2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ135

1 :774RR:2021/02/08(月) 17:06:22.98 ID:+g4bxBm0.net
前スレ
まったり隼スレ134
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612519302/

169 :774RR:2021/02/09(火) 14:05:15.18 ID:Eabwv3mJ.net
>>167
>>168
えっ昨日も書き込んでるの?
で今日も3連投?
おまえの承認欲求の方が凄いじゃん

170 :774RR:2021/02/09(火) 14:05:52.25 ID:YXdwXhl0.net
>>168
ブーメラン刺さってるぞとしか

171 :774RR:2021/02/09(火) 14:10:30.68 ID:Ml+i1Hzt.net
最高速も0-1000ならタイム向上してるんじゃないかな

172 :774RR:2021/02/09(火) 14:12:46.85 ID:Q50pvtSd.net
>>168
オーナースレでも無いので批判意見が合って良い
批判がやならオーナースレなり批判スレなり分ければいい
ただ批判が先行してる車種でそれやると大抵批判スレしか残らない新型KATANAがいい例

173 :774RR:2021/02/09(火) 14:20:28.88 ID:lvZiHojA.net
批判が先行?概ね好評にしか見えないけど?

買うつもりないんでしょ?
「俺は買わないわさよなら」

で終わりだよね。はい、さっさと帰った帰ったw

174 :774RR:2021/02/09(火) 14:22:12.69 ID:YXdwXhl0.net
ではオーナー並びに予約車スレ建ててそちらに行けばいい

175 :774RR:2021/02/09(火) 14:25:57.94 ID:YhpRUljx.net
こんな時節によいとは思わないがわたしは白を買ってしまうと予想する

176 :774RR:2021/02/09(火) 14:26:53.87 ID:lvZiHojA.net
いやいや、お前みたいな変人がアンチスレでも建てろよ。
ハッキリ言って君の言動ってリアルだとかなりおかしな人だよ?自覚した方がいい。

177 :774RR:2021/02/09(火) 14:27:52.25 ID:lvZiHojA.net
>>175
俺は黒にする予定。
昔のR1000みたいな感じが刺さったw

178 :774RR:2021/02/09(火) 14:33:40.26 ID:xjQdMufV.net
>>177
K7乗ってたけど顔が似てるな

179 :774RR:2021/02/09(火) 14:34:45.72 ID:Jb1aGr7C.net
俺も買う予定。
でも価格が込み込み220万ぐらいやないと厳しいかも…。スズキさん、よろしくお願いしますよ。

180 :774RR:2021/02/09(火) 14:35:00.49 ID:dk6Uun87.net
2台続けて黒だったけど結局次も黒にしそう 
黒乗ってると白が良く見えるんだよなぁ

181 :774RR:2021/02/09(火) 14:39:02.35 ID:0ANxqdRa.net
黒良いけどゴールドの差し色がなあ

182 :774RR:2021/02/09(火) 14:39:45.37 ID:cqWTKi31.net
なんだかんだで売れて人気車種になると思うよ
2輪じゃないけどジムニーみたいな感じ
俺も無難に黒買うよ

183 :774RR:2021/02/09(火) 14:39:51.04 ID:lvZiHojA.net
>>178
なんか面影があるねw自分もk7の青白乗ってたよ。
k6の性能を信頼して実車見ずに注文したから届くまで心配だったけど、あれも写真より実物の方が遥かにカッコよかった。

184 :774RR:2021/02/09(火) 14:48:07.80 ID:YXdwXhl0.net
まんまカタナスレの時と同じだな

185 :774RR:2021/02/09(火) 14:51:12.09 ID:Jb1aGr7C.net
>>181
差し色ゴールドっていうかオレンジっぽくない?ジャイアンツ色やし、なんか買いたくないねんな。ホンマのゴールド色なら考えたけど、無難に白かな。

186 :774RR:2021/02/09(火) 14:57:49.45 ID:lvZiHojA.net
>>182
何でもこなせるスポーツバイクって中々無いしね。
一目で隼ってわかる存在感も良い。

187 :774RR:2021/02/09(火) 15:24:55.37 ID:4X1OYPkL.net
>>181
カッコいいと思うけどなアレ

188 :774RR:2021/02/09(火) 15:48:13.72 ID:hmQWplxk.net
125乗りの俺が言うのもおこがましいが
New隼カッコイイと思うよ
メーター周りなんて最高だよね

