよ
オプション装着の関係で20日ごろの納車
バイクは11日に来るらしい

875 :774RR :2021/02/27(土) 15:18:16.82 ID:r/QMm00/0.net
>>874
オプションも入ってくるんだ。
オプションは純正?デイトナ?

876 :774RR :2021/02/27(土) 15:27:18.79 ID:DjLOvk1NM.net
両方です
でも確実って言い方してなかったから遅れるかもね
入るのわかったからのんびり待ちます

877 :774RR :2021/02/27(土) 15:30:29.21 ID:0C5C6OaRM.net
>>805
スポスタ1200はだいたいリッター20kmちょっとぐらい

878 :774RR :2021/02/27(土) 15:31:52.61 ID:MTZBVLFu0.net
自分も3月末納車って連絡来ました!
これは自分の大型免許取得の日程により、若干遅めになってるだけねー。

オプションも何もない人は期日通り3/11の発売になるみたいね

879 :774RR :2021/02/27(土) 15:34:34.25 ID:8Qhgmj2q0.net
いきなり大型は結構ハードル高いから事故と立ちゴケには気をつけるんやで

880 :774RR :2021/02/27(土) 16:24:42.66 ID:3tRgJR/L0.net
青山のウエルカムプラザに立ち寄って1100見てきた
ショーウィンドウ越しだったけどエンジンのボリューム感はあった

それにしても自分のところにはまだ店から連絡来ないな

881 :774RR :2021/02/27(土) 16:56:43.91 ID:r/QMm00/0.net
電話きた。
カウルは入荷未定らしい。
その他のオプション付けたら3月末入荷といわれたので
だったら税金の関係があるので4月納入にしてもらった。

882 :774RR :2021/02/27(土) 16:59:53.10 ID:UmtbRnjk0.net
>>829
レブル1100を検索してたら、バルカンsが比較に出てきてみてたけど、ラジアルタイヤとステップ位置高めはいいね。
峠目的と思えるんだから、クルーザーとしては良いのだろうね。900〜1000でたらそっち買うかも。


レブル1100だとバックステップをつけないといけないかな。

883 :774RR :2021/02/27(土) 17:24:22.84 ID:7IQhfdr4F.net
ハーレーみたいな大排気量の空冷とか夏ヤバイだろ

884 :774RR :2021/02/27(土) 17:50:41.40 ID:DiNgORfnd.net
>>883
レブルスレでハーレーディスは荒れるから禁止って知らんのかお前

885 :774RR :2021/02/27(土) 18:21:41.06 ID:liHaCrsIM.net
>>877
え?それじゃレブルと変わらんね

886 :774RR :2021/02/27(土) 18:30:04.80 ID:xyj/9RCv0.net
DCT組はもうそろそろか!インプレ待ってるぞ

887 :774RR :2021/02/27(土) 19:25:46.69 ID:Ao/AWKb40.net
ワイまだドリームから連絡来ない…

888 :774RR :2021/02/27(土) 19:31:28.83 ID:mvvxSgJm0.net
>>862
クラッチ貼り付いただけじゃないかしらん

889 :774RR :2021/02/27(土) 19:37:02.62 ID:78z7uD/J0.net
ドリームに到着が3/11で確定で3/19以降で納車可能と連絡があった。みんなの投稿見てると前倒し出来そうだな・・・

890 :774RR :2021/02/27(土) 19:53:43.27 ID:JmoeXJ0p0.net
>>885
リッターツインの低回転型はだいたいそんなもんだぞ

891 :774RR :2021/02/27(土) 20:16:49.20 ID:r/QMm00/0.net
納車10日ちょっと待てば
自動車税と自賠責の値下げで1万円くらい
得するのに、みんな納車しちゃうんだ。
「待て!」出来ないか・・・・?