カタナスレもアンチの人達の梁山泊になっちゃったんで嫌な気分になるので寄り付かないが、このスレもそうならない様に祈るわ

189 :774RR:2021/02/09(火) 15:54:47.95 ID:NBVqSvPu.net
隼はとりあえず外見的にはキープコンセプトだし
KATANAみたいにコンセプトモデルのデザインをほぼそのまま再現して
タンク容量確保出来なくなったりハンドル可動域が死んだりしてないから
あそこまで叩かれる事はなかろう

190 :774RR:2021/02/09(火) 16:08:02.05 ID:GhsrQTpi.net
新型はツートン部分のパーツを手に入れれば、ブラックxレッド、ブラックxブルーとかの配色作れそうだよね

191 :774RR:2021/02/09(火) 16:16:01.53 ID:rV4PdDve.net
差し色のパーツとホイールは色選べる(オプション?)ってショップの人に聞いたから、夢想中。

192 :774RR:2021/02/09(火) 16:27:31.09 ID:GbhfRloT.net
まぁ新型を買ったら乗り換えたくなる写真でもアップしておくれw
俺は絶対に気を緩めねーけどな!

193 :774RR:2021/02/09(火) 16:28:20.79 ID:xV6+0tIH.net
それならブラックレッドがいいな

194 :774RR:2021/02/09(火) 16:28:25.75 ID:Qaw12VhJ.net
>>191
マジ?
クルマみたいな受注後生産ならラインオプションもわかるけどバイクでそんな売り方前例ある?

195 :774RR:2021/02/09(火) 16:33:05.17 ID:uQNG8yCE.net
インテーク下あたりがちょっとフラットっぽいから
カメラがうまく収まるといいな

というかいい加減ドラレコくらいOPでいいから純正付かないものか

196 :774RR:2021/02/09(火) 16:41:23.00 ID:3PGy11I/.net
>>194
昔のgpz250rだっけ?鳩サブレみたいなバイク
あれが色々えらべなかつたけか?

197 :774RR:2021/02/09(火) 16:53:07.87 ID:NBVqSvPu.net
2000年頃のホーネット250とかVTRなんかも
細かくタンクの色とフレームの色の組み合わせとか選べなかったっけ

198 :774RR:2021/02/09(火) 16:56:22.73 ID:GbhfRloT.net
>>197
選べた

199 :774RR:2021/02/09(火) 17:11:04.97 ID:K2FYvTRz.net
初代のチェーンメンテしてたらタイヤに金属片刺さってた。

小さそうだったから抜いてみたら長さ約6mmのカッターの金属片だった。

溝もまだ大分あるしきっと明日になっても空気は抜けてないはず・・・。

200 :774RR:2021/02/09(火) 17:15:52.29 ID:IKwknAwt.net
色オプションあるならセンターだけ赤にして他黒にしてギアスにする奴出そう

201 :774RR:2021/02/09(火) 17:27:24.83 ID:Ojzzored.net
そろそろボルドールみたいにカウルに小物入れつかないかな

202 :774RR:2021/02/09(火) 17:27:40.90 ID:tr9teFUC.net
第2世代の値段下がるな

203 :774RR:2021/02/09(火) 17:31:36.65 ID:uQNG8yCE.net
>>202
それも歓迎だな

204 :774RR:2021/02/09(火) 17:31:57.43 ID:46/cIZJq.net
>>135
直噴なんて有り難がる奴は居ない
気筒休止もしかり、最高に気持ちの良いレシプロエンジンってだけで十分だろ
燃費気にするならそもそも他のバイクを選択する

205 :774RR:2021/02/09(火) 17:43:53.86 ID:NBVqSvPu.net
直噴ではないけどスロットルバルブに燃料をぶつけるように噴射しつつ
吸気ポートの径を狭めて流速を上げる事で燃料をより微細な霧にして
燃焼効率を上げてるってのはなるほどと思った

206 :774RR:2021/02/09(火) 17:52:17.28 ID:uQNG8yCE.net
R1000Rの可変吸気と可変排気を入れなかったのは単純に差別化か価格の問題かな

207 :774RR:2021/02/09(火) 17:59:00.52 ID:Qaw12VhJ.net
>>196
それは生産ライン対応ではなくてカラバリのシートがOpで売られてただけっぽいね
>>197
そうなんだな
受注受けてから作ってたって事か

考えてみたら全員がカラーオーダーで買うわけじゃないもんな
オーダー受けた分だけ受注生産にすればいいんだ

208 :774RR:2021/02/09(火) 18:26:30.24 ID:xjDrGvdw.net
この流れだから言える!マイナーチェンジでVVT積んで
2代目ののびと3代目の中低速トルクを両立したエンジン
登場に期待してる!