892 :774RR :2021/02/27(土) 20:27:29.46 ID:xyj/9RCv0.net
車体登録せずに4月まで待っとけとバイク屋に言うの?
そもそもそれくらいしゃーないとわと思わないとバイクなんて維持できんぞ

893 :774RR :2021/02/27(土) 20:56:24.62 ID:WjKSJ7is0.net
>>889
うちも到着が11で確定したけど納車前の整備やらなんやらで1日だけくださいと言われて12日納車になったし物理的に不可能ではないんじゃない?まぁ作業たまたまいっぱい入ってるとかなんやかんや店の都合もあるだろうし本当に無理な可能性もあるけど

894 :774RR :2021/02/27(土) 22:07:05.54 ID:q5yoTXwt0.net
俺は12月に契約した時点で納車時期はっきりしないから、遅くなりそうなら税金もったいないから4月登録の方向で夢から提案されて話つけた
それ以降店から連絡はない
ホンダ社長名前入りで「コロナ影響で全体的に納車遅れてますスマソ」って手紙は届いたけどな

895 :774RR :2021/02/27(土) 22:19:12.08 ID:r/QMm00/0.net
>>892
4月2日以降の登録にして下さいと言えばいいだけだと思うが。
そのそのドラレコとかサドルバックサポートとかつけてもらうと
整備にそれなりに時間掛かるだろ?
オプション、何もつけないのか?

896 :774RR :2021/02/27(土) 22:19:57.02 ID:r/QMm00/0.net
そのその→そもそも

897 :774RR :2021/02/27(土) 22:46:56.31 ID:WA7StSZH0.net
ノコノコ

898 :774RR :2021/02/27(土) 22:50:23.29 ID:mvvxSgJm0.net
>>895
オプションなんてAmazonで買って後から自分でつければよくね?

899 :774RR :2021/02/27(土) 22:52:16.82 ID:WdkugfEf0.net
サザエさんの頭みたいなカウル笑うわ
もうそんなにしか見えない

900 :774RR :2021/02/27(土) 23:01:35.19 ID:xyj/9RCv0.net
1万をケチるのにドリームで色々つけてもらうのかww

901 :774RR :2021/02/27(土) 23:19:30.54 ID:PpMbmYrg0.net
おまいらスレ分けのこと忘れてないよな?

902 :774RR :2021/02/27(土) 23:24:39.32 ID:7HAZgP0b0.net
オレのバイクがサザエさんみてェーだとォ?

903 :774RR :2021/02/27(土) 23:30:55.70 ID:X1yhv5/40.net
あのサザエカウルに関しては大きさだよな

ハーレーの名を出すと荒れるけど、
例えば仮面ライダースーパーワンのバイクみたいな大きさのカウルならおかしくない

904 :774RR :2021/02/27(土) 23:31:31.11 ID:u8E2PbiQ0.net
はい

905 :774RR :2021/02/27(土) 23:42:06.26 ID:l7qWvyL5M.net
買い物行こうと
街まで出かけたら。

906 :774RR :2021/02/27(土) 23:45:28.98 ID:FtuzizMWr.net
バッテリーあがって
汗かいて押しがけ♪

907 :774RR :2021/02/27(土) 23:48:57.65 ID:LQngkmMPd.net
次スレは中型と大型で分けて、300表記は削除で

908 :774RR :2021/02/28(日) 01:12:10.79 ID:nQu80C3G0.net
DCTって押しがけ出来ないくさい?
まぁ今どき押しがけって無いとは思うが

909 :774RR :2021/02/28(日) 01:47:24.61 ID:OKYF4fjtM.net
オススメのサイドバック教えてください

910 :774RR :2021/02/28(日) 03:46:26.85 ID:bhAughJiM.net
DCTはDCTは押しがけできないよ。
あとMTみたに傾斜があるとこギア入れて止めるのは出来ない。
そういう場合のためにパーキングブレーキがある。

911 :774RR :2021/02/28(日) 08:38:40.48 ID:oZlaKl+da.net
250契約しにいってきたけど、納期がこんなことになってるなんて想像していなかったわ。
普通に3ヶ月ぐらいと思ってたからショック。
大型取って500にしようかと悩んでるけど、500の納車時期の情報持ってる方いますか?
まぁ、どっちにしても大型取っておこうかな。

912 :774RR :2021/02/28(日) 08:54:12.61 ID:kngFrAvz0.net
クルーザー好きなら大型取っておいた方が良いよ

913 :774RR :2021/02/28(日) 08:57:04.35 ID:whVK/8nFM.net
パワーが足らな過ぎて250じゃ絶対に物足りなく感じるから1100の方がいい
500は色々と中途半端過ぎる

914 :774RR :2021/02/28(日) 08:59:48.94 ID:whVK/8nFM.net
ちな500乗り

915 :774RR :2021/02/28(日) 09:16:19.45 ID:T2D4kWuR0.net
やはり750に期待

916 :774RR :2021/02/28(日) 09:21:03.08 ID:bujieFhr0.net
750いるか?
アドベンチャーとレブル1100の2刀流が一番バランスいい気がする

917 :774RR :2021/02/28(日) 09:51:41.34 ID:q0IBFyh50.net
500という乗り物に乗っている感覚
中型とか大型とかそういう意識はない

918 :774RR :2021/02/28(日) 10:01:11.12 ID:ToJqT4gb0.net
レブル250は素晴らしいお散歩お買い物バイク
フラッと足代わりに使ってるバイクがこんなにもカッコいいみたいな自然な感じがウケていて、やたら気合いいれていじってるからマウントの標的になるんじゃないかと思う

多分手放したら後悔するからこのまま足に使うにしても、長距離ツーリングなどにはやはりツラいよ

ウエイト入り40Bハンドルに耐震グリップ、シートにはゲルザブ埋め込み、
これでかなり振動は軽減されるよ

919 :774RR :2021/02/28(日) 10:35:21.78 ID:jkMz6TUUd.net
>>915
400と750だな

920 :774RR :2021/02/28(日) 10:38:47.41 ID:eKSzTjSC0.net
>>911
去年の秋に申し込んで、入荷が伸び伸びとなり、
いまや4月以降といわれてます

921 :774RR :2021/02/28(日) 10:49:51.54 ID:M0ykfaled.net
>>916
750まではぶち回せる。
まあ、川崎で良ければ、バルカンsがあるけどな。

922 :774RR :2021/02/28(日) 11:31:29.20 ID:5nwnX9P2r.net
>>921
750ぶち回せるってレーサーかよ

923 :774RR :2021/02/28(日) 11:34:52.04 ID:c7NQO4Ue0.net
ホンダにはVT750sがあるからね

924 :774RR :2021/02/28(日) 11:47:08.28 ID:cFTXGqTrM.net
何でvt750売れなかったんだろうな
悪くないと思うんだがまあ良くもないけど

925 :774RR :2021/02/28(日) 11:55:59.65 ID:oZlaKl+da.net
>>920
情報ありがとうございます。
500も250と同じ部品とかあって、結局同じ状況なんですかね。
自分の中でレブル以外の対抗馬がいないので、金貯めながらおとなしく待とうかな。
大型取りながら、レンタルバイクで騙し騙し。
ちなみに4年前にninja400降りたリターンライダーです。

926 :774RR :2021/02/28(日) 11:57:12.55 ID:4FSaF1ouM.net
40歳、月給16万の負け組だけどコツコツ貯めようかな

927 :774RR :2021/02/28(日) 12:52:03.93 ID:bujieFhr0.net
250民はまーたコンプ拗らせて叩いてるのか

928 :774RR :2021/02/28(日) 12:58:21.52 ID:+BFuxIF+0.net
初回組だけど20日少し前だって。
連絡きた。
4月にするのはお店が可哀想なのでなし。
決算期だしね。
純正のオプションは全部後付け確定。
早い店は力が強いのかな?
発売日に契約すると、
今のところ6から7月の納車だそうです。

929 :774RR :2021/02/28(日) 13:00:39.65 ID:T2D4kWuR0.net
そうか 1100にアフリカ2のカウルをつければ無敵だ