209 :774RR:2021/02/09(火) 18:30:14.73 ID:KNeHaEW9.net
賛否あって当然だろうに、賛の声しか聞きたくないやつは5ちゃんなんてやめた方が精神衛生上いいぞ

210 :774RR:2021/02/09(火) 18:42:42.42 ID:HVmYh82k.net
「名ばかりのアルティメットは道を開けろ!」

211 :774RR:2021/02/09(火) 18:47:10.87 ID:n1sL/hUN.net
>>202
うちの店は逆に上がってる

212 :774RR:2021/02/09(火) 18:50:38.47 ID:ABdCkaQG.net
駆け込み需要なら新型にとっては良くない傾向だな

213 :774RR:2021/02/09(火) 19:04:33.35 ID:lvZiHojA.net
>>208
シリンダーヘッド設計し直しにECUアップデート、排ガス検査し直しとか流石に無いと思うよw

あったらあったでまた買い換えないとだw

214 :774RR:2021/02/09(火) 19:11:03.47 ID:Zv5mtrcv.net
>>180
今の14Rがまっ黒だからハヤブサは白かな
これ見たカワサキが後継出すかどうかと
あまりに不評な反応を見てスズキが年次改良でテコ入れする気があるか、1年待つ
というか今年のデリバリー100台が本当なら買えないだろう

215 :774RR:2021/02/09(火) 19:12:37.35 ID:Zv5mtrcv.net
>>193
厨二やなw

216 :774RR:2021/02/09(火) 19:45:12.20 ID:9D3WGJ05.net
新しい隼かっこいいじゃん

217 :774RR:2021/02/09(火) 19:46:19.51 ID:46/cIZJq.net
1000rの可変式のカムならまだ分かる
CBR1000RR-Rみたいにマイチェンに残してる可能性もあるし
燃費重視でエンジンフィールが落ちる装備はこのバイクをには必要無いな

218 :774RR:2021/02/09(火) 19:53:17.23 ID:46/cIZJq.net
>>212
この手のバイクは型落ちだと値下がり過ぎるから値段が安定するのは良いとも言える
駆け込みで旧型買うような層は新型なんて買わないでしょ

219 :774RR:2021/02/09(火) 20:11:06.40 ID:GBDcePjZ.net
結局ユーロ5に対応しただけか
サーキットタイムがダブルアールより遅かったら
全てが言い訳にしか聞こえないな

220 :774RR:2021/02/09(火) 20:16:31.49 ID:FiybfIB9.net
>>208
ないないw

221 :774RR:2021/02/09(火) 20:25:29.82 ID:4X1OYPkL.net
やっぱカッコいいは正義だな

222 :774RR:2021/02/09(火) 20:26:37.79 ID:PFezOrCA.net
ハリボテだけどね

223 :774RR:2021/02/09(火) 20:29:48.45 ID:sNj/j6gE.net
>>219
サーキット?そりゃ隼のほうが遅いに決まってる

224 :774RR:2021/02/09(火) 20:33:35.20 ID:37SGh8hA.net
>>219
隼をどんなバイクだと思ってるんだw

225 :774RR:2021/02/09(火) 20:39:48.41 ID:lvZiHojA.net
しかしあとは値段だなー。

226 :774RR:2021/02/09(火) 20:49:17.40 ID:RSNzcT7n.net
ロングツーリングの積載性は変わらんかな。
これで北海道走ってみたい

227 :774RR:2021/02/09(火) 20:52:17.51 ID:PFezOrCA.net
>>224
毎年カラーリング替えるだげだろ
1型が32ビットになったこととシートレールが鉄になったぐらいか

228 :774RR:2021/02/09(火) 20:52:27.84 ID:NBVqSvPu.net
積載性は大差無いだろうけど
カタログ値で計算すると70kmくらい航続距離減ってるのが若干不安要素だなー
まあ二代目はまったり走ればカタログのWMTC値よりいい数値出てたし
新型もそこまで不安に思う必要はないのかもしれないが