930 :774RR :2021/02/28(日) 13:08:53.82 ID:M0ykfaled.net
>>929
最初からアフリカ買え

931 :774RR :2021/02/28(日) 14:04:58.48 ID:brKTiRjF0.net
>>926
ローンで買え
お前は購入できてニッコリ
お店は売れてニッコリ
ローン会社は利息でニッコリ

みんなニッコリこれぞ大岡裁きや

932 :774RR :2021/02/28(日) 14:44:28.74 ID:oSmzAW2J0.net
2020年4月より自賠責保険料が平均で16.4%値下げとなります。
値下げが行われるのは2017年度以来の3年ぶりです。
小型二輪自動車の保険期間36カ月の保険料(離島および沖縄県を除く)は
19%値下げとなります。

933 :774RR :2021/02/28(日) 15:49:21.41 ID:KvqBQpCea.net
ドラスタの聖地に行ってきた
https://i.imgur.com/0wgLJJi.jpg

934 :774RR :2021/02/28(日) 15:58:24.50 ID:jkMz6TUUd.net
>>933
スゲー、何か日本じゃないみたい

935 :774RR :2021/02/28(日) 16:28:14.74 ID:ogU4D0dH0.net
>>933
これレブルいくつ?250?500?

936 :774RR :2021/02/28(日) 16:38:03.51 ID:KvqBQpCea.net
>>935
250です。この色は今のところ250だけ
光沢黒が欲しかったけど250では出てない

937 :774RR :2021/02/28(日) 17:05:05.34 ID:oSmzAW2J0.net
1100初回分の予約した人は
結局納期の連絡来たの?

938 :774RR :2021/02/28(日) 17:07:15.29 ID:bPx0qA0d0.net
>>937
ちょっと前のことすら読めんのかこいつ

939 :774RR :2021/02/28(日) 17:20:31.66 ID:jgRLsgIl0.net
>>937
埼玉県在住。バイク自体は3月8日にディーラー着。納車は3月11日以降いつでも良いとの事だが、オプションパーツはヤッコ凧カウル5月、エンジンガード納期未定との事。なんだかな…

940 :774RR :2021/02/28(日) 17:21:50.74 ID:AQtcfyAc0.net
ドリームから連絡きた!13日到着だけど手続き諸々で納車は20日になるってさ。オプションはカウル以外納期未定なので後付けになるって言われたよ

941 :774RR :2021/02/28(日) 18:16:33.33 ID:ghREZDPH0.net
>>882
今更ながらにバルカンSの評判見るとハンドリングは普通のネイキッドに近いと書いてありますね。
確かに高速道路のレーンチェンジ、峠でも多少反応が鈍いけど慣れれば全く違和感なく走ってます。
しかしレブル500,1100が出てくるとバルカンSの売り上げ厳しいね。
実際東京モーターショウには展示さえされてなかった。

942 :774RR :2021/02/28(日) 18:17:13.03 ID:xoktpFsa0.net
バルカンってちょっと見た目もクセあるからなあ

943 :774RR :2021/02/28(日) 20:34:45.01 ID:TttCFtQG0.net
元DS400乗りだが乗るとしたら1100一択だな
マグナ50でも満足できるやつは250でもいいと思う

944 :774RR :2021/02/28(日) 20:43:29.80 ID:q0IBFyh50.net
>>942
バルカンは足を結構前に出すからなあ

945 :774RR :2021/02/28(日) 20:47:54.95 ID:nheykrOj0.net
店によって入荷日に幅があるんだね

946 :774RR :2021/02/28(日) 21:15:11.57 ID:HQ5iekywp.net
>>943
個人的には試乗せずに購入は考えられないが、1100は買いだと思う。クルーザー界では圧倒的コスパ。クルーザーに音や乗り味を求める人が多いから一概には言えないが、かなり喰われることは必至だろう。

947 :774RR :2021/02/28(日) 22:48:30.43 ID:WE1uobzG0.net
青山のプラザ行ってウィンドウ越しに現車見てきた。
イメージしてたよりコンパクトだったけど外観は低く長く、
エンジン回りボリュームあって塊り感がとても良い。
興味ある人が見たら多分欲しくなると思う。
でも体が大きい人が乗ったら見た目のバランスはどうかな。
少し小柄な人が乗ったほうがカッコいいかも。

948 :774RR :2021/02/28(日) 23:00:36.98 ID:ogU4D0dH0.net
>>936
ありがと、カッチョいいねw

949 :774RR :2021/02/28(日) 23:19:25.07 ID:kngFrAvz0.net
バルカンsのフォワードコントロールは高くしたせいだな。
ミッドにするともう少し下に下がって、ステップ擦るようになる。

950 :774RR :2021/02/28(日) 23:29:49.86 ID:f1MlmkaU0.net
>>947
184cmの86kgだけどぎりぎりかな。。。

951 :774RR :2021/02/28(日) 23:43:46.26 ID:WE1uobzG0.net
>>950
そのガタイだと多分レブル1100と釣り合わないかも知れんから実車またいでから考えた方が良いかもね。ちなみにオレは181cmの65kgだけどもう買ってしまったよ。3月下旬の納車待ちです。

952 :774RR :2021/02/28(日) 23:56:57.75 ID:EFHTOAmkd.net
>>946
コスパって言うやつ大体コストしか考えてねーけど、これについてはコスパ高いと思う。実物見てないから想像でしかないが。

953 :774RR :2021/03/01(月) 00:33:04.63 ID:Z6Xz2T/ra.net
1100はフォアードコントロールまではいかないけど
ポジションが少し前だな

954 :774RR :2021/03/01(月) 01:18:57.72 ID:JDCAdgVR0.net
>>953
500くらいにして欲しいな。

955 :774RR :2021/03/01(月) 04:48:40.76 ID:7rA0Okyj0.net
>>942
バルカンのレブルに対する存在価値は妙な形何だよね。
オレも初めて実車走ってるの見たとき、なんだアレと思ったし。
色ブルーだけどツーリング先などで声かけられて跨ってもらうと、何故かみんな似合う
久しぶりに乗るとステップ空振りする。

レブル1100のカタログポチった。
青山プラザ行こうと思ってHPみたらコロナだからウィンドウ越しに見るだけか。
ヤバい方向になりつつある。
スマンね。バルカンスレまったく盛り上がっていないので。

956 :774RR :2021/03/01(月) 07:04:50.04 ID:yArf8mR2M.net
走ってるとヒュンヒュンというかキーキー音がする時がある。こういうものなんだろうか
他のバイクはカブくらいしか乗ったことないからわからない

957 :774RR :2021/03/01(月) 08:59:38.28 ID:6HSR28iY0.net
>>955
人と被りたくない人には良いのかもしれんね

958 :774RR :2021/03/01(月) 09:14:49.70 ID:FA4p8wKh0.net
>>943
元々ネイキッド派だったけどds400で2日間で800キロくらい乗ったけど乗りやすくて良かった、見た目もいいし。
ds4より軽くてパワーあって倒せるって考えただけで楽しいよなーと思って予約してます笑

959 :774RR :2021/03/01(月) 09:20:06.38 ID:JDCAdgVR0.net
>>955
アレの存在価値を知って買う人は少ない。
大概アメリカンは見た目や音で選ぶ。
そうすると、ボルトの方が人気があるはずだ。

そして、
乗り始めて峠が走りにくい、遅いと思った奴はネイキッドかスーパースポーツ等のアメリカンじゃない奴に乗り換える。
バルカンsはバイクを数台乗り継がないと良さがわかりにくい。

960 :774RR :2021/03/01(月) 11:35:16.00 ID:TLWqnacS0.net
>>950
次スレ

961 :774RR :2021/03/01(月) 11:54:00.34 ID:CXS+I3s7H.net
SP忠男のパワーボックスとマフラー入れたけどすげー走りやすかなったわ
9万かかったけど