229 :774RR:2021/02/09(火) 20:53:21.07 ID:PFezOrCA.net
>>227
勘違いレスでごめんなさい

230 :774RR:2021/02/09(火) 20:59:44.24 ID:1DcQiMdK.net
積載性なんて工夫次第でなんとでもなるだろ

231 :774RR:2021/02/09(火) 21:04:44.89 ID:37SGh8hA.net
いやじゃいやじゃ
純正パニアか14Rみたいな便利なフック位置とグラブバーが欲しいんじゃ

232 :774RR:2021/02/09(火) 21:06:11.37 ID:Wd6qliOK.net
コブにこだわってるせいでリアシート駄目やな

233 :774RR:2021/02/09(火) 21:11:07.89 ID:GBDcePjZ.net
>>224 メガツアラーだな
Ninja H2 SX は次の車検までに軽二輪買える程の
維持費かかるそうだが
新隼はノーメンテうたってるんだろ?
本当なら買いじゃないか

234 :774RR:2021/02/09(火) 21:12:18.98 ID:nIw4uXWL.net
タンデムシート横のフックもオプションなの?と思ってGlobal SUZUKIの隼サイトチェックしたらシングルシートカウルもアクセサリーにあった
コブとは違う扱い?

235 :774RR:2021/02/09(火) 21:12:21.76 ID:4Xqgo5Zj.net
カウルはサイドからの排熱は良くなってそう

236 :774RR:2021/02/09(火) 21:16:36.97 ID:5u/CB8Kt.net
重いと危険って分かってねえのかな
苔、砂利、落ち葉、電子制御でどうにもなんねえのになぜ軽量化しないのか

237 :774RR:2021/02/09(火) 21:19:10.73 ID:37SGh8hA.net
>>236
ビッグアドベンチャー「ほう。余裕だ」

238 :774RR:2021/02/09(火) 21:20:22.22 ID:WJS9ypCl.net
>>236
タイヤ4つあれば転倒することもないのにな。
なんでバイクなんか乗るんだろうな。アホよな

239 :774RR:2021/02/09(火) 21:25:56.38 ID:lvZiHojA.net
>>238
だよなw
何キロ軽量化すれば落ち葉や砂利のリスクが何%減るのかくらい教えてほしいよなw

240 :774RR:2021/02/09(火) 21:29:06.84 ID:NBVqSvPu.net
まあせっかく電子制御マシマシになった事だし
路面状況が不安な時は雨天モード的なやつで走ればとりあえず問題はなかろ

241 :774RR:2021/02/09(火) 21:29:48.87 ID:4Xqgo5Zj.net
ツアラーはある程度重さがあったほうが路面の影響を受けにくいからいいけどな。
ブレーキは強化してくれたから重さの認識はあるんじゃないの。
砂とか落ち葉とか苔ありそうとこで飛ばしたらSSでもカブでもこけるぞw

242 :774RR:2021/02/09(火) 21:30:06.63 ID:moiKO+QS.net
Z900RS乗りだが
こんなプラスチッキーなバイクオタク臭くて無理🤣

243 :774RR:2021/02/09(火) 21:30:53.30 ID:lvZiHojA.net
半キャブがなんだって?

(笑)

244 :774RR:2021/02/09(火) 21:37:16.52 ID:uQNG8yCE.net
>>242
清水さん乗り換えたんすか?w

245 :774RR:2021/02/09(火) 21:40:50.87 ID:Rrh7Myov.net
わざわざ煽られに来るのはやめろw

246 :774RR:2021/02/09(火) 21:57:44.44 ID:wTAgmKSE.net
何言ってんだあの鉄屑乗り・・・

247 :774RR:2021/02/09(火) 22:01:11.55 ID:NBVqSvPu.net
対立煽りじゃね?

248 :774RR:2021/02/09(火) 22:02:08.59 ID:PurkXh5P.net
>>242
1979型GS400乗りだが
こんなナンちゃってなバイク 旧車もどき臭くて無理🤣

249 :774RR:2021/02/09(火) 22:04:40.70 ID:4x5i2kMU.net
新型は良いバイクなんだろうなとは思うけどインパクトが無いんだよな

250 :774RR:2021/02/09(火) 22:19:48.52 ID:HVmYh82k.net
とうやってもH2Carbonには届きそうも無かったので
H2Carbonを無かった事にして体裁を整えた
と言う事にしたバイク
大排気量、過給器、六気筒全部トライしたがフィーリングががががと言い訳満載
例え世間の評価が低くなっても
どれか1つ採用してれば隼フリークにとっては至高の1台になって居たで有ろうに…
非常に残念な1台

251 :774RR:2021/02/09(火) 22:21:32.31 ID:XwH0+J2E.net
わざわざこんなとこまで来て新型の愚痴書いてるなら、愛車でも手入れしときゃいいのに。どんだけ暇なんだよ。

252 :774RR:2021/02/09(火) 22:26:23.01 ID:DsHRdzkv.net
>>242
湯たんぽ抱えてなに言っとんじゃ?

253 :774RR:2021/02/09(火) 22:29:06.23 ID:wIufTQNw.net
エンジンもフレームも基本は初期型と一緒。正に隼。
初代から乗ってる人は大満足。

254 :774RR:2021/02/09(火) 22:30:03.29 ID:lvZiHojA.net
>>249
ビッグマイナーって感じだと思うけど、新車で快適性能大幅アップした隼が乗れるってのが大事ってことで。
>>251
キモイ奴はほっといたほうがいいよ(笑)時間の無駄でしかないから(笑)

255 :774RR:2021/02/09(火) 22:37:52.06 ID:lQzAT5BF.net
>>232
だよね
隼って言葉と乖離しちゃったよねこのバイク・・・

もう隼なんて名前辞めて
ラクダに変えちゃえばいいのにねぇ・・・コブあるしw
速さを求めるユーザーが去って楽さを求めるユーザー層に入れ替わっちゃったから
ラクだ〜ってw

256 :774RR:2021/02/09(火) 22:41:11.42 ID:NBVqSvPu.net
コブは初代からあるのに何を言うとるのじゃ

257 :774RR:2021/02/09(火) 22:52:59.76 ID:TePW0wlJ.net
>>254
一日中このスレにいたのにあんまりかまってもらえなかったじゃんw
13回も書き込んだのにねwww

258 :774RR:2021/02/09(火) 23:00:43.15 ID:xAgA51Mt.net
>>242
燃料投下ありがとう。
Z900RSは上から見た時のタンクのデブさが無理。
道の駅で運悪くZUに横に止められちゃったときの
惨めな感じが哀愁を誘う。プアマンズZU。
自分は恥ずかしくて買えない。

259 :774RR:2021/02/09(火) 23:02:28.35 ID:dhcea8F7.net
新型は隼のモチーフを各所に取り入れてるところが良いね
ライト周りのクチバシ、エアインテークのボルテックスジェネレーターは爪
メッキパーツが羽でニーグリップ部分が羽毛?
鳥要素万歳なのにカッコ良くまとめてあるのが凄い
巨大なマフラーもデザインに溶け込んでて一体感があるし
デザインだけは文句なしにいい仕事したと思う

260 :774RR:2021/02/09(火) 23:03:03.82 ID:xAgA51Mt.net
>>257
横からスマソ。
まさか数えたの??
スゲーな。そんなんどうでもいいじゃん。

261 :774RR:2021/02/09(火) 23:11:14.01 ID:xAgA51Mt.net
>>253
俺も思ったよー。まさに隼。
乗り味も想定内だろう。
価格次第だが、かなり欲しい。

262 :774RR:2021/02/09(火) 23:12:29.21 ID:pTdN+TCi.net
コメントの数を数えている暇人がいると聞いて飛んできました!

263 :774RR:2021/02/09(火) 23:23:22.92 ID:1DcQiMdK.net
何故かテールランプだけスーパーカー風なのがダサカッコイイ

264 :774RR:2021/02/09(火) 23:23:55.15 ID:AQzaazhS.net
>>260
>>262
専ブラ使うと発言の数が表示されてるのを
お ま え ら 知らないの?

馬鹿じゃんwww

265 :774RR:2021/02/09(火) 23:25:50.58 ID:AQzaazhS.net
何が、数えたの??だw

笑えるわwwwwwwwww

266 :774RR:2021/02/09(火) 23:26:20.71 ID:lQzAT5BF.net
案外似合ってるよっ!やっつけだけどw

https://i.imgur.com/Fs5skk2.jpg

267 :774RR:2021/02/09(火) 23:31:51.49 ID:execJZZ5.net
>>264
専ブラ使うの5ch廃人だけやろ・・・

268 :774RR:2021/02/09(火) 23:35:49.16 ID:NBVqSvPu.net
1度専ブラ使うと普通のインターネットブラウザ不便すぎて戻れん

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200