962 :774RR :2021/03/01(月) 12:36:43.31 ID:0Slqg4EUM.net
バルカンはV型だけど900カスタムが好きだったな

963 :774RR :2021/03/01(月) 12:47:38.88 ID:AVe7m3qU0.net
3月12日に納車日決定しました、楽しみ

964 :774RR :2021/03/01(月) 13:40:22.62 ID:+D6DZum80.net
>>963
おめいろ〜

965 :774RR :2021/03/01(月) 15:15:19.35 ID:1N1Vz2BvM.net
>>931
結婚も無理だろうしパッと使おうかな
事故死んでも誰も泣かんやろし

966 :774RR :2021/03/01(月) 16:10:40.46 ID:zeQVryLX0.net
次スレ
【HONDA】Rebel レブル 250 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582150/

【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582401/

967 :774RR :2021/03/01(月) 16:57:50.45 ID:w7elKUxA0.net
>>966
GJ

968 :774RR :2021/03/01(月) 17:39:19.83 ID:owSNu7sh0.net
アンダーカウルと、エンジンカバーはつけるべき?

969 :774RR :2021/03/01(月) 18:35:24.14 ID:D8zSEeOO0.net
エンジンガードは転倒したとき起こす力が半分ぐらいになる
重いからあったほうがいいよ

970 :774RR :2021/03/01(月) 18:37:58.34 ID:8sDPiiFY0.net
アンダーカウル欲しいな。
1100に出ないかな

971 :774RR :2021/03/01(月) 18:59:49.80 ID:1N1Vz2BvM.net
エンジンガードは本体に足挟まないしな。

972 :774RR :2021/03/01(月) 20:31:51.08 ID:J1FcEkDPd.net
エンジンガードはもうちょっとスリム(デザイン次第)なの出るの待ってる、ゆくゆくは付けたいね
なるべくシンプルにしたい

973 :774RR :2021/03/01(月) 21:29:26.28 ID:2tY/q5Hg0.net
エンジンガードダサくてスライダーしかつけてないな

974 :774RR :2021/03/01(月) 21:40:53.15 ID:V0FFJtoha.net
1100の国内メディア向けの試乗会が有ったみたいだな、動画アップされないかな?

975 :774RR :2021/03/01(月) 22:19:35.85 ID:mA7ximnG0.net
楽しみだけど、どうせ絶賛な提灯動画でしょ?

976 :774RR :2021/03/01(月) 23:19:26.66 ID:Lnzm3mo8a.net
250から1100にのりかえだとエンジン幅が左右に飛び出してるので
ガニ股になり無理矢理ニーグリは超内股だな
まぁ足首グリップで代用するとしても、渋滞時の夏のエンジン熱が気になる

977 :774RR :2021/03/02(火) 01:35:50.49 ID:RubID1u70.net
早く実物みたいわ

978 :774RR :2021/03/02(火) 09:16:59.13 ID:E+xugBdYM.net
エンジンガードはまだ悩むは
つけた方が良いだろうけど、見た目がどうもださい

979 :774RR :2021/03/02(火) 09:27:48.59 ID:vmTFJ6tXM.net
そんなにダサいかね
横幅出ていいと思うんだが

980 :774RR :2021/03/02(火) 09:30:54.50 ID:m79d5wGqr.net
エンジンガード付ける理由に、車体が大きく見えるというのもあるらしいです。

981 :774RR :2021/03/02(火) 09:47:54.95 ID:xomNHXZ10.net
個人的には前後から見た貧弱さがカバーされて良いと思う。あとコケた時もハンドルがタンクにぶつかったり、足を挟んで動けなくなることもなくて済んだ

982 :774RR :2021/03/02(火) 10:46:36.04 ID:EVreyEGSr.net
高速にジェッペル民って俺以外にいる?

983 :774RR :2021/03/02(火) 11:24:04.73 ID:rUoUq2s90.net
はい次の方

984 :774RR :2021/03/02(火) 11:28:59.98 ID:fM+m4oPHM.net
>>982
高速走ればわかる

985 :774RR :2021/03/02(火) 11:38:51.23 ID:ZuK8Tppod.net
高速に半へル民って珍走以外にいる?

986 :774RR :2021/03/02(火) 12:00:15.32 ID:FbAWbmjp0.net
半ヘルのスポスタ団がSAから出て来て80で走るからPCX150で抜いて行ったらドコドコ抜かれて蓋をするを3回くらい繰り返して諦めた思い出
アメリカン乗ってたけどキツいのよね風
SAでたまに見るフルフェのハレ乗り見るとニヤリとなる

987 :774RR :2021/03/02(火) 12:37:50.43 ID:SQD/+/HYd.net
レブル500は400になる可能性があると思う。
エンジンを共通化出来るからね。

988 :774RR :2021/03/02(火) 12:52:19.71 ID:aFrCHPH/0.net
日本専用にしても割に合わないから500のまま売ってるのに?

989 :774RR :2021/03/02(火) 13:01:43.98 ID:CdhMiRLM0.net
これだけ250が人気なら400のほうが割に合うのでは

990 :774RR :2021/03/02(火) 13:15:14.14 ID:ZuK8Tppod.net
難しいとこだね
400も間違いなく需要あると思うけど250みたいに3年連続売上一位になれるかと考えるとそこまでいかないかもしれない

991 :774RR :2021/03/02(火) 13:22:01.37 ID:aFrCHPH/0.net
250は車検が無いから売れてる
普通はアメリカンで400cc買う位なら大型買うから400ccアメリカンクラスは死滅してる
2020年だけど
250ccトップはレブルで13958台
400ccトップは忍者で2630台(10位以内にアメリカンは無し)
中免オンリーは少数派だから仕方ないよ

992 :774RR :2021/03/02(火) 13:29:44.48 ID:WsFg5BUtr.net
そもそも400ってのがガラパゴス規格なんだから、余程の理由でも無いと作らない
で、二輪業界は日本を軽視してる

993 :774RR :2021/03/02(火) 13:53:00.89 ID:WMpf12iwM.net
日本企画だと売れないのと、大型はいま一般的だから500にもアドバンテージあるんでないの?
あとはパワーだな

994 :774RR :2021/03/02(火) 15:13:59.33 ID:zr0k3he40.net
>>982
最近のスポーツジェッペルは130km/hぐらいまで無風だからたまげるよな
130超えると風切り音パネェけどw

995 :774RR :2021/03/02(火) 15:15:09.91 ID:S3obPOyOa.net
フレームは同じ、エンジンはCBRから流用可能で作ろうと思えばすぐ出来るはずの400
500の組み立ては熊本でやってたはずだし、普通2輪免許で乗れる400を外してるのは
完全に機会損失だと思う、まぁ経営判断で儲からないと結論付けたんだろうけどな

996 :774RR :2021/03/02(火) 15:47:44.02 ID:jy5wsB0X0.net
グローバル企業なら軽視どころか眼中になくても良いけど、軽視してくれるだけありがたいな

997 :774RR :2021/03/02(火) 17:44:47.61 ID:SQD/+/HYd.net
レブル1100が販売されると、レブル500を止めてしまわないかなぁ。
レブル250のモデルチェンジはあっても、レブル500は無いかもしれない。

998 :774RR :2021/03/02(火) 18:18:02.81 ID:gmHeY57fd.net
まあ日本ではなくなるかもな
他の国では継続だろ

999 :774RR :2021/03/02(火) 18:20:55.44 ID:tbfKSiIe0.net
素朴な疑問なんだけど400レブル作ったとして「これなら色んな部分に目をつぶって車検ない250の方が売れるわ」ってなりそう

目をつぶって我慢した色んな部分ってのを500や1100で補完してんじゃないの?

1000 :774RR :2021/03/02(火) 18:33:08.67 ID:AvoqNScmM.net
誰がデブルや!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200